2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴21

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 12:54:15.04 ID:bfAW/x47.net
数万円クラスのクロスバイクにまでディスクブレーキが普及し
リムブレーキモデルを廃止するメーカーが続出してる現在
この期に及んでディスクブレーキを受け入れられない奴をバカにするスレです

他所様の迷惑となるので他スレで相手をしないようにしましょう

前スレ
ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618293815/

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 22:08:04.30 ID:lv/K3FeH.net
ジジイは自分の名前も忘れたみたいだな
周りが全てキチガイフェラーリムに見えるって・・・・お薬やってます?

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 22:16:36.40 ID:pzpHmgu6.net
>>662
おまえが一番キチガイだしwww

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 22:17:06.39 ID:pzpHmgu6.net
>>661
ようアスペwww

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 22:55:30.07 ID:zMFNNjoR.net
ミニVブレーキで充分なんだけどな。
それでタイヤクリアランスが34mmのハマるくらい余裕があれば。
細身のクロモリフレームでランドナー的な乗り方がしたい。

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 00:52:22.39 ID:t0BT6+4y.net
>>665
充分って言うやつはたいていそれより上の機材使ってないんだよな

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 01:06:56.87 ID:OFH8vlHy.net
乙女腕力には最高のブレーキが必要だもんな

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 04:02:16.76 ID:YBv/xWlJ.net
ディスク警察は怖いねw
さて朝練でも行くかw

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 04:24:13.45 ID:ciPsVeTP.net
>>664

おはよう、フェラーリムw

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 04:25:06.31 ID:ciPsVeTP.net
>>668

連休なのにバイトか?えらいなw

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 07:48:44.44 ID:nMHM7Fzc.net
ペンシルハウスまーん
おはよう、また倉庫で寝てる

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 08:48:38.80 ID:UJoz6bh5.net
>>669
ようブルーギルフェラーリムwww

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 08:48:55.55 ID:t0BT6+4y.net
>>668
フェラーリムは毎朝新聞配達ご苦労

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 09:31:04.13 ID:rJd4SIeE.net
おじいちゃんの朝早すぎだろ
5,60くらいかと思っていたがもっと上かな

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 10:29:34.99 ID:at3XFWFN.net
>>674
この発言がもうまともに乗ってないのがよくわかるwww

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 11:06:58.03 ID:nbAUGsoX.net
>>675
フェラーリムは毎朝だからね

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 11:24:46.61 ID:at3XFWFN.net
>>676
ようフェラーリムwww

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 12:26:03.83 ID:Fj+Mx4bb.net
>>677
どうした?フェラーリムw

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 13:26:52.83 ID:8E1xyNwZ.net
>>675
フェラーリムがまもとに乗ってないのは当たり前じゃん
持ってないんだし

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 13:44:56.11 ID:a95HVpNo.net
朝練信じて欲しきゃ写真撮ってくりゃいいだけよ
何年も粘着してs-works7含めて10台以上あるなんて持ってないと言ったようなもの

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 13:53:16.77 ID:RjIom5qG.net
またディスク虫が仕事もせずにここで暴れていたんですね
暇を持て余してるのでしょうね(笑)

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 14:18:52.13 ID:aSG3SydT.net
↑突っ込んだら負け

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 14:36:02.11 ID:9G67jsGR.net
社会人なら休んでなくてもGWあることくらいは知ってて当然だろうに
社会からも外されたフェラーリムには関係ないか

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 14:43:35.47 ID:KHMmf/wl.net
>>682
botぽく見えるけどフェラーリムにそんな技術ないんだよなぁ

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 14:47:22.66 ID:Z32L062z.net
フェラーリムの考えるロードバイク乗っている奴はなんか知らないけど朝練してるだものな
あっさいよね

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 15:17:11.78 ID:v9rRCxlb.net
>>684
フェラーリムの知能がbotnなみ

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 17:18:08.62 ID:s/0CZJOF.net
ディス豚さんのヴェンジは心の拠り所である所属を誇示して
MS-works とステッカーチューンしてるんでしょうか?

