2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FTP】パワーメーター 66watts【W/kg】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 18:17:59.37 ID:qmXasryO.net
パワーメーターについて語るスレです

○前スレ
【FTP】パワーメーター 65watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610186602/

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 20:59:43.43 ID:azcZq7Uq.net
わかった
やっぱrally買うわ

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 21:01:53.63 ID:fPPegbU0.net
ピトー管使って空気抵抗を測定するとか言った製品あったけどその後聞かないな
結局ダメだったんかね?

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 21:04:37.55 ID:Qej9X9+J.net
>>841
ttps://www.probikekit.jp/cycling-power-meters/powerpod-v4-power-meter/12946560.html
安いんだよなこれ。

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 21:29:51.78 ID:O0jgFexF.net
そんな感じのデバイスで自身の空位抵抗を計測するやつあったような

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 21:52:24.11 ID:4l399oq9.net
Notio

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 23:30:15.95 ID:zJ9Y4+2W.net
>>843
勾配に対応できないからね

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 00:49:33.45 ID:F0LBHMMF.net
>>844
それゴミだぞ

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 01:14:46.99 ID:sGXQRMWp.net
レバノン料理が詰まりそう

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 01:28:46.93 ID:3j3+OkJX.net
>>842
プギャーwww

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 07:25:14.24 ID:qw3PpR3f.net
>>834
ちなみにrallyのマニュアルを読むと驚愕する事が書いてあるからな
フタを閉めるときの指定トルクが2Nから5Nに増えてるw

つまりフレッチングを完全に防ぐためには5Nで閉める必要があるが
vector3の樹脂のねじ山では耐えられないので2Nで締めろと誤魔化してた事が露呈

マジで被害者の回作って訴えていいレベルだと思う

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 07:34:16.87 ID:WlLLf+0v.net
>>844
これzwiftで使ってるわ

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 07:35:44.38 ID:N8xqSqJw.net
な?rallyは問題なくなってんだよ
だからrally買うわ

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 08:14:03.34 ID:b/Xr4O9v.net
構造上の欠陥はそのままで締めるの強くしただけで解決したと信じられるなら買えばいいよ

あといつの間にかCR1/3Nが推奨電池に変わってるのも笑いどころ
LR44やSR44では締め付け増やしてもフレッチングするんだろうなw
そして気温が0度以下だと電圧低下するのでCR1/3NやLR44は使わずにSR44にしろと書いてあるのは同じ

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 08:36:07.55 ID:qmVXeHPB.net
そんなに問題出てるか? うちではVector3、新電極に交換してからはほぼ解決したけどな

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 08:57:45.32 ID:jBJp4Gww.net
ほぼ

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 09:01:03.46 ID:KdPkj8EE.net
だめだった人はバンバン書き込むけど問題ない人は中々書き込まないから実際の割合はわからないね
ちなみに自分は持ってない

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 09:07:07.84 ID:qmVXeHPB.net
どんな機械にも「完璧」はないからね
むしろ完璧って言ってるやつがいたら信用しないほうがいい

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 09:11:09.06 ID:3j3+OkJX.net
蓋交換で不具合は無くなったけど、電池交換自体が、とにかく面倒くさすぎるんだわ。
安いLRなんか外れ当たり前に入ってるから外れ引いたら交換だし、そうすると左右一緒に減らないから、電池交換自体が倍に増える。4個使って外れ引いた場合全交換、、、

SR44はどこでも売ってるわけじゃないしとにかく高い。

rally出すタイミングで充電で新規開発すれば良かったのに、手抜き開発でぼったくり価格、使い勝手悪いままとかダメだわ

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 09:43:09.28 ID:qHkJ5UOX.net
ここで消えかけてるP1&P2が颯爽と惨状じゃなかった参上!
取り付け時のトルク管理とか関係ないぜ!使用は不可となってるみたいだけどエネループで問題ないぜ!クリートも専用品使えとあるけどLOOK純正で問題ないぜ!


