2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車でキャンプツーリングに行くぞ37

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 04:03:17.35 ID:A6DpIzSQ.net
■前スレ
自転車でキャンプツーリングに行くぞ36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581393414/

■過去スレ
自転車でキャンプツーリングに行くぞ35
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567310655/

自転車でキャンプツーリングに行くぞ34
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557725057

自転車でキャンプツーリングに行くぞ33
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549043630

自転車でキャンプツーリングに行くぞ32
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539503987

自転車でキャンプツーリングに行くぞ31
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528727525

自転車でキャンプツーリングに行くぞ30
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519587165

自転車でキャンプツーリングに行くぞ29
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507048218

自転車でキャンプツーリングに行くぞ28
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506521656

自転車でキャンプツーリングに行くぞ27
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504420909

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 12:42:06.59 ID:JoksF00U.net
横文字使ってえらいえらいw

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 12:56:26.07 ID:IF0ETQpA.net
今どきもう小学校で習う文字にコンプレックスあり杉やよじっちゃん…

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 12:58:08.58 ID:6mMDefjU.net
>>784
だからその事言ってるんだよ
体重50kgのやつも90kgのやつも同じ型の自転車乗るっていうのに
たかだか10kgの荷物を3.5kgに軽減した程度で何が変わるというのかっていうw

乗り手が制限重量ギリギリの巨漢なら深刻な命題かも知れんけどさ

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 13:05:41.39 ID:IF0ETQpA.net
いいなこの運動量やエネルギーを全く考慮してないあたおかツーリング論

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 13:10:18.16 ID:08CqCG60.net
重量と故障頻度の話してるのに、運動エネルギーの話にすり替えようとしてるのかな

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 13:20:49.33 ID:08CqCG60.net
重量で増える故障といえば、スポーク切れとハブの虫食いぐらいしか思い浮かばんが
14Gの32Hだと120kg未満でスポーク切れはまず起こりにくいし、ハブの虫食いも120kg以上積んで5000kmも走れば起きるぐらいのもんだな
それも途中でグリスアップしないとかそういう状況だけど
ツーリング時にその頻度が気になるというのであれば、年間ほぼずっと走っててさらに自分でメンテしない人レアな人だろうな
2ヶ月に1回も玉押し交換いるのかよ。みたいな
一般的な積載量でたかが1週間や10日ぐらいのツーリングしかしない人にはどちらも無縁の故障だけど
数キロの原料で自転車の故障が激減とはどれぐらいのことを言ってるんだろうか
キャンプ道具多少軽くしたところで何も変わらんけどね

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 13:26:50.37 ID:tGtvgh2S.net
なるほどサッカーやボクシングといった他の機材でのアシストなしのスポーツしたこと無いから、たった数キロの増減によるパフォーマンスの違いが分からんのか…

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 13:29:46.87 ID:6mMDefjU.net
今度はパフォーマンスの違いに話逸らそうとしてるw
発想が幼稚過ぎないかねえ

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 13:33:45.06 ID:mgf25/zw.net
破断係数も運動エネルギーも重量と速度で変換できるからお前の方こそ何言ってんだ状態

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 13:36:53.72 ID:6mMDefjU.net
まあ結論としては
数kgの荷物の軽量化で故障が激減するようなピーキーな状態でキャンプツーリングやロングライドしてる時点でもう前提条件が狂ってるって話だ
1dayレースの決戦仕様でもあるまいしありえない

市販車はそんなヤワな状態で売られてないし仮に本当の話だとしたら耐荷重ギリギリで負担を掛ける乗り方してる乗り手の頭と技量がおかしいって事にしかならん
それかよほど安物のパーツを変な調整でぶっ壊しまくってるのを重さのせいにしてるかだな

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 13:42:05.34 ID:xvT2eVO2.net
理論的な反論食らったら突然ふんわりし始めて草

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 14:03:27.18 ID:08CqCG60.net
だから何の破断係数で数値上どれだけ違うのか具体的に挙げて欲しいのだが
数キロの減量で故障頻度が激減と書いてるぐらいだから書けるだろう
重さが減れば故障は絶対的に減るから激減じゃ話にならない

世界ツーリングのブログ見てると、ランドナーのフレームで120kg以上積載してオフロードを走りまくって2万キロぐらいで破断するみたいだな
数キロの減量で激減する故障って具体的になによ
破断係数ってなんの?

