2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 67往復目

1 :ひよこ:2021/04/08(木) 11:38:52.98 ID:rHqDfRV5.net
喧嘩は禁止。
ノールックUターンも禁止。
広がって走るのも禁止。
無謀な追い越しも禁止。
「かもしれない運転」で無事故でご安全に!

前スレ
多摩川サイクリングロード 66往復目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1615712615/l50

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 15:28:43.55 ID:WEOc30OC.net
>>159
高尾山近くには、「山田」とか「狭間」とか
やる気のない駅名もあるしな。

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 15:37:40.42 ID:osE4OnFA.net
電動アシスト自転車があるから坂も楽々問題なしだ

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 18:56:44.19 ID:dRAmTrJ6.net
>>171
第一期の時は高層マンションは無くて、緑道の周りに低層住宅しかなかったような気がする
多分、こんな感じ
https://www.muji.net/ie/mujiur/area/37_minamiosawa.html#&gid=1&pid=15

これから、今のマンション街に変化していったとすれば、詐欺みたいなものだね

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 20:09:08.00 ID:64y1rWVq.net
多摩サイから多摩テック跡地を往復しろ。

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 12:46:11.77 ID:1OTMg0ap.net
今日はこれから明日にかけて雨雲で
土曜日も雨か…

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 13:18:50.16 ID:DO9Td16r.net
ありあけぇのぉハァーァァバァー

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 14:19:25.58 ID:/u6mMDWa.net
>>166
タマサイは教養ある常識人が多いなあ

>>174
マスターアーキテクトは故内井正蔵だったかな

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 14:30:59.67 ID:/u6mMDWa.net
そのベリコリーヌ南大沢って
姉歯なみで半数が建て直ししたのか?

https://sakakiatsushi.com/?p=9059

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 14:56:16.52 ID:qAh9LfaG.net
いつ行っても歩行者で人だらけなんだけど
人少ない時間帯ってある?

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 15:02:37.18 ID:KYTGbsfZ.net
夜とか多分空いている

歩行者を避けたければ、上流方向に行くとか、右岸左岸で空いている方を選ぶとか

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 15:05:22.53 ID:O36TlraQ.net
夜は忍者がいるからオススメしない。
どちらかというと夜明けすぐくらいが、視界も利くし人もいない

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 16:20:48.34 ID:oWO0T165.net
調布辺りは夜明け前から結構いるよ
ほとんど年配の人

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 17:42:25.60 ID:ln9XGxv+.net
つまり
ダメじゃん笑笑笑

都会の河は、そうなっちゃうよな

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 17:52:50.62 ID:2yI2S2IM.net
雨の日

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 17:55:32.70 ID:4E/SiVwo.net
残念ながらゾンビは常に居る

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 18:02:06.99 ID:1OTMg0ap.net
東京はいろんな川に囲まれてるけど多摩サイだけ異常に人が多いんだよ
輪行して利根川とか行こーぜ、うぇい

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 18:26:23.87 ID:B+ritE7R.net
多摩川の河川敷あるからってことで自治体が河川敷以外の公園整備を積極的にしてこなかったツケだと思うわ。

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 18:46:03.78 ID:eRYkP+qU.net
雨の日はいないと思う

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 18:50:18.76 ID:JbEpyB5m.net
今日人全然いなかったよ

191 :sage:2021/04/13(火) 19:06:22.49 ID:0dHGIzbE.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
多摩サイは,あの狭さとあの人混みのおかけで
時速8kmでゆっくり走ることが許される。
あれ以上広くすると時速20km以上で疾走するローディが
増えるので,怖い。

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 19:10:46.83 ID:14yfgMTb.net
>>187
銚子まで走ったことあるけど寂しくて死ぬかと思ったわw

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 19:51:00.19 ID:1MME1jjy.net
>>179
うわ、初めて知ったわ。

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 20:08:53.82 ID:B+ritE7R.net
>>179
その建て直し費用600億が以降の公団マンションの価格に上乗せされてるんだな。

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 20:15:01.57 ID:rCyZeyyZ.net
>>192
つくばから銚子まで往復のブログ記事を読んだことあるけれど、
寂しい、景色が変わらない、自販機も無い、でなかなか精神が鍛えられそうだな

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 20:47:32.35 ID:Ts0Sm4zr.net
ブルベで思うけど
大体どこ走っても海も山も同じ景色で飽きるぞ
絶対的には遅いしワープ感無いから景勝地までに順応して景色が予想出来てしまう

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 21:11:00.32 ID:JbEpyB5m.net
利根川って走りやすいの?

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 22:12:03.49 ID:eRYkP+qU.net
>>179
そうだったのか・・・
どうりで、最初のときのいい感じの街並みが見つからなかったわけだ
落選してよかった、よかった

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 22:18:05.88 ID:maWRCfI4.net
姉歯建築ってやっぱ3.11で倒壊したのか?

