2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FTP】パワーメーター 66watts【W/kg】

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 18:41:12.28 ID:cBWpGrLg.net
トルク効率とペダリング効率の違いについて
誰か分かりやすい解説頼む

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 00:13:35.18 ID:cvYdpu0d.net
レシプロエンジンを考えると分かるよ
自転車海苔が考えてる
エンジン設計100年の歴史を力業で何とかしようとしている愚かさが

(まあ、体育会系は偽物理とか数学要素に騙されやすいと言うことで)

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 00:15:52.76 ID:HznFm8ZI.net
はぁ

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 00:17:00.22 ID:wxoUPUWx.net
説明できないバカがなにいってんだか

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 00:29:02.06 ID:cswrX3hK.net
文章から滲み出る頭の悪さが隠せないw

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 00:32:29.43 ID:G8KaiqZC.net
>>548
トルク効率=踏ん力がホイールの推進力に伝わる%、高いほど肉体的に楽
ペダリング効率=ベクトルの向きから評価されるフィギュアスケートの採点みたいなもん
トルク効率100%とかでペダリング効率は50%とかザラにある

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 03:56:18.86 ID:kJewee4g.net
>>553
トルク効率間違ってるよ

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 08:13:10.62 ID:IhvWkNHv.net
トレーニングのための数字なのか
数字のためのトレーニングなのか
それが問題だ

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 10:20:31.72 ID:Z/O+O02k.net
>>554
合ってるだろw

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 10:40:17.20 ID:kJewee4g.net
>>556
たとえばクランクに対して力を
水平方向に90%、残りの10%を進行方向に加えてもトルク効率は100%やで?
ホイールに伝わらない力が90%存在しようがトルク効率は100%

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 10:50:50.86 ID:7eafJ/bI.net
>>557
君はまずパワメの仕組み勉強してこようか

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 10:55:29.16 ID:Z/O+O02k.net
水平方向に90%残り10%の進行方向ってクランク回ってなくて草wwwwwwwwwww

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 11:00:06.98 ID:0JpM499o.net
俺なら接線方向に一切荷重加えずに法線方向に踏んで進めるけどね!

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 11:06:40.34 ID:kJewee4g.net
馬鹿が自信満々にレスしてて草
すげーな

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 11:15:00.89 ID:J8/y1shI.net
馬も鹿も人間が自転車乗るより速いからな

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 11:24:13.88 ID:Z/O+O02k.net
水平方向って謎ワードがじわじわヤバい

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 11:36:01.89 ID:gTEZbeKz.net
クランクに対して水平方向の一体何が謎なんだ…

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 11:37:11.08 ID:OJXfzl7O.net
>>557
それトルクであってトルク効率ではないのでは??

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 11:45:08.70 ID:kJewee4g.net
>>565
Torque Effectivenessの話
これトルク効率って訳だよね

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 11:54:19.25 ID:efVUujlE.net
>>556
合ってないよ。

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:23:32.43 ID:ynstkKeD.net
>>566
要は回転に対して負のトルクが0ならトルク効率100%って理解であってる?

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:37:08.78 ID:kJewee4g.net
>>568
合ってるよ

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 13:08:41.93 ID:FDPA/57l.net
>>564
クランクに対して水平方向ってなんや?意味分からんわw

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 13:14:04.34 ID:zb41enCR.net
クランクアームに対してだろ?アスペじゃないんだから

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 13:30:33.52 ID:Pw1sTu25.net
回転させるものに水平なんて言葉は使わない
水平の意味わかってますか?

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 13:40:35.75 ID:U9j8VhPg.net
平行ね

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 13:43:38.32 ID:FDPA/57l.net
アホしかいない世界

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 13:51:12.37 ID:7eafJ/bI.net
>>568
合ってるよ

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 13:53:29.36 ID:7eafJ/bI.net
水平の意味分からないは結構重度な知的障害…

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 14:34:59.66 ID:SGifug+A.net
俺はよくわかんねえからパワーの値しか見てないわ

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 14:53:43.64 ID:Z/O+O02k.net
>>571
アホw

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 15:11:31.85 ID:QZNmeYqn.net
カモメの水平さん

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 15:25:18.06 ID:FDPA/57l.net
次は垂直で頼むw

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 15:35:49.72 ID:UOHPV4Y7.net
クランクアームに対して水平...
水平はいつでも水平や

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 15:44:36.94 ID:2oZvv529.net
接線方向って言いたかったんだろうね

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 15:53:48.57 ID:O8Uqo9OJ.net
接戦知らんとか小卒だろうな

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 15:54:25.51 ID:O8Uqo9OJ.net
○接線
×接戦

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 16:17:30.37 ID:8gn267Og.net
こんなところでマウンティングだなんて人間が小さすぎる

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 16:52:07.67 ID:uVlHcKO8.net
>>582-583
それを言うなら動径方向の方がまだ分かるけど
接線だと明らかに間違ってまっせ

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 17:02:03.97 ID:FDPA/57l.net
かかとの位置は変わるから水平であり続けることはないと思うけどな

しかしいつまで続けるんやろな

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 17:02:27.82 ID:QZNmeYqn.net
グランドプリックス君かな?

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 17:04:25.00 ID:uVlHcKO8.net
ひょっとして気を利かせて極座標で考えた俺のほうがバカなのか?

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 17:26:21.80 ID:7eafJ/bI.net
>>561
息してる?

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 17:51:16.68 ID:agjRaPYm.net
>>586
接線の考え方間違ってる。

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 19:42:38.84 ID:fdzbAfst.net
お前ら喧嘩すんな!
俺が脱げばいいんだろ!

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 19:54:38.27 ID:WEdjlIr1.net
よし!俺も一肌脱ぐぜ!(ポロン

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:22:10.76 ID:41USbURh.net
>>593
おいおい、こんなところに脱け殻落ちてるぞ。

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:30:17.03 ID:vm5x8Gi4.net
俺咥える役で良いかな

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:09:38.22 ID:+HSx9RWO.net
バッチこーい

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 05:11:37.84 ID:2KIi3OjP.net
>>591
どのように?

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 05:58:39.20 ID:Bc9nOFFi.net
>>593
脱ぎ方間違ってるって

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 07:06:55.90 ID:N49stNAG.net
>>557
伝わらない力が90%?
日本語が低レベルで解読難しいが伝わらない力って0だろw
0は0だぞw
小学生から割り算やり直せよww

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 08:03:04.92 ID:6QlBBEqI.net
ペダルに力を伝えるのも下手
他人に言葉を伝えるのも下手
残念!

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 08:13:54.93 ID:52SiUBAW.net
俺が脱ぐしかないのか

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 08:28:36.41 ID:ptN7aeAp.net
こういうレスバで間違ってるって反論するやつはいるけど
どこがどう間違ってて正しくはこう、理由はこうだからって明確に答えるやついないよね
できないんだろうけど

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 08:42:11.98 ID:VTbZS48n.net
自分で調べる、考える、行動することが出来ないアホよね>>602とか。

学校で、教えて貰ってないから答えられない!を地で生きて
社会人になってそれは自分ですることという常識を、常識は人と異なる!などとほざき
あげく、交通違反をして検挙され「知らなかった」という言い訳を連呼してるんだろうな。
そうして警官から日本で生きているのだから法律は知らなかったでは無いですよと諭されてる姿が見えるw

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 08:59:46.29 ID:RT9rEEZV.net
>>602
まずは自分が示さないと
出来ないなら黙ってたほうが良いと思うよ

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 09:07:20.93 ID:hCeurWb8.net
いつまでやってんだよ

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 09:12:46.77 ID:Me3a/3cP.net
自分のレスが最後になるまでだろ
この手のやつは

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 09:15:06.62 ID:JJAIvaHy.net
今まで使ってたパワーメーターからstagesに変えたらパワーの乖離が激しい!平地で40キロ巡航しても220wしか出ない。FTP4倍にするには道が遠いな。

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 09:17:45.25 ID:hCeurWb8.net
早速40キロ巡航とか馬鹿ワードぶっ込んでくるんじゃねーよ

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 09:26:45.81 ID:RT9rEEZV.net
>>607
普段、文章でやり取りしないの?

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 09:47:41.44 ID:VTbZS48n.net
馬鹿枠翻訳

巡航40km 10秒とか20秒が気が遠くなる位長いんです!

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 10:14:39.11 ID:JC0caeLz.net
何があかんの?

