2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビンディングペダルとシューズ102足目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 13:29:21.54 ID:vuYGLTy6.net
前スレ
ビンディングペダルとシューズ89足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525865081/
ビンディングペダルとシューズ90足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533549376/
ビンディングペダルとシューズ91足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538788460/
ビンディングペダルとシューズ92足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546552174/
ビンディングペダルとシューズ93足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556188529/
ビンディングペダルとシューズ94足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563607073/
ビンディングペダルとシューズ95足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571869616/
ビンディングペダルとシューズ96足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579453224/
ビンディングペダルとシューズ97足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586006756/
ビンディングペダルとシューズ98足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591778366/
ビンディングペダルとシューズ99足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594735090/
ビンディングペダルとシューズ100足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601991040/
ビンディングペダルとシューズ101足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611763483/

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 00:35:27.63 ID:GFys1QHB.net
寧ろシングルな方がはずしやすいけどな。
外すセンスがないなら操作法を一個にした方が楽ってもんだぞ。
因みに俺は左半身麻痺持ち。

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 06:48:55.38 ID:I4m3tJp/.net
>>31
ガチ競技者にしか要らんというのはおっしゃる通りでビンディングの効果って
・ハイケイデンスでも安定して回せる
・ペダリングのロスが減る
の主に二つだけ
競技以外じゃハイケイデンスで回す状況がないし、ロスを気にするほどの出力もない
矯正器具、プラセボ、カッコイイなんかをメリットとして強弁することもできるが競技と関係ないし、
そのレベルだと安全上でのデメリットの方がはるかにでかい

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 06:50:45.38 ID:kPRiZqDv.net
だから内またでで両方外すんだぞ
スキーだとハの字

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 06:58:55.42 ID:9lcwBLB4.net
片足も外さず信号や標識にどっかり体重を掛けて寄りかかりのがイケてる()ロードマンのスタイルだろ

クリートが減るのを嫌がってるのと単純にゼロ発進や低速走行が下手なの両方だろうが苦手だからこそ練習しろよと思う

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 07:08:53.19 ID:H2PzINcO.net
使いたい筋肉を意識することで実際に使えるようになるから、太腿を上にあげて股関節から踏むようなペダリングをするためにはビンディングは必要だね。
ビンディングだと太腿を上げると勝手に引き足を使っていることになる。
ペダリングも綺麗になるし、出力も上がるし疲労も少なくなる。
初心者のフラペって踏みすぎて無駄な力使ってるんだよな。
 

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 07:19:10.94 ID:JdZc6E7F.net
理想的なペダリングができればフラペでも十分なのかもしれないけど
下手くそなんだから足がペダルにくくりつけられていたほうが楽
トークリップとトーストラップでもいいけど、ビンディングのほうがすぐ外せるしいいじゃん

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 09:41:54.32 ID:igdbqg3/.net
フラペで競技レベルで踏み込んでたら普通に膝を痛めると思うがなあ…

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 09:50:59.92 ID:8GrB1LY8.net
フラペで競技レベルで踏むなんて言ってる奴いないと思うが、綺麗に回せるなら傷めることはない
どちらかと言えば汚いペダリングにビンディングの組み合わせの方が膝は痛めやすいし、実際にそういうケースは多々あるので調べてみるといい

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 10:04:20.87 ID:gD3k3BmE.net
きれいに回すだけで済むならいいんだけどね
トラック競技ならともかくロードレースだとそうも行かない局面が

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 10:08:08.34 ID:bkkR/K/3.net
それはあなたがトラック競技やロードレースにフラペででるなら考えたらいいんじゃない

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 10:10:35.27 ID:gD3k3BmE.net
???

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 10:24:45.19 ID:6mjOnm2c.net
フラペ親の敵マンまだ戦ってるのか
こないだNHKチャリダーにやまめの堂城さん出てきたけど上手かったぞ

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 10:33:36.60 ID:fxkzQ7KR.net
ロードにしてもトラックにしても、靴底にシュープレートを取り付けた上での
クリップ&ストラップ使用だってことを知らないやつも多そうだな

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 10:36:32.43 ID:zVXAMivS.net
FLRのトップモデル注文してみたよ
楽しみ

