2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール227

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 23:58:16.25 ID:pDH4R8u4.net
前スレ
ロードバイクのホイール226
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614488241/
ロードバイクのホイール225
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612659566/
ロードバイクのホイール224
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610936438/
ロードバイクのホイール223
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1608374872/
ロードバイクのホイール222
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1606275755/
ロードバイクのホイール221
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604194249/
ロードバイクのホイール220
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601531257/
ロードバイクのホイール219
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598839252/
ロードバイクのホイール218
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595838128/
ロードバイクのホイール217
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593577911/
ロードバイクのホイール216
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591997659/
ロードバイクのホイール215
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590702233/
ロードバイクのホイール214
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585616692/
ロードバイクのホイール213
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583500688/

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 20:08:00.13 ID:P4OPfxMa.net
>>253
そりゃフックレスはチューブレス前提だし
チューブレスタイヤ使わないと危ないのフックレスだからとかの問題か?

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 20:10:57.37 ID:ryBi76Za.net
回帰してるのってスペシャチーム以外あるの?
カンパチームはチューブレス頻繁に使ってるけど

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 20:14:17.94 ID:W67CFjvP.net
カディクス含むフックレスは純正タイヤですら空気抜け激しいらしいからみんな敬遠してるじゃない?

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 20:31:11.56 ID:pVwTEXdD.net
TTだとイネオスやグリーエッジがクリンチャーだね

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 21:01:37.65 ID:n354Mx7Z.net
クイックステップ以外はピンポイントでしか使ってない

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 22:10:35.61 ID:+vI5vvEw.net
https://www.instagram.com/p/CN7ZUZGtHD3/?igshid=12jxqa90k0wjm

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 22:20:57.78 ID:V4TsabFB.net
BORA ULTRA WTOリリースされたみたいね
結構軽くなったな

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 22:47:27.84 ID:LOLAnBW7.net
BORA ULTRA WTO

リム内幅 : 19 mm
リム外幅: 26,1 mm
重量
33 mm : 1385
45 mm : 1425
60 mm : 1530
Tarif : 3150 euros(40万位)

リム幅とか重量面・価格から考えるとディスクホイールに関しては
周回遅れ感がある。

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 01:07:09.58 ID:C5YukEU4.net
>>251
wiggleで買うのは時にかしこい節約にもなるけど
prime買うのはただただの金をドブに捨てるだけのバカ

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 01:10:16.16 ID:kxcAAeY/.net
>>251
ありません

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 04:59:49.51 ID:VTGCpwe7.net
>>251
アタッカー

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 07:18:50.38 ID:FSduuvHF.net
ボーラワン50ディスクの クリンチャーがwiggleでもcrcでも取り扱い終了で買えないんですけどもう安くは買えないんですかね?

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 07:28:57.75 ID:zbR7NeMR.net
>>261
リムテープ不要ってのもマビックでやってるしな
しかし見た目がどストライク

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 08:47:51.39 ID:G50HwIBb.net
リムテープ不要は現wtoもそうだね。
現wtoと価格差は感じられるだろうか

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 09:00:49.68 ID:s8YjVkFW.net
>>265
WTOウルトラ出てボラワン・ウルトラは廃番と聞いた
PBKはまだボラワン在庫あるね
外通は1日2日ですぐ無くなったりするから欲しいなら直ぐ決めた方が良いかも

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 09:37:23.83 ID:s8YjVkFW.net
WTOウルトラの33はリム内幅21mm
25c履いても28mmぐらいになりそう
467500円は高いのか案外安いのか

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 09:54:52.65 ID:3f7L+7Fv.net
シャマルカーボンでリム内幅21mm、リム外幅28mmだけど25c履くとタイヤ幅とリム幅同じになるよ。
空力的には25cがベスト。

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 10:00:39.64 ID:vJ5R+umO.net
ハブで大した違いでない

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 10:08:00.27 ID:kUZj7ljC.net
>>269
タイヤ規格変更になったの知らない人?
Etrto新しくなったよ

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 10:13:43.34 ID:2c0q4woM.net
ようやく一部のタイヤで内幅17mmで実測27mmだったのが25mmくらいに改善されたって程度だよ
21mm幅なんてのに履かせたらどうしても27mmくらいにはなる

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 10:21:02.88 ID:s8YjVkFW.net
今後カンパ系の新ホイールは内幅21mmが標準だろうね
28cタイヤが増えていきそうだし一本でグラベル系と共用できる
新etrtoだと28cタイヤの標準はリム内幅21mm
今年はアルミは21cでモデルチェンジの年になるだろう
リムブレーキ仕様は発売されず17cのまま廃番の可能性が高い

