2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 273日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 16:25:57.23 ID:7xh/3k6s.net
日頃から自転車に乗ってる人が、今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!

>>970 次スレよろ
立てられない、立てる気がないなら踏まないように。

チャリ、カスをNGに入れると捗ります。

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 272日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616662268/

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 23:29:21.10 ID:hGX7Hk5t.net
ナンパもされたことがない人が噛み付いても悲しいだけだぜ
モテない奴は筋トレしろ

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 00:18:09.93 ID:RpcoalrY.net
>>183
卵ってどんなに避けても避けきれずに微量は摂取してしまいそう
だからいつの間にか耐性スキルを獲得したのかも試練ね

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 01:02:11.69 ID:mu6IjMQQ.net
ワンコ連れの人はそれをダシにして
「おー可愛いねー可愛いねー」撫でてあげてからの
「おー良かったねー良かったねーママさん綺麗でー」
犬に向かって言うと大体は「まぁっw!」と談笑を始めることが出来る

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 01:05:16.61 ID:lK8uhdEo.net
きも

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 01:05:30.89 ID:t3AYv9z0.net
ここ数年マッチョが増えちゃったが5年位前まではちょっと鍛えてるくらいでも海でナンパされたな
人を悪く言っても自分の株が上がるわけじゃないからモテたかったら努力するんだぜ
稼ぐ詐欺師だって話術がすごいじゃん

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 01:30:48.83 ID:DpkH5onE.net
そんなに自慢したいの?
実社会じゃひかれまくるでそ?
ネットも同じだよ

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 02:14:42.41 ID:Btim+EaG.net
行き60km自走+登山2時間+帰り60km自走やったらふくらはぎつった
ちなみに東京都からは出ていない。

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 02:39:59.01 ID:0ve1HKJg.net
>>195
知り合いに同じように生卵アレルギーおるが
マヨやドレッシング系に気をつけてりゃ大丈夫
加熱されてりゃ平気だし

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 03:54:37.83 ID:+dwtqpsX.net
>>199
お前今言われたばっかじゃん
人を悪く言っても自分の株は上がらないよって
自分が努力しないと現状のままだよ

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 06:43:07.96 ID:BNXLJTbI.net
おはよう
今日は林道ライドしてくるぞ
ていうか意外と寒いね

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 07:23:23.28 ID:jyY9KqLN.net
実家に帰ってきた
要らないパーツを処分しろって言われた
自分でヤフオクやメルカリに出すのは面倒だな
サイクリーですかね?

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 08:19:16.15 ID:Z8Smy2zh.net
ひさびさにスーパーの冷凍エビで調理してみたが驚いた
背わたが最初から抜いてあったぞなんだあれ
とんでもない時代が始まったな

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 08:32:48.03 ID:EZX8ccYx.net
刻みネギも便利だよな
昔なかったからネギ買って刻まないといけなかったし

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 08:37:13.15 ID:MTTy3Y2b.net
背ワタだけ抜いてあるならマジックだが(笑)
殻も外し易いし外食産業には人気だろうな

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 08:39:42.15 ID:jXub9eNL.net
昨日竹林の小径を走ってうろついた。ピストの人が居てビックリした。他には明らかに散歩じゃ無い人達結構歩いて写真撮ったはったな。ハイカーもそれなりにいてた。

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 08:43:19.33 ID:3q/is6yb.net
>>208
お前の日本語か1番ビックリだよ

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 08:46:33.96 ID:VN2Cd0Fg.net
京都人か北摂地区の大阪人だな
撮ってはった、いてた、ていう

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 08:53:48.06 ID:MTTy3Y2b.net
散歩じゃない人って想像するのが意外と難しい

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 08:59:18.56 ID:OIECJX9R.net
竹の子でも掘ってたんだろ

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 09:01:03.36 ID:VN2Cd0Fg.net
近所から歩いてきた散歩の人じゃなく遠方から観光目的で来た人ってことでしょう
都会生まれ育ちな人なら実感湧きにくいけど
京都とか観光地生まれの人なら観光地がご近所だから、ご近所さんの散歩かお上りさんの観光かどうかすぐ分かる的な
東京でいう浅草みたいなもんか

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 09:05:48.90 ID:jXub9eNL.net
>>213
的確な解説ありがとう。