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 14:20:15.86 ID:qQCR0iFr.net
自分が重量関係ないと言い始めたのに人に計算させるのかよwww

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 14:28:16.31 ID:F/0Tu3AY.net
基礎物理か微積あたりで脱落したんだろうなぁと分かるよね
私文卒の同期と話してる感ある

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 15:58:10.79 ID:6mMDefjU.net
IDコロコロしてるけど同一人物だって一瞬で分かるのがなんともw
難しそうな言葉使えば頭良く見えると思ってるあたりも微笑ましいし
反論できなくなると文系だの理系だの抽象的な言葉でレッテル貼りして勝利宣言するところもなんだかなあって感じ

まあ常識が通用しない人っているからね
その乗り方したら負担掛かるに決まってるだろうとか
そんな荷物の積み方したら一点に重量掛かるだろ?とか当たり前の事が分からずに
耐荷重超えてないのに破断した!とかクレーム付ける人は一定割合でいる

自転車と機械レベルでは同程度の製品の工事や保守やってた経験あるけど
ホントに意味不明で話通じない人は居る
そういう人に限って些細でどうでもいいところに異様に拘ったり故障の原因をそこに求めたりする
いやそれ以前にアンタの使用方法が普通じゃねーんだよ!ってやんわり言っても全く通じないんだよなあ

801 :775:2021/09/30(木) 16:13:03.17 ID:/smCZ4ZN.net
リモワ中にのぞいたら俺のレスで議論が盛り上がってたので一応説明を追加
【前提】
・バネ上荷重とバネ下荷重を下記のように想定
 バネは人間の腕と足腰の骨格筋による屈伸を想定
 上記から人間の膝関節より上(特に腰や背中)のザックの荷重をバネ上荷重と想定
 フレームバッグやパニアバッグはバネ下荷重と想定
  ※自転車自体にはサスペンションがついてないケースを想定
・俺の4s未満と10s以上の荷物の扱い方は下記の前提 
 4〜6sくらいは背中のザックだけで荷物を保持するので荷物はバネ上荷重になる
 おおむね10sを超える荷物は車体側(バネ下)に設置することを想定(背負うと重いので)
・俺の自転車は上記でも述べたようにランドナーなどの高荷重を車体にくくりつけられる
 タイプの車種ではなく8.5sくらいのフルカーボンロードバイクを想定(すでに記述済みなはず)

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 16:13:28.64 ID:/smCZ4ZN.net
したがって4〜5sくらいの「軽量」な荷物の場合はすべて背中のザックに収容する(俺が
先月行ったツーリングはこの条件(すでに記述済みだったと思う)
なので荷物はすべてバネ上荷重なので段差乗り越えなどで生じた衝撃はバネ上荷重(荷物と人間)
にあたる体重(=86s)と背中の荷物と衣類(=5〜6s)の合計荷重(≒90〜100s)
はすべてバネ上荷重なため車体(フレーム、ホイール(特にスポーク))への荷重は
操縦者(つまり俺)の骨格筋の屈伸による抜重で小さくできる(完全に荷重を抜いて段差
との衝突タイミングほぼ0にすることもできる)
この場合車体(フレーム、ホイール(特にスポーク))への荷重はフルカーボンロードバイクの
荷重(たった8.5s)だけが段差のタイミングで車体にかかる荷重となる
一方フレームに10s以上の荷重をフレームバッグやパニアバッグで積載した場合は
すべてバネ下荷重となり、仮に荷物が10sの場合は、
段差衝突のタイミングに合わせて操縦者が骨格筋の屈伸を使って完全に抜重したとしても
8.5+10=18.5s
となりバネ上荷重のときより2倍になる
もちろん20sたらずの衝撃一回でスポーク等の破断がするとは言ってないが
車体が重くて取り回しがしづらくて抜重に失敗して段差乗り越えのタイミングで操縦者の
体重の100%が車体やスポークに作用してしまった場合は110s以上の荷重(人間+自転車+荷物)が車体に
作用してしまう

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 16:13:38.90 ID:/smCZ4ZN.net
もちろん背中の5s未満のザックだけに荷物を集約した場合でも段差乗り越えのタイミング
で抜重に失敗する可能性もあるが軽量荷物で取り回しがいい状態で少なくとも俺は
段差乗り越えのタイミングに抜重に失敗することはほぼ0回にする自信があるし
実際にそうしている(段差ではつねに抜重を徹底。失敗したら少なくともたった一回でも
リム打ちパンクは覚悟しないといけないので)
なので上記で俺が議論してる自転車の負荷を減らす条件はまず自転車がランドナーとかの
積載重量の大きい車種ではなく俺が何度か言及してる8.5sくらいのフルカーボンロードバイク
であること
そして荷物はほぼすべて背中のザックに収容してバネ上荷重にすることを想定している
さらに段差乗り越えは極力避けてどうしても乗り越える場合は抜重を徹底して
衝撃発生時は自転車のバネ下荷重(たった8.5sくらい)になること
一方背中に背負いきりたくない重量(今回は仮に10s以上)の場合はフレーム側に荷物を
固定する前提になるので抜重を徹底してもバネ下荷重は
荷物+自転車=18.5s以上
になること
さらに俺のフルカーボンロードバイクのタイヤサイズは別のレスで言及してるように
前23c後ろ26cの細タイヤであるので
段差衝突などの衝撃は何としてもフルカーボンロードバイクのバネ下荷重(8.5s)
くらいにおさえるかそもそもクイックネスをつかって段差自体に乗り上げない運転
を想定していること(装備が身軽なので俊敏な動作も可能)

