2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 78【OPERA】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 00:30:50.82 ID:nI62q3Ad.net
前スレ
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 77【OPERA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604558278/l50

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 08:34:26.91 ID:1uqZ1nVW.net
>>250
>>252
やっぱり店からは連絡無いもんなんだね。
他業種の店なら事前に納期が遅れたって連絡あるからそれが常識だと思ってたよ。

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 09:03:41.37 ID:n1xn8va1.net
>>249と同じ時期に同じのを注文したけど今月早々に納車されたよ
最初に1月納車って言われた事も同じだけど納期が遅れるってこまめに連絡くれた
良心的な店だったんだな

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 09:24:26.66 ID:pRDqgimf.net
納期や進捗連絡は店によるだろ
Pinarelloじゃないけどイタリアンのフレームを10月にオーダーしてて、
最初は納期が3ヶ月納だったのがだんだん伸びて現在は5月中旬完成予定らしい
だいたい2週間おきに代理店経由でメーカーに問い合わせてるみたいで連絡くれるよ
流石にイタリアンだから回答があてにはならんけど

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 10:28:30.66 ID:W7BHC4Zt.net
なーに、アルファとか他の工業製品も似たようなもんだ
Ferrariなんてもっと酷いぞ
458なんてリコール問題もあったし

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 21:14:06.06 ID:9sD3ojCK.net
あーそうなん

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 21:56:05.54 ID:1l9WWyeT.net
馬は売る方が強いから平気で納期を延ばしてくるよw
J50オーナーの話は面白かった

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 22:22:32.49 ID:YLka3XoU.net
それで君はどんなフェラーリに乗ってどんな馬を持ってるの?

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 06:06:40.21 ID:G8TOZdWZ.net
理解してなくて草

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 07:14:00.19 ID:Q0gTfZL9.net
レロレロスレのガイジ率が異常

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 08:06:31.23 ID:g2PMX934.net
馬と跳ね馬を掛けているのでは?

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 08:14:13.41 ID:uJf4drW/.net
俺のあそこも跳ねてるよ

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 10:47:03.72 ID:oGHkNeP1.net
259は 馬 が意味するところを知らずに煽っているのか
こういうところに生活レベルが出てしまうんだな
まあ俺もドグマは買えても跳ね馬は到底無理

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 11:09:24.58 ID:mJncx09K.net
ここフェラーリスレだっけ?

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 06:21:56.42 ID:RQ/TWmVb.net
最近2020ganを納車してもらった。フレームはバラしたのの在庫品で、あとはコンポ揃えれば納車だったのに2ヶ月待たされた(クランクはまだ来ず自転車屋で借りた。納期6月らしい。)。シマノの製品が遅れているらしい。ツレがメリダの完成車飼ったら1ヶ月で納車してた。

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 06:52:15.91 ID:cJ2ZgCnW.net
シマノは欧米と取りあいで世界的に部品不足感

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 07:38:26.53 ID:whv5MXLf.net
コンポ回すかわりにワクチン供給してもらおう

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 12:35:08.77 ID:hi6eTG+Y.net
RNAウイルスにワクチンなんて無駄だよ

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 18:13:08.43 ID:IhxL3nF1.net
プリンスFXにはブルースチール設定なかったのか・・・
ほぼ決意しかけてたのに・・・

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 19:32:00.18 ID:aTqKDlUZ.net
>>266
そこは「納車した」って書いてくれないと「どこの店のスタッフさんですか?」と続いていかない ので
余りよろしくないですね。

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 00:17:53.34 ID:wGyXsP9N.net
雪も溶けて今年初乗り、新車のプリンスを乗った感じはやっぱり軽く感じた。
アルミ車との比較でグニョングニョン感は感じない。路面凹凸の感触は結構拾う感じ。タイヤGP5000で7.7気圧
ハンドルの挙動がクイック。立ち漕ぎしたら車体がグンと進んで体が置いていかれる挙動。

新車のプラシーボ効果を差し引いてもアルミ車より良くなってる。良い買い物だった。
気になるのはリム車なんで後ろの三角形が小さくなった事でリアブレーキが足に擦れる事が。

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 00:39:07.78 ID:zObpSURw.net
>>272
空気圧高すぎじゃない?

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 00:47:39.54 ID:+CWlIMI+.net
>>272
7.7とかいつの時代だよ

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 01:21:18.73 ID:Osspwn0d.net
筋肉達磨でヘビーウェイト級なんやろ

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 01:41:17.29 ID:vEjVuSP6.net
>>270
ドグマのブルースチールでいいじゃない

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 08:01:04.34 ID:G1pzjigl.net
グニョングニョンのアルミって何だよ
ママチャリとの比較か?

