2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 22周目【JP/日本】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 18:32:02.56 ID:S+ebGsXf.net
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は一切禁止になります。
ご協力お願いします。

次スレは>>989が立てて下さいね

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 21周目【JP/日本】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600916828/

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 19:48:29.45 ID:T8xkxAlx.net
>>1


3 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 21:37:32.70 ID:S+ebGsXf.net
前スレ1000は1000買うんかなw

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 06:00:40.15 ID:KYS4eEF2.net
オルターロックってどうですか???

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 06:01:01.14 ID:KYS4eEF2.net
オルターロックはおすすめできるって言われたのです

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 06:03:56.06 ID:bBKJvN2l.net
オルターロックはスレ違い
迷惑だから他スレでやれ

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 14:28:42.58 ID:E2xQrNUb.net
家に帰ってきて、ちょっと立て掛けようとしたら転倒アラーム・緊急通報カウントダウンされてめっちゃ焦った

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 16:22:35.36 ID:Ytx/lzXa.net
530でスマートトレーナー使ってのコース再現しようと思ったら、パワー計は連携してくれるんだけど、勾配の自動負荷が再現されなくなってしまったんですが原因わかる方いますか?
よく見たら以前画面の1番上にあったスマートトレーナー接続アイコンも項目ごと消えてしまってるしアプデで対応しなくなったんでしょうか。
zwiftは問題なく勾配再現しています。

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 16:57:35.81 ID:Ytx/lzXa.net
すいません自己解決しましたm(._.)m

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 18:20:26.22 ID:SwweG8GM.net
オルターロックはむしろここですべきだろ

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 18:32:36.40 ID:E2xQrNUb.net
こっちでどうぞ

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart190
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617604827/

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 18:48:36.03 ID:gg1h9QAf.net
530アップデートしたら、GPSの精度が悪くなったような

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 19:36:10.18 ID:F8RlC/Q9.net
>>12
俺はナビがちょっとお馬鹿になった気がしたよ。同じことかな・・・

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 21:19:34.72 ID:gg1h9QAf.net
>>13
ナビもなんかおかしかった。

ナビの線がずれてたし、リルートが変だった。どう変だったか忘れたけど。

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 22:59:18.81 ID:iPw9nHou.net
オルター使いは頭おかしいやつ多いんだよな
あっちのスレ荒らされまくってて可哀想

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 06:10:44.52 ID:Xbinkt+d.net
  
 
ゴミ機器オルターロックの話題はこのスレでどうぞ
 
【無意味】 GPS追跡キット 1個目【破壊】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1607682003/
 
 
 

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 07:23:02.84 ID:om/idoBs.net
>>14
俺の場合、
曲がらないところで右左折のアラートが表示されたり、
逆に右左折のアラートが表示されてほしいところでアラートが鳴らなかったり、
経由地距離の値が不正だったり。

以前も少しはデバイスの誤判断があったけど、地図みて「機械だからしょーがねーな」って納得できるものだった。
でも、先日200キロ弱走って、数か所納得できない誤判断があった。

なんでかな・・・

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 07:29:21.26 ID:sTbOY5WY.net
太い道路だと、反対車線に一旦横断とかで「直進なのに右左折アラート」が出るとかかなぁ?

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 09:56:37.75 ID:kPRiZqDv.net
2車線なのに1車線と認識してオフコースとかでるのは130だけ?
もちろんそうだよねまさか地図入ってる530以上でそんな事ないよね

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 10:22:14.85 ID:uWLp5/kh.net
830では出た事ないな

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 11:50:09.56 ID:XIBx9fMq.net
なぜか対向車線走ってることにされてオフコースなので引き返せ指示
ってのはあったけど、あのバグ解消されたのかな

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 14:01:42.28 ID:S78kag77.net
>>21
最近ほとんど出なくなったな

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 08:24:00.54 ID:0klZsBDq.net
横断できない(中央分離帯がある)のに曲がれって言う指示が出るのは直してほしい(830

スピードセンサーの電池切れ間近警告が出て1000以上乗ってるけど切れる気配無いのに乗ると一度は表示されるんで鬱陶しいから交換したった

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 11:49:50.34 ID:LbTDeWsG.net

https://o.5ch.net/1t3ec.png

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 12:05:13.91 ID:LbTDeWsG.net

https://o.5ch.net/1t3ef.png

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 12:22:27.64 ID:WkwRE7yZ.net
推定消費カロリーが脈拍計付けた場合と付けなかった場合とで差があるな
同一コースの実走行時間1時間10分で、脈拍計付けないと650KCal、ありだと450KCalと、付けた方がリアルになる
この程度の脈拍だと楽してるだろて見破られてるw

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 13:52:05.51 ID:/d5Ql58F.net
パワメつけたらさらに正確になるぞ

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 11:29:59.23 ID:S6wQ8FDE.net
Vivosmart4が今朝からSpO2計測できるようになった!

