2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 171

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 13:59:39.25 ID:zsPW/fMl.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 170
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616257857/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

※身体能力チェックと自転車文化はスルー

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 18:45:28.05 ID:S8K12foa.net
>>334
↓この板の最下層、スレ立てから4年経っても500いかない過疎スレなんだ
いつでも来ていいぞ
我々は歓迎する

ロングホイールベース・LTB・カーゴバイク総合5 [無断転載禁止]

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 18:56:30.43 ID:S8K12foa.net
ロングホイールベース・LTB・カーゴバイク総合5 [無断転載禁止]

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 19:10:03.92 ID:sG42w0uu.net
うちもカーポートに自転車用倉庫置いてるよ
取り敢えずフルサイズ3台は入ってるけど、家の中にさらにロードとブロもどきが入ってて結局carrymeは雨ざらしという扱い

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 19:12:11.25 ID:KiXyRlwM.net
>>333
ニワカから見たら数年前でも昔なんだろ

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 19:24:11.44 ID:fmXj1PkA.net
毎日の出勤(雨の日は乗らないし自転車で出勤して帰りに雨降ってたら会社に置いて帰る)のと月1〜2回のサイクリングぐらいしか使わないです

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 19:40:39.18 ID:CH2E8Bvg.net
>>310
ミニベロは廻しやすいから、ギヤ比が低い方の使用頻度は低いんだよな。

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 19:43:24.21 ID:CH2E8Bvg.net
>>317
ロードはレーサー乗りの変態さが目立つので嫌われてるからなぁ。

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 21:08:45.85 ID:Z8gAtP3M.net
模範的ロード乗り
https://i.imgur.com/o9zSGPe.jpg

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 00:36:48.11 ID:ZXDCXmtl.net
>>328
玄関に2台、部屋に2台(畳んでる)。

尼でTOGS売ってたから買った、届くの楽しみ。
白がラス1だったんでラッキーでした。
青と赤のはまだ残ってるので必要な方は早い目に。
2980円でした。

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 01:04:58.83 ID:Gf6bsS5p.net
貧乏人のおいらにゃaliで1セット250円くらいの偽togsがお似合いさ(・ω・`)
日本では1000円くらいで売られてるけどw

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 02:10:07.55 ID:noZIxb/o.net
451タイヤで39-32tて軽過ぎる?
クランク一周で1.88m

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 03:54:41.26 ID:XsSI7XiY.net
軽いとは思うけど乗り手や利用する環境次第だからね

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 04:24:31.13 ID:heL4fHvq.net
>>346
暗峠にヒルクライムするの?

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 07:17:50.84 ID:A9ngEMUW.net
>>308
もう、そんなに経つのかー!

105ロードがヘビ丼とか呼ばれてたっけ?
ウチも精子を1台買って今でも持ってるわw

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 07:18:53.10 ID:A9ngEMUW.net
あ、見に経は4500ティアグラなw

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 12:35:36.87 ID:pSE5sY3l.net
>>324
小さな物置置ければ、それが良い。
うちは、ベランダに、置いて室外機カバー。\100のは、無駄、ちゃんとした奴。

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 14:33:12.32 ID:5h8bDcoJ.net
折りたたみって見た目の割に重いからつい軽量化したくなる

renault mach8をベースにしたミニベロロードに色々手を加えてホイールを手組みしたり、中華カーボンやチタンで固めたりして
もう少しで4kg台いけそうなんだが予算的にもう限界だ

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 15:08:00.39 ID:KmnzzMuK.net
カーボンのbirdyとかbromptonを作ってくんないかな
https://i.imgur.com/mVjHye5.jpg

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 15:18:58.57 ID:ada4Quv7.net
k3欲しいがやっぱり人目が気になるな〜
俺が乗ると自転車乗ってるサーカスの熊みたいになる
慣れだろうか…

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 15:33:20.14 ID:L+ymz2HD.net
他人はそんなに見てないし
見て何かしら思ったとしても
直接指差して笑ったりするわけでもないし
気にするだけ無駄じゃない?