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 22:30:02.17 ID:ulU4l4cx.net
初めて100マイルのライドイベントに参加した時は風景を楽しめたな
東京から島根まで行ったせいもあるけどw

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 23:24:54.21 ID:SBR3uFSs.net
>>192
東京からだと若い頃国道14号-52号-296号-126号と銚子まで走ったが、湾岸都市部から山に入って自衛隊基地と成田空港掠めて九十九里浜の風力発電所まで風景が色々変わって面白かったぞ
交通量が多いのがちょっとアレだが

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 23:42:02.61 ID:nQGtm0Wu.net
>>199
特に倒壊しなかったという記事を見た記憶が

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 00:15:56.39 ID:6nAua8ro.net
幹線道路走るのが怖い怖い

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 02:59:18.80 ID:X/KPzJKB.net
明日も雨だねぇ。
週の半ばで1日ぐらい走りたいのだが。
一週間ブランクが空くと土曜日がちょっと辛い。

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 04:39:19.64 ID:rH9l+m5H.net
今週の土曜は大雨
走るなら明日
今日は昼間曇りになるらしいが路面濡れたままやしな

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 05:27:47.41 ID:nlOAghWU.net
>>197
利根川はサイクリングロードをめちゃくちゃお金かけて整備してあるから
坂東大橋から上流はすごく走りやすい

中流の今はあっちこっち堤防工事と古い橋を壊して新しい橋を作ってるから
何度も遠回りさせられる、工事終わるのは二年か三年後かな…
完成したら一度走ってみたいとは思うけど今走ったらちょっと大変

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 05:36:25.95 ID:Ki2BrlkQ.net
どうせ完成すると車止め設置でしょ

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 06:28:53.03 ID:K+qT1i7K.net
車止めないとナンバープレートに野球帽かぶせたオートバイのレース会場になるがよろしいか

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 07:13:54.53 ID:vfZjHyA7.net
おはよう

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 07:56:24.69 ID:RsHB3Tne.net
多摩川原橋の稲城側にあるマンションも、姉歯マンションを立て替えたやつだよ。
https://goo.gl/maps/WbXbxFkTRCvvsn7fA

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 09:34:34.14 ID:Tqv56IVn.net
姉歯とかなついな
あの人いまも建築士やってるのかな
ヒューザーもどうなったんだろ

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 09:37:14.81 ID:rH9l+m5H.net
手抜き工事多かったからなぁ

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 11:05:16.24 ID:82eNTiey.net
手抜き工事の結果として建て替えしてくれたなんて、大当たり物件よね。

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 11:41:09.45 ID:8gV1gecC.net
金を出してもらったとしても引っ越し二回とかやりたくないわ…

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 13:47:28.73 ID:kQ7zSjNn.net
工事関係者への弁当配達で狛江ダート舗装工事現場に入れた。
舗装工事はほぼ終わっていて標識のペイントと工事外構を片付ける工程に入るらしい。
路面は平坦できれいな舗装になっている。竣工楽しみ。

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 13:53:54.00 ID:8gV1gecC.net
それは楽しみだ
以前見た工事の看板には6月末までとか書いてあったが、予定はそのまま変わらずかな

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 16:21:36.18 ID:vz0Lx3Os.net
あそこはダートのままで良かったのに…

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 17:17:47.39 ID:lnlfft5C.net
路上の逆走くらい許してやれよ
女性や子供は法をも超越する存在なんだぞ
避けないでぶつかれば前方不注意なんだし暖かい目で見つめてあげるべきだと思うよ

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 19:33:35.68 ID:SuEyFeHE.net
>>218
路側帯の逆走はちょっと前まで合法だったからな〜

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 20:18:51.28 ID:wYvVTSw4.net
見通しの悪い路地を右側通行でインベタで右折とか、ミラーあるのに見てないとか、
もうどうしようもないのも多いだよなあ

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 20:24:48.00 ID:SuEyFeHE.net
>>220
免許持っててもそれなんだよな

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 20:34:48.70 ID:PP1CX/yD.net
そして出会い頭に大声で一言「危ない!!」

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:16:59.26 ID:AD0Isqby.net
>>202
さすがに震度5@首都圏では倒壊しないと思うが、建物の歪みはどうだったのかは気になった

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:20:31.50 ID:AD0Isqby.net
>>220
特定区域というのがどこのことなのかがよくわからんが、
>また、特例電動キックボードは、実施区域内の道路を右折する時、
>車線数にかかわらず、小型特殊自動車として「小回り右折」が義務付けられた。
という特殊ルールすぎる車両が同じ道を走ることになるのかもしれん…
https://response.jp/article/2021/04/14/344946.html

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:36:13.82 ID:xpNg17aD.net
>>223
どうせ住めない建物に、どんだけ調査入れたんかな

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 23:01:34.08 ID:W7fySxow.net
>>220
右側通行でインベタで来られたら、左折自転車と正面衝突するのだが?

