2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【湾岸】富山の自転車乗り 27【里山】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 07:23:00.85 ID:xIBu8Yww.net
雨がよく降りますが、富山湾・立山連峰と風光明媚な地を自転車でも楽しましょう。


前スレ
【湾岸】富山の自転車乗り 25【里山】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578326780/
【湾岸】富山の自転車乗り 26【里山】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597829279/


次スレ立ては>>950辺りで

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 10:55:25.74 ID:jrAgzh56.net
雨ばかりだな。

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 11:00:21.85 ID:wpo5pZPx.net
明日オフなのに天気微妙やなぁ。午後から崩れるみたいやからサクッと立山駅まで走ってくるか。

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 19:37:54.02 ID:COPDKKfM.net
女装して走りたい

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 11:48:33.19 ID:URrOZjl9.net
>>104
GFや湾岸なんかのイベントで洒落でやるなら問題ないだろうけど
単独でやると通報されちゃいそうw

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 19:06:48.74 ID:GbCyenR6.net
この天気あんまりやな
コロナで旅行にも行けない、雨続きで自転車にも乗れない
こんな休みならよけい気が滅入るだけや

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 20:05:00.35 ID:ypo+Dfk3.net
>>101
自動車に乗っていれば当然だと思うけど
自転車に乗ると忘れるんだろうか?

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 20:06:09.51 ID:ypo+Dfk3.net
https://workman.jp/shop/c/c7050/

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 20:48:41.78 ID:JEAlYrBN.net
それ着て走りたくないよママン

せめてタスキ系ので。

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 21:01:36.82 ID:GbCyenR6.net
ロードだと前傾姿勢なのでウエアが黄色とか白でもショーツが黒いと結局さほど目立たない
ショーツの後面部分とサドルに電飾とかが最も効果的だと思う

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 21:11:51.76 ID:JEAlYrBN.net
せめてこの辺りで。
つーかこれいいな、無街灯の土手走るし欲しいかも。
https://i.imgur.com/O4OTMRl.jpg

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 23:17:04.56 ID:kEhIh3E5.net
明日は走れそうだな。立山駅でソフト喰いにいってくるかな

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 00:59:21.19 ID:3/I7tIKu.net
GENTOSとかのLEDセーフティバンドを足首に巻いておけば目立つかねぇ…

https://i.imgur.com/1bRwKAZ.jpg
https://www.@mazon.co.jp/dp/B08F19Y7SC/

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 07:32:25.63 ID:ZV+tyWhQ.net
やっぱり降りそうだ

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 08:38:30.35 ID:IEOHSCgh.net
>>105
白ブリーフで乗ったことあります。

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 08:47:51.46 ID:mxllvRVT.net
中央ブリーフウェイ

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 08:59:10.56 ID:Lttg3P5O.net
ズロースで乗ったことあります
中央ズロースウェイ

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 18:13:01.99 ID:S1XDNtzF.net
火曜日に湾岸180kmチャレンジする

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 20:38:35.17 ID:jrV/NQSV.net
怪我なく完走を!

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 20:59:35.65 ID:ELHzh0w8.net
>>119
ありがとう

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 21:40:19.26 ID:HpmuV/h/.net
毛がなく?…ひどいやつだな!

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 01:31:08.30 ID:NAuk9jEu.net
GF富山の開催どうなるかな

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 08:03:29.72 ID:vfCKGvry.net
コロナ感染拡大で中止じゃないかな・・・・

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 08:41:54.86 ID:7qz90LQd.net
ようやく晴れた。今日は乗る?

