2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【湾岸】富山の自転車乗り 27【里山】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 07:23:00.85 ID:xIBu8Yww.net
雨がよく降りますが、富山湾・立山連峰と風光明媚な地を自転車でも楽しましょう。


前スレ
【湾岸】富山の自転車乗り 25【里山】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578326780/
【湾岸】富山の自転車乗り 26【里山】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597829279/


次スレ立ては>>950辺りで

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 23:55:08.97 ID:4xSJZsr6.net
他県の人に知られてない情報としては、
宇奈月とか立山に向かっている、富山地方鉄道は、
土日祝のみ自転車の持ち込みが無料で可能。

つまり、自転車で山登って、温泉入ってから電車に乗って、汗かかずに戻れる

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 00:24:02.40 ID:fD11Mt5r.net
輪行袋とかバラし方とかノウハウないから俺には無理

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 00:32:42.41 ID:wY96PSb/.net
バラさなくていい
そのまま載せれる

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 01:03:53.82 ID:ektumG6K.net
常願寺川沿いを登っていくのも楽しいよ

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 01:48:14.90 ID:+CIGagNf.net
富山地方鉄道は土日祝日なら、バラさなくても自転車乗せれて移動出来る。
例えば富山市出発で朝日町まで行く。そこに美味い「くちいわ」という蕎麦屋がある。そこは日本酒も豊富なので美味い蕎麦と酒を楽しむ。帰りは駅まで数歩しかないので電車で富山駅前まで帰ることも出来る。
そういう楽しみ方も出来る。同様に上市駅近くに「八笑」というこれまた美味い蕎麦屋もある。ご参考までに。

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 03:16:05.14 ID:Ltvrcxeo.net
呉東は良いなぁ…

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 03:16:46.91 ID:Ci2SaJ4j.net
>>179
くちいわって閉店したのでは!?

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 04:51:07.01 ID:c2K4GiCe.net
>>179
あいの風じゃないかな?
https://cycling-toyama.jp/cycletrain/

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 05:37:23.41 ID:f2wOvgP+.net
>>181
駅前に移転した

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 05:57:13.50 ID:deQv5g6x.net
>>182
あいの風は最近始めた。しかも事前予約が必要。
地鉄はずっと前からやってる。

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 07:34:06.26 ID:JAfqXKuh.net
県内のサイクリストにはもはや当たり前で何とも思わない地鉄のサイクルトレインと新湊大橋下のタダの渡船は県外者には突き刺さるかもね

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 08:17:56.19 ID:krPAlDIy.net
これな。

https://www.chitetsu.co.jp/?page_id=26992

本当に輪行袋とかなしで、まんま自転車の持ち込みあり。

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 08:20:04.52 ID:JxRWpwsh.net
高岡住みだけど渡し船は乗った事ないな。
湾岸走る時いつもプロムナード押して歩くかぐるっと迂回してたわ
無料なら今度乗ってみるか

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 09:58:20.85 ID:naYMrSIL.net
渡し船はテンション上がりますヨォ!!

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 10:00:07.10 ID:qhIrMCut.net
今は亡き如意の渡し船は乗っけれたっけ?

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 10:23:45.90 ID:81gLDXi3.net
伏木万葉大橋が出来る前の話だけど小矢部川にも渡船「如意の渡し」があってね
1人200円+自転車100円で有料だったけど、新港の県営渡船と合わせて楽しめた
https://www4.tkc.pref.toyama.jp/video/contents/video/a6a988ff993453554cd9ed0b778e3e66/video.mp4


歌舞伎の勧進帳の舞台は石川の安宅の関にされてるけど、義経記での場所は射水川とあり、
つまり史実では「如意の渡し」あたりがその場所と言う説があり

今は伏木駅前に移設されたが、渡し船の伏木側の船着き場に義経と弁慶の像があった
伏木万葉大橋を渡ったら渡し船や義経弁慶の話を思い出しつつ、伏木駅前にも行ってみてね
https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000010676

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 10:27:28.06 ID:mjh9Efl+.net
あのでっけー橋の下に渡船なんかあんのか

