2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【湾岸】富山の自転車乗り 27【里山】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 07:23:00.85 ID:xIBu8Yww.net
雨がよく降りますが、富山湾・立山連峰と風光明媚な地を自転車でも楽しましょう。


前スレ
【湾岸】富山の自転車乗り 25【里山】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578326780/
【湾岸】富山の自転車乗り 26【里山】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597829279/


次スレ立ては>>950辺りで

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 18:57:34.98 ID:YwYw6KRs.net
"鏡を見てみろ その傲慢な面を。自分達が格上だと思ってる"
ディビジョン2から抜粋

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 19:28:41.51 ID:FYsFFAet.net
>>275
轢き逃げ犯お前じゃね?

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 19:42:25.89 ID:4wq5zmTQ.net
>>271
短時間・高強度で週4-5日乗った方が痩せると思う。
本当に疲れると食欲落ちるし。
でも筋トレのほうが効率良く痩せれるのではないかな。

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 20:59:34.25 ID:SgwepFtW.net
>>274
自転車ダイエットっていうスレがあるから見てくるといい。参考になるかは知らんけど
ただ生活習慣の改善なしで自転車のみで痩せるなら相当難しい。有酸素だけで痩せると筋肉も減ってくからリバウンドもしやすい

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 06:51:33.22 ID:3ZRLj4iX.net
>>271
週に1回 100km〜150kmで十分だよ
80kmくらい走って疲れが出てくる頃から、さらに追い込む事で 体脂肪を使い始める気がする。

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 07:09:07.80 ID:DGpFABpY.net
ネオセンやってたんだな

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 07:10:10.79 ID:DGpFABpY.net
自転車のるより食事制限の方が圧倒的に痩せた。myfitnesspalで管理。

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 17:58:52.57 ID:OGFZUBHp.net
往復20kmの通勤を晴れの日だけ実行して、あとは酒とツマミの量をほろ酔い程度で抑えていたら、特に意識なく体重落ちていったけどね。それでも夏はビール美味しんでつい呑み過ぎてしまう。

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 23:16:22.64 ID:FiZ7hfGJ.net
最近ロードバイク乗り始めたけど、富山って山や海に恵まれてて結構楽しいと気付かされた

山は辛すぎて楽しむ余裕が全然ないけど、慣れると楽になってくモンなんだろうか?

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 04:05:27.75 ID:86u58Y8w.net
>>284
よく言うでしょ!
「習うより慣れろ」って。距離も斜度も繰り返し繰り返す事で自分自身を麻痺させるという感覚かな。

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 15:34:14.39 ID:ciaLIEv5.net
年間を通して雨が多くなければいいところなんだろうけどね
まあ太平洋側とか四国九州の方が環境良さそうな気はする。

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 19:33:28.15 ID:Q3RdYoRP.net
>>284
楽にはならない
速くなるだけ
ってよく言われるけど3ヶ月ほど頑張って登りまくればかなり余裕が出てくる
今から頑張ればちょうど秋のサイクリングシーズンに楽しく乗れるよ

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 20:25:31.87 ID:B/trac32.net
楽にはならない
速くもならない
辛さに長く耐えれるようになるだけ

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 20:28:18.99 ID:U+YjmtN8.net
登坂を繰り返せば速くはなるよ
毎年冬にリセットされちゃうけど

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 21:22:38.01 ID:4wOenjox.net
富山暫く何も出来そうにないな。早くワクチン接種を進めるしかないのかね

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 22:15:35.70 ID:euBMHhvW.net
M度が上がるか耐性がつく?

