2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 22周目【JP/日本】

659 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 16:43:22.70 ID:HcxkZzAn.net
皆、物理ボタンを残したままの830というものを欲しがってるということでFAでいいっしょ
530のバランスとコスパが良すぎることもあるが

660 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 07:46:33.19 ID:wwJycpc1.net
>>659
それいいね
今の所、地図使うなら830だな
1030pはでかすぎて選択肢には入らない
でかいのはスマホだけにしてくれ

661 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 07:49:01.63 ID:Hj+/MCu4.net
>>648
AndroidスマホにRide with GPS をインストールしました。

が、RWGPSに表示されたコースを530に転送する方法がわかりません。。。
自動では転送されないようですが、転送ボタンか何かががあるのですか?
(Androidと530はBluetoothで接続されています)

手取り足取り教えて君でスミマセン。

662 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 08:05:24.14 ID:Hmmt3zu4.net
1030pは根拠のない推ししかないみたいだけど、
>>644 が後悔していないのか今の気持ちが聞きたい。
そろそろ520から買い換えよう思ってるけど、次は830の後継機種かな

663 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 08:27:21.27 ID:hYhtU3el.net
見やすそうでいいやん

664 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 09:07:52.25 ID:skRYF77r.net
1030は見やすい

665 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 09:29:06.73 ID:cy79nany.net
>>662
お前はAmazonの5000円サイコンがお似合いだよ

666 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 11:05:40.82 ID:cELQqNL2.net
でかくて重いから俺はいらんけど、ナビ重視とかでそのへん気にならない人はいいんじゃない

667 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 11:55:27.70 ID:urK473yb.net
>>644 ですが、
iphoneSE2をずっとナビにしてきたので、実際の1030plusの小ささにびっくりしています。
6インチ以上でもいいくらいですよ。

668 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 12:24:15.01 ID:wwJycpc1.net
>>667
本人さんが満足なら良かった
でも830にしたらもっと小さくてびっくりするだろうね(^^)

669 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 13:36:57.04 ID:f/bKeeHS.net
カラー化以降は液晶の大小よりも解像度の低さがかなり気になるね
大量生産メリット生めないジャンルだから仕方がないんだけれども
あ、老眼ジジイは黙っててね

670 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 13:44:02.61 ID:5ArIg+kB.net
>>661
ride with gpsのconnect iqアプリはインストールした?
「ride with gps ガーミン」でぐぐって英語だけど公式の導入ページみれば英語読めなくてもいけそうだけど。

671 :656:2021/08/03(火) 14:07:02.63 ID:346rzisA.net
あの…

672 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 14:35:35.66 ID:cJTWLiVQ.net
>>671
ちゃんと確認してないけどその緑の線ってSTRAVAのセグメントじゃない?
そのセグメントのお気に入りを止めないとダメかも

673 :656:2021/08/03(火) 15:13:06.68 ID:26iwRblD.net
>>672
ありがとうございます!ストラバは疑って見なかったです。確認してみます。

674 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 17:24:54.78 ID:AKpukoCL.net
>>670
ride with gpsのconnect iqアプリをAndroidスマホにインストールしたら、
RWGPSに保存してあるコースをダウンロードできました!
ありがとうございました!!!

<追伸>
その後作業を終えて530をスリープにしようと思ったら、
  スリープ前にアプリを終了してください
というメッセージが表示され、スリープできず。。。
電源ボタン長押しでも同じメッセージが出て電源OFFすらできず。。。
結局、PCとUSBケーブルでつなぎ、GarminExpressを起動して何か適当に操作したら
電源OFFできるようになりました。再起動後はスリープも電源OFFも問題なくできました。

675 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 07:14:15.69 ID:8TmyBJvw.net
674に誤りがあったため訂正します。

誤)ride with gpsのconnect iqアプリをAndroidスマホにインストールしたら、
正)ride with gpsのconnect iqアプリを Edge530 にインストールしたら、

676 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/08(日) 06:42:55.31 ID:X1vA+eBp.net
530使ってます
走り終わったあとに暑熱順応○%と表示されますが、あれって後から確認出来ますか?
本体とスマホアプリ見ているけど、それぽいの無くて

677 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/08(日) 07:28:00.99 ID:JkaNXchf.net
すみません、530ですけど、走る時は
スマホのブルートゥースとwifiと両方
オンにしなければ、ならないのでしょうか?

678 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/08(日) 07:55:21.10 ID:ZnSm7CTT.net
走るときスマホは不要です。
走り終わったらデータをアップロードするために、WiFiでネット接続するかBlueToothでスマホに接続する
必要があります。

679 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/08(日) 08:00:32.68 ID:lkmTBhWq.net
>>676
トレーニングステータスのとこにある

680 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/08(日) 08:12:49.17 ID:JkaNXchf.net
>>678
ありがとう

681 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/08(日) 14:28:44.04 ID:7+TeKIjS.net
edge830でwifiの不具合(ログのアップロード失敗)でデバイスの初期化した
初期設定でConnectアプリと同期したんだがデフォルトギア以外に作成してたギア(バイク)が同期されないので同名で作成
この場合、元々Connectにあるギアにログが引き継がれるんだろうか?
引き継ぎたい場合どうしたら良い?

682 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/09(月) 14:18:10.48 ID:DNN7xDrA.net
え、530と1030両方持ってるけど。そーいう選択できないの?

683 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/09(月) 16:31:04.71 ID:VdA82Q2y.net
ギアの同期とか意味不

684 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/09(月) 17:04:13.49 ID:DNN7xDrA.net
パワーメーター付けてない奴ってひたすら表示数上限まで増やすよなww 本体のバッテリーとか常時表示させてどうすんのwww

685 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/09(月) 18:06:28.04 ID:IAKaaXim.net
GPSサイコンで良かった事のひとつは、通勤中に正確な時間を常に確認できることや。
精神安定上とてもよかった

686 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/10(火) 02:23:15.93 ID:IOhlITRh.net
https://i.imgur.com/fodT6G0.jpg
2年前に買った俺のオレゴン750tj。先月致命的な液晶焼けのお陰で使い物にならなくなり、

https://i.imgur.com/XGdaHnD.jpg
仕方なくetrex32x購入。今日届いたけどやっぱり画面ちっさくて、老眼には辛い。

687 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/10(火) 09:00:36.12 ID:Whc2RP1l.net
>>686
それよりさ、eTrex32xなんてOREGON750に比べたら遅くて使い物にならないだろなw

688 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/10(火) 13:14:02.97 ID:p5LFzzqS.net
>>681
どこかのブログにEdgeのWi-Fiは仕様が
クズなのでBluetooth接続でスマホのconnect
アプリにアップさせるのが良いとあったよ

689 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/10(火) 19:53:35.11 ID:KYjXWUkM.net
一日に連続して走った走行ログを結合する簡単な方法ってないですか?
休憩してたら記録終了してしまってて…

690 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/10(火) 21:30:15.96 ID:Vo8KWCV1.net
>>689
https://www.fitfiletools.com/#/combiner#view

691 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/11(水) 00:15:22.90 ID:r8Gr8XLk.net
ついに530をポチったゾ〜!Amazonさんが明日届けてくれるらしい!
シリコンケースはとりあえず買ってないけど必要かな?blendrのマウントと干渉するって外人さんの怪しい口コミもあって

692 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/11(水) 01:04:34.67 ID:mQ62p5X6.net
シリコンケースあった方が落とした時に安心ではあるけどボタン操作やりにくくなるから外したわ

693 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/11(水) 09:12:47.65 ID:mtHw/mAO.net
年取ると指先の油分がなくなって物を落としやすくなるからケースは必須だわ

694 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/11(水) 09:38:02.12 ID:rzuMQqDD.net
サイコンを外すのって走った後の、疲れ切ってて判断力の低下した状態だから、当然落下はあるものと考えた方がいいよね

695 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/11(水) 10:14:42.86 ID:eNkny9QH.net
猫耳のケースにしなよ

696 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/11(水) 11:39:34.52 ID:jcekXlNU.net
ご意見ありがとう。
しかし悩ましいな。。。ヒヤリハットがあったタイミングで買い足そうかしらね。

697 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/11(水) 11:43:26.77 ID:xqeIRieB.net
落下防止にゴム紐ついてるだろ

698 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 12:59:53.48 ID:0mru+XI1.net
520でアクティビティ記録してiPhoneのガーコネアプリに同期すると、その名前が文字化けするんですが解決策わかりますか?
どうもアクティビティプロフィールのデータが怪しいと睨んでるんですが、新しいの作っても同じです。

699 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 13:00:23.04 ID:0mru+XI1.net
すみません、520ではなく530でした。

700 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 13:08:10.48 ID:APAuEZr7.net
日本版?