欲しいの買って乗る方がよっぽど楽しいよ

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 15:36:10.24 ID:efebMog0.net
ごんぶと体系でキャリーミー乗ってるけど別にだれも気にしないぞ

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 15:53:36.58 ID:+Wz7AIc7.net
>>352
構成教えて?どう考えても4s台って無理じゃない?シングルにしたの?

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 15:55:15.56 ID:At7ZQhHe.net
フレームだけで4キロ越えてるしなw

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 16:12:01.30 ID:+Wz7AIc7.net
嘘とまでは言わないけど、フレームとホイール足した時点で4sは超えるはず。
フォークをフルカーボンの長い奴に変えて、ハンドルポストを捨てても、前回りは500gは切れないし、タイヤ、チューブ、クランク、スプロケ、チェーン、シートポスト、サドルもろもろを1s未満で押さえるとか無理。

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 16:28:02.28 ID:+Wz7AIc7.net
ちなみにSPEEDベースでどこまで軽量か出来るか頑張ってみたけど、スタンド、ドリンクホルダ、ペダル、グリップとか
ついた状態で、9.6sがやっとだった。
まぁ、451化して22s仕様だからってのはあるけど、406に戻してフロントシングルにしても8sは切れないと思ってる。

昔見たブログではVitesseベースにした人で、フォークをステム一体にして、6s台が限界だったみたい。

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 16:39:07.13 ID:CCMUe6//.net
盆栽w

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 16:43:14.60 ID:+Wz7AIc7.net
>>361
俺のはまさに盆栽だよ。もったいなくて乗れないもの。
そっからフィードバックしたパーツで通勤用のを組んでる。

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 16:48:08.89 ID:CCMUe6//.net
キモヲタ趣味w

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 16:50:30.43 ID:+Wz7AIc7.net
>>363
そんなに褒めなくて良いよ。
車弄るよりも敷居が低いし弄った成果が分かりやすくて良いよね。

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 17:07:34.22 ID:rH+p+33D.net
変態が変態を「変態だ!」と褒めちぎるスレ

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 17:13:05.78 ID:zRx+JCS8.net
まあまあの頻度で見かける
「敷居が低い」を「ハードルが低い」の意味と勘違いしている人

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 17:15:29.16 ID:3L1PaRL5.net
>>355
いや、聞こえる声で「ちっさーい!」なんてしょっちゅうだし、子供なんて叫ぶよ

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 17:27:35.91 ID:9RVC3VPn.net
自転車って届くの遅いのな

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 17:35:37.54 ID:tQRf+jdn.net
>>353
アルミであの価格なのにカーボン製になったらどんな値段になるんだ?

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 17:40:17.04 ID:+Wz7AIc7.net
>>369
ブロンプトンはクロモリじゃないの?
中華でチタンフレーム出てるのは見たけど。

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 17:46:33.04 ID:p72s9iHr.net
>>367
みんな小さい珍しい自転車を見てるだけで、余程じゃないと乗り手に目はいかない

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 18:33:58.85 ID:vRVO8WWm.net
>>354
自意識過剰
そんな事より自分の体重で乗っても車体が大丈夫なのか心配した方が良い
歩道の段差とか無意識で乗り上げたらスポークとかすぐ逝っちゃうかもよ

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 19:33:33.72 ID:z3/6agRE.net
カーボンで折り畳みって強度大丈夫なの?
ヒンジ部分でパキッといきそうなイメージがある

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 19:52:02.93 ID:miTEK9b3.net
大丈夫にするためにアルミと大差ない重量に落ち着くんやで

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 19:58:32.32 ID:brL6WhI5.net
厚みを確保するのにアルミ並みになったりはするが、
そうなってしまうと強度や剛性はアルミより遥かに上にはなってるし

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 20:05:48.50 ID:At7ZQhHe.net
少なくとも真っ当なメーカーが安心して販売できる代物にはならない
だから詐欺まがいのちっぽけなとこや中華しか出してない

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 20:11:12.32 ID:3L1PaRL5.net
>>371
ウォーキングジジイとかはあからさまに、「何や?この変わった自転車に乗った変わったヤツ」という目で遠慮なくまじまじと見てくるよ
どうでもいいから話しかけられない限りスルーだが

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 20:16:10.00 ID:kGWoGPIS.net
キャリーミーは色々言われすぎてなんとも思わなくなってきてるぜ!

