2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 273日目★☆

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 00:20:32.63 ID:GUsfMOL0.net
>>862
だから通行禁止区間は議論の余地がないから他の区間の話をしているのに何度も通行禁止区間の話を持ち出すのは何のためだ?

自治体や道路管理者がどういうつもりだろうが法は全国共通なんだよ、分かるか?
俺は法の話をしているし、現場の状況を鑑みて歩道を走りたいなら走ればいいしそこまで否定はしていない
だが、歩道を走るなら徐行が必須な上に歩行者が最優先だから自転車にとっての不利益が大きいし、具体的な法律上の制約と正しい立ち回りの話をしてるんだよ

何度も何度も無意味につっこんで何が不満なんだ?

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 00:43:18.60 ID:MnoFJMwE.net
歩道の中に引いたら歩行者が闊歩
車道に引いたら路駐だらけ

ほんと自転車レーンは地獄だぜぇーフゥーハハハァー

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 00:45:24.24 ID:WU1Rejqv.net
道路脇はパンクしやすいしな

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 01:33:23.24 ID:5c+wWfNN.net
タクシーは所詮は素人だからね
ウーバーの自転車ぐらいに思っておいたら腹も立たない

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 02:45:33.03 ID:NdxxIOkx.net
ウーバーは営業届や営業ナンバーの要らない自転車と原付を対象にした隙間産業だけど(だからナンバー付けない原付で首都高走ったりする馬鹿が混じる)
タクシーは2種免許や地理試験に受かったプロなんだからちゃんとしてもらわないと

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 03:43:36.13 ID:K8ZKlHRs.net
>>849
車乗るけど日常点検するよ
年間100万円くらいかけてメンテナンスして最上の状態で維持してる
何でもかんでも壊れる前に交換整備が基本思考
今年はメタキャタ、リアマフラー、ハブベアリング、ドラシャ、リアデフ、ペラシャ、各種センサー、プラグコイル、車高調、オイル2回、ATF交換などで既に150万円越えてる

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 03:50:14.82 ID:K8ZKlHRs.net
>>865
自転車なめてるからね
スレスレすり抜けされたら後方で5000lm点滅させてみたり目の前に割り込まれたら10000lmハイビームして邪魔アピールしたらいいよ
物理接触してなければ罪に問われない、とか謎の言い訳するからそれの対抗手段は色々ある

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 03:51:59.17 ID:K8ZKlHRs.net
>>872
今の2種免は筆記のみ
昔と違って路上教習とか地理実地とかないから素人同然
田舎者と同じでナビ見ながら走ってる

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 03:52:28.03 ID:NdxxIOkx.net
>>873
どんな車だよw
ランボならわかるけどセルシオだったらマニアックすぎるぜ

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 03:55:56.68 ID:NdxxIOkx.net
二種は一種と別扱いだから学科も実技も両方あるし東京23区だと地理試験通らないと乗務できないはず
誰でもすぐというのは無理で1〜2ヶ月かかるのが普通かと

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 06:11:53.20 ID:2rlRsWau.net
>>868
先につっこんだのは君じゃね?

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 06:40:15.50 ID:GUsfMOL0.net
>>878
歩道にいくら法定外表記のペイントがしてあろあうがなかろうか、基本的原則的にチャリは車道を走るものだからね
原則を無視した内容のレスに突っ込むのは極めて自然だが

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 07:24:40.65 ID:MnoFJMwE.net
なんか法律に書いてないからって
店の前でマスク拒否して店員と揉めてそうな人

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 07:44:19.64 ID:NBoh+Pkn.net
お前らバカ相手にしてもしょうがないぞ

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 07:54:55.01 ID:YgUQ1tNX.net
マスク拒否おじさんて逮捕とかされてるけど
普通に逮捕されないで外歩き回ってるよな

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 08:02:07.05 ID:LLaHTscT.net
>>873
わーすごいー
乗ってみたいものですー

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 09:30:20.81 ID:K8ZKlHRs.net
>>877
2種免許の教習所制度が出来たので教習所に通えば実地免除だよ
その教習所はタクシー会社などが運営してるので落とす試験はしない
1種普通が誰でも取得出来るのと同じ状況になっています

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:27:18.49 ID:hMZpzXke.net
>>873
こういうふうに反撃されちゃうことが多いから「ほとんどいないだろ」とか「大半だろ」とか「9割以上だろ」とか予防線を張っとくとべきだ