重くてゴツくて電池交換結構頻繁で買収されてから絶賛放置中だけど

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 09:45:16.91 ID:b/Xr4O9v.net
まさか外側変えただけで売り出すとは思ってなかった
それもネジ山を金属にしただけって手抜きにも程がある
充電式にしてフタ問題から解放されない限り買う価値ない

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 10:24:37.77 ID:/RmMaZeI.net
PT買おうと思ってた時期が私にもありました
assioma知ってから興味なくなったけど

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 10:38:10.97 ID:KdPkj8EE.net
パワータップは2個目に持っておくと結構便利

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 11:30:09.35 ID:PDPftQzy.net
PTとAssiomaを同時に使ってみてほとんど差がなかったので安心した

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 11:35:35.26 ID:E/gkkriW.net
嫌なら使わなければいいだけなのに
問題なく使ってる人もいるのに、なんでそんなに必死なのかね

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 11:49:59.49 ID:b/Xr4O9v.net
それこそ黙ってお前が使っていればいい話では?

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 12:21:19.57 ID:HqW/EwWh.net
assiomaは完璧

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 12:25:40.81 ID:h8sapfPl.net
クリートもルックってなぁと思てたけど慣れたらシマノと変わらんしな

台数あるからシマノでかためてたのがもったいないけど

なお売る気無し
メンテしてパワメ無しで使います

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 12:33:34.58 ID:62DOVm6H.net
シマノもルックもどうでもいいからSPはよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 12:37:35.38 ID:KdPkj8EE.net
>>866
でも普通に使ってて「お前のそれ欠陥品だよ」って言われたら「んなことねーよ」って返したくなるんじゃね

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 12:43:57.89 ID:+8ZCKR1z.net
spまでの繋ぎのつもりでアシオマ買ったけど慣れてしまってもうこれでエエかって

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 12:47:10.65 ID:h8sapfPl.net
>>870
そらそやろ
128000円ドブとは認めたくないと思うわ
アマゾンで買ってたら問答無用返品全額保証させるレベルやろし
そこらの自転車屋で買ってたら逃げられへん

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 13:43:45.40 ID:b/Xr4O9v.net
rallyが出た事でvector3は欠陥品でしたって公式が認めたもの同然だからな
最低でもvector3購入者全員無償でrallyのペダルボディに交換すべきだと思うよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 14:27:28.08 ID:JANN+rFY.net
無償でなくてもいいけどペダルボディの在庫を十分に確保してほしいなー

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 14:37:11.32 ID:qmVXeHPB.net
vector3は新しい電極タダで配ってたし(俺くらいまでは間にあったがその後有償になった報告もある)
新電極に変えたら特にトラブルないよ少なくともうちでは

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 14:49:11.63 ID:JANN+rFY.net
俺もトラブルないしまったく困ってないんだけど
なんとなくペダルボディ変えてみたい

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 15:19:21.24 ID:6d26fBZC.net
>>847
対応してる。精度の問題は勾配よりむしろ空気抵抗だと思う。

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 16:05:03.35 ID:mI71QrBI.net
どういう姿勢でも同じ出力じゃあいかんわなあ

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 18:25:51.13 ID:udFRzb+C.net
>>867
公式インスタ見たから買う気が起きた。買うわ。

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:33:50.71 ID:UEdhc043.net
vector3のバッテリーカバーのボディ側のネジ山おかしくなったわ…
ガイツーで買って半年ぐらいだけど保証修理受けれるんかな
とりあえず修理依頼してみたけど…

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:16:55.35 ID:w7W+4caE.net
だめよネット

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 02:33:31.27 ID:62BZ8zFj.net
vector3フタ変えてから何も問題無く使えてたけど今日乗ってた時何故かクリートがキチンと嵌って無いなと思ったらペダルのネジが外れそうになってて壊れたのかと思ったよ。
使ってる方はクリートの固定力を変える所の内側にあるネジを増し締めしといた方が良いよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 09:18:39.29 ID:XJvHGRYw.net
trainerroadやってると結構ペダリングドリルってあるんだけど
初めてパワーフェーズ見られてよかったと思ったわw

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 09:24:09.60 ID:xrLXZK6E.net
ベクター3はボディ側のネジ山がプラスチックなのがいけてないな
繰り返し使用する強度に足りてない
接触不良でオンオフ繰り返してるからデータも途切れ途切れでバッテリーもすぐに無くなる
せっかくだからシマノボディに変えたいけどどこも売ってない

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 09:34:48.41 ID:XJvHGRYw.net
世界中のvector3ユーザーが交換したがってるからいつまでも在庫復活しないんじゃね?w

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 09:52:55.19 ID:VOhlDrX6.net
>>879
SPDSLってこうしてみるとでかいね効率としてはこっちのがいいんか?