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 11:20:42.35 ID:I4m3tJp/.net
うちの走行会きてた人もビンディングで膝痛めてるひといたな
フラペ勧めたけどどうしてもビンディング使いたがってたからポジションとペダリング見て上げた思い出
初心者は初心者でロードはビンディングじゃなきゃカッコ悪いみたいな思い込みで何もわからずビンディング欲しがるし、
儲け一辺倒のクソショップは面倒もみねぇ癖にビンディング売りつける
この辺りは改善すべき業界の闇だわ

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 11:30:31.47 ID:ZvIygvt2.net
ここビンディングスレなのに何でフラペ民がいついてるんだよ。いいじゃんお前らはフラペで乗れば。ここでビンディングを下げる必要ないだろ。
ビンディングも買えない乗れない使えない運動神経も金も無い劣等感丸出しでこられても「お前はフラペでのれば?」としか思わないし。フラペで楽しんでよ。

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 12:38:40.86 ID:zg3p0Gtw.net
>>61
1点

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 17:00:27.88 ID:HCtEqeCk.net
Fizik VENTO STABILITA CARBON
アーチサポートがしっかりしてて調節もそれなりにできる
インソールで対応できなかった足裏の痛みがほぼほぼ無くなって
自分的には神シューズだった

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 17:24:11.58 ID:iRYFo1YR.net
>>61
このスレにフラペ民なんていないから
パワメも買えないコンポはクラリスレースもでないロード乗りの中では最底辺を、フラペ派ビンディング派なんて都合のいいカテゴライズでただのコスプレビンディングを一見上の属性にラベリングするのは卑劣
せめて分類するなら競技派非競技派に分けるべき

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 18:24:38.55 ID:/hMcCWDP.net
だったら富士ヒルゴールドとかシルバーのスレ作れよ
アホ

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 19:12:56.30 ID:fxkzQ7KR.net
言うだけで自分じゃ立てねぇのな

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 19:34:36.24 ID:ZvIygvt2.net
>>64
フラペ民、いるじゃん。
お前がそうなんだろ?w

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 19:35:47.03 ID:kPRiZqDv.net
ビンディング民になろうとしても物がない

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 19:40:53.76 ID:iQxuBEmG.net
ビンディング導入したいけど練習する場所がない
いきなり公道出たら絶対しぬ

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 19:42:58.36 ID:0bXZSyOO.net
○○民なんて居ないよ
構ってちゃんなレス乞食が居るだけだよ
構ってもらうためならどっち側でも煽るよ

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:13:29.10 ID:GFys1QHB.net
そもそもフラペ民?ってレースとかでない層なんだろから、ビンディング民?をくさす意味もないよね。
ビンディング民の選民意識はクソだとは思うけど。

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:31:06.81 ID:yXMUkfaJ.net
>>64
0点。

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:33:06.45 ID:pWrXLAwe.net
ガチでレース出てる人は大抵複数台ロードやクロス持ってるから一段フラペ運用してる人もいるし、ビンディングつけててもレースでない人もいる
フラペ民ビンディング民ってのがそもそも的外れだわ

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:36:28.34 ID:yXMUkfaJ.net
>>73
60点。

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:46:46.59 ID:0xaIVHOo.net
だからフラペの話はいらないんだってば
それを延々としてるガイジが構って荒らしなんだよ

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 21:02:00.33 ID:3b6UR2B9.net
SPD-SLならスニーカーでも使えるし
フラットペダル買う必要がない

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 21:02:55.70 ID:yXMUkfaJ.net
>>75
1点。

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 21:21:12.62 ID:0xaIVHOo.net
>>77
マイナス30点

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 21:41:00.99 ID:GFys1QHB.net
>>76
SPDでもスニーカーで乗れるぞ

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 22:26:43.05 ID:yXMUkfaJ.net
ID:0xaIVHOo
失格。

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 22:28:52.10 ID:/hMcCWDP.net
>>80
退場

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 22:29:56.40 ID:yXMUkfaJ.net
>>81
0点。

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 07:25:11.36 ID:ALn3euDH.net
猫に小判、豚に真珠、最近では写真撮っては食べ物捨て散らかすインスタ蝿と昔から物の価値が理解できない奴を揶揄する言葉はあったわけだか、ビンディング使ってるのにレースでない、ロード乗ってるのにレースでないもこの類と思ってる。
日本にはかつてから八百万信仰があり、物には全て魂が宿るとされている。
日本人的感性に照らすと、物の価値がわからない人間に所有される物というのは可哀想で、レースにでないような人間に所有されるロードやビンディングも同じと言える。
非競技民はコスプレに飽きたら是非競技したくてもロード買えない子供達に寄付してあげて欲しい。

