2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【潤滑】ケミカル総合 68本目【洗浄】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 06:44:31.93 ID:XaGvGu2O.net
ケミカル製品の総合スレです。
※ガソリンの話題は、スレが炎上するので禁止。
※マイクロロンの話題は、滑りすぎて空回りするので禁止。>>980を踏んだら次スレを立てること
関連リンクは、>>2-4を参照

前スレ
【潤滑】ケミカル総合 67本目【洗浄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614486781/

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 01:03:14.54 ID:H5PZGqxi.net
そういうのはたいてい中高生
いちいちシンジャガーアンチガーの1bit対立ゴッコマウントごっこ大好き
105で組んだフレームセットには大喜びでツッコミ入れられるが
SRAM RIVALで組むとよくわからなくて黙っちゃう系
レース映像で触覚STIやリムブレ使ってる選手を目ざとくみつけてズレたコメ付けちゃう系

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 01:19:57.51 ID:fg5GkueH.net
>>720
AZの安かろう良かろうチャーンオイルとかわらんな

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 01:22:31.05 ID:fg5GkueH.net
>>728
金額的には標準的じゃないの?
でもAZの方が安いし定期的に清掃するならこっちでいいやって皆が移動しただけよ
和光のケミカル売れなくなると契約ショップが哀しい目で見てくるから
和光好きな人はそのまま買ってあげて

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 01:41:57.52 ID:B4zXKDkB.net
ワコーズが高いんじゃない
AZが安すぎるんだ

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 05:38:48.07 ID:CkyiWS3U.net
>>731
確かにレイキッシュ、クリーンイノベータあたり評価点高い感じ

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 06:59:26.75 ID:xFYRcq3p.net
>>733
ワコーズの泡缶はすぐ無くなる

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 07:12:37.71 ID:lpQVxXwy.net
AZのダメなところは、ブランド力なさずきて世間一般の認識では二流メーカーだってことだろ

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 07:31:59.37 ID:ARpxuGUQ.net
AZの世間的評価高くなって無駄に値上がりするくらいならこのままでいいよ

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 07:46:19.71 ID:xFYRcq3p.net
中華ってのは世界見てるから他が潰れるまで値上げしない、中華屋さん商法で日本も終わったが

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 07:57:21.98 ID:0/dCjSJr.net
>>736
それはダメじゃなくていいところ
ブランド力高められてなくてもモノはいい

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 08:14:52.61 ID:cWXtrqAW.net
AZのチェーンルブクリーンとチェーンクリーナー(ガラガラ)が糞すぎてトラウマレベルでイメージ最悪なんですが

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 08:36:16.99 ID:z16o+xBN.net
ブランド力とか意味不明だよ

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 09:03:26.75 ID:uXeCXTvz.net
チェーンより高いオイルなんかいらない

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 09:12:12.63 ID:XWGI7fDj.net
コスト問題になるほど使用量あるってことは10台くらい整備してるのか
ワコーズが高いといっても個人なら問題になるほど使わないからな

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 09:26:44.61 ID:z16o+xBN.net
>>743
10台も整備できるなら一生飯に困らんぞ

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 10:50:30.83 ID:mYxKcB1d.net
ワコーズが愛されてる理由は何と言っても小売価格が高めで卸値が安いからだな
あとは入れ物が良いねスプレーが出なくなったりとかのトラブルが少なく売りやすい
え、油の性能? そんなの何処も一緒やw

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 10:52:05.28 ID:PtRZDEWD.net
よくある先端を折るのこわくてやってない

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 11:04:42.55 ID:2cLSLHeh.net
とりあえずセンスないだけ

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 12:59:23.81 ID:6ZNrKuVK.net
>>740
ガラガラがいまいちなのは同意するとして
チェーンルブクリーンどういったところが糞でした?
単純な潤滑性能では流体潤滑に遠く及ばないのは当たり前として
半固体潤滑としては十分な性能だと思ってるんですが・・

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 13:00:29.28 ID:amgUHgO1.net
豚ブログの記事に出てたWolf Toothのチェーンルブが気になる
https://www.wolftoothcomponents.com/products/wt-1-chain-lube
https://bikerumor.com/2021/06/08/wolf-tooth-wt-1-synthetic-chain-lube-cleans-lubes-protects-in-one-blue-green-bottle/

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 13:24:35.65 ID:NgaCm2Jm.net
>>749
議論も読んだが公式は比較対象の製品や会社名一切出してないのでわからん
試してほしい

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 13:35:43.41 ID:EUL5/HhY.net
めっちゃ便利そうやん?安いし

