2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 138人目【合法】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 03:39:24.79 ID:X8OT1+i1.net
◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:第9条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)」
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的には点滅は点灯とされています。(道路交通法施行令第14条の2第2号、道路交通法施行規則第6条の2、道路運送車両の保安基準第49条の2)

点滅モードを前照灯に付して製造・販売しているライトメーカーで、
「点滅では前照灯として使用出来ません。補助灯の使用に限定して下さい」
として販売しているメーカーがありますが、前照灯として使用出来ませんと記載してるのは、JIS C 9502規格の検査は点滅が禁止だからであり、点滅ではJIS規格適合前照灯として使用出来ないからです。
また、キャットアイだけは、会社方針で全商品に記載しているそうです。
GENTOSに至っては、全く記載がありません。

「合法ありき」は「罪刑法定主義」が定める前提条件なので、法令で明確に違法と定められているか、違法という有権解釈が無い限りは「合法」です。

警察庁や警視庁、東京都の公的見解の存在を理解しながら、点滅は光度を「有さない」時があるので「違法だ」と居直っているのが、このスレを荒らしている違法派の精神異常者です。
更に「合法の証拠を出せ!」と、喚き続けています。

合法派は法的根拠を積み上げて証拠を出していますが、違法派はただそれを言葉で否定するだけであり、証拠はおろか、否定の論拠となる法文さえ指し示せません。
なので「点滅違法の挙証責任」を負うのは違法派というのは明白です。
違法派は気違いじみた屁理屈の主張をループさせ、決して自分の主張の根拠となる法文を挙げる事はありません。
全て自己解釈の思い込みが根拠の主張なので、主張の根拠を求められると答えに詰まり、「法文を読んで理解出来ないのか?」と話を反らして逃げます。
「自分の希望的観測」や「幻想・妄想」をつけ加え「珍論駄文」を書き続けています。ご注意ください。

このスレに何か書くときは、「法文」「判例」「事実」「点滅違法の法的根拠」のみで。それ以外は書かぬこと。


※前スレ
【適法】ライトを点滅させてる人 137人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617323893/

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 19:43:50.08 ID:mdvBVQia.net
>>115
>> ダイナモのこと「も」言ってるだろ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
>お前は何の話をしてるんだ?
>話に事を言ってるんだ?
日本語でおk┐(´ー`)┌

「俺はそんな話をしていない!」
してるんだよ┐(´ー`)┌都合が悪すぎて見えなくなってるだけだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

「法令規則にないことを根拠にするな!」
 ↓
「点滅でいいとか消えていいとか法令に書かれてないから点滅もダイナモも無灯火で〜〜〜す(笑)」

言い訳は不可能だものな、そりゃ逃げたいよな┐(´ー`)┌
逃げても何も解決しねぇがな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

>お前はそこをちゃんと覚えていないから、引用してるレスが長いんだよな?
>それを怠ってしまったから、話にお流れがも言えなくなっちゃったんじゃねーの?
引用にない部分を覚えていないと突っ込まれたことを今になって思い出したのか?┐(´ー`)┌
で、悔しかったからそのまま言い返したと。グェン被告マジボケ老人┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
これ刑が確定するまえに老衰で死ぬパターンだね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
是非あした旅立ってくれ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 19:44:27.79 ID:/J6Dax8k.net
>>117
>お前ら脱法派って、
>他人の言っていることにじゃなく他人が言ったことを題材に変なことを言い出して、
>それに対していちゃもん点けてるだけ。


↓お前の言ってる事なwww

>>お前は【点滅で点けたって違法!】と言ってるだろうがwwwwwwwwwwww
>何故そう言っているが、何故違法になるか分かってないだろ?
>公安委員会の定める灯火が点いていないからだ。

「公安委員会の定める灯火にならない」ってのは、公安委員会の定める灯火規定に違反してるものを指すwwwwww

つまり、「点滅で点けたって」=「点滅式ライトの使用」は「公安委員会の定める灯火」に違反してるから「公安委員会の定める灯火を点けた事にならず違法」って事だからなwwwwwwwww


グェン被告(笑
「ざんねーん!点滅式ライトは公安委員会の定める灯火規定に違反だから公安委員会の定める灯火じゃありませーんwww
 点滅で点けたって公安委員会の定める灯火が点いていないから違法でーすwwww」


警視庁、合法派
『夜間に於ける点滅式ライトでの走行は道路交通法等に違反しない』


お前の屁理屈は、警視庁にホラ話だと論破されてんだよハゲヅラwww

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 19:49:14.33 ID:mdvBVQia.net
>>117
>> お前の主張から持ってきたのだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
>虚言癖の俺が言う事だから分からないんだろw
合法派が分からないのは、虚言癖を拗らせたグェン被告(笑)の供述の正しさであって、
何を言っているのか、何を言いたいのかはグェン被告(笑)以上に理解している┐(´ー`)┌

だから、グェン被告(笑)の供述は支離滅裂で辻褄があわない。
説明(笑)ではなく事実を文書で提示しろと何度も何度も繰り返し要求しているのである┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

>分からないくせに?
>分からないから俺の主張を使って、作り出した意味不明なものを作り出すwww
>そしていちゃもんwwwwwwwww
グェン被告(笑)の供述を要約すると、グェン被告はその要約が支離滅裂である事は理解できる┐(´ー`)┌
だが、それが自分の発言の要約であるという事までは理解できないのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

要は、こーいう事だ┐(´ー`)┌
合法派→グェン被告(笑)の供述が出鱈目過ぎて裏どりができない。
グェン被告(笑)→自分が何を言っているか理解できない。

分かったかね?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 19:49:15.37 ID:EpKtWCyU.net
>>112
> 「点滅式ライトを前照灯として単独で使用しました。これは何という違反になりますか?」┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
それ自体は何の違反にもなりません。
ですが、公安委員会の定める灯火が点いていない状態で通行したら灯火義務違反、無灯火になります。
もちろん、夜間、道路にある場合の灯火の話だけどな。

こちらからも聞くけど、答えてもらおうか?
公安委員会の定める灯火が点いていない状態で通行しても合法とする法令規則はありますが?
その法令規則で設位名できますかやれやれhahahahahahahaha

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 19:50:00.91 ID:TkFtOFY7.net
>>109
点滅のみは違法って言いたいんだろ?
しかし、その論理を押し通すなら
警察や東京都は点灯とのダブル使いというのを話の前提にしてることになるが
ダブル使いなんてまあ少ない
そんなものを何の説明もなく話の前提にしてると捉えるのは無理がありすぎる

警察や東京都の文章は、
(ダブル使いなどということを何の説明もなく話の前提にしてるとするほうが頭おかしいのだから)
点滅のみでも違法にはならないとし、
角度や光度などによる対向者への幻惑の面では注意することはあると説明してる。

あの文章を読んで、ダブル使いなどということを何の説明もなく話の前提にしてるとするほうが頭おかしいのだから

点滅と点滅のみというところで
>>109みたいなことを書き、
そして東京都と警察の文章に関していまだに都合良く解釈しようと粘ってても話はひっくり返らない。
文句があるなら警察等に電話したらいお。

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 19:50:13.96 ID:EpKtWCyU.net
>>112
公安委員会の定める灯火が点いていない状態で通行しても合法とする法令規則はありますが?
その法令規則で説明できますかやれやれhahahahahahahaha

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 19:54:25.71 ID:09yUetPV.net
言い直そうw

東京都や警視庁の見解が出た時点で終了している。
あの文書を読んで「点滅のみは違法」とか言ってる奴は論理的に破綻してるから。

つか、ノミでも南京虫でもどうでもいい。
いずれにせよ点滅を理由に違反になることは、現行法上「絶対に」ないから。

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 19:59:13.60 ID:mdvBVQia.net
>>122
>> 「点滅式ライトを前照灯として単独で使用しました。これは何という違反になりますか?」┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
>それ自体は何の違反にもなりません。
ならないんだ┐(´ー`)┌当たり前だよな┐(´ー`)┌hahahahahahaha

