2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 67往復目

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 10:25:52.06 ID:3xnUUlz8.net
道幅が狭すぎるんだよ

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 10:38:48.38 ID:z+/Q4Yvf.net
>>652
狭いなら狭いなりの運転するべきなのでは?

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 10:46:06.24 ID:lv9+ymqt.net
徐行していれば二重追い越しは不可能

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 10:55:33.65 ID:8J9BA/Bv.net
おはよう

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 11:16:43.29 ID:Yqj1YepW.net
リュック背負ってるランナー多すぎ
マジでレーン守れよ
走行会か?

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 11:38:16.41 ID:jpyXYvN6.net
>>656
グループで長距離走ってるランナー(笑)連中でしょ?
なぜか必ず横に広がるから邪魔。

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 12:15:57.96 ID:Yqj1YepW.net
昭島までキャメルバック背負ったランナーだらけ
運営みたいのに聞いたら300人参加って絶対ウソだ
緊急事態下で何やってんだか
使用許可得てんのかな

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 12:35:04.08 ID:FbHtJpQB.net
>>658
ここで聞かずその運営に聞けよカス

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 12:44:53.54 ID:ZP566xIE.net
土日に多摩サイが混むのはわかりきったことだしな
上のレスの人みたいに朝早く出るか、平日限定にしておく方がストレス無くていい

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 13:09:33.14 ID:NaGdaMLy.net
朝早く出ても山からの帰りは結局昼以降だからな
飯能方面へ行くことが減って道志上野原へ行く回数が増えた

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 13:10:03.88 ID:N0vnQz9F.net
な、土日晴れてると雑魚やニワカの愚痴ばかりだろ

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 13:11:36.52 ID:7h8XwEFg.net
>>608
上流方向に走り始め左岸の関戸橋手前辺りでメーター見てケイデンス確認したのが最後、そこからワイズロードの先数百m走った辺りでメーター見たらケイデンスが表示されず気付いた。だから約3km位の間。

>>607
XOSS

>>610
strava使ってない

>>611
丁度その辺りで失くしたから

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 13:12:01.60 ID:/E2pbbG/.net
人混みが嫌なら浅川に行けばいいじゃない

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 13:19:00.78 ID:Yqj1YepW.net
ボロクソで俺かわいそう( ; ; )

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 13:32:06.34 ID:gRpZtYuv.net
>>665
うっせーばーか○ね!!

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 13:46:27.78 ID:F9kT8H8i.net
>>663
たいていの最近のサイコンは記録がスマホの専用アプリの地図で表示されるから、その記録見てケイデンスが消えた地点てわからないの?
昔のサイコンは記録されずその場限りだったけどね

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 14:18:49.82 ID:eMGFhbwd.net
https://pbs.twimg.com/media/EzqKOeuUUAAfNtt?format=jpg&name=large

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 14:23:44.58 ID:7h8XwEFg.net
>>667
最近は専用アプリに接続せずスマートウォッチのワークアウトアプリ使ってたw

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 14:26:03.26 ID:F9kT8H8i.net
>>669
今ならまだサイコン内に記録残ってるから専用アプリに繋いだらケイデンス記録をサイコンからアプリへと転送抽出できないか?そしたら場所が分かるかも

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 14:26:50.19 ID:qQ11iPtF.net
羽村まで往復してきたけど
なんで荒れてるん?いつも通りとも言うけど
人多過ぎて8割ぐらい下走ったわ
これなら箱根でもいっときゃよかったわー
土日祝日の多摩サイだめすぎ・・・。

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 14:38:44.97 ID:6wuE3n4N.net
もう絶対ウンコしたい

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 14:55:18.66 ID:ZP566xIE.net
渋峠祭りに参加している多摩サイ民も多いのか
楽しそうだが、クロスで行く場所じゃないなぁ

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 14:59:42.33 ID:NaGdaMLy.net
乗鞍もだけどホムセンで売ってるような折りたたみチャリで登ってる人も居るから別に気にすんな

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 15:06:23.26 ID:qQ11iPtF.net
ママチャリでヤビツ登る人もいるし気にすることはない。
問題は渋峠までどおやっていくかだな。

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 15:07:27.90 ID:jpyXYvN6.net
田舎のサイクリングルートだと皆顔見知りで、
ちょっとでも小径車とかクロスバイクが混ざったりエントリーアルミがいると影で笑われるんだろうな、と想像。
田舎の排他性とロードバイクに限らず趣味の世界は皆で見栄を張りたがるから。

だが、多摩サイは日本一の都市部を通るサイクリングロード、
誰がどんな自転車に乗っても、どんなファッションでも、
誰も気にしない。

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 15:09:51.69 ID:FNXt+9tC.net
空き缶山ほど装備したママチャリとか普通に走ってるしな

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 15:13:58.34 ID:KA7NofzO.net
>>658
ランナー様の社会的地位()の高さを考えればむしろ他が自粛してしかるべきだな

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 15:14:17.36 ID:ZP566xIE.net
マジか…
頑張ってエンジンを鍛えるわ、ありがとう

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 15:15:51.54 ID:qQ11iPtF.net
天気予報なんてと思ったがほぼ予想通り雨降ってきてるなww
天気予報すげー

>>676
そこまで田舎ひどいのか?
それなら田舎にもっとプロショップあってもいいと思うww

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 15:15:55.01 ID:MtTgIcwM.net
渋峠まで200kmくらいだから自走してもいいし、高崎のビジホ、草津の温泉で前泊してもいいし、当日輪行で長野草津まで行ってもいいし
行く手段は問題じゃないというか首都圏から行きやすいから人気なんだよ

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 15:26:14.16 ID:f0MTqu8x.net
>>676
田舎との二拠点生活者だけど
そんなことは全くない
むしろ峠の上りでホムセンの折り畳みで上る旅行者っぽい人とか
秘境駅近くの暗いトンネルで変わった折り畳み自転車とか出逢うと尊敬すらしてしまう
輪行してこんなとこまでサイクリングへ来たんだな〜アクティブだな〜って感じ

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 15:33:42.78 ID:f0MTqu8x.net
>>681
今、都市部から来る人はほんと迷惑がられてるよマジで
宿では内心は大歓迎なんだろうけどね補償無いし
緊急事態宣言解除後だって1イベントにつき他県からの参加者は10名以内って行政指導された
観光には直接関係ない住民が他県者へ向ける目が恐ろしい
ワクチン接種完了しか妄念の払拭には効かないのに対応できない政府の無能さに飽き飽き

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 15:33:55.79 ID:gRpZtYuv.net
サンダルノーヘルで100万のロード乗ってるけどいぢめないでね!

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 15:47:39.21 ID:qQ11iPtF.net
ワクチンも5%ぐらいで防げないからなw
つーか日本なんてワクチン接種後のイギリス程度の人数でしかないのに
この過剰な方がおかしい

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 15:49:10.79 ID:AGPbYcI4.net
バッカじゃねーの
雨降ってきたぞ

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 15:57:07.12 ID:fkOq5mOD.net
おまいらレインタイヤ持ってねぇの?😷ゴホゴホ

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 16:11:54.33 ID:AdjliYx4.net
2年半使ったMTBのタイヤのビード外すのにえらい難儀した
MTB用のタイヤレバーとかあるのかしらんがパナのやつは使えなかったので指で頑張った
ディスクブレーキのセンター出しも初めての経験で手間取って、清掃含め3時間半もかかっちゃったよ…
予報を裏切って今めちゃくちゃ晴れてるから走りに出なかったことを少し後悔

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 16:15:33.88 ID:uKwio64Z.net
今日、尾根幹でバイクにぶつけられたわ
多分、調子乗ってスレスレ追い越す気だったんだろうけど普通にぶつかった

警察通報してナンバー覚えてたし防カメもあったからすぐ見つかるだろって話だけどマジありえねぇ
普通に止まって謝んならまだ許さねえでもないのに

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 16:19:25.98 ID:6wuE3n4N.net
もう絶対ウンコしたい

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 16:20:12.60 ID:8eS0uJHC.net
ぶつかってなんともなかったん?