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 14:09:10.45 ID:2K5X6wog.net
お、俺のもだ。

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 14:59:47.77 ID:+Lrs1EEN.net
コロナで肺炎なると下がるのか

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 08:09:53.87 ID:UOSC0f5O.net
>>28
まじか!3からそろそろ買い替えるかな

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 09:25:02.43 ID:wn8KDH44.net
4のやつ金属のリングは取れるわ
ペアリングはすぐ解除されるわでぶち切れて1年で捨てた
そのあと買ったvivosportsは安定してて良いわ

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 09:59:19.00 ID:c1sbz5tZ.net
災難だったね。スマフォとの相性は賭けな部分あるよね?俺のvivosmart4は830がぺアリング出来ない時でも安定してた。でも買い替え時sportsも候補に入れとくね

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 06:00:48.10 ID:bCvyPhd1.net
オルターロック全然話題にならないな

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 12:05:49.14 ID:Sxvq5en9.net
スレチ

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 12:37:58.41 ID:vgjXbqF9.net
ガーミンコネクトで作ったセグメントを勝手にデバイスに送らない方法ってる?

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 14:30:50.58 ID:RpuXFVLA.net
むしろ勝手に送る方法が無いだろ

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 19:16:00.86 ID:/5IuUv35.net
フォーアスリート745血中酸素測れるようになったのは良いけどバッテリーの減りがかなり増えた気がする…

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 19:20:00.04 ID:PsmnXIMy.net
>>38
機能を使わなく出来るんだよね?
まさか心拍測定も同時に停止しちゃうの?

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 19:21:19.96 ID:TW1RvnYX.net
ConnectIQってなんか入れた方がいいの?

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 19:46:19.43 ID:kJNT2dvN.net
コネクトIQの御利益というか使い方がいまいち分からん
なんか入れたけどそれで何ができるのんと分からず
結局使わず忘れて放置してる

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 19:49:30.01 ID:pgH6CzgZ.net
>>38
俺のも倍くらい減るようになったから睡眠中に切り替えた。

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 20:19:40.60 ID:MZigKHl5.net
睡眠中の最低血中酸素濃度83%…
何?俺死ぬの?

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 20:49:21.78 ID:F7e3mtBB.net
>>43
その一瞬の値でなく時系列でどう変化してるかグラフのようなもので見られる?
睡眠後何時間たって下がってくるとかまた上がってくるとかの変化を知りたい

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 20:54:41.12 ID:TCHQ+y1j.net
寝てる時なんて心拍数25とかまで下がってることあるしな
わりと適当よ

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 20:58:52.10 ID:F7e3mtBB.net
いや場合によっては病気だからね
スポーツ心臓で脈が低い人が落ちるのは分かるけど
そうでなくて酸素飽和度下がるのは少しヤバい

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 21:03:16.01 ID:sTIWQpH4.net
garminやApple Watchのガバガバ計測じゃなく精度が担保されてて
moxyやhumonみたいな感じでワークアウト中のspo2 /smo2をモニタリングして
コネクトやTPのグラフに重ねられるようなデバイスはないもんかね

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 21:29:16.02 ID:/5IuUv35.net
>>39
機能停止の仕方教えて欲しい
特に必要感じないから止めたいっす

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 21:32:55.60 ID:/5IuUv35.net
自己解決しました
コネクトの設定から止めるのね

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 22:24:57.39 ID:MZigKHl5.net
>>44
まだ使い始めたばかりで明確に傾向がつかめてる訳じゃ無いけど、寝入り鼻に下がってる感じ?脈は平均60代位で普通かな。

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 23:09:46.94 ID:F7e3mtBB.net
>>50
脈もだけど、むしろ酸素飽和度が寝入って一時間半くらいで顕著に下がってない?
んでそのあと急に上がってる?下がったまま?