>ですが、公安委員会の定める灯火が点いていない状態で通行したら灯火義務違反、無灯火になります。
>もちろん、夜間、道路にある場合の灯火の話だけどな。
で す が (笑)で無灯火になった!略して違法じゃないけど違法(笑)がまた完成したな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

「単独で使用しました」という条件を提示しているにも関わらず、条件を無視して違反にならないと言い、
後から「公安委員会の定める灯火が点いていない状態で通行したら」と再び条件を戻して違反だと言っている。
つまり、支離滅裂で辻褄が合わない主張を行っているのである┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

こういったyesbut話法は相手を否定していないという体で否定するときに用いられる詭弁である┐(´ー`)┌

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 19:59:49.92 ID:mdvBVQia.net
続き┐(´ー`)┌
>>122
>こちらからも聞くけど、答えてもらおうか?
>公安委員会の定める灯火が点いていない状態で通行しても合法とする法令規則はありますが?
>その法令規則で設位名できますかやれやれhahahahahahahaha
https://www.cycling-ex.com/2015/12/jitensha_light_kimari_47.html
(1) 前照灯 白色又は淡黄色で、夜間、前方5メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有するものであること。
ただし、自転車に設ける発電装置のものにあつては、照射光線の方向が下向きで、その主光軸が、前方10メートルの地点を超えないものとする。

(1) 灯光の色が白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯
2 前項第1号の前照灯のうち自転車に設ける発電装置によるものにあつては、照射光線の方向を下向きにし、その主光軸は、前方10メートルの地点を超えないものとする。

第7条 前条第1項の前照灯の灯火は、次に掲げる基準に適合するものでなければならない。
(1) 白色又は淡黄色であること。
(2) 夜間において前方5メートルの距離にある交通上の障害物を確認できる光度を有すること。
(3) 発電装置のものにあつては、照射方向が下向きで、かつ、その主光軸の地面における照射点が前方5メートルをこえてはならないこと。

(1) 白色又は淡黄色で、夜間前方5メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
2 前項第1号の規定による前照灯のうち発電装置のものにあつては、その主光軸の地面における照射点が前方10メートルをこえないよう、下向きにしなければならない。

(1) 灯光の色が白色または淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯
(2) 前号の場合において、自転車に設ける発電装置式のものにあつては、その主光軸は、前方15メートルにおいて、地面からの高さが0.5メートルを超えないものとする。

発電式の前照灯が規定されてるのに「つけていてもついてませ〜〜〜ん(笑)」で違法になる訳がねーだろ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:02:18.24 ID:EpKtWCyU.net
>>125
そうですね。その通りです。

だが、「点滅は違法」とか言ってる奴はいない。

「点滅は違法」と言ってるということにしている奴はいる。

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:04:45.13 ID:EpKtWCyU.net
>>126
「点滅式ライトを前照灯として単独で使用しました。」
「単独で使用しました」
それ自体は違法でも何でもないって言ってるだろ?
何故に違法でないって言っているのを伊保yだと言っていることにしようとするんだってw

頭おかしい。

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:05:46.18 ID:/J6Dax8k.net
>>122
>>「点滅式ライトを前照灯として単独で使用しました。これは何という違反になりますか?」┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
>それ自体は何の違反にもなりません。
>ですが、公安委員会の定める灯火が点いていない状態で通行したら灯火義務違反、無灯火になります。

↑↓言ってる事が矛盾してんだろwwwwwwwww

@点滅のみしか点けていなければ、法令規則にある前照灯の規定に抵触

A点滅のみでは光度を有したり有さなかったりだから違法だね

Bやっぱり馬鹿だなw 点滅のみでは違法になるだろうよwww

C点滅でつける?そんなもんつけたって合法にも適法にもなりゃしないし、法律上の無灯火になるのは明白なこと。


辻褄が全く合ってませんがなwwwwwwwwwwwwwww

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:06:12.96 ID:/J6Dax8k.net
>>129
>>130

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:06:56.50 ID:EpKtWCyU.net
点滅で点けているから灯火義務違反を免れるとでも?

合法か違法かは、公安委員会の灯火が点いているかどうかだけ。
自転車の前照灯に点滅を使うことは、合法か違法かには何ら無関係。

点滅か非点滅かなんて問う必要性は全くない。

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:07:01.76 ID:/J6Dax8k.net
>>128
>だが、「点滅は違法」とか言ってる奴はいない。

お前が言ってるwww

「点滅で点けたって、公安委員会の定める灯火が点いていないから違法!」

↑点滅灯では公安委員会の定める灯火にはならないから違法だとお前が言ってんだろwwwwwwwww

「公安委員会の定める灯火にならない」ってのは、公安委員会の定める灯火規定に違反してるものを指すwwwwww
つまり、「点滅で点けたって」=「点滅式ライトの使用」は「公安委員会の定める灯火」に違反してるから「公安委員会の定める灯火を点けた事にならず違法」って事だろうがwwwwwwwww


『夜間に於ける点滅式ライトでの走行は(点滅で点けたって)道路交通法等に(公安委員会の定める灯火を点けた事にならず)違反』

略して、


キチガイ虚言癖ID:EpKtWCyU
『夜間に於ける点滅式ライトでの走行は道路交通法等に違反』



警視庁、合法派
『夜間に於ける点滅式ライトでの走行は道路交通法等に違反しない』


お前の屁理屈は、警視庁にホラ話だと論破されてんだよハゲヅラwww

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:08:41.86 ID:/J6Dax8k.net
>>132
>点滅か非点滅かなんて問う必要性は全くない。

@点滅のみしか点けていなければ、法令規則にある前照灯の規定に抵触

A点滅のみでは光度を有したり有さなかったりだから違法だね

Bやっぱり馬鹿だなw 点滅のみでは違法になるだろうよwww

C点滅でつける?そんなもんつけたって合法にも適法にもなりゃしないし、法律上の無灯火になるのは明白なこと。


言ってる事が破綻してますがなwwwwwwwwwwwwwww

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:15:09.99 ID:EpKtWCyU.net
>>127
聞いていることに答えろってw
聞いていないことをなに喚いてんだ?

頭おかしい。


発電式の前照灯www

各都道府県の公安委員会が定める灯火w
発電式の前照灯を定めていない公安委員会があるけど、
他の公安委員会が定めていればそれに従うとかないぞwww

発電式の前照灯ならば、灯火が点いていない状態で通行しても合法とする説明は?

お前らが使っている前照灯の灯火が点いていない状態で通行しても合法とする規則は?

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:19:17.87 ID:mdvBVQia.net
>>129
>「点滅式ライトを前照灯として単独で使用しました。」
>「単独で使用しました」
>それ自体は違法でも何でもないって言ってるだろ?
>>122
 >それ自体は何の違反にもなりません。」
ああ、確かに言ってるな┐(´ー`)┌hahahahahaha

>何故に違法でないって言っているのを伊保yだと言っていることにしようとするんだってw
>>122
>ですが、公安委員会の定める灯火が点いていない状態で通行したら灯火義務違反、無灯火になります。」
単独使用=公安委員会の定める灯火が点いていない状態で通行したら無灯火、完全に言い切っているな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

言っていることにしようとなんてしていない。言 っ て い る と 指 摘 し て い る のだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha


ほんと、グェン被告(笑)の供述は何もかもが矛盾していて支離滅裂だよなぁ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
お前の脳内で整合性が取れていることになっているのは、都合が悪い部分を見ないように、触れないようにしているからだ┐(´ー`)┌
「点滅は違法だけど、ここでは違法とは言ってない。合法だって言ってるからな!」
こんなの言い訳にも何にもなりゃしねぇっての┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:20:15.47 ID:EpKtWCyU.net
>>131
俺の主張とお前の言い分が矛盾しているからどうかしたのか?

