2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 67往復目

1 :ひよこ:2021/04/08(木) 11:38:52.98 ID:rHqDfRV5.net
喧嘩は禁止。
ノールックUターンも禁止。
広がって走るのも禁止。
無謀な追い越しも禁止。
「かもしれない運転」で無事故でご安全に!

前スレ
多摩川サイクリングロード 66往復目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1615712615/l50

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 01:46:13.55 ID:r4EvlUJd.net
狛江ダートが舗装化されて残念な人は,河川敷ダート(小田急鉄橋〜白バイ訓練場)に行けば良い。舗装工事関係の車両が河川敷ダートに入って踏み固めたから以前より断然走りやすくなった。グラベルバイクが沢山走るようになった。

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 07:16:32.96 ID:CongiMvp.net
おはよう

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 07:19:43.97 ID:R0rFkoCI.net
>>229
原付の二段階右折とか都市伝説だと思ってた

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 07:26:43.28 ID:8hD+OSSX.net
春の交通安全で府中に自転車はマナー守ろうって
ノボリ立ってんだけどふざけんなよな
歩行者よりよっぽどマナー守ってる奴多いのに

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 07:35:49.86 ID:OzNokSUi.net
えっ

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 07:37:28.57 ID:l7bMHX16.net
マナーとかいう曖昧なものよりまずルールを守ろう

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 07:55:54.78 ID:6oQEr2dq.net
歩行者が一番ルール守ってないのは確かだわ

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 08:53:53.54 ID:kGjcd5kM.net
というか自治体ごとに独自ルール設けんなって話

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 09:04:38.17 ID:MEfBCVBC.net
自治体が管理しているんだし仕方ないじゃん?

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 09:18:27.41 ID:OzNokSUi.net
>>237
管理が別なんだからしょうがないよ。
他の自治体と協議するわけじゃないだろうし。

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 09:20:50.99 ID:OzNokSUi.net
>>237
つか、管理区域ごとに通行方法がでっかく表示されてるんだから間違えないっしょ

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 10:32:36.75 ID:TpKlEArf.net
そして通行帯走行違反で捕まってお終いなんだよな

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 10:42:07.40 ID:TpKlEArf.net
原付や自転車は軽車両と決めたはいいけれど、
直近で出てきた電動キックボードのナンバー付きは特殊車両としてしか分類できなかった
軽車両はいじめて2段階右折にしてやったが、特殊車両はそうはいかない
そして、安全性とかはどうでも良く、法律優先で、死んでも知らんというのが取り締まる側の理屈なんだな
人命軽視の最たるもののうちの一つがこれだよ

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 11:14:10.29 ID:fiz77jlo.net
自転車に少額違反金 取り締まりの新制度創設へ 警察庁検討会 

 警察庁の有識者検討会は15日、自転車運転の取り締まりについて、新たな違反金制度の創設を求める中間報告書をまとめた。自転車運転が摘発されても起訴される割合が極めて低い現状を踏まえ、少額の違反金を支払わせる枠組みを作ることで、多くの違反者の責任を問うことを求めた。

 警察庁は新制度の創設に向け、道路交通法の改正を視野に検討を始める。検討会は立ち乗り二輪車「電動キックスケーター」などの普及で交通環境が複雑になることを見据え、自転車の違反者に対する取り締まり強化の必要性を指摘した。

 新制度では交通違反をした自転車の運転者に違反金の支払いを求める。刑事罰とはせず、前科はつかない。対象は14歳以上を目安に検討し、運転免許証やマイナンバーカード、学生証といった身分証明書などで本人確認する見込みだ。自転車には運転免許制度がないため、車やバイクのような点数制度は作らない。

 警察は2006年以降、信号無視など悪質な自転車運転の摘発を強化しており、20年の摘発は2万5465件で06年と比べて約40倍超に増えた。摘発の際は大半のケースで刑事手続きに入ることを示す「交通切符」(赤切符)を交付。検察が略式起訴すれば裁判所が罰金などを科している。しかし、道交法違反罪で実際に起訴されるのは1〜2%にとどまる。

 罰金となれば前科として残るため、検察側は極めて悪質な違反以外は他の刑罰とのバランスを考慮し、起訴することに消極的になっているとみられる。

 車やバイクと異なり、自転車には「交通反則切符」(青切符)の制度がない。車やバイクの場合、一時停止をしないなど比較的軽い違反をすれば、青切符を切られて反則金の納付を求められる。しかし、刑事罰ではないため納付すれば前科はつかない仕組みになっている。