701 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 15:00:12.61 ID:k8T1CQBe.net
>>698
サーバーのバグっぽい
カタカナが文字化けしてる

702 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 18:32:25.02 ID:gsrCdeTw.net
ありがとう!買ったばかりのタイミングなので設定がマズいと思った。

703 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 19:57:02.00 ID:Z0kASAZS.net
しょうがないのかもしれないけど
時々混線してアクティビティ中断されるから再起動する必要がある

704 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 18:20:39.50 ID:tWZDmOSl.net
530販売直後に買って使い続けているけど、
アクティビティ中断なんて一度もないけどなぁ。

不具合のありそうな Connect IQ 入れてるとかかな?

705 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 20:48:48.29 ID:fpqhCh+8.net
830で一度だけ走行中勝手にライドが終わった事はあったな

706 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/15(日) 22:37:32.24 ID:LIMVTGdI.net
昔のEdge500出てきたから体重みたら今より15kgも体重少ない
これはサバ読んで登録したんだな

707 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/15(日) 22:40:44.78 ID:o2iYG3vp.net
サバは塩焼きが1番

708 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/15(日) 22:50:45.15 ID:Rpzt94/L.net
>>707
味噌煮が1番だろ

709 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/16(月) 00:51:33.10 ID:mL5zTN/v.net
サバは目黒に限る

710 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/16(月) 07:19:34.20 ID:rC0lLBwQ.net
水煮の缶詰め毎日食べてるよ

711 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/16(月) 22:14:23.69 ID:s5D9+4Of.net
サバカレー美味い

712 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/17(火) 12:46:11.74 ID:R56udtgf.net
これでしょ、美味いよね
近所のスーパーで\250くらい
https://i.imgur.com/GBtoPKb.jpg

713 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/17(火) 14:13:20.93 ID:pa8zILCL.net
鯖カレーなら玉置浩二と浅野温子

714 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/18(水) 00:01:08.89 ID:IHdOyv03.net
うっすらと観てた記憶があるなそのドラマ

715 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/18(水) 00:08:38.81 ID:a7ND0PUG.net
野球だっけ?

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/18(水) 11:03:19.72 ID:SgvtoN16.net
田園

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/20(金) 17:05:01.05 ID:hudW6O+Q.net
>>709
トンキンはステイホーム

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/22(日) 16:18:18.74 ID:iHFdUZ9d.net
ライブトラックでメールに届くライブアクティビティの名前が本名(平仮名)なんだけどどこの名前で送信されてんの?
ガミコネにはHNで登録してるんだが

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 11:02:41.67 ID:qgpPIolL.net
530ユーザーなんですが、Training Effectやその元であるEPOCが、ライド中に日を跨ぐとリセットされているように見えるけど、これって既知の問題?
昨夜は0:01にローラー終了したらTEのexercise loadが7しか計上されてない、通常150以上にはなるのメニューなんだけど。
Garminのforumで同じような報告があったけどその後改善した報告もなし。

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 11:10:15.83 ID:qgpPIolL.net
自己解決
7.19のchangesにこの修正入ってるみたいね、で日本版の最新は7.10どまりっていう。

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 16:45:28.87 ID:+WbIE1B/.net
そんな深夜にTE150もローラー漕ぐなんて。。。
なんかヘンな霊にとり憑かれてないか?w

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 15:33:41.87 ID:4FvEE4Ar.net
edgeの地図に入ってないポイント(店など)をスマホのグーグルマップで調べて転送してナビさせることってできん?
830でも最近できた店とか無いんで不便(閉店してる店とか残ってるし)

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 17:29:46.89 ID:HqsepKAX.net
Edge540まだ?

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 18:10:50.43 ID:LBz+4M1n.net
Edge540の前にEdge1030がモデルチェンジして、AI搭載のKnight2000になる

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 21:47:59.10 ID:BK0DlPPo.net
停電ってなんだ?!

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 16:33:10.46 ID:YB607Hmn.net
>>722
820使ってた時は近所の建物を目安に行くか、GoogleマップでGPS座標調べて打ち込んでた

今は530使ってるけど、出先で違う所に行く時にメッチャやり辛い…
コレ、アクティビティ終了しないとコース転送出来ないよね?

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 23:15:33.49 ID:pNS+C0aq.net
ガーミン520Jを人に譲るとき、工場出荷時にリセットするを行うだけでよかったっけ?

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 07:15:17.53 ID:qpd+0eo4.net
520は知らないけど物によってはリセットしてもアクティビティが残ったままになるから履歴を全削除してからリセットがお勧め。

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 16:18:45.99 ID:ETzg/Apf.net
830だけど電源切り忘れてしばらくするとピーって警告音鳴ってたと思うんだが最近鳴らない
おかげで乗ろうと思って電源入れたら電池切れってのが最近あった

鳴ってたよな?鳴らなくなった?

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 19:41:26.08 ID:UTkz2Hxx.net
540でも530+でもいいから新モデル早く来てくれー

731 :656:2021/09/02(木) 19:53:42.65 ID:d7cJzGEk.net
>>730
具体的にどこが進化して欲しい?
自分はナビの検索方法かな。あとは不満なし。

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 19:57:43.97 ID:om4/eFe/.net
>>730
520のバッテリーがもたなくなっているから、新しいのが欲しい。でも新型が出そうで買えないなんて人は他にもいそうだ。
自分のことだけど。

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 21:12:28.36 ID:LW6cEfiN.net
>>731
進化しなくていい。
530に期待するのは価格下落。
でもそれをGarminに要望してもダメだから、他社に要望することになるが、格安で530と同等の商品を出してほしい。

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 22:08:57.05 ID:LjUfe5HP.net
5系の新機種が出てこないようなので、830を買おうかと思います
幸せになれますか?

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 23:22:07.74 ID:Z8yy6ltj.net
なれない
結局1030買っておけばよかったってなるよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 23:27:26.42 ID:Lzqy4wNE.net
830買って1030にすれば良かったなんて思うやつ居るんか
老眼のジジイくらいだろ

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 23:30:36.68 ID:UTkz2Hxx.net
>>732
俺もバッテリーが主な理由で、現行モデルはリリースして2年経つし、せっかくだから単純にCPUとかハード面で強化されてほしいところ

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 06:55:07.13 ID:8rTY9MWl.net
大抵新型って7月に発表だよね?
新アルテグラに替えたいから流通してるだろう再来年の春までに新しいサイコン期待して我慢するわ、、、

739 :656:2021/09/03(金) 07:10:41.20 ID:TOcabTas.net
>>734
なれると思う。爪折れ無いからね

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 14:04:13.64 ID:QPFNP759.net
GARMIN810jメルカリで買ったんだけどMicrosdが入ってなく地図データが入ってなくてナビに使えないんだけどネットで調べたら無料地図がダウンロードできるみたいなんですが学生でmacはあるけどどうやったらダウンロードできるかわからないので詳しい方教えて下さい

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 14:23:27.35 ID:tPjZ5JXE.net
>>740

https://www.garmin.co.jp/company/contact/

742 :656:2021/09/03(金) 16:09:56.25 ID:bACc6Muo.net
>>740

https://osm-for-garmin.org/about/

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 19:00:26.94 ID:jczoSFv6.net
edge1000jのハートレートセンサーが反応しなくなりました
電池交換しましたが反応しません
どういう対処したらいいでしょうか?