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 11:02:33.66 ID:3s4kWqZn.net
不具合
130の自動電源が勝手にオフになって、切り替え出来ないぞ!
走ってる最中に勝手に電源落ちる。

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 11:05:02.84 ID:Qmm9FSzt.net
アクティビティ中断して2回押しで再開できてないと
自動電源オフで30秒後に勝手に電源落ちるぞ

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 11:45:17.79 ID:foTe2i84.net
830もアプデしたあと起きたな
峠の前にコンビニで休憩→再開→5分くらいたって登りの途中で電源オフ
イラッとしたわ

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 12:11:25.71 ID:kmEOJc0a.net
>>51
はっきりしないけどほぼランダムに上がったり下がったり、かな

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 12:29:43.83 ID:3s4kWqZn.net
>>52
自動電源がオン状態からボタン押してもオフにならないが正解だわ。
走ってたら電源オフします?何度も出て走行時に勝手に電源落ちて走行ログみたら10キロくらい消えて直線で結んだ架空の道路を走ってたことになってたわ。

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 15:22:16.52 ID:QjcQqPqW.net
>>56
今日使ったけど特に問題なかったな

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 16:28:59.94 ID:YFFHNIBx.net
iphone版のアプリを最新版にしたら、アプリが起動中に異常終了して使えなくなった。
なんだこりゃ

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:42:27.83 ID:JiM3aZap.net
さすがーみん

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 12:12:06.06 ID:6A30AcCM.net
58です。
ヘルスケアアプリとのデータ連携を外したら
起動するようになった。

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 13:19:28.71 ID:gHsqnHHw.net
最近ログをinstinctでも取ってるんだけど獲得標高が1.5倍ぐらい多くなるんだけどあきらめるしかないの

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 14:16:38.41 ID:MzfbHn1h.net
オレの使ってるforeathleteも標高はガバガバ

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 07:40:45.84 ID:ywvLOaQQ.net
530でレース中にセグメント表示出ないように非表示にすると勝手に地図が出てくるんだけどなんで?

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 20:42:24.81 ID:ReqtTbL/.net
わいのinstinctノーマル、血中酸素濃度対象外

何でヤネーン
VIVOとかクソ機種対象やのにwww
やすもんの勝ちてなぁwww
中華でも普通に見れんのにwww


オワコンか
gaminJAPAN相変わらずクソ

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 22:37:58.30 ID:EVOlLzIQ.net
なあに買い換えるチャンスと思えばラッキー

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 23:01:09.57 ID:wcXGoYz6.net
上位機種買ってて怒るならまだしも安物買って怒ってんのは笑う

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 01:06:36.36 ID:HykcO6kX.net
>>66
買えない癖に煽るなよw

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 01:38:14.79 ID:CZgnaRiN.net
俺のインスティンクトも対象外
だけど、使うのなんて最初だけでしょ電池食うみたいだし

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 07:31:32.15 ID:726JouXZ.net
>>67
Foreathlete745持ちなんで対応してるわ。すまんな

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 08:59:49.31 ID:ot1Ks9XA.net
ガーミンコネクト死んだか

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 09:36:59.41 ID:9w2XeRWh.net
俺のFenix 5 Plusも対応してねぇ…
早く対応させてくれ

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 10:30:47.74 ID:xoE42D2f.net
>>68
中華の奴の動作見てると、待ち時間が結構あるね。
血中酸素濃度なんて98-96って所だから見れても意味は無いわな。

しかし、今まで海外モデルのみしか使えなかった機能を
国内で使えるようにしたのはコロナのおかげかね?

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 10:59:23.97 ID:ZmwXmqEj.net
PC Garmin Connectでも血中酸素データ見れる様になった。
https://o.5ch.net/1tbtm.png

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 13:44:09.34 ID:LA1hFliF.net
530使っててライド終わると携帯のGarmin connectにデータが自動で同期されてたのがされなくなりました・・・
何故かご存知の方いませんか?

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 14:14:21.17 ID:ot1Ks9XA.net
サーバー障害でてるようだ
おれもさっきから不安定

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 15:43:12.65 ID:FDnp6Jt/.net
>>74
たまに出来ないことが最近ポツポツあるね。
自分は830だけどスマホを再起動すると反映されるようになるよ。

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 15:45:43.18 ID:LA1hFliF.net
ありがとうございます。
状況わかりました!