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 10:26:18.39 ID:2c0q4woM.net
カンパのwto ultraのカタログには25mmに最適化したとある

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 11:09:40.87 ID:j1KscIds.net
>>273
偉そうに言ってるけど
新etrtoは19mm基準だぞww

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 11:17:17.86 ID:2c0q4woM.net
実際に流通してるタイヤの話してるの

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 11:38:46.71 ID:G50HwIBb.net
wto ultraとボントレガーの新型だとどっちがいいんだろ。値段だけ見るとボントレガーだけど、boraは不思議な魅力がある

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 11:53:53.10 ID:e0xvZYKA.net
デタラメを自信たっぷりに言えるのが匿名掲示板のメリットです

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 12:47:28.33 ID:Hx2C3Wr/.net
>>277
は?w

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 13:08:14.92 ID:mnRw5lIV.net
WTOultraの話題の中で今日ウイグルで買ったWTO45が届いたわ
初チューブレスだけどタイヤローション無しじゃ片側だけでも全く入る気がしない

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 18:24:40.57 ID:G50HwIBb.net
レバーなきゃ無理だよ。シュワルベの青レバー買いな

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 19:22:54.42 ID:rvp3TXsA.net
それなりな値段のカンパホイール買ったらホイールバッグやレバー付いてくるだろ

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 19:32:03.23 ID:dGlJUjQ2.net
WTOultraは前後で90万越えだから

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 19:32:12.01 ID:HKzRdhNg.net
>>281
値段は安かったのですか

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 19:42:14.34 ID:nuGZQ865.net
>>281
IRCのRBCCなら手で嵌められるからお勧めだけど、パンクし易いから覚悟して使ってね。

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 19:51:52.02 ID:pM2BwHvf.net
>>285
ウイグルで45のDISCで203000円、
スプリングセール中の31が22万だったのにどこにもセール情報出てない45がしれっとその価格だった
ブライトラベルだったからかなあ

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 19:53:13.56 ID:pM2BwHvf.net
>>286
悪名高いコンチのgp5000TL買ったわw 尚更ハメづらいのかな

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 19:53:47.33 ID:aLN8Q9xW.net
>>284
え!

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 20:15:50.56 ID:3yeTAKmc.net
5000TLシュワルベの青レバーで挟んでタイヤペンチではまりました

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 20:24:07.92 ID:mnRw5lIV.net
とりあえずシュワルベのイージーフィットっての買ったしそれとタイヤレバーでなんとかする

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 20:36:06.16 ID:7V3Zdpxl.net
リムの新作ホイールはもう期待できないん?

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 21:34:43.48 ID:aR7JOU2S.net
>>292
リムは終わった悲しいけど

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 21:35:07.71 ID:LWJDu4Xn.net
>>288
俺も同じ組み合わせを1年前から使ってるけど、シュワルベレバーとビードワックスで慣れたら5分あれば1本嵌められるようになるわ
5000TLは乗り心地がいいから走るのが楽しくなるよ

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 21:38:34.09 ID:nKNDcibK.net
アタッカーそんなに評判悪いのか
チューブレス導入のいい機会にとセット買おうと思ってたが再考すっか

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 21:41:38.05 ID:C5YukEU4.net
リム用っぽくリムの外周だけシルバーにめっきしたディスク用出したら売れるかな?

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 21:42:22.39 ID:7V3Zdpxl.net
>>296
そこじゃないw

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 21:43:37.35 ID:VTGCpwe7.net
>>295
自分は問題なく通勤用に使ってる
ディスクブレーキモデルね

ロッドによっては外れ?があるみたい

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 21:55:48.55 ID:NLyP8673.net
>>295
アタキーは使ってる人からは普通に評判良くない?

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 21:57:14.38 ID:tShTMsQR.net
wtoとウルトラ、どっち買おうか悩む。。。

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 22:20:39.13 ID:foQP/bUh.net
予測で変なまま送信しちゃいました
アタキーってレーゼロやシャマルではなく、レー3やゾンダが比較対象となるグレードですよね
それなら、価格もそんなに違わないし長所短所ひっくるめて評価が確立してるレガシーモデルの方が良いのかなとも
良くも悪くも軽量低価格ばかりが強調されてる気がします

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 23:07:31.48 ID:bEmmeDzs.net
ディスクだと大手がむしろ低価格帯微妙すぎるからprimeで良くねって言われる
リムなら大手で良い

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 07:57:45.05 ID:nrX+UWqe.net
>>300
新しく出るultra wto 買えばいい

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 08:07:52.59 ID:kqku1LR5.net
新しいwto ultraってセラミックになっただけ?