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 19:01:28.67 ID:jczoSFv6.net
バンドも交換しました
昨晩使用中反応しなくなって汗で濡れすぎたかな?と思って乾かして再度使用しようとしても無反応です

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 19:30:43.60 ID:UfKydJ/z.net
安いハートレーとセンサー買うよろし

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 19:31:18.52 ID:UfKydJ/z.net
これを機に腕バンドの光学式センサー導入する

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 19:34:51.69 ID:4P/mrtTT.net
放電。
やり方はググって。

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 20:02:21.74 ID:U3F7SJzw.net
電池の代わりに飴玉入れちゃった可能性

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 20:15:21.22 ID:UfKydJ/z.net
電池裏にして3秒以上
これでリセットできる

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 10:20:55.11 ID:9k+NEd1+.net
安いセンサーなら3000円で買えるんだね
知らんかった

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 10:23:57.07 ID:KexFjugV.net
安い中華物は爆発しないか不安

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 10:31:04.54 ID:4nv6PSVO.net
爆発した推進力でKOM奪取

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 01:37:48.74 ID:YI1Y8EA+.net
>>743
リセット動作や純正バンド交換でもダメなら故障かもね
メーカーに本体もろとも送ってみたら

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 12:22:09.20 ID:2tfhWfEt.net
ガーミンコネクト落ちてる?

755 :656:2021/09/05(日) 13:29:17.17 ID:wqSj2cCG.net
>>754
落ちてない

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 15:38:34.04 ID:dN0jKiJB.net
ストラバでKOMって獲っても意味ないよね?
実際GPSの揺らぎとかでバグるし
正確じゃないので一番早いわけではないんだよね

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 16:23:32.07 ID:rM0yfmCN.net
三国峠のKOMもバグらなきゃ俺なんだよな

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 19:27:54.59 ID:Zvom9NU0.net
俺なんだよなぁ

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 21:41:49.20 ID:/GKGVkD1.net
いやいや俺だよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 13:30:44.02 ID:CCQerz0M.net
1030がアップデートで?道路表示が黒くなった
色を変える方法ある?

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 21:04:15.86 ID:t83BSrri.net
>>760
ナビの設定の地図テーマをクラシックからハイコントラストに変える

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 01:19:03.78 ID:HyNbmoYz.net
スマートウォッチをもともと利用していて、edge530を購入して利用し始めました
connectの週間運動量が二重に記録されているような感じなのですが、アクティビティで見るとそんなことはなくソース(edge530)だけで登録されているようです

週間運動量だけの問題でしょうか?

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 06:39:02.61 ID:Q15LPjzR.net
スマートウォッチもガーミンならその辺は調整してくれてるよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 10:29:25.11 ID:HyNbmoYz.net
失礼、スマートウォッチ→ガーミンのスマートウォッチです
調整されてて週間運動量のみバグって表示されてる感じですかね

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 14:18:06.53 ID:rAQp3c2N.net
>>731
USBケーブル抜く度にフル起動するアホ動作を止める
(500や800の頃はこんなアホ動作はしなかったので)

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 15:45:39.82 ID:GTrlDmMA.net
アホ動作とは言い切れない
機能設計としては正しい動作

充電ポートから外す=使用開始時 というマシンオペレーション思想
満充電した状態で保管するのはバッテリー劣化が進むので非推奨だし

つまり「ぼくがアホだとおもったからアホなんだよ」発言は
ちょっと恥ずかしいことあるかもしれないので気を付けようね(^^)/

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 16:38:36.36 ID:FQyMTP8V.net
>>761
できた!
マジ感謝です

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 19:19:02.59 ID:+GKn51l+.net
>>766
なわけねーじゃん…

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 16:53:30.25 ID:AsCabBsq.net
ガーミンの半分は優しさで出来てる
サイコン界のバファリン

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 20:17:10.26 ID:HCzbhIiM.net
>>602
残りの半分はお金かね?

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 20:18:25.93 ID:HCzbhIiM.net
>>770
なんでアンカー付いた?
602スマン

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 00:07:41.27 ID:cBkJFTEL.net
ワロタ

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 21:33:03.18 ID:7FlLms3w.net
Garmin誕生祭だってさ
残念ながらサイコンはない

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 22:05:39.67 ID:na5cpMjJ.net
欲しい人は発売日に買うじゃん
ホントのお得意様は置いてけぼり
まあ絶対に買ってくれる人だからそれでいいのかもしれないけど

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 22:20:55.78 ID:VcxAOERp.net
俺の誕生日にメール来たからオレの誕生祝いかと思ったらガーミンのかよw

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 00:29:27.25 ID:y9Dko7uk.net
>>775
おたおめ

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 12:07:57.63 ID:n26OwEI0.net
>>775


778 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 05:52:56.69 ID:o0+uIlP/.net
>>775
それを今知った、同じ誕生日オメ!

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 12:25:16.96 ID:FnwaesBN.net
心拍計の故障率高すぎてかけた金に対して必要性をあまり感じないからもう心拍はどうでもいいや
付けるの面倒だし単に走った後どれだけ頑張ったかを見るくらいでしか使ってなかったしな

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 13:44:47.73 ID:UxSm0Z4p.net
>>779
ガーミンの乳バンド?
そんなに壊れやすい?
どんな扱い方してるん。
毎回洗濯機で洗ってるとか?

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 18:07:08.68 ID:VRCBHMDD.net
830アップデート来たけど
これでどんな御利益あるの?

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 19:31:39.73 ID:biGqlUup.net
髪がフサフサになる

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 19:53:23.07 ID:DK5jg5Zb.net
ありがたや、ありがたや (´人`)

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 21:18:14.58 ID:OJVkY443.net
えー
真面目に教えてくれよ
公式見ても最新が2月アップデートバージョン7.5だけど
手元の見たら8.3なんだが…

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 21:53:40.22 ID:z7BHCYPB.net
地図の色がデフォ変更されんじぇね?

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 08:47:37.53 ID:F7RFXUnV.net
>>784
Expressで更新する時、詳細の所に書いてるやろ
アプデ済みなら英語サイトの更新履歴を見ていくしか無さげ

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 13:50:12.66 ID:Xg57rHHk.net
>>786
台湾サイトに載ってる

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 14:13:11.42 ID:+qBwyqT6.net
台湾サイトで830検索しても
以下のとおりソフトウエアアップデートなしと出るんだが…

軟體下載
Edge 830 (TW)
請選擇您所要更新的軟體版本

無軟體更新

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 14:30:38.29 ID:qq8xNDPE.net
820jのバッテリーが一日保たない事がある

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 15:42:55.25 ID:p/5HjFdk.net
>>784
最新
https://o.5ch.net/1uxhh.png

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 17:13:46.04 ID:F7RFXUnV.net
あった
https://www.garmin.co.jp/products/intosports/edge-830-bundle/#updateTab

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 18:22:15.66 ID:SgTL6d9U.net
地図の色変わったね

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 21:36:12.59 ID:aEAC05Yv.net
>>791
おお、ありがと
リンク先をスマホで表示させるにはブラウザをパソコン画面モードにしないといけないのね

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 18:33:18.52 ID:hMYerE3v.net
今日は中秋節
サイコン使えばConnectで1ポイントのバッジが貰えるぞ

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 19:08:55.30 ID:o6UowLwN.net
>>794
とりあえずサイコン持ってその辺歩いてくるわ

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 19:20:02.73 ID:YrdNQyNO.net
何のバッジかと思った
1日限定なんてあるんだね

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 21:18:34.60 ID:5uVv8XDD.net
10分だけvivoで筋トレしてゲットしたわw

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 22:29:51.64 ID:ssX67hB3.net
>>794
9月のステップチャレンジと合わせて、今日は3ポイントゲットしたった

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 22:32:45.46 ID:Hhg+E/sy.net
今日走ったら中秋バッジゲット出来てるのか
通勤したからどっかに入ってるンかな

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 18:46:10.64 ID:2mt+/3Vq.net
830なんですがライド後の水分補給入力のところでボトル650ml 「3.5」とかって出るんですけどこの3.5ってのは3.5Lって意味なのか?ボトルの本数なのか誰か教えてください。ずっとモヤモヤしてます。

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 19:11:48.56 ID:uo2e7qMr.net
本数
容量650mlで3.5なら650×3.5で2275ml補給したって事になる

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 19:43:37.31 ID:TxrOyck1.net
あの本数わけわかんなくなるからボトル1000mlに設定して
リットル表示として認識できるようにしてる

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 21:12:40.65 ID:ss1OJOAu.net
飲むべき飲料量の表示だろうけど全然足りてないことになるんだがそうなのか?
4gも飲めと?