てか、矛盾も何も@〜Cって何?
辻褄ってなんだ? 何を言いたい?

イミフメイwwwワケワカラーン???

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:20:49.84 ID:/J6Dax8k.net
>>129
ハゲヅラ虚言癖ID:EpKtWCyUくん

その話や>>122と矛盾してる、これら過去の発言>>37,41はホラ話だったという事でいいのな?wwwwwwwww

10年も嘘をついてましたごめんなさいって謝れよキチガイwwwwwwwwwwwwwww

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:24:25.70 ID:/J6Dax8k.net
>>137
>俺の主張とお前の言い分が矛盾しているからどうかしたのか?

どっちもお前の主張だwwwwww

「点滅式ライトを前照灯として単独で使用しました。」というのは、それ自体は違法でも何でもないって言ってるんだろwwwwwwwww

つまり、点滅のみでは違法では無いとよwwwwwwwww
じゃあ↓これは何だ?

@点滅のみしか点けていなければ、法令規則にある前照灯の規定に抵触

A点滅のみでは光度を有したり有さなかったりだから違法だね

Bやっぱり馬鹿だなw 点滅のみでは違法になるだろうよwww

C点滅でつける?そんなもんつけたって合法にも適法にもなりゃしないし、法律上の無灯火になるのは明白なこと。


辻褄が全く合ってねえだろwwwwwwwwwwwwwww

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:26:58.41 ID:mdvBVQia.net
>>135
>聞いていることに答えろってw
>聞いていないことをなに喚いてんだ?
答えただろ┐(´ー`)┌だから↓

>発電式の前照灯www
>各都道府県の公安委員会が定める灯火w
>発電式の前照灯を定めていない公安委員会があるけど、
>他の公安委員会が定めていればそれに従うとかないぞwww
↑こうして言い訳を重ねている訳だが。聞かれたことに答えただろ?どう見てもお前はそれを理解しているよな┐(´ー`)┌hahahahahaha

5県の公安委員会がこう定められるという事は、道路交通法52条がつけなければならないとする前照灯には、
発電式の前照灯が含まれるからである┐(´ー`)┌
つまり、5県がこう規定していることから、他の42都道府県でも発電式の前照灯は法的に「自転車の前照灯」であることになるのだ┐(´ー`)┌

他の都道府県では光軸の向きに制限が無いだけである┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

Q. 灯火が点いていない状態で通行しても合法とする説明は?
A. 点いていない(笑)状態になるダイナモの規定があるから、そもそもそんな理由で違法にならない┐(´ー`)┌

>お前らが使っている前照灯の灯火が点いていない状態で通行しても合法とする規則は?
A. 警視庁「点滅式ライトは道路交通法などに違反しません」
点滅は道路交通法などに含まれる「各都道府県公安委員会が定めた灯火の規則(笑)」に違反しない┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:31:11.09 ID:EpKtWCyU.net
>>136
> 単独使用=公安委員会の定める灯火が点いていない状態で通行したら無灯火、完全に言い切っているな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
あのさ、違法になるのはあくまでも「公安委員会の定める灯火が点いていない」からなんだぜ?

「点滅式ライトを前照灯として単独で使用」を違法とする法令規則はないよな?
だから、違法にはならない。
お前らは、違法とする法令規則がなくても違法になるっていうのか?

公安委員会の定める灯火を点けるのは法令規則にある義務だ。
「公安委員会の定める灯火が点いていなければ、灯火のp義務違反だ。
違法だ。

分からないかコレ?
法令ってこんなもんだぞ?

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:39:34.24 ID:mdvBVQia.net
>>141
>「点滅式ライトを前照灯として単独で使用」を違法とする法令規則はないよな?
>お前らは、違法とする法令規則がなくても違法になるっていうのか?

ないよな?んな訳ねーだろ。お前がこう↓語っているだろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

>あのさ、違法になるのはあくまでも「公安委員会の定める灯火が点いていない」からなんだぜ?

点滅式ライトの単独使用が抵触する規定があるのなら、それが「違法とする法令規則」そのものである┐(´ー`)┌

>分からないかコレ?
>法令ってこんなもんだぞ?
お前が全く分かってねぇんだよベトナム人┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:40:14.68 ID:/J6Dax8k.net
>>137
>てか、矛盾も何も@〜Cって何?
辻褄ってなんだ? 何を言いたい?

もしかして、まさかのまさかだが、@〜Cのテメエの過去の発言を無かった事にしちゃったのか?

過去ログに残ってるから、そんな言い訳は無理だぞキチガイwwwwww


>点滅のみしか点けていなければ、法令規則にある前照灯の規定に抵触
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574102599/715

>点滅のみでは光度を有したり有さなかったりだから違法だね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570080697/179

>やっぱり馬鹿だなw 点滅のみでは違法になるだろうよwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593871683/236

>だが、点滅のみでは要件を満たすことができないかtら、定められた前照灯が点いていないことになり違法。
>無灯火なるぞ。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570080697/249

>点滅でつける?
>そんなもんつけたって合法にも適法にもなりゃしないし、
>法律上の無灯火になるのは明白なこと。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596953055/66

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:41:38.02 ID:/J6Dax8k.net
>>141
>「点滅式ライトを前照灯として単独で使用」を違法とする法令規則はないよな?
>だから、違法にはならない。
>お前らは、違法とする法令規則がなくても違法になるっていうのか?

点滅のみでは違法にはならないだと?
じゃあ、それとは真逆の↓この矛盾したお前の発言は何だ?


>点滅のみしか点けていなければ、法令規則にある前照灯の規定に抵触
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574102599/715

>点滅のみでは光度を有したり有さなかったりだから違法だね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570080697/179

>やっぱり馬鹿だなw 点滅のみでは違法になるだろうよwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593871683/236

>だが、点滅のみでは要件を満たすことができないかtら、定められた前照灯が点いていないことになり違法。
>無灯火なるぞ。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570080697/249

>点滅でつける?
>そんなもんつけたって合法にも適法にもなりゃしないし、
>法律上の無灯火になるのは明白なこと。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596953055/66


言ってる事が破綻してんだろキチガイwwwwwwwww

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:41:48.51 ID:EpKtWCyU.net
>>140
いいから、いちゃもん・意味不明な発言は聞かれたことに答えてからにしろよw
ズレたことを喚いていないでちゃんと答えろよwww

頭おかしい。


> 5県の公安委員会がこう定められるという事は、道路交通法52条がつけなければならないとする前照灯には、
> 発電式の前照灯が含まれるからである┐(´ー`)┌
その5県においてのみなwww

燈色の尾灯や反射器が定められている県があるから、道路交通法52条の尾灯に含まれている。
だから他の都道府県でも赤色ではなく燈色の尾灯のみ・反射器のみでも豪h場となるか?

前方5m先云々の前照灯と定めている県があるから、道路交通法52条の前照灯に含まれている。
だから、どの都道府県でも前方5m先云々の前照灯なら合法か?

頭おかしい。

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:44:14.56 ID:/J6Dax8k.net
効いてる効いてるwww

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:45:51.62 ID:EpKtWCyU.net
>>142
ありゃ?
> 公安委員会の定める灯火を点けるのは法令規則にある義務だ。
> 「公安委員会の定める灯火が点いていなければ、灯火のp義務違反だ。
> 違法だ。
法令規則にあるものはスルーですかwww

何故に存在する法令規則ではなく、存在しない法令規則を語りやがんだぜ?

