2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆自転車ダイエット☆★★185kg

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 16:40:02.42 ID:2Ef4SE3k.net
前スレ
★★☆自転車ダイエット☆★★182kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610463641/
★★☆自転車ダイエット☆★★183kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1613991024/
★★☆自転車ダイエット☆★★184kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616830041/

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 05:52:07.23 ID:Wq6ZjpD1.net
栗だけ頂戴

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 06:32:03.18 ID:72/B1JKo.net
うおおおおおおおおおお!!!!


”ミニストップ×不二家” あのロングセラー商品が重量約5倍になって登場!! 「大きなカントリーマアム」バニラとココアの2品 4/20(火) ミニストップ限定新発売
ミニストップ株式会社
2021-04-20 09:00
 ミニストップ株式会社(本社:千葉県千葉市 代表取締役社長:藤本 明裕、以下:ミニストップ)は、株式会社不二家(本社:東京都文京区 代表取締役社長:河村 宣行、以下:不二家)とコラボレーションした「大きなカントリーマアム バニラ(税込価格:129円)」と「大きなカントリーマアム ココア(税込価格:129円)」を、2021年4月20日(火)より、全国のミニストップ(2021年3月末現在:1,969店)にて発売します。

 1984年の発売以来、幅広いお客さまに支持されている不二家の歴史あるロングセラー商品「カントリーマアム」を、誰もが一度は夢見る「大きなサイズ(通常品の約5倍)」で商品化しました。
 コーヒータイムにぴったりの商品を、仕事・勉強の合間やおうち時間におけるひととき等にお楽しみください。

https://newscast.jp/attachments/SG0HpRmbZ6ATX5O07Lfk.jpg
https://newscast.jp/attachments/hbdDqa4UPMPp3PPsukN9.jpg

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 06:56:09.07 ID:Wq6ZjpD1.net
よく探してくんな
ローソンの毎月やってる2倍ロールケーキもうまそう

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 07:01:06.34 ID:CKZJiRG3.net
俺はスイスロール2本食った

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 07:17:51.74 ID:j77FZDa2.net
>>67
栄養バランスという概念が無くて草

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 08:11:20.30 ID:wDRzBipG.net
最近、ゆで卵とチーズとミックスナッツが主食になりつつある

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 08:14:11.56 ID:vq9WtR3S.net
>>74
運動量を増やすか強度上げるかしないとダメ
特別腹肉が落ちやすい運動なんてない
腹はバッキバキなのに腹以外ダルダルなんて奴はいないだろ?

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 08:23:24.62 ID:dmAnESJ7.net
脂質の摂取を抑えて糖質とタンパク質
特にタンパク質を意識して食べると食欲が抑えられて血糖値も安定しやすい
脂質が多いとインスリン抵抗性が強くなるから糖質よりも優先して控えるのは脂質だぜ

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 08:46:54.48 ID:fIC9wI9N.net
>>88
痛風まっしぐら

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 08:50:19.72 ID:nbqDTwet.net
俺も脂質制限派だな
個人的には糖質抑えると無気力になったりイライラしたりするんだよね
脂質抜くのは手間も気も楽、安上りな気もする

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 09:07:03.61 ID:wDRzBipG.net
ローソンスイーツだと、モチモチ系ロールケーキの豆大福味みたいなのは買いそうになった
グッと堪えた

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 09:08:58.63 ID:YpGVO0cj.net
>>82
むしろ朝ならおk

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 09:09:51.45 ID:qu5yEuEz.net
往復通勤60kmでしたけど、運動量増やせよってことで70kmにします。
一月1000kmノルマを1200kmにするかな
どんな肉体美になるかな、ただの通勤だけでさ

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 09:11:38.13 ID:AHJdalcD.net
過剰な有酸素運動は筋肉を分解させてしまうぞ
増やすなら筋トレだ

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 09:40:33.58 ID:nbqDTwet.net
たかだか日平均1.5時間の有酸素運動で過剰ってことないだろ

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 09:51:55.19 ID:hM0uZWZg.net
時速40キロキープできるのかそりゃ動けるデブ名乗っていいと思うぞ

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 10:02:20.07 ID:nbqDTwet.net
日平均1.5時間で1200qって30日間1.5時間で平均時速26〜27km/hだろ??