 報告書は赤切符の制度による自転車の取り締まりについて「刑罰的な責任追及が著しく不十分なものにとどまっている」と指摘。現在の制度に代わるものとして「少額の違反金など、違反の抑止のために実効性のある方法を検討すべきだ」と訴えている。

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 11:48:08.68 ID:4G5+atZX.net
>>199
実は姉歯秀次は優秀な構造家(建築構造物設計者)で、元々倒壊する設計ではなかったんだよ。国が定める耐震設計プロセスを満たさなかっただけで、並みの耐震基準はクリアしてんだよ。
姉歯の設計より国が認めている限界耐力計算設計手法の建物のほうが危ないんだからな。

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 11:51:33.92 ID:8hD+OSSX.net
髪の毛偽装してることの方が驚いた

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 11:53:33.16 ID:4G5+atZX.net
>>223
その歪みを限界まで許した設計手法が『限界耐力計算設計』
弾性域を超えて塑性域までの歪みを許した設計だからね
分かり易く言うとパンツのゴムが延び切ってしまい戻らない状態ね
戻らないけど切れてないから倒壊しない

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 12:06:11.78 ID:TpKlEArf.net
>戻らないけど切れてないから倒壊しない

戻らないけど切れてないから脱げて見えるところまではいかない

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 12:21:11.22 ID:l7bMHX16.net
土曜日ワンチャンある?

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 12:31:45.66 ID:MEfBCVBC.net
土曜午前は40%になっていたからワンチャンくらいはあるかも

俺は今日の午後に走って土日に休む

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 12:48:46.50 ID:5g7sJLFP.net
今日の14時から一時間だけ抜けて走りに行くかな。

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 13:19:33.71 ID:G0jFCIUQ.net
府中4車線逆走ルールの悪口はやめてあげて。
府中民が調布くんだりまでどや顔で逆走してくんのほんと迷惑。

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 16:27:41.10 ID:Y9jwcNEl.net
調布の歩行者左側通行の表示ってどこにあるの?

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 17:19:51.49 ID:kGjcd5kM.net
表示のないところから他自治体の人が来てもなんもわからんし、そもそも府中市民が守ってるかというと微妙

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 17:31:59.84 ID:MEfBCVBC.net
調布は表示があるか覚えが無いが、府中は路面に目立つように書いてあった記憶があるな

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 18:54:47.23 ID:OzNokSUi.net
>>242
原付は軽車両なのか?

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 20:06:29.18 ID:JsaEHxz2.net
1年ぶりくらいに多摩川行ったらどこもかしこも護岸工事工事〜って感じで嫌ね

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 20:14:30.64 ID:G0jFCIUQ.net
あちらこちらでおもらししたからしょうがない。
最新ハザードマップとかすごいよな。調布も狛江も半分水没する勢いだし。

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 20:18:24.47 ID:z95uvdNx.net
2019の台風の爪痕なんだよ
川床掘り下げたり流路変えたり
CR走れんのもメンテのおかげアキラメロン
てか工事とか重機好きだから毎週進度チェックするの楽しい

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 20:28:09.05 ID:7I2cxcPY.net
>>249
オレ明日の夜から夜中にかけて走るわ
19〜24時まで走れば100キロ行ける

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 20:30:03.16 ID:a/JNbLQO.net
仮設日野橋が生えるのをちょくちょく見に行ってる

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 20:30:05.09 ID:4UhDh5XL.net
夜に走ってるの滅多に見ないけど右岸か
日中溢れるほど居たはずの歩行者自転車共に日没と共に綺麗さっぱり居なくなる

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 20:33:24.72 ID:7I2cxcPY.net
>>251
稲城でも見るな
コイツは府中だ!ひっ捕らえろ!!
って言いたくなる

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 20:48:05.10 ID:UqOP/geV.net
>>261
夜真っ暗なのにあんな狭い道走りたくねぇ

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 21:08:40.41 ID:gdPH8b9/.net
光量が足りないだけ
暗くて怖いは甘え

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 21:25:14.54 ID:HnSMB3Wr.net
>>256
工事は殆どが3月末で終わったのでは?
今もやってるのは関戸橋の架け替えとかごく一部

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 21:29:58.16 ID:MEfBCVBC.net
自分は夜は走らないけれど、右岸だと堤上を走る&車道に近い箇所が多くて視界は悪くなさそうだな

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 21:44:41.62 ID:OzNokSUi.net
>>266
油断してると森の中へ

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 05:16:59.25 ID:9TU09qK2.net
なんかサイクリングロードのそばで白骨死体で発見された自転車乗りいたよな……