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 11:38:12.99 ID:9XrRgoVp.net
>>599
この場合入力が効率的な角でなくてもいいんだよ。負のトルクが0なら「トルク効率」は100%なの。

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 12:04:57.65 ID:xomlt906.net
40キロ出すのに270wくらい必要。
巡航ならどんな信号ない道でも43キロくらいは出てないと40キロにならないが、43キロ出すには320wくらい必要。
220wとかありえない

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 12:14:14.76 ID:ZgfGRHDP.net
>>602
予想通りのアホコメント付いてて笑えるね
間違ってるって書き込むやつは所詮その程度なんだよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 12:53:31.55 ID:VTbZS48n.net
>>614
痛いなぁwwww

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 13:54:40.35 ID:tB7V9A9d.net
おいおいまだやってんのか
もう脱ぐもんなんて上と下の頭のキャップしかないぞ

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 14:11:12.27 ID:52SiUBAW.net
俺はまだ心拍計が

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 19:56:41.44 ID:q4W2PDsN.net
>>613
やっぱりそうだよね。ありがとう。10分間40キロで走り続けてその数値だったから、やっぱりおかしいんだな。メーカーに問い合せしてみる。

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 20:01:45.16 ID:wJ93Odsz.net
追い風だったりして

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 21:11:08.32 ID:t/Jsvkqo.net
>>619
悪いけど無風もしくは若干の向かい風だったわ

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 21:11:44.56 ID:tB7V9A9d.net
それなら追い風だったんだろう

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 21:30:22.50 ID:cy6myUrT.net
こいつがすげー空力がいい可能性もある

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 21:45:22.35 ID:bRv4bgI0.net
ごめん
俺が後ろから押してたんだわ

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 22:46:58.91 ID:hCeurWb8.net
>>618
10分走を巡航とか書いてしまうお前の方がおかしいから迷惑な問い合わせはやめろ

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 22:49:16.20 ID:vjnAV0i7.net
巡航警察来たーw

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 23:10:47.77 ID:/vce1WM5.net
10秒だろうと10分だろうと1時間だろうと巡航に必要なパワーは変わりません

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 23:24:20.91 ID:caUwZtfj.net
>>624
すまんな。お前さんの言うとおり40キロを10分維持するのに必要なパワーは200wで、1時間踏めるなら300w近くなることを理解したわ。

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 23:52:26.82 ID:ph/4PtIU.net
巡航警察だ!手をあげろ!

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 00:03:58.32 ID:vaJ8UCBP.net
巡航 君の名を呼べば僕はせつないよ
ペダルはいつも僕の足下でカラカラから回り

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 00:08:08.05 ID:7YydcKvi.net
ロマンスカーや踊り子の方が好き

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 00:12:36.69 ID:uYOeHNAS.net
巡航のおさらい(ネット調べ)

1 船舶などがあちこちを回ること。「瀬戸内の島々を巡航する」「巡航船」

2 ある二地点間の飛行で、一定の高度と速度を維持しながら飛行を継続している状態。





チャリンコの巡航は一定(ほぼほぼ常時)の時間、一定の速度を出すこと
もうスレタイに入れとけばいいんだよね。
つか自転車板のルールにも記載しとけばいい。
そしたら、アホが減る。

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 01:09:14.90 ID:Vd21rgVB.net
発達くせぇ〜

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 05:12:05.70 ID:ZH0pr1NP.net
>>630
じゅんことさちこはちがいます

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 09:37:22.82 ID:WiQl2+xm.net
ログ貼ればええやんけ

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 10:33:01.17 ID:eSgoAyPA.net
バカが多いが、トルク効率って計算式に使うのはトルクじゃないぞ
パワーだからな
各ポイントでの角速度も関係してる
法線0度方向に力掛ければネガティヴパワー発生しないからトルク効率下がらないドヤ!ってバカが居るけど
それだと速度落ちるから結果ネガティヴパワーとして計測される

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 11:03:06.54 ID:Atn3GYe/.net
そんなに力入れて書き込みしないで肩の力抜け

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 23:25:40.06 ID:e/MHR/oJ.net
ついに7月にアシオマのシマノペダル来るらしい

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 23:37:00.77 ID:i47zNP3g.net
そんなのどうでもいい
SPのパワメはよ

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 05:07:38.94 ID:wGES6ywQ.net
そんなのどうでもいい
iq2はよ←切実

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 06:53:10.68 ID:i6jtwHy7.net
>>639
シマノペダルに対応するんで後半年待ってね(ハート)

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 09:50:03.57 ID:gPk5dvB3.net
>>635
率を計算してるんだからトルクでもパワーでも一緒じゃないの?
何をそんなに力んでるのか分からないなあ

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 09:52:13.10 ID:gPk5dvB3.net
ああっいや、1周中に大幅に角速度が振れたら違い出るの?

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 10:20:56.34 ID:hgn9PoHV.net
>>618
最近の荒川で強風の時に走ったら38km/h巡航で130wだったわ
そういう日だったんじゃない?

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 10:47:10.09 ID:s5GLCTIF.net
>>643
俺の感覚が正常なら追い風ではなかったかな。

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 11:00:10.60 ID:gAP0mXK3.net
感覚とか言われても…解散

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 11:45:00.79 ID:AsAiG9Bm.net
>>645
追い風とか向かい風とか風速計なければ感覚だろ?俺は少なくとも追い風には感じなかった。それの何が問題ある?

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 12:09:39.90 ID:40DKiFez.net
>>644
体重40kgとか

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 12:10:20.63 ID:bwvoFnCB.net
タイヤ周長も感覚で入力してんやろな
よもやパワメ所持してて走行データ持ってないわ、晒さないでお話続けるとかあり得んわ

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 12:13:37.75 ID:bwvoFnCB.net
>>647
ちびっ子だから700c無理やで
クランクも165だろ?それだと

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 12:15:33.68 ID:XKDS0fZR.net
>>641
クランクの水平方向にでもレスしてろよwwwww

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 12:17:33.89 ID:40DKiFez.net
>>648
キャットアイの周長表がすぐ検索に引っ掛かるのにそりゃないだろ
GARMINで受けてるならGPS計測で周長入るしな

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 14:22:13.24 ID:KIXwIVO8.net
全部感覚で話してた?

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 14:54:54.37 ID:OHZJPqmU.net
その日の気象情報なんていくらでもネットにあるだろこのご時世…

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 15:10:55.25 ID:GJ2FfS96.net
俺の感覚では線は歪んでいる
だから線が歪んでいるに違いない
https://i.imgur.com/Y5Z38aL.jpg

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 16:28:21.52 ID:lsIhrGF0.net
当日の走行データはないんだ。すまんな。そんな異変があると思わず。

異変に気づいたあとにローラーで試走したものはある。

ローラー:LR760
ノブ締め込み量:タイヤにタッチしてから1回転半
空気圧:8.5bar
負荷:最大(H)

空気はノブを締め込んでから空気圧を調整している。

ミノウラの換算表だと負荷最大で18km/hは260wくらい。換算表が目安だとしても200wで漕げるもんなのかなー?と思ってるけどどうかな?

https://i.imgur.com/DWyv6OZ.png

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 16:30:57.52 ID:wiyjKcpa.net
そんな換算表は捨ててください

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 16:55:21.80 ID:7NMgklxE.net
ざっくり見てもよくわからん
>>607=655なの?

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 17:05:14.14 ID:RG7C7KJk.net
>>657
はい、そうです。

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 17:10:04.13 ID:OHZJPqmU.net
18kphマックスで200w必要ってやばない?

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:12:55.16 ID:KO3wZQm1.net
何かもう色々狂い過ぎててどこ突っ込んでいいのかわからん

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:17:14.63 ID:lsIhrGF0.net
>>659
なんかやばいの?ローラーの負荷MAXにしてるんだが

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:33:01.55 ID:+dmX7See.net
峠でも走ってみればええやん

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:39:18.31 ID:1iP9945M.net
こんなに頭が弱い奴がいるんだな

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:48:05.48 ID:fKRWXFDy.net
前使ってたパワーメーターってどの機種ですか?

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:49:09.69 ID:74Jg1aqm.net
やばないって、弱すぎるって意味ですよね

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 21:13:46.05 ID:AnRiVfNE.net
>>664
前使ってたのは4iiiiですね

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 21:25:06.75 ID:jizh7exc.net
ミノウラの換算表ってのはミノウラのローラー(負荷を変えられる)の、負荷にあわせて換算するようにできてるから
重い負荷かけてたら遅い速度でもパワーは必要になるよ。 急坂だと遅くてもパワーがいるようなもん

うちでやったぶんには、おおざっぱにだけどパワーメーターと似たような数値は出たよ

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 21:47:44.30 ID:5EWOTk2j.net
不毛な議論だな、もうコイツの話は終わりにしよう。

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 22:06:37.13 ID:KO3wZQm1.net
ああ、こういう事か。把握したわ

http://www.minoura.jp/data/trainer/detail/lr960-lr760-performance_data.pdf

何にしてもAve200W程度で心拍179とかなってる奴が40キロ巡航とか寝言にも程がある。
サイコンかスピードセンサーを疑うべきだな

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 22:15:20.29 ID:CL+bYZoZ.net
ローラーでの車速なんか気にし始めたら
フルード負荷の俺は35km/hに700Wくらい必要らしいw

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 01:37:52.73 ID:AX1B4L/v.net
35km/hで700W・・・・

 緩斜面だな

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 07:36:05.25 ID:VJVXIsxR.net
なんでそんなゴミパワメとゴミローラー使ってんの?
NEO買って同時に出力測定すれば一発やんけ

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 07:57:30.82 ID:ENMmMjk/.net
>>672
その組み合わせでわけわかんねーこと言ってる時点で察してやれよ、貧乏なんだろう。

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 08:01:40.44 ID:cPRLA6BV.net
666だけど650万の低年収ですまんな。
来年昇格予定だから100万くらい増えて多少なりともお金の自由がきくようになったらハイグレードのローラーも買いたいな。

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 08:15:10.63 ID:UoffFb1Z.net
ああ、通りでな

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 08:18:20.56 ID:hbobyRlh.net
恥ずかしい奴

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 08:18:56.32 ID:AczkG8lM.net
唐突な年収語り

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 09:20:21.17 ID:ENMmMjk/.net
>>674
ええ、750万くらいでイキられても…何歳だよ。

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 09:22:17.69 ID:GXoOvU/j.net
>>678
今は29です

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 09:39:35.47 ID:AkuW0fFZ.net
本当は45歳です。

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 09:53:58.01 ID:ewyWYQVG.net
すごいなぁすごいなぁ

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 10:22:01.64 ID:eBshZR4D.net
感覚で年収650は凄い!