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 08:23:52.69 ID:lC8NowNh.net
WTOもセラミックだが。

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 08:27:31.06 ID:kqku1LR5.net
USBじゃなかったけ

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 08:40:41.22 ID:EBiaWGPS.net
USBのSはなんやねん

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 08:51:30.16 ID:hdGZ8Yl4.net
>>307
USBはUltra Smooth Bearing
CULTはCeramic Ultimate Level Technology

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 08:53:36.82 ID:eu/V+2/s.net
ニップルが埋められてる
空気抵抗削減効果は大きい

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 08:55:43.19 ID:EBiaWGPS.net
スムースかぁ 思い浮かばんかったww  UとBはなんとなくわかってたけど  

CULTのLもわからんかったwwwっつうかULかULTでセットだと思ってたww

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 10:45:02.49 ID:0Y15DV71.net
zipp303FCかalpinistで悩んでるが、フックレスはタイヤ、シーラント悩む。

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 11:12:04.38 ID:gqy/CddT.net
>>310
効果ゼロです

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 11:16:42.62 ID:40+R21Rx.net
アタキーとレーゼロのブラインドテストをやって
いったいどれほどが正解できますかねえ?
ブランドは信仰

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 11:39:59.57 ID:3VFlQVwJ.net
>>313
さすがにアルミスポークとだったら外す気がしない
ゾンダとだったら自信ない

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 12:53:33.71 ID:I0SbMiWi.net
wtoウルトラてディスクオンリーか

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 12:59:26.47 ID:18M02BBf.net
>>315
もうリムでハイエンドホイール出す意味ないから

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 13:50:06.92 ID:SQSODMLh.net
シュワルベのタイヤレバーがチューブレスにいいってここで教えてもらったから使ってみたら、俺持ってたの旧バージョンで意味なかったのか
クリップ付きでないと

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 15:07:20.33 ID:s59IzPEC.net
でも古いやつ重ねてくっつくのいいじゃん

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 17:35:20.83 ID:7Dy40nt0.net
最上位モデル(Ultra)はリムだとBORA、ディスクだとWTO WTOになったわけね
次のBORA Ultraは出るのだろうか
TUだけ出るのかそれとも絶版なのか

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 17:44:08.22 ID:YhykxUwp.net
新BORA ultra wto ワイズで予約開始始まったね

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 17:55:47.07 ID:kxffTtAm.net
>>319
新しく出るのはBORA ULTRA WTO
リムはディスコンでしょ

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 17:58:53.68 ID:CG0+qmr/.net
新etrtoでこれから既存17cの19c化が始まるだろう
ほんの数年前に15cから17cに切り替わったように
今17cを買うのはやめた方が無難
ただリムブレーキ仕様は19c化されずそのまま廃盤になるかもしれないから今買っておく選択肢もある

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 18:02:00.96 ID:hdGZ8Yl4.net
現行のBORA ULTRAは2018モデルだからね
リムブレーキモデルで最新はWTOだけど今回のアップデートからはハブられた

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 18:07:59.22 ID:7Dy40nt0.net
>>321
普通に誤字
すまんな

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 18:08:11.59 ID:jfJIQaSk.net
>>322
リムは廃番になるかもしれないじゃなくて既に廃番されてるレベルだからな
COSMICはかろうじて出たけどその次に新しいWTOはベアリング更新すらしてもらえなかった
他はもっと旧型のがカタログに残ってるだけで入荷すら怪しい

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 18:16:19.24 ID:dMPy4E12.net
しゃーねえLightweight買うか

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 19:50:23.76 ID:oDJiR+Sk.net
リム用BORA35と50のWOも廃版だっけ?

今回のWTOULTRAはディスクTLだけど
チューブラーが基本のプロ向けどうすんだろ

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 20:52:55.00 ID:bDzX59vg.net
今bora使ってるチームはUAEか
マグレで1回勝った位でスポンサーに意見できると思ってんの?で通るかな

まあなんかディスク強制みたいな噂も聞こえてくるしどうしてもTUが必要になったらネジ込んで来るだろ

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 20:55:32.72 ID:I0SbMiWi.net
マグレで勝てるほどツールは甘くない
ロットソーダルもカンパだし

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 20:56:58.41 ID:I0SbMiWi.net
たまにロットの韓国人勝つけど、あれなんだろうな?
薬物なん?