つーかルックから組み替えできそう

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 13:38:42.13 ID:mBVIDPi6.net
ついにrally買ったった

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 14:10:30.95 ID:ZIgedftn.net
おめ。 いい色買ったな

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 14:26:52.47 ID:it9d3eua.net
>>887
おめ
よければインプレよろ

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 15:53:12.18 ID:okTM4DQI.net
>>887

rallyってなに?

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 16:57:41.96 ID:t4ET3q6H.net
>>890
元ベクター3

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 17:05:07.81 ID:Itkp5c2q.net
Vectorなくなったの?

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 17:54:00.39 ID:tXrKWl12.net
悪評が高まり過ぎてその名前を捨てたかったんだろうな

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 19:30:54.42 ID:LaVKa8Zg.net
>>888
色の選択肢はないだろ

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 20:09:01.91 ID:n7Vju1h5.net
vector使ったことなくてrally買ったなら改良されてるだけあって、満足すると思う。

ただそのあとアシオマ使ったら、なんでこっちにしなかったんだろうって、考えさせられるだろう

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 20:11:20.01 ID:Hev6XVfe.net
ロードバイクはコスパとか性能だけじゃなくてデザインも大事だからrallyにした
少なくとも俺はrallyの方がかっこいいと思ってる

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 22:12:45.87 ID:mS/vTnmn.net
あれがか……

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 22:34:59.58 ID:nvPJs6tM.net
ぼってりしててすげーかっこ悪い

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 23:26:09.72 ID:ZLayr8eZ.net
powermetercityって新規登録後しばらく経ってからの10%クーポン送らなくなったの?
野良クーポン拾っても対象外の商品が多すぎる。

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 03:49:20.34 ID:RM1gkH9m.net
assioma よりは rally の方が見た目よいと思う

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 06:36:39.60 ID:jbuRJgDd.net
>>900
そういう思い込みは大事。
このスレの先人の感想を無視してもrallyの方が高いし。


頑張れ!

ワイはassiomaで大満足やけどなw

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 08:05:48.33 ID:h76jZNXx.net
Assiomaで大満足なんだ
よかったね

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 08:29:00.78 ID:Szxa5OR6.net
本当に良かったよ。
vector 3からアシオマに替えて

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 11:01:52.90 ID:2/KKmkQH.net
アシオマのアクスルの付け根にある回路部分のアレがもっとスマートになってくれれば良いのに。使っててもアレだけカッコ悪い。
アシオマ2みたいのが出るのか知らんが次作に期待したい。

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 12:17:23.24 ID:nVESP6DB.net
vector2 「おっそうだな!」

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 12:46:21.77 ID:HCxwaOe9.net
>>904
なんか笑うわ君のコメント

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 13:32:06.67 ID:JJxce5u5.net
>>904
スマート?スリムの間違いだろう。スマートになったらパワー精度が良くなるだけだ。

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 13:43:50.78 ID:4lvbr1e7.net
アシオマの膨らみはペダル単体で見ると目立つけど
クランクにつけると一体化してそれほど気にならなくなるよ
じっくり見るとダサっ!ってなるけど

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 13:58:43.43 ID:ctL/vL2+.net
スマートってのは洗練されたって意味もあるから間違ってはいない

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 14:03:17.05 ID:I07oq6dv.net
ダサいとかどうとか俺にはさっぱり分からん

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 14:08:42.39 ID:jSgzfN1j.net
パワーメーターが目立たなくなったらマウントとれんじゃんか

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 14:21:11.98 ID:+79Y4pj+.net
>>902
vector使って満足してたけど、不満も多々あったからな。
それから比べたらアシオマで大満足よ

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 14:33:06.62 ID:4lvbr1e7.net
>>911
その点パイは優秀だったな
ドレスアップパーツまで出してオシャレできた
他のメーカーもあんな感じにすればいいのに

