2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 273日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 07:04:16.23 ID:fe3Cutva.net
日頃から自転車に乗ってる人が、今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!

>>970 次スレよろ
立てられない、立てる気がないなら踏まないように。

チャリ、カスをNGに入れると捗ります。

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 271日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1613731637/
☆★自転車乗りの今日の出来事 272日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616662268/

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 21:11:29.40 ID:7BZwqpWy.net
刹那ーのーそーらにー

カーッティン!

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 21:58:19.83 ID:wL5ZRoac.net
吉野家行かないのは現金の時に細かい金ジャラジャラすることだな
1円や5円はさすがに邪魔だわ

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 22:53:58.22 ID:SfxEt8VK.net
>>128
日本語難しいか?

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:07:39.87 ID:ISaOhxcl.net
>>78
ちゃんと読めよバカ

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:10:52.41 ID:FnltzOIb.net
>>45
高級ユニットも同じだよ
アシスト強にして20km/hで走ったら海外のは日本より5倍くらいアシスト効く
日本のはババァが10km/hちょいで歩道をノロノロ走らせることしか想定してないから

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:13:06.83 ID:SfxEt8VK.net
>>130
遠投w

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:19:11.02 ID:D7PFq9Rx.net
外に出しっぱにしてたカーボンロッドさわったら痺れた5分後近くで雷落ちた
取り込むのがもう少し遅かったら死んでたかも

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:29:22.85 ID:+rM/L6jX.net
カーブでオートバイも走らないような外側のライン走ったらブシャーと音がしてパンクした。
タイヤに何も刺さってないけどハッキリと貫通した後が残っていたので、その場での修理を断念。
家まで残り3qなんで押し歩き。20〜30分余計に時間が掛かっただけだった。
自転車で移動する時間的メリットが思ったより少なくてなんか凹んだ。

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:35:31.38 ID:BWgMtTYP.net
家まで500mでも直すつかチューブ交換する、何処でやっても手間は一緒だし

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:36:37.92 ID:uzz56jUp.net
>>134
それ、ブローオフバルブの音。
回す脚にターボがいい感じに掛かっていたんだろ。

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:47:01.42 ID:WSnOCybh.net
>>129
俺が訳してやる
吉野家行かないのは現金の(払い方しかない)時に
(お釣りで財布の中が)小銭でじゃらじゃらして邪魔だ
だと思うたぶん

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:48:35.87 ID:WSnOCybh.net
>>131
歩道をノロノロしてくれりゃあいいが
実際には歩道を爆走してるからなー
マジで電アシ乗りはキチガイしかいない

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 01:39:11.90 ID:WKcJTORD.net
>>134
チューブとポンプ持って行ってないの?

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 06:43:33.28 ID:s8f4bzxO.net
>>134
道路の外側や路肩はドライバーの投げ捨てたゴミや破片が一杯だから近寄らない方がいいよ

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 10:28:22.34 ID:H4wpl5Xz.net
どうみても歩道のおばちゃんメインターゲットなのに 20kmhオーバーまでアシストする自転車売るメーカーどうにかしろよ

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 10:42:39.36 ID:fT1gUamm.net
>>141
俺もそう思う
電チャ子乗せ自転車を必死な形相して飛ばしてるお母さん見ると怖くなってくる

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 10:52:47.56 ID:JUvcxaqK.net
あのクソ重い車体にガキまで乗せての発進加速の鋭さ
機械って凄いよな

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 10:57:10.16 ID:qahGReWp.net
それで法律も知らず、歩行者いるところを傍若無人に乗り回してるんだからかなりのヤバさ

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 11:02:24.78 ID:pPILdz7b.net
>>143
宇宙一なスーパーサイヤ人が人造人間相手に苦戦するようなものだな

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 11:47:38.59 ID:ClaFp6vy.net
「ああいう自転車の乗り方をする人って危険や迷惑な自転車が話題になることが無い生活なんだろうなあ。
ひょっとして家族や親類に車を買える人がだれもいないのかな?」
みたいなネガティブな話が広がれば、ママさんたちはみんなゆるゆると優雅に自転車に乗るようになるんじゃないかと夢見てる

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:09:28.53 ID:5XzhrhsB.net
電アシは男女問わずキチガイばかり

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 13:32:11.76 ID:yDqHVwOc.net
人間なんざ一馬力維持も困難だしな
アホのロード乗りがイキって信号ダッシュするけど、すぐおばさんの原付に抜かれるやつw