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 11:26:48.46 ID:sPeYgpMh.net
下りは空気抵抗をものともせずに加速していくところにデブの強みを感じる

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 12:32:06.48 ID:AEtnkw7G.net
>>95
同じく、往復60kmを5年間毎日やっている者だが、ダイエット効果はあまり期待しない方が良いかと
満足感と疲労感に対して見返りは小さい
基本は食事の調整、それにつきる

ただし、チャリ通止めた時点でブクブク太る
在宅ワークの時やばかった
https://i.imgur.com/1MpxDWk.jpg

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 12:35:53.08 ID:y0aU1cMM.net
>>101
普段どれぐらい食べてんの?

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 12:36:44.02 ID:bGiqBdw0.net
>>101
お前、基本的に食い過ぎだぞ

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 12:37:52.01 ID:PtkjBEjO.net
やりすぎなんじゃね?それで筋肉が減ったり食欲が増えちゃってるとか
自分は片道5キロだけど結構好きなだけ食べても太らん、アイスやお菓子まで食べるけど
補給がいらなくて食欲にも影響を与えないラインが一番無理なく継続できるんじゃないかと思ってる

短期的なら気合い入れて毎日数十キロ走って食欲は我慢すればガッツリ削れるけど
なんせ25キロ走れば500キロカロリーと約1食分消費するからな

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 12:43:29.21 ID:nbqDTwet.net
ちょっと自転車漕いだだけで筋肉溶けちゃう人なんなの?そういうおもしろ動物なの?w

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 12:49:40.13 ID:p3fy0ENr.net
ボディービルダーは筋肉失わないために通常の歩行もなるべく足を上げないとか車やモーターサイクルを使うなんて人もいるね
減量に失敗して焦って有酸素運動に走る人は成績が悪い
それは極端な例としても有酸素運動は30分程度が健康的だとは思う
時速40キロキープで毎日60キロがちょっとこいだだけとかいう人はこのスレに居る対象じゃないよ、競輪選手だろ

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 12:51:07.37 ID:nbqDTwet.net
どっから40q/hって出てきたんだろう・・・

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 12:55:16.77 ID:nbqDTwet.net
あー、日平均1.5時間が60qを1.5時間で走破と思ったわけね、それは書き方が悪かったかもしれんね
>>99で言った通り「日平均1.5時間で1200qって30日間1.5時間で平均時速26〜27km/h」ってことだから

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 13:25:16.97 ID:0Fp5aUWz.net
>>106
このスレ向いてないから、どっか行け

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 14:32:35.27 ID:vq9WtR3S.net
体重減ってないから栄養は十分
つまりカタボリッてない
月1000走ったくらいで筋肉減ったらエリート以上の選手とかどうなっちゃうのw

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 15:21:29.24 ID:TFi5mA87.net
練乳飲め練乳を

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 19:02:30.58 ID:21/3IMJm.net
練乳うめぇーやなぁ

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 19:07:49.05 ID:EZYZl5Od.net
今年もママチャリ始めました宜しく
今59キロ体脂肪率13%骨格筋率42%→6月末までに55キロ10.0%目標

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 19:14:10.05 ID:/jU5dQsk.net
おう、頑張れよ
みんな応援してるからよ

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 19:26:41.66 ID:jMPwANb3.net
決起集会へ差し入れです(^^)

https://i.imgur.com/KNCj3eD.jpg

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 19:28:16.65 ID:/FHDSQJy.net
>>115
日本で買えるものにしてくれねーかな

