2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビンディングペダルとシューズ102足目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 13:29:21.54 ID:vuYGLTy6.net
前スレ
ビンディングペダルとシューズ89足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525865081/
ビンディングペダルとシューズ90足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533549376/
ビンディングペダルとシューズ91足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538788460/
ビンディングペダルとシューズ92足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546552174/
ビンディングペダルとシューズ93足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556188529/
ビンディングペダルとシューズ94足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563607073/
ビンディングペダルとシューズ95足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571869616/
ビンディングペダルとシューズ96足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579453224/
ビンディングペダルとシューズ97足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586006756/
ビンディングペダルとシューズ98足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591778366/
ビンディングペダルとシューズ99足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594735090/
ビンディングペダルとシューズ100足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601991040/
ビンディングペダルとシューズ101足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611763483/

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 16:26:25.88 ID:jfz5n3JT.net
>>844
昔のXpresso、今のXPRO両方使ったけどセンタリングの強さ自体はあんま変わってないかも
すぐガタが出るのも変わってないが…

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 18:10:50.67 ID:DlQz8OEC.net
>>846
海外通販で発注掛けたが、納期がどんどん延びていくのでキャンセルした

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 19:13:16.80 ID:qv4L9zQH.net
アタックペダルも新しくなるはずだったのに一向にならないね。
SRAMに買収されて来シーズンあたりから仕切り直しかね。

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 19:24:57.13 ID:7/UUmBP7.net
https://item.rakuten.co.jp/guts-cycle/10004863/
これパチモン?
SM-SH11として売ってるけど写真が

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 19:50:28.39 ID:Y25rDlvf.net
>>847
これね
https://youtu.be/qjeeb6oivlQ?t=4

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 21:04:43.79 ID:I4mxVbjK.net
>838のプラペだと脛に穴が開く主張に対しての疑問に初心者の落車動画持ってきて何が言いたいんだ?
動画の初心者も脛ぶつけてないようだけど

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 21:24:10.87 ID:GyCfwOVB.net
>>816
あー 無垢のフローリングはガジガジに傷つくな

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 22:21:20.23 ID:rQAhT09h.net
お前ら店とか寄る時はクリートカバー使えよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 22:29:33.66 ID:jBh/w8GH.net
裸足になります

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 22:32:28.28 ID:va9Od2V6.net
SPDシューズでツーリングに行くってことは靴底が泥だらけになるかも知れないってことだから
泥だらけの靴で入っても許されるような店にしか立ち寄らないなあ、もしくはサンダルに履き替える

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 23:10:27.47 ID:inaLPhtF.net
>>857
それペダルのタイプに関係なく起きる話じゃん

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 23:17:17.81 ID:va9Od2V6.net
>>858
いや、SPD-SLシューズでは土や砂利や泥の上は歩かないから
靴底はキレイなままで一流ホテルのロビーにも入れるはずだ
問題はクリートが高いから高下駄歩き、もしくはカカトで
ペンギン歩きになってしまうという点だけだ、あと滑る

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 23:23:58.48 ID:kiciiADX.net
SPDだろうがSLだろうがホテルなんか入れるわけねーだろカス。お前らアホが勝手に決めようとすんな。履き替えろや。

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 23:41:10.79 ID:io6VDZKC.net
アパホテルは余裕だった

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 23:45:08.44 ID:NlqjbOn+.net
インターコンチだって問題無いぞ。

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 01:40:17.32 ID:M0RbtKOf.net
マグペドってどうよ?

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 06:12:07.08 ID:ZsW9TRO2.net
slはカバーあるし床に優しいよな、スニーカーと同じ

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 06:24:53.31 ID:V5GNiskp.net
ああそしてイタリア製の高級品ならジャージーとレーパンという正装だけでどこへでも行ける

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 07:15:55.02 ID:qPsZ9CBX.net
カバー付けたままで使えるスピードプレイさいつよ
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/styles/title-thumbnail-1/public/images_title/news/2015/04/IMG_0026.jpg

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 07:35:34.18 ID:Sm+C8PIp.net
NWのエンデューロSPD一択
スニーカータイプでミシュランソールだから金具当たらないしどこでも歩ける

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 07:56:08.72 ID:qPsZ9CBX.net
シマノXC7も裏にミシュランって書いてあるなー
ミシュランってつおい?