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 16:25:04.04 ID:/smCZ4ZN.net
なのでフルカーボンロードバイクで仮にキャンプツーリングをする場合は重厚な
ランドナーんときと発想が根本的に違ってテントなどの荷物はULグッズにして
6sくらいにおさめてさらにそのほとんどを背中のザックで収容し(一部フレームバッグ)
段差乗り越え等の衝撃はクイックネスをつかって避けるかホップしてなくすか
抜重でせいぜい車体重量だけくらいにする乗り方を想定していること

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 16:51:08.36 ID:TFkGnlYE.net
英語圏大学の自転車関係の論文特にホイールのは結構あるから読んでみるといいお
ID:08CqCG60が如何に面白いこと言ってんのか分かるおw

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 17:10:59.69 ID:/smCZ4ZN.net
俺のツーリングの脚はグラベル用フルカーボンフレームと
フルカーボンホイールと23c-26cのタイヤで
キャンプツーリングできるかどうかは背中に5sくらい背負って車体側に1sぐらい積載
した状態に収まるかどうかですね
発想は複数ありそのなかで自分に合った方式を選べばいいと個人的には思うけど

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 17:25:25.84 ID:/smCZ4ZN.net
8.5sフルカーボンロードバイク(くどいようだけどフレームはグラベル用)
のリアホイールは#14×24本のクリンチャーリムでカーボン製38oディープリム
ツーリング用に#14×24本は頼りないかもしれないが空力ではなくむしろリム自体の
強度でホイールを守りたい発想で38oディープリムを採用
どこかに書いてあったからだれかがやってるのをマネしてとかでなく
単純に機械工学の知識だけを頼りにして思考実験と試行を繰り返して上記の
方式を選択
キャンプツーリングも骨格筋をバネと見立てたうえでバネ上荷重内にほとんどの荷物
を収めて身体への負荷を増やさずかつ長距離ライドでも集中力が途切れることなく
路上の段差や障害物に対応できることを前提とした発想なので
おそらく重厚なランドナーでキャンプツーリングする場合とはいろいろ発想が違う
と思います

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 17:27:47.77 ID:4SzaDw0y.net
長文つらい

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 17:28:59.10 ID:nug+8fUo.net
5~6kg程度ならバイクパッキングで分散して身軽で走った方がどう考えても楽だわ

車体への負荷なんてゼロに等しいし、わざわざ2gのペットボトル2~3本分の重量物を背負う必要なんてない

ただ荷物が分散する分、収納、展開時の面倒くささはあるけども

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 17:37:40.55 ID:/smCZ4ZN.net
背負うことでバネ上荷重にすることで
手ぶらで街乗り半年間1000km以上で大丈夫だった実績を旅でも応用するってことですね
何せホイールもフレームも中華製なので安全圏の自宅周辺で実績を積み重ね
多少荷物を増やした旅に利用する場合はバネ下荷重がほぼ自転車自体の重量だけ
という実体験のデータだけが頼りになりますので
それゆえにキャンプツーリングをする場合もULキャンプツールの中から選んで
ほぼ背中に背負えることを担保にしたいのです
ULザックの腰や肩のバンドを締めて体に密着したら5sくらいの荷物ならもう体の一部です
学生の頃アメフトやってて防具だけで8sくらいあったけど体に密着したら
クイックネスはできた先輩から言われて防具付けた状態で10kmマラソンさせられたけど
体と一体になったので体にフィットさせた8sなら何時間乗ってても
どこにも負担にはなりません(俺だけかもしれないが)

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 17:49:03.39 ID:/smCZ4ZN.net
下記の2つは車体の種類や乗り手によって違いがあると思いますよ
・どう乗れば自転車が壊れないことを担保にできるか?
・どう荷物を保持すれば疲れにくいか?