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 16:25:17.09 ID:Mm0C4uiZ.net
今日はめちゃくちゃ人多かったな。虫取り網持った子供が親と一緒にいたのに突然飛び出して華麗にスルーしたけどあぶねーよ。超低速でチンタラ走ったからケツ痛くなった

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 16:30:34.31 ID:2zHg6OoF.net
緊急事態で行き場失った人が川に出てきたんだね

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 17:07:38.08 ID:nM8gT3Bt.net
ああこのGWの河川敷はどこも地獄だと思うぞ

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 17:08:16.25 ID:WKQRRKuu.net
普段多摩サイとか荒サイみたいな平地しか走ってないと自走は死ぬよ
渋川辺りから削られて長野原のセブンイレブンで足ガクガクしながらチャリンコばらすはめになる

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 17:09:13.61 ID:XdDry1en.net
水曜有休とったから水曜頑張ろ
木金は雨でどうぞ

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 18:21:21.23 ID:qQ11iPtF.net
ゲリラ雷雨きてるな

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 18:24:10.63 ID:0STjDmA3.net
ほんとだ降雨レーダーが新丸子から六郷まで真っ赤

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 18:58:30.29 ID:uKwio64Z.net
>>691
怪我はないが普通に痛かった

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 19:27:20.66 ID:jf9iOpz1.net
浮島大黒方面教えてくれた人ありがとう
大黒は午後雨降るかもだったから今回行けなかったけど東扇島公園にも寄ってみてすごく面白かったよ

東扇島は工場すげー工場すげーって楽しみながらノロノロ走っててちどり公園にたどり着いたら
ダンス系のフェスやってて別世界すぎてびっくりしたw

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:49:51.69 ID:o2xOsjgC.net
>>695
これにはホント同意する河口民の俺
初めて都民の森行った時死ぬかと思った
ウチの近くの坂なんて大師橋くらいだわ

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:55:31.59 ID:ZP566xIE.net
下流民は風の強い日にも乗っておけ、って事だな

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 21:00:17.19 ID:0STjDmA3.net
地価の高い下流になんて住まず上流に住めば幸せになれるのに

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 21:00:27.79 ID:qQ11iPtF.net
>>701
確かに大師橋ぐらいしかねーけどさ
馬込や大森いけば色々あるぞ坂w
ニコタマと砧公園の間とか
練習する所は意外と近くにある

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 21:11:45.78 ID:Mm0C4uiZ.net
>>701
尾根幹行けばトレーニング出来るぞ

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 21:18:22.30 ID:8eS0uJHC.net
稲城市に住めば多摩サイの帰りに
ランド坂か是政の坂か蓮光寺の3択できるよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 21:19:17.09 ID:2zHg6OoF.net
是政の坂っての教えて
手帳にない

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 21:34:54.23 ID:x54Mgdsm.net
高勝寺の坂と勘違いしたのではないか

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 21:43:24.36 ID:N0vnQz9F.net
>>701
中原街道オススメ
ズーラシアから白金高輪まで
行きも帰りも上り下り

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 21:46:20.87 ID:UWgolcWw.net
河口民に稲城市や多摩市を紹介しても
奥多摩行く距離感と同じとしか思われないのではないか

711 :701:2021/04/25(日) 21:55:15.59 ID:o2xOsjgC.net
皆さんいろいろ紹介してくれてありがとうございます
車道を走るのが割と苦痛なのでつい楽な多摩サイばかりになってしまうんですよね
でも色々なところに行けなくなるので参考にしてコースレパートリー増やしてみます

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 21:56:11.54 ID:9y2WOnZl.net
普通にローラーでいいじゃん

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 21:58:37.82 ID:XID03pCq.net
風を感じられない自転車なんて

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 22:29:12.50 ID:z+/Q4Yvf.net
>>707
是政橋から尾根幹に登る坂じゃね?

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 22:36:53.39 ID:8eS0uJHC.net
>>714
これ是政から尾根幹って言えばよかったのか

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 22:39:14.82 ID:ZP566xIE.net
河口から近い(?)坂なら、丸子橋近くの多摩川駅から環八まで上がっていく宝来公園通りが車通り少なくてお勧め
そのまま細い道を抜けて駒沢公園まで行っても上り下りが連続している

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 22:49:57.29 ID:f0MTqu8x.net
矢野口まで遡上してからロンド・ファン・裏尾根幹とかいう
ルートをトレースしてきたけど
累積標高千メートルにはならなかったな

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 00:13:50.69 ID:+V9RDwUz.net
めちゃくちゃ風強いな
ビュービューいってる

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 00:52:08.90 ID:+59trI4O.net
>>670
そんな事出来るんだ。でももう諦めてポチったよ。アドバイス有難う。新しいセンサー装着してもまた脱落させない様に対策しないとね。

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 00:56:04.03 ID:a8A9eM0z.net
台風崩れの低気圧が通過中

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 04:52:02.30 ID:QNuPO3iE.net
河口から練習で尾根幹までいくのだるいで
落合橋からズーラシアの中原街道もいいけどそこも何気に遠いからな

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 05:26:39.90 ID:OLmfxWpO.net
>>719
ケイデンスセンサは取り付けゴムが靴と擦れて切れるから週に一度は点検したほうがいい
俺はパワーメータt-に切り替えてケイデンスセンサ卒業した(クランク型やペダル型のパワーメーターはケイデンスも測定できる)

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 05:38:21.71 ID:OLmfxWpO.net
獲得標高稼ぎたきゃ尾根幹から津久井湖に抜けて道志みちかな
俺の場合おおよそ丸子橋スタートなんだが
中原街道通ってヤビツ登るより獲得標高稼げた
箱根や都民の森もいいんだが行くまでの平地が長くて結局そんなに登らない

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 06:34:49.97 ID:BaL8im/R.net
登りたいとか遠出は輪行オススメ。多摩サイとか尾根幹を省くだけで時間稼げる

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 06:43:11.13 ID:scNPigsn.net
夜勤明けに檜原村をクロモリフォークからカーボンフォークに変えたピストバイクで行こうと思って福生の東横インを予約したんだが面倒くさくなった
しかし、当日キャンセルできないんで行ってくるわ

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 06:50:25.22 ID:UzR+oBt+.net
そういや多摩サイでピスト見たことないな
都心部では山のように見かけるが

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 07:21:40.81 ID:YlvNjQff.net
ケイデンスセンサーは以前別スレでタイラップも併用しとけってレス読んでから
念のためタイラップも使って留めてる

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 07:33:46.97 ID:5LB7tsSY.net
>>618
最近あの辺りスズメバチみたいなのが飛び回ってて危ないね

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 08:01:44.73 ID:LcO1kjz3.net
>>728
藤によってくるのはクマバチだけれどおとなしいよ
つまんでいじめたりしなければ刺してこない
TVでよく見る足利の藤棚とかでも飛んでるな

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 08:28:02.61 ID:dwuYtZ28.net
>>727
100均で売ってる髪の毛用のシリコンゴム軽くて優秀だよ。
持つかと言ったら難ありだが、一度に4つくらい掛けてる。
予備も嵩張らないし、黒なら目立たないし。コスパ最高。

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 08:38:50.57 ID:Z3YihlTq.net

100本100円くらいで売ってるタイラップで良いんでは...

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 09:14:47.98 ID:+V9RDwUz.net
おはよう

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 09:35:12.46 ID:iQ+9+HeV.net
おやすみ

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 09:40:22.36 ID:JHPdoD13.net
河口民なら尾根幹行ってもいいし或いはズーラシアから延々と続く登り降りも楽しめる。その先の境川CRも走りやすいよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 11:47:59.36 ID:oy8zlvhb.net
>>723
尾根幹から津久井湖って、どのルートを通るんだろう?
橋本の街中を抜けてバス通りって、最悪な道だからそこではないよね?