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 10:29:02.40 ID:qhIrMCut.net
>>190
有料だったのね。橘大橋できて廃止なったけど、あの橋のおかげで湾岸が繋がったようなものか。

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 11:09:43.99 ID:swDCRGT6.net
渡船の時刻表
https://www.pref.toyama.jp/1545/kendodukuri/koukyou/koukyoukoutsuu/kj00020284.html

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 11:38:08.63 ID:Bgx4R5iS.net
>>190
勉強になるなあ。ありがとね。
このスレはホント良スレだわ。

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 16:31:27.40 ID:qtoR8piX.net
>>172
環水公園内にある◯ターバックスは、出来た当時は世界一美しい店と言われてたちゃ
しかも、珍しいス◯ーバックス直営店です
自転車も押して渡れる歩道橋もあるので(笑)、よって行かれ

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 17:05:46.89 ID:QTx8BB/S.net
>>195
前そこの従業員がコロナになってたっけ
やっぱ有名だから他県の客にうつされたのかな

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 21:06:52.61 ID:VX+dlhF+.net
>>195
あのスタバにロードのピチパン姿で入れる勇気は俺にはないw

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 23:00:19.29 ID:QTx8BB/S.net
明日岩峅寺の近くに車停めて称名滝までポタろうと思うけど、景色が良いスポット等あるかな
有峰林道は数年前の大会で走ったこと有り

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 08:29:16.01 ID:1/QAQouP.net
富山は何とかかんとか感染者倍増を抑えこんでるって感じがするけど、隣の石川はえげつないなぁ。

ロードバイクにはナンバープレートはないけども、宇宙軒や第7へのツーリングはしばし控えた方がベターやな。

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 09:59:26.93 ID:yQul3wTG.net
雨は予想外やった

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 10:13:44.81 ID:66lPpHbk.net
朝方だけ雨で午後からは普通に晴れるね
今日は田園コースターでも軽く流してくるかな

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 12:56:11.92 ID:yqIZsrsb.net
>>199
80人の感染者出した隣県民ですが。
基本的に街中は人少ないのよ。道もガラガラ。
だからぼっちで走るのは何にも問題ないと思うよ。
ただ少人数なら会食okでしょ?とか平気で思ってるのか、
全然距離取らないで小さい店で食べてる人が結構多いのよ。
4月は駅近くの立ち飲み屋とか街中の小洒落たレストランとか、
普通にグループ単位で人入ってたもん。ありゃだめだわ。

とにかくガラガラの店を見つけてひっそり食べるか、
ぱぱっと持ち帰りを買って外の換気のいい公園で食べるかで楽しむべき。

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 13:33:51.84 ID:HoiEyruJ.net
>>202
現地レポートありがとうございます。

基本ぼっちライドなので、平日宇宙軒にひっそり行ってきます。

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 14:59:52.29 ID:OYXjTQcO.net
石川住みやけど、前までは車載で富山まで行って無料駐車場に車停めて自転車で富山のあちこちを走ってたけど
今の石川県の感染状況でそれをやったら自転車で走り終えて車に戻ってきた頃には車が無事でいる気がせんな…

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 17:41:34.62 ID:D3koqaCe.net
>>198
呉西だからそっち方面は詳しくないけどその付近の熊野川ダムってとこまでのルートが景色もいいし適度なアップダウンでちょっと寄り道するのにいい感じだったな。

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 18:16:44.14 ID:X2D4hUHP.net
チャリカス邪魔

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 18:32:10.84 ID:yQul3wTG.net
>>206
カスはあなた

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 19:31:54.32 ID:J3S4Xvqp.net
>>205
ありがとう
今度熊鈴付けて行ってみるかな

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 20:53:45.40 ID:Pz0t23YN.net
GF富山どうなるかは明日発表かな?