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 08:58:19.34 ID:tCcZBFq0.net
砺波チューリップフェアから庄川水記念公園をブラリ

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 09:49:28.59 ID:kj74136r.net
氷見海岸線をぶらり

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 09:51:12.98 ID:RlZDst1u.net
邪魔だから走らないで

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 10:34:01.35 ID:65/e7JlM.net
ちょっと風強めだからどうするかなあ
明日も良い天気だから2日とも走るべきか

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 11:42:06.06 ID:azXFPcJK.net
>>128
俺は明日の予定。今日は家族サービスデー

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 11:42:15.50 ID:azXFPcJK.net
>>127
下手くそ

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 11:48:28.51 ID:tCcZBFq0.net
チューリップフェアの近隣の道路が渋滞中
ブルーインパルスを見るのに路上駐車して大渋滞とか
邪魔なのクルマかチャリかは小学生でも分かるよな

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 11:54:52.28 ID:0dupKKCU.net
おわの貧脚では今日の風で走らずに正解やった
天気のわりに風も冷たいしな
ガーミンの記録見たら一昨年の今頃は毎週のように走ってたのに昨年は4月から7月の間に2回しか走ってない
ちょうど最初の緊急事態宣言が発出されたりコロナの得体が知れずに引き籠もっててたな
明日は走るぞ!

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 11:56:56.56 ID:oiSLHeMz.net
連日富山10人超えだ!これやとステージ1に戻す理由が見つからない。GW明けの15日以降の数字が跳ね上がるのか否かが最大の関心です。下がってもらわないとGF中止になっちゃうもんねぇ。

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 12:02:35.10 ID:azXFPcJK.net
>>133
もうダメだろ。帰省中もいるみたいだし、成人式やるとこもあるし。変異株拡散でマスクしてても感染なんて言われたら、止めようなし。

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 18:32:27.90 ID:0dupKKCU.net
緊急事態宣言が延長されればGFは中止にせざるを得ないんじゃい?
GW明けには感染者数が爆発的に増えてそうだから(今でも既に爆発的だが)中止になると思っておいた方が精神的ダメージは少ない済みそう

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 19:14:11.89 ID:MTKgXxkO.net
10日に案内あるみたいね
http://tcec.jp/gf-toyama/2021/04/3046

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 21:33:51.70 ID:B1SGpvyb.net
明日は車に自転車積んでまだ走った事ない場所までちょっとだけ遠出してみるかな

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 21:47:58.63 ID:N79b1UrQ.net
>>135
揚げ足をとるけど
富山は緊急事態なんちゃら出てないよ

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 23:13:45.16 ID:gVIcgS7R.net
富山アラートやな

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 08:37:48.06 ID:1ElimID2.net
んでも心情的に関東圏、関西圏の緊急事態宣言解除の有無は重要なんじゃない!?
例えば東京で感染者増に歯止めが掛からないから延長しますって言ったら、富山も追従するしかないんじゃない。ましてや五輪中止となったら間違いなく日本中のスポーツイベントは中止となるでしょうし。
とにかく見守るしかないよねぇ。

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 10:10:33.02 ID:MltdqXc4.net
今日はいっぱい見かけるな。称名まで。

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 10:52:02.33 ID:gnskdbqj.net
以前昼下がりに登ると滝にかかる虹が見られたけど
その辺がベストな時間帯なのかな

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 16:18:43.86 ID:CwnC0GDZ.net
今日は晴天で風も弱かったのでいっぱいは知ってたね
俺も走りたかったけどいまいち体が重だるかったからドライブだけして自転車気分を味わったよ

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 17:00:26.01 ID:um+5+E5Y.net
日本人って真面目と言われるが言われなきゃ出来ないどころか言われてもこんなに自制できないもんだなと思った
多分自制できない人は1割とか2割り程度なんだろうがこういう人が移しまくるから8割9割の人が長期間迷惑する

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 17:05:59.51 ID:m9dOWLAm.net
スシロー行ったらまさに人がすし詰めだよ。安くて旨いからしょうがないか。

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 17:08:42.23 ID:5YjBumvS.net
>>144
成人式や祭りやってるじゃん

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 17:09:17.47 ID:2IPybHJb.net
でも、地下で捕らえられた子供のカッパが奴隷にされてるんだぞ