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 07:37:38.90 ID:B4oyHlU/.net
>>83
要約すると「私はバカです」ってことだな
次からは1行でたのむ

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 08:47:42.84 ID:tmA8mPBA.net
>>83
1点。

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 08:51:04.55 ID:yFNDc23X.net
>>83
翻訳すると貧乏で買えないから俺におくれって事だな

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 09:04:35.99 ID:3z62H4H/.net
ご覧ください
業界のこと子供達のことを考えらる競技民と、
図星指され悔し紛れの条件反射的な煽りしかできない非競技民
の民度差です

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 10:25:07.22 ID:yFNDc23X.net
>>87
ご覧ください
他人との価値観の相違を認められずに関係ない子供達まで引き合いに出して価値観を押し付けようとする爺の戯言です

こんなとこでこんなくだらない書き込みする暇あったら働いて寄付できる位稼げよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 11:28:35.34 ID:dwQd0kRM.net
すでにマナーの悪い非競技の啓蒙活動におれら競技民の寄付使われてますけど^_^;

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 11:32:04.35 ID:yFNDc23X.net
>>89
競技民の寄付?
俺も競技民だけど何言ってるか分からんわ
だいたい子供に寄付するって話をすり替えんなよ
いちいちidコロコロしてまでさ

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 11:44:31.71 ID:N5hLN185.net
>>89
競輪でギャンブルしてる奴をお前の村では競技者と呼ぶのか、勉強になったよ

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 12:01:15.57 ID:hs4VNzcj.net
>>69
不安なら交通量少ないところでやればいいよ
俺はビンディング導入するとき、とくにそのための練習とかはしなかった
人間工学的にすごくよく出来てるから、使い始めればすぐに慣れるよ
しいて言えばはじめのうちは信号待ち等で止まるときには、止まる前に外しておけば安心できるよ

フラペの一番ダメなところは、フラペ使い続けてる限りペダリング技術の向上が見込めないところ
何年乗ってても乗り始めたばかりの初心者のまま
うまい人はフラペでも回せるとか言ってる人いるけど、そもそもビンディングで練習しなきゃペダリングはうまくならない
競技やってる人でもそうでない人でも、フラペで練習してますなんて人はいない
無駄だから

ロード乗っててビンディングを使わないことにこだわるなんて、なんの意味もないよ
それだときちんとしたポジションも永久に出ないし
あとビンディング使うとヒザ悪くするとか言ってる人は、そもそもきちんとしたポジションになってないのが原因
もともとヒザに故障抱えてる人は別だけど
なんにせよわざわざ上達の妨げになるような乗り方はしなくていい

って書いててふと思ったんだけど、このスレ荒らしてるフラペ厨ってヒザの悪い高齢者なんじゃないの?
最近だと高齢ローディーも多くて、70代でロード始めましたって人もいるから
ロードバイクはランよりヒザ関節にやさしいスポーツではあるけど、さすがにすでに故障抱えてる人には向かないよな

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 12:10:25.45 ID:yFNDc23X.net
>>92
全くだな
こんなスレチのとこにわざわざ絡みにくるんだから相手してくれる人のいない孤独な老人なんだろうな

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 12:19:32.37 ID:Cq6jvYE2.net
>>92
ショップの走行会とかサークルポタ主催してるとわかるけど、主に初心者で年齢問わずビンディングで膝痛める人は一定数いますよ
膝の外側や前に痛み訴えてる人はおっしゃるとおりポジションで治ることは多いですが、内側訴えてる人はなかなか改善せずフラペや医者を勧めることもあります
ビンディングで足首関節の動きを制限すると当然負荷は膝関節股関節にあつまるわけで、さらには一説によると関節の軟組織は一度痛めると治らないとか治るのに非常に時間のかかるというのもあります
歩行も考えると特に膝関節は一生ものですので狭い価値観で安易にポジションが悪いと言い切るのはいかがなものかと

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 12:26:33.38 ID:dxw1YFeP.net
ビンディングってペダリングの向上とかって考えじゃなくて楽だし安全だからってことだろ。ビンディングが危険って思ってんのは使えない年寄りだけ。

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 12:26:56.70 ID:dwQd0kRM.net
>>90
そりゃお前が知らないだけだろ
IDコロコロ言われても外いると勝手に変わるから知らんよ

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 12:31:27.01 ID:XLBaLRwW.net
>>95
楽だし安全という理屈なら年寄り程使うのでは?