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 21:34:20.05 ID:ueHCderw.net
GF富山の発表明日やけど、そのアナウンスした時から一向に良くなっている状況ではない。最悪なのは緊急事態宣言を月末まで延期した事やね。GFの開催は30日だからなぁ。

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 07:11:54.25 ID:uSjeq24z.net
おそらく石川県からも参加者一定いると思うので普通に考えれば中止しかないでしょうね
変異株は数日でも一気に感染拡がるから富山も直近が大丈夫でも10日後には感染者が一気に増えてる可能性あるからね
それにGW中に感染した人が陽性になるのはまさにこれからだから下旬頃は今よりさらに感染者増えてると思う

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 07:45:59.66 ID:SOfo21Zu.net
中止決定しましたね

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 08:00:10.95 ID:Tdvm44gb.net
北日本新聞に書いてあった

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 09:16:01.70 ID:mhNejj1s.net
望み薄だったけどやっぱり中止か
残念だけど妥当な判断だね

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 09:45:01.16 ID:Tdvm44gb.net
変異種怖いな。マスクしてても感染の破壊力

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 17:51:09.47 ID:S49vL5L1.net
やっぱ中止かなぁ…って思っていたからショックは少ないけども、やっぱショックやわぁ。

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 18:26:05.41 ID:mC3K1+i4.net
ワクチン接種がどれだけ進むかがカギだけど、今のペースだと来年も厳しいかな

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 20:48:50.48 ID:YoBpRNJg.net
ワクチンには諸説あるからなあ
数ヶ月しか効果ないとか
変異株には効果ないとか

コロナが流行し出した頃から医療従事者の間では
終息するまでにはどんなに最低でも3年はかかるって話だったらしいから
今の状況からすると来年もまだまだ影響が残ってると思った方が精神衛生上良さそう

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 21:45:13.52 ID:fgLOjA3F.net
感染対策は一人の手落ちで全員の努力がフイになるという意味で、
100-1=0と言われる
国全体が一丸とならないと抑えこめない

我々がいくら努力したところで、国はまともに検疫・隔離せず出入国はザル
医師会も国民に厳しく言う割に、そこを突っ込まない
これでは終息などいつになるやら

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 22:43:53.42 ID:0MeWogb4.net
行動を法律を違反して暴走したり
並列で走っちゃ駄目って言ってるので平日で走ったり
チャリカス危なすぎてイベントなんか絶対しちゃだめ

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 23:09:21.36 ID:Tdvm44gb.net
>>220
煽るなら漢字くらいしっかり書けよ

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 05:28:55.62 ID:rxgtKX/5.net
>>219
あの日本国憲法の元では、個人の行動の制限には無理あるんじゃね。
とりあえずワクチンしか手がないなか、日本は頑張っている方だと思うけど。
ただ自国でのワクチン開発ができていないのがネック。
国民性もあって治験に時間がかかるし。
富山の製薬会社が開発出来ていれば、相当潤っただろうに。
効果があるかないかわからないアビガンでは厳しい。

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 20:18:13.41 ID:SCXOKH4u.net
自転車がバカみたいなスピードで山道を無音で駆け下りてくるから危なくて仕方ない

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 22:09:49.73 ID:5OfYEt6J.net
自転車だけ?

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 01:17:03.21 ID:Hh5M14q2.net
感染状況的に春のネオセンも中止だよね
あいのかぜジェントルライドも中止だから
今年県内の大規模自転車イベントは終了?

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 10:36:48.19 ID:RzqCJL+y.net
どうだろうね
一度目のワクチン接種がいまだに一部の高齢者しか実施されてない現状じゃ今年中のスポーツイベントは厳しいと思うけどね
まあ10人くらいのグループライドくらいなら個人的にはいいと思うが万が一そこから感染者でたら主催者の風当たりが強くなると思われる

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 10:42:51.28 ID:5uP5uQCQ.net
イベントでなくても集団走がクラスター化したりしたら他の自転車乗りまで叩かれる

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 13:11:08.98 ID:0iDMIzfE.net
>>223
俺のメンテサボってる爆音カンパホイールなら問題なしだな

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 14:52:35.91 ID:5uP5uQCQ.net
ワイの古いキシエリもそこそこ五月蠅いよw

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 14:56:08.87 ID:2P4q9L22.net
五輪が中止になったらあらゆるスポーツイベントは大義名分がなくなるよねぇ。富山マラソンもエントリー先延ばししてるし。

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 15:39:49.18 ID:2P4q9L22.net
富山17人感染か…GW明けの数値が明らかになるにつれ倍々ゲームとなっていくのか!?

