2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■79越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 07:54:40.13 ID:y1Zo9rtF.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!ワンチャンあるぞ!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく!

水分、塩分補給、信玄餅、トイレはこまめにね。

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■76越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1608177745/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■77越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610674221/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■78越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614244707/

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 20:23:23.45 ID:xM7N7Iem.net
>>597
明日、9:30頃に中央道の下来て!東京と山梨の狭間ふらふらしようぜ!

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 20:33:06.80 ID:KfEQ1xoL.net
じゃあ逆に聞くよっ
ピーナツが週末に山込2-300kmのルート引くとする
サイタマ方面行く?
どうしたって華やかなみんもり以南に引くでしょう
ヤビツでエセ神奈川民味わいたいし
田舎なら県内でも筑波でもいいし

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 20:34:03.96 ID:TCHQ+y1j.net
知らんがな

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 20:38:51.98 ID:1Kx3lEtL.net
http://imgur.com/aKpOjrV.jpg

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 20:45:42.11 ID:wjjGuOPe.net
ワロタ

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 21:04:05.49 ID:JBA5M3+d.net
>>602
じゃあ逆に聞くと言われても何の逆なのだ?

そもそも、千葉県民がこのスレに居座るので埼玉県民は出て行ってください、とか自分がバカ言ってること気付かないの?

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 21:08:09.06 ID:U2ihT5N3.net
>>602
オマエの脳味噌ってピーナッツバター詰まってそうだな(笑)

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 21:14:34.18 ID:d06gpB9j.net
>>602
ただたんに千葉から埼玉300-400km自走して走る脚がないだけだろ

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 22:49:12.08 ID:cDEy5pgR.net
>>589
ゴルフ場(練習場じゃない)へのアプローチって距離はないけど、
ユイの壁みたいなパンチ力ある道が結構多いじゃない

千葉県は関東一のゴルフ場銀座なんだから
ゴルフ場巡りすればいいじゃない

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 22:50:16.25 ID:Qgryi1Kv.net
GW終わりまで工事休みでまきめ峠518から517に抜けれるね

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 00:13:55.12 ID:RdVyEfAY.net
>>604
https://www.youtube.com/watch?v=CZCrxgmn96A
行こうぜ東京

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 07:15:03.76 ID:j02TmAgI.net
ゴールデンウィークの始まりや!
色々遠征したい所あるから都内から輪行であちこち行きまくるわ、超楽しみ!

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 10:08:43.48 ID:0HeQkL81.net
みんもり大盛況でワロタ
そりゃこんなブーマーリムーバーのために自粛なんてしてられんわな

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 10:09:58.10 ID:DDYYULgH.net
都民の森閉鎖されてるのでは

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 10:25:47.70 ID:45g1dwRX.net
大量のグループライドとすれ違ったわ
マスクしろやボケがって心の中で呟いた
俺は1人だからしてないけどね

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 11:29:39.43 ID:nc425LL6.net
いいぞいいぞ、どんどん地方へ出かけてコロナばら蒔いてコロナ収束はさせるなよ
コロナのおかげでやっと生きやすくなったんだから

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 11:40:05.00 ID:foTe2i84.net
こどおじが変異したタイプのコロおじか

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 11:53:21.04 ID:nj2xeDg9.net
ネタだろうが、イベント会場みたいに混雑してない限り、外でのマスクなんて意味ない。

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 11:56:08.95 ID:j02TmAgI.net
ロードバイク乗っててマスクしてると逆に息苦しくなって倒れるから乗ってる時はマスクするな

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 11:58:47.43 ID:8uPAgaBo.net
輪行する人、休み中は何処行く予定?
俺は群馬

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 12:02:27.13 ID:M/Xj67NB.net
まずは渋峠行って、長野に下っておやき食べて白沢洞門も見に行く
ビーナスラインも行きたいし麦草峠も行きたいし行きたいとこが多すぎる
余力があれば柳沢峠で富士山の写真撮るかな

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 12:08:56.14 ID:8uPAgaBo.net
渋峠に今行くと完全に冬のウェア装備だよね
そびえ立つ雪の回廊の中だから都心の冬装備程度では足らないくらい寒そう
輪行だと防寒装備全部持ってくのは大変だと思うけどどう工夫してる?