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 18:05:10.98 ID:08CqCG60.net
はあ。ULにして全部背負ってキャンプツーリングとは予想外だったわ
疲労感半端ねえだろうな。自転車の負担が減る分は全部自分で受けるんだろうし
段差乗り越える度に全部背負った荷物ごと抜重するとかめんどくさくてしてられないし
確認しようがないから出来ると言われればそうなんだろうなとしか言えないけど
自分でしようとは思わんわ
そこまでしてカーボンバイクに乗りたいなら普通はビジホに泊まるんじゃねえの?
走行距離伸びるんだからいくらでも選択肢広がるだろうに。なんでキャンプ?

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 18:06:46.67 ID:08CqCG60.net
結局、「重量で頻発する故障が激減する」ってフレームの破断の話だったんか?
フレームの破断がツーリングで頻発するってそれもまた凄い話だな
どうやって旅を続けてるのか

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 18:07:53.15 ID:UsYInPEO.net
なるほどタメになった
たしかに荷物全部背負ってしまえば、自転車降りてからの移動にも手間かからないし、
なんといっても輪行が楽だろうね
ただ自転車乗ってる間どうかだよね
ちょっとウエストバッグ身に着ける程度ならいいんだけどね
背中蒸れるから暑いだろうし

ほんとに5kg以内に収められれば可能かもしれないけど、俺には無理かな
出来る出来ないっていうより、荷物背負って走るのは気持ち良くない

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 18:09:10.44 ID:08CqCG60.net
>>805
どこの何ともしれないものを根拠にするならせめてソース貼るか
書いてる内容を抽出するぐらいはして欲しいんだが
煽りにすらならねえよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 18:09:18.00 ID:/smCZ4ZN.net
>>812
アメフトやってたときは8sくらいの防具身に着けて夏合宿では一日6時間くらい
ダッシュのドリルしたり練習試合したりしてましたけど
「防具重いマジ無理〜」ってなかったですねw 
しんどいのはしんどいけどそっちじゃなかったですねw

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 18:10:57.86 ID:/smCZ4ZN.net
>>813
いや フレーム限定してませんから なんでどこかのパーツに限定するんですか
ホイールやスポークも全部総合的に考えてますしホイールのことは名指しで書いてるでしょ?

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 18:12:16.53 ID:UsYInPEO.net
>>816
いわんとしてることはわからんでもないが、俺はそんな苦行みたいなことわざわざやろうとは思わないな
ちなみに俺は高校のとき剣道の防具つけてランニングさせられたよw

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 18:14:51.38 ID:WGxBZE2v.net
アメフトニキは特殊だと思うよ

普通の人は荷物を背負って長距離を走るのはしんどいものだ

だからラック、キャリア、パニア、バイクパッキング等が生まれてきたのだから

820 :ishibashi:2021/09/30(木) 18:15:03.25 ID:udMxxcLD.net
荷物の取り付け方に大きく依存するだろ

サドルバッグ・フロントバッグ・フレームバッグは、フレームに負担くる
前後荷台を着けるなら、加重はフォークエンド・車輪にダイレクトに伝わるからフレーム負担は少ない
その代わり、車輪がすぐやられる
スルーアクスルにねじ山切ってキャリアやフェンダーステイが取り付けられるのがあるから、
これを利用したらフレーム負担はおおむねゼロ
リム・スポークを強いのにしてタイヤを太くすれば、少々の重量はいけるんじゃない?

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 18:19:50.94 ID:08CqCG60.net
俺がしてた競泳では荷物背負って泳いだりしないしな
リュックでふさがった背中が汗でびっちょりで丸一日とか耐えられんわ
競技による特性かね?
ヌルヌルの小手に手を突っ込む剣道の人なら耐えられるかも?

結局安全率ゼロで組んだギリギリの車体で走行するというのは、一般的な使い方からは外れた使い方で、あなたは試行錯誤してそれに落ち着いたんだと思うけど、まあ普通に話しても理解されないと思うよ
少なくともそれが一般的なものとして語るのは止めた方が良い
特殊な状況だけどできないことはないというレベル

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 18:20:06.57 ID:/smCZ4ZN.net
最近の実体験ですと夏場3.5sを背負って自転車で東京から大阪まで放浪したんですけど
3.5sでは少なくともつらさの原因にはなりませんでしたね
マイペースで走ってたから脚腰も別に疲れたわけじゃなかったですし
相模原から東京まで背中に5s〜18sくらいまで背負って毎週往復してた時期が3カ月くらい
ありましたけど18sの時はさすがに重かったですね
でも6sくらいならなんともなかったですね
いつも街乗りするときもノートPC2台とかを鞄に入れてうろうろしてるから
たいていいつも4s以上は背負ったり肩から掛けて自転車こいでますね
いつもやってるわけだし「苦行」を認識するには至ってないですし

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 18:34:58.33 ID:08CqCG60.net
カーボンとはいえ8.5kgもあるなら、もう1kg足せば入門用アルミロード乗れるのにな
軽めのキャリアで+0.5kgで10kgだとしても1.5キロ増えるだけで車体に積載できるのに
そこまで背負うことに拘る理由ってなんなんだろ?