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 09:13:42.40 ID:MTTy3Y2b.net
観光地に観光客がいるのは当たり前だから、何でもない裏の竹林に観光客が湧いてきたってことなのか

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 09:15:17.99 ID:VN2Cd0Fg.net
山梨の人にとってのこんな感覚

47 名前: 色鉛筆(山梨県)[sage] 投稿日:2010/01/03(日) 00:45:24.10 ID:3o7fJR3p
散歩をしようとセーター姿で玄関を一歩出たら、
通りがかったフル装備の登山家に

「山を舐めるんじゃない!」

と怒られた。 (´・ω・`)

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 09:34:31.90 ID:Dz4zHHwt.net
>>195
最近では経口免疫療法って少量を食べて慣らしていく研究がある

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 09:44:49.41 ID:jXub9eNL.net
>>215
地元ではただの竹藪。Googleマップ的には観光地扱い。解説表示板とか有るけども嵐山とかとは比べもんにならん感じ。一応京都なんで観光の人も来るといった感じ。
観光マップとかにも紹介されてると思うけど写真は詐欺やと思う。プロ写真家スゲ〜やな。

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 09:48:18.64 ID:iLd6UgZG.net
>>218
写偽術だな

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 11:05:20.76 ID:MTTy3Y2b.net
>>218
観光地よね?
外からコロナ持ち込むんじぇねえよ!くらい直接なら判り易いんだが
京都の方は価値観独特らしいからどう受け取れば良いのやら

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 11:46:20.48 ID:jXub9eNL.net
>>220
地域外の人にはズケズケいうから問題ないです。そういうの意識していて京都人と知り合いになったら病むで。

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 13:50:27.28 ID:Tls9vrcj.net
結構な山奥感あふれるダム連絡道なのに
家族連れとか小中学生女子とかが自転車でぶいぶい走ってた
よく登れるなと感心

あとダム観光ポイントはコロナのため閉鎖中すみません(´・ω・`)

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 15:25:44.68 ID:P0RPe0oc.net
朝起きたら喉が乾いた状態になり昼から声が掠れてきて夕方には声が出なくなったんだけどやべえなこれ

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 15:28:00.64 ID:VN2Cd0Fg.net
>>223
ここ3日から2週間の間で心当たりは?
たとえば人とマスクなしで会話(会食など)、マスクはしていたが直近にマスクなしで大声で話してた奴とかクシャミしまくってた奴が居たとか
心あたりないなら違う

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 16:44:45.74 ID:/uUZRbMy.net
年単位でしばらく静かだったんだけど、最近隣のキチガイがまたやかましくなった。
昼夜を問わず大声で怒鳴ってんだよな。
ムショにでも入ってたのが出てきたんだろうか?

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 17:38:17.82 ID:P0RPe0oc.net
>>224喘息持ちで常にKN95ってマスクはしてる午前と午後と夕方と1日三回マスク変える習慣が身に付いてるから外出時にマスクを外す事はないです
タバコやアイコスの人が近くにいると喘息の発作が少し出るぐらいです

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 17:45:11.83 ID:um+5+E5Y.net
喉弱いと大変だよな
古いクルマの排ガス吸ったら1日喉がおかしくなる

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 18:05:13.56 ID:+xL+Ni5n.net
黄砂か乾燥かもね
なおマスクは防御には弱い
マスク付けてても近くでウイルス保有者にクシャミされたら感染する
マスクはむしろ飛距離を抑制する物

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 18:07:19.30 ID:um+5+E5Y.net
N95は結核病棟で使われる規格だよ
自分も時々使ってた、このクラスのマスクになると装備するだけで花粉症の症状が全く出ないくらいの防御力がある

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 18:18:11.44 ID:jXub9eNL.net
>>229
でも息苦しくなりそう。ドーピングになるシムビコートとかやってんの?