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 10:53:00.09 ID:da4R0AXO.net
>>635
これはブーメランです、まで読んだ

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 11:57:08.73 ID:GXoOvU/j.net
はい、感覚で650万です。年齢も感覚かも。

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 12:30:00.17 ID:AX1B4L/v.net
つか、年収しか自慢することが出来ねぇとか寂しすぎだろ?

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 12:37:28.43 ID:0FO2Rh8A.net
やめたれw

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 12:37:39.45 ID:/u296Vmd.net
アロフライとパワーキャルとパワーポッドでトリプルレコードしろ

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 13:35:07.79 ID:l8+q3Q+F.net
>>685
自慢になると1mmも試vってなかった=B家族持ちだかb邇ゥ分の取り分bネって殆どないb諱B

689 :ツール=Eド・名無しさb:2021/06/16(水) 14:02:05.10 ID:5E9GmtqZ.net
都合のいい書き込みと煽りにしか反応しない辺りただの荒らしか。
とりあえずログも出せないカスはサイクリングロードで貧脚デブ相手にイキっててくれ。解散

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 14:04:44.74 ID:XJJEi+Zl.net
>>686
米ドル建てかも知れない

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 14:04:54.08 ID:AkuW0fFZ.net
わざわざ顔真っ赤で年収書き出すあたりがイタいな。

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 14:46:57.31 ID:cPRLA6BV.net
困って相談してるのに使ってるもんが貧乏くさいだのなんだの言って、まともに返答しないやつらに荒らしとか言われてもな。
それだけあんたら日常的にストレス貯めてるんだろう。

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 16:01:35.18 ID:zcrisy2m.net
650万で余裕なくて750万になったらダイレクトドライブ買えるほど余裕でるもんなの家族持ちとか言っておいて

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 16:43:12.50 ID:5E9GmtqZ.net
>>692
何も困ってないでしょ。感覚で40キロ巡航とかイキってただけやん。
ログないなら新しくログ取れば済む話だわ。
さっさと走ってこいよ。

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 17:22:48.95 ID:4RcduWWd.net
パイオニア買収したシマノが明後日からcyclosphereの後継鯖が稼働するが
新しいデュラと一緒にパワメ出さないのかね?

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 17:58:14.62 ID:cvzt3IPK.net
>>695
何夢見てんだwwww
明日で終了だけど新サバ稼働は月末だぞw
しかも決定はしてないw予定だぞwwwwナメんなよw

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 17:58:32.09 ID:cvzt3IPK.net
明後日な

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 18:03:03.35 ID:4RcduWWd.net
>>696
おい辛辣だな!
人にはやさしくしろと幼稚園で習わなかったのか?

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 18:07:35.59 ID:cvzt3IPK.net
パイコン使いがログ上げられずに慌てふためいてガーミン買うのが飯うまw

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 18:15:28.60 ID:4RcduWWd.net
パイ鯖とシマノ鯖はパイからリンク踏んでシマノ鯖にログインでデータ移行するから
アホでも出るでしょ?
それよりサイコンとシマノ鯖の連携出来ない奴が出てきそう

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 18:18:25.02 ID:1ln3qfUu.net
ダメだからってガーミンには行かんだろう

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 18:21:17.38 ID:MpRlRSQd.net
>>700
アホには意味分からないかも知れないが、終了が18日で開始が30日
その間はどうなると思ってる?

https://jpn.pioneer/ja/support/oshirase_etc/cycle/info210603.php

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 18:24:42.40 ID:4RcduWWd.net
>>702
すまんすまん勘違いしてたわ
これでええか?

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 18:56:28.58 ID:cvzt3IPK.net
>>703
アホw

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 20:08:36.40 ID:WuXgh9V5.net
> 666だけど650万の低年収ですまんな。
5ch的には嘲うとこ

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 21:54:39.30 ID:lxN0H7WE.net
>>705
5chで年収650万はマジ草
900万以下は見るな。

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 00:09:14.40 ID:ZUROYxa7.net
と年収120万のID:lxN0H7WEが申しております。

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 04:47:56.09 ID:UH6khHTE.net
お小遣いを月に10万でいいから欲しい

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 07:40:54.37 ID:aPX3I+pb.net
昇格して100万上がるから月8万こづかい増えるぞ、感覚では。まあ予定だけど。

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 08:58:04.22 ID:zd626M1t.net
稼働まで梅雨だし乗らないという選択肢

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 08:58:32.75 ID:GyXm/qnn.net
税金を知らないキッズ

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 10:00:53.77 ID:Epl4HqOq.net
>>711
ヒント「感覚では」

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 10:26:03.81 ID:3dzXV3Sn.net
税金を知らずに〜僕らは育った〜税金を知らない〜子供たちさ〜
大人に〜なって〜脱税はじめる〜

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 11:25:30.16 ID:032UMLmQ.net
>>711
100万上がった年に小遣い上げてもらえばいい
翌年から下げられるのは間違いないだろうが

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 12:04:22.85 ID:oWuDCaln.net
>>711
仕事もせず5ch見てるきっず

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 12:18:21.44 ID:u3rLMGXf.net
俺がキッズだ

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:43:56.24 ID:IYHvfSIR.net
なんだ手取りで650とか750万でイキってるの笑

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 15:35:38.38 ID:j/bk1v73.net
このスレの人たちはみんなそこそこ裕福なんじゃないの
趣味に稼ぎを総突っ込みしてるような若い人もいるかもしれないけど

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 15:50:55.54 ID:DIQBL+JR.net
家とか自動車とかアレコレに金かからないようにしてしまえば
給料なんて600くらいあれば十分じゃね?

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 15:54:46.47 ID:vuFchXVl.net
年収600万以上は全体の20%位しかいないよ。
自転車してる人はそのなかにかなり含まれそうだけど。

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 16:12:05.75 ID:aOU/oR7A.net
こんなスレでマジになってすまんが
俺の親は月に40万円掛かるホームに自分の金で入ってる
俺が毎日チャリ乗って遊び歩けるのは親が頑張ったおかげ
お前らも覚悟しとけよ

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 16:23:38.41 ID:jDHqSlho.net
>>721
じゃあお前も子供に迷惑かけないよう頑張りや〜

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 16:25:09.83 ID:vuFchXVl.net
親が太いのは人生イージーモードだな
世界でみれば日本に生まれただけでイージーモードだけど。
趣味なんだし無理のない範囲で遊ぶのがいいね。

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 16:51:51.64 ID:W9n6gtoc.net
>>717
ブーメランw

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 17:05:45.53 ID:M9hqqDQt.net
年収でイキるな
パワーでイキれ

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 17:23:06.28 ID:IGVw1zrC.net
>>721
吉川ひなのの毒親と対極やな、金銭的に

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 17:32:47.57 ID:QCM6bYkg.net
一応シクロスフィアのfitは全部落としたけど移行期間で自動引き継ぎできるのね

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 17:36:49.85 ID:DIQBL+JR.net
もちろん介護費用も折り込み済みだけど
最終的に介護3以上にボケまわったら特養でエエわ

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 17:40:12.03 ID:xD2Qc26I.net
税金払ってるとか言うけどね、年収が900万以下とか、実際には受けてる公共サービスの
方が金額が大きいからね。日本の多くの人はそういう状態なわけ。

お金持ちの人を見たらせめて「ありがとう」って言うべき。

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 17:57:58.18 ID:DIQBL+JR.net
きんもwないわーw
ねえ、例えばだけど
そんなこと自分の息子に誇らしげ言えるの?
「貧乏人どもは金持ちに感謝すべきだね!」ってw

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 18:08:04.13 ID:7BYK9bkA.net
お前ら暇人か!

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 19:25:18.54 ID:oeArMOPO.net
現実のパワー(金)の話だからセーフ

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 19:51:30.74 ID:PCxL+5yl.net
移行の手順を読んだけどワカラン.....
アホですまん、誰か教えて下さい。
シクロスフィアからシマノ新Webサービスへのデータ移行に関するプライバシー通知を確認し、
同意します。?
シクロスフィア -> ログイン案内ページ -> 移行同意へ  ログイン案内ページってどこでしょうか?