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 23:04:15.36 ID:SuEyFeHE.net
小特って基本的に第一車線走行なんだけど片側2車線以上のとこの右折どうするんだろ

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 23:06:58.83 ID:SuEyFeHE.net
>>226
だからやべーんだろ?

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 00:39:46.47 ID:a/JNbLQO.net
ノーヘルキックボードが右折車線にいって
原付きが二段階右折したらアホみたいな絵になるな

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 01:46:13.55 ID:r4EvlUJd.net
狛江ダートが舗装化されて残念な人は,河川敷ダート(小田急鉄橋〜白バイ訓練場)に行けば良い。舗装工事関係の車両が河川敷ダートに入って踏み固めたから以前より断然走りやすくなった。グラベルバイクが沢山走るようになった。

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 07:16:32.96 ID:CongiMvp.net
おはよう

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 07:19:43.97 ID:R0rFkoCI.net
>>229
原付の二段階右折とか都市伝説だと思ってた

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 07:26:43.28 ID:8hD+OSSX.net
春の交通安全で府中に自転車はマナー守ろうって
ノボリ立ってんだけどふざけんなよな
歩行者よりよっぽどマナー守ってる奴多いのに

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 07:35:49.86 ID:OzNokSUi.net
えっ

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 07:37:28.57 ID:l7bMHX16.net
マナーとかいう曖昧なものよりまずルールを守ろう

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 07:55:54.78 ID:6oQEr2dq.net
歩行者が一番ルール守ってないのは確かだわ

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 08:53:53.54 ID:kGjcd5kM.net
というか自治体ごとに独自ルール設けんなって話

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 09:04:38.17 ID:MEfBCVBC.net
自治体が管理しているんだし仕方ないじゃん?

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 09:18:27.41 ID:OzNokSUi.net
>>237
管理が別なんだからしょうがないよ。
他の自治体と協議するわけじゃないだろうし。

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 09:20:50.99 ID:OzNokSUi.net
>>237
つか、管理区域ごとに通行方法がでっかく表示されてるんだから間違えないっしょ

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 10:32:36.75 ID:TpKlEArf.net
そして通行帯走行違反で捕まってお終いなんだよな

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 10:42:07.40 ID:TpKlEArf.net
原付や自転車は軽車両と決めたはいいけれど、
直近で出てきた電動キックボードのナンバー付きは特殊車両としてしか分類できなかった
軽車両はいじめて2段階右折にしてやったが、特殊車両はそうはいかない
そして、安全性とかはどうでも良く、法律優先で、死んでも知らんというのが取り締まる側の理屈なんだな
人命軽視の最たるもののうちの一つがこれだよ

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 11:14:10.29 ID:fiz77jlo.net
自転車に少額違反金 取り締まりの新制度創設へ 警察庁検討会 

 警察庁の有識者検討会は15日、自転車運転の取り締まりについて、新たな違反金制度の創設を求める中間報告書をまとめた。自転車運転が摘発されても起訴される割合が極めて低い現状を踏まえ、少額の違反金を支払わせる枠組みを作ることで、多くの違反者の責任を問うことを求めた。

 警察庁は新制度の創設に向け、道路交通法の改正を視野に検討を始める。検討会は立ち乗り二輪車「電動キックスケーター」などの普及で交通環境が複雑になることを見据え、自転車の違反者に対する取り締まり強化の必要性を指摘した。

 新制度では交通違反をした自転車の運転者に違反金の支払いを求める。刑事罰とはせず、前科はつかない。対象は14歳以上を目安に検討し、運転免許証やマイナンバーカード、学生証といった身分証明書などで本人確認する見込みだ。自転車には運転免許制度がないため、車やバイクのような点数制度は作らない。

 警察は2006年以降、信号無視など悪質な自転車運転の摘発を強化しており、20年の摘発は2万5465件で06年と比べて約40倍超に増えた。摘発の際は大半のケースで刑事手続きに入ることを示す「交通切符」(赤切符)を交付。検察が略式起訴すれば裁判所が罰金などを科している。しかし、道交法違反罪で実際に起訴されるのは1〜2%にとどまる。

 罰金となれば前科として残るため、検察側は極めて悪質な違反以外は他の刑罰とのバランスを考慮し、起訴することに消極的になっているとみられる。

 車やバイクと異なり、自転車には「交通反則切符」(青切符)の制度がない。車やバイクの場合、一時停止をしないなど比較的軽い違反をすれば、青切符を切られて反則金の納付を求められる。しかし、刑事罰ではないため納付すれば前科はつかない仕組みになっている。