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 07:04:49.98 ID:F4glhdav.net
なるほど、辛いのも含めて楽しくなるって感じか・・・

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 08:48:21.05 ID:pxtLYuHV.net
自分ははじめた頃より、かなり楽になったよ。
自分の出力が上がれば、前と同じ出力は楽になる。
さすがに称名滝前のトンネルあたりは、ゆっくり登ろうにも必要な出力が大きくて厳しい。

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 10:35:19.23 ID:9UQXZMyM.net
ホイールとかタイヤ軽くしたら楽になるモンなのかね?
なんか気分的な部分が大きそうな気がするが

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:35:37.12 ID:0SNLi54U.net
>>294
費用対効果を考えたら一番大きいのはタイヤの交換。
完成車の標準で付いてるもんなんて、コストに特化しただけのモノ。どこのメーカーでもええのでミドルクラス以上に履き替えると、ストップゴーからの出だしとかスピードの維持とかが体感出来るよ。

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 13:43:34.31 ID:xx8tmh0a.net
タイヤ?
ホイールだよね

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 14:02:17.08 ID:mYrmjym2.net
完成車の標準でGP5000付いてた

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 14:07:41.28 ID:0SNLi54U.net
>>296
やっぱ唯一地面と接するパーツですからね。
前後セット1万円位の出費で、最も違いを体感できると思いますね。その次はビンディングとシューズかなぁ。そして3番目がホイール。タイヤ程の体感の違いをホイールに求めるとどうしても10万オーバーしてしまうからねぇ。あくまで費用対効果としてのお話であります。

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 15:03:45.12 ID:9UQXZMyM.net
なるほど、ありがとう
まずはタイヤ変えてみようかな

最初からついてたのはヴィットリアのザフィーロってヤツだったけど、調べると上位モデルより100gも重いんだな
名前カッコいいからそこそこ良いヤツだと思ってたのに

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:09:16.60 ID:1dD0Wp4u.net
タイヤーホイールーハブ
ハブはホイールに積んである物しだいかな?

又は、E-BIKE。

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 20:03:46.89 ID:HdimDPvp.net
富山が太平洋側にあれば本当に良い所だったろうね。
自然災害もなくて水も美味しくて平野が広がってるのは素晴らしい。

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 21:21:23.23 ID:h/3Kxq+z.net
あんな地形が太平洋側にあったら、津波でえらいことになるよ
あと富山は水害が多かった。今は平和だが
数多くの犠牲を払い莫大な費用を投じた、河川整備やダム建設のおかげ

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 21:40:10.42 ID:3Z1bpUC0.net
雪も降るし日照時間も少ない。良いところとのトレードオフやね。つまりどこの県に住んでても「住めば都」よ。それでも広島とか熊本とか福島とかはちょっと可哀想やけどね。

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 08:51:41.78 ID:X+7D64jI.net
あとは雪に対するスペシャル兵器を開発してほしい
空中の段階で雪を溶かしてしまって地表に降りてくる頃には雨にしてしまうようなものを

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 09:14:51.30 ID:9u71oPxV.net
アイアンドームよろしく気化爆弾発射装置網県内配備が待たれる

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 10:50:56.01 ID:Klzxdaox.net
立山連峰に巨大な送風機を埋め込んで雨雲を吹き飛ばすのが理想なのではないだろうか。
サイクリストにとっては雨も厄介だから空に向かって送風してもらえば快晴のまま過ごせる。

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 12:53:09.12 ID:60g257Qt.net
上市あたりの人が全員で山に向かって扇風機回せば 雨雲吹き飛ぶんじゃないか?

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 12:57:34.85 ID:fdBB20GK.net
雪が無かったら無かったで夏に渇水しそう

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 00:45:21.98 ID:FgVbq00Y.net
水不足は困る。
富山平野の中心部に上空に向けた巨大なファンを設置して平野部の雨雲を山間部の方に送るようにしたらどうだろうか?
扇風機程度では話にならないから環水公園を埋め尽くすくらい大きなファンを地上に埋め込む必要があると思う。

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 00:46:20.71 ID:FgVbq00Y.net
首振り機能があれば飛騨の住民から苦情が来ても能登や金沢の方面に雨雲を送れるからそういうのがいいね。

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 08:25:04.27 ID:xO3qq/A0.net
新城幸也みたいに冬はタイで合宿すればいいんだよ。おれもしてたし。自転車持っていかなかったけど。

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 15:08:38.26 ID:x5glw7/M.net
どのメーカーのロード乗ってる?