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 12:38:46.63 ID:yFNDc23X.net
>>94
そういう人は無理せずにフラペ使えばいい
別にフラペ使うのが駄目とも言ってない
問題ない人にとっては使った方が楽に効率的な道具を使うのに何の問題もないだろ?
いちいち絡んでくんなってだけの話

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 12:40:38.29 ID:yFNDc23X.net
>>96
コテつけろよ

>>97
スマホ使えない年寄りと一緒なんだろ?

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 13:16:19.53 ID:hs4VNzcj.net
>>93
べつに孤独な老人が悪いって言ってるわけじゃないんだけどね
実際ツーリング先にお爺ちゃんローディーがいて、一緒に走る人がいなくて寂しいっていうから一緒に走ったことあるし
でも5ちゃん荒らしたりするのは行儀悪いよね

>>94
>なかなか改善せずフラペや医者を勧めることもあります
そういう人はべつにいいんだよ
上でもヒザに故障抱えてる人は別って書いたし、そんな人が無理して使ったってしょうがないんだから
そういう人がいるからといって、ビンディングが無意味(っていうかコスプレ?)ってことにはならないよね
論点そこだから

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 13:31:17.21 ID:Bmx99mB8.net
https://road-bicycle-life.net/post-158
ビンディングの危険性

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 13:49:55.38 ID:hs4VNzcj.net
>>101
>トレーニングとしては不十分になってしまいますが、
って書いてるよね
そもそも誰が書いてるのかもわからない記事見ても参考にならないんだよなぁ
圧倒的多数のロード乗りのしてることを否定するからには、せめて実名出して記事書いてる選手とかトレーナーの話じゃないと

ちなみに同じ人が他のページで
https://road-bicycle-life.net/post-18
>ビンディングペダルはペダリングの効率向上を期待できるものです。
とも書いてるし
>TIMEのビンディングペダルには膝を痛めないよう遊びがあります。
ってことも書いてる
少なくともこの人はビンディングはただのコスプレとは言ってないよね

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 14:00:51.50 ID:tmA8mPBA.net
>>87
0点。

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 14:01:43.22 ID:dwQd0kRM.net
ビンディングはただのコスプレ
ではなく
非競技のビンディングはただのコスプレ

そこんとこよろしく

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 14:03:42.52 ID:hs4VNzcj.net
>>104
でもそれあなた個人の感想でしかないよね
そんなことビンディングスレで力説してなんになるの?

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 14:06:14.40 ID:tmA8mPBA.net
>>104
0点。

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 14:06:30.51 ID:Bmx99mB8.net
http://www.cyclingtime.com/column/3390/
ビンディング事故経験者は語る

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 14:28:09.31 ID:hs4VNzcj.net
>>107
とくに有用な情報はないなぁ
ただなんとなくビンディングは怖いってだけの内容

あとレース出てる奴がレベル高いってこともない
自転車のレースって敷居低いからホント誰でも出れるし
競技・非競技なんてこだわるのも馬鹿馬鹿しい
交通法規を遵守してるかとか、趣味として楽しめているかどうかが大事
フラペ厨さんは楽しめてなさそうだからダメだけど

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 14:36:50.86 ID:Bmx99mB8.net
https://cyclist.sanspo.com/410808
ビンディングは無理して使わない方がいい

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 14:37:52.45 ID:7yZw7zyV.net
都内の普段乗りとか通勤みたいな状況では流石にフラペだがんなもん状況で使い分けてるだけだしなあ。
一応ビンディングで乗るときは丸一日自転車に乗る日で、ほぼ混雑した街中走らないようにしてるよ。
あと雨の日は乗らない(笑

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 14:43:59.46 ID:AqPvrqiX.net
>>104
富士ヒルなんて誰でも出られるレース出ても競技者だぞ
そんなんに何の意味が?