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 22:25:16.45 ID:Lt0/ZwdE.net
1日走る時は5リットルくらい飲んでるわ

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 22:28:37.04 ID:ss1OJOAu.net
すげー
そんなに飲んでもすぐに小便で出てしまう

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 06:36:05.48 ID:+6V0xbtK.net
小便ではなく汗で出すんだJK

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 06:37:16.99 ID:KmMuSZDd.net
むしろ真夏とかは小便では出ないだろ
これからの季節は出るけど

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 10:02:02.44 ID:Muixem6x.net
夏でも小便が出るほど飲まなきゃいけないんじゃなかったけ?

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 16:44:26.28 ID:nL9+cZS5.net
>>801
>>802

ありがとうございます。
自分もボトル1L設定にします。

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 17:14:32.39 ID:WdXCCZvv.net
高度適応って何に基づいて決めてるんや

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 18:19:40.04 ID:SLhkYj6I.net
パワーに対する心拍の上がり方とかじゃないの

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 18:28:46.76 ID:LO18tNJw.net
VO2MAXみたいなもんか

813 :656:2021/09/23(木) 20:30:57.60 ID:tKkxNpdb.net
ファームアップしたら地図が動かなくて、サイコン8の字に振るやつやった。人前でちょっと恥ずかしかった。だけど、ナビの進行方向に矢印がついたのはとても便利。

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 21:30:04.95 ID:SLhkYj6I.net
ナビの矢印は確かにわかりやすかったわ。良アプデ

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 11:27:44.08 ID:19F2k9LQ.net
>>814
進行方向がわかりやすくてとてもいいね。
これ地図全体の道路の色も変化したの?

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 13:10:43.78 ID:pmGFK9d0.net
edgeでワークアウト中にログ停止しないでワークアウトだけ停止する方法てない?

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 15:58:19.84 ID:ijsRDloe.net
ガーミンコネクトとedgeの地図のズレ何とかしてくれんかな
どっちかに統一しろよ
コース作っても道から外れて隣の道になるんだよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 18:45:31.45 ID:/z8We0IM.net
地図の右下の距離表示の見方がまったくわからん
メモリとか用意してくれよ

819 :816:2021/09/24(金) 18:52:59.27 ID:pmGFK9d0.net
自己解決できた

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 21:26:39.84 ID:W9q6Z/h4.net
皆さんパワーメータって使ってらっしゃるんですかね。
ガーミンのペダルのパワーメータ Garmin Rally RS200とかRS100を買うかクランクに付けるようなものを買うか迷っています。

ペダル式パワーメータ使ってらっしゃる方にお伺いしたいのですが、使っていて他人にもおすすめ出来る感じですか?

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 21:41:28.52 ID:Qh1j4Kz/.net
一台で複数のペダルを使うならクランク型
普段乗りやグルメライドでSPDかフラペを使い、真剣に走りたい時はSPDSLに変えるような人ならおすすめ

複数のバイクでパワメを使い回したい、クランク長を変えたりする、乗り換えやコンポアップグレードの予定があるならペダル型

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 22:04:45.01 ID:+mYADfii.net
確かにアップデートで地図の配色が変わった。

矢印のアイコンは変化ないように思えるけど。530

ログとり中のときは新しいコースターが送れないのは、改善されてないのが残念。

823 :656:2021/09/25(土) 22:36:41.80 ID:YLfURY2R.net
>>822
いやいやいや、今までピンクの案内ラインに矢印なかったっしょ?

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 23:25:42.44 ID:jYeoccbb.net
交差点の矢印と勘違いしてんじゃね

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 00:06:15.25 ID:WrmOeJq9.net
>>820
assiomaのduo使ってるよ
めちゃ使いやすくておすすめだよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 00:59:47.34 ID:4nwdGEVZ.net
>>820
Rally200使ってるけど何も不満ないよ
ペダリング矯正はもちろんトレーニングの幅が拡がるから悩んでるなら早く買うことをオススメする

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 02:16:14.04 ID:8L5+xRTv.net
パワーメータコメント
ありがとうございます。

購入に向けて動こうと思います

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 04:26:44.24 ID:lleOzdiE.net
ペダル型とクランク型同時に使うとパワーが二倍になる

829 :656:2021/09/26(日) 07:08:15.98 ID:KXU3SCLR.net
続きはこちらで

【FTP】パワーメーター 67watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1625065769/

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 13:01:11.11 ID:A4+Q7UFb.net
>>823
ナビ画面見てないんじゃないの?

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 19:58:25.66 ID:J4VHL49A.net
500mごとに 〉 〉マークが付くんだけどね。

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 22:29:18.24 ID:LQcGye9f.net
新規ルート落とし込んで走ってみたけどハイコントラストが見やすくて良かった
矢印も地味に助かる

他の機能はよう分からんけど神アプデ

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 13:44:51.65 ID:Mb8zfN0b.net
こないだ登山で往復約24kmをEdge830使ったら、14kmぐらいだったんだけど何か設定あるのかな?自動ポーズはオフにしたけど。

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 14:50:35.61 ID:px4swNQD.net
>>833
何言ってるの?

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 18:27:13.88 ID:gmCijkU3.net
>>833
衛星が捕捉出来なかった区間があったんじゃない?
edgeはスピードセンサー無しで衛星が捕捉出来ないと距離がズレてくる
etrexなんかは補完してくれる

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 19:04:26.38 ID:Y51myLXV.net
やっぱりfenixがナンバーワン

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 19:32:31.39 ID:uvFhzpnG.net
皆さん言ってるけど、地図に > > マークが出るのはとても良い改善ね

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 20:29:31.70 ID:6Ip4ker0.net
>>835
なるほど勉強になりました。
ForeAthleteは距離合ってたっぽいので、これで記録取って、Edgeは地図用で使ってみます。

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 21:28:32.53 ID:z0zJiELC.net
ステップ数だけアップロードされないんだけど

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 08:22:14.61 ID:Nu8cOPK6.net
GPSだけで距離測るForAthleteと、スピードセンサーも想定してるEdgeでは衛星ロスト時の挙動が違うって事なんやろな
本来の用途で精度が出るようになってるというか

ForAthleteは測位しきれなくても概算値を入れちゃうのかも、ある意味で誤魔化し放題w

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 08:57:40.64 ID:ivat53Pe.net
>>838
両方売ってfenix買え

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 10:55:33.75 ID:cBzhNa3/.net
>>841
腕時計は常時見れない時点でサイコンの代わりになれない。時たま見るにしても危険をともなう。

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 12:21:59.38 ID:fI48xFoT.net
fenix5 plus を使ってるが、ケイデンスセンサーも接続できるから、以前、edgeが電池切れした時は、応急対策でfenixの自転車アクティビティを使って対処したな
アスリートはもってないからどんな機能があるか知らんが、多分、同じ機能があるんじゃね?

因みにケイデンスセンサーがない場合は、走行時間と速度、走行軌跡、心拍数、カロリー、昇降量、温度等が見れたな

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 12:27:04.29 ID:6KgLmmEK.net
945ならクイックリリースキットが使える

https://www.garmin.co.jp/mobile/products/accessories/010-11251-0U_010-02063-50/

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 14:49:23.52 ID:2F+gPrqV.net
時計でガーミンのInstinct Dual Powerを使ってます。
自転車は初心者です。

サイコンを買おうかと思ってたら、今の時計でもスピードセンサーとかケイデンスセンサーが繋げられるようでした。
安いサイコン(cateyeとか)とガーミンの今の時計では、どちらが良いとかありますか?