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:30:05.33 ID:hMZpzXke.net
それと、「見たことこない」は、経験不足、情弱、引きこもりみたいに
自分の無知を嘲られることになるので避けるべき

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 11:01:26.03 ID:YgUQ1tNX.net
100円の豆腐と300円の豆腐の違いがわからない

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 11:08:38.83 ID:CH7xvtRB.net
ママチャリの後ろカゴの中にレインコートを着た柴犬がちょこんと座っててほっこり♪

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 11:39:53.03 ID:f3z0bz7g.net
>>884
それは学科だけとは言わないだろw
きっちり規定時間教習してるやん

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 13:31:10.85 ID:NfEBdhj4.net
>>873
クロカン4輪駆動なんかな?

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 13:33:26.71 ID:VqC+8M72.net
あまちゃんだっけ?

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 19:15:55.49 ID:mDKi+5mb.net
>>887
みちょぱと安達祐実の違いがわからない

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 19:19:38.21 ID:R6vU9Owr.net
>>880
逆だろw
法に書いてある原則を逸脱したレスに対して明文化された法の話で捕捉してやってるのに、マスパセみたいな反社キチと同列視する段階で知能に問題があるんじゃ?w

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 19:49:41.67 ID:SqcAFP/y.net
さっき牛丼屋のテイクアウトで注文して待ってる時自分の前に注文会計したババアが割り箸と紅生姜ごっそり全部持っていきやがった
ありえねぇ

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 19:53:01.25 ID:3Zbg4vbu.net
>>894
俺なら注意するけどな

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 19:55:33.73 ID:SqcAFP/y.net
>>895あっという間だったのよ
強盗が逃げるかの如く走り去ったからな

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 19:56:04.79 ID:mDKi+5mb.net
在庫がいくらでもあるだろ

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 20:33:46.17 ID:bnPGDkXJ.net
チャリでマックのドライブスルー使えるんだっけ?

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 20:39:39.18 ID:P8GQ09WY.net
FAQによると車以外NG、オートバイは店に確認、自転車は相手にもされてない

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 22:23:32.94 ID:jcEzJ1e/.net
メガネ右側の下半分の糸が突然切れてレンズ落ちたで(´・ω・`)

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 00:12:20.79 ID:IEahhRpG.net
今まで必死にこらえてたのを気付いてあげられなかったんだね

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 00:46:06.36 ID:HrZ/O564.net
>>892
色で見分ける

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 01:00:28.38 ID:SCuGiX1q.net
>>899
「トリビアの泉」では馬(軽車両)でドライブスルー使ってたのにな

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 06:03:31.90 ID:+tE3jIci.net
特濃ケンチャン豆腐

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 07:11:24.37 ID:+H3IeFZP.net
何度か夜中仕事帰りにマックポテトをドライブスルーで買ってた
ポテトLとナゲットでビール飲みたい時とかw
何度目かで自転車はNGになった(′・ω・`)
ロードバイク駐輪してると盗難が心配…と言ってもダメだた
それ以来マック自分では買ってない

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 07:17:27.63 ID:Mdr57DBz.net
日本はよくわからないルール作ってルールだからルールだからと連呼するのがお好きなようだ
何でですか?ルールだからと壊れたロボットのようだ

学生時代にもあったろ制服の着方がだらしないと絡んでくる生活指導の教師
お前は通年ジャージやん!しかもモッコリしてるから影ではモッコリ呼ばれてるんだぞと
おいおい!そこで傷つくなよ知らなかったのか悪かったよ…みたいな

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 07:30:56.65 ID:cvFT38Ir.net
カネにならない奴は相手にしないでFA

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 07:37:16.42 ID:Sf9AZxbv.net
猫の方を見ずにガシガシ撫でてたらものすごい毛玉がそこかしこに(´・ω・`)

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 08:10:35.38 ID:EC5t6HR+.net
>>844
ペイントゾーンは後楽園の↓このタイプが最高すぎる。
日本全国ぜんぶこれにして欲しい。
https://i.imgur.com/DE8IoOr.png

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 08:12:28.56 ID:EC5t6HR+.net
>>863
よろけた時に体制を立て直しにくい
ビンディング付けて車道走ってる人もいるよね…

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 08:39:04.11 ID:HrZ/O564.net
>>906
見事なマスパセマインドですな
お店の決まりは文句言わず守る
嫌なら行かない
それがマトモな大人

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 08:43:12.00 ID:Vd3AEaAa.net
理由を聞いたらクレーマー
軍の統制下かよ