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 18:40:49.47 ID:/smCZ4ZN.net
>>823
いやだからバネ上荷重が・・・ 
上の方で書いた長文は確かに読みづらいですよね
一応その理由を長々と書いてます
俺の趣味用の8.5sロードバイクは俺の中ではプチ万能仕様のつもりで
SPD-SLつけて今度ヒルクライムもやろうとしてます
何でもやってみたい性分何で
できれば軽いパーツを選んで7s台後半に組みなおしてヒルクライムに挑戦したいと
思ってます
もちろんキャンプツーリングやバッグパックツーリング時には堅牢性とパーツ互換性を意識して
今の8.5s構成に戻すつもりですけど

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 18:44:17.72 ID:ka0/DGnv.net
で、東京大阪放浪して記憶に残った思い出はなに
機材のこと以外でお願いします

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 18:47:16.21 ID:/smCZ4ZN.net
>>825
ガラッと話題買えますね
スマフォで海の景色を撮りまくりました 通天閣とあべのハルカスも
学生時代ぶりの野宿も楽しかったですね
昼間はリモートワークだったので仕事しながらでしたから
仕事のことを考えながらペダルをガンガン漕いでましたねw
大阪が昔から好きで2週間のうちほとんどは大阪で過ごしましたね

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 18:57:31.94 ID:/smCZ4ZN.net
>>823
このスレでもどなたか書かれてたけど1sあれば
ULテントとULシュラフの重さをまかなえますよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 18:59:04.17 ID:/smCZ4ZN.net
1.5sならさらにULマットもまかなえるし

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 18:59:49.33 ID:ka0/DGnv.net
リモートしながらキャンプツーリング出来るっていいね
どんな所で野宿してたの
大阪暑くて大変だったんじゃない

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 19:05:23.03 ID:08CqCG60.net
>>827
背負う必要なくなるんだが

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 19:07:05.22 ID:/smCZ4ZN.net
>>829
日中はジャンクフード屋かファミレスかカフェで冷房聞いたところでリモートワーク
してましたしw
日が暮れてから海見に行ったり尼崎まで行ったり堺方面に行ったり大阪の繁華街をポタリング
したりして夜は冷房付きホテルに一泊1400円で泊まったり12h1200円のネカフェに泊まったり
して過ごしてました
ロードバイクは輪行袋に入れて持ち込んでたけど
一泊1400円のドヤホテルwは融通が利いて部屋までロードバイクを持込させてもらえましたね
車輪を上に向けて床に置きましたけど

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 19:14:37.64 ID:/smCZ4ZN.net
4s弱背負うのが蚊に刺された程度の負担なら(煽り抜きで)背負ってもいいし
中華ホイールと中華フレームと中華フレームのダボ穴が信用できないから
車体にたとえ4sでもくくり付けたくないです
バネ下荷重の4sはカーボンホイールや23-26cタイヤにとってはリム打ちパンクや
スポーク破断のリスクを少しでも減らしたいし
ロードバイクが8.5sならバニーホップも後輪ロックさせてスライドも
何でも自在だから不測の事故からの最後の回避能力が無視できません
文字通り手足のように扱えて(煽りじゃなく)自由自在で自由になります
ULザックも体にうまくフィットする製品を試着して選んでるから本当に背負うのは
なんともないんですよね (この感覚とバネ上荷重の有利性が何度繰り返しても
なぜか伝わらないんですけどw)
夏場ならどう漕いでも背中もパンツもあせぐっちょりは避けられないんで
背負わなくても大同小異だとおもいますよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 19:18:41.68 ID:ka0/DGnv.net
なるほど安宿を上手く使うのも悪く無いね
都会じゃキャンプ出来ないし
東海道はどの道走ったの
幹線道路主体?