頭おかしい。

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:47:29.23 ID:EpKtWCyU.net
>>143
> @〜Cのテメエの過去の発言
ちゃんと正しく理解してからにしてくれwww

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:49:32.67 ID:EpKtWCyU.net
NGワードをすり抜ける時がたまにあるなw
めんどくさいけど、NG IDで透明あぼーんだwwwwww

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:50:59.55 ID:/J6Dax8k.net
>>145
>いいから、いちゃもん・意味不明な発言は聞かれたことに答えてからにしろよw
>ズレたことを喚いていないでちゃんと答えろよwww

全くそのままお前に返すわwwwwwwwww

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:52:29.50 ID:/J6Dax8k.net
>>149
追い詰められた時の言い訳が出たなwwwwwwwwwwww
図星突かれて答えに詰まり、逃げに入りましたwwwwwwwwwwwwwww

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:53:22.76 ID:/J6Dax8k.net
>>148
>>@〜Cのテメエの過去の発言
>ちゃんと正しく理解してからにしてくれwww

何を?
言ってくれねえと分からねえだろwwwwwwwww
点滅式ライトを前照灯として単独で使用すると違法だと言ってる↓これらはお前の発言だぞwwwwwwwww


>点滅のみしか点けていなければ、法令規則にある前照灯の規定に抵触
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574102599/715

>点滅のみでは光度を有したり有さなかったりだから違法だね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570080697/179

>やっぱり馬鹿だなw 点滅のみでは違法になるだろうよwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593871683/236

>だが、点滅のみでは要件を満たすことができないかtら、定められた前照灯が点いていないことになり違法。
>無灯火なるぞ。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570080697/249

>点滅でつける?
>そんなもんつけたって合法にも適法にもなりゃしないし、
>法律上の無灯火になるのは明白なこと。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596953055/66

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:53:54.28 ID:mdvBVQia.net
>>145
>> 5県の公安委員会がこう定められるという事は、道路交通法52条がつけなければならないとする前照灯には、
>> 発電式の前照灯が含まれるからである┐(´ー`)┌
>その5県においてのみなwww
その考え方がおかしいんだっての┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

下位規定は上位規定に矛盾する規定を作ることはできない。
道路交通法52条1項の「前照灯」に「発電式の前照灯」が含まれるから、ダイナモを規定することができるのだよ┐(´ー`)┌

下位規定の定めは上位規定に波及しない。
ならば、下位規定の定めは上位規定に最初から含まれているのだよ┐(´ー`)┌
理解できない?そりゃお前に理解できるだけの知能が無いからだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

>燈色の尾灯や反射器が定められている県があるから、道路交通法52条の尾灯に含まれている。
>だから他の都道府県でも赤色ではなく燈色の尾灯のみ・反射器のみでも豪h場となるか?
赤色しか定めていないのならば「ならない」┐(´ー`)┌
「なら発電式の前照灯を定めていない都道府県では!」と続かないのは、
発電式に対して別の電源を使えと法令が定めていないからである┐(´ー`)┌

>前方5m先云々の前照灯と定めている県があるから、道路交通法52条の前照灯に含まれている。
>だから、どの都道府県でも前方5m先云々の前照灯なら合法か?
5m先云々というのは「5m以上」を指すのだからこれだけで「合法ではない」とは言えない┐(´ー`)┌
「5m云々、10m云々の性能」というのが具体的に何をどう測定した結果を指すのならば、
5m以上10m未満の前照灯は10m云々の都道府県へは違法になる可能性がある┐(´ー`)┌

これも「発電式に対して〜」同様、この話になんら関係のないことだ┐(´ー`)┌
少しは頭を使えよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:58:03.98 ID:/J6Dax8k.net
点滅のみでは違法では無いが>>122,129、点滅のみでは違法!>>152

↑まさに本物の精神障害者だとよぉ〜く分かる屁理屈だよなwwwwwwwwwwww

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 21:00:35.34 ID:mdvBVQia.net
>>147
>>ありゃ?
>> 公安委員会の定める灯火を点けるのは法令規則にある義務だ。
>> 「公安委員会の定める灯火が点いていなければ、灯火のp義務違反だ。
>> 違法だ。
>法令規則にあるものはスルーですかwww

>>あのさ、違法になるのはあくまでも「公安委員会の定める灯火が点いていない」からなんだぜ?
コレをきっちり引用して答えただろ?スルーしてねぇぞ?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

と、引用しなかった部分だけに注視して見なかったことにしたいようだが┐(´ー`)┌
それでは何も解決しない┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

その「法令規則にあるもの(笑)」に「点滅では公安委員会の定める灯火が点いていることにならない」
という理由をグェン被告がとってつけた事で、
「法令規則にあるもの(笑)」は点滅を違法とする規則そのものになっているのだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

点滅が抵触する規定があって理由もある。ならば、それは点滅を禁止する規定である┐(´ー`)┌
理解できない?そりゃできないよなぁ、事実よりもテメーの感情を押し通す虚言癖だものな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 21:06:47.00 ID:mdvBVQia.net
ベトナム人のグェン被告(笑)は、
点滅を禁止する事と灯火(笑)として定常光(笑)を要求する事は同じなんだと理解しような┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 21:09:08.37 ID:EpKtWCyU.net
>>153
> 道路交通法52条1項の「前照灯」に「発電式の前照灯」が含まれるから、ダイナモを規定することができるのだよ┐(´ー`)┌
規定することができるwww
規定できても定めているのは5県だけじゃんwww
他の緒道府県は定めてないないじゃんwww

ダイナモを規定するとかいっても、灯火の光軸だしなw

そして、これ別にダイナモ限定で聞いているわけではないんだが?
      ↓
公安委員会の定める灯火が点いていない状態で通行しても合法とする法令規則はありますが?
その法令規則で説明できますかやれやれhahahahahahahaha

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 21:15:28.95 ID:EpKtWCyU.net
>>155
> 点滅が抵触する規定があって理由もある。ならば、それは点滅を禁止する規定である┐(´ー`)┌
> 理解できない?そりゃできないよなぁ、事実よりもテメーの感情を押し通す虚言癖だものな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
理解できるよwww
お前が備えている知能ではそうとしか考えられないもんだってなwww

あっ、そうかそうかw
お前らは、知能は物体じゃないからそん前られないんだったなwww スマン。スマン。

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 21:15:51.17 ID:EpKtWCyU.net
@点滅のみしか点けていない。 ⇒違法

Aそこで、点滅が違法になるかもしれないので点滅する灯火を消した。 ⇒違法

Bだが、違法になるのは明らかなため点滅以外に非点滅の灯火を点けた。 ⇒合法

点滅が違法ならAで合法にならなければならない。
だが、違法になることは明確。

点滅が違法ならBも違法にならなければならない。
が、合法となる。


何故か分かりますが?
点滅は違法でも合法でもないものであり、違法か合法かは他に要因があるからです。
その要因とは、公安委員会の定める灯火(非点滅の灯火)が点いているか点いていないかです。
公安委員会の定める灯火(非点滅の灯火)が点いていれば合法なのですが、
公安委員会の定める灯火じゃないもの(非点滅の灯火)しかついていなければ違法なのです。
点滅が点いていようと点いていまいが、合法違法には関係ありません。

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 21:17:36.91 ID:mdvBVQia.net
>>157
>> 道路交通法52条1項の「前照灯」に「発電式の前照灯」が含まれるから、ダイナモを規定することができるのだよ┐(´ー`)┌
>規定することができるwww
>規定できても定めているのは5県だけじゃんwww
>他の緒道府県は定めてないないじゃんwww
そしてまた「法令規則(笑)にないこと(笑)」を理由に抗弁を行っているわけだが┐(´ー`)┌hahahahahahaha

で┐(´ー`)┌
含まれているから「規定しなければ発電式の前照灯はそのまま法的に前照灯になる」だけだぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
グェン被告(笑)は原則(ダイナモが含まれる)と例外(ダイナモに光軸の規定がある)の例外だけを見て、
原則をまるっと無視しているのな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

無視したってそこに含まれている事に何ら変わりはないってのにな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

>そして、これ別にダイナモ限定で聞いているわけではないんだが?
>      ↓
>公安委員会の定める灯火が点いていない状態で通行しても合法とする法令規則はありますが?
>その法令規則で説明できますかやれやれhahahahahahahaha
ありますか?に対して「ダイナモがある」と示してあることを立証したにも関わらず、
「じゃぁダイナモ以外ならどうなんだよ!」とまだ食い下がるのか┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

まずダイナモは適法な灯火で、一時的に消えていたとしても法的には「点いている」とまず認めなきゃな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 21:32:45.23 ID:EpKtWCyU.net
>>160
そしてまた「法令規則(笑)にないこと(笑)」を理由に抗弁を行っているわけだが┐(´ー`)┌hahahahahahaha
法令規則にない?
あるだろ?『軽車両の灯火』の』規定。各都道府県全部にあると思うが?