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 15:56:48.19 ID:j9UDQ29q.net
障害なんて出てたのか
14時ちょっと過ぎに帰ってきて
いつもの様に充電ついでにエクスプレスからコネクト問題なく起動できたけど

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 17:44:47.73 ID:VEA9S+/a.net
>>37
じゃあどうやったら勝手に送るようになるん?

お前らってこうならん?
http://freedeai.silk.to/up/src/up4846.jpg

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 22:47:06.65 ID:IrRKSsPt.net
ならない
勝手に送られるしな

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 23:12:52.80 ID:GWMLcQ82.net
オレも同期されないことはわりとある。
オレの場合はスマホかEdgeどちらか再起動したらアップロードされる。

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 23:31:15.05 ID:d2FnIntl.net
俺も最初は同期に四苦八苦してたけど走行モード又は走行スタンバイにしたら途端に同期しやすくなることに気づいた
多分走行モード状態にすると通信セッションをマメに張るような仕組みなんだろうな
普通の状態だと一、二度試してダメだったらBluetoothをオフにしちゃう
あとBluetoothがダメでも近くに強いWi-Fiがあればそこ経由でもガーミンクラウドやスマホへと転送されるのでオススメ

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 00:00:47.90 ID:+JaLtixd.net
トレーニングしたあとEdge再起動が習慣化してる
お風呂入った後にupされてる

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 03:14:11.61 ID:QmkpO9wx.net
うちはwifiかusbだけだな
特に問題ない

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 10:38:36.12 ID:o3jnRIuy.net
820Jですが、走行中の速度が実速の1/2から1/3位の表示でフラフラして安定しないのです。
ケイデンス表示は問題なし。GPS受信強度も問題ないのですが、原因がわかりません。なにか考えられる解決法アドバイスお願いします

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 10:47:58.83 ID:eBt28fO2.net
>>85
タイヤ周長とか 

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 11:32:38.74 ID:XRq+7eip.net
>>86
タイヤ周長ってどこで設定するんですか?

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 11:42:30.00 ID:Y0EaYMw5.net
周長を探せ



ジャポニカジャポニカ

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 11:51:46.89 ID:eBt28fO2.net
>>87
https://youtu.be/uvpJUspuJhY

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 11:53:02.36 ID:+JaLtixd.net
>>87
センサー繋いでから本体から設定→センサー
でスピードセンサー選んでからスピードセンサー詳細→タイヤ周長→手動

しかしその症状は周長じゃない気がするな

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 12:12:02.87 ID:hZOw3GuR.net
センサー遊んで空転してるか電池無いかかな?

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 12:16:40.90 ID:JsYF1/KG.net
周長はデフォルトで700C23とかだから違う
型落ちモデルだからきっと転倒したときなどにGPSが壊れたんだろう

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 13:02:32.53 ID:ioOeY+6o.net
>>80

36ツール・ド・名無しさん2021/04/30(金) 12:37:58.41ID:vgjXbqF9
ガーミンコネクトで作ったセグメントを勝手にデバイスに送らない方法ってる?

37ツール・ド・名無しさん2021/04/30(金) 14:30:50.58ID:RpuXFVLA>>79
むしろ勝手に送る方法が無いだろ



勝手に送られるのが嫌だから送らない方法がないかを知りたいんだよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 17:12:48.57 ID:yN3uh8AZ.net
>>85
昔スピードセンサーとの相性でそうなったな
センサーからの信号が拾えないのかスピードが1/2〜1倍でフラフラしてた
取り合えずスピードセンサーとのペアリングをオフにしてGPSだけで速度を出して原因の切り分けかな?

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 17:45:23.12 ID:HAcauIH/.net
ガーミン使ってるんだから、バリアも使ってみたくてやっとで買ってみたんだが何で今まで買わなかったんだってくらい使い勝手良いな。
デイライト派としては、いつも前後ライト光らせてるんで丁度良い感じ。

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 18:30:42.36 ID:nUzz6jg5.net
>>95
820Jと組み合わせてるけど電池の減りが早くなった。便利だからまあいいけど。

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 19:22:56.80 ID:3sXWDcrH.net
自分も前後ライトとサイコンガーミンで揃えたけどやっぱり便利だねー
フロントライトがもう少し軽くてバッテリー持ち良ければな

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200