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 06:14:17.45 ID:AC9bfx5z.net
俺かな

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:13:32.78 ID:gFe+ddO6.net
知事「東京へは来ないで下さい!」
神奈川人は左岸通行禁止、全橋封鎖

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:16:10.81 ID:1c9rnLne.net
物流ドライバーにも同じこと言え

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:27:13.13 ID:nuRUGPSI.net
百合ちゃんの言う事に逆らうなよ
大人しく言うことを聞いてりゃ間違いないんだよ

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:49:51.90 ID:aSDsRhea.net
BBAのせいで都民がどんだけ損失を被ってきたと思ってるんや…

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 09:11:36.93 ID:i1/gyKJB.net
>>273
いや猪瀬排除してBBA選んだのは都民だし

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 09:24:25.46 ID:L9ix/wXx.net
いや我々はエッセンシャルワーカーだから

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 09:28:25.38 ID:6g+r1Wf0.net
東京に来るなって言っても無駄だよね

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 10:07:38.84 ID:hI1rvuVn.net
もう絶対ウンコしたい

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 10:08:14.88 ID:5uYLSBda.net
猪瀬が続いてたら今頃メトロと都営地下鉄が合併してめちゃ便利になってた定期

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 11:11:27.32 ID:wjvh/lWC.net
明日は雨の降る確率100%って、
俺に死ねと言っているのか?

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 11:19:46.10 ID:ZzgjnVXN.net
明後日も怪しいね

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 12:02:50.43 ID:qfiLMA6Z.net
くそ檜原で降られてる
降らないって言ってたじゃないですかーー

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 12:21:52.69 ID:gdl7cKEy.net
もう雨降ってんの?
自転車で通勤しちゃったよ

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 13:26:36.96 ID:cvn2lN+a.net
日曜大田区朝から14mの暴風かよ。どうすっかな

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 14:02:45.99 ID:RVvuKIDR.net
どーしてもトイレまでガマンできなかったから
周囲に人影がないことを確認して、やむを得ず
多摩サイ脇で立ちションした。マーキング?

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 18:00:56.68 ID:7rlNg0YE.net
チャリ放り出して土手にしゃがみこみ
苦虫噛んだ顔してるオッサン見たことあるな
思わず鼻押さえた

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 18:02:04.71 ID:nuRUGPSI.net
野グソ?

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 18:07:47.07 ID:ykPM4p8V.net
うーん、うーん
出たねぇ

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 18:33:31.73 ID:WehcGozV.net
もう降るのか降らないのかハッキリしろ
出て行けないだろうが

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 18:56:58.80 ID:7rlNg0YE.net
>286
いや写真撮ってたかな

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 19:02:49.36 ID:nuRUGPSI.net
なんだつまらん

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 19:24:48.95 ID:/IlTxbQU.net
野糞の写真かよ…

明日は一日雨で荒れて、日曜は雨は上がるが強風、という予報かな
日曜にワンチャン期待しよう

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 21:01:38.28 ID:d78QFIoT.net
強風の時点でワンチャンすらない
明日お昼まで持つみたいだから早朝出発で4時間ぐらい走ればいいって感じかな
羽村往復4時間はちょっときついな・・・

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 21:22:31.44 ID:vMxyKLhg.net
強風は体力バカみたいに消耗するから
走ってはいけないってこの前学んだでしょ

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 21:28:26.74 ID:/IlTxbQU.net
天気予報が外れる方に期待のワンチャンだったが、風は気圧配置でほぼ決まるから雨より的中率高いよな
ごめん

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 21:51:53.99 ID:9jr20tEc.net
は?
俺にはいつも追い風だぜ?w

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 22:44:09.55 ID:LA/ayeqe.net
コブラみてえだ

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 00:25:59.00 ID:pmzgFbz9.net
>>293
体力消耗するために走ってるのに何言ってんの?

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 00:34:30.87 ID:FE+9vBAo.net
明日はロードはもったいないから、
クロスバイクで濡れること覚悟で出かけるかな。

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 01:46:34.59 ID:XgzU1yQ2.net
>>297
徒歩でどうぞ

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 04:52:23.10 ID:m+J+BMAF.net
明日晴れ予報にかわったな
しかーし風は二桁なので電車でどっかいこっかな

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 06:44:23.84 ID:Yghs0nOp.net
一時間早く起きれば行けたのになあ

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 06:46:11.15 ID:a0TfurNP.net
もう降ってきた?