> 「じゃぁダイナモ以外ならどうなんだよ!」とまだ食い下がるのか┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
食い下がるとかなんとか?
何故にダイナモ限定にしてんだぜ?
ダイナモで言い訳っぽいことを言えるが、ダイナモ以外では答えられないからなwwws

いづれにしても、ただ誤魔化しているだけだな。

> まずダイナモは適法な灯火で、一時的に消えていたとしても法的には「点いている」とまず認めなきゃな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
認めさせたいなら法令規則にあることを根拠にしてくれないか?

それと、話しかけるならちゃんと答えをもってこいw

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 21:41:25.64 ID:/J6Dax8k.net
>>159
>@点滅のみしか点けていない。 ⇒違法

え?www
点滅のみでは違法では無い>>122,129ってのは何だったんだ?wwwwww
「点滅式ライトを前照灯として単独で使用すると違法なのか違法じゃねえのか、どっちなんだよ?wwwwwwwww

点滅のみでは違法では無いが>>122,129、点滅のみでは違法!>>152

↑まさに本物の精神障害者だとよぉ〜く分かる屁理屈だよなwwwwwwwwwwww

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 21:42:30.85 ID:/J6Dax8k.net
>>159
>点滅が違法ならBも違法にならなければならない。
が、合法となる。
>
>
>何故か分かりますが?

既に論破済みwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617323893/353

「点滅式灯火だけを点けると違法」というお前のキチガイ論理では、「点滅式灯火」だけに灯火規定を適用して違法という事であって、「点滅式灯火」が違反だwwwwww

それは、違反してる「点滅式灯火」の他に「別のライト」も点けて灯火規定を満たした場合は、「点滅式灯火」と「別のライト」の2つで灯火規定を満たしてるのだから違法では無くなるという理屈で証明されるwwwwwwwwwwww

「点滅式灯火だけを点けると違法」ってのは、「点滅式ライトを単独で使用すると前照灯規定で違法だから、他にライトを点けて前照灯規定を満たさなければ違法」という理屈であるw

つまり、お前の言ってる「点滅する灯火しか点けていないから違法」ってのは、前照灯規定に違反するのは「点滅式ライトの使用」だという理屈なのだからなwwwwwwwwwww

点滅式ライトの使用は灯火の点灯義務違反。違法です。とお前は言ってんだよwwwwwwwwwwww

点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反しないのに、点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反するという警視庁とは真逆のホラ話wwwwwwwwwwwwwwwwww

テメエで言ってる理屈さえ正しく認知できねえ病気じゃねーの?
まじめな話、病院でちゃんと検査してもらえ必ずなwwwwwwwwwwwwwww

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 21:56:03.95 ID:/J6Dax8k.net
>>159
>@点滅のみしか点けていない。 >⇒違法
>
>Aそこで、点滅が違法になるかもしれないので点滅する灯火を消した。 >⇒違法
>
>Bだが、違法になるのは明らかなため点滅以外に非点滅の灯火を点けた。> ⇒合法
>
>点滅が違法ならAで合法にならなければならない。
>だが、違法になることは明確。
>
>点滅が違法ならBも違法にならなければならない。
>が、合法となる。

よく見たら、かなり支離滅裂な妄想だなwww

何故、点滅が違法ならAで合法になるんだよ?www
消灯したら点滅じゃなくても違法だろwwwwww
そして何故点滅が違法だとBは点滅じゃねえのに違法になるんだよ?www

例えまで支離滅裂で矛盾した妄想ってのは、さすが知的障害者としかwwwwwwwwwwwwwww

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 12:34:28.07 ID:4kA6Cmh0.net
前スレ最後の面白主張┐(´ー`)┌hahahahahahah

「点滅灯を肉眼で消灯を認識できるものと定義すれば消灯期間中は
 10m前方の障害物を確認できないのだから明らかに公安委員会規則の
 自転車前照灯に対する要求を満たしていないことは明らかだ」

知的障碍者のグェン被告(笑)が「消灯を確認できるもの」と定義したなら、
公安委員会規則の要求を満たさないことが明らかになる(笑)┐(´ー`)┌hahahahahahaha

グェン被告(笑)は知的障害者だから仕方ないのだが┐(´ー`)┌
「私的な定義も私的な判断も法的な意味を一切持たない」事を全く理解していないよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

ほんとあたまおかしい┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 12:39:45.46 ID:PmsOsWnT.net
物事をコンパクトに言えない人って頭が悪いのだろうな。

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 12:45:41.39 ID:lSVAB8+X.net
前スレ999殺害予告で通報済

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 17:02:26.39 ID:4CxZG3q/.net
点滅を違法に出来ねえからって殺害予告はヤバいだろwwwwww

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 17:32:48.08 ID:7GvjItw1.net
>>159
> 公安委員会の定める灯火(非点滅の灯火)が点いていれば合法なのですが、
> 公安委員会の定める灯火じゃないもの(非点滅の灯火)しかついていなければ違法なのです。
「滅の時に規則の要件を満たさないから違法」としているのが お・ま・え・だ・け で、
警察庁も警視庁もお前以外の全員が、点滅は道路交通法違反ではない、としているんだから何の問題も無いよね。
だってお前以外の社会全体では点滅でも規則の要件を満たすから。

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 18:37:59.78 ID:p7ksWEhq.net
>>166
中田敦彦エクストリーム点滅ライト違法論議コンパクト説明!!

・違法派
→メーカーの商品パッケージ等にある免責文(≒JIS)を絶対視してるのが大元

・合法派
→東京、警察の文章を読んで違法ではないことの根拠にしてる

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 19:28:41.31 ID:7XqanScT.net
>>170
違う違うwww

・違法派
→捏造した法令を根拠とし、また、類推解釈で違法としてるw

・合法派
→点滅に関する規定が存在せず、違反する規定そのものが存在しない事が根拠

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 19:30:01.86 ID:Ptdpp9iW.net
>>169
せっかくいちゃもん点けているとこ悪いけどwww
公安委員会の定める灯火じゃないもの(非点滅の灯火)しかついていなければ違法なのです。
は、間違いなので訂正しますねw


@点滅のみしか点けていない。 ⇒違法

Aそこで、点滅が違法になるかもしれないので点滅する灯火を消した。 ⇒違法

Bだが、違法になるのは明らかなため点滅以外に非点滅の灯火を点けた。 ⇒合法

点滅が違法ならAで合法にならなければならない。
だが、違法になることは明確。

点滅が違法ならBも違法にならなければならない。
が、合法となる。


何故か分かりますが?
点滅は違法でも合法でもないものであり、違法か合法かは他に要因があるからです。
その要因とは、公安委員会の定める灯火(非点滅の灯火)が点いているか点いていないかです。
公安委員会の定める灯火(非点滅の灯火)が点いていれば合法なのですが、
公安委員会の定める灯火じゃないもの(点滅の灯火)しかついていなければ違法なのです。
点滅が点いていようと点いていまいが、合法違法には関係ありません。

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 19:32:00.08 ID:7XqanScT.net
>>172
既に論破済みwww

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617323893/353

「点滅式灯火だけを点けると違法」というお前のキチガイ論理では、「点滅式灯火」だけに灯火規定を適用して違法という事であって、「点滅式灯火」が違反だwwwwww

それは、違反してる「点滅式灯火」の他に「別のライト」も点けて灯火規定を満たした場合は、「点滅式灯火」と「別のライト」の2つで灯火規定を満たしてるのだから違法では無くなるという理屈で証明されるwwwwwwwwwwww