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 17:37:43.97 ID:2P4q9L22.net
富山マラソンはステージ2が解除しないと中止かぁ。
仮に6月までに一時的に好転しても開催の11月までに悪化したら中止。これやとモチベはなかなか上がらないよなぁ。

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 21:46:56.78 ID:TmvluGT5.net
これまで1年以上かけても状況が好転するどころかますます悪化していて
都市部はもはや絶望的な状態になってるのに
あと2か月ちょいで世界的な大イベントのオリンピックなんか開催できるわけない
でも現実問題としてオリンピックを中止すると多大な負債が発生するのこれまた事実
ただでさえコロナ不況で経済がひっ迫してきてるのに国単位の負債が生じると日本は破綻するかも

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 22:05:07.48 ID:r13/lg7K.net
>>233
スレチ

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 22:32:44.37 ID:fl7TBKXd.net
国は破綻しません

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 23:05:57.06 ID:QFdu/Waf.net
しょぼいマスコミに踊らされすぎや
不況なんてハナクソほど感じないぞ

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 12:36:42.71 ID:XxRAigIH.net
無観客でサッサと終わらしてしまえば

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 17:28:10.90 ID:/ULjYIey.net
ただでさえ目立ったなきゃいけない立場なのに
なんでみんな真っ黒な格好で乗ってるのあぶねーな

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 19:24:11.91 ID:/ULjYIey.net
左右の見通しがきかない交差点は徐行
バカチャリの皆さんルール知ってますか

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 19:30:32.06 ID:KTAFaByI.net
俺は一時停止するけど
歩道を跨ぐ時は一時停止
信号が無い横断歩道で歩行者がいたら一時停止
小学生でも知ってるよ
おおきいおともだちにはむずかしかったかな?w

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 19:40:53.42 ID:ebD1O354.net
リアルで構ってくれる人がいないから
便所の落書きでサイクリスト叩いて構ってちゃんか
哀れだねぇ

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 21:15:03.14 ID:T4vAcs8Z.net
土曜日は晴れみたいだけど最高気温27度か
そろそろ半袖装備で走っても良さそうかな
日焼け止めとアームカバーも用意しとかんとな

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 21:36:11.09 ID:/ULjYIey.net
並列走行も禁止って知ってますかばかチャリの皆さん

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 23:13:36.41 ID:x67CWaCM.net
居ついちゃった。どんな奴か想像つくけど。

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 08:36:43.13 ID:/2IJ1Lwv.net
バカチャリはサイクリングロードだけ走ってるろ

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:00:06.84 ID:N2xnqyoa.net
飽きてきた

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:00:51.54 ID:N2xnqyoa.net
ライドは明日のみか。運動会サービスの家も多いかな。

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:03:15.58 ID:/2IJ1Lwv.net
いや真面目にホント危ないから真っ黒な服で走らないで

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 13:02:44.83 ID:zhf5XHF0.net
>>248
お爺ちゃん
よく見えないならもう免許返納した方がいいですよ

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 13:09:52.50 ID:N2xnqyoa.net
>>248
それはわかる。着るなら対策もしなきゃな。歩行者も同じ

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 16:33:48.13 ID:cyRma2Pr.net
黒チャリダーよりNinjaランナーの方が。

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 18:58:59.03 ID:WXmh3mn7.net
井口村の郵便局まで走ってきた。往復で4時間、疲れた。

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 19:04:47.77 ID:XzJTS0HY.net
石川県民だけど明日車載で富山まで移動してから走りたい
でも今はさすがにまずいかな?