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 08:05:06.38 ID:LYuCUZHB.net
世田谷はポツポツしてきてる
資源ゴミに出した新聞紙が濡れないか心配

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 08:13:57.73 ID:gdZPj19G.net
そんなことが心配とか悩みのない人生で羨ましいよ

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 08:16:54.84 ID:ycMWq+nq.net
関戸橋フリマやってる?

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 08:26:10.59 ID:YZyDdxkH.net
丸子橋付近降ってきたので引き上げた

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 08:29:06.41 ID:X+Q3K3az.net
もう絶対ウンコしたい

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 08:31:36.54 ID:LYuCUZHB.net
>>304
うちの角がコミ集積所だから、後始末が大変なんだよ

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 08:37:25.42 ID:Sc+ye4la.net
お、雨降り出したか
ニワカが撤退したら出撃や!

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 09:15:41.78 ID:Yghs0nOp.net
一時間だけいってきたけどマジで早起きすれば良かった
明日の爆風じゃ危なすぎてセグメント更新どころじゃないだろうし

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 11:03:01.26 ID:klEeKxXD.net
おはよう

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 11:05:13.65 ID:CvRGF5VE.net
まだ降ってないし。
これじゃ、余裕で行けたじゃん。
天気予報が無能すぎる。

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 11:31:43.36 ID:C6rZQRya.net
>>312
じゃあ一生天気予報見んな

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 11:39:16.89 ID:BKqImJcl.net
>>312
こいつにそっくりな奴をカーナビスレで見た事あるわ
カーナビ無しで全く走れないから逆にナビに
完璧を求めて文句ばかりいってるの
こいつも誰かに天気を決めてもらわないと
自分の予想で出かけるとか全くできないんだろう
だから誰か他人のせいにして文句を言うしかない

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 11:41:40.84 ID:Og5qBsPp.net
30分後の天気すら的中させることができない無能集団やで

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 11:45:59.29 ID:pGAbVbTF.net
恒星・太陽から受ける超巨大で膨大なエネルギーによって
惑星・地球単位で精製される大気流の変動によって生じる季節風などは
人間がどんなに文明社会と科学が進歩してもコントロールできるものではないから
雨だろうが風だろうが何があっても受け入れるしかない

なーんてね

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 11:46:41.47 ID:BKqImJcl.net
>>315
ほら誰かが正解を出してくれないと
何もできない奴w

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 11:49:57.60 ID:Yghs0nOp.net
布団干したまま出て捨てるはめになって以来雨雲レーダー見て判断してる

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 11:53:00.69 ID:Og5qBsPp.net
雨雲レーダーは現在時刻ですら嘘情報を表示してるからなあ

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 11:53:22.86 ID:e27idlkI.net
天気予報の文句言っただけでボロクソで笑ったw
当人可哀想に

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 11:53:52.86 ID:GevAjl8M.net
気象庁の高性能スパコンで計算してるらしいけど今の天気予報の雲の動き予想を見てると現存する雨雲の移動予想しか計算できてないように見える
現実には雲の新たな湧き出しが空気中の湿気、日射、上昇気流の具合で生成されるけど、それを計算に入れるのは未だに未到達なように見える

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 11:55:38.93 ID:aEdbN1mG.net
世は一切皆苦
人生は思い通りにならないものと知ればそのような苦しみから解き放たれるのぢゃよ…

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 11:59:06.08 ID:UkS7u3E2.net
「東京アメッシュ」っていう雨雲レーダー
あのレーダーは稲城の連光寺坂の途中に建ってるんやで
南多摩水再生センターの入口

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 12:04:49.53 ID:+cylcUlT.net
丸子橋から尾根幹行って今戻ってきたけど8時頃から降り始めて大妻の辺りで結構降られた…全身びしょ濡れで凍えそう。下流は風吹き始めたな

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 12:11:17.09 ID:b/Ki71yM.net
それだと現在かなり免疫力が落ちてますね
大変感染しやすい状態で危険なので外出は控えた方が良いですよ

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 12:11:37.65 ID:XgzU1yQ2.net
>>320
マウントトリタガリーノさんでしょ

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 12:14:08.46 ID:XgzU1yQ2.net
>>321
ま、そういうの、天文気象板が詳しいよ

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 12:29:08.62 ID:MPCsv33q.net
疑わしい場合は悪い方に予測して実際悪くなっても大丈夫なように対策せい

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 12:49:54.18 ID:PvUj1Wj+.net
>>323
アメッシュは雨雲じゃなくて
降雨自体の反射波捉えてるんだってさ

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200