「点滅式灯火だけを点けると違法」ってのは、「点滅式ライトを単独で使用すると前照灯規定で違法だから、他にライトを点けて前照灯規定を満たさなければ違法」という理屈であるw

つまり、お前の言ってる「点滅する灯火しか点けていないから違法」ってのは、前照灯規定に違反するのは「点滅式ライトの使用」だという理屈なのだからなwwwwwwwwwww

点滅式ライトの使用は灯火の点灯義務違反。違法です。とお前は言ってんだよwwwwwwwwwwww

点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反しないのに、点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反するという警視庁とは真逆のホラ話wwwwwwwwwwwwwwwwww

テメエで言ってる理屈さえ正しく認知できねえ病気じゃねーの?
まじめな話、病院でちゃんと検査してもらえ必ずなwwwwwwwwwwwwwww

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 19:33:51.02 ID:Ptdpp9iW.net
>>170
ほほぅw
メーカーの商品パッケージ等にある免責文(≒JIS)を絶対視したり、
東京、警察の文章を読んで違法ではないことの根拠にしてるのかwww
俺は法令規則を根拠にしてるんだがw

  お前ら

    頭おかしい。

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 19:35:26.14 ID:Ptdpp9iW.net
>>171
なんだwww

  輪をかけて

    頭おかしい。

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 19:41:04.38 ID:7XqanScT.net
>>174,175
お前の屁理屈は、そもそも@の時点で警視庁の見解とは真逆のホラ話www

@点滅のみしか点けていない。 ⇒点滅式ライトのみの使用は道路交通法等に違反

「点滅式ライトのみの使用」は「点滅式ライトの使用」に含まれてる事なのだから、お前の言ってる事は警視庁とは真逆であるwwwwwwwww


警視庁
「点滅しか点けていない。 ⇒点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反しない」

キチガイ虚言癖
「点滅しか点けていない。 ⇒点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反するから、他にもライトを点けて要件を満たさなければ違法」

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 20:42:30.18 ID:PmsOsWnT.net
ね!コンパクトに物事を言えない人間は頭悪い。

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 20:47:29.16 ID:7XqanScT.net
的外れな事を書いてコンパクトと言われてもなwwwwww

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 20:49:35.27 ID:6msEFrKg.net
>>177
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616401265/773
コンパクトに物事を言えない人間は頭悪いという例。

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 21:04:38.10 ID:PmsOsWnT.net
>>179
ワロタw それ赤の他人だよw
よく見つけたなw

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 21:18:12.40 ID:p7ksWEhq.net
>>174
じゃあ論拠はメーカーの免責文でさえなく君の感想か
独裁制権の君主なら機能するだろうが、、

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 21:33:54.82 ID:7XqanScT.net
>>180
お前も虚言癖なんだなwww

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210426/UG1zT3NXblQ.html

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 22:36:11.89 ID:7GvjItw1.net
>>172
> 公安委員会の定める灯火(非点滅の灯火)が点いていれば合法なのですが、
> 公安委員会の定める灯火じゃないもの(点滅の灯火)しかついていなければ違法なのです。
> 点滅が点いていようと点いていまいが、合法違法には関係ありません。
公安委員会の定める灯火が非点滅の灯火であるとしているのが お・ま・え・だ・け で、
警察庁も警視庁もお前以外の全員が、点滅でも灯火であり、道路交通法違反ではない、としているんだから何の問題も無いよね。
だってお前以外の社会全体では点滅でも規則の要件を満たすから。

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 02:43:17.33 ID:PGBcpUJy.net
>>172
>@点滅のみしか点けていない。 ⇒違法
この時点で違法と言っているな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

文章に起こすと
「点滅で点けても公安委員会の定める灯火を点けたことにならないから無灯火」
こーいう事であるな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

これを点滅が違法になる理由として認識できないのは、理解できる知能が無いからである┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 06:56:56.57 ID:RgBAbzWk.net
>>184
「点滅式ライトを前照灯として単独で使用」を違法とする法令規則はないよな?
だから、違法にはならない。
お前らは、違法とする法令規則がなくても違法になるっていうのか?

公安委員会の定める灯火を点けるのは法令規則にある義務だ。
「公安委員会の定める灯火が点いていなければ、灯火の義務違反。
違法だ。

頭おかしい。

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 06:59:29.33 ID:RgBAbzWk.net
>>183
はいはいw
点滅でも灯火www

点滅でも灯火器www
点滅は灯火器に含まれるwww

点滅は灯火器という物体だwwwwwwwwwwww

頭おかしい。

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 07:13:25.80 ID:Dh6Sf/U1.net
>>185
>「点滅式ライトを前照灯として単独で使用」を違法とする法令規則はないよな?
>だから、違法にはならない。

規定が存在しねえ違法にならねえ事を、お前は違法としてんだろキチガイwwwwwwwww


「点滅のみでは要件を満たすことができないから、定められた前照灯が点いていないことになり違法。無灯火」なんだろ?

点滅式ライトでは要件を満たせないんだろ?

点滅式ライトは「定められた前照灯」規定に違反してるから「定められた前照灯」にはならず、「定められた前照灯」が点いていない事になり違法なんだろ?

「定められた前照灯」規定の要件を満たせないのは点滅式ライトだろ?

「定められた前照灯」規定に違反してるのは点滅式ライトだろ?

結局お前は、点滅式ライトが違法だと言ってんだろwwwwwwwwwwwwwww

点滅式ライトは灯火規定に違反してるから、点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反だとよwwwwwwwww

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 07:15:28.65 ID:Dh6Sf/U1.net
>>186
>だが、点滅のみでは要件を満たすことができないかtら、定められた前照灯が点いていないことになり違法。
>無灯火なるぞ。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570080697/249

「点滅式ライトでは要件を満たせず、定められた前照灯が点いていないから違法」

ってのは、

「点滅式ライトでは要件を満たせず、定められた前照灯規定に違反したから違法」

って事だろうがwwwwwwwwwwww

点滅式ライトが違法と言ってんだろwwwwwwwwwwww

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 13:07:30.86 ID:zQKg2MiY.net
>>188
>点滅式ライトが違法と言ってんだろwwwwwwwwwwww
ではないよ

法定外灯火(点滅灯)をつけていることが違法なのではなく
法定灯火(要求される灯火)をつけていないことが違法なのだよ

言い方を変えれば点滅灯では合法にならない、
点滅灯はつけていても法定灯火をつけていることにならない
つけているけど法手的には存在しないのだ
存在しない【物】を違法物とすることは不可能

DQNが溢れている自治体では法定外灯をみだりにつけてはいけないとしている

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 13:16:24.58 ID:rae2GrW0.net
>>189
馬鹿の分際で法解釈の真似事とかしない方がいいよ。身の程知らずは恥ずかしい。

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 13:38:41.88 ID:PGBcpUJy.net
>>189
>法定外灯火(点滅灯)をつけていることが違法なのではなく
>法定灯火(要求される灯火)をつけていないことが違法なのだよ
これをまとめると
点滅は「法定外灯火なので単独で用いると」無灯火ですとなる┐(´ー`)┌hahahaha

お前の主張上、 点 滅 は 違 法 なのだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 13:59:03.38 ID:PGBcpUJy.net
ベトナム人のグェン被告(笑)は知能が無いから、

点滅は「禁止されているので点けると」違法
点滅は「法定外灯火なので単独で点けると」違法

どちらも点滅が違法であることを示していると理解できないのだよなぁ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

ほんと、あたまおかしい┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahaha

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 16:54:57.09 ID:Z1qrbub4.net
>>189
>>点滅式ライトが違法と言ってんだろwwwwwwwwwwww
>ではないよ
>
>法定外灯火(点滅灯)をつけていることが違法なのではなく
>法定灯火(要求される灯火)をつけていないことが違法なのだよ