 報告書は赤切符の制度による自転車の取り締まりについて「刑罰的な責任追及が著しく不十分なものにとどまっている」と指摘。現在の制度に代わるものとして「少額の違反金など、違反の抑止のために実効性のある方法を検討すべきだ」と訴えている。

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 11:48:08.68 ID:4G5+atZX.net
>>199
実は姉歯秀次は優秀な構造家(建築構造物設計者)で、元々倒壊する設計ではなかったんだよ。国が定める耐震設計プロセスを満たさなかっただけで、並みの耐震基準はクリアしてんだよ。
姉歯の設計より国が認めている限界耐力計算設計手法の建物のほうが危ないんだからな。

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 11:51:33.92 ID:8hD+OSSX.net
髪の毛偽装してることの方が驚いた

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 11:53:33.16 ID:4G5+atZX.net
>>223
その歪みを限界まで許した設計手法が『限界耐力計算設計』
弾性域を超えて塑性域までの歪みを許した設計だからね
分かり易く言うとパンツのゴムが延び切ってしまい戻らない状態ね
戻らないけど切れてないから倒壊しない

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 12:06:11.78 ID:TpKlEArf.net
>戻らないけど切れてないから倒壊しない

戻らないけど切れてないから脱げて見えるところまではいかない

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 12:21:11.22 ID:l7bMHX16.net
土曜日ワンチャンある?

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 12:31:45.66 ID:MEfBCVBC.net
土曜午前は40%になっていたからワンチャンくらいはあるかも

俺は今日の午後に走って土日に休む

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 12:48:46.50 ID:5g7sJLFP.net
今日の14時から一時間だけ抜けて走りに行くかな。

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 13:19:33.71 ID:G0jFCIUQ.net
府中4車線逆走ルールの悪口はやめてあげて。
府中民が調布くんだりまでどや顔で逆走してくんのほんと迷惑。

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 16:27:41.10 ID:Y9jwcNEl.net
調布の歩行者左側通行の表示ってどこにあるの?

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 17:19:51.49 ID:kGjcd5kM.net
表示のないところから他自治体の人が来てもなんもわからんし、そもそも府中市民が守ってるかというと微妙

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 17:31:59.84 ID:MEfBCVBC.net
調布は表示があるか覚えが無いが、府中は路面に目立つように書いてあった記憶があるな

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 18:54:47.23 ID:OzNokSUi.net
>>242
原付は軽車両なのか?

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 20:06:29.18 ID:JsaEHxz2.net
1年ぶりくらいに多摩川行ったらどこもかしこも護岸工事工事〜って感じで嫌ね

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 20:14:30.64 ID:G0jFCIUQ.net
あちらこちらでおもらししたからしょうがない。
最新ハザードマップとかすごいよな。調布も狛江も半分水没する勢いだし。

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 20:18:24.47 ID:z95uvdNx.net
2019の台風の爪痕なんだよ
川床掘り下げたり流路変えたり
CR走れんのもメンテのおかげアキラメロン
てか工事とか重機好きだから毎週進度チェックするの楽しい

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 20:28:09.05 ID:7I2cxcPY.net
>>249
オレ明日の夜から夜中にかけて走るわ
19〜24時まで走れば100キロ行ける

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 20:30:03.16 ID:a/JNbLQO.net
仮設日野橋が生えるのをちょくちょく見に行ってる

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 20:30:05.09 ID:4UhDh5XL.net
夜に走ってるの滅多に見ないけど右岸か
日中溢れるほど居たはずの歩行者自転車共に日没と共に綺麗さっぱり居なくなる

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 20:33:24.72 ID:7I2cxcPY.net
>>251
稲城でも見るな
コイツは府中だ!ひっ捕らえろ!!
って言いたくなる

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 20:48:05.10 ID:UqOP/geV.net
>>261
夜真っ暗なのにあんな狭い道走りたくねぇ

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 21:08:40.41 ID:gdPH8b9/.net
光量が足りないだけ
暗くて怖いは甘え

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 21:25:14.54 ID:HnSMB3Wr.net
>>256
工事は殆どが3月末で終わったのでは?
今もやってるのは関戸橋の架け替えとかごく一部

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 21:29:58.16 ID:MEfBCVBC.net
自分は夜は走らないけれど、右岸だと堤上を走る&車道に近い箇所が多くて視界は悪くなさそうだな

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 21:44:41.62 ID:OzNokSUi.net
>>266
油断してると森の中へ

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 05:16:59.25 ID:9TU09qK2.net
なんかサイクリングロードのそばで白骨死体で発見された自転車乗りいたよな……

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 06:14:17.45 ID:AC9bfx5z.net
俺かな

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:13:32.78 ID:gFe+ddO6.net
知事「東京へは来ないで下さい!」
神奈川人は左岸通行禁止、全橋封鎖

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:16:10.81 ID:1c9rnLne.net
物流ドライバーにも同じこと言え

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200