やっぱ不況になってギスギスしてる人増えたな

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 09:06:30.01 ID:flfS3bvv.net
>>909
始めから全部これにしろよなぁ
路駐だらけとか有り得ねーよマジで

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 09:13:32.02 ID:KZug82ff.net
>>909
道の狭いヨーロッパでも
自動車のレーンを削ったり一方通行化
するだけで簡単に出来るので
このタイプがメインになっているよね
自動車レーンも整理できて自動運転車が
エラーを起こしにくい道に整理できる

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 09:16:08.04 ID:53g3FiJX.net
>>913
邪魔な駐車に文句を言うなら、歩道の駐輪もすごい迷惑な違反なわけで
墓穴を掘る事になってしまうよ

ウィンカー(手合図)もそうなんだけどね

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 09:32:02.96 ID:HrZ/O564.net
>>915
歩道の駐輪は路駐と違って歩道全部を塞いだりしないよ
まあ実害無いから取り締まっても良いとは思うけど

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 09:35:30.88 ID:mp3tDIvW.net
>>911
下着は白のみと決まってる学校の男性教師が女子児童のパンツを確認してたらしい
お前はそういう思想なんだろ?

羨ましい

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 09:38:13.50 ID:cvFT38Ir.net
>>913
ここまでやってもチャリレーンに駐車するバカがいるから安心していいぞw

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 09:58:49.68 ID:5iYZokx0.net
せっまい車線やな
車はみ出しそうやんか
こんな狭くてよかったっけ?

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 10:02:59.93 ID:5bSyt4BA.net
>>919
停める枠だよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 10:09:52.51 ID:5iYZokx0.net
>>920
ああなるほど

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 10:10:34.91 ID:mp3tDIvW.net
>>920
渾身のボケ何だから潰してくれるな

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 10:13:18.48 ID:5iYZokx0.net
ボケでもなんてもないぞ
ひねくれてんなw
こんな構造初めて見たからわからんかっただけ

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 10:21:09.70 ID:IT3o4CCP.net
>>923
車の免許も持ってない公道最弱の人だと言えばいいのに意地はっても恥の上塗りだよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 10:22:50.59 ID:+ICB59Fb.net
これはこれで車道側じゃないから安心ドアオープンジャックナイフ率上がりそう

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 10:27:01.42 ID:z+iFksS4.net
欧米見ると植栽が一番外で内側に歩道、自転車レーン、車道と並ぶ
日本は原則自転車が車道と言いつつ歩道走行を前提に歩道広くして
街路樹で道路と仕切ってしまったから
あとで自転車レーンを増設しようとしても如何ともしがたい

結果として7-8mある歩道の内側に1mちょいの自転車レーン書いて
速度差40キロで大型車と並走させるとか
歩行者の安全を守るために自転車は死ねって道路が全国に続々と作られていってる

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 10:31:10.34 ID:5iYZokx0.net
>>924
ちゃんと知らない無知でしたと認めてるのになにいってんだろ??
君みたいな謝れない病にはかかってないよw

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 10:33:17.86 ID:t0oEuXU8.net
>>906
その昔バス乗ってて客が自分だけだったから携帯で通話してたら
降りる時に運転手に通話するなと言われた
他に誰も乗ってねーだろと反論したら
そういう問題じゃないと言われたことがある
ルールってのはそれができた理由があるのに
その理由はどうでもよくてルールだから守れみたいな思考停止したアホが多い

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 10:35:21.41 ID:t0oEuXU8.net
>>924
ちょっと何言ってるか分かんない

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 10:36:42.73 ID:t0oEuXU8.net
>>926
街路樹なくせばいい
落ち葉掃除するのも大変だしあんなのなくていい

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 10:37:18.56 ID:NDHL+OyV.net
>>916
法律で言うと、自転車は歩道の車道側半分だけを「絶対」に通らなくてはいけなくて、そこが自転車で塞がれてることはしばしばある
それに対して自転車ナビマークはここを通ってという目安でしかない
という理論もあるよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 10:42:35.55 ID:NDHL+OyV.net
>>928
運転手にとって注意が散漫になって迷惑でしょ
安全な運行に協力しなさい

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 10:50:51.99 ID:z+iFksS4.net
この小型低速車の存在を無視した日本特有の道路の作りは
日本で電動キックボードのような次世代モビリティの普及が遅れてる最大の原因