安くても専用のサイコンの方が良いんですかね?
今の時計でも、GPSで速度とか距離とかは測定出来てるようです。

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 14:55:31.34 ID:cBzhNa3/.net
>>845
サイコンは常時見れる。

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 15:05:19.81 ID:ivat53Pe.net
>>845
見やすさの違いだけ。
実際走行中にウォッチは見にくいし操作も困難だから
安サイコン買ってモニターと割り切り、ウォッチ側で心拍飛ばしつつログ取るのが1番コスパいいと思う。

ただinstinctはパワメ非対応だから、パワメ導入予定があるならそれなりのサイコンにした方がいいかもね。

848 :845:2021/09/28(火) 15:22:40.90 ID:2F+gPrqV.net
>>846
たしかに。
>>847
一番は、見易さと操作時の安定なんですね。基本的な機能の差は無いって事なんですね。
>安サイコン買ってモニターと割り切り、ウォッチ側で心拍飛ばしつつログ取るのが1番コスパいいと思う。
ここが???です。安いサイコンセットを購入して、センサーを時計とサイコンに繋げて使うって事ですかね?
送信と受信って1対1でなくても大丈夫ってことですかね?

今の所、パワーを測定する予定は無いです。

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 15:33:20.88 ID:ivat53Pe.net
>>848
ウォッチだと走行中は見にくいから、走行データは今まで通りウォッチで取りつつ、サイコンはデータを見やすく表示させるだけのモニターにするという事

センサーとサイコンがANT+対応してればウォッチとサイコン両方でデータ表示できるよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 16:07:02.15 ID:cBzhNa3/.net
Instinctならgarmin conectに送れるのでデータも見やすいよ。
ナビ必要ないならxoss G+(3000円位)でいいのでは。バワーメーター以外はほぼすべてのログが取れる。

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 16:07:22.51 ID:1b67dQNJ.net
Cateyeは買って2ヶ月でイヤになってガーミンに買い替えた
最近のCateyeはわからないけど

852 :845:2021/09/28(火) 16:18:26.01 ID:2F+gPrqV.net
>>849
なるほど。センサーとのやり取りが1対1だと思ってたので???でした。センサー1つでサイコンと時計にデータ送れるんですね。
だと、安い物でモニタ替わりで良さそうですね。
>>850
ですね。ガーミンコネクトは、自転車でもランでも使ってるので、そこに安いサイコン買って、ケイデンスとか追加できるのは凄い良いですね。

お二方、ありがとうございます。勉強なりました。
気を付けるのは、Bluetoothだけではなく、ANT+対応のセンサーを買わないといけないって事ですね!?

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 21:49:33.95 ID:F5eGfj6e.net
そう
Apple Watchが自転車乗りに使われない理由の一つがANT+未対応

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 22:16:40.88 ID:bG0gzWKZ.net
Apple WatchからサイコンにHRを飛ばしてくれればBTでもいいよ、俺は

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 05:15:24.65 ID:grIdLL1T.net
>>792
やはりそうですよね、最近地図の表示が違うなぁ...って思ってました。

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 10:19:08.69 ID:LcouYSms.net
オリジナルの地図が古過ぎてダメダメだ
フリーのOSMの地図なら最新の道路もちゃんと通っているよね?
どうやって入れればいいか教えて下さい

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 15:44:17.25 ID:zlNt0Bum.net
>>856
海外版と同じやり方でいけるよ
ttps://morou2.com/2019/07/09/maposm/
オリジナル地図データのバックアップを忘れずに

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 17:39:21.77 ID:TGfFL2Px.net
830なんだけどファーム8.30は見やすくなったねぇ
あとは何が改善されたんだろ?
更新内容が記載されたページが無いんだよなあ

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 17:42:38.11 ID:8hoHYOTr.net
昭文社の地図を売りにしてたのにな
最早x30系の良さってバッテリーの持ちくらい?

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 18:12:39.55 ID:h/vjdCCz.net
>>855
クラシックモードで元のも選べるよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 18:13:28.47 ID:h/vjdCCz.net
>>858
人気のルートを表示できるようになったね
これってクラシックモードのときだけ有効なのかな

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 18:16:31.20 ID:sOqjL18/.net
>>858
あったよ。誰かのブログに詳しく書いてあったけど、それが今見つからない。googleで見つけてください。

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 18:57:21.34 ID:HbXrbR8y.net
ガーミンエクスプレスでアップデートの詳細で表示されるよ。英語ですが。再表示できないからキャプチャーするしかないかなあ。

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 20:53:55.18 ID:yu6Hbz9C.net
普通にGarmin公式サイトの機種アップデート項に掲載されてるんだが…
スマホのブラウザじゃ表示されんとかそういう初歩的な話ならYahoo知恵遅れにでも聞いておくれ

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 20:59:08.77 ID:/649MCUx.net
今どき皆パソコンでなくスマホがデフォだから表示されず困るのは当然の成り行き

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 21:10:48.75 ID:rtx7Cu1j.net
だいたいのモバイルブラウザアプリにはデスクトップ版を表示する/PC版を閲覧する
等のモードもありますのでその言い訳はあまりにも小学生レベルというか
今時の小学生ならちゃんと使いこなしてる分野の話です

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 21:17:08.09 ID:/649MCUx.net
いやそもそもパソコンブラウザでないと見れないことをこのスレを見ない限り知らないわけで
俺が担当者なら、たとえば
※スマホの方は正しく表示頂けないことがありますのでパソコン閲覧モードに切り替えて下さい
ってスマホ表示モードに表示させるな

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 21:18:50.61 ID:pi/368nP.net
弱者男性に女を与えて性交させろって話かい?
ちょっと前なら悪いのは俺じゃない世界のほうだって話?

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 21:26:55.63 ID:Acoaiwg6.net
このスレのちょっと前のログをアップデート絡みの話題探して斜め読みするだけじゃん
わざわざこんな場末までチェックしてるくらいならちゃんと活用しようよ
実況板でログがすぐ流れるとかいうもんでもあるまいし

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 21:28:59.58 ID:/649MCUx.net
ひょっとしてパソコンモードにしてみたら見られるかなと試して見つけて報告レスしたのは実は俺
他の皆のためにちゃんと親切に書いてあげろよそのための日本代理店だろって当事者に向けて書いてる

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 21:40:34.36 ID:gAeIzTO5.net
>>870
メールとか電話とかサポートセンターフォームとかが無い世界線の住人ですか?
正規品買ってるなら代理店経由でクレームつけるのもアリよ
ちなみになぜモバイルだとアップデートが見れないか理解してる?
ちょっと考えればわかると思うけれどもね、大学生社会人レベルまで大人なら、ね

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 22:22:53.54 ID:7Kn4OCE9.net
いい加減お前のいちゃもんには飽きたよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 06:20:15.69 ID:CLgn8UTK.net
>>860
クラシックモードって何ですか?

874 :873:2021/09/30(木) 06:21:03.14 ID:CLgn8UTK.net
最新のマニュアル見ても、クラシックモードで検索しても、ヒットしないんですが...

875 :873:2021/09/30(木) 06:30:00.53 ID:CLgn8UTK.net
自己解決しました

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 06:56:09.08 ID:6ZiOuo2Y.net
大人なら、ね

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 16:42:53.67 ID:KtVKxkBB.net
>>873
マップの設定でハイコントラスト、クラシック、MTBから選べる

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 09:53:39.71 ID:51+eR048.net
edge530、9/15でファームアップあったと思うけど、そこから動作が不安定になった気がする

ファームダウンの方法ってあります?