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 08:14:46.10 ID:Sm+C8PIp.net
>>868
海沿いのコンクリートの激坂堤防を登れる程度には強い
というか滑ったことがない

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 08:41:49.78 ID:PPdPl9U3.net
>>859
だからさ、同じ行動をすればSPDシューズでも靴底は汚れないんだから結果は同じだろっての
SPDは汚れるような行動もできる、それだけのこと
間抜けな説を力説すんなよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 08:42:47.23 ID:L9ddo2r8.net
>>847
おれフラペでダンシングするけど、踏み外しとかしたことない。

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 08:44:14.49 ID:L9ddo2r8.net
レースも出ない・山も上らない奴らがビンディンングとか不要だろ。
ロード乗ったらビンディンングが当たり前って奴多いけどアホすぎだろ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 09:06:17.26 ID:nNSrPwzJ.net
だまってろカス

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 09:14:15.38 ID:qPsZ9CBX.net
>>870
だからさ、汚れるような行動をしたいからSPDを選ぶんだよ
出発地から目的地まで信号待ち以外は足を付かず目的地では
直ちにサンダルに履き替えるんならSPD-SLにするよ、俺も

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 09:18:43.01 ID:PcmVKzf8.net
ママチャリより長い距離走るならビンディングの有無は大きい。
50キロ100キロ走るならビンディングの優位性わかってるひとだとフラペはただ疲れるだけだ使いたくないだろうね。

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 09:18:45.24 ID:L9ddo2r8.net
汚れるのを気にするなら家からでるなよw

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 09:19:23.34 ID:L9ddo2r8.net
>>875
平坦でのビンディンングの恩恵はさほどないけどな。

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 09:52:14.47 ID:4MQLGhZw.net
>>877
正しくは
(きれいなペダリングできる人は)平坦でのビンディンングの恩恵はさほどないけどな。
だと思う。
ガチャガチャペダリングの人は矯正器具としてビンディングは効果あり。

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 09:54:35.38 ID:y97cBDfV.net
そう思う人は使わなければいいんじゃね。

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 09:54:56.53 ID:HNyA2v1Z.net
ここビンディング使う人のスレなんでフラペスレでやってね

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 11:02:58.39 ID:/sBtbz0k.net
>きれいなペダリングができる人

フラペで片足ペダリング30分間持続できる人?

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 11:06:38.22 ID:bNsGKgUV.net
スレタイも読めないバカの言うことが正しいわけないじゃないwww

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 11:21:37.78 ID:/2rO2fbB.net
フラペで片足ペダリングってできるの?
ペダル6時から動かなくなるんだけど、間違ってる?

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 11:32:38.56 ID:srZOGQiU.net
綺麗なペダリングをするためにちょっと片足ペダリングをして慣らすって人はいるね
片足ペダリングで綺麗なペダリングってのは別の話やろ

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 12:11:21.55 ID:ix9eufnC.net
片足ペダリングとかいまだにやってる奴いるんだ
数年前は引き足動作覚えらる笑ってんで持て囃されたけど、今じゃ変な癖つくだけの害悪トレーニングって立ち位置

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 12:32:11.56 ID:zGaPibht.net
これ街乗りする時に良さそう。

https://bikedescent.store/products/crankwork-clipless-pedal-to-platform-adapters?WickedSource=Facebook&WickedID=23848106739000710&fbclid=PAAabLsvD2k-jQSVoFwngmmXriWFf0At6XrzMpf8KgT1ccxJpgM6hohLPkRAw_aem_AUopWQ4-uBTKsunEbkD9pTxoMT107i-Z7qmwRy4XLVtjrR3e9MiBEJYcSRZqz1ar5YHS9KF3EeECvVW0jjS0_0LePYYtbbsHZUEz4lraNveRdLzJ-QvULDrqbj4GNBnXJRI

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 13:06:23.90 ID:AbPR6xCY.net
>>885
持て囃されてた頃は片足ペダリングやってたの?
流行に流されるだけの猿真似君かな

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 13:21:27.72 ID:srZOGQiU.net
大阪の自転車Youtuberで片足ペダリング大好きな人がいるな
いろんな人いておもろいね

>>886
クリートも別に用意するとなると高くつくな!

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 14:14:34.87 ID:Jg70kmyS.net
>>886
付けた後どうやってはずすんだろ?