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 18:33:02.55 ID:xIikxg0Q.net
RidleyとLapierreだよ
明日晴れるようなら称名滝行きたかったけど予報が悪化しちゃったな
虹とハンノキ滝のコラボはまたお預けか

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 18:36:23.89 ID:SuPfMnKS.net
ん 晴れないの?

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 18:55:35.30 ID:gJ7St2p2.net
気象庁予報は曇り一時雨に変わった
明朝に晴れ予報に変わってることを願うわ
今なら雪解け+雨上がりで称名滝とハンノキ滝のセットはまず間違いなく見られるはず
こんな感じでまた観られるといいな
https://i.imgur.com/idESN4r.jpg

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 19:06:10.45 ID:mqdQ7BWh.net
明日は山側は天気微妙だけど海側なら降らないか降ってもにわか雨程度ぽいから走るなら湾岸かな

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 10:22:28.77 ID:vf+bAjMi.net
おととしの今頃はやれ「100マイル走やぁ!」とか「称名滝アタックやぁ!」って追い込み練習してたんやけどなぁ。この雨のせいもあって全く気乗りがしなくなったわ。減る練習量に対して増えるアルコール量…体型は素直に反応してくれてます。

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 10:28:00.42 ID:XkEeAWmD.net
昼から晴れらしいから午後から70キロぐらい流してくるか

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 11:05:14.64 ID:nIbpi/jK.net
朝方からずっと曇ってたからジオライン着てたけどめっちゃ晴れてきたな
半袖ジャージだけでも良かったかな

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 19:08:23.76 ID:qAEavpfs.net
今日どうなるかわからなかったから、ヒスイテラスまで車でドライブにしたけど、ちょっと風強かったくらいで天気良かったね。
湾岸コース、ロード、クロス、ミニベロ等々いっぱい走ってた。

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 20:10:04.60 ID:RolceqKx.net
称名滝、相変わらず最後の坂のキツいこと…
でも登った先に絶景が待っているから何とか頑張れる
https://i.imgur.com/OwPj0VQ.jpg

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 22:25:12.00 ID:sILiRX+q.net
称名滝行ってみたいが稲葉山牧場とか二上山を楽々登って行ける人じゃないと無理ゲーなんだろうな

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 22:36:01.73 ID:+B9BGZq4.net
新潟県住みだけど称名滝には1度は行ってみたいな
GF富山のロングよりキツイのかな
サンダーバードでおにぎり買ってみたい
立山山麓有峰サイクルフェスのスタート地点から登って行くんだよね

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 10:03:46.63 ID:9p/a3P5S.net
称名道路は最後のスノーシェッドから駐車場がもっともきつい坂ですが
そこだけ押し歩き覚悟で頑張れば何とかなりますよ

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 13:47:22.31 ID:u1saF4uy.net
称名滝は下りの方が鬼門。
ディスクブレーキなら遠慮なくブレーキかけまくれるんだろうか。

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 14:15:00.28 ID:JDFDrzZq.net
称名には何十回と登ってきたが一度として楽に登れた事なし。んでも自転車の良いところって漕いだらその分だけ確実に前に進む事なんやね。一番最初は20mごとに足を付いてて何とか登りました。
ゴール地点でのレストハウスにあるソフトクリームが死ぬほど美味い。あの味を味わう為だけでも登る価値ありですね。

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 17:20:50.72 ID:MsHGo3fb.net
相変わらず真っ黒な服着て二人並走して暴走
しかも下向いて必死に漕いでるから前も見てないし
本当あぶない

早く事故って崖にでも転落すればいいのに

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 17:24:32.88 ID:YD5hb5Jz.net
嘘くせぇな

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 20:58:18.97 ID:+nBBOXMm.net
>>323
あるぺん村に車停めてそこから走るのお薦め
立山サンダーバードもすぐ近くだし、本格的な登坂までのウォーミングアップになる

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 22:09:33.21 ID:bk2Epkj5.net
>>329
あるぺん村ってセブンイレブンが有る広い駐車場ですね
サンダーバードで買い物してから走るのも楽しそう
登りと下りもキツそうなんでフロントトリプルのディスクMTBで走りに行ってみます。
登った後のソフトクリームもええよね

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 04:50:51.99 ID:cuIC3HZM.net
おまえら横田美香副知事抱けるか?