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 12:42:29.04 ID:iEImmJUl.net
ファクトリーリセットしてみるとか?
海外版だととっくに配信されてて、日本だけ後れてたバージョンだから問題は無さげと思う

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 16:27:32.99 ID:Wq0FcPFn.net
新モデル出ないんか?
edge1000で十分だったからそこから買ってないけどそろそろ寿命が気になってる
正直サイコンで出来ることってもうろくな事がないと思うから精度上げてくれるだけでいいわ

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 16:55:01.71 ID:MXEnNmMZ.net
ナビの高性能化
タッチスクリーンの感度改善
タッチ型にも530と同等以上の物理ボタン搭載
ベゼルの縮小
軽量・薄型・エアロ
音声認識
超小型内蔵カメラによるドラレコ
バリアも連携して後方カメラ
走行中に他者との通信・通話機能
キャッシュレス決済
紛失・盗難時の追跡機能
音楽再生

これくらい頼む

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 17:16:09.20 ID:Wq0FcPFn.net
>>881
ドラレコは角度が合わんから不可能なのと音楽は要らん派が多いしキャッシュレスもスマホで十分
バリアにカメラは欲しいな

なのでサイコンには今の機能の高性能化を求める

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 20:02:52.76 ID:DS1X+BNM.net
ドラレコは角度が合わないの意味がわからない

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 20:24:10.12 ID:TxYEDAlD.net
830買ったった
明日、慣らし行ってくる

885 :656:2021/10/01(金) 20:34:42.13 ID:/zyf/nXm.net
>>884
おめ色!

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 00:16:12.15 ID:QaXguDh5.net
いつになったらその馬鹿みたいな数字消すの?

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 07:20:28.59 ID:kR7pUs9z.net
>>881
ETC搭載して、高速の料金所も速度落とさずに通過できるといいな

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 10:54:22.83 ID:zMzvkEI0.net
>>883
水平にしてないと前方が映らない

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 11:37:19.48 ID:YvPpPelV.net
>>888
サイコン角度付けてんの?
ダサくね?
それにカメラの上下の視野角もそれなりにあるだろうから角度付けても前は写る

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 11:44:50.66 ID:zMzvkEI0.net
>>889
水平だと見づらいだろ
ダサいとは思わないな

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 12:27:13.41 ID:ouUzW/0k.net
>>890
日光の関係で水平のほうが見やすくないですか?

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 12:27:54.50 ID:gdHyOesb.net
マウントつけて手前側に倒すと見やすい

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 12:29:32.84 ID:zMzvkEI0.net
>>891
私はブラケットポジションで画面が正対するように取り付けていますが、反射が気になったことはないですね

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 12:44:58.88 ID:toNRIPe/.net
電池容量を食っちゃうからサイコンが大きくなるので統合は難しいんじゃないかな。後方用のリアビューレーダーもテールランプで電池容量食うからナイトモードだと6時間しか持たない。
アクションカメラのvirb系に昔ドラレコがあったような気がしたがvirbは余り売れてないので、自転車用のドラレコ専用機をgarminが作ってくれるか?だね。

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 12:49:40.24 ID:gdHyOesb.net
拡張バッテリーってどんくらい持つんだろ
製品ページになにもないけど

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 12:54:50.40 ID:toNRIPe/.net
BC40とかの外部カメラ単体はもうあるんだね。サイコン側に受信録画機能が必要でやはり電池容量問題だね。

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 13:25:14.70 ID:toNRIPe/.net
拡張バッテリーは3100mAh 15.5wh

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 13:37:43.47 ID:l672OKJi.net
fenixみたいにソーラーパネルつけたらいい

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 21:46:54.56 ID:ouUzW/0k.net
>>893
いや、光があたったほうがくっきり見えるかなと。そういう仕様ではないですか。

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 22:01:28.40 ID:a5bNCTDc.net
今日初めて530のナビを使おうとしたけど出来なかった、俺のやったのは以下の手順なんだけどアドバイス下さい。
@トレーニング(記録)中にスマホでガーミンコネクトで行きたい所を選んでコース作成してデバイスに送信
A530でスタートストップボタン→ナビ→コース、でコースが有りません!

何が悪いんだ?
因みにマニュアルは斜め読み程度です。

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 22:17:37.63 ID:BlBDYKSh.net
>>900
サイコン起動した状態でガーコネ立ち上げて、同期させたらサイコン側にダウンロード完了ってのが出てくる。
そしたら保存したコースの中に出てくるよ
サイコンのアクティビティがスタートしてるとこの操作は受け付けないからスタート押す前にやらないとダメ。
アクティビティ中は一時停止してもコース追加はできないから終了するしかない。

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 22:19:59.79 ID:i3TES4BW.net
>>900
ロギング(記録)中はコース転送出来ないのが仕様
ライド中、つまり記録中はいったん中止保存してログを終わらせないとダメ
edgeのナビが使い勝手悪いという理由の一つである伝統的な仕様
いきたいところ走りたいコースは事前にいくつか作っておいて
走り出す前に転送同期しておかなきゃダメっす

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 22:32:18.07 ID:JXfkgesF.net
830だと目的地検索か地図で行先指定してナビとして使えるがどこを通るかが・・・

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 22:52:20.89 ID:9o3IpwEy.net
530でも一応ポイント指定できる(地図上で指定した座標を保存してそこへのナビを実行する)
けれどもマップ操作性が最悪なので山のてっぺんだとかならまだそれなりに使えるが
どこかのコンビニや施設だとかだといじってる間に走ってたほうがよいわボケとなる

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 23:10:13.40 ID:a5bNCTDc.net
>>901
>>902

あざーっす
一旦中止かぁ、分断されたログって繋がるの?

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 23:14:23.82 ID:tK0cehVW.net
>>905
ツールサイトやバイナリエディタで基本的に分割も結合も可能
(まれに不可能なこともあるので詳細はググってくれ)
ただ運動負荷評価等は記録デバイスからのアップロード時のみ
ガミコネに反映されるのでそこだけはダメ
Strava連動更新とかには関係ない話だけどね

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 19:10:41.54 ID:ETc+n6su.net
今日、10台くらいで山間部を走ったんだけど10人中9人がガーミンだった。俺だけ他社
やはりサイコン界の創価学会というのは事実だな。
俺も入信すべきなのだろうか

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 19:18:58.51 ID:4LOK8U5Y.net
なにその的外れな例え

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 19:22:36.84 ID:ZWmSB2Cf.net
むしろ草加が糖尿カルト界のガーミン

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 19:27:17.31 ID:5XwWDcH5.net
ソウカそうではない

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 08:32:44.06 ID:0IVG9jrI.net
デバイスだけで見るとガーミンもそんなに突出してるわけではないけどガーミンコネクトが便利過ぎるからね

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 12:13:26.52 ID:RNIKI78b.net
他メーカーが不甲斐ないだけでAppleあたりが本気だしたら軽くひねり潰されそうだけどな。

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 12:16:26.62 ID:XUIZy4LY.net
ソウカソウカ

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 13:34:51.55 ID:63luUGej.net
>>912
iPhoneのカメラ性能は凄いが
ForeathleteやFenixの代わりにApple Watchなんてまったく考えられないわ
Edgeの代わりにiphoneとアプリならまあ使えるかもな

915 :656:2021/10/04(月) 13:52:35.60 ID:slUVX3ah.net
それならソニーが本気出したら良いのでは

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 21:23:50.33 ID:d40rTMR/.net
>>907
サイコン界の自民党ならわかる
立憲民主党程度だおまえは

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 22:22:32.74 ID:vOdgJOu5.net
いや、サイコン界のiPhoneでいいと思います

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 23:18:25.79 ID:K9o6AJ50.net
アメリカ空軍界のiPhone

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 23:56:05.28 ID:l0U/aUmJ.net
ガーミンって元々は山登りとかの地図にない場所の地図をGPSでナビするサービスが定評あったメーカーらしいが

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 00:03:29.99 ID:LUhY1dje.net
Edge1030plusのナビは使いものになりますか?
交通量が多すぎたり草ぼうぼうのどう見ても自転車には不向きなルートに誘導されませんか?
ルートを外れても頑なに元のルートへリルートしませんか?