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 19:52:42.23 ID:4/gywT/R.net
7月発売のAssiomaのシマノペダルバージョンってペダルボディは付属なのかな?
まさかの新型デュラのペダルボディって事はないだろうけど
軸だけで安くして手持ちのデュラのペダルボディが使えるなら嬉しいな

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 19:58:22.05 ID:QCM6bYkg.net
>>733
多分移行期間にならないと表示されない
シクロスフィア停止(明日)直後からなのかシマノ新WEBサービス稼働(6/30)後からなのかは分からん

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:04:11.58 ID:PCxL+5yl.net
>>735
ありがとうございます!
そういうことですか!Cyclo-sphereじゃなくってシマノ新サービスにCyclo-Sphereからのデータ移行に同意するページがあるんでしょうね。
(1)シマノ新Webサービスで、Cyclo-Sphereからのデータ移行に同意いただいた後、
(2)パイオニア社Cyclo-sphereにログインしてください。
(3)シマノ新Webサービスにログイン(新規登録)し、
(4)利用規約に同意いただくと、(5)移行手続きは完了し、データの一部が引き継がれます。

※表示画面のイメージを用いた説明は6/30に公開いたします。

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:11:33.56 ID:rBxqn0y4.net
>>729
とはいえ、数からいったらそれらの人がいないと公共サービス成り立たないけどな

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:32:18.01 ID:ZDx64vnR.net
>>734
ペダルボディはつかない。
デュラペダルはベアリング位置が違うので使えないはず。
使えるのはアルテ以下のモデル。
ペダル軸中央のスリーブに左右同じ径のペアリングが入るタイプ。105やMTB用でも同じものがある。
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/en/ev/PD-R8000/EV-PD-R8000-4232.pdf
デュラはスタックハイト下げるのと、細くしたシャフトの剛性稼ぐためにシャフト両端にベアリングを配置してる。
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/en/ev/PD-R9100/EV-PD-R9100-4056A.pdf

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:51:32.96 ID:4/gywT/R.net
>>738
詳しく、わかりやすい説明ありがとう

そうなるとパワメに加えてアルテのペダル買わなきゃいけないのか

重量とスタックハイト考えると現行のAssioma使い続けた方がいいのかな
3年以上使ってそろそろ今のペダルボディもだいぶボロくなってきたからこの機会にとも思ったけど

一応発表まで待って特にこれっていうサプライズなければ
現行のペダルボディを買って使うことにするかな

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 21:28:39.41 ID:bE3BYGyd.net
重さが現行assiomaと変わらなさそうだな

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 07:43:18.93 ID:uN5/g6Ff.net
ありがとうございました シマノ新webサービスに期待。
https://o.5ch.net/1tve0.png

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 08:54:17.72 ID:ejIVis9I.net
パイオニアシクロスフィアお別れ会会場はこちらですか?

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 08:59:45.91 ID:ZuA1z+K0.net
しかし、シマノも並行期間設けず(むしろ空白期間作って)
サービス開始とは自信満々やね
開始直後溜まってたログアップロードされまくってトラブらないでね。

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 12:49:55.46 ID:jKTpKaa2.net
絶対トラブル起きる

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 13:02:02.79 ID:ejIVis9I.net
お別れまで後1時間です!!

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 14:08:03.32 ID:5xAd2bOm.net
ほーたーるのひーかーりー

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 14:23:11.40 ID:WgfRLhZF.net
パイオニア一択とかイキってた連中が懐かしいなあ
あのクソ使いにくそうなサイコンでドヤってたのが微笑ましい

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 14:25:56.10 ID:zVw72Udg.net
>>747
ガーミン830も持ってるけど、パイオニアのが実際使いやすいよ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 14:32:46.44 ID:6W1ap+8S.net
もう7年くらいca500愛用だけどそんなにいじめないでほしいね
ボタンが壊れてきたから予備にもう一個買ってあるw
Wi-Fiアップロードは生かしてほしかったな

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 14:34:19.07 ID:7G3jAc7f.net
個体差バラバラのパワメを掴まされた馬鹿にZwiftが馬鹿にされてた頃が懐かしいね

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 14:34:53.03 ID:6W1ap+8S.net
ちなみに他に持ってるのはブライトンとPOLAR

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 14:55:52.73 ID:j35KsDkF.net
CA500は捨てたわ

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 14:56:18.77 ID:yHq21DZW.net
πって下振れひどいんでしょ?

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 15:03:07.79 ID:P+apSx1O.net
SRMのコンピュータが使いやすい
SRMジャパンがやる気なさすぎるのがあれだけど

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 15:06:34.56 ID:j35KsDkF.net
ガーミンで問題なし

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 15:10:08.19 ID:ejIVis9I.net
CA600新品予備機まで用意してるので
シマノ家にイビられ無ければ後5年は闘える

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 15:29:19.38 ID:fF++lg7Z.net
新型デュラ発売時にCA600をリネームして販売する可能性も微レ存

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 16:47:03.29 ID:96qmng23.net
CA600は使いやすいよ。

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 16:47:45.22 ID:96qmng23.net
>>753
スプリントでも、1割くらい落ちるね。トレーニング機材としては問題ないんだけど、がっかりする。

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 17:37:54.57 ID:NzqoI5tE.net
>>757
> 新型デュラ発売時にCA600をリネームして販売する可能性も微レ存

良い商品名を思い付いた!
flight deckなんてどうだろう?
今までに無い良い商品名だろ?

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 18:03:33.56 ID:fF++lg7Z.net
>>760
それ以上はいけない

もしシマノがサイコン出すとして、元πの人が関わるなら酷いことにはならないと思いたい

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 18:07:07.58 ID:G86cKgqD.net
>>757
フライトデッキにリネームして中身そのままでも別に構わんなあ
Di2専用メニューとか追加ならもっといいけど

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 18:28:35.28 ID:N9v2tM/c.net
assioma良いんだけどデュラから変えるとペダルが重くなったって言う精神的なモヤモヤが拭えない
いや体感できる差なんてわからないけどさ
スピプーはどれくらいの重さになるんだろう

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 19:20:35.97 ID:zVw72Udg.net
πのパワメ壊れるまでは、CA600の中古入手し続けてでも使いたいよ。
複数台のバイクとパワメあるので、ガーミンも取っ替え引っ替え試して530→1030→830で落ち着いた。
電池容量と稼働時間以外、ガーミンなんかより視認性も操作性も安定性も勝ってる。使ったことがなくて操作性悪そうって、アホなやつだなぁ。

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:00:33.33 ID:s6Mq3uQw.net
ワフーにしたらええがな

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:57:19.05 ID:7G3jAc7f.net
スピープな

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 21:26:08.14 ID:yjpXCGVD.net
ステージズ片脚から両脚アシオマに替えたら
パワー値が1割下がった。
左右差は50:50なのに。

なんか残念

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 23:53:21.52 ID:2Hoqwq/L.net
おれも4iiiiのデュアルに変えたらパワー落ちた。
Zwiftが辛い、、、

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 03:34:14.30 ID:04AW8tRl.net

https://o.5ch.net/1tvp3.png

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 03:51:41.99 ID:TeFdZ1Wi.net
計測機器をホイホイ変えてはだめです。
データは継続性が大事なんす。

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 06:44:12.11 ID:qQZjC56t.net
信頼性は何をもって表現するかはわからんが、少なくとも片足は高く出るということだな。

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 07:09:05.43 ID:Lj5WBJgg.net
絶対値を見ちゃうと、機器の誤差を気にしてしまう。
同じ計測機器を使い続ければ、相対値で判断できるので信用できるデータになる。

他人と比べたいなら絶対値なんだけど、個人のトレーニング目的なら相対値でデータ量積み重ねることが大事。

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 07:14:29.92 ID:WskkwjPf.net
>>772
それなら個人のトレーニング目的ならパワメ要らないってことになるな
固定ローラーの速度データだけで事足りる
熱による誤差はあるが毎回同じように熱ダレするんだろうし

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 07:15:26.85 ID:EukCA155.net
実際は同じ機器だからずっと同じと考えるのは危ない

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 07:24:05.86 ID:fKgI9Kqi.net
ステージズからvector3に変えたら
同じくパワーが5〜10%程度下がった
片脚測定での計算が高めに算出してしまうのだろうな

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 07:29:52.40 ID:269ig3g3.net
>>773
じゃあパワメはなにに使うの?

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 08:12:42.67 ID:TzDcYO3h.net
>>774
だから年1くらいで校正に出せというメーカーもある

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 08:13:37.52 ID:0y7+RBRu.net
>>773
機材を一切変えず必ず同じギヤにかけ、分析ソフトを使わず毎回換算表なり使ってMMP作ったりTSS管理したりするならいいんじゃね
もちろんDDローラー前提だけど
俺はめんどくさいからパワメでいいや

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 08:38:39.88 ID:OLWV9TwC.net
使っているパワメがPTなのでDDのスマートローラーに移行し難い
PT壊れたらと思ってたけどローラーメインだと壊れる気配無し

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 08:42:59.67 ID:jgJEt+hz.net
ハンマーかドリルくらい家に有るだろ

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 09:21:08.58 ID:s5xBCkvz.net
どこのご家庭にもある???はだいたいどの家庭にもない

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 10:04:12.26 ID:kCU1KlJh.net
車は現金一括

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 12:17:17.52 ID:x0R6SY9T.net
いかに新勢力が出鱈目かってことだよね
特にクランクアームやペダル軸型はそんなに精度を確保できないしな

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 12:22:05.81 ID:LwL4H8Iq.net
>>770,772
嫌だ!自分に都合の良い数値を弾き出してくれるやつが良い!

