2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 138人目【合法】

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 16:44:14.71 ID:X2LSBHGf.net
>>484
>>前照灯は物体であって、前照灯に光の意味なんぞ存在しねえぞキチガイwwwwwwwww
>法令規則の要求は夜間必要とされる明るさ=光の放射であって灯火器の装備ではないのだ

それが「前照灯の性能」だキチガイwwwwwwwwwwww

「点けなければならない灯火は次に掲げるものとする… 何々を有する前照灯」

と規定されていて「光」や「明かり」なんて何処にも規定されてねえだろ
妄想ホラ話で議論しようとしてんじゃねえよキチガイwwwwwwwwwwww

>>そして既に論破済み>>471
>まったく論破になっておらず

いやいや、お前が反証出来ねえ時点で完全に論破だwwwwwwwww
それを証明してやろうwwwwww

「前照灯」に光の意味が有ると記載された辞書を示してみろキチガイwww
示せねえだろ妄想だからwwwwwwwww

そんなお前の妄想に対して現実がお前の妄想はホラ話と証明する↓

「前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない」

↑この『その他の灯火』ってのは「光」なのか?wwwwwwwww

これは、法令用語「その他の」の意味で、灯火の例示が前照灯、車幅灯、尾灯だよなwww
前照灯は灯火であり、車幅灯は灯火であり、尾灯は灯火であると法令が包括的例示してるだろwwwwwwwww

https://www.horibe-yasushi.com/2008/2008111.html

http://www.ichirotax.com/gyoumu/2015/03/post_1557.html

つまり、「前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない」とは、

前照灯をつけなければならない、車幅灯をつけなければならない、尾灯をつけなければならない、その他の灯火器をつけなければならないという事であり、灯火とは前照灯などの灯火器を例示してるのだから、「前照灯などの灯火器の光を点けなければならない」というような意味では無いwwwwwwwwwwww

総レス数 1001
712 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200