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 12:09:38.22 ID:1OmSpfkX.net
柳沢峠は新緑まだなんだね…

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 12:12:23.68 ID:SsKc1u90.net
ハルヒル出る気満々だったけどエントリーすっぽかしてるのに最近気付いたので金土日と休みを取った分旅行にでも行こうかと思ってるわ
ビーナスラインとかまだ寒いかな

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 12:56:36.55 ID:ud8SdYn8.net
輪行で渋峠って泊まりで?

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 13:11:04.86 ID:j02TmAgI.net
もちろん泊まりよ
日帰りだとあんまり観光出来ないし、草津温泉に泊まってゆっくりするのよ

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 14:14:33.43 ID:ud8SdYn8.net
ですよね。自分も輪行検討してますけど神奈川からだと東京まで出るのが一苦労で。

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 14:29:28.69 ID:FgfhE3Nm.net
>>626
ソロサイクリスト向けでいい宿あったら教えて

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 14:54:18.23 ID:aBjnQUyU.net
今日のGL荒サイ並みにロード多かった

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 15:19:46.56 ID:VI0qTZiw.net
なんだよ雨降らねえじゃん

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 15:21:24.43 ID:b+7iOZzz.net
南の方から雷きこえる

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 16:23:23.75 ID:vmK/O8cj.net
>>626
草津から渋峠って自転車走れるようになったんだ
自分は時間ないから、日帰り新幹線輪行で軽井沢から草津、長野って回ろうかな?

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 17:35:20.11 ID:j02TmAgI.net
>>628
草津温泉ユースホステル、素泊まりだけど寝るだけで値段抑えたいならオススメ

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 17:37:54.86 ID:j02TmAgI.net
>>632
今年やっと解禁されたよ
日帰りだと軽井沢から渋峠と長野は無理だと思うよ、一泊して観光した方がいいよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 17:46:36.81 ID:MWhi7mFS.net
走るのが目的なら軽井沢渋峠長野なら余裕だと思うけどな
昔軽井沢6時出発で渋峠通って直江津まで明るいうちに着いたよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 18:02:23.22 ID:j02TmAgI.net
せっかく渋峠とか長野行くのに走るだけじゃもったいないじゃん
写真撮ったり名物食べたりしてたら一泊は必要だと思う

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 19:05:37.22 ID:DYqAkhaG.net
軽井沢から走るなら写真撮ったりする余裕もあるだろう
イキるのもアレだけど、かといって全てを老人の脚力基準で話されても反応に困るわ

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 19:07:25.74 ID:dYUuq6s/.net
さっきから青梅街道と多摩川南岸道路で消防車と何台もすれ違うんだけど何かあった?

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 19:24:36.72 ID:dM39tLlX.net
広範囲にすっごい雨だね
風も午後は台風のようだった
自分は濡れてないけど髪の毛がほこりまみれでぐちゃぐちゃ
ずぶ濡れで帰った人もいそう

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 20:45:11.23 ID:Knb7ZDeK.net
遅くなってこの雷雨の中で帰ってきた人は一人くらいは居るんだろな山梨方面に行った人とか

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:10:03.69 ID:No+8jAm6.net
八王子から峠越えて相模原で寄り道して坂追加の予定だったけど
レーダー見て慌てて尾根幹で帰ってきた
晴れ予報ですら降られる俺にしては帰宅後30分から雨でドンピシャだった

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 22:37:52.51 ID:FgfhE3Nm.net
>>633
サンクス
そうそう寝るだけでいいんだよ

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 23:09:01.23 ID:DDYYULgH.net
草津温泉とか片道400qはあるだろ(定期

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 23:21:44.03 ID:vmK/O8cj.net
>>634
>>632です
自転車通行止めになる前に何度かやってるので、全然余裕だよ
草津で公共温泉入っても、長野から新幹線で都内の家に明るいうちに帰れる
温泉は板で掻き回して、掛け声かけて入るとこが面白かった