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 13:02:50.93 ID:RaHmeKMo.net
>>772
このスレだったかは忘れたけれど、

個人の趣味だろうが計測精度は何が何でも絶対に正確じゃなきゃいけない!
1cmが1mm違っていたら1mにしたら10cm違ってしまう!
工業用ダイナモメーターだーっ!
SRM以外は使い物にならない糞!

とか暑苦しく語っていた人がいたけれどあの人元気かなあ。
プロだったりチームで計測したり個人でも絶対値に拘る人じゃなきゃ、
好きな道具使ってだいたいで良いよね。
1mの物差しが2mになる訳でも無し。

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 14:03:00.56 ID:Ti6DXkK5.net
ワインでも飲もうぜ

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 15:28:03.27 ID:ZvBaAPRl.net
リニアリティーも大事

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 17:02:01.82 ID:SuMIrHBn.net
ちなみにSRMはSRMで確度がウンコという。

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 17:34:42.27 ID:269ig3g3.net
測定器で比較すべきは基準器
なぜ特定の製品を基準にするのか意味不明

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 17:43:46.81 ID:SuMIrHBn.net
コンタドール「SRMパワメでダンシングしたら20分7.4倍×2本でけた!wwwwwww

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:18:26.84 ID:MEX6gPVP.net
メートル原器みたいにパワメ原器というのを作って世界中のメーカーはそれにあわせないといけないというJIS規格を作ればよいのでは?

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:32:14.08 ID:TesOO/p+.net
それって日本ではパワーメーターが使用できなくなるって事ですか?

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:43:01.47 ID:0y7+RBRu.net
公共機関はそんなニッチな基準作るのも管理もせんだろうし、かといって各メーカーの有志でやろうとすると主導権争いでまとまらないやつやな

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:46:17.75 ID:ufsr1zKc.net
SRM「ガタッ」

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:46:36.16 ID:JdC01aRn.net
複数台所有してる人なら精度気にするだろう?
特にスマートローラーと実走で乖離大きかったら使い物にならない
精度など自分だけだから気にしないって言ってるのはパワメも自転車も1台しか持ってない貧乏人なのかな?w

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:48:10.52 ID:/QdKMRsk.net
ZWIFTやるなら神楽だよな。

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:51:29.92 ID:0y7+RBRu.net
疑似パワメは置いておくとして、デュアルレコードとして使い物にならないレベルのパワメなんてあるのん?

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 21:05:40.14 ID:JdC01aRn.net
Rotorの2 in powerとGiantのパワメはめっちゃハッピーなのは確認済み

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 21:09:09.93 ID:u6yswkrK.net
落車骨折からのリハビリ度合い確認のために両側パワメ導入するか悩ましい。今は4iiii片側なんだけど。

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 21:13:04.08 ID:0y7+RBRu.net
>>798
あららそんなのあるのね
お気の毒ッス

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 21:13:19.20 ID:vAOPyEDU.net
パワメはハッピーなほどいい

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 21:14:06.48 ID:QVx7YYCd.net
両足骨折したのでなければ両足用をお勧めする
多分出力バランスは変わってる

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 21:18:41.96 ID:0y7+RBRu.net
俺だけかもしれんけど左右差はその日のコンディションや強度によってちょっとずつ変わるな
右が強い日もあれば左が強い日もある

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 21:22:12.21 ID:OcIpQpaj.net
πは下振れ酷くてデュアレコできない
やったらチーターだと思われる

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 21:42:32.03 ID:vrOt/tEi.net
まじかよ俺はイエネコで

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 21:54:17.30 ID:TeFdZ1Wi.net
何で高い方が正しいと思うのだろうか

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 21:58:04.05 ID:0y7+RBRu.net
うちのパイはパワータップと大体同じかちょい高めだな
4iiiiはパイとほぼ同じ

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 21:58:13.16 ID:sPz+NmUM.net
ボーナス出たからラリー買いまーす!

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 08:22:56.88 ID:f0QQA4Qd.net
>>802
折ったの片足なんで、4iiiiの両足版あたり安くなった頃に買うかな。今更2INPOWERって気分でもないし

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 09:36:32.66 ID:rzGh1Dy9.net
使いやすいアプリ・レイアウト考察
https://o.5ch.net/1tw8j.png

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 09:37:54.08 ID:rzGh1Dy9.net

https://o.5ch.net/1tw8n.png

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:03:26.24 ID:6mCY1c6q.net
俺もガーミン使ってたとき一回ごちゃごちゃ系にしてたことあるんだけど走ってるときこんなの表示してても読みにくいだけじゃんって思ってやめちゃったわ

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:39:29.45 ID:VT0SCd/S.net
ローラーの時のヒマつぶしにはいいんじゃね?
道を走ってるときにゴチャゴチャはつらいけどさ

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:08:18.05 ID:VHpvBE2F.net
パイCA600の最大の欠点はレイアウトの制限が大きいことだな
基本正方形とそれを2分割した1✖2の長方形の組み合わせしか無い
小さい長方形の文字は道を走る時に見るには小さ過ぎる
結局大きな正方形4つが道を走る時の実用的な表示数
4つしか無いのはやっぱり足りないな
せっかく縦長画面にしたんだから6等分できるようにしてほしかった
パワー、心拍数、ケイデンス、速度、距離、タイムの6つが大きな文字で同時表示されればTTの最中チラ見するのに便利

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:19:48.89 ID:GEGAIJAH.net
>>808
ボーナスならwahoo kickr bike買えるだろ

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:29:52.51 ID:sJwq3v9P.net
>>814
きっちり6等分って、横2x縦3なら現行の長方形2x3+正方形1x2とそんなに変わらなくない?
カラム幅が変わらないから。

きっちり6等分だと、フィールドに一行何かの数値を表示すると上下に無駄な余白ができる。
もしかして余白を踏めるほどの縦長フォントで表示? それそんなにうれしい?
あるいは小さい字で2行表示とかにしたい? なら現行のもっと細かいフィールド数のやつでいい。

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:30:33.64 ID:mclXWA4Z.net
ボーナスが何ヵ月分も出るとこばかりじゃないんだぜ
さて1ヵ月分くらいはあるのかな…(泣)

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:00:51.27 ID:VHpvBE2F.net
>>816
実物持ってるとよく分かるけど現行πの横2:縦1の長方形は左側の無駄な余白が大きいんだよ
タイム以外は数値の桁数が小さいから左の余白なんて要らないの
今より上下の余裕ができれば確実にもっと大きなフォントを使える
俺が欲しいのは大きなフォントでの6エリアね
いま実測したらπの長方形エリアのフォントは上下約3mmしかない
他車に使ってるガーミンの上下5分割のフォントは上下約5mmあって道を走ってる時でも目に入りやすい
πも6等分したら5mmくらいのフォントを使えると思うよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:54:39.05 ID:ebucMa26.net
>>808
アシオマの充電と取り付け〜付け替えにセットアップの手軽さ味わったら、vガーミンのVectorなんてunkだぞ

両方使ってる俺はからのアドバイスだ。今さら高い金払って買うもんじゃない

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:10:46.87 ID:VHpvBE2F.net
いまよく見たらエリア内の左上スペースに小さくPowerLRとかCadensとかご丁寧に表示してある
こんなの単位見れば馬鹿でも分かるっつーの
このご丁寧な表示を消すだけでもフォントを大きくできる
πはフォントが小さいことが現場でいかに重大なデメリットなのかが分かってないんだろうな
オタク集団だから室内で眺めてる場面しか思い浮かばないんだろう

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:21:23.66 ID:VHpvBE2F.net
更によく見たら単位が数値とは別行の右下にあった
数値の上下に2行も取られてるからフォントが小さいんだな
これを1行にまとめれば縦1横2の現行でも大きなフォントを使えるわけか

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:53:59.40 ID:1Dv7Vqwe.net
>>821
もう存在しないメーカーの事文句言ってもなんにもなんない
今ある設定でベターを頑張って探して下さいね

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:26:06.04 ID:VHpvBE2F.net
>>822
は?
シマノが引き継ぐ時にCA600は最高なんて勘違いされたら困るだろ

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:32:29.11 ID:1Dv7Vqwe.net
じゃこんな所に一生懸命「ボクの考えた最強のサイコン」書き込んでないで
シマノの窓口に投書したら?
参考にしてくれるかもよ(笑)

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:36:40.73 ID:9zpL0yEL.net
俺は左上に項目名出してくれたほうがええ
フォントサイズはあんまり気にならない
どうせマジで走ってる時は4項目しか見ないけど

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 22:34:52.25 ID:VHpvBE2F.net
>>824
なんでそんなに必死にπを擁護するん?
オタクはオタクを擁護せずにはいられないのかな?