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 21:04:10.60 ID:7Dy40nt0.net
流石にグランツールにマグレはないわな
どれだけ運が良くてもトップ3に入る実力は必須

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 21:04:14.14 ID:NbqWHZ5P.net
偶に?ユアンは普通に強いだろ

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 21:21:58.86 ID:AxbPAoD/.net
ユアンも分からん奴が>>329で語ってるのかと思うとジワジワくるなw

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 21:23:25.57 ID:m6d+7ZUK.net
UAEは普通にTL使ってなかったっけ?

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 21:34:02.57 ID:yR7zBQ3O.net
WTOはアマチュア向けでチューブラーは開発せず
プロユースはボーラウルトラのチューブラーで棲み分け
そういう記事が出てたと思う

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 21:39:20.88 ID:7Dy40nt0.net
>>334
平坦はディスクでWTO
山岳はリムでBORA

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 21:51:00.75 ID:X1oloxqd.net
>>335
アマ向けに最新技術を惜しげもなく投入するカンパぱねぇ‥

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 22:23:45.89 ID:oDJiR+Sk.net
ぶっちゃけアマ向けの方が市場でかい
今どきチューブラータイヤメインで使ってるやつどれだけいるのさ

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 22:25:47.05 ID:7Dy40nt0.net
そんなあらゆる業界で当たり前すぎることを…

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 22:35:46.67 ID:oDJiR+Sk.net
337に言ってやってくれ

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 22:47:31.15 ID:4jsIksmM.net
今買うなら、wtoultra45とzippのノコギリ状のやつどっちがいいんだろ。
zippの方が軽いけど、g3の見た目好きなんよねぇ。

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 23:10:25.51 ID:qo2VgGyr.net
やっぱ春先のゴミが堆積した路肩は最悪だわ
おろしたてのタイヤが1ヶ所がスローパンク
他の場所も傷だらけ

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 00:37:58.43 ID:UGg2DurX.net
ロット TT前輪のみWTO(TLR)、基本BORAONEチューブラー
AG2R ロットと同じ構成
UAE 平坦ディスクWTOと山リムULTRA、ワンデーはディスクでホイールは選手次第、TT前輪WTO

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 01:08:04.33 ID:UGg2DurX.net
というかカンパの4チームはTT前輪WTOだな
コフィディスはフルクラム+ミシュランたけど、TTだけカンパWTO+クリンチャー

ちなみに他3チームはヴィットリアのコルスピTLR
EFもTTで前輪コルスピTLR使ってるからヴィットリアもTLR推しなのかな
あとはスペシャチームがCL使うだけでほかは全部TUだったわ

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 04:51:31.33 ID:OfUOVpjV.net
フルクラム レーシング5のディスクモデルをウイグルで仕入れて履いてます
このスレの皆さん的に評価どんなもんでしょうか

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 06:33:30.36 ID:rXKZVwgL.net
レー5ならprimeにすればいいのに

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 06:41:59.99 ID:Bti1gXdT.net
>>345
ディスクブレーキではカーボンホイールからがスタートライン

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 06:46:26.29 ID:6gsoSxda.net
>>344
イネオスや他チームもクリンチャー使ってるぞ
あとUAEは平坦とかじゃなくクラシックステージでクリストフとか数名がTLR使ってるだけ
何か無知がドヤり過ぎw

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 07:24:51.97 ID:ax2ZbE63.net
>>345
まじめにゴミ
ディスクでアルミを買う意味がわからない
お金をかけられないなら自転車始める意味もわからない
マラソンでもしたら?って思う

リムブレーキなら決戦用と練習用とあってもいが
ディスクでそんな事してもメリット少ない

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 07:28:33.27 ID:ax2ZbE63.net
ディスクロードなら
そんなの買わずに貯金して1日でも早く
カーボンの40くらいのセミディープホイールを買って
常用するのが正解だと思う

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 07:55:52.80 ID:wrO43G/F.net
そこでプライムのattaquerですよ
アルミでも1400gしかない
しかもこの価格なら街乗りでも安心して使える

https://www.wiggle.jp/prime-attaquer

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 07:57:14.81 ID:hq96iRkv.net
みんな自分ができる範囲があるんだからそこまで言わんでもよくね
まぁこんなところで評価を聞くとそういう答えもあるとは思うけど
R5っていうかディスクのアルミホイールは総じて重くて現状価格に対して優しくない

リム時代からここに居る人はスペックと価格のバランスを考えるとカスタムするなら思い切って最低10万出せっていう印象だと思う

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 08:03:01.15 ID:VXelabb1.net
てゆーか何でディスク用のアルミとか作るのか
2022年度は廃盤にしろよ

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200