2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 22周目【JP/日本】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 18:32:02.56 ID:S+ebGsXf.net
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は一切禁止になります。
ご協力お願いします。

次スレは>>989が立てて下さいね

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 21周目【JP/日本】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600916828/

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 18:46:10.64 ID:2mt+/3Vq.net
830なんですがライド後の水分補給入力のところでボトル650ml 「3.5」とかって出るんですけどこの3.5ってのは3.5Lって意味なのか?ボトルの本数なのか誰か教えてください。ずっとモヤモヤしてます。

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 19:11:48.56 ID:uo2e7qMr.net
本数
容量650mlで3.5なら650×3.5で2275ml補給したって事になる

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 19:43:37.31 ID:TxrOyck1.net
あの本数わけわかんなくなるからボトル1000mlに設定して
リットル表示として認識できるようにしてる

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 21:12:40.65 ID:ss1OJOAu.net
飲むべき飲料量の表示だろうけど全然足りてないことになるんだがそうなのか?
4gも飲めと?

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 22:25:16.45 ID:Lt0/ZwdE.net
1日走る時は5リットルくらい飲んでるわ

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 22:28:37.04 ID:ss1OJOAu.net
すげー
そんなに飲んでもすぐに小便で出てしまう

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 06:36:05.48 ID:+6V0xbtK.net
小便ではなく汗で出すんだJK

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 06:37:16.99 ID:KmMuSZDd.net
むしろ真夏とかは小便では出ないだろ
これからの季節は出るけど

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 10:02:02.44 ID:Muixem6x.net
夏でも小便が出るほど飲まなきゃいけないんじゃなかったけ?

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 16:44:26.28 ID:nL9+cZS5.net
>>801
>>802

ありがとうございます。
自分もボトル1L設定にします。

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 17:14:32.39 ID:WdXCCZvv.net
高度適応って何に基づいて決めてるんや

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 18:19:40.04 ID:SLhkYj6I.net
パワーに対する心拍の上がり方とかじゃないの

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 18:28:46.76 ID:LO18tNJw.net
VO2MAXみたいなもんか

813 :656:2021/09/23(木) 20:30:57.60 ID:tKkxNpdb.net
ファームアップしたら地図が動かなくて、サイコン8の字に振るやつやった。人前でちょっと恥ずかしかった。だけど、ナビの進行方向に矢印がついたのはとても便利。

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 21:30:04.95 ID:SLhkYj6I.net
ナビの矢印は確かにわかりやすかったわ。良アプデ

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 11:27:44.08 ID:19F2k9LQ.net
>>814
進行方向がわかりやすくてとてもいいね。
これ地図全体の道路の色も変化したの?

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 13:10:43.78 ID:pmGFK9d0.net
edgeでワークアウト中にログ停止しないでワークアウトだけ停止する方法てない?

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 15:58:19.84 ID:ijsRDloe.net
ガーミンコネクトとedgeの地図のズレ何とかしてくれんかな
どっちかに統一しろよ
コース作っても道から外れて隣の道になるんだよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 18:45:31.45 ID:/z8We0IM.net
地図の右下の距離表示の見方がまったくわからん
メモリとか用意してくれよ

819 :816:2021/09/24(金) 18:52:59.27 ID:pmGFK9d0.net
自己解決できた

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 21:26:39.84 ID:W9q6Z/h4.net
皆さんパワーメータって使ってらっしゃるんですかね。
ガーミンのペダルのパワーメータ Garmin Rally RS200とかRS100を買うかクランクに付けるようなものを買うか迷っています。

ペダル式パワーメータ使ってらっしゃる方にお伺いしたいのですが、使っていて他人にもおすすめ出来る感じですか?

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 21:41:28.52 ID:Qh1j4Kz/.net
一台で複数のペダルを使うならクランク型
普段乗りやグルメライドでSPDかフラペを使い、真剣に走りたい時はSPDSLに変えるような人ならおすすめ

複数のバイクでパワメを使い回したい、クランク長を変えたりする、乗り換えやコンポアップグレードの予定があるならペダル型

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 22:04:45.01 ID:+mYADfii.net
確かにアップデートで地図の配色が変わった。

矢印のアイコンは変化ないように思えるけど。530

ログとり中のときは新しいコースターが送れないのは、改善されてないのが残念。

823 :656:2021/09/25(土) 22:36:41.80 ID:YLfURY2R.net
>>822
いやいやいや、今までピンクの案内ラインに矢印なかったっしょ?