お前は、違反してんのが点滅灯だと言ってんだろwwwwwwwwwwww

点滅灯は法定灯火規定に違反してるから点滅灯は法定灯火とはならず、法定灯火でないものをつけているから違法!(法的灯火を点けていないから違法)だとよwwwwwwwww

>言い方を変えれば点滅灯では合法にならない、

ほれ、点滅灯が違反だと言ってんだろwwwwwwwww

>点滅灯はつけていても法定灯火をつけていることにならない

「点滅灯では要件を満たせず、法定灯火が点いていないから違法」

ってのは、

「点滅灯では要件を満たせず、法定灯火の規定に違反したから違法」

って事だろうがwwwwwwwwwwww

点滅灯の使用が道路交通法等に違反と言ってんだろwwwwwwwwwwww

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 17:02:29.43 ID:sXNHVtfo.net
>>186
> 頭おかしい。
公安委員会の定める灯火が非点滅の灯火であるとしているのが お・ま・え・だ・け ということは否定しないんだな。

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 17:46:58.03 ID:bwte+6U+.net
>>194
東京都も警視庁も点滅を自転車の前照灯として認める見解を示してるしね。
公安委員会の定める灯火が非点滅の灯火であるなんて法も判例もない。単なるど素人の馬鹿が言ってるだけ。
お話にならない。

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 19:19:19.64 ID:RgBAbzWk.net
>>191
> お前の主張上、 点 滅 は 違 法 なのだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha
点滅か同課は問わないんだけどなwww

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 19:21:18.23 ID:RgBAbzWk.net
>>192
> 点滅は「禁止されているので点けると」違法
> 点滅は「法定外灯火なので単独で点けると」違法
はいw
また誰も言っていないことを作り出して、それにいちゃもんwww
独り遊びは滑稽ですなぁーwww

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 19:26:31.26 ID:RgBAbzWk.net
>>195
認める見解を示してる?

示してねー。
認めてねー。

頭おかしい。

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 19:42:10.63 ID:Dh6Sf/U1.net
>>196
>点滅か同課は問わないんだけどなwww

点滅かどうかは問わないが、点滅のみでは要件を満たすことができないから、定められた前照灯が点いていないことになり違法。無灯火!

↑もんのすげえキチガイっぷりだなwwwwwwwwwwwwwww

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 19:43:00.17 ID:Dh6Sf/U1.net
>>197
>>点滅は「禁止されているので点けると」違法
>>点滅は「法定外灯火なので単独で点けると」違法
>はいw
>また誰も言っていないことを作り出して、それにいちゃもんwww

お前の言ってる事だろwwwwww

警視庁
「点滅しか点けていない。 ⇒点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反しない」


という現実に対して、


キチガイ虚言癖ID:Ptdpp9iW
「点滅しか点けていない。 ⇒点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反するから、他にもライトを点けて要件を満たさなければ違法」


と真逆の作り話を強弁してる根拠がこの妄想↓


@点滅のみしか点けていなければ、法令規則にある前照灯の規定に抵触

A点滅のみでは光度を有したり有さなかったりだから違法だね

Bやっぱり馬鹿だなw 点滅のみでは違法になるだろうよwww

Cだが、点滅のみでは要件を満たすことができないかtら、定められた前照灯が点いていないことになり違法。無灯火なるぞ。

D点滅でつける?そんなもんつけたって合法にも適法にもなりゃしないし、法律上の無灯火になるのは明白なこと。


点滅で点けると無灯火違反で、その根拠は、点滅式ライトは「定められた前照灯」規定に違反してるから、点滅式ライトだけを点けると無灯火違反という妄想wwwwwwwww

点滅式ライトでは要件を満たせないから、点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反であり、補助灯限定で使用しなければ違法!というホラ話wwwwww

結局、点滅が違法だと言ってるwwwwwwwww

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 19:43:47.50 ID:Dh6Sf/U1.net
>>198
>>認める見解を示してる?
>
>示してねー。
>認めてねー。


東京都
「軽車両の灯火規定は点滅・点灯問わず」

警視庁
「点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反しない」


明確に認めてるなwwwwwwwwwwww

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 22:55:02.55 ID:sXNHVtfo.net
>>198
> 頭おかしい。
公安委員会の定める灯火が非点滅の灯火であるとしているのが お・ま・え・だ・け で、
警察庁も警視庁もお前以外の全員が、点滅でも灯火であり、道路交通法違反ではない、としているんだから何の問題も無いよね。
だってお前以外の社会全体では点滅でも規則の要件を満たすから。

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 03:46:53.25 ID:mepqVfTM.net
>>196
>> お前の主張上、 点 滅 は 違 法 なのだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha
>点滅か同課は問わないんだけどなwww
ダイナモ(笑)も違法だものな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

そうして点滅やダイナモを含む謎の母集団が出来て、それらがグェン被告(笑)の供述によって違法となるわけだが┐(´ー`)┌
それは「点滅以外の何か『も』違法(笑)」というだけであって点滅が違法であることに何ら変わりはない┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

グェン被告(笑)は知的障害者だから、自身が何かしらの理由で区別を行えば、
同じグループに属していたとしても全く関係ないものと認識してしまうのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

この程度の知能で 法 解 釈 なんてやっちゃダメだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
お前にはむりで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す(笑)なんだから┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

>>197
>> ベトナム人のグェン被告(笑)は知能が無いから、
>> 点滅は「禁止されているので点けると」違法
>> 点滅は「法定外灯火なので単独で点けると」違法
>> どちらも点滅が違法であることを示していると理解できないのだよなぁ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
>はいw
>また誰も言っていないことを作り出して、それにいちゃもんwww
>独り遊びは滑稽ですなぁーwww
はい、グェン被告(笑)の敗北宣言「いちゃもん」を戴きました┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

こんなこと言ってないというなら、何度でも答えて戴きましょう┐(´ー`)┌
夜間、点滅式ライトを単独で点灯し道路を通行しました。違法ですか?合法ですか?┐(´ー`)┌
「違法」か「合法」かだけでお答えください┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahaha

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 07:21:08.05 ID:9OK8xYHb.net
>>203
> そうして点滅やダイナモを含む謎の母集団が出来て、
どんな母集団を妄想してんだよwww

> 同じグループに属していたとしても全く関係ないものと認識してしまうのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
同じグループに属しているものは、細分化なんてされず全て同じであるとかw
他のグループにも属する場合があるとかw
集合に関しても理解不足www

頭おかしい。

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 07:23:00.82 ID:9OK8xYHb.net
>>203
> こんなこと言ってないというなら、何度でも答えて戴きましょう┐(´ー`)┌
> 夜間、点滅式ライトを単独で点灯し道路を通行しました。違法ですか?合法ですか?┐(´ー`)┌
> 「違法」か「合法」かだけでお答えください┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahaha

  「違法」

                                          .