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 12:14:58.18 ID:RSUN5UtG.net
>>707
新大丸から温泉施設の方へ登る坂じゃないかな?
坂の名前知らないけど

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 12:16:24.72 ID:QNuPO3iE.net
今日はいい天気だな
昼買い出しにちょろっと多摩サイ走ったが人も少なく北風あるらしいがいうほど風を感じなかった。
CR走るなら平日だよなぁ。

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 12:44:57.46 ID:OLmfxWpO.net
>>735
ガーミンまかせで適当に選んだルートだが別に走りにくい道もなかったよ
バス通りがどこかは知らんが橋本は通った
あのへん道はたくさんあるんだし、走りやすい道があるならそこを通ればいいんじゃない?

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 13:33:58.97 ID:U2hN+H8J.net
尾根幹からなら南哲ってうどん屋の道を直進して、城山湖の坂を上って、県道513号で津久井湖の北からぐるっと三井大橋を回るのがすき
そこからゼブラコーヒーで休憩して道志みちの道の駅でクレソンアイスを食って帰るルートはたまに走る

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 14:02:10.10 ID:yetDNZV2.net
今度山梨市まで行く必要があって右岸で北上してから是政橋で都道41号、
20号、R413で相模湖抜けてR20の予定なんだけど
もっと楽なルートありますかね?
羽田からです
あと、笹子はやっぱ峠越えて笹子トンネル避けるのが安全でしょうか?

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 14:09:14.29 ID:NbPuWdeU.net
道志の道の駅から山伏峠越えて山中湖通って秋山街道でまんじゅう食べて帰るのもいいよね

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 15:45:26.63 ID:7KoDAEQS.net
>>740
是政橋から川崎街道(41号)通るより府中四谷橋から野猿街道(20号)の方が楽だよ
川崎街道は連光寺坂3キロも登る
笹子トンネルか峠越えかは走ったことないから分からんけど安全優先なら峠越えでしょ

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 16:11:30.70 ID:yetDNZV2.net
>>742
ありがとうございます
野猿街道ですか
ラーメン二郎寄りたくなりますね
多摩美から橋本方面でR413って感じですかね?

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 16:24:59.13 ID:JHPdoD13.net
尾根幹から津久井湖は、尾根緑道〜多摩堤通り〜東京環状〜津久井街道。津久井湖から相模湖まで足のばして大垂水、浅川CR経由で矢野口まで戻るのがお勧めかな

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 16:26:05.11 ID:7KoDAEQS.net
>>743
そうだよ
知ってるかもだがR413もアップダウン結構あるよ

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 16:34:26.21 ID:NbPuWdeU.net
笹子トンネルやなら青梅街道で柳沢峠越えればいいんじゃない
峠一つだけだし車も少ないよ

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 16:44:18.14 ID:U2hN+H8J.net
一駅だけ輪行するという手もあるな
疲れててそのまま乗って行っちゃいそうだけど

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 16:53:13.42 ID:yetDNZV2.net
>>746
迂回距離は20km未満なんですね
東京側からと山梨側どっちが上り疲弊しますか?
往路か復路で通ってみたく思います

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 16:54:49.97 ID:yetDNZV2.net
>>747
輪行袋はエマージェンシー用に持参するのでそれもありですね

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 17:05:06.73 ID:oy8zlvhb.net
>>747
東京環状って、16号のこと?
あそこを自転車で走るのか。
津久井街道って、昔は細い道だったのが、もしかして拡張工事された?

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 17:14:41.04 ID:Z3YihlTq.net
20号経由の何が問題かって笹子峠の登り始めまで何も楽しくないのがな。道狭くて大型車も多いから日曜早朝でなければあんま使いたくない

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 17:26:21.37 ID:U2hN+H8J.net
>>744
>>750

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 17:47:12.31 ID:JHPdoD13.net
>>750
うん、16号。津久井街道は2車線の古い道で拡張されてないでしょ。そんなに走りづらい記憶は無いよ
https://ridewithgps.com/routes/34876332

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 17:48:43.41 ID:JHPdoD13.net
因みにこのルートでいけば迷路チックな浅川も迷わず矢野口まで帰れる

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 17:58:09.04 ID:NbPuWdeU.net
このスレ的には多摩川を遡る柳沢峠じゃない
笹子トンネルは何度も通った事あるけどいつも怖い思いする
笹子旧道は雰囲気いい道
元国道だから斜度はきつくない

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 18:05:35.85 ID:yetDNZV2.net
>>755
写真みました
レンガの隧道も良い雰囲気ですね
大月方面から上るのと山梨市方面から上るのとどっちが楽でしょうか?

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 18:19:19.72 ID:NCWvd/LX.net
>>740
笹子はどっちも通ったことあるが、絶対峠越えの方がいい

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 18:22:45.13 ID:NbPuWdeU.net
20号の分岐からだと旧道は山梨側の方が多少きついかな

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 18:27:45.29 ID:yetDNZV2.net
>>758
ありがとうございます
東京側からは野猿経由で笹子峠越え
山梨側から柳沢峠越え奥多摩経由で走ってみます
場合によっては山梨で合流して伊那まで走って泊まるみたいなので
まったり挑みます

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 18:46:37.17 ID:NCWvd/LX.net
>>756
>>755さんも書いているけれど、傾斜はさほどきつくないので割とまったり登れるのと、歴史マニアなら矢立の杉にちょっと寄り道できる
他には登る距離は東京側からのほうが楽な気がするのと、あと峠のトンネルを抜けるのにライト必須なことくらいかな
自分的には新笹子トンネルのメリットは10分強くらい抜けられる時間的な面だけ

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 19:54:25.50 ID:iuF82ucY.net
春爛漫薄着助平女急増我慢汁特濃大噴射大惨事

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 20:00:29.53 ID:BE5+05i3.net
謝謝

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 20:14:41.80 ID:bXEaAXVO.net
>>706
いろは坂と記念館通り追加で。多摩市だけど。

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 08:02:48.04 ID:M2jQNz5G.net
>>753 やまゆり園の前はあの事件後避けている

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 08:54:53.67 ID:YrdJFoSh.net
>>707
向陽台の坂、城山通りの事でしょう。オリンピックコース最初の坂。

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 09:23:31.82 ID:dKeS0qY3.net
もう絶対ウンコしたい

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 09:58:05.03 ID:kCZZk5E7.net
おはよう

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 12:28:31.96 ID:l1fwij1G.net
丸子橋から下流方面、東からのつよーい向かい風

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 14:24:19.20 ID:enbPlNJb.net
GWはあまりいい天気ではなさそうだな
上の方で話に出ていた川崎の埋め立て地に興味があったが、行ける日はあるんだろうか

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 14:49:17.27 ID:x36m3oi6.net
浮島なら六郷から往復一時間で行って帰って来られるよ

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 15:02:06.64 ID:iL+XGIZP.net
檜原へ行ってきたけど、檜原入り口のセブンイレブンのコンビニ前で
トレックの高そうなマドン乗ってる兄ちゃんがいて鼻水すすりまくり、鼻を
かみまくりだったけど、花粉症なのに檜原にくるとはチャレンジャーだなぁと思ったわ
体が細くて一見女に見えたけどクシャミが男のクシャミ音だったわ

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 15:21:47.86 ID:wP5e33TW.net
オレ杉もヒノキも感じる花粉症たけどもうシーズン終わったよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 15:23:04.34 ID:enbPlNJb.net
>>770
浮島は橋で行けるようだけれど、扇島は地下通路みたいなのを通るみたいだね
時間があればそちらもトライしてみるわ

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 16:08:18.12 ID:DSEkjYrd.net
>>771
それσ(゚∀゚ )オレ

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 16:25:32.39 ID:4LVnt6pP.net
>>773
ビビりの自分にはあの地下通路ちょっと怖かった

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 17:16:12.71 ID:buXGIBan.net
東扇島、こないだ初めて行ってきた。
西公園は釣り客ばっかだけど芝生が気持ち良い。
東公園はガラガラで対岸の工場や空港も見えたり面白かった。
ただ、トラックがめちゃくちゃ荒いのでチャリはほんと気をつけた方が良い。