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 20:19:21.34 ID:kINyrZko.net
しょーけえ車の盆栽ほど醜悪なものはないんだよ
中華大陸の工場で金儲けのためだけに生産された作り手の魂が入ってない代物に金をつぎ込むヤツらの気が知れんわ
美味しんぼの初期山岡ふうに言うと「哀れだな。まともな自転車に乗ったこともないんだからな」

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 20:28:51.36 ID:IvbkqfUk.net
ここから自演で右手と左手のお人形遊びが始まるぞw

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 20:32:40.23 ID:ZMyQDzeL.net
パペットマペット

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 20:40:48.02 ID:NVG1u1iW.net
冷凍食品とかレトルト食品しか食べてないのに自称グルメという感じなんだよ
史上最悪のじんけんだんあつ政党の蟲獄恐惨党が支配する国家で製造された完成車に金かける行為は

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 20:44:22.79 ID:KmnzzMuK.net
台湾はダメなん?

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 21:17:31.26 ID:Xptf6RwN.net
カーボン折りたたみはアルミより重くなっちゃうからジオメトリーをアレして小振りに作る傾向がある所為か、かなり窮屈になる
それこそキャリミ所有してる身長180cm台の人がsavanは狭過ぎて無理だと言ってた

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 21:29:26.55 ID:ZMyQDzeL.net
形そのままで素材だけ置き換えるって訳にはいかないんだな

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 21:32:25.91 ID:NUbLQxxu.net
>>345
検索ワード教えて欲しい
尼なら直ぐ見つかるんだけど
蟻だと見つけられないわ

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 21:49:09.48 ID:+Wz7AIc7.net
>>386
ttps://www.aliexpress.com:443/item/4000786290110.html

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 21:53:34.96 ID:Gf6bsS5p.net
>>387
正解!
以前ここに貼った記憶もあるが、これしっかりしてて良いのよね
https://i.imgur.com/tiaZBMQ.jpg

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 22:07:39.19 ID:KbEkHkDr.net
これって結局手首の角度変わらなくない?
エンドバーやセンターバーのが効果ありそうだけど

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 22:08:56.30 ID:SjJZfez3.net
エンデバーとは併用できる

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 22:16:20.72 ID:4JCJ3Q/A.net
牛角グリップで手首縦にもできて普段の手首横も楽にしたい俺とかは良いかもしれない

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 22:24:04.00 ID:wOQ0wjwR.net
>>382
おっ、ネトウヨくん当て字滑ってるぞ

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 22:24:45.61 ID:Gf6bsS5p.net
>>389
手首の角度ではなくて親指を下に回して握る必要がなくなるのがデカいのよ
親指と人差し指の間を引っ掛けるだけでグリップに載せた手のひらが保持できるから握力温存できる感じ

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 22:25:16.67 ID:qggstICc.net
手首の向きは変わらないけど力の入り方変わるから
親指持ち替えるだけでほぐれてすごくラクになる

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 22:26:57.83 ID:3UTBd2r+.net
ほえー、そうなんか
ちょっと導入してみるかな

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 22:28:23.13 ID:+Wz7AIc7.net
手を開いて手のひらだけでハンドルバーを押す形で手を休めてるとすっぽ抜けたりするから指をひっかけるところがあるだけで大分安心感が出る。

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 22:30:43.48 ID:3UTBd2r+.net
親指かけないで走る事あるけど、道路状況見ながらになるからそういう気を使わなくていい感じになるのかな?