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 19:28:35.00 ID:qPyllXLJ.net
>>110
選手は走る日と休息日に栄養管理などコーチも付くだろう
アマチュアのなんちゃってと同列に考えるのはあまりにもプロを馬鹿にしてるとしか思えない
それにプロってのは健康とは真逆で寿命削って成績出すわけで健康増進のダイエットなんて全く方向性が違う
つまりお前の頭がどうかしちゃってるw

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 19:37:05.40 ID:y0aU1cMM.net
エリートってのは実業団とかだな
E1〜E3ってやつな、つまりアマチュア
栄養管理もだいたい自己流
練習量は様々だけど月1000km下回る人はレア
1500kmから2000kmが多い
強度も通勤とはだいぶ違う
でも、基礎代謝下がるほど筋肉減らないよw

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 19:40:41.25 ID:Y9ttJpPs.net
ボディビルダーを例にとってカタボリックを言う馬鹿が湧くスレはこちらですか?

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 19:44:28.36 ID:vq9WtR3S.net
有酸素運動しすぎで筋肉減っちゃって痩せないんだよ理論
に賛同してるヤツなんておるの?

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 20:10:08.35 ID:xjoVDYr+.net
>>104
5qってギャグか?

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 20:12:37.74 ID:xjoVDYr+.net
つまり、有酸素運動し過ぎると筋肉減りすぎっちゃってしまいには歩くのも困難になる。
こういうことね、把握。

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 20:22:56.36 ID:yps0r75B.net
昨日サボってゆっくり休んだ分80km走った
約1600kcal消費、54.5→52.7kg(ほぼ水分だろうが)
ビールが美味い

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 20:33:04.12 ID:vq9WtR3S.net
80kmなんて有酸素運動しすぎだろ
減ったのは水分じゃなくて筋肉かもしれんぞ

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 20:34:00.21 ID:BTvTkZTI.net
>>123
あんた最高だよ

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 20:50:19.53 ID:yps0r75B.net
長時間乗って減るような筋肉は端から要らん、と思ってる
ボディビルダーになりたいわけじゃないしね

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 21:40:16.67 ID:fq2WSIFu.net
>>123
いくらなんでも80kmは走り過ぎ。筋肉無くなるよ。

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 21:48:57.92 ID:ZXjhSJd9.net
なりたくなくてもボディビルダー

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 22:46:13.56 ID:D8xM1r6T.net
過剰な有酸素運動は筋肥大が阻害されるが正しい減りはしない
しかも肥大が阻害されるのは下半身に限る
理由は不明

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 23:22:08.09 ID:ZLMw2VYE.net
>>129
有酸素運動ってほぼ下半身がメインだからじゃね?

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 05:35:31.71 ID:IGmh61nL.net
筋肉のウンチクって言う人によっても違うし定説になってる事も数年後には新説が出て否定されたりするから一切信用出来ない

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 05:49:56.39 ID:5EnTdLcc.net
実際に言いたいことは「ロング走れるからって、マウントとるな!」だからね

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 05:54:36.54 ID:m5AOqaWK.net
>>131
答えは自身のカラダで出すもんだからな

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 06:07:04.88 ID:VIy4OM3I.net
>>104
筋肉が減る、って
具体的に何をどうすればどれくらいの筋肉が減るんだ?
経験で教えてくれ。

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 06:16:11.73 ID:NnJfFzCd.net
筋肉痛になるほど頑張ったりヒルクライムって有酸素運動なのか?

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 06:35:10.15 ID:FaPVsy0G.net
ロングライドなんて時間とちょっとのメンタルさえあれば健康なら誰でも出来るぞ
逆に言うとメンタル無いと無理だけどね
トラブルへの対応能力も必要
いちいち絶望したりテンパったりするような人には厳しい

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 06:45:09.06 ID:PWOEBOho.net
>>135
普通はvo2max以上は5分とかしか続かないから
それ以上の時間かかってれば
部分的には無酸素運動してるかもだけど
平均したら有酸素運動になってしまうんじゃないかな

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 07:50:35.35 ID:2dOL9Fw3.net
ロングライドって具体的には何kmくらいからだろう。
50kmあたりかな

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 07:53:39.16 ID:4iTuG1a1.net
ロングライドスレでは確か120km
100は初心者でもまあいけるんで、妥当な気が
50kmはただの散歩

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 07:55:19.48 ID:PWOEBOho.net
チャリの記事とか読んでると
「週一回は100km超のロング練をいれよう」っての見かけるから100じゃね?