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 13:13:35.36 ID:Ck+gLf+C.net
お おう

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 13:30:04.25 ID:l6dWAJO4.net
本来ならGFがあった日曜日は晴れマークやね。
自主ミドルコース走破されるチャリダーいるのかなぁ。50台くらい競輪場で駐車解放してくれたら嬉しいんやけどね。

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 17:37:22.77 ID:0DiTPEiG.net
わざわざ競輪場スタートにせんでも良くね?

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 22:24:47.76 ID:FL1C+K1p.net
明日は爆風
明後日は晴れで風は多少

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 22:25:38.99 ID:Wdxo3qBp.net
風以前に明日は雨やろ

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 03:01:06.49 ID:cxurnSbn.net
富山県内で一番大きなサイクルショップはどちらになりますか?

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 04:20:25.69 ID:+Umg9I1e.net
称名滝初めて行ってきた。足つきどころか最後は自転車を押して歩いた。みんなすごい。

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 07:33:08.13 ID:LPFoCgJD.net
>>336
あさひ

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 07:56:38.81 ID:UvThaBGX.net
>>338
おつかれさま。スプロケットにもよるかもしれない。
自分は25Tから28Tに変えて少し余裕ができたと思う。

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 10:56:31.57 ID:s6RuOlwU.net
初心者ながら称名滝何回か行ってるが、途中5〜6回は休憩しちゃうな
コンパクトクランクに28Tだけど、一番軽くしても勾配10%超えるときつい

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 11:46:18.56 ID:8jnIFJsK.net
32Tでも押して歩いた。。

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 12:34:36.23 ID:QCoicFk+.net
初めての称名は皆さん似たり寄ったりですね。
今は一発で登り切るか、悪城の壁の駐車場でぐるぐる回って脚と息を回復してから登るのどちらかですねぇ。

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 12:42:53.55 ID:4QW6SH8X.net
今日15時からチューリップテレビで
富山湾岸サイクリングの番組放送やね。

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 12:51:16.65 ID:Spr9Mzz/.net
2年連続で中止になってるのに見てもむなしいな。
まあ自分は明日走るから今日は車でドライブしながらでも見るつもりだけど

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 13:03:23.26 ID:cACJzfWl.net
湾岸サイクリング特集て、中止になったのにどんな内容なんやろか。

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 13:06:02.96 ID:cACJzfWl.net
GF中止の封書が届きました。
ゼッケンのQUOカードが入ってました。
QUOカードはガソリン一回分で消えちゃいますけどね。

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 13:13:36.03 ID:Spr9Mzz/.net
過去の大会の振り返りとかコースの紹介とかその辺でしょ
それにしても湾岸特集の放送日まで同じような暴風になるとはw

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 13:34:44.72 ID:jJjGnTv2.net
>>344
今、BS-TBSで富山旅で予習して(自転車じゃなくて列車旅だけど)おくということですね、何となく分かります

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 15:10:55.12 ID:yCul4WYw.net
こころ旅のおにぎり美味しそうだったな。
遠征のときには寄ってみたい。

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 19:10:05.77 ID:SFaLtE2J.net
>>347
ガソリン給油にも使えるんだな
良いこと聞いたわ

悪城の壁…電線も無いしちょっと日本離れした景色だよね
https://i.imgur.com/1Fn3Bq1.jpg

称名滝もいいけど有峰林道も開通したら巡りたいな
ちと熊との遭遇が怖いが…
自転車は無料でいいんだっけ?

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 19:20:29.38 ID:cACJzfWl.net
>>351
そうそう!エネオス系ならQUOカード使えるんですよね。コンビニでちまちま使うより、五千円分きっかり入れて終了と。

称名は熱くなる前のこの時期が最高なんやけど、湾岸とGF中止になってから2年行ってないですねぇ。

すっかり「コロナだから」という言い訳作って練習だらけでますね。

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 19:40:05.05 ID:gnRD4Mbi.net
ああああ
他県民だけど魚津の某居酒屋行きてぇなぁ…

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 20:07:52.58 ID:cACJzfWl.net
>>353
ねんじり亭さんかな!?