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 17:29:32.50 ID:JB1L0Tlk.net
>>687
日本語で語れよ
msとか造語作るなよ

アスペの診断もらってこい

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 17:35:12.22 ID:rrZo42jF.net
自分で書いたs-works7さえ肯定できないリムブレ老人
ロードバイク持ってないのに10台以上なんてホラを吹くなんてほんと恥ずかしい

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 17:49:21.54 ID:MXwDAfyX.net
どうでも良いけど、鳴きや引き摺りのネガを無視してディスク押しすんのはいい加減やめたらどうかね

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 18:06:46.97 ID:JB1L0Tlk.net
>>690
メンテしろや

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 18:49:59.29 ID:zbGysWNp.net
リムブレーキ信者は雨の日の乗車厳禁!(乗車は降雨確率0%時および路面が完全に乾いている時のみ)
当然ながら予想外の降雨時には即時自転車を降りること!

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 18:55:17.83 ID:LNoc+Zz5.net
フェラーリムの中でのディスクだからどうにかなるわけじゃない
それでも買えないことには変わりない

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 18:59:28.36 ID:LNoc+Zz5.net
フェラーリムの中のリムブレも雨で全く走れない欠陥品だけどな

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 19:03:58.92 ID:aSG3SydT.net
>>690
ディスク推しなんかいつしました?

どうでもいいけど、新しい人格ですか?w

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 19:33:22.06 ID:ctWRYNR2.net
無職ディス豚さんは、NO−WORKSの便痔

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 19:37:22.76 ID:PB1XaVmN.net
>>696
まーたアスペの造語症だよ
まったく意味がわからないけど、フェラーリムの考えがわかる自演レスはあるんだろうな

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 19:54:48.08 ID:RxEAaw3u.net
油圧ディスクブレーキは、ケーブルにオイル入れてエア抜き必要なんて面倒でメンテしにくいし、そんな機構を自転車に採用するなんて馬鹿だと思うし、今も馬鹿にしてるけど、
こんな機械式ディスクブレーキだったら魅力を感じないでもないね。
理にかなっている。
https://growtac.com/2021/04/30/post-13389/
https://growtac.com/wp/wp-content/uploads/equal_DBR_concept_data_20210430.pdf

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 19:57:01.54 ID:RxEAaw3u.net
最軽量級の機械式ディスクブレーキ、これを見て知った。
https://www.youtube.com/watch?v=r0c5bmVowPM

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 20:06:13.04 ID:asgZmmaQ.net
>>698
MTB20年、シクロクロス10年、ロードですら7年前からあってみんな普通に整備してる

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 20:32:06.47 ID:4ZCgsQ8T.net
>>698
できないなら金払ってしてもらえ
フェラーリムの問題は金があれば解決できる

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 20:44:56.85 ID:UJoz6bh5.net
>>701
トラブった時にできないのが腐った機構なんだよディスクはな
だからディスってんだよわかるか?

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:01:54.39 ID:RxEAaw3u.net
油圧式のデメリットはここに詳しく書いてある。いちいち頷けるわ。
http://growtac.com/wp/wp-content/uploads/equal_DBR_concept_data_20210430.pdf

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:06:34.72 ID:RxEAaw3u.net
メーカー側、売る側の勝手な都合でディスクに開発を絞って買い替えを促そうなんてアコギなんだよ。

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:08:17.18 ID:wvAfHJz/.net
228 ツール・ド・名無しさん sage 2021/04/26(月) 10:49:28.17 ID:U4NvxGz5
メーカーは「ディスクブレーキは使いたくないで御座る!」というユーザーがいる事も承知してるけど、数が少なすぎて利益にならないから切り捨ててる
リムブレーキに拘る人はまだリムを残してる他メーカーをどうぞ

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:08:51.16 ID:4ZCgsQ8T.net
まぁ、フェラーリムのような貧乏人をメーカーも相手してないからな

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:10:04.27 ID:wvAfHJz/.net
リムブレーキも用意してるのにディスクブレーキしか売れない実績があるから廃止されてるんだよ
半々程度にでも売れてれば廃止なんてできなかった

https://tripcycle.jp/blog/2412/
>トレックから今後のモデル展開について発表がありました。現在日本国内において、ロードバイクのハイエンドモデル(SLRクラス)は、ディスクブレーキモデルが全販売台数の8割を超える勢いとなっているそうです。

https://www.cyclesports.jp/topics/15396/
> アメリカのマーケットでは、ハイパフォーマンスなバイクにはディスクブレーキがマストです。軽量で高性能なリムブレーキロードに乗りたいという少数なユーザーのために時間とコストをかけてハイモッドのリムブレーキ仕様を開発するのは意味のないことだと判断しました。

https://www.cyclingnews.com/news/bahrain-mclaren-to-ride-disc-only-merida-road-bikes-in-2020/
> Disc-brake-equipped bikes account for 90 per cent of our total sales and soon, rim-brake bikes will be phased out completely from our product portfolio regardless of what the traditionalists think.