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 22:32:42.11 ID:NUbLQxxu.net
>>387
ありがとう
早速ポチりました

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 22:35:18.10 ID:bIMOVS1C.net
トグスは柔らかくて、グリップを外さないでも取り付けできるけど、これは一回り大きくてグリップを外さないと取り付けできない。

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 22:38:16.02 ID:Gf6bsS5p.net
特殊形状のハンドルとかショートグリップが多い小径折りたたみにはかなり有効なカスタムよね

>>397
坂はアレとして、平坦なところなら大分楽になるよ

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 00:02:25.85 ID:j7M05z3v.net
>>392
ネトウヨの対義語は売国奴って知ってるか?
いずれ世論が変わったらオマエら血祭りに上げられるから
せいぜい覚悟してろよなwww

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 00:09:55.44 ID:vXKpXJeY.net
横からスレチで申し訳ないが、
ネトウヨと対はパヨパヨチーンからのパヨチンじゃないのかい?

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 00:10:47.10 ID:5HxN3vEK.net
バカにされること多いけどフラットバーにあれこれつけるより
アップ気味にステム調整したドロップ〜ツーリングハンドルの方が長距離は楽よ。
フラット部を握った時にフラバより上体が起きる感じのセッティングね。
下ハンを使うのはスピード出したい時じゃなくて向かい風の時。
フラバにバーエンドバーとかゴテゴテ付けるより全体で軽くなった。

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 00:14:27.15 ID:vXKpXJeY.net
>>400
トグスもどきとバーエンドバー両用してみたけど、帰ってきたらブルホーンバーをポチッちまった
トグス系追加すると微妙にステム長伸ばしたくなる気もする

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 00:16:46.90 ID:vXKpXJeY.net
>>403
それグラント・ピーターセンが薦めてるポジションみたいな感有りネ

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 00:28:40.22 ID:VIEwRujl.net
>>403
ソノトオリなのだが折り畳みだとドロハンはかさばるのがな

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 01:01:14.21 ID:6LuCSSEb.net
ドロハンだとそもそも畳めない

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 01:10:43.00 ID:+bETvoz2.net
>>407
外折れなら…。厚くなるけどね。

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 01:21:45.62 ID:m3r7qV9D.net
>>401
プッ

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 03:34:52.26 ID:LdRehD63.net
小径にドロハンカッコワルイ

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 05:18:11.71 ID:XpJu2xuM.net
折り畳まない小径にはBMXハンドルがマッチする

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 05:26:07.86 ID:sDRfHfe8.net
ternサージュとかカッコイイじゃん
折り畳めないから買えないけど憧れる

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 06:19:49.97 ID:QZG06mL3.net
>>355
14インチの折り畳みにのってたら下校中の小学生に
「赤ちゃんの自転車に乗ってる〜」って笑われたぞ
俺も笑ってしまったが、他人から見たら滑稽に見えるんだろうなと
実感させられたよ

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 07:45:19.07 ID:5HxN3vEK.net
経験上、指さされ率、ちびっこやJKに話しかけられる率はSTRiDAが圧倒的だった。
値段を聞いて「たかーいwww」までがお約束。ロード乗り相手だとモールトンはガン見されるな。
追い抜きざまに「かっこいいッスね」「結構速いっスね」みたいな一言くれる。
内心はバカにしてるのかもしれないけど…

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 07:55:28.50 ID:tp6sYKMw.net
バカにしてない、素直に驚いて褒めてんだ

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 08:32:09.19 ID:Jz0D9BkI.net
>>413
わたしは身長145cmの高校生女子です。24インチチューブラーのレーサーに乗ってトレーニングをしています。
26インチチューブラーのレーサーも作れないことはないけどヘッドラグがくっついてかっこ悪いのでトップチューブを1インチほど前上がりにしなければならない
とお店の人に言われたので24インチチューブラーで作って貰いました。
やっぱり自転車は体格にあったホイールサイズにするべきだと思います。ちなみにリムは新家ADX-4で7402デュラエースです。
カンパニョーロレコードをアマチュアが使うのは恥ずかしいですもんね。
あと身体の大きなおじさんがミニサイクルに乗ってるのはちょっとかっこ悪いですよ。