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 18:26:56.33 ID:AnIXmQWy.net
高地トレーニングが捗るな

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 18:29:29.55 ID:+xL+Ni5n.net
四十年前の陸上部のトレーニングで派マスク付けて走らせるの流行ったけど 
近年の研究によれば(ソースは自転車板のおまいらw )酸素分圧はどうたらこうたらで高地トレーニングとしての効果ないらしい

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 18:31:40.53 ID:5+7Qmkow.net
リップストップ(オオトモ)のなんちゃってロードにtrekのロゴシール貼ってイオンいったら盗まれたでござる
競技用のはビアンキがあるから問題はないけど日常の足を奪われたのが地味に痛い

ってか盗んだやつも今頃プルプルしてるだろうな

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 18:34:57.33 ID:+xL+Ni5n.net
>>233
メルカリ辺りで張ってればそのうち出品するから見つけたら警察に通報しろ
特徴的だからすぐ見つけられるだろ
トレックてハッシュタグで検索かけとけ

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 18:51:36.01 ID:5+7Qmkow.net
>>234
そうするわ。ありがとう。
ヘッドチューブの犬のロゴをソフトバンクのお父さんにしようと材料買って出てきたところだったからショックデカイわ。

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 20:06:37.79 ID:pMeMQBl9.net
>>233
カギ切断されたか、地球ロックしてなくてヒョイっとハイエースされちまったか…。

災難だったね。なんちゃってロードっていったって、手間暇かけて愛着持って乗ってたら、やっぱり許せんでしょう。

犯人がプルプルしてるの想像するとプギャーwwって感じだけど、ちゃんと痛い目に遭うように願っておくよ。

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 21:05:35.01 ID:GuzsUHzQ.net
仕事終わって電車乗ったらどうみても遊び帰りのやつらばっかり
GWも休みなく働いてる自分、自粛せずに遊び回ってるやつら
なんかどっと疲れが出てしまった…
おいしい刺身でも買って飲もう…

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 21:20:53.54 ID:Z70+R9En.net
>>233
ワロタwww

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 21:25:35.31 ID:xmy6cH8B.net
換金目的の奴ならそんな目利きじゃ駄目だろw
そのへんのDQNじゃないのかね

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 21:41:14.45 ID:Dz4zHHwt.net
警察に被害届を出すのが第一だけど、近隣のリサイクルショップに聞き込みなり協力を求めておくのも1つの手段
あと盗まれたイオンにも状況を説明すれば防犯カメラを確認して警察に提出してくれる

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 21:51:29.84 ID:hepKmJfz.net
>>240
被害届出したら県内の古物商全員にファックスしてくれるってのとイオンにも連絡してくれるって言うので警察に一任です。
古物商品全員ってことで中古ファミコンショップとかにもファックス行くらしく胸熱。

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 22:01:01.21 ID:d2FnIntl.net
知人に、頑丈な鍵付けてたのに盗られた人が居て
近所の自転車屋に売られてたの見つけ警察届け捕まえてみたら中学生だったてのがあった中学生なのにボルクリ持ち歩いてたって
近所の自転車屋さんも訪ねて押さえといた方がよい

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 22:07:14.97 ID:xmy6cH8B.net
未成年から買い取る時に親に確認とらないってのがすごいな
それとも店側が不審がって通報前提で逃さないようにあえて買い取ったのかな
と言うか中学生は学生書でも提示して売ったんだろうか、捕まるってことはそういうことだよなw

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 22:16:27.62 ID:EaCAyuih.net
>>242
その近所の自転車屋さんもお巡りさんから古物商(自転車)の許可もらってるんですよ
ちゃんと標示看板貼ってるはずよ

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 22:18:59.31 ID:EZX8ccYx.net
中学生が売りに来た自転車じゃ足元見られそうだな

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 22:25:03.29 ID:0ve1HKJg.net
それはわかってて買い取る系のクズやろ
まともなとこは公的な身分証出来ないやつから買い取らん
昔と違って今は自転車盗難に対しては割と真面目にやってくれるな
スポバイ系盗むのは窃盗団とか小遣い稼ぎの常習で別件も稼げる可能性高いし

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 23:23:45.52 ID:vgPDE9Dp.net
去年の秋ぶりにロード乗ったけどめっちゃ疲れたし

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 23:29:49.13 ID:D8hocEn2.net
自転車は継続して乗らないとマジで落ちるからなぁ。競技勢すげぇよな

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 23:33:26.59 ID:mjIZm0Ph.net
ローラー台買って1日5分でも漕ぐようにしないと
心肺機能は筋トレやランニングで結構保てるけど使う筋肉が違うからな
マッスルメモリーを頼りに鍛えても戻るのに1ヶ月2ヶ月かかるわけで