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 14:31:03.79 ID:MF/Z4dR5.net
>>889
両手でこじれば外れるよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 14:46:35.62 ID:T1+61szr.net
>>888
クリートは使い古したやつでいいんじゃね。

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 15:02:27.50 ID:Jg70kmyS.net
>>890
まじで?
以前ネジの締めつけが甘いままペダルにクリートはめて、シューズだけはずれて詰みかけたことある
シマノでめっちゃ固かったけどどうやってはずしたかは忘れた

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 15:12:54.58 ID:T1+61szr.net
話が大分ズレてないか

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 17:03:26.94 ID:oMCMf1p9.net
ビンディングなんて使わなくて大丈夫だよ
俺なんてフラぺでクロックスで乗ってるし
公道でビンディングとか立ちゴケした時ヤバイよ
もしちょうど車来てたらおもっきし引かれて体ぐちゃぐちゃになるよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 17:12:52.45 ID:V5GNiskp.net
デケー釣り針でつね

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 17:33:28.20 ID:oMCMf1p9.net
>>895
釣りじゃないよ
ビンディングはハプニングブレーキに対応できないから危ない
危ない!って思ってブレーキかけてビンディングはいてたらそのまま立ちゴケするぞ
実際グループライドやってる時に先頭走ってる人が急ブレーキかけて後続含め全員立ちゴケしたし
それ以来グループライドやらなくなったしビンディングもはかなくなった
もしビンディングはいてなければ立ちゴケせずにすんだわけだし
お前らも悪いこと言わないから公道でビンディングはやめとけ

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 17:36:31.64 ID:MF/Z4dR5.net
やめねえ

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 17:37:01.17 ID:+CNe5p2t.net
look keoの片側だけ力入れるとカクン家訓するんやけどどこか絞めたら治るんかな?

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 17:46:23.97 ID:oMCMf1p9.net
そもそもレースでの集団落車とかもビンディングのせいだとおもうし
咄嗟に片足出せるのと出せないのとじゃ全然違う
危ない状況で急ブレーキかけるんだからビンディング外してる暇なんてないんだよ

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 17:55:13.38 ID:rLA3JQQv.net
釣りだね
あるいはレースでの落車を見たことがない人が想像だけで書き込んでるか

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 17:59:06.94 ID:awt+NZ3E.net
あ、これは自称レース参戦者(妄想)が語り出す流れだ

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 18:16:27.53 ID:yMo7ITgL.net
ロード三大論争
・フラぺビンディング論争
・リムディスク論争
・ケイデンス80100論争
・ピタパン入店論争
・コンチシュワルベ論争
・カロリーメイトソイジョイ論争
・フリースローで狙うのはリングの奥手前論争
あとは?

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 18:17:17.45 ID:h2yKtE7/.net
>>894
人類史上ビンディング使って立ちゴケして車に引かれてミンチになった奴はいないし、
そもそも立ちゴケするほど運動機能に問題のある人は、フラペだろうと自転車に乗るべきではない

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 18:22:19.88 ID:nNSrPwzJ.net
>>899
死ね

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 18:30:36.68 ID:ix9eufnC.net
レース出てる人間からするとビンディングは必要だから使うだけで他人から何言われようと使うだけなんだけど、
レース出てない人はコスプレ利用に負い目感じてるから過剰反応してしまうんだろうか

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 18:34:22.42 ID:h2yKtE7/.net
レース出てるかどうかは関係ない
スキーとかスノボでも使ってるだろ

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 18:50:32.31 ID:Jg70kmyS.net
>>902
軽量エアロ論争
電動機械式論争
スマトレNeoKickr論争
前乗り後ろ乗り論争
ダイエットモアパワー論争
最初に買うなら廉価車高級車論争
クリンチャーチューブレスレディ論争
クランク長ショートロング論争
etc…

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 19:00:55.13 ID:/2rO2fbB.net
フラペビンディングは、わかりやすく安全と効率のトレードオフなわけで、許容できる安全レベルや効率に対する効用が人により様々な以上そこに答えはないよ!