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 17:26:18.13 ID:pWt3MIQU.net
今日ママチャリにぴったり付かれて風よけにされたロード兄さん 
わるいな許してくれ 風強すぎて君の力が必要だったんじゃ
俺もロード乗りなんで君の気持ちは痛いほどわかっとたんだが、、
なんせアホみたいに風が強くてなーー

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 17:38:42.76 ID:ubKh/EmW.net
ブログによると扇島の地下通路は1kmあるとか
夏の休日なら地下が涼しくてトラックが少ない、って快適そうだな

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 18:05:17.35 ID:YaJVwvMc.net
トラックてどこ通るつもりだよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 18:12:24.67 ID:cYTmVaqU.net
花粉まだ飛んでる?
もう薬飲んでないや

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 18:13:13.26 ID:uY62u/QO.net
母親が若い頃水着姿で扇島のビーチで戯れてる写真見たことあるわ
当時の若者の最新レジャーが海水浴だったらしい

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 18:33:34.86 ID:lmloLppm.net
扇島ってバリバリのコンビナートやら発電所しか無いと思ったが
昔は実験原子炉なんかあって一般人立ち入り禁止のイメージ

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 19:29:54.83 ID:8YdHX2wH.net
昨日仕事で車運転してて交差点で左折専用レーンと直進レーンの間に陣取って
信号待ちしてるローディが居たんだけど、左折のみ可の信号に切り替わったとき
後ろの車からめちゃくちゃクラクション鳴らされてんのにどこうとしなかった
いくら直進したくても周囲の状況見て端に寄れよ…
こういうのが原因でヘイトを集めるんだろうなあと車目線になるとよくわかる

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 19:34:08.89 ID:+XI0H1KK.net
知らない人の後ろに付くとかモラル以前の問題だろ

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 19:45:36.52 ID:ubKh/EmW.net
ロード姉さんなら通報されてた

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 19:46:30.32 ID:i76ifXLz.net
左折専用レーンと直進レーンの間だったら車が左寄れば抜けるのでは?
自転車が端に寄せて待てば巻き込まれるリスクが上がるし直進レーンに入れば道路交通法違反だから何言われようが左折レーンの真ん中で頑として動かないのが正解だよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 20:04:45.74 ID:B+rDn7b8.net
左折レーンは第一通行帯だから自転車は真ん中でも右でも通行可能
左端で待ってると巻き込まれるから左折レーンの右端で待機するのは悪くはない

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 20:06:12.48 ID:Xc7EqoaX.net
>>786
歩行者優先って言いながら止まって待ってた自転車へ突っ込んで行くキャバ嬢見たわ

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 20:06:29.98 ID:GYUtvP23.net
道交法を絶対順守するならそのローディの信号待ち方法で正解だよな
不要なクラクション鳴らすのも加わって自動車のほうがいろいろ違反状態
その待ち方がおかしいというなら道交法のほうを変えるべき

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 20:07:07.75 ID:CiMVsKID.net
何車線もある道では一番左の車線内どこでもいいので、直進寄りで待つのもよかったはず
というか、左車線から直進してもドライバーから文句言われる&巻き込まれそうになる https://togetter.com/li/1701328
どっちみち文句言われるなら直進レーン寄りで待ってるのが正解だと思う

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 20:14:02.23 ID:2ZM3U+6l.net
左折が先に青になるとこは覚えてる
裏連光寺の下とかね
あそこは2段階右折用の待避ゾーンできたけど
なかったら2段階目に左折の車ブロックすることになるね

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 20:18:42.74 ID:2ZM3U+6l.net
まあ普通は自転車の違反て見逃される訳だから
道交法よりマナーの方を優先して自分と他人に
危険や妨げにならない走行がいいのでは
道交法いい過ぎると自ら首絞めることになりそう

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 20:22:35.39 ID:8YdHX2wH.net
>>789
いやまあ道交法的にはそうなんだけど
普通自分のせいで後ろが通りにくくなってると思ったら融通利かせない?
ちょっと前に出るだけでも左折車が曲がりやすくなるわけだしさ

むしろ圧倒的に交通弱者である自転車がよくそんな強気になれるなと感心する
運転下手な奴に引っ掛けられるリスクを考えたら
俺は道交法違反だろうが構わず信号待ちで静止してる直進レーンの方に寄るけどな

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 20:33:06.67 ID:ubKh/EmW.net
そういうトラブルがイヤだから多摩サイに行くんや!

右に寄れるなら寄るだろうけれど、その場を見ていないから何とも言えない

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 20:35:28.28 ID:CiMVsKID.net
>>794
多摩サイは多摩サイで初心者や自称上級者のむちゃくちゃな走行が待ってるからな
正直、車道のほうが安心して走れるよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 20:46:59.48 ID:kCZZk5E7.net
>>793
そこまで強気になれることを考えると非番の警察官かもね
もしくはヤクザ。このどちらかだと思うよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 20:56:28.36 ID:DYqdToHE.net
左折専用車線があって、なおかつ、左折専用信号のみ青になるとこは、必ず直進車線で待ってるな。道交法くそくらえ。
もちろん赤信号やら、他の道交法は遵守しております(ビシ

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 21:00:31.19 ID:uHB30zyM.net
青梅まで行ったらグロスでは圧倒的にCRの方が一般道より早いと思うよ
信号の度ペダル外すストレスや高齢者に轢かれるリスクは考えないの?
俺はCR入るとホッとするよん
死ぬことはないなと

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 21:07:47.24 ID:FQdqSHiY.net
そんなこと言ったら多摩サイから抜けられないし多摩サイしか走らないならママチャリで十分じゃんw

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 21:10:15.42 ID:410L8iWT.net
何言ってんだこいつ

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 21:12:29.39 ID:eksmsG+6.net
歩行者居ても減速しないなら車道より速いだろうけど実際はそう変わらん

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 21:16:24.62 ID:WuIbhzyH.net
どのスレも糖質がコロナとか交通ルールの話しててつまらない

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 21:20:04.09 ID:uHB30zyM.net
平日だからシャーナイみんな走っとらんから話題なし

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 21:23:20.83 ID:TibgRSzT.net
自転車部の新歓イベントで転倒し死亡 都立大の女子学生
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fd2617de12670e47e58f7162a6af942af278533

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 21:42:54.43 ID:2ZM3U+6l.net
rip..
そのルートでは下り箇所いくつかしか浮かばない..

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 21:43:44.00 ID:QYtu+Pnq.net
トラックやトレーラーの交通が多いトンネルなんて絶対に走らない方がいいぞ
柵で一段高い歩行者通路なんて有ったらノロノロそこを走った方がいい。どうせ人なんてまず居ないんだから

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 21:54:13.24 ID:uHB30zyM.net
危険箇所でルール守って車道で死ぬより
歩道徐行して生きてる方が素晴らしい
飯能とか日の出、逗子葉山辺り

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 21:59:37.36 ID:PrkgEgub.net
一年生連れていきなり相模原にキャンプとか部の運営が素人だな
4月は近所に慣らし、5月はイチゴ狩りポタリングと段階を踏むと相場が決まってるのに

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 22:00:37.69 ID:8a/3dxTZ.net
>>804
下りで茂みに突っ込み意識不明にって、頭を打ったとか正確に書けよ。
さすが産経新聞だわ。

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 22:05:04.39 ID:8a/3dxTZ.net
>>805
高田橋とかに至る河岸段丘の急坂かねぇ?