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:11:17.53 ID:RxEAaw3u.net
そんなディスク嫌いな俺の目にも、この最軽量級機械式ディスクブレーキGrowtacのEqualは面白い。
こういうものが普及すれば、また見方が変わるかもな。

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:19:12.41 ID:UJoz6bh5.net
>>706
おまえフェラーリムだから貧乏人だなw

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:20:31.57 ID:RxEAaw3u.net
それにしても、油圧式の、マスターシリンダー仕込んだでかいブレーキレバーなんて、ほんと馬鹿馬鹿しくて使う気にはならないよ。
よくそんなものを喜んでるよな。

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:23:33.43 ID:wvAfHJz/.net
>>710
Di2なら有意な差は無いからな
https://i.imgur.com/GYrTkh1.jpg
https://i.imgur.com/ifHqu45.jpg

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:27:13.41 ID:lgOUI7JC.net
>>710
いまさら機構的な部分の文句を言うヤツがいるんだなw

つうかEqualのステマかw
だったらもうちょっと文章のレベルを上げて出直して来なよw

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:36:13.89 ID:lgOUI7JC.net
>>703
よく読め
油圧式のデメリットなんて書いてないわ

市場は売る側の都合と買う側の都合のバランスで成り立ってます

油圧がメンテしにくいというおまえの個人的な感想を押しつけないでね
こっちは不都合なく使ってるのよw

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:41:16.25 ID:lgOUI7JC.net
>>702
現場で対処できないトラブルって

なんすか?www

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:44:02.00 ID:asgZmmaQ.net
>>703
こんなんMTB時代から言われ続けてる話
機械式のメリットを求めてるユーザーが少ないから絶滅危惧種なんですよ

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:44:18.41 ID:4ZCgsQ8T.net
>>713
フェラーリムの読解力は皆無だからねぇ

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:45:54.33 ID:BEAyBQvv.net
ほんとアホだな、「ディスクは時期尚早」を「ディスクは不必要」と勘違いして使っていたしな
そして言った本人はディスク買ったしな
ディスクは時期尚早と何度も使っていたフェラーリムこっ恥ずかしい

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:53:09.59 ID:AtSuRDbf.net
>>689
10台とか
100人とか
きりの良い数字言うヤツはだいたい知恵遅れ

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 22:08:33.47 ID:Algtrr6r.net
普及が明らかになった今となっては
油圧ディスクロードの如何問題の役割は
バカ発見器に移行したな

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 22:18:21.90 ID:ctWRYNR2.net
ポタ勢やレースもどきのクリテ勢は過渡期ディスクでいいよ

山越え谷超えロードレーサーは適材適所で使い分けする段階
コロナの落ち着く再来年には本格的に成熟したディスク車がラインナップされるだろう

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 22:38:02.52 ID:UJoz6bh5.net
>>714
乗ったことないからわからないのかディスクデブwww

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 22:38:28.48 ID:RxEAaw3u.net
>>711
まさかわざわざ写真撮ってくれたのか?

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 22:39:25.15 ID:UJoz6bh5.net
>>713
よく読め
ディスクのデメリットしっかり書いてあるわ

日本語が読めない知恵遅れのディスクデブじゃ仕方ないかwww

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 22:39:41.17 ID:RxEAaw3u.net
>>712
ディスクは嫌いだけど、偶々YouTubeで見て面白いと思っただけ。

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 22:42:24.50 ID:UJoz6bh5.net
>>718
ディスクデブはだいたい知恵遅れ

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 22:50:56.65 ID:RxEAaw3u.net
こういう合理的でこなれたメカニズムなら悪くはないね。
でも、今のところはミニVブレーキで充分だわ、軽くて安いし。

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 22:55:27.65 ID:rbm64ITd.net
デブは知能が低いからね
ディスクデブが馬鹿なのは仕方がないw

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 23:15:35.03 ID:Algtrr6r.net
>>723
おまえには何が見えてるんだ?
ちゃんとリンク辿ったのか?w

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 23:16:16.43 ID:Algtrr6r.net
>>727
じゃあおまえもやんけwwww

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 23:19:41.21 ID:Algtrr6r.net
>>722
違うな
「ほんとうですね。自分の見識が間違っていました」
だろ?