>>825
4項目だと少なくない?
TTマジで走ってる時に>>814の6項目大きいフォントで見れたら便利だよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 22:44:19.37 ID:9zpL0yEL.net
>>826
んなこと言われても俺はいらないからなあ
ケイデンス、パワー、心拍、タイムが見れればいいや
個人の好みでしょ
6分割9分割も見るけど、そういう時は余裕があるので多少文字が小さくても問題ないしな

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 22:59:15.27 ID:VHpvBE2F.net
>>827
好みじゃなくて俺の場合は必要性かな
TTの時はあなたの4項目以外にもスタートから何キロ走ったかの情報が必要だし、速度があると風の方向や強さがある程度分かる
風が強ければ平均速度が落ちてゴールまでの時間が伸びるからペースを落とさないと失速してしまう
TTやる人で6項目見たいって人は多いと思うよ
まあTTやる人自体少ないんだけどw

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 23:10:03.33 ID:9zpL0yEL.net
>>828
俺はその情報なくても困らない
お前が色々見て走りたいのを否定するつもりもない
お前が不要だと思ってる情報も見たい人もいるだろう
それが好み(お前の言うところ必要性)

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 23:13:12.26 ID:VHpvBE2F.net
好みと必要性は違うよ
嗜好品と必需品は違うでしょ

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 23:15:53.95 ID:9zpL0yEL.net
じゃあ必要性でもいいよ
好きに呼んでくれ
要はCA600のレイアウトが気に入らないやつもいれば気に入ってるやつもいるってだけ

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 00:04:48.43 ID:3k6yszdf.net
もう潰れた会社なんてどうでもいいよ
物は良かったよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 01:32:06.29 ID:rVmAF+Sz.net
シマノがそれを受け継いで出すかって話じゃね

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 10:25:25.92 ID:MmEuSL+i.net
>>819
古い電池を外す
フレッチングの汚れを綿棒で落とす
端子と電池に油を塗る
この時ゴムパッキンに油がつくと劣化するので注意
フタを2Nのトルクできっちりしめる
トルクが足りないと電池が振動してフレッチングが起こる
トルクが高すぎるとネジ山が潰れて修理に6万円請求される

こんな儀式を40時間走るたびにやるのがvector

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 12:27:56.74 ID:Ku59WLSu.net
>>834
ホームページのアップデートを見る
更新がなくて肩を落とす
Facebookに意味不明な写真がアップされる
クレームコメントの嵐にゲンナリする
メールボックスを開く
返金要望の返事を探すも今日も無し
こんな儀式を2年間も続けてるのがiq2

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 12:36:46.43 ID:eWyi9kvM.net
>>828
> 風が強ければ平均速度が落ちてゴールまでの時間が伸びるからペースを落とさないと失速してしまう
TTの世界とか未知だけど、パワーじゃダメなもんなの?

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 12:59:38.78 ID:5Z0ATyQs.net
>>834
控えめに言ってゴミやな

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 15:36:24.65 ID:NZg2K2kq.net
>>836
推定走行時間に合わせて目標パワーを調整するということでしょ
そこまで大幅に時間が変わるのか知らんけど

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 19:09:59.69 ID:geoXo8MQ.net
>>834
っぱベクター2よ

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 19:24:48.63 ID:mlLXsyCM.net
プラは歪みやすいからなぁ。

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 20:29:52.27 ID:UQl+1Kj7.net
ガチのDIY系ローディーはTTバイクにピトー管付けているよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 20:59:43.43 ID:azcZq7Uq.net
わかった
やっぱrally買うわ

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 21:01:53.63 ID:fPPegbU0.net
ピトー管使って空気抵抗を測定するとか言った製品あったけどその後聞かないな
結局ダメだったんかね?

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 21:04:37.55 ID:Qej9X9+J.net
>>841
ttps://www.probikekit.jp/cycling-power-meters/powerpod-v4-power-meter/12946560.html
安いんだよなこれ。

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 21:29:51.78 ID:O0jgFexF.net
そんな感じのデバイスで自身の空位抵抗を計測するやつあったような

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 21:52:24.11 ID:4l399oq9.net
Notio

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 23:30:15.95 ID:zJ9Y4+2W.net
>>843
勾配に対応できないからね

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 00:49:33.45 ID:F0LBHMMF.net
>>844
それゴミだぞ

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 01:14:46.99 ID:sGXQRMWp.net
レバノン料理が詰まりそう

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 01:28:46.93 ID:3j3+OkJX.net
>>842
プギャーwww

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 07:25:14.24 ID:qw3PpR3f.net
>>834
ちなみにrallyのマニュアルを読むと驚愕する事が書いてあるからな
フタを閉めるときの指定トルクが2Nから5Nに増えてるw

つまりフレッチングを完全に防ぐためには5Nで閉める必要があるが
vector3の樹脂のねじ山では耐えられないので2Nで締めろと誤魔化してた事が露呈

マジで被害者の回作って訴えていいレベルだと思う

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 07:34:16.87 ID:WlLLf+0v.net
>>844
これzwiftで使ってるわ

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 07:35:44.38 ID:N8xqSqJw.net
な?rallyは問題なくなってんだよ
だからrally買うわ

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 08:14:03.34 ID:b/Xr4O9v.net
構造上の欠陥はそのままで締めるの強くしただけで解決したと信じられるなら買えばいいよ

あといつの間にかCR1/3Nが推奨電池に変わってるのも笑いどころ
LR44やSR44では締め付け増やしてもフレッチングするんだろうなw
そして気温が0度以下だと電圧低下するのでCR1/3NやLR44は使わずにSR44にしろと書いてあるのは同じ

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 08:36:07.55 ID:qmVXeHPB.net
そんなに問題出てるか? うちではVector3、新電極に交換してからはほぼ解決したけどな

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 08:57:45.32 ID:jBJp4Gww.net
ほぼ

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 09:01:03.46 ID:KdPkj8EE.net
だめだった人はバンバン書き込むけど問題ない人は中々書き込まないから実際の割合はわからないね
ちなみに自分は持ってない

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 09:07:07.84 ID:qmVXeHPB.net
どんな機械にも「完璧」はないからね
むしろ完璧って言ってるやつがいたら信用しないほうがいい

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 09:11:09.06 ID:3j3+OkJX.net
蓋交換で不具合は無くなったけど、電池交換自体が、とにかく面倒くさすぎるんだわ。
安いLRなんか外れ当たり前に入ってるから外れ引いたら交換だし、そうすると左右一緒に減らないから、電池交換自体が倍に増える。4個使って外れ引いた場合全交換、、、

SR44はどこでも売ってるわけじゃないしとにかく高い。

rally出すタイミングで充電で新規開発すれば良かったのに、手抜き開発でぼったくり価格、使い勝手悪いままとかダメだわ

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 09:43:09.28 ID:qHkJ5UOX.net
ここで消えかけてるP1&P2が颯爽と惨状じゃなかった参上!
取り付け時のトルク管理とか関係ないぜ!使用は不可となってるみたいだけどエネループで問題ないぜ!クリートも専用品使えとあるけどLOOK純正で問題ないぜ!


重くてゴツくて電池交換結構頻繁で買収されてから絶賛放置中だけど

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 09:45:16.91 ID:b/Xr4O9v.net
まさか外側変えただけで売り出すとは思ってなかった
それもネジ山を金属にしただけって手抜きにも程がある
充電式にしてフタ問題から解放されない限り買う価値ない

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 10:24:37.77 ID:/RmMaZeI.net
PT買おうと思ってた時期が私にもありました
assioma知ってから興味なくなったけど

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 10:38:10.97 ID:KdPkj8EE.net
パワータップは2個目に持っておくと結構便利

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 11:30:09.35 ID:PDPftQzy.net
PTとAssiomaを同時に使ってみてほとんど差がなかったので安心した

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 11:35:35.26 ID:E/gkkriW.net
嫌なら使わなければいいだけなのに
問題なく使ってる人もいるのに、なんでそんなに必死なのかね

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 11:49:59.49 ID:b/Xr4O9v.net
それこそ黙ってお前が使っていればいい話では?

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 12:21:19.57 ID:HqW/EwWh.net
assiomaは完璧

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 12:25:40.81 ID:h8sapfPl.net
クリートもルックってなぁと思てたけど慣れたらシマノと変わらんしな

台数あるからシマノでかためてたのがもったいないけど

なお売る気無し
メンテしてパワメ無しで使います

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 12:33:34.58 ID:62DOVm6H.net
シマノもルックもどうでもいいからSPはよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 12:37:35.38 ID:KdPkj8EE.net
>>866
でも普通に使ってて「お前のそれ欠陥品だよ」って言われたら「んなことねーよ」って返したくなるんじゃね

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 12:43:57.89 ID:+8ZCKR1z.net
spまでの繋ぎのつもりでアシオマ買ったけど慣れてしまってもうこれでエエかって

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 12:47:10.65 ID:h8sapfPl.net
>>870
そらそやろ
128000円ドブとは認めたくないと思うわ
アマゾンで買ってたら問答無用返品全額保証させるレベルやろし
そこらの自転車屋で買ってたら逃げられへん

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 13:43:45.40 ID:b/Xr4O9v.net
rallyが出た事でvector3は欠陥品でしたって公式が認めたもの同然だからな
最低でもvector3購入者全員無償でrallyのペダルボディに交換すべきだと思うよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 14:27:28.08 ID:JANN+rFY.net
無償でなくてもいいけどペダルボディの在庫を十分に確保してほしいなー

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 14:37:11.32 ID:qmVXeHPB.net
vector3は新しい電極タダで配ってたし(俺くらいまでは間にあったがその後有償になった報告もある)
新電極に変えたら特にトラブルないよ少なくともうちでは

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 14:49:11.63 ID:JANN+rFY.net
俺もトラブルないしまったく困ってないんだけど
なんとなくペダルボディ変えてみたい