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 22:10:51.34 ID:8a/3dxTZ.net
都立大学の自転車部でググるとTwitterとかInstagramとこ全て非公開になってるな。
さすが、今時の若者、こういうことだけはやることが早いわ。
実際に上級生の指導や安全対策がどうなってたのかは知らんが、悪いことしてないなら逃げることもないのにな。

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 22:13:07.80 ID:7Q7nUozH.net
>>811
やましいことあったんじゃねえの

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 22:14:35.08 ID:wa/fM0+S.net
>>811
お前、なんか死ぬほど感じ悪いな

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 22:15:08.98 ID:PrkgEgub.net
途中で肉汁うどんの南哲に寄って食っていれば死ななかった

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 22:15:55.03 ID:ubKh/EmW.net
この時期に30人超の部員がキャンプ場に、って時点で充分やましいと思うけれど

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 22:19:53.11 ID:kCZZk5E7.net
まあ、SNSには部員の集合写真とかもあるから仕方ないんじゃね
おまいらだってすぐに検索して見に行っただろ
やましいことがなくても画像が拡散される恐れがあるから閉鎖したんでしょう
集合写真があったら亡くなった子は誰だ?とか始まるでしょ

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 22:23:36.34 ID:PrkgEgub.net
こういう安全管理は部長の力なんだよな
俺が学生の時の自転車部は人を見る目があり後輩想いのしっかりした部長が居たなあ

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 23:46:32.48 ID:YS7QRxyq.net
俺は車道恐怖症だから絶対歩道通ってるよ
スピードは出しても25くらいにしてる

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 23:55:10.19 ID:MVEPeSA2.net
集団で走るとひとのスピードに合わせないといけないからなあ
優しさのつもりなんだろうけど前後挟まれると圧迫感があってペース崩せないんじゃないか

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 01:37:14.18 ID:Ekj+AAQU.net
だってお前ら死人に鞭打つの大好きじゃん
早速SNS調べに行くデバガメマンw

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 02:50:57.96 ID:2TuAwpBx.net
>>818
歩道は15キロ超えたら出しすぎ

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 03:30:07.89 ID:3xvmhp2g.net
タマサイも歩道なんだけど

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 03:31:48.02 ID:U2ULoWKy.net
多摩サイは歩道じゃないよ
自転車歩行者専用道=道路扱い

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 04:40:59.35 ID:PE4bHENk.net
18歳のピチピチJDかよ
トレイン組むと時速合わせるの正直結構大変。
部活だしなんとも言えないが死者だしちゃったら

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 05:33:38.13 ID:4lsZIeiF.net
ダンプカーにひかれるとかなら、
心情的に辛いのは変わらないが、
まだ理解できる。
でも、下り坂のカーブで茂みに突っ込みって、
そりゃ初心者とか疲れてたなどを考慮して対処のしようがありそうだけどね。

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 06:05:28.49 ID:PE4bHENk.net
正直下り坂の特攻は防げる事故だからね。
しかも単独じゃなく30人規模のトレインとか
厳しい言い方すると歓迎一気飲みのノリとかわらん。

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 06:36:42.73 ID:4kSqNlLB.net
慣れないスピード出しちゃったのかもね
RIP

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 06:42:01.51 ID:v9MLtm3T.net
>>825
下りカーブのブレーキングって初心者に一番教えなきゃいけないことだからな
なまじ知らない分だけ恐怖感がなくてスピード出しすぎるパターンはよくある
どのタイミングでどれくらいの強さでブレーキかければ安全に曲がれるかなんて
その人の技量と経験によって全く違うからまずはカーブに入る前に
過剰なくらいしっかり減速するように教えなきゃだめだ

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 07:17:41.42 ID:/HJmZRuI.net
大学生なんだから車で輪行して山中湖とか河口湖でも回ってたら良かったのに
周辺に大学の施設もあるでしょ

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 07:19:14.80 ID:3bnrnonT.net
>>795
多摩サイはキモチ悪い奴やウザいが多過ぎるよ
普段実社会で嫌われてる奴らが
イキって自転車やらジョギングしてる
極力関わらないのは賢い

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 07:24:10.21 ID:yB7tXYRM.net
自己紹介乙

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 07:24:31.76 ID:4lsZIeiF.net
と言うか、都立大なんだから多摩サイを走ってりゃ良かったのにね。
多摩サイで河口を往復して苦しくて脚がつりました、とか言う方が新歓には良いのにね。
相模川までというのは、完全に玄人のロジック。
相模原はトラックとかダンプが多くて走りにくい。

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 08:11:43.40 ID:U5+spDKE.net
新入生歓迎で八王子と河口を往復させるって鬼か

新歓なんて毎年恒例だしそう無茶なコースでもないのだろうけれど、亡くなった子はかわいそうだな

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 08:58:35.35 ID:d7YQtRFh.net
おとなしく檜原村の都民の森あたりにしとけばよかったちゃうん?
八王子ならすぐ近くだろ

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 09:06:09.80 ID:Ekj+AAQU.net
南大沢は八王子だけど八王子じゃない

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 09:26:47.70 ID:zzo8XXEI.net
南大沢の都立大なら小山田公園から尾根緑道辺りで良かったのにな・・
相模湖方面は私でも避ける
橋本方面から相模川に降りるあのつづら折りの坂道は、車で走ってもも難しい
上を走る車道は車に跳ねられる
いってもつまらないコースだし・・・

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 09:52:48.66 ID:X2L2bVWe.net
俺も小倉橋手前のヘアピンは真っ先に頭に浮かんだ

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 09:56:23.96 ID:xvBjDULk.net
緊急事態宣言開始の前日かそりゃ後ろめたくて
SNSとか閉じるよな

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 10:01:20.57 ID:C7OyKg+j.net
なんで?

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 10:02:03.54 ID:+V9VtoHj.net
おはよう

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 10:03:00.03 ID:6ZkFBoY6.net
学校から中止勧告出てたらしいぞ

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 10:03:06.75 ID:xbnNCcsA.net
最近、競輪選手の集団みたいなのあまり見かけなくなったような気がする
進路塞ぐと暴走しておいて「ヘイヘイヘイ!」って偉そうに言うやついたなw

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 10:05:29.31 ID:rloW2epy.net
小倉橋のヘアピンとか新小倉橋って多摩サイ民には恐怖の場所なんだ
あそこは関所だな

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 10:16:01.84 ID:X2L2bVWe.net
>>843
ヤビツ行く時とか通るし
初心者には難しいかなと想像しただけだよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 10:25:55.91 ID:9ylXUbUV.net
チャリのスピードだと車やバイクと比べて遅いから危ないってこと?

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 10:40:45.89 ID:X2L2bVWe.net
素人でも下りは50km~80km出るよ プロは100km超えもある
今回の学生の速度は分からない
速度は遅くても打ち所が悪かったり落差のある所へ転落だと生死に関わる

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 11:59:47.97 ID:O8n9E53J.net
明日からGWなのに雨かよ
出ばなをくじかれたぜ

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 11:59:52.79 ID:iIJD63XM.net
GW=自慰ウィーク
ステイホームしてシコシコしてろ

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 12:11:26.38 ID:Az1A3tQJ.net
都立大は新歓という名のシゴキだったんだろ
ろくに乗り方も教えず前がガンガンスピード上げて後ろからは煽る
警視庁は捜査しろよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 12:17:30.59 ID:PE4bHENk.net
いや・・・流石に高校時代から乗ってると思うぞこういう部活入る子って
大学側は中止にしろと言ってた?みたいだし
首謀者は退学じゃねーかなー

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 12:19:53.69 ID:Ekj+AAQU.net
この時期は和田あたりで新人まぜた走行会やってるの見かけるけど初心者ばっかりだぞ
大体大学のサークルなんて体育会言っても大半がツーリング系だし

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 12:20:39.94 ID:2zV0fQEP.net
>>834
下りで特攻するだろw
そもそも登れないし

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 12:38:07.33 ID:PE4bHENk.net
何処のキャンプ場へ行ったのかしらないが
距離的に短いんだよな
でもなー大学側に無許可で行ってる時点で終わってる

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 12:40:07.13 ID:16pqs+19.net
ロード界は「○○はダサい!」という固定観念というか貶し尺度が強過ぎる
曰く「そのサドル高はダサい」「フラぺはダサい」 安全運転に関わる部分なのに
入門者にも関わらず勝手に「その下坂スピードはダサい」「ここでブレーキングはダサい」の尺度で包囲ガイドした結果だろう

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 12:43:40.42 ID:U5+spDKE.net
>>850
大学の自転車部に何を期待しているのか知らないが、新入生なんてママチャリばかり
ふるいに掛けられて長居するようになると、バイト代でロードを買うような人が出てくるくらい