>>636
勿体無いけど、時間がなかなか取れず、早く帰る必要ありです

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 23:30:27.91 ID:DDYYULgH.net
さすがに生まれてからずっと関東な人らに草津ネタ分からんかったか
家から計ったらR1で460qだったわ

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 23:50:08.54 ID:vhKD2xnt.net
埼玉のうちだと草津温泉まで片道280km

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 00:29:32.25 ID:YVX4a3+c.net
琵琶湖行くなら一周するより鯖街道でおにゅう峠よ

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 09:41:04.40 ID:ATQrCgmh.net
>>646
どこをどう走ったらそんな掛かるんだよ
都内の東の外れから須賀尾峠経由で170kmくらいだったぞ

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 11:05:33.69 ID:D/7k4lu8.net
>>645
家どこ?460kmってさ
箱根のほうとか?

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 11:15:42.91 ID:bpReo3xn.net
>>649
それ関西人と関東人の会話テンプレ
「先週末一人で草津に行ってきた」「土日に自走で往復?」
「そうだよ」
「琵琶湖見た?」
「えっ?」
「えっ?」

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 11:25:09.46 ID:bpReo3xn.net
昨日千葉の博物館行って古代展示に
旧石器時代に全国各地に交易された黒曜石の産地として
和田峠て紹介されてて
おっ、あそこかってよく見たら
長野だったぜ

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 11:25:44.18 ID:nmkL9FKy.net
川越だけど雹降って来たぞ
山行ってる奴大丈夫か?

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 11:27:30.46 ID:ATQrCgmh.net
むしろそっちの和田峠のほうが全国的には有名なのかも
中山道だし

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 13:16:06.39 ID:D2RPfzFy.net
和田峠に扉峠、ビーナスラインは楽しいぜ

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 13:17:05.24 ID:5WxAwlTP.net
今日の天気は不安定だね
人間市は大雨だよ
明日も同じような感じかな?

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 14:14:46.91 ID:YVX4a3+c.net
人間見本市

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 14:45:39.21 ID:4WHRwIZu.net
>>649
滋賀県の草津のことだろ

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 16:15:20.45 ID:t3xBP+Em.net
山梨にも草津温泉あるぞw
なかなか良い湯だよ

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 16:29:58.49 ID:M50MVe3/.net
奥多摩に熱海あるよね

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 16:37:11.20 ID:Lhqf1pzH.net
熱海トンネル超えたら奥多摩水道館が見えてくるからそれ目安に頑張ってる

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 16:52:03.65 ID:Q3TUGk4+.net
その熱海なら都民の森から帰るとき通り過ぎてた

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 17:22:02.62 ID:ks1Sz7G8.net
そろそろ夏ジャージでいけっかね

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 17:52:18.89 ID:M50MVe3/.net
明日も午後雷雨予報かよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 17:54:22.84 ID:Q3TUGk4+.net
マジかよ。皆自粛しないから気象兵器まで投入してきたか
といっても繁華街は人で溢れてるわ

結局いつも損するのは俺らマイナー自転車乗りばかり
道路上でも天気にも

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 18:01:29.26 ID:5Uw4lJq+.net
都民の森閉鎖して、今は周遊の最高標高地点がたまり場になってるのね。

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 18:03:09.44 ID:Q3TUGk4+.net
自転車暴走族ヒューヒュー
みたいな

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 18:14:10.69 ID:4n94dcCD.net
奥武蔵グリーンライン行ってきた
やっぱ樺坂峠からの景色は最高っすわ!