>>107
この記事書いたの森音とかいう胡散臭い奴だろ?
よく知らんけどなんか裁判沙汰にもなったとか
妄想で記事書いてるって有名だぜ

>>109
誰も無理して使えなんて言ってるか?
極端なんだよw

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 14:48:13.30 ID:hs4VNzcj.net
>>109
>昨年の冬にビンディングペダルを購入して走ってみました。しかし、クリートから上手く足が外せず何回も転けてしまいました。
>それ以来、自転車に乗るのが怖くなりました。

こういう人に対するアドバイスとしては当然、
>無理してビンディングペダルにする必要はないんじゃないでしょうか。
となるのもうなずける

しかし
>ビンディングペダルは、プロ選手や、趣味でトレーニングをするホビーレーサーたちの方々が例外なく使っていることからもわかるように、速く走るためには有利です。
>ビンディングペダルのステップインとリリースというのは、力ではなくて「コツ」の世界です。
>コツさえつかめれば簡単に外せますよ!
と結局練習してビンディング使えるようになるよう勧めている点がキモ
栗村修氏は笑い話を交えながら相談者を傷つけないように諭すところがさすがだと思った

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 14:48:54.70 ID:Bmx99mB8.net
https://youtu.be/FMn9YEOrrbs
「足が外れない方が安全」というのは例えばこのように落車した際コントロールを失った自転車が他の競技者を傷つけることがないから
同じように競り合いやゴールスプリントでのもがきでも簡単に足が外れると危険だからビンディングを使う
公道走る程度ではこの限りではないしいざという時に足を外すのにひねるというワンアクションが必要な分ビンディングの方が危険なのは自明の理

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 14:53:18.86 ID:dxw1YFeP.net
>>113
分かったからお前はフラペで走ってろよ。ビンディングスレまできてビンディングの危険性とか言われても。お前みたいな鈍臭い年寄りはフラペ、普通の人はビンディングでいいのよ。

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 14:56:54.60 ID:Bmx99mB8.net
ttps://ameblo.jp/ordina-m3/entry-12533659293.html
ビンディングシューズは百害あって一利なし

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 15:11:17.47 ID:hs4VNzcj.net
>>115
>例えば120rpmくらいの高ケイデンス時やダンシング時にペダルから足が離れないことは、間違いなくメリットとしてあります。
>しかし、私や嫁が楽しんでいるようなお気楽ポタリングで、そんな状況は想定できるでしょうか、いいえ、できません。
>クランクを120rpmで回したりしませんし、ダンシング(立ちこぎではない)を使う場面なんてありえません。
>以上の考察から、少なくともうちの嫁に関する限り、ビンディングペダルおよびビンディングシューズは百害あって一利なし…と、このように思うのですが、いかがでしょう?

その人たちは、それでいいんじゃないでしょうか
俺は120rpm回すことなんて多々あるし、ダンシングだってするからこんなの知ったこっちゃないけどな
少なくともここスポーツ自転車板ビンディングスレだから、スレ住人誰にとってもこんなの参考になる話じゃないってこと
いつまでも見当外れなリンク貼りまくってないで、いい加減理解してくださいね

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 15:21:48.25 ID:AqPvrqiX.net
>>115
狙う方向性が全然見当違いな反論しかできてないのに気づかないままリンク貼り続けるおじいちゃんw

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 15:25:16.92 ID:Bmx99mB8.net
https://youtu.be/njGIcHoRNwg
ここの非競技さんたちの為になりそうな動画も貼っておく

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 15:36:33.41 ID:hs4VNzcj.net
>>118
この荒北仮面とかいうの前にもこのスレにリンク貼ってたよな?
広告も入ってるし
そんなに宣伝したいの?
ちなみに内容はこれからロードバイク初めて乗る人向けのもので全然スッカスカ、見る価値無し
まったくこのスレ住人のためにはならないと思います

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 15:40:18.39 ID:tmA8mPBA.net
ID:Bmx99mB8
ID:AqPvrqiX
0点。

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 15:40:50.41 ID:Bmx99mB8.net
https://youtu.be/F4sTFsEyPPM
ビンディングは甘え

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 15:46:30.24 ID:dwQd0kRM.net
>>119
と、荒北仮面の足元にも及ばない雑魚がおっしゃっておりますw

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 15:47:14.05 ID:hs4VNzcj.net
フラペ厨の書き込み内容や貼られたリンク先のフラペユーザー見てると、
あらためてビンディングの有用性を認識できるな
フラペでロード乗ってる連中ってろくなのいねぇ...
フラペでサイクリングロードぶっとばしてビンディング使用者を追い抜くのがカッコいいとか
メーカーの陰謀とか
こういうの厨二病っていうのかな

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 16:01:27.43 ID:N5hLN185.net
コスプレって言うならフラペでロード乗って街乗りしてる連中のがコスプレだわな
街乗りするならママチャリ使うわ

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 16:43:16.04 ID:dwQd0kRM.net
ん?街乗りならピチパンビンディングもコスプレって認めるん?
むしろコスプレの本来の意味ではそっちだろうが

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 16:51:18.74 ID:PsiXk6mY.net
コスプレと思ってもらっていいし
非競技ビンディング野郎でいいからさ
フラペと比較するのそろそろ止めね?