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 13:42:10.86 ID:j8wWDGPy.net
約2200円で100ml程度の容器に国際送料がかかるのに安いの?
しかも効果不明

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 23:58:31.44 ID:9QX4+6LW.net
wolftoothのルブ米尼で在庫あったらほかの物と一緒に買おうかなと思ったけどもうすでに売り切れてるみたいだな

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 00:26:47.49 ID:uvGQ60rp.net
革新的な機能や性能を売りにしてる訳でもないみたいだし慌てて買うようなものでもなかろう

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 06:03:59.37 ID:Yd/JW620.net
>>627
ベルハンマーは辞めておけ

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 06:12:26.07 ID:Yd/JW620.net
>>666
コンプレッサーなんて1マンも出せば買えるんだから買えよ貧乏人

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 06:38:26.64 ID:PA8NgM/J.net
コンプレッサーは小さいのでもうるさいし以外に場所取るし扱いに困る
しかも100均の浮き輪ふくらませる足踏みポンプ110円と同じことにしか使わない
わざわざ買わせるほどのものかな

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 06:46:28.39 ID:yzgfU6HB.net
上の方でワックス屋のルブの話も出てるけど餅は餅屋
金属切削屋がどこかのOEMで出すチェーンルブに何か期待することってあるの

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 06:52:06.38 ID:zMh04dFV.net
>>758
ゴキソの人が見てるかもしれないから、それ言っちゃダメですよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 07:29:23.78 ID:PA8NgM/J.net
>>759
ゴキソがどこかも知らないで言ってるわけないよね?

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 08:30:06.23 ID:n2vMMBW1.net
>>760
名古屋市中区と昭和区の境目辺りで
近くには吹上ホールや名古屋工業大学とか西友が有るんだよなw

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 09:00:19.27 ID:vU/QADVz.net
チェーンルブは、結局ゴミを吸着して砂や鉄粉で摩耗させる悪循環になる
普通のオイルより、ワックスの方がいい事に気がついた。

ワックスはほんと汚れないし、持ちもいい。
ただ、チェーン全体に行き渡るオイル系と違ってプレートの所々が錆びてくる場合もあるから
屋内保管の自転車に限定されるけど。

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 11:52:16.80 ID:dQA65GVb.net
ヤフオクで半額クーポン(最大1000円)もろたからクレのチェーンルブドライ1500円送料込み(半額クーポンで750円送料込み)を個人出品者から購入したらAmazonから届いたんだがwww
ちなみにAmazon価格1180円、この個人出品者はアマプラ会員でAmazonの商品をヤフオクで転売して差額稼いでるんだろうな。

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 12:10:27.70 ID:cGLtGGTG.net
いろんなパターンがある
amazonは通販だけじゃなく営業倉庫業もやっていることになってるので
amazonのシステム上の購入じゃなくてもamazon出荷で配達されるものもある
在庫持たずにセラーを行うタイプの学生でも起業した気になる転売ヤーも今に始まったことではない
中国発送のセラー(これも中国の学生が一山当てようと起業し商品企画製造まで手を広げていったパターンも多いが)
が増えたあとくらいにそれを利用して在庫無し出品→落札→オーダー→発送みたいなパターンとか
セラー登録をamazonで行って仕入れも(オーダーきた時点で)amazonで行うケースも増えた
その中には特殊詐欺の元締めが飼ってる掛け子や出し子に仕事無い時やらせてるパターンなんかもちらほら

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 12:23:42.13 ID:vSc03TkD.net
>>763
一言で言うと情弱は損をするって事だな

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 12:37:44.70 ID:XaZonyah.net
763のおかげで自分もクーポン貰えたんでブルーノでも買おうかな
今使ってるロッサーノ切れそうだし

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 16:59:13.18 ID:5tnAF2Zk.net
>>765
せやね、でもヤフオクの半額クーポンがあったからAmazonで1180円のチェーンルブが750円で買えたから俺は得した。

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 13:57:22.46 ID:VW9F5mSj.net
フカ〜出してる チェーントリートメントチェーンオイルって言うの二回目はないな

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 14:49:48.10 ID:VW9F5mSj.net
ごめん、 2回目のテイスティングをちょっとしてみた 使いようによっては使えるかな難しいなということ微妙としておこう

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 14:51:44.16 ID:hl4rEsfX.net
>>769
舐めたりしてたら怖いんご・・・

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:01:29.35 ID:b69VnUJs.net
「味もみておこう」

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:03:28.23 ID:vdx1906W.net
なんか、踏んだ時に足元からカチカチ&振動が不定期に来るから、チェーンとスプロケット掃除して、ペダルの球当たりも調整。
これでダメならBBかスプロケットか?