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 22:08:55.56 ID:4SKRt3/f.net
>>57
やっぱりトンネルは危険だな…
ここで歩道すらない8号の倶利伽羅トンネル通ってる人居たけど、天田峠超えた方が絶対にいいね

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 11:32:49.94 ID:bmKFftk+.net
医王山の遭難された親子無事救助されて良かったわぁ。第7食べた後の復路でよく通るんやけど、ハイキングコースくらいの認識なのに遭難する事もあるんやねぇ。

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 11:52:09.27 ID:uZaVIwUN.net
第七食べた後に通るとか凄えな

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 12:27:23.14 ID:8tA1v1XX.net
>>150
往路は359使って金沢入りして、復路は金沢大経由から福光って流れですね。
ホワイト15個はお腹にズッシリ溜まりますねぇ。

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 17:27:18.55 ID:zmK5k8FL.net
たかだか120km走っただけで筋肉痛。

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 18:05:21.16 ID:bmKFftk+.net
モンベルで蛍光ベスト買ってきた。軽くてコンパクトで間違いなく良い商品なのだが、四千円はなかなかのプライス。

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 18:29:23.87 ID:W924eJI4.net
>>153
夜間走行の安全のための投資はした方がいい
機能性もあるならそのくらいの値段はするね

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 18:41:08.16 ID:EGtlIMNh.net
>>154
最近悲しい事件もあったから、四千円で追突リスクか避けれると思えば安いもんか。

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 19:24:23.44 ID:ahk5jsKS.net
昨日七尾から輪島まで往復160km1700up走ってきたけど40歳過ぎるとほんとに3日くらい経ってから筋肉痛が来るんよねw
輪島からの帰りのルートに38号線通ったけどかなりキツイアップダウンがあって死にそうになったわ

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 13:50:32.60 ID:omznLG2F.net
ロードだと前傾姿勢になるからヘルメットとケツの後方を目立たせるのがいいよ

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 22:06:29.29 ID:GbT1xpDq.net
>>156
38号って輪島から海岸沿いに西に向かって南下するルート?
下調べするときはgoogleマップ使うけどなぜか38号を通ってくれない。

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 22:58:41.82 ID:LEvqNQI1.net
下調べせずにせっかくだから行きと逆方向のルート通って海でも見ながらゆっくり帰るかーって思ってたらまさかの坂道のオンパレードで脚が完全に売り切れました。
マークが表示されてるので県のサイクリングロードに設定されてるみたいですね

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 09:48:48.16 ID:GktvSVo7.net
ゾウゾウ鼻とか間垣で有名な大沢の集落通るルートだね
本来なら逆方向がお奨めだよ、海側車線になるので絶景楽しめる

黒島→門前総持寺→おさよトンネル→皆月→小崎の吉浦側に行くと猿山岬がよく見える→
折り返して→K266(坂きつい)→K38→男女滝→上大沢→ゾウゾウ鼻→大沢→ゾウゾウ鼻

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 09:50:27.91 ID:GktvSVo7.net
ごめん ゾウゾウ鼻2回書いちゃった、最初のは無しで

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 10:31:34.49 ID:NzTUN8Ae.net
神の象の像を思い出した。

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 10:44:53.67 ID:Kylf4MOH.net
あそこの海外線は岩が黒くてゴツゴツしてて東映のオープニングみたいな風景だったな

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 10:55:53.79 ID:2Fv/FXdV.net
お隣の新潟県から車にチャリ積んでサイクリング行こうと思うのですが、オススメありますか?
クロスバイクとマウンテンバイクでまったりと走りたいので景色が綺麗な道に興味あります。
過去に氷見の雨晴海岸を走った時は最高でした!