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 07:55:57.08 ID:sLsFX+Qd.net
>>138
各人にとって一定時間超えたらロングライドになる気がする
感覚的には、素人1時間、自転車趣味入門者3時間、中級者5時間、上級者8時間を、それぞれ超えたあたりからってとこ

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 08:07:41.89 ID:29mDJ/3i.net
賢者モードに襲われてきてあまり長距離は無理なんだが
3時間以上になると何かすごい無駄な時間を過ごしてる気がしてきて無理
早く帰って別なことやりてーってなる
カスイチもチャレンジしたことあるけど途中で馬鹿馬鹿しくなってきてやめてしまった

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 08:24:26.02 ID:4iTuG1a1.net
>>141
主観で自分の限界を超えたらロングは流石におかしい

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 08:26:30.50 ID:sLsFX+Qd.net
>>142
まあそれが普通だよな
身体疲労以前に自転車って運動は他と比較してゲーム性や変化がなく単調すぎて心が折れる
てことは長距離乗れる自転車乗りって平均人よりずっと粘り強い性格の人ばかりだろうな
尤も自転車乗り界の中ではそれが当たり前だから自覚すらなく話題にも出ないだろうけど常人感覚とは乖離

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 08:29:58.63 ID:omUU8Jop.net
常人感覚のやつが自転車板来てどうする
ランニングつまんないとか言ってるやつと同じで、そのスポーツに向いてない

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 08:39:13.46 ID:JGyg7WT2.net
チャリ乗って 腕 脚 尻 は締まったが 背中は変わらず
歩きが減ったせいか腹回りは悪化

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 08:55:39.59 ID:4iTuG1a1.net
背筋使う乗り方したら宜しい

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 08:57:44.19 ID:+V95HP+a.net
>>135
YES

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 09:00:47.60 ID:sLsFX+Qd.net
>>145
その根性を要する所が大きなハードルとなって自転車がマイナースポーツたる所以で
パワー系や技巧系スポーツの人によれば上に書いたように自転車は単調て風に言ってたから
俺ら自転車屋乗りは変人なんだよ
ちなみに俺は痛みに耐えしつこい性格よく言えば粘り強い

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 09:06:16.72 ID:+V95HP+a.net
>>142
最初飛ばしすぎなんだよそれ
自分じゃ気付かないうちにバテてる

>>144
ちゃんと目的地を設定してから走り出せば、普通は飽きることはないと思うが
車道走ってたら変化だらけだし

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 09:10:49.14 ID:+V95HP+a.net
>>145
俺はランニングはわりと好きだけど、公園の周回コースみたいなのは1周でも無理だ
大会に出るとか記録更新とかそういう目的があれば違うんだろうが

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 09:13:53.83 ID:lVFfkNv/.net
5000キロ走ってもママチャリのタイヤ全然減らないな

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 09:37:39.07 ID:swqwVqvJ.net
まずチャリにハマるハマらないは重要だよね

自転車の連中でもチーム蓮、グルメライド、大会系、坂バカ、ぼっち系
色々なタイプがあると思うけど目的がけっこう重要だと思う。
どれでタイプの走り方でも楽しければ続くと思うし。

おれはぼっち坂バカでグルメは乗り終わってから楽しむタイプ。

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 09:42:12.12 ID:CevrCsWc.net
まあ走る場所にもよるわな
埼玉の川越から所沢方面に一般道走ったときはまあつまらんかった
パチスロラブホ大型ダンプたまに山田うどんが延々と続く

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 10:24:10.10 ID:lVFfkNv/.net
鳴沢村に悪魔の食べ物があるとの情報を得た

ビスケットの天ぷら

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 11:02:02.97 ID:uPwrZ490.net
関東平野一周したやつおる?