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 23:22:24.39 ID:Algtrr6r.net
この期に及んでディスクの普及が気に入らないってヤツは
ほんとうに往生際が悪くて見苦しいなw

あ、べつに宗旨替えしなくていいよ
面倒だからww

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 23:22:29.26 ID:wvAfHJz/.net
>>722
>>7

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 23:24:56.42 ID:KS3Q7p82.net
ディスクはパッドと擦れるから無いわ
規格として未発達

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 23:25:54.68 ID:9Uo0wu6p.net
>>725
現場で対処できないトラブルって

なんすか?www

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 23:27:29.75 ID:9Uo0wu6p.net
>>733
きみのは擦れるんだ?お気の毒w

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 23:34:15.53 ID:9Uo0wu6p.net
わざわざこんなスレでディスるならさ
もっとディスク乗りがドキッとするような事書けないのかな?
「・・・なりそうでイヤだ」なんて不安のカミングアウトじゃ
苦笑しか出ないよ

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 23:34:44.83 ID:RxEAaw3u.net
乗り心地はどうよ?
ディスクロードのリアの嫌な振動が気になるんだけど。
もっともGiantのTCRとか、その嫌な振動をうまく消し込んだ機種が少しづつ出てきてはいるけど。

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 23:37:38.96 ID:KS3Q7p82.net
>>735
絶対擦れる
コーナー曲がる度に擦れるし、ダウンヒルしてても熱膨張で擦れる

ディスク買って失敗した

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 23:39:57.30 ID:KS3Q7p82.net
ディスクはフォークに強度がいるから硬い。振動が凄い
リムでは当たり前だったことがディスクは出来てない
同じレベルにしようとすると100万クラスのハイエンドになる
それならリムでよかったなと

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 23:46:49.56 ID:9Uo0wu6p.net
>>737
振動ってフレームだけのせいじゃないんだよね
ホイール、タイヤの組合せや乗り手の体重でも違う
ちなみに自分のエモンダは振動なんて感じないよ

>>738
もう一度言う
お気の毒です。
メルカリででも売ってくださいw
その腹いせでここで文句言っても
約1名にしか共感されないから意味ないと思うよw

その約1名はルック車しか持ってないけどねw

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 23:55:20.28 ID:asgZmmaQ.net
>>739
必要なのは強度じゃなくて剛性だし
先端さえ固めれば他はしならせても問題ないからリムブレーキだとシュータッチするレベルのフォークも可能
そもそもリムブレーキでもフォークは高剛性にして素材で快適性を確保する時代です

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 23:56:03.23 ID:9Uo0wu6p.net
>>739
ディスクのメリットを実感できていない人に
無理やりディスクに乗れなんて誰も思ってないし言ってない
小太りのチューバーもどきに「人生半分損してるわー」とか言われた?w

メリットを実感できない人はリムブレ車乗ってた方が絶対に幸せですよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 23:58:26.28 ID:9Uo0wu6p.net
ディスク車は気にしないで平気なんだけどさ
ほとんどのリムブレ車は25Cタイヤ入れるのも悩んじゃうでしょ?

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 00:06:56.51 ID:iSpGpgEt.net
ディスクブレーキより硬いリムブレーキ車だって当たり前に存在する程度
モデルの個性の範疇

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 01:20:09.18 ID:WZwLksME.net
グラベルロード、ファットバイクはリムムーリー

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 04:54:02.08 ID:xodNXg7X.net
ディスクのデメリットを挙げると逆上することディスク虫 
実際デメリットだらけだからな
ディスクは自棄創傷w

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 05:53:29.72 ID:B8vAGfAa.net
反論もできずディスク虫を連呼することしかできない運動不足デブジジィ
悔しかったら自転車買えよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 06:40:56.73 ID:QZdXnjdp.net
>>741
強度と剛性を理解出来ない人は語らない方が良いですよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 07:48:26.94 ID:P1Szh7au.net
実際リムブレの性能引き出すなら乗り心地無視して全てガチガチにするしかない
だいたい何かしらの理由で力が伝わらない、最終的にシューがゴムやコルクなのが台無しにしているけどな

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 08:13:09.73 ID:pbl11jZt.net
ディスクデブがまた恥さらしてんのかw

フォーク先端に減速Gの3〜4倍の応力掛かるのに剛性有れば良いとかもうね
堅けりゃガラスみたいに脆いモンでも良いのか?