あと20年もすれば都市内を車で移動なんてしてる奴は原始人扱いされる時代が来る
日本は自転車を雑に扱ってきたせいで、そうした波に遅れるのは確実

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 10:56:52.11 ID:PpLdz1H4.net
自転車と自動車じゃ同一の違反でも危険度や迷惑度に雲泥の差があるがら規制や取締りに差が付いてる、
つまり自動車にとってより厳しいものになっているのに、
自転車も歩道駐輪!どっちもどっち!ってただのアホやんけ
責任の軽重で考えろよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 10:58:24.99 ID:+ICB59Fb.net
でもあのキックボードもタイヤ小さいからジャックナイフるよね

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 11:08:13.84 ID:HrZ/O564.net
>>917
頭悪いんだっけか?

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 11:11:46.13 ID:t0oEuXU8.net
>>932
想定通りのレスでワロタ
ならタクシーでは禁止にしてるのかって話
普通のファミリーカーだって同乗者は通話しないのか?
その程度で散漫になるなら運転手としての資質がない

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 11:18:30.58 ID:HrZ/O564.net
>>928
子供かよ

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 11:23:42.70 ID:NDHL+OyV.net
>>937
じゃあ「前の話してたときは注意されなかった」と言われないためか

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 11:26:36.05 ID:I7+efyzE.net
>>928
それはお前の屁理屈だ
根本から叩き直してやらないと犯罪犯すな

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 11:32:48.43 ID:HrZ/O564.net
交通機関でも商業施設でも利用者は理由の如何に関わらず定められた規定に従う義務が有る
個別の例外なんて一々認めてたらキリが無い
ゴネて難癖付けるのはマスパセ君と同類

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 11:43:36.77 ID:4R/Y3X1E.net
車いないから赤信号無視していいって奴と一緒だわ
そういう馬鹿が自分の解釈で勝手にルール破るから一律にしてんのに

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:17:52.78 ID:r1sNI9y+.net
>>931
単に車道寄りなだけで車道側半分なんて条文ねえぞ
しかも「絶対」まで付けて嘘垂れ流すなよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:23:14.19 ID:t0oEuXU8.net
さすがチャリ板w
読解力もなく本質もわかってないw

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:32:00.11 ID:r1sNI9y+.net
これからID:t0oEuXU8が本質を語るそうです
皆さん拝聴しましょう

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:32:59.90 ID:Ga7JLnKo.net
>>927
恥の上塗り

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:33:58.73 ID:JbPOcmKK.net
>>937
免許も持ってなさそう
そもそもバスで平気で通話する時点で常識も持ち合わせていないか

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:42:19.15 ID:iR35Aiwl.net
>>943
63条の4に書いてあるんだ
「当該歩道の中央から車道寄りの部分を徐行しなければならず」

そして車道左端走行のルールには、障害物などで通行できないときの例外が書いてあるのに歩道走行には例外がない
なので「絶対」と書いた

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:43:39.75 ID:5zYGuCqy.net
もうベルセルク読めないねぇ…

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:46:07.85 ID:5iYZokx0.net
>>949
びっくりしたわ

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:48:02.57 ID:g55HLtWU.net
>>909
これいいな。
だが駐車禁止マークがない

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:57:32.78 ID:ui8Y+iRd.net
自転車専用通行帯とナビライン・レーンの区別ついてなくて
意味不明な逆ギレ噛ましそうな頭脳は子どもがいっぱい

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 14:30:22.90 ID:G6Cl/f9a.net
>>945
読み取れてない無能

>>947
要普免世代なんで
思考停止乙

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 14:37:36.49 ID:UJyuVPNV.net
口だけならいくらでも言えるからなぁ…www

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 16:11:02.46 ID:hXzNXLxX.net
>>923
お前は純粋にねじ曲がってるがな

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 16:13:23.27 ID:isY7F1WI.net
今度はIDコロコロ変えてて草

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 16:15:27.32 ID:HrZ/O564.net
本質クンてコンビニの年齢確認ボタンも拒否してそうだよなw
まさにマスパセメンタル

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 16:18:21.81 ID:0dnGzh6u.net
>>957
ママセンチネル?なんだそりゃ

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 16:26:31.78 ID:gnBlApDU.net
>>909
それは法定表記の自転車専用通行帯な
法定外表記の歩道内のペイントとはあらゆる意味で全く別のもの
ペイントとかいう言葉でごっちゃにするなよww