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 23:25:42.44 ID:jYeoccbb.net
交差点の矢印と勘違いしてんじゃね

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 00:06:15.25 ID:WrmOeJq9.net
>>820
assiomaのduo使ってるよ
めちゃ使いやすくておすすめだよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 00:59:47.34 ID:4nwdGEVZ.net
>>820
Rally200使ってるけど何も不満ないよ
ペダリング矯正はもちろんトレーニングの幅が拡がるから悩んでるなら早く買うことをオススメする

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 02:16:14.04 ID:8L5+xRTv.net
パワーメータコメント
ありがとうございます。

購入に向けて動こうと思います

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 04:26:44.24 ID:lleOzdiE.net
ペダル型とクランク型同時に使うとパワーが二倍になる

829 :656:2021/09/26(日) 07:08:15.98 ID:KXU3SCLR.net
続きはこちらで

【FTP】パワーメーター 67watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1625065769/

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 13:01:11.11 ID:A4+Q7UFb.net
>>823
ナビ画面見てないんじゃないの?

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 19:58:25.66 ID:J4VHL49A.net
500mごとに 〉 〉マークが付くんだけどね。

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 22:29:18.24 ID:LQcGye9f.net
新規ルート落とし込んで走ってみたけどハイコントラストが見やすくて良かった
矢印も地味に助かる

他の機能はよう分からんけど神アプデ

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 13:44:51.65 ID:Mb8zfN0b.net
こないだ登山で往復約24kmをEdge830使ったら、14kmぐらいだったんだけど何か設定あるのかな?自動ポーズはオフにしたけど。

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 14:50:35.61 ID:px4swNQD.net
>>833
何言ってるの?

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 18:27:13.88 ID:gmCijkU3.net
>>833
衛星が捕捉出来なかった区間があったんじゃない?
edgeはスピードセンサー無しで衛星が捕捉出来ないと距離がズレてくる
etrexなんかは補完してくれる

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 19:04:26.38 ID:Y51myLXV.net
やっぱりfenixがナンバーワン

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 19:32:31.39 ID:uvFhzpnG.net
皆さん言ってるけど、地図に > > マークが出るのはとても良い改善ね

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 20:29:31.70 ID:6Ip4ker0.net
>>835
なるほど勉強になりました。
ForeAthleteは距離合ってたっぽいので、これで記録取って、Edgeは地図用で使ってみます。

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 21:28:32.53 ID:z0zJiELC.net
ステップ数だけアップロードされないんだけど

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 08:22:14.61 ID:Nu8cOPK6.net
GPSだけで距離測るForAthleteと、スピードセンサーも想定してるEdgeでは衛星ロスト時の挙動が違うって事なんやろな
本来の用途で精度が出るようになってるというか

ForAthleteは測位しきれなくても概算値を入れちゃうのかも、ある意味で誤魔化し放題w

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 08:57:40.64 ID:ivat53Pe.net
>>838
両方売ってfenix買え

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 10:55:33.75 ID:cBzhNa3/.net
>>841
腕時計は常時見れない時点でサイコンの代わりになれない。時たま見るにしても危険をともなう。

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 12:21:59.38 ID:fI48xFoT.net
fenix5 plus を使ってるが、ケイデンスセンサーも接続できるから、以前、edgeが電池切れした時は、応急対策でfenixの自転車アクティビティを使って対処したな
アスリートはもってないからどんな機能があるか知らんが、多分、同じ機能があるんじゃね?