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 09:05:41.69 ID:WqDndzQ8.net
>>272
最近は低圧が「流行り」。
フックレスリムなんか4barを推奨してるくらい。
しばらくジャイアントの新型ホイールをチューブレス5barで使ってたんだけど乗り心地が良すぎてびっくりしたわ。

ホビーライダーにとっては、フレームの硬いだの柔いだの思い込みでしかない。空気圧とタイヤの種類、あとちょっとホイールの性能でほぼ決まる、と思ってます。

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 09:53:46.06 ID:kYBT5wfw.net
俺は体重63kgで空気圧6.0〜6.5
リム打ちパンクが怖くて低くできない

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 10:56:04.19 ID:7KfV2QQL.net
>>278
フレーム固い柔らかいはタイヤの空気圧で左右されるっていうのは
昔からよぬ言われてるよね

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 11:58:26.90 ID:U26NKpmu.net
>>278 7.7ってwww

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 12:06:40.28 ID:2wrh06ya.net
チューブレスでいいじゃん

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 12:18:15.96 ID:mxllvRVT.net
100kgのデブだけど
k8s GP4000SU 25C F7.0 R7.5でええ感じやな

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 12:37:25.43 ID:U26NKpmu.net
>>283 DSS機能する?

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 12:55:55.09 ID:mxllvRVT.net
>>284
乗り心地は良いから効いてると思う

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 13:30:34.38 ID:oQv2KIlI.net
>>279
25cなら普通に抜重できてたらあと0.5下げても全然大丈夫だよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 20:04:03.80 ID:06L9BUdd.net
>>278
素人でも踏み込んだ時の反応はわかるだろ

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 22:15:31.83 ID:TOSGjOEf.net
>>278
マジかよ
今日もクリンチャータイヤに8気圧詰めて出撃したのに

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 22:46:41.14 ID:F86FUwre.net
>>278
お前が思うならそうなんだろう、お前の中ではな。

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 20:00:58.88 ID:mJ37JtaT.net
圧を下げたほうがクッション性が良いのはわかるが、
高気圧で路面摩擦抵抗を下げたほうが長距離楽なのではと思ってしまう。

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 09:30:16.13 ID:i/fVw6tV.net
路面の細かな凹凸拾ってコツコツ感で疲れるうえに
60s以下のライダーだとそのコツコツで微妙にバイクが跳ねて減速しやすくなるよ
新品のアスファルトならカンカンに高圧にしたほうが速いかもしれんけどね

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 20:40:02.73 ID:xTsJ/7Nb.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2466542.jpg


パリ初ライドしてきた
このご時世で手に入れることができたのは幸運だったかな
あと、公式カタログにはシマノ製ホイールと記載されてるのに
何故か?フルクラムRacing 800 DBっての付いてた
タイヤも700x25cビットリア ザフィーロプロとかいうの装着
https://o.5ch.net/1tecw.png

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 21:05:59.83 ID:6na+zAaW.net
どこで買ったんだ??
PRINCEの余ったホイールがたまたま転がっててオマケにくれたんだろうか
しかしもしそうだとすると、説明があってしかるべきだろうケド

重そうだけど高ハイトでカッコいいなレー800

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 21:10:39.24 ID:ECaM/+R/.net
>>292
赤は映えるなぁ カッコイイわ

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 21:44:23.83 ID:GfBTzf2y.net
フルクラムのレーシング800って実際どの程度のレベルなん?
完成車専用品だよね?

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 23:10:21.66 ID:gCD+l3po.net
レーが1増えるごとに前後で大体40g増えるから、321.5kgくらいのホイールだね

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 05:25:09.27 ID:1KFBm9KL.net
>>295
7

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 05:47:42.21 ID:qRg3KksB.net
>>293
カタログと違うから思わず「これ純正ですか?」と聞いたら
「そうそう」で返されただけでした
WUPでRacing3にしようか迷ってたので納車時コレ見て本当に驚きました

>>294
かなり派手ですが眺めてニヤける自分を抑えられないかも

風が強くて時折フロントが煽られて怖かったです
重いホイールのようですが見た目がカッコイイのでヨシとします

https://dotup.org/uploda/dotup.org2466973.jpg

隣にDi2組み込み待ち(パーツ届かず)のプリンスBOBがありました
室内ではピナレロロゴも全くわからずステルス度高いよね
https://o.5ch.net/1tei1.png

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 08:18:26.32 ID:2SvnfCfz.net
汚いショップだな… メンテ出したら傷入ってかえってきそう。

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 12:50:04.29 ID:C/ePfnY4.net
>>296
重すぎわろた

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 01:29:45.11 ID:6uBX03MJ.net
まさに鉄下駄

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 16:47:46.16 ID:emCH+nuH.net
メガネのプリンスのCMの歌がピナレロプリンスに聞こえるのは俺だけ?