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 08:17:43.29 ID:iwOyxtaa.net
フロントが硬くて振動がくる?
来ないけど?
たとえ来たとしても体幹で乗るのに、振動なんて肘で逃せばいいじゃん?
フェラーリムってブレーキスキルが低いのって、ハンドルに体重預けすぎなのでは?

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 08:23:50.08 ID:iwOyxtaa.net
フェラーリムの言い分って

1、フロント剛性で乗り味が悪い
そんなことない
リムよりむしろ良くなってる
タイヤの影響だろうけど、今後は28cが普及したらリムでは使えない

2、パッドが擦れる
整備不足では?
下りで熱膨張で異音がする?
そんなやつはリムでカーボンホイール使ったら、ホイールを破壊してるわ
ブレーキングスキルで改善できる

3、輪行が〜〜
問題なし

4、トラブルが〜〜
自分でメンテできないならショップに任せれば問題ない


フェラーリムの問題って貧乏で金がない。アスペで不器用。学ぶ気もない。技術もない。って言う本人の問題なだけ

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 08:43:19.00 ID:pbl11jZt.net
いつもの詭弁だけかw
1 タイヤ太くなりゃホイール外周が重くなるんだよなぁ
カーボンリムで外周軽くなるとか言いながら結局帳消しなんじゃねーのか?
2 引き摺りはクリアランスが狭いから。鳴きも解決してないよな
3 輪行出来てもリムより圧倒的な不便な
4 ショップでメンテして貰ってもディスクデブの知能じゃ出先で対応できねえだろ?w

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 08:52:12.96 ID:GB/psq5U.net
何年も前から言われ続けてるディスクのデメリット
気にしてる奴はメーカーに切り捨てられる程度のマイノリティだって認められないんだよな

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 08:54:53.83 ID:iwOyxtaa.net
>>753
1、タイヤが重くなる?
数十gの差なら安全性を取るわ
それでもKOMとれるしw

2、雨の日以外に異音はしないけど?
ブレーキローターのメーカーによって厚さが違うので変えることで対応可能

3、んなことないけど?

リム
ブレーキを開放→クイックリリースを外す→ホイールを外す
ディスク
スルーアクスルを抜く→ホイールを外す→ブレーキに専用板を差し込む
んでつける時は、リムの方は調整が必要だけど、ディスクはポン付けでいけるから、用意時間は短縮されたな

4、出先のトラブルでショップ対応の人は、リムでも同じ。なんでリムはメンテできて、ディスクはできないを当然のように思うのか?
両方学べばいいし、学ぶ気がないなら金払えばいい

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 09:03:51.87 ID:n/0vAY8z.net
フェラーリムの妄想とリアルに乗ってる人の意見どっちを信じるかって言われたら、答えは出てるよな

ディスクに乗ってみたらメリットの方が多すぎる
リムには戻れない
とか書くと業界が何年後かにリムに戻すとか妄想垂れ流すけど、その時はもう今のリムとは別物のリムになってるし、そんな未来はない

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 09:08:47.33 ID:5oAHG+2+.net
>>756

フェラーリム連呼デブの妄想とリアルに乗ってる人の意見どっちを信じるかって言われたら、答えは出てるよな

リムに乗ってみたらメリットの方が多すぎる
ディスクには戻れない
とか書くと業界がディスク推奨とか妄想垂れ流すけど、その時はもう今のリムとは別物のリムになってるし、そんな未来はない

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 09:09:53.83 ID:q33ka9is.net
輪行でディスクのが早いとか無いなあ
スルーアクスルの手間が増えてるし
先ずホイール嵌めるのにリムみたいに「スポン」といかない
リムでホイール装着後の調整とか無いし、クイック閉めるだけ

ディスクはローターでフレームに傷付けない様にカバー付けたりしないか気にするし
ローター曲がりやアクスルの微妙な位置でパッド擦れや鳴きが発生することも有るし面倒は増えたよ
ま、輪行は普通に出来るけどね

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 09:10:15.12 ID:5oAHG+2+.net
>>755
出先でエア噛んでもオイル漏れても直せるのか?
煽りでもなんでもなくて正直に聞きたいわ

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 09:12:21.40 ID:5oAHG+2+.net
>>755
ど田舎セグのKimでイキっちゃうとかwww

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 09:13:53.04 ID:5oAHG+2+.net
>>728
おまえには何が見えてるんだ?
ちゃんとリンク辿ったのか?w

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 09:15:03.11 ID:5oAHG+2+.net
KOMなwww
Kimでも間違ってないけどなwww

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200