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 16:55:21.99 ID:HIS2MtuY.net
>>955
むしろ素直に間違いを認めてるようにしか見えんのだが…
何このやりとり

>>957
ボタン押すだけなのに何を拒否する必要あんの?
相変わらずチャリヲタの妄想憶測って的外れすぎるよな

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 17:06:32.43 ID:z+iFksS4.net
中途半端な自転車レーン整備は逆に自転車の普及を阻害する
作るからには誰でも安全に走れるものでなくてはならない
幅1.5m以下、車線の中にマーク、浮き砂だらけ、路駐まみれ
こんなの作られるくらいなら無いほうがマシ

やるなら自歩道としてバカみたいに広く作った歩道と街路樹を削って0から道路占有幅を再構築するか
車線を一つ減らして自転車に割り当てるくらいの覚悟が必要

くっそ広い歩道と、くっそ狭い自転車レーンと、余裕のなくなった車線みたいな最悪の道路をこれ以上量産するな

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 17:21:34.99 ID:qnATXuUz.net
>>961
理屈としてはその通りだが、理屈だけなら子供でも言えるんだ
理屈を現実のものにするには人でもお金も必要だし、予算や承認のプロセスってものもある
少しは世の中のこと、社会のルールや仕組みについて学ぼうな!

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 17:29:55.80 ID:gtVPpCWn.net
自転車レーンを車道・歩道と別に作ると、今度は自転車用信号が必要になるのよな
車道や歩道に寄生させるならそれぞれの信号で済む

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 17:34:22.02 ID:cvFT38Ir.net
>>958
連邦最強生物111の別名ですね

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:18:31.37 ID:r1sNI9y+.net
>>948
で、どこから車道寄り『半分』が出てきたんだよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:19:55.95 ID:qnATXuUz.net
>>963
いや、別に専用信号はなくても構わんのだが?

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:22:23.14 ID:qnATXuUz.net
>>965
>で、どこから車道寄り『半分』が出てきたんだよ

>>948
>「当該歩道の中央から車道寄りの部分を徐行しなければならず」

まんなかからみぎより、またはひだりよりのぶぶん、といういみになるから、けっかてきに、はんぶん、とおなじことになるんだよ!

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:59:23.18 ID:uO3sWd4X.net
https://pbs.twimg.com/media/E1tEikIVEAIwfmZ.jpg

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 19:30:34.06 ID:CnGZ1H8A.net
>>967
まさか幅員による縛りを知らんのか?

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 21:24:01.70 ID:gk3FKMVQ.net
あと数年で買い物はVR&通販で完全リモートになる。同様に仕事も完全リモート。
自家用車持ってると原始人扱いされ、営業車は全て自動運転。
純粋なレジャーやスポーツとしての自転車のみ人権が認めらる時代になる。

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 21:36:34.11 ID:flfS3bvv.net
雨で気晴らしに出かけるっていうと車しか思いつかないから
やっぱ車は欲しい
この時期自転車乗れないこと多いから尚更そう感じる

電車に頼って車持ってない都会人なんて
傘さしてビシャビシャになりながら出かけるしかないし
梅雨に発狂しねーのかな?

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 21:40:58.83 ID:Vpe431nm.net
車なんて運転したくないから上京するんでしょ
生まれも育ちも都会人は選択権無いが

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 21:41:23.26 ID:gnBlApDU.net
>>969
>まさか幅員による縛りを知らんのか?

何のことか具体的に書いてくれ

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 22:09:40.32 ID:TPSt+fRE.net
今日は雨空だったので、しょうこと無しにアダルトVRなど見たら下手にカメラがゆーらゆーらする作品だったので酔って吐きそうになり何も手につかなかった
なんて日だ!

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 22:14:04.39 ID:8FNY+jCX.net
>>909のやつ、朝は大型トラックが車道側基準に止めるからところどころ狭くなるのよね
配送の人が作業してたりもするから通行には気を遣う
夜遅い時間はとても快適

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 22:38:49.20 ID:Yq0O5TEC.net
>>961
たしかに超幅広歩道みたら歩行者が優遇されすぎだよな
どこ行っても自転車はあくまでおまけ
挙げ句の果ては当初サイクリングロードとして整備されても長年の間に歩行者に侵食されいつの間にか歩行者自転車道になってしまったり

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 22:39:14.65 ID:a/yf0Uyb.net
>>971
都内は渋滞信号だらけでクルマに乗ってもストレスになるだけ
気晴らしになんかなりゃしない
いたるとこに駅があるからそんなに雨にあたることもない