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:19:03.97 ID:CFIDqE7+.net
ケミカルスレ的解答は全部グリスアップしとけ

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:20:53.66 ID:DxMu27oC.net
BBのベアリング割れるからな

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:25:30.25 ID:vdx1906W.net
ベアリングのシール取ってグリス入れ替えるのめんどくさい。

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:48:31.12 ID:zg/A14cr.net
マジレスすると異音スレかリアル店舗に行け

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 17:24:38.69 ID:hMa2+kWh.net
靴紐当たってたとかいうオチは勘弁な

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 18:01:22.60 ID:odriocrM.net
>>772
異音はブレーカからかもしれないしフロントハブ家もしれない
経験と実績が有るなら短時間で見つけ出せる
ショップで高いかね払うのが嫌なら
1つずつオーバーホールするように清掃交換して試していけば良いのでは?

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 18:05:18.65 ID:mxmjBNVD.net
>>772
お前が今死ねば全てが解決するよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 20:41:49.55 ID:vNwWdc4f.net
>>769
微妙ってどんな感じ? 和泉が推してるから・・と言うのは無しで。
行きつけのショップに無いから試せないんだけど。

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 00:24:05.26 ID:lTK3nvtN.net
>>772
立ちこぎ
片足漕ぎもやってみ
普通の靴でこいだり
インナーに落として音がしないかとか
チェーンラインまっすぐにしてみたり

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 00:30:45.99 ID:Qj5lJd/s.net
いつまでもスレ違いの話してんじゃねーよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 00:41:00.53 ID:BQL+dLy/.net
>>772
自分の場合はサドルの締め付けが甘かったようで
レールにファイバーグリップ塗って付け直したら治まった

一応ケミカル使ってるんでスレチでもないかな

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 07:22:00.63 ID:49whTLVN.net
フロントディレイラーの外側プレートとクランクの内側が接触してるとか。シマノの当て金を使うタイプでなったことがある

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 13:01:57.85 ID:Jn5WAUmp.net
メンテスタンドで手回しすると消えてるなら、大抵BBじゃないの

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 14:08:25.68 ID:X9xxl9Z5.net
https://csbs.shogakukan.co.jp/img/comics/506w/091213710000d0000000.jpg

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 14:59:39.72 ID:u9D9YYMH.net
>>786
ボクシング漫画には見えない

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 16:32:27.08 ID:M1FSxJfA.net
傭兵戦争アクション漫画ですよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 18:32:56.02 ID:DfxQLdk8.net
>>772
前にも言ったけど周期的な異音ならホイールのバルブ辺りはどうなん、ちゃんと防振対策してる?

んで踏んだ時に振動や違和感を感じるなら大抵BB周りだろ
全てバラしてスレッドにもグリス塗っとけ
稀にフレーム割れなんてのもあるがその時は諦めろ

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:36:54.17 ID:zgIdfdxa.net
>>788
持ってるのは突撃ラッパなのか・・・

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 07:52:38.50 ID:lzA7VEgF.net
天才トランペッターがボクサーになった

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 09:46:21.75 ID:geX32X/u.net
何時もショーウィンドウからトランペットを眺めていた少年が著名なジャズ奏者にトランペット買って貰い偉大なトランペット奏者になる漫画だろ?

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 11:00:41.22 ID:w39VcLmA.net
あれ?傭兵になったんじゃなかったっけ?

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 11:41:34.87 ID:JKkvSZtt.net
>>792
至高のトランペット 対 究極のトランペットを延々とやって20巻ぐらい消費しそう

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 12:11:34.33 ID:rpA6i7ea.net
娘も出てきたよね?

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:28:28.60 ID:9U046ChP.net
こういう限定品って切れたらどうするの?所有欲?
https://www.cyclowired.jp/news/node/347632

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:49:47.19 ID:KvDbrhWS.net
お前周りの人からよく頭悪いって言われるだろ?それか会話止まっちゃうだろ?

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 21:34:44.85 ID:nR2uO931.net
>>796
>こういう限定品って切れたらどうするの?
同じのが欲しくても手に入らないなら他のを使うだけだろ

>所有欲?
「使いきったらもう手に入らないのに、なんで買うの?所有欲を満たすため?」
の意味か?
知らねえよ
ケミカルで所有欲を満たす奴がいるとも思えねえけど

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 21:53:57.64 ID:PJRbXgJp.net
21kもすんのかよ、たっか

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 21:58:42.73 ID:d7AaB8bo.net
1200km持つのはいいな
チェーン交換したらたったの4回注油で寿命まで使える。高いけど手間や低抵抗という点、長い目で見ると安いのでは?