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 14:38:14.11 ID:c00i27AB.net
アシオマをなんとか貶めようと思いついたのが外観マウントとか笑う。
ベクターなんかとは最早比較にもならんが、ラリーと比較しても大幅に下回る価格と充電式の優位性がある。
ペダル型パワメで他人に勧めるなら今でもアシオマだわ

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 14:55:01.17 ID:RM1gkH9m.net
このスレ、被害妄想が過ぎる assioma ユーザが複数いるように見える

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 15:03:18.86 ID:eV04QL1N.net
まぁちょっと過剰反応なやつはいるな

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 15:59:33.43 ID:w/a45yJl.net
>>904
misaki君的にはあれが空気抵抗になるらしいから死活問題なんだな

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 16:00:28.91 ID:gYfQYuSZ.net
4iiiiの左を3本買って1本しか壊れなかったので
安定性で4iiiiの優勝って事で

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 18:00:33.51 ID:HCxwaOe9.net
クランク型はもうオワコンだよ・・・

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 18:16:42.75 ID:nVESP6DB.net
>>918
故障打率三割打者ってすごいな

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 18:53:11.33 ID:xGCF1mft.net
speedplayはやくしろや

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 19:17:38.27 ID:jSgzfN1j.net
クランク型だとクランク込の値段になるから高いんだよな…

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 19:26:44.82 ID:00Jxy1sX.net
ペダルが重いって気分的に嫌なのでクランク型がいいです
といいつつクランク長ころころ帰るからassiomaユーザーなんだけどね

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 19:48:22.57 ID:eV04QL1N.net
SIDIのシューズ愛用のワイ
低身の見物

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 20:48:50.88 ID:NLMbxUZ/.net
>>924
SIDIはシマノしか使えんの?

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 20:57:17.39 ID:tTI3UM8r.net
4万円でwatteam4セット買って故障一回だけど故障品は交換してもらった俺、高見の見物
真の勝ち組とはこういうのを言うのだw(←watteamのw)

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:00:15.84 ID:eV04QL1N.net
>>925
クソ重い
いや気に入ってんだけどね

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:11:25.51 ID:NLMbxUZ/.net
>>927
メガだとシディしか使えんしね

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 22:39:27.01 ID:HZ+l0qqE.net
足の横幅何広過ぎてシディメガしか履けない。
シマノのワイドなんてタイト過ぎて痛いぜ

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 07:58:38.81 ID:XIZjDaLc.net
そいや、靴はアシックスが一番なんだ。
甲高幅広が標準ってな。

アシックスがロードシューズ出してくれんかなぁ
値幅も安全靴みたいに6000円から15000円で。

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 08:11:10.59 ID:cbTmEdCf.net
4Eのロードシューズほしいですね。

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 10:06:40.23 ID:teF+EKA5.net
痩せろ

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 12:44:27.69 ID:JDXmmUa1.net
足の幅は、ヤセても減らんよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 12:58:53.66 ID:0aecjFus.net
手術で足の指減らせば...

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 17:48:26.91 ID:ID8UMc96.net
Vector 3の電池交換後再ペアリングしてもedge にデータが表示されないんだけど、解決法ご存知の方は居ませんか?

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 17:50:34.81 ID:XmWkFxsC.net
電池を交換する

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 18:17:50.63 ID:sdoVy+QZ.net
正解はパワメを交換する

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 18:34:01.79 ID:AXDlk30w.net
vecterの不具合はassiomaを買えば解決する

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 18:36:05.33 ID:JDXmmUa1.net
一度ペアリング解除して、もう一度やってみれば?

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 19:19:19.94 ID:aJLKUlQ8.net
アシオマ使い始めたんだけど、ケイデンスや踏込みも変化なし(と思ってる)なのに
スコンと10%ぐらい値が下がる時ある。あれなに?そーゆーもの?それとも気付かぬうちに力抜けてるの??

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 19:39:28.64 ID:5t98QNDY.net
>>935
電池交換後に出る不具合は蓋が最後まで閉まりきらないのが原因なのが多いと思うよ
ペダル側のネジ山おかしくなってない?
Vecter3の致命的弱点だよなこれ

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200