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 23:41:46.22 ID:2tM5zlyU.net
通勤で自転車乗ればおK

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 23:43:45.56 ID:JsF6s+oy.net
自転車趣味を始めて以来、インフルエンザで1週間ほど休んだのが最長のブランクだな
買い物や移動の足でもあるので乗らないという選択肢がないw

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 00:01:18.81 ID:4O4JXGqr.net
丸一日横になってるだけでかなり体力落ちるな
走らなくとも身体は毎日起こした方がよい

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 00:07:46.42 ID:xTMfFrQn.net
朝飯食ったらそのタイミングで筋トレのノルマ消化してしまうと1日調子いい気がする

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 00:58:15.84 ID:v0RR7SVw.net
交感神経と副交感神経というものがあってだな

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 03:02:29.98 ID:Mjvprtsi.net
何か言いたいならもったいぶらずに言うと良いぞ馬鹿だと思われる

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 07:25:07.86 ID:T+1laTXI.net
いっかい徹底的自転車脳鍛えてしまえば暫く忘れて寝っ転がっても回復早いな
そうだろ

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 07:27:54.34 ID:jqGBLjf6.net
自転車脳…筋肉?

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 08:43:23.07 ID:uESfesPh.net
筋肉は裏切らない
脂肪もまた裏切らない

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 09:10:56.12 ID:2p64DfGz.net
>>243
通報前提だったら店頭に並べないだろアホか

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 09:17:08.01 ID:1lSvVdBG.net
筋肉は すべてを解決してくれる
https://bokete.jp/boke/79666113

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 09:35:57.35 ID:x7BULjmN.net
横断歩道での歩行者と自動車の接触事故を防いだので今日は気持ちいいね
やっぱ車カスも最近下手糞が多いわ。
減速してるくせに横断しようとしてる歩行者見えてねぇ

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 10:28:01.81 ID:JDEn+Bdh.net
筋肉は裏切らないかもしれないけど、関節は裏切るよ。

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 12:09:50.78 ID:taj01Lt3.net
>>261
認知判断行動の認知の順番だけどクルマのテールランプ以外認知できないからね仕方ないね
コミュニケーションの手段はクラクションと車間距離さ

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 13:44:13.83 ID:mgdhYzZV.net
車優先なので歩行者が避けるべき
スピードメーター?停止線?なにそれおいしいの?
後ろに車いないしウィンカー出さんでもいいよね(対向車等が見てる)

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 13:48:00.76 ID:jqGBLjf6.net
おっと、アクセルとブレーキを踏み間違えた

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 13:50:05.92 ID:x+xbUjnd.net
新緑鮮やかな深い渓谷沿いの車両離合がちょっと難しい山岳道を長い下り基調のなか走行中
右カーブしながら渓谷を渡る橋に入ろうとしたら対向で自動車が橋の上をこちらに向かってくる
これはすれ違い厳しいなと思って橋手前のカーブ外側スペースで停車して待機
対向車運転手も手を挙げつつそのまま進行

と思ったら後ろから微かなエンジン音がしたので振り向くと
にこやかに手を挙げて挨拶してるおっちゃん運転者の乗る自動車がカーブに入りかけてきた
うっわやべ、俺が止まったのは追い抜いてもらう為だと勘違いしてる

とっさに右腕まっすぐ右に出して制止サインしちゃうがこれ自動車に通じるのか?と思う間もなく
すげえ急ブレーキ音出しながら若干俺方向へスリップしながら後続車どうにか停止
対向車運転者も驚愕の表情でこちらも停止

俺もうちょっとでおっちゃんにつっこまれてチャリごと対向車とサンドされるか
渓谷の底に強制ダイブするところでした

今日じゃなくて昨日の出来事失礼

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 13:57:56.25 ID:x+xbUjnd.net
266に補足するがカーブミラーが何故かないブランド狭路で
おそらく木々が茂り見通しが最悪になっていることのへの対処が遅れている山奥だから起こったことだと思う
そして後続車は俺が左側に停車していることへの認知を持って行かれて
右ブラインドコーナーの先にあるかもしれない可能性への準備が瞬間抜けたことで発生したインシデントと思われる
俺自身も経験あるが深い山中で対向車もほとんどない下りで認知イベント発生すると
そっちに一気に全部持って行かれる危険さはやっぱ気を付けなきゃなと思いましたまる

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 14:19:16.06 ID:2r+uKbSt.net
パソコンとスマホ持ってて、この二つで何も困らないんだけど
なんか10インチくらいのタブレット欲しくなってきた
アームも買って、ふとんで寝ながら手で持たずに動画とか見れたら楽しい?