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 13:03:17.83 ID:+V95HP+a.net
延々と山田うどんが続いたら逆に楽しそう

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 14:13:26.63 ID:NV6GgT0B.net
回転寿司のレーンが延々と続いてほしい。直進寿司。

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 14:13:27.11 ID:NV6GgT0B.net
回転寿司のレーンが延々と続いてほしい。直進寿司。

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 20:07:48.41 ID:YxP+E9my.net
>>156
関東平野と言って良いかわからないが、横浜からR16→大宮→前橋までR17→R50で水戸→R51→君津からフェリーはやったことがある

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 20:13:34.79 ID:mDHGd1W8.net
>>139
ちがう、ロングライドスレ基準は
100マイル=160km

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 20:23:30.70 ID:feI5pjci.net
>>161
まあそれくらいが妥当だよなぁ
100kmとか普通ペースでも4時間半くらいだし、ロングというには微妙すぎる

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 20:27:56.00 ID:xHGhnNKA.net
ママチャリで100キロ=クロスで130キロ=ロードで160キロという感じ?

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 20:47:51.54 ID:29mDJ/3i.net
今日は2時間歩いて1時間走ってきたけど
家族がケーキを買ってきて全てパァだよパァ!

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 20:51:32.11 ID:FIv8C7Gk.net
ケーキは太らない

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 21:23:22.92 ID:q6yfPubs.net
デブは痩せない

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 21:29:28.71 ID:d/LpZZVo.net
デブに誇りを持て

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 21:50:21.68 ID:mSdhpcQ0.net
その誇りは手放すな

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 21:51:27.60 ID:0McWJBCd.net
脂肪に誇りを持て

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 21:58:20.06 ID:H+dyd8wC.net
その誇りは手放すな

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 21:59:28.27 ID:FIv8C7Gk.net
ネコに小判
デブにロードバイク

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 22:06:44.59 ID:3Lo9OxGE.net
>>170
何故か脳裏に

「いらっしゃいませぇっ!」って台詞が

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 22:07:48.00 ID:cYa1FIi/.net
ザックスはそんなこと言わない

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 22:11:51.60 ID:r2FXxFxX.net
このスレにいる人達は自転車の楽しみのひとつである「グルメライド」が制限されるから大変よね
運動中の飯ってなんであんなに美味いんだろうな。コンビニの塩むすびですらすごい美味く感じる

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 22:34:13.90 ID:WNpGlH0Y.net
デブにロードバイク
痩せてる学生はルック車
な〜ぜぇ〜
ロードバイクは最高効率で痩せるんだろ!ふざけるな捨ててしまえ

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 22:36:16.35 ID:+PJOprmE.net
走るのしんどくなるし、極力食いたくないわ
100km未満なら水だけ

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 22:38:03.87 ID:btdGA/U/.net
計ったわけじゃないけどチャリ趣味にするとパンチ力上がってない?

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 22:48:48.40 ID:WNpGlH0Y.net
>>177
引き腕に誇りを持て

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 23:19:28.85 ID:btdGA/U/.net
>>178
通勤で山手通りを練馬寄りの中野区から五反田辺りまで10数キロ南下してるが、心臓破りの坂が2つ3つあってスゲー鍛えられる
とにかく坂が多い
登りではジョッキーの追い出しみたいな感じになるw

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 00:08:25.01 ID:gjw1UfTz.net
自分はリカンベントだから楽チン

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 01:02:51.02 ID:vOudmcTu.net
あと歌もうまくなってる気がする

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 01:19:47.40 ID:dCoUHbg3.net
俺なんかサイドカーだぜ

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200