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 19:23:42.59 ID:/smCZ4ZN.net
>>834
R1のほとんどは自転車で話れないので道路標識の「島田」とか「掛川」とか
を見て結局R1の旧道? を走りましたね
金谷のヒルクライムも3.5s背負って8.5sなら座ったまま軽快に登れました
でもちょっとだけ進入禁止の区間も知らないで走っちゃってたことあったけどw
おかげでその区間は35km/hくらいで走れましたねw 追い越す4輪車が怖かったw

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 19:25:26.37 ID:/smCZ4ZN.net
将来的にはキャノンボールをやってみたいw 
体重81sまで減量してw
まずは東京から名古屋まで16hで走破したいですね

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 19:27:30.90 ID:UsYInPEO.net
>>832
かなり筋力のある人みたいなので、それもありなのだと思います
でも背中にザック背負ってなければ、夏場でも背中とかパンツがぐっちょりなんてことにはなりませんよ
ちなみに俺の場合はレーパン・ジャージ着用
普段着とかで乗ってたら、手ぶらでも不快極まりないだろうけど

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 19:31:53.67 ID:/smCZ4ZN.net
>>836
背中に背負うと背筋が痛くなるんですかね 痛くなったことは記憶の限りではないから
わかりません
背筋には結構自信がありますね
昔測ったら清原より背筋力があったの覚えてますw 300s以上あったような
よく覚えてませんが
デッドリフトならいきなり引いて180kgくらい引けたように記憶してます
よく覚えてないけどw

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 19:35:30.28 ID:UsYInPEO.net
>>837
背中が痛くなるというより、単純にしんどい
まあ筋力が倍あれば平気なのかもね
基本的に自転車乗りはプロも含めて華奢な人が多いから

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 19:35:53.51 ID:/smCZ4ZN.net
ごめんなさい背筋力300s以上は盛りすぎてたかも
でも清原よりはあったと思います 多分200s台後半でしたね

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 19:38:12.78 ID:ka0/DGnv.net
荷物を軽くして早く走りたい派なんだね
自分なら宿場町の風情を求めてゆっくり走っちゃうよ
スタイルは違えど旅の話はいいよな
そろそろ鮭のムニエルが焦げそうだから失礼するよ
ありがとう

東京ー糸魚川なら15時間で毎年走ってるぜ
君も頑張れ!

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 19:42:48.90 ID:/smCZ4ZN.net
>>840
途中ヒルクライムありで平均時速20km/hはすごいですね
東京―名古屋間400kmを平均時速25km/h(R246経由)はやはり無謀なんですかね
このくらいで走れないと計算上キャノンボールを達成できない
やはりキャノンボーラーは超人みたいですね

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 19:52:37.18 ID:/smCZ4ZN.net
やばい 明日期限の仕事が終わってない
いろいろお話聞いてくれてありがとうございました
またキャンプツーリングの話題に参加させてください!
さようなら

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 04:28:37.03 ID:Ct1CUD1a.net
久しぶりに2ちゃんでこんな長文書くやつ見たわ

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 08:24:25.75 ID:Te7lRnKX.net
というわけで数kgの荷物の増減で自転車の故障率が変わるなんてことは「普通の人」には全くあり得ないという結論が出た
この偏執的な長文連投見るだけで彼がマトモじゃないのはよく分かったろう

これからキャンプツーリングする初志は数kgの増減なんぞ全く気にせずともいいので好きなように荷物選ぶといいぞ

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 08:26:38.45 ID:zYWpQ7lM.net
うざい
てめえでページ開いて書け

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 09:12:52.57 ID:BpeQyn6B.net
疲労や衝撃による破損のデータからしても、きちんと破断ポイントまでは連続的に上昇下降してるから、数キロの増加減少が故障に影響しないというのは数学的物理学的にも大間違い
もっとグラフから読み取れるチカラを養ってから長文垂れ流そうぜ

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 10:19:18.60 ID:a7Ba7djX.net
とりあえず読んだけど特に有益なことは書いてなかった

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 10:26:48.38 ID:VFGG+iB7.net
故障とかしても所有者が詰むだけなんだからどうでもいい。前向きな話してくれよ。世界一周とかなら故障は命に関わるけど国内だと歩いてなんとかなるっしょ

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 10:43:22.39 ID:Te7lRnKX.net
とりあえず緊急事態宣言は解除されたしワクチンは2回打ってるから接種証明書持参でキャンプツーリングしようかと思ってる
ほぼ2年ぶりだわ
自転車の走行距離は激減したけど代わりに無駄に自宅で筋トレする日々が続いたからカラダ付きだけは良くなったw

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 13:13:24.71 ID:Z0o1DStb.net
珍しくスレが伸びてたからざっと読んだが
対立ばかりで実際に両方の装備でキャンプツーリングしたことのある住民少なそう

従来装備 自転車 約12kg(キャリア込み)+装備 約13kg(バッグ込み)
UL装備 自転車 約8kg+装備 約4kg(バッグ込み)

総重量は半分以下になり13kgぐらいは軽くなったが
それぞれ利点や欠点はあるね

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 20:37:29.38 ID:7FM0JSew.net
>>848
北海道なめんな