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 19:11:21.36 ID:fvdmZ9k4.net
>>253
県外で誰とも接触せずに完結するソロライドなら問題ないんじゃない

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 01:03:03.83 ID:0cAZdUfN.net
>>253
県内で走ってなよ
今の時期にわざわざ来るとか意味不明

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 06:04:20.65 ID:3ya5vXHv.net
ちなみにどんな感じのルートなのよ

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 06:46:53.04 ID:TgY8Lekl.net
>>255
石川県が感染増加でマンボウになった理由がわかるね

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 08:11:10.25 ID:+8qUcPLP.net
>>253
富山の道を走りたいって気持ちは通常であれば大歓迎なんやけど、今は少なくとも石川は通常じゃないからねぇ。お互いしばらく走り慣れた道を走りましょう。

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 12:37:40.83 ID:+8qUcPLP.net
ゴルフ行っては怒られ、BBQしては怒られ…首長も大変やなぁ。明日は雨なので今朝走ってるチャリダー沢山見かけたわ。体力維持、気分転換と良いこと尽くめのチャリなのに「この時期に不届き者」的な同調圧力がコロナよりも怖いと最近感じますわ。

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 12:41:15.55 ID:xj+D+weW.net
暑い

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 14:03:47.33 ID:hjwZilsh.net
湾岸の呉西側はあんまりおらんな
この快晴だしGFも中止か決まったばかりだからウジャウジャ走ってても良さそうだけどやっぱ自粛してるのかな

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 14:55:40.05 ID:+V0efa1S.net
>>261
運動会

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 15:14:51.63 ID:f8iLCPaE.net
新湊市街でチラホラ見た。

なんで、ジジババ路駐信号が多いとこを通るのか理解出来ないなと思いつつ見てたわ。

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 18:06:46.37 ID:1Nw43HP6.net
とりあえず桜が池とその先にある臼中ダムの方回ってきたわ
ダムへの道のりは景色もいいし適度な坂ありで走ってて楽しいな

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 18:10:31.06 ID:hjwZilsh.net
運動会と伏木で曳山もやってたからその影響で走ってる人少なかったのかな

新湊付近の路駐が多いところは自転車乗りは好き好んでそこを走ってるわけじゃなく単に湾岸のルートだからでしょ

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 22:23:12.17 ID:gWZnk+YZ.net
湾岸のルートって市街地走るの?
漁港側じゃないのか。

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 22:53:37.51 ID:IyuEOnmL.net
バカチャリのおっさん達はなぜつるんで暴走行為をするのか

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 22:54:53.68 ID:xj+D+weW.net
>>267
仲間がいないからわからないかw

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:14:44.89 ID:iX68KkuQ.net
ここで憂さ晴らすしか楽しみのない奴。バカチャリ書き込みさん。

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:39:19.84 ID:Rcy/Us5U.net
いちいち餌やるから駄目なんだよスルーしとけ

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:59:55.78 ID:F1DtCk2e.net
はぁ、全然痩せん…

せいぜい週イチで1回あたりの距離50〜100キロだから痩せるほどのカロリー消費なっていないんだろうな
(走らないよりは体的にマシってレベルか)

自転車で痩せようと思うとどれぐらい乗らないとダメなんやろ
たとえばチャリ通勤で往復20キロを週5日乗るのと、休みの週に1回だけ毎回100キロ走るのだと通勤の方が毎日乗る分効果高いのかな?
でも北陸は雨が多いし、朝は晴れでも夜は雨とかのパターンも多いから毎日チャリ通勤は難しいしなぁ

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:01:44.71 ID:PgJSORb8.net
距離乗るよりも脂肪燃焼に適した心拍で走る方が大事じゃない?
頑張って乗っても痩せない

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:12:39.32 ID:F1DtCk2e.net
連投スマソ
文字化けしたので訂正

距離50〜100キロ

正しくは距離50から100キロ

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:28:49.50 ID:F1DtCk2e.net
>>272
おー、サンクス
やっぱ心拍計いるよね
適正な心拍数なら週イチで50キロぐらいでも痩せるもんなの?

とりあえずスマートウオッチ買おうかなー

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 18:04:52.65 ID:b1oZBAB7.net
富山のバカチャリども
石川県には来るな

総レス数 598
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200