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 09:07:23.59 ID:T4SW4UUT.net
はいはい、ネカマネカマwww

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 11:34:28.05 ID:s7pnwoZz.net
色々自分で弄れるようになりたくて工具セット買おうかと思ってるんだけど一般的な自転車用でいいんだよね?ミニベロ専用工具とかないよね?

もしもよければお勧めセットも教えでほしい

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 11:39:33.80 ID:VevRr2Zx.net
専用工具は必要になった時に買えばいい
スタンドはしっかりした物を買っておこう

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 11:40:00.26 ID:zCuKiRSO.net
お前らなんでCycle Ballに参加しないんや
もうスグ第二希望がはじまるからミニベロで完全制覇して販促してこい

https://tour-de-nippon.jp/cycle-ball/

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 11:40:39.95 ID:CI84g64B.net
自演雑談かも〜んなw

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 11:41:34.95 ID:g4rgZVAJ.net
>>410
細けぃコトはイインダヨ。
ねぇあの人見てよ、小径でドロップにディープホイールよ、馬鹿じゃ無い?ダサー、とか言うのは自転車の知識あるヤツだけだもん。

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 11:46:02.64 ID:VevRr2Zx.net
ミニベロロードの可愛らしさに魅せられて

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 12:00:15.99 ID:EZSU4lOO.net
ミニベロロードは可愛い女子か小柄なイケメン男子(小池徹平イメージ)だけが乗るべきだろうな
ゴリ系女子やムサ系オヤヂが乗ると視覚的に致命傷
クマさん系というギリギリの褒めゼリフすら適用されなくなる

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 12:05:51.93 ID:0wnbYHwQ.net
>>418
必要な作業なための工具をその都度買い足せばいいのです。

六角レンチのいくつかはT字タイプのがあると楽かなーくらい

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 12:09:30.19 ID:s0ZbAWOk.net
>>412
だよな
サージュのデザインでアルテナ相当の折り畳みメカ付けてくれんやろか

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 12:22:51.77 ID:hPAP10ge.net
>>424
どんな奴が乗ってようがミニベロは人が乗るとバランス悪く見える。つまりミニベロは乗らない状態で眺める盆栽が至高。

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 12:38:46.34 ID:7XodJ6A4.net
アリキリ石井が乗るbirdyは1.3倍くらいデカく見える

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 12:44:01.79 ID:x7n4x2Pm.net
>>428
お得だね!

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 12:46:10.15 ID:ONUZTlhH.net
みんなサドルどうしてる?
ガッツリ漕いでスピード出すタイプじゃないから変えようか悩んでる
お尻に優しくて尚且つそれなりに漕げるいいバランスのあるかなー

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 12:47:17.91 ID:JPacxXh5.net
ガッツリ乗る時はパッド付きのサイクルインナー履いてる

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 12:57:28.76 ID:1N/jCD1/.net
固定概念や羞恥心など何もかも脱ぎ捨ててスプリングサドルにしたら稼働時間大幅に増えた

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 13:09:14.73 ID:+8chBIHm.net
>>430
ブルックスを育てるのだ

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 13:14:52.41 ID:m3r7qV9D.net
>>430
ちょっとだけ重いけどタイオガのジェル入り使ってる。

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 13:59:02.03 ID:Dn47YSKU.net
安いGORIXのが結構良かった

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 14:06:22.18 ID:Sds4yKwI.net
>>416
体格に対して無駄にヘッドチューブを長くしたらハンドルが高くなってポジション出ないんだから、ラグがくっつくかっこ悪さ解消を優先してそんなことするなんて、競技に使う自転車としては有り得ない。
よって作り話&ネカマ確定だな。

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200