因みにケイデンスセンサーがない場合は、走行時間と速度、走行軌跡、心拍数、カロリー、昇降量、温度等が見れたな

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 12:27:04.29 ID:6KgLmmEK.net
945ならクイックリリースキットが使える

https://www.garmin.co.jp/mobile/products/accessories/010-11251-0U_010-02063-50/

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 14:49:23.52 ID:2F+gPrqV.net
時計でガーミンのInstinct Dual Powerを使ってます。
自転車は初心者です。

サイコンを買おうかと思ってたら、今の時計でもスピードセンサーとかケイデンスセンサーが繋げられるようでした。
安いサイコン(cateyeとか)とガーミンの今の時計では、どちらが良いとかありますか?

安くても専用のサイコンの方が良いんですかね?
今の時計でも、GPSで速度とか距離とかは測定出来てるようです。

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 14:55:31.34 ID:cBzhNa3/.net
>>845
サイコンは常時見れる。

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 15:05:19.81 ID:ivat53Pe.net
>>845
見やすさの違いだけ。
実際走行中にウォッチは見にくいし操作も困難だから
安サイコン買ってモニターと割り切り、ウォッチ側で心拍飛ばしつつログ取るのが1番コスパいいと思う。

ただinstinctはパワメ非対応だから、パワメ導入予定があるならそれなりのサイコンにした方がいいかもね。

848 :845:2021/09/28(火) 15:22:40.90 ID:2F+gPrqV.net
>>846
たしかに。
>>847
一番は、見易さと操作時の安定なんですね。基本的な機能の差は無いって事なんですね。
>安サイコン買ってモニターと割り切り、ウォッチ側で心拍飛ばしつつログ取るのが1番コスパいいと思う。
ここが???です。安いサイコンセットを購入して、センサーを時計とサイコンに繋げて使うって事ですかね?
送信と受信って1対1でなくても大丈夫ってことですかね?

今の所、パワーを測定する予定は無いです。

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 15:33:20.88 ID:ivat53Pe.net
>>848
ウォッチだと走行中は見にくいから、走行データは今まで通りウォッチで取りつつ、サイコンはデータを見やすく表示させるだけのモニターにするという事

センサーとサイコンがANT+対応してればウォッチとサイコン両方でデータ表示できるよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 16:07:02.15 ID:cBzhNa3/.net
Instinctならgarmin conectに送れるのでデータも見やすいよ。
ナビ必要ないならxoss G+(3000円位)でいいのでは。バワーメーター以外はほぼすべてのログが取れる。

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 16:07:22.51 ID:1b67dQNJ.net
Cateyeは買って2ヶ月でイヤになってガーミンに買い替えた
最近のCateyeはわからないけど

852 :845:2021/09/28(火) 16:18:26.01 ID:2F+gPrqV.net
>>849
なるほど。センサーとのやり取りが1対1だと思ってたので???でした。センサー1つでサイコンと時計にデータ送れるんですね。
だと、安い物でモニタ替わりで良さそうですね。
>>850
ですね。ガーミンコネクトは、自転車でもランでも使ってるので、そこに安いサイコン買って、ケイデンスとか追加できるのは凄い良いですね。

お二方、ありがとうございます。勉強なりました。
気を付けるのは、Bluetoothだけではなく、ANT+対応のセンサーを買わないといけないって事ですね!?

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 21:49:33.95 ID:F5eGfj6e.net
そう
Apple Watchが自転車乗りに使われない理由の一つがANT+未対応

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 22:16:40.88 ID:bG0gzWKZ.net
Apple WatchからサイコンにHRを飛ばしてくれればBTでもいいよ、俺は

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 05:15:24.65 ID:grIdLL1T.net
>>792
やはりそうですよね、最近地図の表示が違うなぁ...って思ってました。

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 10:19:08.69 ID:LcouYSms.net
オリジナルの地図が古過ぎてダメダメだ
フリーのOSMの地図なら最新の道路もちゃんと通っているよね?
どうやって入れればいいか教えて下さい

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 15:44:17.25 ID:zlNt0Bum.net
>>856
海外版と同じやり方でいけるよ
ttps://morou2.com/2019/07/09/maposm/
オリジナル地図データのバックアップを忘れずに

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 17:39:21.77 ID:TGfFL2Px.net
830なんだけどファーム8.30は見やすくなったねぇ
あとは何が改善されたんだろ?
更新内容が記載されたページが無いんだよなあ

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 17:42:38.11 ID:8hoHYOTr.net
昭文社の地図を売りにしてたのにな
最早x30系の良さってバッテリーの持ちくらい?