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 20:49:10.94 ID:l+RzX8x7.net
ガンナのブルーメタリックにフォークにレインボーカラーいれたTTバイクのカラーリングええな
多分F12の限定カラーで出すんだろうけどどうせフレームで100万ぐらいになっちまうんやろな・・・

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 21:00:53.97 ID:if0rJBfR.net
>>303
あれめちゃいいですね
来年にF14が出そうと思ってても心が揺れそうな気がします

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 15:03:42.91 ID:J4rnporf.net
エリアヴィヴィアーニのカラーリング真似しただけだぞ

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 15:57:22.32 ID:S12BCiHA.net
今年F14出るとしたらそろそろだな
リムブレーキ版は残るだろうか
イネオスは今年もリムブレーキ使ってるが

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 21:25:09.94 ID:lfg+uJdH.net
シナレロですね!
https://www.mercari.com/jp/items/m22865666653/

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 21:44:45.15 ID:ewK37DRR.net
次はF15
ボトルケージがフレームの一部として形成される
ハンドルの厚みが7mm

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 17:40:42.84 ID:bvswJFai.net
仕事の出向先で自転車屋の前を通りがかったら
クアトロ11〜12年モデルのピッカピカのやつが13万程度で売ってた
前オーナーはあんまり乗っておらず室内保管とのこと
今アルミ乗ってて基本通勤が多いからカーボンは避けてた
10年前のカーボンって寿命的に大丈夫なの?

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 17:51:11.65 ID:bFnEHN7k.net
ぜんぜんヨユーだけど13万じゃ別に安くもなくないか?

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 19:35:12.08 ID:Bu0AuuBm.net
10s105でホイールr500で13万だと微妙
11sならあり

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 20:08:57.73 ID:bvswJFai.net
10Sの105だった ホイールはわからん
というより フレーム的には問題ないと?
まああまりにピカピカだったんで10年近く前とは思えなかったんで

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 23:08:50.92 ID:Bu0AuuBm.net
本当に丁寧に扱ってて距離乗ってないなら大丈夫だよ

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 17:24:22.80 ID:BW7h/mqo.net
高いわ

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 19:08:40.57 ID:YOPvAvFB.net
プリンス納車来た。いいチャリだ。
塗装って本体色の上にロゴが黒であるが、クリアーでコーティングは無いんだな。
ドグマとかもそんなもん?

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 23:40:02.76 ID:EWAJch85.net
せっかくピドコックみたいな天才が入ってくれたのにMTB作るの止めてしまって惜しいことをしたな

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 00:20:52.84 ID:I35clBvj.net
ピナレロやコルナゴのオフ車ってランボルギーニののSUVみたいな残念さがある

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 09:19:51.53 ID:/KUW33ox.net
カイエンは売れてるみたいじゃん?
SUVっつっていいのかわからんけど

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 11:05:36.86 ID:SP0RggYy.net
手越くんはウルスも持ってるらしいし結構売れてるのかも
近所のディーラーには低いのしか飾ってないが

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 14:39:34.18 ID:H6mK+lQ6.net
ベルナルおめ!
自分の乗ってるメーカーはどうしても応援したくなるけど、ピナレロだと大概のレースで勝負に絡むから楽しく見れる。
ケガだけが心配だけどこのままイネオス連覇達成してくれ。

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 22:08:37.97 ID:U8PbFjOF.net
うんk

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 23:28:38.54 ID:xVYxHIp5.net
>>315
カラーは何なの?

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 01:14:08.58 ID:0QRjYcGo.net
色はレッドです。こすったらロゴ削れるね。
ロゴシールよりはいいのかな。

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 23:28:28.73 ID:NKQUGym2.net
dogma f14?
https://www.cyclingnews.com/news/new-pinarello-spotted-at-the-giro-ditalia-is-this-the-new-dogma-f14/

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 23:30:42.33 ID:UKWVZWy1.net
ツール前に発表みたいですね

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 07:00:26.96 ID:eTk75lRc.net
ついにイネオスもディスク化か?