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 12:42:57.81 ID:nHK4FFh9.net
>>164
ド定番ですが、朝日町のヒスイテラスを起点にして、湾岸コース往復か、途中で田園コースに入って立山方面に走るのはどうですか?
湾岸コースなら、車が入ってこない海岸沿いのちょっと荒れた路面をまったり走ることもできるし、県道側の舗装路を快走するのもどちらも選べます。

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 14:21:07.69 ID:NOZiHrTm.net
今日福光のあたり車で通ったら田んぼに水張っててキラキラしててキレイだったなあ、夢の平スキー場の散居村展望台から井波城端散策なんかいかがですか
物足りなければ五箇山トンネル通って相倉行ったり庄川の鮎食ったり

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 15:03:11.05 ID:K0hJf08Q.net
>>164
海の次は山はどう?
立山町にある「あるペン村」に止めて、そこから称名滝までヒルクライム。出発してすぐ見つかるローカルコンビニ「サンダーバード」で補給食をゲット。途中雄山神社に水飲み場があるので、ドリンクの水を補給。称名見た後の下り道の途中にある「まんだら食堂」で血の池ラーメンを食べ、あるペン村に戻り駐車場代代わりにお土産を買う。ってなプラン。

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 15:19:31.65 ID:K0hJf08Q.net
167やけど、164のプランに「まったり」と書いてあった。称名滝アタックはどう考えてもまったりとはならない。
それなら岩瀬出発して堤防沿いを走って、八尾に入って街中散策。山元食道かエルバッチャでランチして帰り道すがら環水公園のスタバで茶を飲む。これならまったり走れますね。

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 16:23:04.18 ID:NzTUN8Ae.net
新潟県民だけど新湊大橋をチャリを押して渡って帰りは渡船に乗って帰ってくるのが好き
新潟だと海の上を渡る橋は無いし渡船も無いんだよな

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 16:32:18.27 ID:YDpBoAPn.net
他県民だけど富山スレはほんと有益ですこ

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 17:38:10.34 ID:ayYVMom5.net
新川地域で何かあったら助けに行くわ

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 21:02:31.35 ID:2Fv/FXdV.net
山間部はさすがにキツいので岩瀬浜から環水公園に行く感じが良さそうです。
富山の人は親切で最高ですね。
朝日町のヒスイテラスからスタートの道も今調べたらかなり魅力的です。

173 :158:2021/05/07(金) 22:02:42.75 ID:ocOe+DrJ.net
>>159
ありがとうございます。能登は意外とキツイ登りが多いですね。
一度挑戦してみます。

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 23:42:12.38 ID:eVsocyO1.net
>>160
横からですが参考になりました
来月行ってみます!

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 23:55:08.97 ID:4xSJZsr6.net
他県の人に知られてない情報としては、
宇奈月とか立山に向かっている、富山地方鉄道は、
土日祝のみ自転車の持ち込みが無料で可能。

つまり、自転車で山登って、温泉入ってから電車に乗って、汗かかずに戻れる

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 00:24:02.40 ID:fD11Mt5r.net
輪行袋とかバラし方とかノウハウないから俺には無理

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 00:32:42.41 ID:wY96PSb/.net
バラさなくていい
そのまま載せれる

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 01:03:53.82 ID:ektumG6K.net
常願寺川沿いを登っていくのも楽しいよ

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 01:48:14.90 ID:+CIGagNf.net
富山地方鉄道は土日祝日なら、バラさなくても自転車乗せれて移動出来る。
例えば富山市出発で朝日町まで行く。そこに美味い「くちいわ」という蕎麦屋がある。そこは日本酒も豊富なので美味い蕎麦と酒を楽しむ。帰りは駅まで数歩しかないので電車で富山駅前まで帰ることも出来る。
そういう楽しみ方も出来る。同様に上市駅近くに「八笑」というこれまた美味い蕎麦屋もある。ご参考までに。

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 03:16:05.14 ID:Ltvrcxeo.net
呉東は良いなぁ…

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 03:16:46.91 ID:Ci2SaJ4j.net
>>179
くちいわって閉店したのでは!?