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 22:14:31.85 ID:6SRdRTBc.net
>>848
たった10km故障した自転車担いで歩くだけでも結構惨めだよ
次からスペアパーツ持とうと思うもん 
経験ないならわかんないだろうけど

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 23:46:04.35 ID:vav4PtKs.net
連続的に変化していようと、実用の限界超えてたらその差は無意味だと思うけど
フレームの限界が20万kmから30万kmに伸びたところで普通の人には無意味
アルミでもクロモリでもよっぽど安いフレームでなければ路面状況の良い日本の道路走ってて破断するのは相当レアケースだよ
カーボンは知らんが

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 00:14:32.03 ID:uIjNVY3W.net
クロモリフレームの溶接だかロウ付け部分が6年くらい乗った後に破断したことがあった
下り坂で時速30km/hくらいまで減速して5cmくらいの段差を乗り上げただけでスポーク
が折れたことがあった
だから何?って言われたらそれまでだけど

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 00:30:02.69 ID:/2sucWWx.net
スポーク折れは別にパンクの次ぐらいの頻度で起きるので別に何とも思わんが
鉄フレームの破断が6年で起きるというのはなかなかだな
質が悪いメーカーだったのか、それとも乗り方が異常だったのか、乗り手が関取だったのか

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 00:42:03.42 ID:uIjNVY3W.net
>>855
フレームはルック車のオオトモcanover
乗り方はかなり荒っぽい 一回軽自動車のかま掘って軽自動車のリアウインドウ粉々にして
バンパーとリアドアをへこませてしまったことがありました 修理代はちゃんと払いました
片道10kmくらいの通勤に使ってて毎朝遅刻間際で全力疾走してました
100kmくらいのツーリングを何度もやったし
チェーンは6年間で3回くらい切りましたね
俺の体重は90s弱でしたね ただ筋力が俺の人生で最大だった時期だったし
ヘタくそなペダリングで力づくで下死点でも一生懸命踏んでたと思いますよw

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 03:53:55.77 ID:gNOrblvF.net
>>856
そんだけ使っても6年使えるってかなり優秀かとw

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 07:29:26.55 ID:N0q4OwT7.net
>>856
100kmのツーリングって普通のライドじゃないのか、、、

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 07:38:43.92 ID:ljhTEtwt.net
体重あるから100kmがきつかったんだろ

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 09:12:41.55 ID:/2sucWWx.net
ツーリングで1日100kmとか普通だが
何km走るんだよ?
何も見ずにチャリだけ漕ぐのか?

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 10:44:43.76 ID:V6yK3KnJ.net
1日100kmはきついから自分は60ー80kmだなあ

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 10:46:35.89 ID:r77drbc5.net
たった3時間漕いで終わりなのか

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 10:52:41.43 ID:/2sucWWx.net
長期間ツーリングで総重量120kg超で峠越えとかしてりゃそんなもんじゃね
洗濯したり買い物したり飯作ったり風呂行ったり
8時前からから走り始めて15時ぐらいで止めたいけどな

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 13:34:42.55 ID:hGgw9DHj.net
キャンプツーリングなら100kmくらいだな俺も
だって観光とか散策とかもしたいじゃん
4日に1回はコインランドリーで洗濯乾燥もするし

ひたすら弾丸走破で北海道1周3000kmを10日で、とかもそれはそれで充実感あるんだろうけど
俺には出来ないしやりたいとも思わない

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 13:48:42.24 ID:bNc9cz6P.net
なんで自転車キャンプツーリングスレで追込み自慢みたいな話になるんだよw

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 14:30:14.39 ID:c0TmJPn1.net
前回の野宿ツーリングで懲りたはずなのに
10月中にもう一度挑戦する計画を立ててる俺はどうかしてる。

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 15:17:53.69 ID:f2RuWe/Y.net
野宿ツーリングだと人目につかなくなる夜中まで走る

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 16:49:16.61 ID:PeUwPA7E.net
走るだけであとはキャンプ泊なら100km/日くらい
観光したりすると80kmとか60kmになる

869 :ishibashi:2021/10/02(土) 17:17:57.85 ID:WgiEVKT/.net
>>866
アンタは特殊やねん
コテつけてもらえまへんか?

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 19:42:57.70 ID:jX/WQegB.net
俺も夜中走る派 交通量が少なくて走りやすいことが多い
夏の昼は暑いけど夜は比較的涼しいし

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 20:01:13.34 ID:f2RuWe/Y.net
昼間は何してるんですか?
冷房の効いた店で寝てるんすか?