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 02:40:55.05 ID:fvPMACnM.net
>>920
ルート選択にはpopularityというのがあって、エッジ使用者がよく通るルートが選択されやすい。エッジ使う人は本格的な人が多いので、少し交通量が多くても距離が優先されている感じがします。ポタリング向きではないよ。これは1030+に限ったことではないです。

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 02:51:37.08 ID:fvPMACnM.net
>>921

>>920
付け加えると今回のアップデートですごく見やすくなりました。自転車乗りにとってナビは直感でわかるものがいいです。スマホナビみたいに細々しているのはかえって必要ないです。そういう意味で1030+のナビは十分使えると思います。

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 08:06:55.63 ID:jW6y4OcU.net
vivosmart4+GARMIN Edge 830で呼吸数の項目がいつのまにか増えてた。

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 12:35:49.02 ID:SVkh8d55.net
>>921
ロードだとできるだけ定速維持したいので幹線道路主体になるんだよな
都市部で交通量の少ない道路は一時停止せざるをえない箇所も多くて
どうしてもポタリングになっちゃうから

925 :921:2021/10/05(火) 15:47:20.15 ID:OzF2CstG.net
ありがとうございます。今まで820530と使っていて幹線道路でも交通量が多すぎ、側道でも限度を超えた未舗装路を経験して来ました。
自転車ナビタイムも時折同様の傾向が有るので、最近のバージョンアップに期待していたのですが。

1030は割と期待出来そうですね。

926 :656:2021/10/05(火) 15:55:43.53 ID:yMKxiH2F.net
ルート検索には確かオプションで幹線道路とか距離とか車の少ない道みたいなのがあった気がする

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 16:17:45.89 ID:gK5KTMuZ.net
>>925
完璧なナビなんて地元ローディを捕まえるしか無いかと

事前に自分でコース作るのが無難じゃね?
blogやサイクルイベントのコースを参考にしてGoogleストリートビューで確認してる

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 17:23:27.93 ID:GRrCc//s.net
>>925
おまかせコースで走りたいならRide with GPSが結構いいと思う

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 18:55:20.73 ID:2Ktsuvgq.net
おれは結構事前にルートの斜度をride with gpsで調べたりGoogleマップで道の狭さとか交通量、クチコミ多い飯屋とか調べた上で旅に出るけどなあ
死にそうなトンネルとかあるからせめて事前に覚悟ぐらいしたほうが良くない?
調べ過ぎていざ行った時新鮮味が薄れるのがネックだけどね…

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 19:08:27.14 ID:WDLrA0XL.net
初めて走る道はストリートビューで道幅とか調べるよね
路肩が広いとか歩道が広くて走れそうとか
あと旧道とかノンビリ走れそうな道を探すな

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 19:14:41.29 ID:aNC3NPma.net
>>923
同じ環境で呼吸数出してくれるけど全く見たことないし見方もわからない
それより登り始めの心拍数をちゃんと表示して欲しい

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 21:14:27.77 ID:+OaeYU4p.net
俺も見方わかんねーけど、いつか役に立つかもって期待した。多分来ないけども。なんかゴメン。

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 21:53:45.25 ID:fziM8fOz.net
呼吸数はvivosmart4では計測されないのでは?830とセットの心拍計は呼吸数が出るけど。

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 21:56:29.54 ID:k9ioWTpA.net
呼吸数出るのは凄いよな
胸バンドは単に心拍数見てるだけかとおもたら電気抵抗値の変化から呼吸数まで算出してたとはな

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 23:27:30.87 ID:OAEfEF4l.net
呼吸数とか全く信用できん
サイコンでどうやって計測してるんだよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 23:29:08.13 ID:SZAMMqFC.net
中華XOSSの胸バンドHRでもGarmin使ってるけれど
Garmin純正の胸バンドHRと同じ呼吸数出してくるから
センサーに機能がある訳じゃなくて心拍数値他から
Garminオリジナル関数を用いて推定したデータだと思われる

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 06:34:49.06 ID:st/Q5LL3.net
ベルト型は普通に加速度センサーで
光学式は血流の変化からだよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 10:26:54.59 ID:g/zODkkC.net
呼吸数計測は心電図モニタと同様のシステムでしょう

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 10:41:23.02 ID:WJ+kRRLs.net
>>937
各センサーにそんなん送る機能あるの?

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 12:14:27.80 ID:XNFh1Uq5.net
そういやガーミン心拍ベルト装置のアップデート来てたな
内容は何だろうか?繋がりやすさなのか

941 :656:2021/10/06(水) 12:16:13.39 ID:/BfbBBB1.net
>>940
付属の純正ベルト使わず、アリエクで買った安いのずっと使ってる。何の問題もない。純正は売り飛ばすか非常用にとっとく

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 12:41:29.53 ID:WeLk26rj.net
なんか微妙に食い違ってるやりとり連続してて怖い

推測だけれども XOSS=光学式 ベルト装置=ブレストバンドタイプセンサーのベルト
みたく先入観だけで書いてるだけだろうけれど

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 16:15:56.77 ID:bOcVTqbp.net
>>937のベルト型は、vivosmartのことでしょう。手首につけるベルト式。
ブレスト型の心拍計には加速度計入っていないだろうし。

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 17:06:42.23 ID:PHf+NqNJ.net
vivosmartは呼吸数出るの?

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 19:17:29.94 ID:IUej5H+3.net
>>920
EDGEにお任せナビをしてもらうときに
幹線道路を避ける
狭い道を避ける
未舗装路を避ける
みたいな項目が選べるので、多少は自分好みにカスタマイズできるよ。

ただ、幹線道路を避けて狭い道OKにすると、ほんとに路地みたいなとこばっかり連れて行かれるので進まなくなる。

ライド中に急遽EDGEにナビらせるときって目的地に直行したい状況なのが殆どなので、そういう目的なら素直に幹線道路OKにしておいた方が使いやすい。

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 19:57:32.86 ID:uY0cGa5T.net
>>941
中華の安いのはそのうち接点が錆びてくるww

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 20:31:33.10 ID:/hEh2U2/.net
心拍センサーを使い始めの頃はベルトだけ洗って本体そのままにしていたら錆びてきて2年で壊れた
本体も軽く水洗いするようにしたら3年以上壊れていない

948 :656:2021/10/06(水) 21:28:56.45 ID:pUWqNK5H.net
>>946
そう?
クースポの乳バンド何ともないぞ。

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 22:20:59.47 ID:1pB65Sgh.net
心拍センサーを洗わずともライド後はすぐ汗拭き取りとかしないタイプって
シフターやブラケット、そしてバーテープそして当然フレームの拭き掃除滅多にしないタイプなんだろうな
ヘルメットとかアイウェアとか汚臭で腐ってそう

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 10:02:25.97 ID:CyjcB4CL.net
フレームは拭くけど交換できるブラケットカバーとかバーテープは余程のことがないと拭かないや。 最近はどっちも黒が多いから目立たないし。

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 10:24:41.44 ID:+VCBQBj4.net
ブラケットは今まで拭き掃除した事なかったわ
グローブしててもそんなに汚くなるんか…帰ったら除菌シートで拭いてみるわ

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 10:44:29.28 ID:UPQDM06T.net
バーテープは汗が染み込んでそうで拭き掃除だけだと嫌だからファブってるけど洗車以外で良い手入れ方法あるのかな?