この近くの大学の自転車部を知っているけれど、タヌキ合戦ぽんぽこの舞台巡りとかのどかなスケジュール表だったよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 12:47:42.64 ID:PE4bHENk.net
>>855
そうなん?
出身大学普通にガチだからガチが集まるのかと思ったぞ
それってただの同好会みないなもんやん

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 12:55:08.17 ID:2zV0fQEP.net
>>850
普通は自転車部は素人が多い
経験者は首都圏なら日大、早大、中央大くらい
国公立とかで大学から始めて強くなる子は高校時代は陸上長距離やってた子

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 13:02:16.98 ID:pbXIsGCq.net
>>854
フラペはダサい、じゃなくてフラペで走ったらただのドロハンのママチャリ

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 13:02:22.99 ID:4kRLP6tN.net
>>854
ピストスレの一部しかそんなこと言ってるの見たことないなー

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 13:08:26.71 ID:BGzBqUlP.net
死んだ爺ちゃんに上りは誰よりも速く
下りは誰よりも遅く下るのが漢ってもんだって言われた

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 13:11:19.21 ID:EFS+KCk6.net
部員VS遺族になるのか
地獄すぎる

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 13:41:24.26 ID:Jyg0hfzZ.net
部員VS遺族じゃ賠償金とれないから
監督不行き届きで遺族VS大学になるよ
まぁ、都立大学ってことで賠償金は税金からってなるから
学校側もすんなり支払うでしょう

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 13:51:30.48 ID:6ZkFBoY6.net
はたして、亡くなった大学生が乗ってたのはどんな自転車だったのかな

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 13:56:54.63 ID:4kRLP6tN.net
>>862
今の公立大は完全独立採算じゃね?

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 14:04:52.30 ID:6ZkFBoY6.net
>>864
こういう場合はオーナーの都知事が無関係とは言えないので別予算では?

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 14:11:49.61 ID:41o6UxO3.net
新歓だし自転車興味ない人も誘いまくったんだろうな

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 14:12:00.09 ID:BGzBqUlP.net
流石に部が団体保険加入してるだろう
しかもハスったとか無ければ法的には単独事故では?
自己責任の念書も書いてるのではないだろうか

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 14:27:19.57 ID:6ZkFBoY6.net
>>867
だからと言って学校の中止指示を無視して強行した主催のサークルに責任が無いとは言えないな
下手すると団体保険が適用されないかも知れんし

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 14:33:22.48 ID:Az1A3tQJ.net
ブレーキの掛け方、ブレーキレバーとハンドルの持ち方、体重の載せ方みたいな
下りのカーブの乗り方まで丁寧にレクチャしていたとは思えないな
ふざけ半分で煽ってたんだろうよ
大学のサイクリング部のレベルなんてその程度
現場の部員には責任あるだろうな

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 14:41:45.80 ID:+V9VtoHj.net
現場に監視カメラでもなかったら
口裏合わせられて単独事故になりそう

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 14:42:48.81 ID:1yGDoK6/.net
面倒しかかけない割に学校への見返りがないと判断されたら廃部待った無しかな

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 14:44:18.01 ID:U5+spDKE.net
>>864
昔に比べれば激減したけれど、国立だと文科省から、都立だと都から運営費交付金が来てるよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 15:02:42.90 ID:xEUlZXdv.net
>>863
14インチのミニベロらしいね

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 15:03:45.41 ID:PE4bHENk.net
>>857
あーそうなんやw
なるほどね。
ありがとうー。
>>862
と言ったところで大学に届け出してなかったので
大学相手に訴えても無理だろう

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 15:05:06.54 ID:PE4bHENk.net
>>873
ロードやクロスじゃなくてミニベロかよ・・・
どんな無茶な降り方をしたんだ
貴重な・・・

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 15:09:09.74 ID:jAIULcHt.net
ミニベロはもともとタイヤが小さい時点で走行性能段違いに落ちるし
さらに折り畳み機能があるやつは折り畳み優先で走行性能は二の次にされたりするしな
そんなのに乗らせて初心者を少し長めのライドに連れ出すのがそもそも間違いだわな

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 17:06:50.07 ID:3wQDMG6J.net
まさかミニベロお構いなしに前後をロードで挟んでハイスピードで引いてたんじゃ無いだろうな…?

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 17:10:44.43 ID:3+i2nPRQ.net
おいおい学生なんだから少なくともスレでは寛大でいいだろう
憶測したってしゃーない
あとは保険か法の判断でしょうよ
ご冥福と円満に解決しますように

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 17:14:03.36 ID:yNhDMEVo.net
んだな

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 17:20:08.00 ID:IXNsqiFx.net
どこでどんな状況かもわからねえのに
バカじゃねえのw

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 17:21:57.81 ID:1blw0QKt.net
もう絶対ウンコしたい

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 18:15:55.81 ID:DyLauvMX.net
しょっちゅうウンコしたいの書き込みしてる人見るけど毎日快便なんだろうか

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 18:20:50.64 ID:5dH2J6GA.net
ウンコ報告厨は自分のウンコを人に見せて喜びを感じる特殊な性癖を持った変質者だよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 19:50:31.61 ID:PE4bHENk.net
死んでなきゃよかったんだが
亡くなってる時点でなぁ。
状況がわからんので憶測で語るのもね

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 20:01:37.75 ID:3+i2nPRQ.net
>>884
キミはもしかして深夜走ってる人では?

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 20:18:37.75 ID:PE4bHENk.net
深夜に多摩サイとか勘弁してください。

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 21:36:13.96 ID:4lsZIeiF.net
ミニベロって敢えて苦労してニヤニヤしている変質者の中年、
というイメージしかない。
多摩サイで見かけるミニベラーは皆、キメキメファッションで、
あー、この人たちは皆独身中年なんだろうな、といつも思ってる。

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 21:39:58.95 ID:ciA4m64o.net
>>850
中止にしろって話はどこで聞いたん??????

現役都立大生はそんな話聞いてないと断言しとったぞ。

話森杉君かい

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 21:43:17.37 ID:LtBQ11C7.net
>>888
くっきりとした声ではないけど、おぼろげながら聞こえてきたんです
中止にしろという声が

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 21:52:12.62 ID:YfIKfE2O.net
>>857
そういえば東大の西薗選手がタマサイ走ってたのを見かけたのはもう10年以上前の話か、、、

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 21:55:13.69 ID:4lsZIeiF.net
明日は朝から本降りか。
おれ、なんか悪いことしたか?

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 21:57:34.35 ID:VAMqES2G.net
ニワカ排除出来て最高のコンディションやん
オマケに風も強いと来た!

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 22:00:34.21 ID:ciA4m64o.net
>>889
ワロタw


>>892
ニワカです…
ゲリラ的に出かけようと思っちょるけど、
やばそうだったらサッサと逃げまする…

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 22:18:08.16 ID:U5+spDKE.net
>>891
家で体を休めろ、という神の思し召しだ
自分としては最近の砂埃にまいっていたので、ありがたいお湿りだが

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 22:20:22.78 ID:ZwnMbxDI.net
GW休暇なんて存在しない職場だからノーダメージだわ
予報が外れて快晴なら代わりに血涙降らせる

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 22:20:53.00 ID:C84SBHoH.net
ポチったパーツ明日着弾するのになあ

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 22:30:16.06 ID:uuCSQ3ai.net
肉離れした

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 22:34:01.32 ID:IA3pKoZd.net
俺はパーツ今日着弾して取り付け終わったのになぁ

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 22:35:10.90 ID:4lsZIeiF.net
コンビニまで行ったら、
既に風がひゅんひゅん言って唸ってるわ。
こりゃ、明日は100%無理。

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 22:59:12.71 ID:IA3pKoZd.net
庭に出たら風ビュービューだよ
普段は周りの建物の位置関係の為か
余り風の影響受けない庭なんだけど

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 23:11:48.44 ID:41o6UxO3.net
今日初めて50km走った
ほぼ平地だし折り返しの羽村で余裕だなーって思ってたけど普通に帰り疲れた
あと肩こりがヤバかった