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:10:56.92 ID:UTjSj8fJ.net
プリンスもこのF14ベースになるのかな
流石に数年後か

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 15:25:03.11 ID:oSW0Raw4.net
海外の記事見てみた
F14は写真で見る限りF12より扁平でエアロ化が進んで性格的にはベンジに近付いている
スタイリングはゴツゴツしたF12より曲線的でF10のデザイン言語に戻したかのようだ
イネオスがこれまでディスクを使わなかったのはdogmaが重すぎるためと言われている
リムでもまだ重いので山岳でXLightやライトウェイトを使っているほど
F14ディスクが6.8kgまで軽量化されているならイネオスはディスクに移行する可能性がある

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 15:57:42.71 ID:C+n45xA7.net
フレームフォークはドグマらしい形状を残しつつ
削ってもせいぜい100gくらいじゃないか?

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:00:35.81 ID:oQlO/1j4.net
F14で輪行したいな
西会津あたり

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 20:20:12.47 ID:oSW0Raw4.net
最初の記事見ると7月発表でツールで使うってことか
ピナレロ社長がディスクで登場したのはイエオスがディスクに変えることの予告らしい

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 21:06:10.48 ID:+lD1zXlo.net
ENEOS

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 22:09:44.50 ID:oSW0Raw4.net
F14はパイプのメリハリが拡大した印象
ダウンチューブはめちゃ縦長で扁平度アップ
トップチューブは前端はより太く後端は極端に薄く
シートチューブは上部をより太く扁平度アップ
チェーンステーとシートステーはグニャ度アップ扁平度アップ
フロントフォークは逆に細くなってる
空力アップと剛性バランス見直し
フォーク剛性を落として軽量化とディスクでもリムブレーキに近いしなやかさを狙ってるのでは
ディスクに特化したバランスを追求しているのかもしれない

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 00:17:25.77 ID:TtFPNxG7.net
体重100sのキン肉マンの俺はピナレロかトレックの少し重くても剛性のあるフレームが安心。
ピナレロは体重制限設定は無いはずだったよね。トレックあ120sだったか。

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 02:47:41.54 ID:+J5WiFV0.net
金はあるけど、プリンス2台で満足した
児玉のレーパンなら100出すわ

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 00:25:26.40 ID:MsRESYJA.net
イネオスジロ連覇
ベルナルマリアローザおめ

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 13:39:15.42 ID:ypjGaj00.net
ガンナもがんばったな!

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 17:47:41.02 ID:Otnc/JyN.net
せ、千年タソ…

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 23:45:20.74 ID:+bBbP3BM.net
F14の情報出てるのか。知らなかった。
ドグマのフォルムは戦闘機みたいだからF14つったらトムキャットじゃん。
すげー欲しいけど俺はF16ファイティングファルコンを待つぜ!

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 00:18:29.20 ID:52BjbS4y.net
ジロ21ステージに出てきたピンクメタリックのTTバイクがF14で発売されたら心を揺さぶられそうです

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 05:34:57.37 ID:GJo7xkdZ.net
スペシャのswターマックって今流通の関係で色によっては手に入りにくいみたいだけど、ドグマf12はどうなの?

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 08:28:52.18 ID:55ruBfqs.net
ドグマは国内在庫がたくさんある
納期一週間

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 09:26:40.98 ID:ohY7eZ50.net
俺はF117が好きだから300年間くらい待たなきゃダメなのかな

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 09:32:20.90 ID:K1L7NPwR.net
F16は軽量で価格お安めになるんかな

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 10:22:38.16 ID:XYtTjVOq.net
去年の8月にプリンスFXを注文してからまだ納車されてない…。
今年の1月納車予定が4月に伸びたと言われ、未だにショップからは何の連絡も無い…。

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 10:29:21.89 ID:eP9un4cv.net
フレームじゃなくてコンポ不足だったりしてね

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 11:12:36.43 ID:55ruBfqs.net
FXのフレームはいくらか国内在庫があるから変更も検討してみては
今からアルテ完成車納車されても間もなく12Sアルテ発表でがっかりしそうだし

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 11:46:34.43 ID:2B90WmR1.net
f14ディスクで新型デュラでねぇかな〜?
微妙なタイミングなんだよなぁ

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 18:46:41.96 ID:55ruBfqs.net
川島さんの完成車はハンドルやステムのサイズすら選べない
初心者以外はフレーム買って好きな仕様で組むのが普通では

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 21:00:30.72 ID:lxa0nam0.net
>>339
キサン! いったい何十億円持ってるんだ!?

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 00:23:36.76 ID:5q1zG8xn.net
今年はプリンス系は塗装変更か、塗装追加になるんだろうけど、
2021年モデルは値引き販売は期待できない?

フレーム安くほしいんだけどなあ。

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 07:14:24.56 ID:DLTYH8im.net
ブルースチールをFXにも展開してほしい
そしたらそれで上がりにして子供の教育費を手厚くするので

なお3年後にはフラッグシップが欲しくなる模様

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200