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 14:29:01.99 ID:NexnyiPB.net
>>268
めちゃくちゃ重い、無理

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 14:38:39.86 ID:hd4SOP5R.net
できるよ

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 14:55:24.38 ID:AgaVxSmV.net
>>259
店頭に並べてたのか
そんな話始めて出たぞ

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 16:24:18.37 ID:rq5IpTur.net
>>266
手信号とか皆もっとやればいいのに
誰もやらないから認知度低いよね
ドライバー的にはたまーに見かけても、ああこれがいつか習ったような気がする手信号ってやつか初めて見たとなるw
が反応時間的に間に合わない

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 16:27:08.89 ID:AgaVxSmV.net
都内だとたまにウインカー装着義務のない時代の車やバイクが走ってるから手信号見るわ

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 16:43:39.66 ID:IGgBwYRI.net
>>258
犬HKか…
https://i.imgur.com/nb9pseP.png

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 16:49:29.28 ID:Rqz3xbw0.net
皆わかってるのになんでそんなの張っちゃったの?
犬HKとかドヤって書いてるのになんでその宣伝しちゃってるの?中の人なの?

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 16:54:42.55 ID:TKMPHbH4.net
>>271
くだらね

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 17:02:31.58 ID:3g+OZawN.net
>>273
「あっ旧車が来た!かわいい!排ガスくっさ!死ね!」

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 17:09:47.16 ID:+KLEjis9.net
>>259
初めからそう言えよ馬鹿か
後出しではなんとでも言えるよな

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 17:52:40.38 ID:miqUYp/I.net
>>266
よくあるあるの奴だね。
対抗や障害物で止まったのに何の躊躇もなく追い抜きするやつって何も考えてないんだろうな。自転車は抜かすもんだと

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 18:10:30.20 ID:X/hEhPzD.net
ライザのアトリエ2時間やって飽きてしまった
なんなんだこのゲーム。
ストーリーおもしろくなるの?

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 18:35:44.52 ID:dbkWbNiI.net
マリーしかやったこと無いけどターン無制限ならダラダラやれたのにとは思った

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 18:57:38.24 ID:iiiz1gcx.net
さてと食い物も用意したしゴールデンサメ劇場待機するか

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 19:01:07.78 ID:o+mI+g/a.net
今夜もBS11か?

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 19:05:04.35 ID:iiiz1gcx.net
BS12だよさっさとこい

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 19:19:34.24 ID:rq5IpTur.net
サメ映画wなにこのアホB級

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 19:28:09.86 ID:4hlq77fx.net
Steamセールでニーアでも買おうと思ったが金欠気味でやめた

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 19:30:25.52 ID:J/isfW1q.net
雨で自転車乗れないと手が震えてくる
早く晴れろ

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 20:40:03.47 ID:IGgBwYRI.net
>>285
ギャグ映画なのかコレ?w
https://www.twellv.co.jp/program/drama/gw-sharknado/

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 20:43:55.99 ID:uaZHvkEW.net
>>288
見たけど頭で考えたら負けだった
明日も最新作やるみたい

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 20:54:20.26 ID:7uuOSOoj.net
「今日はカレーがいいな」と言ったら本当にカレーが出てきた。
ライス無し。ルーだけ。

それ以降は「カレーライスがいいな」と言うようにしている。

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 21:03:23.04 ID:o+mI+g/a.net
人間がサメ殴ってたな

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 21:05:56.98 ID:jqGBLjf6.net
「カレーがいいな」と言われたから「カレーの何?」と聞いたら
「カレーだけでいい」と返されたことはある

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 21:51:09.03 ID:9BJBar0h.net
雨の日は筋トレに励む
筋肉量が多いほど血糖値が安定するから大食いしても体調の変化が少ない

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 21:55:09.02 ID:jbqvXCGo.net
カレーは金曜日だけにしてるで、具材はあるけど肉じゃがにした。

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200