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 17:03:13.29 ID:B1sqnmH2.net
次は別スレ立ててやってね
そろそろシューズについて語りたいし

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 17:10:38.19 ID:N5hLN185.net
>>125
ロードで街乗りとかさぞ不便だろうとは思うけどね、他人がとやかく言う事じゃない
て言うかお前の論法だと普通に郊外を150km程度サイクリングしてても非競技だとコスプレ、普段着とフラペで乗れって事なんだろ?
バカバカしい

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 17:14:47.53 ID:AqPvrqiX.net
頭おかしい爺ばっかだなと思ったらコテもつけずIDコロコロさせてる馬鹿1人か
こんなに沢山頭おかしい爺ばっかりじゃいよいよこの国も終わりだもんなw

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 17:25:05.87 ID:BYtZfIyt.net
コスプレだろうが何だろうが、フラペガイジには何も関係無いと言うね

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 17:49:35.67 ID:dwQd0kRM.net
非競技が誤った知識で競技用具を用いる危険性が論点だったからな

コスプレと認めるならスポーツ板にいることも許そう・・・

さあ存分にコスプレ小道具について語り合うがいい・・・

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 18:06:51.38 ID:JHPdoD13.net
オマエラ最近買ったシューズなに?オレはGAERNE g.snx。勿体無くてまだ履いてないw

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 18:11:59.21 ID:3dj8iBOP.net
>>132
FLRのF-XX2
まだ届いてないけど

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 19:56:11.68 ID:QPZe2sgX.net
俺はシマノのSH-M89。国内じゃ売ってないけど、そこそこソール硬いしラチェットも使えて便利よ。
ロードバイクで使っているけどかなり便利と思う。

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 20:39:23.74 ID:JHPdoD13.net
現在手持ちのシューズで幅広甲高比較
シマノXC7ワイド42 > gaerne g-snx42 > ラファ エクスプロアパワーウィーブ41.5
半サイズ小さいが(42で良かったかも)踵のホールドはラファが断トツで良、しかしデザインがジミw 次いでgaerne だけどインソールがショボいので要交換かな

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 20:49:40.62 ID:yFNDc23X.net
やっとまともな流れになったね

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 20:56:14.68 ID:y/dOxhnA.net
>>107
どれもビンディング由来の事故じゃないしフラペだったら怪我しなかった、軽症だったわけでもない事例ばっかやん。
ヒルクラでフラペ踏み外してコケて後続車に轢かれたやつも知ってるしどっちにも危険性はあるんだよ

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 21:25:32.55 ID:tmA8mPBA.net
>>131
0点。

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 21:27:43.09 ID:Cq6jvYE2.net
身近では単独事故でビンディングが片足だけ自転車から外れず股関節脱臼+大腿骨骨折の事故なら聞いたことありますね
全治3か月とか言ってたかな

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 21:30:46.61 ID:QPZe2sgX.net
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

https://i.imgur.com/uclrKZq.jpg

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 00:44:46.38 ID:HFX9bfZ1.net
だから鈍臭い奴はフラペ使え。ビンディングを使って楽で安全って思ったやつだけ使えば良いのよ。

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 00:49:40.85 ID:a84xu+Bk.net
つっかけみたいなやつで靴突っ込んでベルトで締めるやつ
あれでいいような気がしてきた

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 00:54:56.80 ID:2ZXRF4VG.net
シマノの安価シューズ、
3つ穴のSH-RC300はワイドサイズがあるのに
2つ穴のSH-XC300はワイド無しなのは何故なんだ…

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 01:57:44.52 ID:jmDkyZZn.net
>>142
ビンディングの有り難みが知りたいなら使ってみるのも良いかもね

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 07:09:31.82 ID:ia9rl8YE.net
>>142
実はあっちの方が外れ辛い。

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 07:54:23.85 ID:bZia+KtV.net
>>141
ビンディングは安全の根拠は?
ビンディングは安全はレースシーンでの話だけど、レース出ないのに競技民の通説を都合よく曲解して不特定多数が見る場で喧伝してるのだとしたらアホ通り越して害悪ですらある。

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200