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 18:23:01.04 ID:vV1W4eOk.net
>>667
岩手県に行ったのかよ

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 18:27:18.62 ID:t3xBP+Em.net
茶屋があった頃が懐かしいな…

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 18:27:22.25 ID:4n94dcCD.net
>>668
今日は埼玉の方です!岩手もいつか行きたいけど

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 18:31:19.76 ID:2xAinYu6.net
>>670
刈場坂峠な

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 18:57:19.61 ID:9fSc2H8M.net
飯能で2年ぶりにパンクした
修理中に雷雨来てレバーではめようとしたら
予備チューブも穴開けてしまい踏んだり蹴ったりorz
家訓に従って埼玉に足を踏み入れるんじゃなかった

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 19:04:03.84 ID:X1RqDGVr.net
天気が安定しないね

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 19:04:06.79 ID:V3/2zqb1.net
埼玉なんて走るとタイヤが埼玉になるぞ

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 19:07:45.36 ID:M50MVe3/.net
東京から埼玉に入った途端路面が荒れる

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 19:11:46.24 ID:2xAinYu6.net
>>672
テキパキやろうとすると失敗する確率上がるよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 19:13:57.99 ID:Q3TUGk4+.net
夜の山中にパンク修理はやれるけど
雨の中パンク修理は無理だな
先日雨の日の通勤帰宅中にパンクして10qゴロゴロさせて帰った
橋の下で修理すればチューブ捨てずに済んだかも

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 19:17:29.97 ID:glVDnyyN.net
そういうときはauロードサービス呼ぶようにしてる

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 19:37:12.34 ID:YVX4a3+c.net
au「3時間待ちです」

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 20:03:20.45 ID:9fSc2H8M.net
まあパッチ貼ってリカバリーしたんだけど
山中で雷雨の中でのリペアなんてやりたくない
なんだよ高麗って日本かよ

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 20:25:44.40 ID:YilgSW6+.net
お前らが渋峠だの草津温泉だの楽しい輪行遠征の話ばかりしてたから渋峠が封鎖されてしまったじゃないか

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 20:51:34.70 ID:sLtJTTNy.net
マジ?

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 21:01:48.23 ID:YVX4a3+c.net
お天気の神様が怒った

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 21:07:27.24 ID:H/dvNaum.net
>>682
マジみたい

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 21:12:19.15 ID:ODyHXvLD.net
え、また火山活動活発化したの?

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 21:14:58.46 ID:AW2SUDgC.net
積雪でしょ

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 21:19:01.19 ID:ATQrCgmh.net
仕方ない、こうなったらビーナスラインだ

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 23:45:22.08 ID:KvgEJ1g4.net
群馬と栃木日光の境にある金精峠も結構しっかりと雪降ったらしい

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 04:34:09.21 ID:yCyw2y0H.net
この時期でも雪降るんだ!

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 05:48:53.43 ID:nWBMvPjR.net
つるっつるだね!

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 06:58:14.98 ID:+5OV1DsO.net
今日も午後雷雨予報

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 08:13:53.62 ID:bHWFHWOz.net
マジだ雷雨か
orz

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 08:15:03.96 ID:DAgD4WeQ.net
雷雨だけは勘弁してくれ
昼過ぎ時間帯どこらあたりなら大丈夫とか回避エリアないのか

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 08:33:58.47 ID:uCF8YutN.net
昨日は多摩サイ走ってたらいきなり雹降ってきて痛いし逃げ場ないし散々だった

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 08:51:20.78 ID:DAgD4WeQ.net
雨風雹はなんとかなる
だが雷はどうにもならない
ロックオンされてら終わり
ヒグマに出会うより死ぬ確率高い

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 08:55:17.61 ID:wxEV9c/N.net
>>693
たぶん千葉国が平気
千葉への出入国は通行手形がいるからな

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 09:22:26.83 ID:W6K1H2pE.net
>>694
外出るなって言いまくる都知事の呪いな気がする

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 11:16:05.77 ID:gkJ7wmQb.net
いま天気良いけど、
これ罠?

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 11:48:08.11 ID:I/Vu/VOO.net
降る降る詐欺

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 11:56:16.99 ID:vmQeCOfd.net
渋峠あたり、めっちゃ雪降ったんだな…

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 12:39:45.21 ID:vh7OXqKg.net
雨雲レーダーにはしっかり表示されてる
まもなく来るぞ

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200