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 23:05:32.72 ID:xb9HoI7u.net
田舎はクルマが無いと生活できないって言うヤツの田舎って具体的にどういう所なんだろうな

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 23:09:59.64 ID:Yq0O5TEC.net
>>978
バスが1時間に1本とか
広い日本県庁所在地にも普通にある

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 23:12:32.89 ID:Vpe431nm.net
でも東京大阪は別格としてもそれ以外の道府県での新成人の免許保有率は半数程度なんだよな

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 23:37:19.65 ID:z+iFksS4.net
https://i.imgur.com/7HZkLJx.jpg

クソ広歩道とクソ狭自転車ナビライン
比率おかしいだろ
田舎だから歩行車はほとんどいないし車の平均速度はめっちゃ速い
10tダンプも70キロくらいで走ってる

さらに砂、小枝、ガラス片が散らばってていつスリップやパンクするか分からない
こんなとこ走るアホはいないし実際チャリは誰もここを走らない

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 23:45:17.77 ID:BdTENSEu.net
あ、そうなんだ
で?それが何か問題?

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 23:48:57.67 ID:HrZ/O564.net
>>960
ボタン押すだけの事に突っかかって揉めるヤツが居るのよ
「この俺様が未成年に見えるか?」てな
黙ってマスクしとけば良いのに拒否して暴れるヤツと同じメンタリティたろうな

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 23:58:39.37 ID:z+iFksS4.net
>>982
車道にまともなレーンを整備できない以上
自転車を始めとしたパーソナルモビリティは歩道を走らせるしかなく
それが足枷となって規制が世界で最も厳しい部類になっていて普及が進まない
このままだと日本は小型モビリティの分野でも「後進国」になるのが確実

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 00:29:25.17 ID:hwjwy9KG.net
>>984
パーソナルモビリティの日本における現状と方針分かって言ってるの?
少しは勉強してから書き込もうなw

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 00:43:31.47 ID:tXLvKxmi.net
>>985
未定義だから自転車と電動車椅子、シニアカー以外全部原付に突っ込まれてる認識
で、政府として議論してるのは知ってたけどすでに方針なんて決まってたの?
具体的にどうなったのか教えてくれよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 01:11:24.54 ID:DC9hmvx8.net
>>985
教授まだですか?
もうとっくにベルなってますよ?

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 03:01:48.27 ID:hwjwy9KG.net
答えを全部クレクレなんて許されるわけねーだろ、幼児でもない限りww
どんだけ脳みそお花畑なんだかwww

最低でも2種類に分類する方針だという事くらいは把握してから語らないとお話にならんぞ…

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 05:14:38.92 ID:8t36UDkh.net
はい逃げました
語れば語るほどボロが出るもんねw

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 05:37:50.29 ID:ZHT6/MQ3.net
チソチソぶらぶら双生児

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 07:17:55.15 ID:hwjwy9KG.net
>>989
はい、ヒントまで出してやってるのに謎の逃亡扱い
低脳はほんとどうしようも無いなwz

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 09:28:01.53 ID:TSY1p3Z+.net
相手を言い負かすんじゃなく、周りで読んでる人に「なるほどこいつの言ってることの方が正しそうだ。相手は馬鹿だなあ」と思わせたら勝ちなんだぜ

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 09:31:11.27 ID:4mn7Y/MI.net
人格否定した時点でそれまで何言ってようが負けよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 09:43:15.54 ID:U9Fjm/Zh.net
走り方スレでやれって言ってんだろ馬鹿

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 10:32:22.38 ID:1ymzpvQT.net
>>983
このコミュ力の低さよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 10:37:04.60 ID:UQvFBuxb.net
ホイールの生産遅れで4月に届くはずが5月に延び、さらに7月まで延びた
フレームだけ先に届いても困るわ…
古いQRハブのホイールをTAフレームに付ける方法を考えたら眠れない

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 10:50:08.79 ID:fDXV3Ajd.net
>>996
取り敢えず中古の鉄下駄でも嵌めとけよ
乗れないよりはマシだろ

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 11:00:58.92 ID:cMrHfolV.net
次スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 273日目★☆(実質274)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619561056/

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 12:32:14.76 ID:NCJIEmLl.net
まだ300kmくらいのRubino Pro傷入ったで(´;ω;`)

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 13:00:34.02 ID:NWb9c4Q0.net
オーイェー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200