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 18:12:39.55 ID:h/vjdCCz.net
>>855
クラシックモードで元のも選べるよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 18:13:28.47 ID:h/vjdCCz.net
>>858
人気のルートを表示できるようになったね
これってクラシックモードのときだけ有効なのかな

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 18:16:31.20 ID:sOqjL18/.net
>>858
あったよ。誰かのブログに詳しく書いてあったけど、それが今見つからない。googleで見つけてください。

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 18:57:21.34 ID:HbXrbR8y.net
ガーミンエクスプレスでアップデートの詳細で表示されるよ。英語ですが。再表示できないからキャプチャーするしかないかなあ。

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 20:53:55.18 ID:yu6Hbz9C.net
普通にGarmin公式サイトの機種アップデート項に掲載されてるんだが…
スマホのブラウザじゃ表示されんとかそういう初歩的な話ならYahoo知恵遅れにでも聞いておくれ

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 20:59:08.77 ID:/649MCUx.net
今どき皆パソコンでなくスマホがデフォだから表示されず困るのは当然の成り行き

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 21:10:48.75 ID:rtx7Cu1j.net
だいたいのモバイルブラウザアプリにはデスクトップ版を表示する/PC版を閲覧する
等のモードもありますのでその言い訳はあまりにも小学生レベルというか
今時の小学生ならちゃんと使いこなしてる分野の話です

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 21:17:08.09 ID:/649MCUx.net
いやそもそもパソコンブラウザでないと見れないことをこのスレを見ない限り知らないわけで
俺が担当者なら、たとえば
※スマホの方は正しく表示頂けないことがありますのでパソコン閲覧モードに切り替えて下さい
ってスマホ表示モードに表示させるな

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 21:18:50.61 ID:pi/368nP.net
弱者男性に女を与えて性交させろって話かい?
ちょっと前なら悪いのは俺じゃない世界のほうだって話?

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 21:26:55.63 ID:Acoaiwg6.net
このスレのちょっと前のログをアップデート絡みの話題探して斜め読みするだけじゃん
わざわざこんな場末までチェックしてるくらいならちゃんと活用しようよ
実況板でログがすぐ流れるとかいうもんでもあるまいし

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 21:28:59.58 ID:/649MCUx.net
ひょっとしてパソコンモードにしてみたら見られるかなと試して見つけて報告レスしたのは実は俺
他の皆のためにちゃんと親切に書いてあげろよそのための日本代理店だろって当事者に向けて書いてる

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 21:40:34.36 ID:gAeIzTO5.net
>>870
メールとか電話とかサポートセンターフォームとかが無い世界線の住人ですか?
正規品買ってるなら代理店経由でクレームつけるのもアリよ
ちなみになぜモバイルだとアップデートが見れないか理解してる?
ちょっと考えればわかると思うけれどもね、大学生社会人レベルまで大人なら、ね

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 22:22:53.54 ID:7Kn4OCE9.net
いい加減お前のいちゃもんには飽きたよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 06:20:15.69 ID:CLgn8UTK.net
>>860
クラシックモードって何ですか?

874 :873:2021/09/30(木) 06:21:03.14 ID:CLgn8UTK.net
最新のマニュアル見ても、クラシックモードで検索しても、ヒットしないんですが...

875 :873:2021/09/30(木) 06:30:00.53 ID:CLgn8UTK.net
自己解決しました

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 06:56:09.08 ID:6ZiOuo2Y.net
大人なら、ね

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 16:42:53.67 ID:KtVKxkBB.net
>>873
マップの設定でハイコントラスト、クラシック、MTBから選べる

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 09:53:39.71 ID:51+eR048.net
edge530、9/15でファームアップあったと思うけど、そこから動作が不安定になった気がする

ファームダウンの方法ってあります?