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 22:08:04.63 ID:BURE/+LN.net
1200kmで寿命ってのはメンテしてないか剛脚がストップゴーで全輪浮くほど踏む日常でしかありえん

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 22:17:32.74 ID:YHlz3J/u.net
なんでチャリカスって日本語読めない奴ばっかなんだろう

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 23:45:51.99 ID:AJwzEhLe.net
>>796
初回入荷が限定20本なんだから、無くなった頃に後から入ってきたの買えばいいじゃない

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 23:54:42.88 ID:5g6NHkWP.net
>>796
買い足せばいいじゃん

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 00:12:09.98 ID:yNHPwQTT.net
>>801
恥ずかしい?

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 02:07:30.55 ID:SuMIrHBn.net
そんなん買わなくていいよ
どうせ脱脂できなくて持て余すだけだから

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 12:43:01.64 ID:ZvBaAPRl.net
室内で1200kmなんだろうな

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 15:29:36.04 ID:dZHCUC+N.net
ダイソーのミシン油でいいや。

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 17:17:23.62 ID:l0iCzclw.net
ベビーオイルいいぞ!

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 17:50:12.63 ID:8HcCVHCk.net
サラダオイルの方が料理にも使えて便利

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 17:50:56.23 ID:DmOm+qnY.net
やも

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 01:05:18.28 ID:M5OAUGJk.net
コスパならハンマーオイルがあるじゃない
スプレーなら二硫化モリブデンオイルスプレーが500円で売ってる

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 01:33:59.10 ID:MGAZxuFK.net
>>807
ドライコンディションだと1800kmらしいよ
室内ローラーならもっともつんじゃない
メーカーの推奨が1200kmって書いてあるから普通のライドだったら6回位に一回の注油で済むね

小さいボトルだったら2千円で売ってるみたいだからちょっと試してみるのはアリかも

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 01:51:19.81 ID:DNMU4URx.net
https://m.youtube.com/watch?time_continue=54&v=Mi2K463_YR4&feature=emb_title

UFODripより2W位低減してるっぽいな

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 08:55:04.04 ID:t1LORgs3.net
>>814
250Wで1.7W軽減だな
しかしUFOが安く思えるw

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:13:35.89 ID:MGAZxuFK.net
>>815
小さいボトルの方なら2千円だし
距離は3倍乗れるから安いんじゃね?

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:31:24.51 ID:L3+mXy4t.net
>>812
ハンマーオイルは成分的にチャリに使うべからずじゃなかった?

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:57:20.39 ID:sFktgeJ9.net
お前ら一度レーシングタスクのブログでも見れば??

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 23:56:59.26 ID:M5OAUGJk.net
>>817
普通のオイルに二硫化モリブデン1%弱入ってるだけやで

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 04:47:40.95 ID:t0chUHTu.net
このチェーンルブ使った事ある方おる?

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 04:47:52.73 ID:t0chUHTu.net
https://www.galliumwax.co.jp/lube/

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 06:50:48.91 ID:QL7c7ZZN.net
スキーでガリウムワックス使ってたわ懐かしい

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 07:49:41.01 ID:MVdyExmv.net
あのガリウムがチェーンルブ出したんかー
スキー、スノボも斜陽産業なんだな
パラフィンワックスでいつもの儀式無しってのはいいね

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 09:18:02.03 ID:7Mh5IDJs.net
ガリウムかぁ、岩谷とチャオのイメージしか無いな
特に滑るとも思わなかったな
アイロンは良かったけど

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 09:20:46.01 ID:7Mh5IDJs.net
そう言えば最近ACアダプターでGaN(窒化ガリウム)が増えているけど、ガリウム流行ってるのか?

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 10:09:24.82 ID:MVdyExmv.net
>>825
ハイパワー&小型化出来るってんでPDアダプターの間で流行ってるってだけで、別にいつも通りじゃない?

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 10:11:19.94 ID:Ai9/pmQZ.net
ガリウムといえばARGON18のイメージ

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 13:21:18.78 ID:l6I84YFL.net
機甲界

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 13:44:58.59 ID:/MU/p9To.net
魔城伝説2

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 14:33:12.27 ID:btfuQ879.net
危険なお米

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200