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 15:19:21.24 ID:6d26fBZC.net
>>847
対応してる。精度の問題は勾配よりむしろ空気抵抗だと思う。

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 16:05:03.35 ID:mI71QrBI.net
どういう姿勢でも同じ出力じゃあいかんわなあ

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 18:25:51.13 ID:udFRzb+C.net
>>867
公式インスタ見たから買う気が起きた。買うわ。

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:33:50.71 ID:UEdhc043.net
vector3のバッテリーカバーのボディ側のネジ山おかしくなったわ…
ガイツーで買って半年ぐらいだけど保証修理受けれるんかな
とりあえず修理依頼してみたけど…

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:16:55.35 ID:w7W+4caE.net
だめよネット

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 02:33:31.27 ID:62BZ8zFj.net
vector3フタ変えてから何も問題無く使えてたけど今日乗ってた時何故かクリートがキチンと嵌って無いなと思ったらペダルのネジが外れそうになってて壊れたのかと思ったよ。
使ってる方はクリートの固定力を変える所の内側にあるネジを増し締めしといた方が良いよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 09:18:39.29 ID:XJvHGRYw.net
trainerroadやってると結構ペダリングドリルってあるんだけど
初めてパワーフェーズ見られてよかったと思ったわw

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 09:24:09.60 ID:xrLXZK6E.net
ベクター3はボディ側のネジ山がプラスチックなのがいけてないな
繰り返し使用する強度に足りてない
接触不良でオンオフ繰り返してるからデータも途切れ途切れでバッテリーもすぐに無くなる
せっかくだからシマノボディに変えたいけどどこも売ってない

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 09:34:48.41 ID:XJvHGRYw.net
世界中のvector3ユーザーが交換したがってるからいつまでも在庫復活しないんじゃね?w

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 09:52:55.19 ID:VOhlDrX6.net
>>879
SPDSLってこうしてみるとでかいね効率としてはこっちのがいいんか?

つーかルックから組み替えできそう

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 13:38:42.13 ID:mBVIDPi6.net
ついにrally買ったった

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 14:10:30.95 ID:ZIgedftn.net
おめ。 いい色買ったな

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 14:26:52.47 ID:it9d3eua.net
>>887
おめ
よければインプレよろ

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 15:53:12.18 ID:okTM4DQI.net
>>887

rallyってなに?

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 16:57:41.96 ID:t4ET3q6H.net
>>890
元ベクター3

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 17:05:07.81 ID:Itkp5c2q.net
Vectorなくなったの?

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 17:54:00.39 ID:tXrKWl12.net
悪評が高まり過ぎてその名前を捨てたかったんだろうな

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 19:30:54.42 ID:LaVKa8Zg.net
>>888
色の選択肢はないだろ

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 20:09:01.91 ID:n7Vju1h5.net
vector使ったことなくてrally買ったなら改良されてるだけあって、満足すると思う。

ただそのあとアシオマ使ったら、なんでこっちにしなかったんだろうって、考えさせられるだろう

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 20:11:20.01 ID:Hev6XVfe.net
ロードバイクはコスパとか性能だけじゃなくてデザインも大事だからrallyにした
少なくとも俺はrallyの方がかっこいいと思ってる

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 22:12:45.87 ID:mS/vTnmn.net
あれがか……

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 22:34:59.58 ID:nvPJs6tM.net
ぼってりしててすげーかっこ悪い

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 23:26:09.72 ID:ZLayr8eZ.net
powermetercityって新規登録後しばらく経ってからの10%クーポン送らなくなったの?
野良クーポン拾っても対象外の商品が多すぎる。

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 03:49:20.34 ID:RM1gkH9m.net
assioma よりは rally の方が見た目よいと思う

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 06:36:39.60 ID:jbuRJgDd.net
>>900
そういう思い込みは大事。
このスレの先人の感想を無視してもrallyの方が高いし。


頑張れ!

ワイはassiomaで大満足やけどなw

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 08:05:48.33 ID:h76jZNXx.net
Assiomaで大満足なんだ
よかったね

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 08:29:00.78 ID:Szxa5OR6.net
本当に良かったよ。
vector 3からアシオマに替えて

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 11:01:52.90 ID:2/KKmkQH.net
アシオマのアクスルの付け根にある回路部分のアレがもっとスマートになってくれれば良いのに。使っててもアレだけカッコ悪い。
アシオマ2みたいのが出るのか知らんが次作に期待したい。

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 12:17:23.24 ID:nVESP6DB.net
vector2 「おっそうだな!」

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 12:46:21.77 ID:HCxwaOe9.net
>>904
なんか笑うわ君のコメント

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 13:32:06.67 ID:JJxce5u5.net
>>904
スマート?スリムの間違いだろう。スマートになったらパワー精度が良くなるだけだ。

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 13:43:50.78 ID:4lvbr1e7.net
アシオマの膨らみはペダル単体で見ると目立つけど
クランクにつけると一体化してそれほど気にならなくなるよ
じっくり見るとダサっ!ってなるけど

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 13:58:43.43 ID:ctL/vL2+.net
スマートってのは洗練されたって意味もあるから間違ってはいない

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 14:03:17.05 ID:I07oq6dv.net
ダサいとかどうとか俺にはさっぱり分からん

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 14:08:42.39 ID:jSgzfN1j.net
パワーメーターが目立たなくなったらマウントとれんじゃんか

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 14:21:11.98 ID:+79Y4pj+.net
>>902
vector使って満足してたけど、不満も多々あったからな。
それから比べたらアシオマで大満足よ

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 14:33:06.62 ID:4lvbr1e7.net
>>911
その点パイは優秀だったな
ドレスアップパーツまで出してオシャレできた
他のメーカーもあんな感じにすればいいのに

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 14:38:14.11 ID:c00i27AB.net
アシオマをなんとか貶めようと思いついたのが外観マウントとか笑う。
ベクターなんかとは最早比較にもならんが、ラリーと比較しても大幅に下回る価格と充電式の優位性がある。
ペダル型パワメで他人に勧めるなら今でもアシオマだわ

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 14:55:01.17 ID:RM1gkH9m.net
このスレ、被害妄想が過ぎる assioma ユーザが複数いるように見える

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 15:03:18.86 ID:eV04QL1N.net
まぁちょっと過剰反応なやつはいるな

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 15:59:33.43 ID:w/a45yJl.net
>>904
misaki君的にはあれが空気抵抗になるらしいから死活問題なんだな

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 16:00:28.91 ID:gYfQYuSZ.net
4iiiiの左を3本買って1本しか壊れなかったので
安定性で4iiiiの優勝って事で

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 18:00:33.51 ID:HCxwaOe9.net
クランク型はもうオワコンだよ・・・

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 18:16:42.75 ID:nVESP6DB.net
>>918
故障打率三割打者ってすごいな

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 18:53:11.33 ID:xGCF1mft.net
speedplayはやくしろや

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 19:17:38.27 ID:jSgzfN1j.net
クランク型だとクランク込の値段になるから高いんだよな…

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 19:26:44.82 ID:00Jxy1sX.net
ペダルが重いって気分的に嫌なのでクランク型がいいです
といいつつクランク長ころころ帰るからassiomaユーザーなんだけどね

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 19:48:22.57 ID:eV04QL1N.net
SIDIのシューズ愛用のワイ
低身の見物

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 20:48:50.88 ID:NLMbxUZ/.net
>>924
SIDIはシマノしか使えんの?

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 20:57:17.39 ID:tTI3UM8r.net
4万円でwatteam4セット買って故障一回だけど故障品は交換してもらった俺、高見の見物
真の勝ち組とはこういうのを言うのだw(←watteamのw)

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:00:15.84 ID:eV04QL1N.net
>>925
クソ重い
いや気に入ってんだけどね

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:11:25.51 ID:NLMbxUZ/.net
>>927
メガだとシディしか使えんしね

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 22:39:27.01 ID:HZ+l0qqE.net
足の横幅何広過ぎてシディメガしか履けない。
シマノのワイドなんてタイト過ぎて痛いぜ

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 07:58:38.81 ID:XIZjDaLc.net
そいや、靴はアシックスが一番なんだ。
甲高幅広が標準ってな。

アシックスがロードシューズ出してくれんかなぁ
値幅も安全靴みたいに6000円から15000円で。

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 08:11:10.59 ID:cbTmEdCf.net
4Eのロードシューズほしいですね。

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 10:06:40.23 ID:teF+EKA5.net
痩せろ

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 12:44:27.69 ID:JDXmmUa1.net
足の幅は、ヤセても減らんよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 12:58:53.66 ID:0aecjFus.net
手術で足の指減らせば...

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 17:48:26.91 ID:ID8UMc96.net
Vector 3の電池交換後再ペアリングしてもedge にデータが表示されないんだけど、解決法ご存知の方は居ませんか?

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 17:50:34.81 ID:XmWkFxsC.net
電池を交換する

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 18:17:50.63 ID:sdoVy+QZ.net
正解はパワメを交換する

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 18:34:01.79 ID:AXDlk30w.net
vecterの不具合はassiomaを買えば解決する

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 18:36:05.33 ID:JDXmmUa1.net
一度ペアリング解除して、もう一度やってみれば?