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 23:22:43.16 ID:7boThjs4.net
大学の部活なんて学校側が厳しく管理できるわけない

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 23:31:57.08 ID:Xk+sYRAD.net
>>901
自分とそっくりな人がいてビックリ(自分は35km)

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 23:40:30.60 ID:kh92jV9b.net
死んだ女、処女だったのかなぁ?
ビミョーだよな(笑)

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 06:01:25.22 ID:0q/rY2O5.net
うわぁ

906 :ひよこ :2021/04/29(木) 06:18:17.23 ID:6j2BFtcb.net
自分らの大学もそうでしたけど国公立は私立のように力を入れてない感じでしたね
サークルに近い活動内容だったのではないでしょうか原因はわかりませんがご冥福を祈るばかりです

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 07:57:01.99 ID:CSnRFbOm.net
雨天多摩自転車道走行中止自宅自慰連発開始。

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 08:03:34.87 ID:Io/Nvv2E.net
自転車板て>>904こういうの普通に居るから
自転車乗りキンモーとか言われてもしゃーないよな

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 08:12:23.02 ID:ExI+3BoG.net
小学生のクラスでこういうやつ一人はいたけど、流石に成人だと
友達もおらんのだろ

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 09:09:02.02 ID:GSJKw7Bv.net
キツいブラックジョークは好きだが、
>>904みたいなのは許せない。

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 09:24:47.84 ID:QxToQZp5.net
もう絶対ウンコしたい

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 13:43:14.93 ID:AwAlwy2K.net
なぁ
雨降らないのか?
予報は雨じゃなかったんか?
スパコンさんよぅ

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 13:46:07.76 ID:kRV/U7AZ.net
何県の人が書き込んでるの

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 13:48:18.23 ID:J4BzD9d+.net
風強いしバリバリ降ってるよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 13:50:21.10 ID:AwAlwy2K.net
降ってないんよ@日野

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 13:59:31.82 ID:1agRzdgX.net
俺が魂込めててるてる坊主作って吊るしたからな(。・ω・)y-゚゚゚

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 13:59:38.25 ID:AwAlwy2K.net
はい、降ってきました

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 14:29:36.50 ID:rcL6Aw49.net
おはよう

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 14:32:21.62 ID:BtufuGIM.net
窓からおはよう懐かしす

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 17:01:53.69 ID:v2623GZF.net
東京明日晴れだってよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 17:44:40.12 ID:WhQxWII2.net
どうせ10mクラスの爆風やろ

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 18:36:03.89 ID:QxToQZp5.net
もう絶対ウンコしたい

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 18:41:02.86 ID:xmSZVysa.net
そいえば京王閣脇の線路下誰かカフェ希望してたけど
オマイら大好きな唐揚げ屋になるぞ
屋内ラック有だってさ、経営が大陸系っぽいが

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 18:47:09.17 ID:Io/Nvv2E.net
あそこ既に唐揚げやになってないか?
先週通ったけどまだ開店前だったのか

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 19:11:53.79 ID:xmSZVysa.net
GW中オープンだってさ
土日は野球らランニング運営の弁当やチャリ乗りに
それなりの需要あるだろうけど平日客10人とかどうするんだ
あの信号待機のスペースに路駐されるようになったら嫌だなぁ

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 22:40:12.43 ID:QMonrrjD.net
顔が痒い
https://m.facebook.com/hihuka/photos/a.455706737777646/632120513469600/?type=3&source=57

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 07:57:04.99 ID:hRqQlVkF.net
GWも独り多摩サイとオナニーのテメーらw

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 08:09:53.99 ID:KVDBBlKA.net
GWに俺が一人で多摩サイ走るって何で知ってるの?
ちょっと怖いんですけど。

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 08:10:53.57 ID:kJNT2dvN.net
多摩サイは幅が狭いからか集団走行のがレアだからな
荒川は集団が居るのか知らんけども

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 08:16:00.05 ID:HD5fG9XH.net
多摩サイ集団はどっかのお店に行くのが目的集団が多いんじゃね
東急沿線はおしゃれで美味しいお店多いからね

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 08:58:08.57 ID:mAOMaz5B.net
今日は暑いね
半袖半パンかなぁ

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 09:24:32.22 ID:h/LbLHrb.net
休日の自転車くらい独りで乗らせてくれよ。
毎日、会社では周りの人と協調して仕事をしたり、
家庭では嫁と子供の世話をしたり大変なんだよ。
独り=嘲笑の対象と考える時点でそいつは大学生より若い子供なんだなと分かる。

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 10:34:31.84 ID:z4Z5t0kc.net
The正論

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 11:20:14.52 ID:D0JyUzAJ.net
おはよう

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 11:39:34.46 ID:De9yPWn5.net
>>932
よう俺!

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 13:31:43.03 ID:Ub8W0PzC.net
>>932
よう俺!

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 14:08:56.87 ID:1QeeRNvK.net
今日は走ってて気持ち良いな
とは言え多摩サイは避けてしまったけれども

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 15:11:17.14 ID:7vtN87w3.net
クロスカフェにGCNおったな

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 15:56:21.16 ID:VHib+8Gn.net
34年で25万キロは乗ってるけど知り合いと走ったのは多分30回位しかないわ
出先で知らない人と先頭交代しながら暫く走ったとかなら数えきれない位あるが
自転車仲間数人いるけどソロが好きなんで滅多に誘わない

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 16:11:42.41 ID:BEnv8Nq7.net
行ってきた
帰りは横風が強かった
オナニーして酒を呑むぞ

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 16:27:04.15 ID:HD5fG9XH.net
今日はちょっと用事があっていけなかった
明日行く予定だけど夕方雨なんだよな

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 16:32:33.89 ID:z4Z5t0kc.net
平日走れる人ってシフト勤務か自営か無職?

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 16:45:00.21 ID:/qZ3GKuS.net
うちは会社はだいたい祝日の間を埋めてGWは10連休前後

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 16:49:22.49 ID:HD5fG9XH.net
うちは11連休
テレワークという言葉があってな・・・

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 16:53:09.95 ID:KfEQ1xoL.net
ホワイト企業なめんなよ
いつもの休日と同じように調布のアコーディオンも
立川のギターも、いつもすれ違うオッサンもいた
至って日常の休日の多摩川なのであった

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 17:38:19.41 ID:gWaI3jDO.net
土日に多摩サイ走ってるロードバイクの平均価格はどれ位かな?40万位?

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 17:48:12.38 ID:4r0N/czu.net
平日多摩サイの平均年齢は70歳くらいか?

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 17:49:55.94 ID:LFLNnDRq.net
安いので行ったほうがいいだろ。 激坂あるわけでもタイムアタックやるわけでもないし距離もない
暴走自転車や歩行者との衝突や転倒の恐れも大きい。 高いので行く理由がまったくない

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 17:50:22.84 ID:HD5fG9XH.net
あおりでもなく70過ぎ迄ロード乗れるほどの体力欲しいわ
健康寿命やし

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 17:50:24.48 ID:KfEQ1xoL.net
>>946
悪魔界から来た人ですか?

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 17:51:15.61 ID:KfEQ1xoL.net
価格の話か次の人の年齢かと思ったw

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 18:18:16.36 ID:x0VP6YBf.net


953 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 19:41:51.49 ID:kJNT2dvN.net
今日は連休谷間の休みだからかいつもの週末とは違い走年代層が若かったな
短パンから出た御御足の艶が全然違うから分かる

んで、中には女サイクリストが通るといちいち皆して目で追ってるおまいら素人童貞かよと言いたくなる20代以下かと思しき若いグループも

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 20:09:20.23 ID:FU0HYKSb.net
>>938
どういうこと?

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 20:15:32.13 ID:qQGuzwcJ.net
美女ローディ見ると勃起して亀頭が擦れて逝きそうにならない?