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 19:19:21.79 ID:srZOGQiU.net
安全と効率のトレードオフがわからない人は多いと思う(レースは除外)
単車や車に乗るのに任意保険に入らない層と何かが似ている

間を取ってSPDマルチクリートに逃げた俺ガイル

>>891
クリート買い替え時にこれ買えばええねんな

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 19:22:14.63 ID:YoSVgp85.net
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/49116/?all#start

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 19:24:34.18 ID:ix9eufnC.net
いうてもわざわざコスプレしてママチャリポジでそこら走ってるような大多数の週末ライダーレベルだと効率なんて変わらんやろ
そういうは単なるアフォってこと

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 19:45:23.80 ID:nNSrPwzJ.net
フラペ厨はわざわざこのスレに来て荒らしてるんじゃねえよ屑が

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 19:59:58.78 ID:EpeYX4z4.net
フラペ厨ですらなく自転車板でレスバになりがちなネタ放り込んで荒らしたいだけ

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 20:17:17.22 ID:sD6MzObm.net
フラぺからビンディングデビューしたけど使ってる筋肉が違う感じがした
いつものサイクリングコースも楽になった

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 20:21:32.15 ID:y97cBDfV.net
>>896
余程運動神経の無い人ばかりのグループで走ってたんだねw

つかさ、作り話もそこまでくると誰も信じないよ。

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 22:07:12.59 ID:M0RbtKOf.net
>>871
>>852
この動画は初心者をいきなり6倍で引き倒して起きた事故だからな
普通にサイクリングしてれば問題は起きないよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 22:07:41.24 ID:h2yKtE7/.net
>>914
そういうこと
実際フラペで乗ってても何も向上しないし、楽しくもないからね
変なクセがつくだけ

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 00:05:39.28 ID:pIZlRCDu.net
>>903
プロ選手にも立ちゴケ経験者いると思うんだが同じセリフ言えんの?

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 00:45:03.08 ID:8DbMZWMC.net
ウンチはビンディング危ないから使わなくていいよ
あとスレにもわざわざ書き込みしなくていいからw

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 04:10:01.70 ID:SVrvynH8.net
>>918
勝手に思っとけ馬鹿

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 06:59:34.20 ID:TDNAdGOe.net
>>914
プラセボって知ってる?w

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 07:04:05.37 ID:FEI5dY4x.net
>>920
アイドルはうんこしないと思ってる馬鹿かな

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 07:09:30.38 ID:kUDL5WWG.net
>>916
6倍って何?

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 07:17:18.42 ID:hrBF3NPs.net
>>923
界王拳のことでしょ

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 17:13:41.64 ID:SVrvynH8.net
フラペ厨はまともにロードバイクも乗れない運痴

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 08:46:33.64 ID:OgvAYV0h.net
ビンディングの有利な点はなんなの?
レースで必要ってビンディングで出来てフラペじゃできないことってなに?

フラペってシティサイクルに付属されるようなのじゃないよね。咄嗟に足が出るとか出ないとかフラペでも足咄嗟に出ないときは出ないよ?

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 08:57:03.35 ID:fmXbzbif.net
なんでそのレベルの話をしなきゃならないんだよ
勘弁しろ

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 09:50:15.76 ID:Nrn+vsMS.net
ビンディングのいいところはずれないから足の位置を気にしなくていい
走りに集中できる
ストレスが減る(ただし市街地はストレスマッハ)

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 10:03:09.48 ID:Y3ySqDWo.net
あとはシューズの剛性があるから無駄に力が逃げない感じがしていいよね
フラペで木の板みたいな靴を履く意味はあまりないでしょうし

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 10:57:14.57 ID:g0bvUJWe.net
>>926
フラペで咄嗟に足が出ないときってどんなときだよ
フラペのピンに靴底が刺さって抜けないときか?

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 11:02:55.00 ID:OgvAYV0h.net
>>930
ロード用のスレじゃないよね?
倒れる体制に入ってしまったらそこから受け身取るだけで足なんかでなくない?
まず手が出てコケたら上から自転車降ってくるのを避けるなりでしょ
足出すときって転けそうだなぁーってまだ思えるときしかないと思うけど
それでビンディング外せないならビンディング使っちゃ駄目だよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 11:09:56.64 ID:OgvAYV0h.net
>>928,929
位置気にしないのはでかいよね
子供たちは器用に適当な位置で走ってるけど逆にビンディングを知っちゃってるから
フラペで位置が気になるのかもね
シューズの裏も確かにフラペで靴探し難儀するからね
ギャップで足がペダルから離れない安心感が一番使うメリットだと思って使ってるけどフラペのメリットも大きいと思うけどな

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 11:49:46.11 ID:9Ol+0qK+.net
ロングライドなんかでフラペ使うけど足は自然と適正位置になったりする
普段のトレーニング強度や経験にもよるけど、乗り込んでる人間は普段のペダリングポジションを体が覚えるんだよね