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 19:19:19.94 ID:aJLKUlQ8.net
アシオマ使い始めたんだけど、ケイデンスや踏込みも変化なし(と思ってる)なのに
スコンと10%ぐらい値が下がる時ある。あれなに?そーゆーもの?それとも気付かぬうちに力抜けてるの??

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 19:39:28.64 ID:5t98QNDY.net
>>935
電池交換後に出る不具合は蓋が最後まで閉まりきらないのが原因なのが多いと思うよ
ペダル側のネジ山おかしくなってない?
Vecter3の致命的弱点だよなこれ

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 19:43:19.07 ID:XIZjDaLc.net
>>940
モニターしてる時はぐっと下がる事あるけど
あとでガーコネで確認したら目に見えて下がってる事はまずないから問題無いと思う

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 19:45:24.20 ID:5t98QNDY.net
この不安が電池交換の度に出てくるから安くなっててもVecter3はやめといた方が良い
後々rallyのコンバージョンキット買う覚悟ならありかもね

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 19:46:24.80 ID:0pYUysTI.net
俺は無いけど

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 23:33:47.18 ID:lQZWL04c.net
早くcasioが価格破壊してくれ

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 23:34:00.48 ID:lQZWL04c.net
funaiでもいいけど

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 00:01:42.81 ID:WqdPuPP9.net
アイリスオーヤマがやってくれるかも

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 02:11:30.14 ID:ml5uYlS9.net
俺たちのaiwa

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 05:11:37.42 ID:J74VfzMM.net
Daisoで売られる日が来るのを待っている

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 05:37:55.83 ID:mLsKsp5V.net
なんでお前らwatteamを買わなかったんだ
誰も買わなかったから潰れて五千円だったんだけどw

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 07:13:45.16 ID:J74VfzMM.net
さすがに会社が消えてしまって
近い未来ゴミになる機材には金を出せない

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 07:42:02.16 ID:zwHkSl9/.net
価格破壊王のiq2がある

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 08:13:09.29 ID:VRU8S5C3.net
iq2マジやべーって
精度も高いし電池の持ちもいい
そして安いんだから選ばない理由はないでしょ?
なぜみんな買わないの?

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 08:26:40.55 ID:KMh4C7OQ.net
もう持ってるから

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 09:16:38.60 ID:uY3w2m6L.net
IQ2って未だにプレオーダーなのねw

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 10:57:03.34 ID:zMUxdWil.net
アシオマのシマノペダルまだ?

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 11:04:16.79 ID:s5+IXfic.net
iq2も出てたら検討対象だったかもしれないけど
出てなきゃしょうがないよなあ

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 11:08:53.79 ID:qiKfeFI7.net
2000円でルックのクリート買えばいいだけなのに
あほヅラでシマノペダル待ち続ける池沼ってなんなんだろな

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 11:24:40.21 ID:s5+IXfic.net
それぞれ事情とほしいパーツは違うよ
お前らも何万円も出してパワーメーター買ったアホだろう? 俺は五千円のwatteam買った

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 11:25:08.72 ID:mML99r9X.net
そうだなw

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 11:36:17.25 ID:W4DrawLB.net
>>959
よう負け組

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 12:28:47.53 ID:62QZV4N9.net
iQ2は既に世に出てる
届いてないだけ

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 12:31:36.32 ID:4Mk+YAKc.net
iQ2はもうみんなの心に届いてるよ
気づいてないだけ

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 16:57:42.59 ID:dewA5P+R.net
俺がiQ2だ!

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 19:50:21.50 ID:m9OvFwh4.net
iQu iQu ?

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 19:54:50.66 ID:gjdmaCFf.net
Go Go

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 22:40:39.23 ID:Pr7+sWPs.net
いよいよお披露目か
https://o.5ch.net/1tzg7.png

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 05:45:04.42 ID:VOrinIU0.net
そっちかよ
iQ2出るのかと思ってびっくりしたわ

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 08:05:07.41 ID:tCbymZge.net
どっちもどうでもいいからSPはよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 08:08:53.19 ID:UpvsiaMx.net
どうでもよくねーだろiq2
こちとら金払ったんだよiq2

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 08:33:46.37 ID:9nM/dWa4.net
いうて2万位やろ?

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 15:18:09.86 ID:+AI4M/RC.net
cyclosphereからの新シマノサービスのアカウント作成にcyclesphereで使ってるメアドが使えないクソ仕様

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 15:33:59.35 ID:jjBGebNA.net
>>972
まじで?
普通に使えたけど
ちなgmail

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 15:38:04.93 ID:+AI4M/RC.net
>>973
マジで?
同じメアド(gmail)入れたら「別で使用されています」みたいなアナウンスで弾かれたから別のメアドで登録した
登録後にシマノのサイトから変更試みたけどダメだった

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 15:40:32.77 ID:+AI4M/RC.net
後CA600から6/18以降の走行ログ上げようとしたらファイルが壊れてるとエラー出てアップできず

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 15:42:42.29 ID:jjBGebNA.net
>>974
そら不思議やな
なんかの不具合かね
元々シマノID登録済だったとかいうオチじゃないよね?

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 15:56:13.99 ID:YzBoBPE5.net
基本ほとんど変わらん うまく引き継いでる
https://o.5ch.net/1tzml.png

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 16:03:02.84 ID:ibEUTiNw.net
>>974
「Cyclo-Sphereから移行の方はこちら」からいった?

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 18:01:40.03 ID:G+qNzJzw.net
流石にサーバー重いな。

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 18:12:46.10 ID:jjBGebNA.net
>>977
ベクトル見れて一安心ですわ

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 18:26:12.14 ID:6/wg0kv2.net
>>974
俺も同じ様な事になったけど、ログイン画面開き直して『シクロスフィアから移行』を選ばずに『シマノIDでログイン』を選んでみたら(IDはGoogleアカウントから連携、登録メールアドレスはシクロスフィアも同じにしておいた)Connect Lab起動後に連携してくれてたわ

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 18:43:45.98 ID:ZJp2MXR5.net
Cyclo-Sphereのログインでパスワード違うって言われるんだけど
パスワードリセットしてもダメだったわ

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 00:07:19.08 ID:Vua06cIh.net
パイからシマノに走行データ移行終わって見れてる人居る?
移行完了はしてるけど全く見られないな
手動でアップした走行ログも解析0%のままだし

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 00:10:01.42 ID:oHNuKV7a.net
次スレ

【FTP】パワーメーター 67watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1625065769/l50

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 00:18:58.76 ID:p76zNPKk.net
>>983
普通に見れてるよ
追加のアップロードも問題ない
ca500しか持ってないのでサイコンからの直接アップロードはやってない
ただやはりみんな移行してるからか単に重いサイトなのかわからんけどロードに時間はかかるね

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 00:42:17.43 ID:Z9r+bMEe.net

https://o.5ch.net/1tzso.png

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 06:48:18.07 ID:1Ia6XYzh.net
cyclo-sphereからログインしようとするとメアド、パスが違いますと出る
パスワードリセットしてもログインできず
何故かcyclo-sphereで登録していないgoogle垢(メアドは同じ)でログインできる
(google垢はE-tube,connect labの登録垢)
当然google垢でcyclo-sphereの登録がないからログは移行しない
CA600のログをconnect labに送信するもログ不良エラー
CA600をPCに繋いでログ不良エラーの出るデータ抜いて7日分アップしたらstravaにログが表示されてるのでアップロード自体は出来てる様だが肝心のconnect labには2日分しか表示されない

アカウント移行が集中してるとはいえ鯖が不安定すぎ
シマノはパイオニア以上にポンコツだな

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 07:33:44.38 ID:mmtW3Agw.net
2万円で夢を買ったと思えばいいんじゃないiq2

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 08:36:47.42 ID:EEa+kZD/.net
>>987
同じ現象ですねー
でshimanoID先に有るからダメかと思い
一旦削除して再登録しようとしたら既に登録されてますって出るし
ログインしようとしたら使用不可ですと出るしで詰んだ。

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 11:00:32.93 ID:c8vIwqEc.net
シマスフィア重すぎてまともに表示されねえ

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 11:07:18.14 ID:rLkZ323P.net
移行したものの、まだシマノ側のサイトでデータが出てこない・・・
こんなものか?

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 11:52:14.66 ID:MQrrNOnU.net
落ち着く前に使おうとする人たち多いね
しょうもないトラブルに巻き込まれるのに

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 11:53:09.11 ID:Ev/0UBjL.net
シマノからしたら面倒事押し付けられただけなんだから
ゴミみたいなシステムになるのは当然だわな

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 11:54:21.64 ID:UU9VmBQx.net
乗りっぱなしでデータ確認をしないというのなら待てばいいけどね

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 12:05:35.27 ID:1Ub8kzme.net
シマノのサイトゴミすぎる。

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 12:10:23.76 ID:p76zNPKk.net
一応重いなりに見れるけど、カレンダーからその日のアクティビティに飛べないのはなんとかしてほしいね

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 12:32:57.04 ID:lSFS/S4v.net
俺は落ち着いたら行くわ。

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 12:34:47.92 ID:BcFPI9hJ.net
難民キャンプか

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 17:31:16.33 ID:eJRjHStK.net
Garminでいいわ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 17:50:45.48 ID:lSFS/S4v.net
俺もGarminだけどデータ使えるらしいから試用はしてみる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200