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 04:51:07.01 ID:c2K4GiCe.net
>>179
あいの風じゃないかな?
https://cycling-toyama.jp/cycletrain/

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 05:37:23.41 ID:f2wOvgP+.net
>>181
駅前に移転した

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 05:57:13.50 ID:deQv5g6x.net
>>182
あいの風は最近始めた。しかも事前予約が必要。
地鉄はずっと前からやってる。

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 07:34:06.26 ID:JAfqXKuh.net
県内のサイクリストにはもはや当たり前で何とも思わない地鉄のサイクルトレインと新湊大橋下のタダの渡船は県外者には突き刺さるかもね

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 08:17:56.19 ID:krPAlDIy.net
これな。

https://www.chitetsu.co.jp/?page_id=26992

本当に輪行袋とかなしで、まんま自転車の持ち込みあり。

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 08:20:04.52 ID:JxRWpwsh.net
高岡住みだけど渡し船は乗った事ないな。
湾岸走る時いつもプロムナード押して歩くかぐるっと迂回してたわ
無料なら今度乗ってみるか

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 09:58:20.85 ID:naYMrSIL.net
渡し船はテンション上がりますヨォ!!

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 10:00:07.10 ID:qhIrMCut.net
今は亡き如意の渡し船は乗っけれたっけ?

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 10:23:45.90 ID:81gLDXi3.net
伏木万葉大橋が出来る前の話だけど小矢部川にも渡船「如意の渡し」があってね
1人200円+自転車100円で有料だったけど、新港の県営渡船と合わせて楽しめた
https://www4.tkc.pref.toyama.jp/video/contents/video/a6a988ff993453554cd9ed0b778e3e66/video.mp4


歌舞伎の勧進帳の舞台は石川の安宅の関にされてるけど、義経記での場所は射水川とあり、
つまり史実では「如意の渡し」あたりがその場所と言う説があり

今は伏木駅前に移設されたが、渡し船の伏木側の船着き場に義経と弁慶の像があった
伏木万葉大橋を渡ったら渡し船や義経弁慶の話を思い出しつつ、伏木駅前にも行ってみてね
https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000010676

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 10:27:28.06 ID:mjh9Efl+.net
あのでっけー橋の下に渡船なんかあんのか

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 10:29:02.40 ID:qhIrMCut.net
>>190
有料だったのね。橘大橋できて廃止なったけど、あの橋のおかげで湾岸が繋がったようなものか。

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 11:09:43.99 ID:swDCRGT6.net
渡船の時刻表
https://www.pref.toyama.jp/1545/kendodukuri/koukyou/koukyoukoutsuu/kj00020284.html

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 11:38:08.63 ID:Bgx4R5iS.net
>>190
勉強になるなあ。ありがとね。
このスレはホント良スレだわ。

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 16:31:27.40 ID:qtoR8piX.net
>>172
環水公園内にある◯ターバックスは、出来た当時は世界一美しい店と言われてたちゃ
しかも、珍しいス◯ーバックス直営店です
自転車も押して渡れる歩道橋もあるので(笑)、よって行かれ

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 17:05:46.89 ID:QTx8BB/S.net
>>195
前そこの従業員がコロナになってたっけ
やっぱ有名だから他県の客にうつされたのかな

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 21:06:52.61 ID:VX+dlhF+.net
>>195
あのスタバにロードのピチパン姿で入れる勇気は俺にはないw

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 23:00:19.29 ID:QTx8BB/S.net
明日岩峅寺の近くに車停めて称名滝までポタろうと思うけど、景色が良いスポット等あるかな
有峰林道は数年前の大会で走ったこと有り

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 08:29:16.01 ID:1/QAQouP.net
富山は何とかかんとか感染者倍増を抑えこんでるって感じがするけど、隣の石川はえげつないなぁ。

ロードバイクにはナンバープレートはないけども、宇宙軒や第7へのツーリングはしばし控えた方がベターやな。

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 09:59:26.93 ID:yQul3wTG.net
雨は予想外やった

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 10:13:44.81 ID:66lPpHbk.net
朝方だけ雨で午後からは普通に晴れるね
今日は田園コースターでも軽く流してくるかな

総レス数 598
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200