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 12:04:07.06 ID:9Ol+0qK+.net
>>931
ちなみにいうと足を捻るワンアクションって咄嗟の状況では意外とでかいよ
そもそもコケルにしても君の言うようこけそうだなぁって思ってこける?か自転車ごと吹っ飛ぶようなこけ方の二択しかないわけでもないでしょ
例えばビンディング初心者がよくやるような立ちごけなんかはフラペで咄嗟にあしがつけばこけないで済むようなやつでしょ

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 12:13:41.02 ID:OgvAYV0h.net
>>934
初心者と自覚してるなら公道出ちゃだめだよ登りで嵌らないとか咄嗟に出ないとか
ビンディングの恩恵大して受けてないのにビンディングにこだわる必要ないと思う
みんなシクロクロスでもすりゃいい

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 12:23:41.05 ID:0plG30nn.net
>>934
ビンディング有りなしで0.5秒くらいは変わるよね
咄嗟のときにこの差はでかいけど気にしない人が多いみたい

レースにビンディング使うのは文句ないけど公道だとどんなに慣れてようが差があるなと思うわ
発狂されるやろけど・・・

まぁ俺も足の位置が気になるからビンディング使ってるけどさ

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 13:00:22.28 ID:lZ30fPtk.net
運痴はビンディング使わずフラペにしとけ

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 13:04:57.13 ID:friXQvzo.net
>>936
慣れを過信して万が一を想像出来ないようなバカが多いんだろ

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 13:59:31.07 ID:ooCuviTJ.net
片面がフラペ片面SPDのペダルで、シューズはSPDにしておいて、街中ではフラペ側使って、サイクリングロードや交通量少ない地方ではビンディングを使う

これで色々解決しない?

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 14:42:52.53 ID:4s/vcEWd.net
ロード複数台でレースとガチトレではspdslロード、ゆるい趣味ライド全般はフラペロードの使い分けでいろいろ解決してる

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 14:46:37.91 ID:OgvAYV0h.net
>>939
しない。それが一番バカ。
それで解決と思ってるなら君は本当にバカ

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 15:59:36.55 ID:Ryjt83tG.net
オノデライダー黄色クリート

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 15:59:52.50 ID:Ryjt83tG.net
https://i.imgur.com/Ynyrbjd.jpg

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 16:49:34.36 ID:/kljLkLF.net
>>941
言い方キツイけど、俺もそう思う
SPDはとにかくハメるのが早くて簡単なのが利点
MTBやシクロクロスで使われてるくらいだから当然なんだけどね
とにかくどんな体勢どの位置からでもペダル踏めば自然にハマる
これが片面だけSPDだと、いちいちペダルの向き確認しないとハメられないからストレスになる
片面SPDペダルなんて買ってもゴミになるだけ

SPDなら普通に歩けるんだから、街中だろうがロングライドだろうがビンディングでいい
1か月くらいツーリングしたことあるけど、そのとき観光とかもしたけどビンディングシューズだけで何も困らなかった

あとペダルが外れなくて立ちゴケするかもとか心配してる人いるけど、絶対そんなことないから心配しなくていい
15年くらいビンディング使ってるけど、外れなくて困ったとか立ちゴケしたとか一回もない
動作ってのは体で覚えるから、どんなときでも自然に出来るもの
いちいち頭で考えてからどうこうするものじゃないし、基本的に練習も不要

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 17:05:14.28 ID:GdeVOTXT.net
>>931
ロード用のスレじゃないのはスレタイ見たらわかると思うけど何を言ってるの?
手を離すタイミングなんて一番最後では?
なんか噛み合ってない気がする

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 17:06:20.54 ID:0plG30nn.net
>>939
片面SPDはちょっと使いにくいけど街中はそのほうが安全やろなぁ

>>938
たぶん話は平行線

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 17:08:45.86 ID:n0c5sCnt.net
>>944
立ちゴケするかどうかは本人のスキルの問題じゃないのかね(自信ない)
普通の両面SPDを検討します、ありがとう

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 17:16:11.03 ID:9Ol+0qK+.net
>>947
>944は年季だけ入った初心者さんっぽいし、初心者の根拠のない断言を真に受けるのは危険よ
立ちゴケして痛い思いするのは自分だし
ちなみにレースや練習で追い込んだ後なんてプロでも足が売り切れてビンディング外せなくて立ちごけなんてのはある

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200