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 12:42:29.04 ID:iEImmJUl.net
ファクトリーリセットしてみるとか?
海外版だととっくに配信されてて、日本だけ後れてたバージョンだから問題は無さげと思う

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 16:27:32.99 ID:Wq0FcPFn.net
新モデル出ないんか?
edge1000で十分だったからそこから買ってないけどそろそろ寿命が気になってる
正直サイコンで出来ることってもうろくな事がないと思うから精度上げてくれるだけでいいわ

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 16:55:01.71 ID:MXEnNmMZ.net
ナビの高性能化
タッチスクリーンの感度改善
タッチ型にも530と同等以上の物理ボタン搭載
ベゼルの縮小
軽量・薄型・エアロ
音声認識
超小型内蔵カメラによるドラレコ
バリアも連携して後方カメラ
走行中に他者との通信・通話機能
キャッシュレス決済
紛失・盗難時の追跡機能
音楽再生

これくらい頼む

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 17:16:09.20 ID:Wq0FcPFn.net
>>881
ドラレコは角度が合わんから不可能なのと音楽は要らん派が多いしキャッシュレスもスマホで十分
バリアにカメラは欲しいな

なのでサイコンには今の機能の高性能化を求める

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 20:02:52.76 ID:DS1X+BNM.net
ドラレコは角度が合わないの意味がわからない

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 20:24:10.12 ID:TxYEDAlD.net
830買ったった
明日、慣らし行ってくる

885 :656:2021/10/01(金) 20:34:42.13 ID:/zyf/nXm.net
>>884
おめ色!

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 00:16:12.15 ID:QaXguDh5.net
いつになったらその馬鹿みたいな数字消すの?

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 07:20:28.59 ID:kR7pUs9z.net
>>881
ETC搭載して、高速の料金所も速度落とさずに通過できるといいな

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 10:54:22.83 ID:zMzvkEI0.net
>>883
水平にしてないと前方が映らない

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 11:37:19.48 ID:YvPpPelV.net
>>888
サイコン角度付けてんの?
ダサくね?
それにカメラの上下の視野角もそれなりにあるだろうから角度付けても前は写る

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 11:44:50.66 ID:zMzvkEI0.net
>>889
水平だと見づらいだろ
ダサいとは思わないな

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 12:27:13.41 ID:ouUzW/0k.net
>>890
日光の関係で水平のほうが見やすくないですか?

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 12:27:54.50 ID:gdHyOesb.net
マウントつけて手前側に倒すと見やすい

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 12:29:32.84 ID:zMzvkEI0.net
>>891
私はブラケットポジションで画面が正対するように取り付けていますが、反射が気になったことはないですね

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 12:44:58.88 ID:toNRIPe/.net
電池容量を食っちゃうからサイコンが大きくなるので統合は難しいんじゃないかな。後方用のリアビューレーダーもテールランプで電池容量食うからナイトモードだと6時間しか持たない。
アクションカメラのvirb系に昔ドラレコがあったような気がしたがvirbは余り売れてないので、自転車用のドラレコ専用機をgarminが作ってくれるか?だね。

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 12:49:40.24 ID:gdHyOesb.net
拡張バッテリーってどんくらい持つんだろ
製品ページになにもないけど

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 12:54:50.40 ID:toNRIPe/.net
BC40とかの外部カメラ単体はもうあるんだね。サイコン側に受信録画機能が必要でやはり電池容量問題だね。

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 13:25:14.70 ID:toNRIPe/.net
拡張バッテリーは3100mAh 15.5wh

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 13:37:43.47 ID:l672OKJi.net
fenixみたいにソーラーパネルつけたらいい

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 21:46:54.56 ID:ouUzW/0k.net
>>893
いや、光があたったほうがくっきり見えるかなと。そういう仕様ではないですか。

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 22:01:28.40 ID:a5bNCTDc.net
今日初めて530のナビを使おうとしたけど出来なかった、俺のやったのは以下の手順なんだけどアドバイス下さい。
@トレーニング(記録)中にスマホでガーミンコネクトで行きたい所を選んでコース作成してデバイスに送信
A530でスタートストップボタン→ナビ→コース、でコースが有りません!

何が悪いんだ?
因みにマニュアルは斜め読み程度です。

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200