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 20:09:54.73 ID:gnRD4Mbi.net
>>354
よくわかったな(笑)
あそこだけレベル違いすぎで二日酔いなったわ

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 20:14:29.12 ID:3BWy1hwr.net
明日の最高気温23前後か

湾岸走るならインナージャージとも半袖か
長袖インナー+半袖ジャージのどっちがいいかな

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 20:24:06.50 ID:4meBNuuA.net
>>356
自分は日焼け防止で長袖インナーだな

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 20:29:47.18 ID:SFaLtE2J.net
下界ならもう夏用の格好で十分じゃない?
アームカバーはあった方がいい

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 08:39:37.24 ID:yX9dtWu6.net
なんやこの天気
晴れじゃなかったのか

女心と梅雨の空

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 12:06:28.20 ID:XfCICNya.net
気温も暑くなく寒くなくちょうどいいし適度な風あって涼しいし最高のサイクリング日和だぞ
ここ1ヶ月週末いい天気続いて嬉しいわ。今日GFやったらさぞかし気持ちよかったやろうな

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 13:57:40.41 ID:jZk7AH2t.net
黒部まで70km程走ってきた。
朝チョッと雨降ったけど、風も弱めで走りやすかった。
半袖ジャージ+アームカバーで丁度よい塩梅だった。

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 16:02:24.57 ID:AxJoTlQJ.net
適度な風……?
呉西の湾岸走ったけど、おわにとっては十分苦行やった

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 09:22:04.97 ID:fHW0kmdf.net
>>351
有峰は料金所のおじさんに挨拶すればいい、無料だ。
売店で何か買ってやってくれ。

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 11:05:01.26 ID:shzI1vxY.net
俺は今日から富山弁を卒業する。
標準語の喋れるサイクリストになる予定だ。

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 15:18:59.01 ID:vYaCePWB.net
昨日は不貞腐れて一日中飲んでたわ。
こんな絶好の自転車日和やったのにコロナが憎いわ!!

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 16:46:21.20 ID:b4nrLdn2.net
雨晴のキャンプ場とか番屋街とか家族連れで賑わってたぞ

失うものが無い俺でも人ごみに近づかないよう気を使ってるのに、あいつら強気すぎだろ

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 16:48:05.28 ID:d1k9+bUI.net
https://webun.jp/item/7760656
湾岸がナショナルルートに選定!

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 17:00:17.80 ID:yXSvl9Z6.net
Panasonicスゲーな

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 17:26:15.27 ID:dq5zkEWo.net
>>367
石川県の七尾湾ルートと奥能登ルートと繋げて欲しい
実際のサイクリングでは氷見の県境で引き返すのは極少数派

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 18:21:49.26 ID:HAjWg4CJ.net
親不知をなんとかして久比岐自転車道と繋げて頂きたい

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 20:32:56.60 ID:xynjoEvj.net
複数で走ってる人はバ〇バを除いてだいたいは笑顔で談笑してるよね
俺なんかいつもボッチだし貧脚だから一人で口半開きにしてヒィヒィ言いながら走ってるから
対抗のローディーに挨拶するのもだやいw
もしグループライドをしても笑顔で談笑するなんて芸当は絶対にできん自信がある

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 20:57:54.69 ID:/SjC9MvM.net
曜日時間帯限定でいいから新湊大橋自転車で走行できるようにならんかな
途中で歩きか渡し船使うのはやっぱサイクリングロードとしてどうなんだって思う

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 21:01:29.87 ID:lSq2OgbL.net
あの坂登らされる方が文句出るぞwww

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 23:56:57.41 ID:TBwQDB4C.net
横の壁が低すぎるよ風が強かったらヤバい
モーターバイクの人でも恐いって言ってますよ

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 00:41:31.89 ID:JdekCQ5z.net
新湊大橋って自転車ダメなの?
過去に何度か走ってるけど、風強い日は凄い怖いよ。

総レス数 598
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200