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 11:09:19.61 ID:qb3kbTDZ.net
バーテープは取り替えればいいでしょう

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 12:23:01.71 ID:5Bt1y4XJ.net
ハンドル周りは柄系白系のもの使っているとよくわかると思うが
ロードダストに加え皮脂・汗汚れがずっと蓄積しているので
交換するだけで済ませるタイプでも出来ればアルコールで軽く拭きとってやることを習慣化したほうが良い
除菌ウェットティッシュでポンポンしてやる程度で十分
じゃないと雨降りなんかで濡れると強烈な悪臭や汚れ浮き出しが発生する
雨の日滑るとかいってる奴の4割近くはこの自分が排出蓄積させた自分の排泄物で手を滑らせてる(当社調べ)

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 16:44:27.54 ID:ZN/IkYVy.net
俺は靴用の抗菌防臭スプレーをSPDシューズのついでにバーテープにスプレーしてる
シューズの気持ちプレミアムのスポーツ用のやつ

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 18:43:45.30 ID:VQXzOIbV.net
俺はバスタオル4枚を掛けてるからほぼ無問題

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/09(土) 22:02:44.99 ID:vmrSOQ1k.net
夏場はブラケットカバーはめくってなか拭いたほうがいいよ
3年ノーメンテのオーバーホール見せてもらった事あったけどブラケットの留め金具に塩が蓄積してた

時々サイクルラックに掛けてる他人のバイクから変な匂いするのあるけどあれバーテープに付いてる皮脂汚れや汗の匂いなんだな

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/10(日) 00:38:42.90 ID:hzO6EUJI.net
常にフルフィンガーグローブならOKだな!

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/10(日) 06:58:01.81 ID:CPD/RdNn.net
小便でチンコ触るときとクソしてケツ拭くときだけ、ちゃんとフルフィンガーグローブ脱げばOK

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/10(日) 14:05:16.21 ID:ZG2u3dK5.net
>>958
フルフィンガーグローブが汗でくさくなるぞ

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/10(日) 14:42:29.48 ID:sEqXEh7J.net
ハブのスピードセンサーまだ検証してないけど飯食ったりで長時間(30分くらい?)放置した後に走り出すとおかしくなるみたいだ
飯食う前は普通に計測してたのに食った後に乗った途端 接続と切断繰り返し出した

以前もおかしくなったのは自転車から離れた後だったように思う
検証して再現できたらガーミンに問い合わせよう

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/10(日) 14:43:02.99 ID:M8eUqy8/.net
知らんがな

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/10(日) 15:02:48.73 ID:xrtBBZjX.net
ガーミンスレなのに手汗スレになってるのでこれ以上はあまり書きたくないが
グローブしてても素手よりはマシな程度で汚れるのは同じ

>>961で思い出したが
おま環っぽいけれどこちらは最近ようやくきた国内8.10アプデ以降
センサーの切断・再接続が頻繁に通知されるようになった
計測値自体はちゃんとしてるので実害ないけれどもなんとなく色々検証中

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/10(日) 17:05:00.62 ID:sEqXEh7J.net
>>963
計測はしてんの?
俺のはコネクトで見ると途切れ途切れになってるぞ

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/10(日) 20:36:47.18 ID:xrtBBZjX.net
「途切れ途切れになってるぞ」って俺に言われても知らんがなとしかいえん

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/10(日) 20:52:40.85 ID:VkUBB2LJ.net
自分のセンサーも同じ挙動してるわ
トンネルでGPS見失っても速度計測出来てるからセンサー自体は正常なんだろうけど

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/10(日) 21:16:31.38 ID:qDFkzCrM.net
フロントハブにスピードセンサー着けてからは安定してるぞ

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/10(日) 21:26:15.86 ID:hvGADheL.net
おかしな挙動してる人のセンサーってガーミンのセンサーだよね。他社の製品だとつながらなくなったって言うのない?うちのパワー計つながらなくなっっちゃった。

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 17:15:57.28 ID:rfaVEjoI.net
ふとログ見たら2年以上もセンサーの電池替えてなかったんで新しいやつに替えた
これで安定してくれればいいんだけど

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 19:31:28.79 ID:UgEf8ImM.net
俺の記憶違いかもしれんけど、ちょっと前にスピードセンサーのファームアップデートなかったっけ?

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 13:14:14.46 ID:OILjOPMs.net
センサーのファームアップなんてあるの?

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 13:24:01.54 ID:egCKaJIU.net
ガミコネで確認したらソフトウェア:2.3になってるけど最初から2.3だったかは覚えてないな

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 21:22:35.52 ID:05TA2es8.net
Edge520のサイドボタンのカバーが取れてしまった。
ボタン自体は動作してるけど、雨天使用禁止なかんじに。
買い換えなのか。
https://i.imgur.com/LUxo00m.jpg

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 21:25:36.22 ID:+jIemt+m.net
ビニテでも貼っとけ

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 23:01:42.47 ID:o17Ng1HS.net
>>973
3Dcadで設計してプリント

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 23:22:20.24 ID:xC8KDzgl.net
>>973
そこから水が少しはいって私の510はダメになってその時の記録はパーに。
ガーミンは基本リファービッシュ品への交換修理だが510のリファービッシュ品はなくなっていて520への交換修理になった。当然修理代で1万5千円位かかった。
520はaliexpressで外し品の交換バッテリー売っていて、それにはバッテリーと下側のケースついていたよ。

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 07:15:36.53 ID:GciWV/Sk.net
シーリング用のシリコン詰めるとか
お湯まるで型を取って自作するとか

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 09:32:48.22 ID:Ux7xyatc.net
>>976
それに交換だと液晶は自分で接着しなくちゃだから結局は防水が心配。

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 10:17:57.25 ID:VXYO4N1a.net
防水屋の俺がコーキングしてやんよ

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 10:21:51.34 ID:Cd2VzLd1.net
間違ってコッキングされそう

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 10:56:27.51 ID:7bv7KaJ0.net
ボディの下側のケース交換なので液晶は関係ないよ。基板や液晶がついている上側ケースはそのまま。

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 12:06:48.93 ID:J/6Y4uvp.net
>>973
チューブに入った透明のシリコン入れて使えてる。カバー付けてるけど、特に雨でも大丈夫そう

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 12:42:37.29 ID:dRPPa7RP.net
カバーつけて、カバーと本体の間にコーキング
あ、ボタンが効くように、間にゴム入れとく。

俺の510 はそれで半年持たせた

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 12:46:38.82 ID:tFt78OsC.net
wahooのアームバンド型HRポチった

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 22:02:18.01 ID:Diq7mFS9.net
820を修理に出して
830との交換になるのはいつ頃だろう

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 22:50:43.52 ID:3AN4qYfl.net
>>981
https://i.imgur.com/N4nocOv.jpg
https://i.imgur.com/xsJLdkc.jpg
こんな構造だけど?

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/15(金) 06:14:41.17 ID:58+AC9EM.net
>>986
どうやって蓋あけるんですか?

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/15(金) 06:23:27.74 ID:f2IZIlwq.net
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) オレに任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/15(金) 06:55:50.53 ID:VVGXVNHD.net
>>986
だからそのケースにボタンの所は全部入ってるでしょう。

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/15(金) 07:13:42.96 ID:cl15SeFl.net
ディスプレイとケースは接着なんだね。
接着剤でケースと貼り付けるんなら不器用なオレがやったら絶対に防水性は無くなるなw

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/15(金) 07:33:45.52 ID:e4WW9Cdc.net
>>985
830の後継モデルが出る頃かもね

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/15(金) 10:09:56.73 ID:XWmedB5i.net
>>989
次スレよろ

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/15(金) 17:39:52.60 ID:PpALsgpg.net
次スレ建てました。
【国内版GARMIN専用】GPS 23周目【JP/日本】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1634287074/

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/15(金) 19:14:06.12 ID:7rGmKP2i.net
>>993


995 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/15(金) 20:59:01.49 ID:xLz/G7AO.net
>>973
AliexpressでGARMIN EDGE 520 Partsで検索すると19ドル(送料別)ででてくるよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/15(金) 22:17:10.11 ID:hS1P8YC+.net
液晶はどうやって外すの?

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/15(金) 22:45:57.60 ID:8ISp5Vv6.net
聞いてるようじゃまず無理だから諦めろ

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/15(金) 23:09:29.18 ID:hS1P8YC+.net
>>997
知らないなら無理してレスしなくていいよ

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/15(金) 23:24:16.95 ID:L3cHsScR.net
>>996
開け方はこんな感じ
ttps://www.ifixit.com/Guide/Garmin+Edge+520+USB+connector+repair/92578

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 05:58:20.04 ID:V8DyewEo.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200