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 20:18:21.97 ID:HnmNY94D.net
今日も仕事で走れなかったけど道路は自転車乗り多かったな〜
特に目を引いたのが赤いクロスバイクの痛車
前後のホイールにステッカーと前三角にも何か痛い柄の飾り垂らしてた

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 21:04:31.25 ID:D0JyUzAJ.net
ちょっとだけ走った
いい天気だけど風はあったな
空いてた

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 22:37:34.99 ID:CjxkDyn3.net
今後1週間
毎日どこかの時間帯に強風があるっぽいから嫌になる

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 22:40:44.60 ID:HD5fG9XH.net
明日は午前中風が弱くてお昼過ぎから10m超え級っぽい

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 23:10:55.86 ID:QeXVDaqM.net
>>946
まさに俺がそのくらい
つっても、偶然見つけたヴェンジプロの新古車だから大したもんじゃないけど
でも多摩祭ゆっくり流すにはいいチャリ
河口から河口湖の250キロくらいのゆるぽたにわ丁度よい

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 23:22:34.71 ID:wMd2oanh.net
すごいな250キロは本場のプロツアーと同じぐらいの距離だよ
時速25kmだと10時間もかかる、それも正味走っている時間だから
休憩や、補給や、トイレ入れると少なく見て+5時間
山中で暗くなってビバークか?

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 23:24:38.63 ID:TCHQ+y1j.net
出たよ…

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 23:25:38.61 ID:zBYQaIGl.net
ワロタ

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 23:30:07.56 ID:Q9cgdtUg.net
5時間切りでアワイチしたけど、キツかったなぁ。翌日のしまなみ海道は一泊してのんびり走ったよ(。・ω・)y-゚゚゚

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 23:33:21.49 ID:0wT0rBlR.net
隙あらばイキるw

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 23:34:49.95 ID:oURjd2eQ.net
>>961
アイアンマンレースに出場する様なトライアスリートなら余裕だな。海で3km泳いでバイクは200km、最後にフルマラソンだ

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 23:38:02.46 ID:F7e3mtBB.net
体力ある人はアマでも35〜40q/h巡航出来るから
多摩サイを日が昇るかどうかの早朝出発したら人居なくて中流から飛ばし山梨方面なら国道も信号少なく飛ばしまくれるんだろな
そこそこ力入れたら平均でも30q/hに達するはず
そしたら一時間半くらい補給や休憩に使っても日没に帰ってくる

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 23:39:23.81 ID:zBYQaIGl.net
それゆるぽたなのか

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 23:43:45.80 ID:h/LbLHrb.net
信号や歩行者で止まったり減速することを考えると、
巡航速度35km/hっていったら、
50km/hをちょくちょく出してるのでは?

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 23:49:15.66 ID:F7e3mtBB.net
息が切れる少し下くらいでも当人は十分楽に感じるんだよな
また体力差ってのは個人差かなり大きい
たとえばマラソン上位者と一緒にランニングするとその差を実感できる
彼らが流すペースでも俺らには十分速いw
なお、都内を横断通勤してるけど実質1.2時間でそれに信号たくさんつかまって+20分で1.5時間
郊外だと信号少ない

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 00:12:11.57 ID:TQJFtKyq.net
そもそも多摩川河口域から河口湖まで100km強しかないんだよなあw

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 05:01:05.05 ID:Le70KC+x.net
隙あらばイキル人は何処にでもいる
河口湖ならうちからでも120kmぐらいだし
ブルペとかやってる人なら余裕で日帰り可能。
ただそれがゆるぽたとか言い始めるとおかしくなるw

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 05:06:49.26 ID:Ngcj//fE.net
今日は風弱い予報で自転車日和だよね
昨日つくばまで行って帰りがずっと強めの向かい風でちょっと膝が痛いから
俺は今日はお休み残念日和

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 05:30:23.03 ID:Le70KC+x.net
午後から強風だぞ
お昼に帰ってくるならいいけど

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 05:44:04.84 ID:p/LeOMIT.net
俺は今日はローラーだ 単に洗濯の都合で

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 08:21:46.67 ID:sAWrSUU+.net
レース強度以外は全部ゆるぽたにする奴もいるから不動産屋の駅から徒歩何分以上に信用ならない言葉

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 08:37:25.28 ID:L4Uo5qql.net
この季節は風の弱いうちに南下して帰りは追い風狙いだろ。昨日またズーラシア、境川、江ノ島、鎌倉走ってきた

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 08:46:22.08 ID:3FsIXd/S.net
ゆるぽたってTVでよくやる芸能人がクロス乗っておしゃれな店巡りみたいなのだよね
距離自慢したければ堂々と自慢すればいいし意味不明の謙遜は不要
ゆるぽたやってる人に対しても失礼だと思う

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 08:56:00.50 ID:rah/XlkY.net
50kmを2時間半ほどで走って帰宅して銭湯行ってビール飲む俺はゆるポタ勢

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 08:59:12.49 ID:DDYYULgH.net
いつも息上げて走ってると息が切れないのをゆるポタと思ってる人は居る
若くて速筋線維派な人ほどその傾向は強い

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 09:16:43.80 ID:p/LeOMIT.net
俺は遅筋野郎だから……

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 09:22:17.94 ID:w7CXro2G.net
多摩祭は若者の書く文章には見えんけどな

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 09:24:01.66 ID:DDYYULgH.net
今朝ふと思ったんだが遅筋か速筋かは
ほっぺたをつまんだ厚みで分かるかも
子供の頃色んな友達のほっぺたをつまむとめちゃ薄い人が居て筋肉少ないのねっておもてた
けど、今となってよく考えたらあれって速筋遅筋の比率(生まれつき)の違いのためかもと

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 09:51:11.86 ID:lS5Tc4J0.net
自転車の楽しみ方はそれぞれだから強ちに否定はせんが
CRや公道でもとにかく自分の「距離ノルマ」「速度ノルマ」有りきで、邪魔だ邪魔でぇいやってる奴には反吐が出る

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 10:01:38.82 ID:dmvoYoJ0.net
おはよう

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 10:15:30.53 ID:grW8cMkU.net
>>984
多摩サイでも街中の歩道でも登山道でも同じことやってるやつらがいるな。
とれらんだっけ?あの場所をわきまえないジョギング厨な。
心拍数や平均速度落したくないからって赤信号ブッチがデフォだし。

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 10:24:06.41 ID:cF9OacHN.net
トレランとmtbは登山でも嫌われてるな

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 11:47:50.08 ID:foTe2i84.net
登山ジジババも嫌われてるよな

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 13:41:17.33 ID:u9OzBOTs.net
タマサイから尾根幹、小山田をぐるぐるしてパトロールしてきたが
おまいら全然自粛しとらんじゃないか
実にけしからん
俺は明日もパトロールに出かけるがおまいらは自粛しなさい

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 14:08:13.13 ID:oVglO3up.net
俺がパトロールしてやるからお前は自粛しなさい

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 15:07:43.59 ID:KbKve+4m.net
雨雲来るで(´・ω・`)

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 15:12:30.35 ID:Jfe0+qy7.net
雷鳴ってる

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 15:13:43.30 ID:8vrpL649.net
俺は天気予報が雨降る雨降る煩いので逃げ帰ったゾ!

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 15:24:07.23 ID:m5VTo23q.net
今日は晴れだとおもたのに降り出しちゃった…

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 15:24:46.76 ID:MvqUuvL0.net
雨と雷!

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 15:27:04.49 ID:nr2hA1Dl.net
>>971
こいつ最短距離で行く前提だと思い込んでるんだろなぁ
県境辺りわ峠結構あってバリエーション持たせるのが普通なのに
恥ずかしい発言わ控えた方がいいぞ

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 15:31:56.45 ID:t0YmJEbm.net
川辺で密になってバーベキューやってる連中ザマァ

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 15:40:42.46 ID:/tH3roiX.net
雨すごいやん

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 15:48:54.41 ID:nr2hA1Dl.net
俺も学生の時わ毎週末多摩川でバーベキューしたなぁ
地方から来たばっかの子とかまぢ簡単に落としてやったりしてたなぁ
コロナ早く終わって欲しいわぁ、、

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 15:51:23.89 ID:PXLUapbC.net
>>999
おっさんが「わ」とか「まぢ」とか勘弁してくれ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200