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 20:08:33.70 ID:jX/WQegB.net
>>871
昼間は観光かポタリングか仕事
ていうか自由時間 旅をしてれば100均やホームセンターやスーパーやサイクルベースあさひ
やwifiと電源化してくれる店や銀行など結構やることある
図書館で読書や大型書店で立ち読みとか
自転車駐輪してライブハウス行ったりスポーツ観戦してもいいと思うし

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 20:32:04.64 ID:1Kw0SIue.net
夜中ツーリングで幹線道路を走ると大型トラックがぶっ飛ばして迫って来るので怖い。

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 20:34:37.52 ID:lIfxUfZK.net
>>872
いつ寝るの?

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 20:41:14.51 ID:PeUwPA7E.net
>>872
それはキャンプでもツーリングでもないだろうよ
ただの休日の過ごし方だ
ここはキャンプツーリングスレな

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 21:19:19.62 ID:jX/WQegB.net
>>874
そうなんです いつ寝るんでしょうw 2日に一回くらい寝ればいいのではw
先日東京から大阪まで行ったとき最初の1日目はほとんど寝てなくて2日目も3時間くらい
しかねませんでしたw
>>875
いやキャンプ道具持って寝るのは毎晩違う都道府県のキャンプ場を想定してます

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 21:29:53.34 ID:c0TmJPn1.net
>>867
それな。
野宿場所の目星をつけたが時間を持て余して右往左往してた。
人気が無くなるのはずいぶんと遅いと実感した。

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 21:39:20.44 ID:jX/WQegB.net
>>877
キャンプ場でもなければ山奥でもない場所でキャンプ張れる場所ってありますか?
河川敷とかかな
もし俺の故郷の町(割と田舎)の2級河川の土手や河川敷や公園で見知らぬ人が
キャンプ張ってたら興味津々になりますね

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 21:41:44.44 ID:jX/WQegB.net
町とかギリ市みたいな場所でも民家があって朝は普通に小学生が集団登校してたり
中学生や高校生が自転車通学してる脇の空き地にテント張っててその中でだれかが
寝てるのって結構シュール

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 21:49:44.37 ID:bNc9cz6P.net
そういう所にはホームレスとか居るし別に目立たないんじゃない?

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 22:13:28.34 ID:jX/WQegB.net
>>880
俺の故郷は人口は20万人以下の平凡な市の外れだけどそういう場所では都会と違って
ホームレースがどこにも住んでないんですよ 釜ヶ崎の三角公園や墨田川河川敷のように
ホームレスがたくさんビニールテント張って住んでる場所は都会以外ではめったに無さそう
なんですが俺の認識が間違ってますか?

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 22:18:35.02 ID:jX/WQegB.net
キャンプ場以外で人が住んでる場所にキャンプを張るのは現実的にむずかしそう
このキャンプツーリングスレは本州や九州や四国ならヒルクライムして林道走って
人が住んでないキャンプ場でない場所にキャンプする人専用でしょうか?

人が住んでる場所の公園とか河川敷とか海辺でキャンプ場以外の場所にテントを張る
としたらホームレスのコロニーのような場所があればそこに紛れてテントを張るのは
ありかもですね
静岡でも湖西市の海辺ならキャンプ場じゃなくてもテント張れそうな場所があった
でも沼津〜浜松の海辺はなんだかんだ言って難しそう
海辺に公園が整備されてたりして人が来るし

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 22:41:50.76 ID:/2sucWWx.net
海岸、河原、公園、道の駅、神社、いくらでも野宿でくる場所なんてあるやろ

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 22:55:14.26 ID:jX/WQegB.net
>>883
海岸でできそうなところはサーファーが集まるスポットとかは割とキャンプできそうな
雰囲気ありますね
人口20万人都市の中を流れる河川だと結構人が来ますね そういう場所は半グレや
ヤンキーもなぜか来るんですよね
神社とか公園は近くに民家がある場合不審者と見なされそう
道の駅でキャンプ場併設してない場所って夜中でも人が来てなんとなくテント張るの
勇気入りますね
とくに公園や神社でテントを張って一泊以上されたことありますか?

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 23:04:36.04 ID:jX/WQegB.net
先日静岡市郊外の三保の海岸に水栓のある公園があって人が誰も居ないから
裸になって石鹸で体と頭と下着類を洗ってたら20分後くらいにスケボー少年が3人
やってきてこっちを見てた
俺の若い頃もそうだったけど変な人が居たら好奇心旺盛な少年はなんかイタズラとか
考えて何か始めそうな雰囲気はある
俺はやらなかったけど中学時代の知り合いで近くの河川敷で車中泊してる車に爆竹投げたり
ロケット花火発射して喜んでた奴が居たw

総レス数 1001
385 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200