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 07:28:20.82 ID:9OK8xYHb.net
夜間、点滅式ライトを単独で点灯し道路を通行しました。違法になります。

これは、公安委員会の定める灯火が点いていないから違法なのです。

点滅ライトを点けたから、点滅ライトを単独で点けたからということを違法にはできません。
そんな法令規則はないからですね。


何個でも言いますが、
あくまでも、公安委員会の定める灯火が点いていないから違法なのです。

軽車両の灯火に関して、そういう法令規則なのです。

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 07:29:40.70 ID:mepqVfTM.net
>>204
>> そうして点滅やダイナモを含む謎の母集団が出来て、
>どんな母集団を妄想してんだよwww
それは「点滅か同課は問わない(笑)」とお前の脳内にあるものだから、
健常者である我々の知るところではねーわな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

ダ イ ナ モ (笑)だけ全く同じ理由で違法となるのだから、同じ集合なのだろうとしか分からねぇわ┐(´ー`)┌hahahahahahaha

>> 同じグループに属していたとしても全く関係ないものと認識してしまうのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
>同じグループに属しているものは、細分化なんてされず全て同じであるとかw
>他のグループにも属する場合があるとかw
>集合に関しても理解不足www
グェン被告(笑)が理解できない ベ ン 図 というものがあるわな┐(´ー`)┌hahahahaha
新たな要件を追加して集合を示す輪を増やせば、
同グループにあっても別の条件では別のものになったりするのは 当 た り 前 じゃねぇか┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

小学校の算数レベルの事すら分からない知的障害者、それがグェン被告(笑)であるな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
情状酌量とか一切されなさそう┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 07:32:28.29 ID:D487MkHb.net
>>205
>  「違法」



キチガイ虚言癖ID:9OK8xYHb
『夜間に於ける点滅式ライトでの走行は道路交通法等に違反』



警視庁、合法派
『夜間に於ける点滅式ライトでの走行は道路交通法等に違反しない』



お前の屁理屈は、警視庁からホラ話だと論破されてんだよハゲヅラwww

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 07:38:39.69 ID:mepqVfTM.net
>>205
>>>> ベトナム人のグェン被告(笑)は知能が無いから、
>>>> 点滅は「禁止されているので点けると」違法
>>>> 点滅は「法定外灯火なので単独で点けると」違法
>>>> どちらも点滅が違法であることを示していると理解できないのだよなぁ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
>>>はいw
>>>また誰も言っていないことを作り出して、それにいちゃもんwww
>>>独り遊びは滑稽ですなぁーwww
>> はい、グェン被告(笑)の敗北宣言「いちゃもん」を戴きました┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
>> こんなこと言ってないというなら、何度でも答えて戴きましょう┐(´ー`)┌
>> 夜間、点滅式ライトを単独で点灯し道路を通行しました。違法ですか?合法ですか?┐(´ー`)┌
>  「違法」

ほらな、「誰も言ってないことを作り出して、それにいちゃもんwww」とか言いながら
「点滅は「法定外灯火なので単独で点けると違法」と言ってるだろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

こうやって1つの文として繋げてしまうと つ じ つ ま が 合 わ な い から、
繋げたことを批判しているだけなのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 07:40:01.85 ID:9OK8xYHb.net
>>207
> 健常者である我々の知るところではねーわな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
つまり、妄想であるってことかよwww

> グェン被告(笑)が理解できない ベ ン 図 というものがあるわな┐(´ー`)┌hahahahaha
あのようなベン図のことか?

> 新たな要件を追加して集合を示す輪を増やせば、
> 同グループにあっても別の条件では別のものになったりするのは 当 た り 前 じゃねぇか┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
必要な要件は最初から考えろよwww
都合の悪い要件はないことにすんなwww

頭おかしい。

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 07:43:55.36 ID:D487MkHb.net
>だが、点滅のみでは要件を満たすことができないかtら、定められた前照灯が点いていないことになり違法。
>無灯火なるぞ。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570080697/249



キチガイ虚言癖ID:9OK8xYHb
『夜間に於ける点滅式ライトでの走行は道路交通法等に違反』



警視庁、合法派
『夜間に於ける点滅式ライトでの走行は道路交通法等に違反しない』



ID:9OK8xYHbの屁理屈は、警視庁からホラ話だと論破されてんだよハゲヅラ虚言癖www

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 07:44:42.15 ID:mepqVfTM.net
>>206
>点滅ライトを点けたから、点滅ライトを単独で点けたからということを違法にはできません。
>そんな法令規則はないからですね。

そんな法令規則があると↓ここでお前が言っている訳だが┐(´ー`)┌hahahahahahaha

>夜間、点滅式ライトを単独で点灯し道路を通行しました。違法になります。
>これは、公安委員会の定める灯火が点いていないから違法なのです。

単純に言えばこれは「点滅が違法なのではなく、別の理由で違反なのです」という論点のすり替えな訳だが┐(´ー`)┌
知能が無いグェン被告(笑)は、言い回しを変えただけでだから論点はすり替わっていないという惨めなオチになっている訳だ┐(´ー`)┌hahahahahaha

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 07:47:44.47 ID:9OK8xYHb.net
>>209
> 「点滅は「法定外灯火なので単独で点けると違法」
法定外灯火を点けると違法なんて法令規則はないけど、』どうしてそうなった?

夜間、点滅式ライトを単独で点灯し道路を通行すると違法になるのは、>>206に書いた通り。

> 点滅は「禁止されているので点けると」違法
> 点滅は「法定外灯火なので単独で点けると」違法
なんてことにはならないし、誰も言っていないこと。
誰も言っていないことを、お前が勝手に作り出したwww

そして、
 自分が勝手に作り出したものに
  自分でいちゃもんをつけるwwwwww

滑稽w滑稽www大曝書wwwwww

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 07:48:01.19 ID:D487MkHb.net
>ID:9OK8xYHb

>だが、点滅のみでは要件を満たすことができないかtら、定められた前照灯が点いていないことになり違法。
>無灯火なるぞ。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570080697/249


点滅式ライトでは規定の要件を満たせないんだろ?

規定の要件を満たせないってのは、規定に違反してるって事だろ?

点滅式ライトは「定められた前照灯」規定に違反してるから「定められた前照灯」にはならず、「定められた前照灯」が点いていない事になり違法なんだろ?

「定められた前照灯」規定の要件を満たせないのは点滅式ライトだろ?

つまり、「定められた前照灯」規定に違反してるのは点滅式ライトだろ?

結局お前は、点滅式ライトが違法だと言ってんだろwwwwwwwwwwwwwww

点滅式ライトは灯火規定に違反してるから、点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反だとよwwwwwwwww

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 07:48:28.68 ID:9OK8xYHb.net
>>211
>>206

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 07:49:01.29 ID:9OK8xYHb.net
>>212
>>206

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 07:49:40.46 ID:mepqVfTM.net
>>210
>あのようなベン図のことか?
あのようなベン図(笑)はグェン容疑者(笑)の供述を元に作成したものなのだから、出鱈目なのは当たり前だっての┐(´ー`)┌hahahahah
グェン被告(笑)は自分の行動に言及されても、それが自分の事であると理解できる知能が無いのだ┐(´ー`)┌hahahahahahaha

>> 新たな要件を追加して集合を示す輪を増やせば、
>> 同グループにあっても別の条件では別のものになったりするのは 当 た り 前 じゃねぇか┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
>必要な要件は最初から考えろよwww
>都合の悪い要件はないことにすんなwww
ベン図を根本的に理解してないな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

警視庁が何を言っていて、点滅式ライトが適法になるのか違法になるのか、
東京都が何を言っていて、点滅式ライトが適法になるのか違法になるのか、
グェン被告(笑)の供述を警視庁や東京都の見解に照らし合わせて正しいのか矛盾するのか、
基本的な部分で躓いているから正しく判断が行えない。
こんなの知的障害者には無理で〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す┐(´ー`)┌hahahahahahaha

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 07:50:27.39 ID:9OK8xYHb.net
>>212
ろんてんsのすり替え?
何から何へすり替えたと?

頭おかしい。

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 07:53:09.58 ID:D487MkHb.net
>>213
>法定外灯火を点けると違法なんて法令規則はないけど、』どうしてそうなった?

お前は、違反してんのが点滅灯だと言ってるからだなwwwwwwwwwwww

点滅灯は法定灯火規定に違反してるから点滅灯は法定灯火とはならず、法定灯火でないものをつけているから違法!(法的灯火を点けていないから違法)だとよwwwwwwwww


「点滅灯では要件を満たせず、法定灯火が点いていないから違法」

ってのは、

「点滅灯では要件を満たせず、法定灯火の規定に違反したから違法」

って事なのだからなwwwwwwwwwwww

点滅灯の使用が道路交通法等に違反と言ってんだよお前はwwwwwwwwwwwwwww

総レス数 1001
712 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200