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 13:40:36.22 ID:Xe9Smcti.net
都市部なんかじゃレンタサイクルのせいで普段乗りなれてない奴が歩道爆走してて危ないったらありゃしない

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 16:14:28.79 ID:eVpuoLOT.net
ローディの中にも少しは人として真面なのがいるように
電アシも全員がキチガイって訳じゃないんだぜ

151 :32:2021/05/26(水) 17:32:18.72 ID:2+fX7AKX.net
>>33
だいぶ間が空いてしまったけど
オチはタイヤのせいだった
標準装備のブロックタイヤ(800g)を、チューブレスのスリックタイヤ(G-One450g)に変えたら殆どモーターなしの自転車と変わらない負荷になったよ
平地舗装路でふつーに35km/hあたりを維持できたし
まさかここまでタイヤによる負荷が大きいとは思わなかった
モーターなしのMTB標準装備のMaxxis Minion→G-Oneではここまで差は無かったので

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 18:22:04.31 ID:IfBWbChx.net
歩行者用と車用の信号があって歩行者用が少し早く青に変わる交差点があるんだが、車用の信号に従って赤で止まってると歩行者用が青になったタイミングで進む自転車がほとんどだよな。
自分はわかってるからちゃんと車用が青になるのを待ってから進むんだけど、そうすると後ろに居た奴が「んだよ!ったく!」みたいな感じで歩行者用が青になったタイミングでオレを追い越していくんだよな。

小学、中学くらいでもうちょっと時間使って常識的な道交法を必修科目として教えるべきだろ。

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 18:58:46.01 ID:dlq9tb2G.net
>>152
で、君はその後ろから抜いていく、んだよ君に正しい走り方を教えてやったりしてるのかい?
まさかこんなところで愚痴を言うだけじゃないよね?w

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:11:52.84 ID:entzwk/e.net
https://i.imgur.com/GmKzsK9.jpg
「自転車」ではなくわざわざ「電動アシスト」と書くくらいキチガイが多いんだろうな

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:13:17.83 ID:entzwk/e.net
4時間ほど走ってきたがその間に4人も交通違反で捕まってるの見たが
おまわりがんばりすぎだろ

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:25:06.87 ID:D6NagTnP.net
ロードで走っててパトカーとすれ違う時
露骨に視線逸らす遊びしてるわ
残念ながら一度も職質はされない

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:27:09.26 ID:eVpuoLOT.net
まあ、キチガイが刃物持ったら捕まるんだから、キチガイが自転車乗ったら捕まる法があってもいいよな

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:47:14.93 ID:LDFwhT78.net
>>152
歩車分離のスクランブル交差点がひどい。
歩行車用信号だけが青なのに、車道から歩道から自転車が四方八方からびゅんびゅん進入してきて恐い。
まさに無法地帯。

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 20:00:04.74 ID:hg39mtFC.net
肩にハンコ注射の痕がある女の子ってかわいいな

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 20:00:33.66 ID:yQyjfb0O.net
実質歩行者扱いしてるツケ

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 20:19:14.66 ID:fbHrf4iS.net
>>154
墨田区じゃないけど、朝は通勤利用のレンタル電アシと保育園へ急いで送る親の暴走でかなり酷いぞ

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 20:55:28.95 ID:DP5tQx8Y.net
俺の股間の兇器見られたらヤバいしな!

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 21:07:46.52 ID:IfBWbChx.net
>>158
自転車が車両で車用の信号に従わなきゃいけないって事を知らないのが大半じゃないかなと思うんだよな。
知っててわざとやってるクズの方が少数派だと思いたい。
だからちゃんと教育すればだいぶ良くなると思うんだけど、そういう場がないんだよな。

警察は全然道交法を周知しないし、学校じゃ交通安全教室みたいな面白半分、警察のイメージアップ半分のイベントくらいだからな。
授業としてしっかり時間を使って教育すべきだと思うんだよな。

ていうか、今日はやたらと人が外にいると思ったらスーパームーンで皆既月食なんだな。

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 21:33:47.54 ID:mqkHZzFt.net
自転車は歩行者と車両の隙間マイノリティだから
一般的に何かと面倒なマイノリティへの対応の常として、関わったら負けとけーさつも思ってるんだろ
差別だーとかいいかねないみたいな
ちがうかな

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 21:55:08.35 ID:PWGRhNBy.net
>>156
俺は原付乗っててパトカーに乗ってるお巡りと目が合ったってんで前方不注意で罰金食らったことある
自転車ではそんな理不尽な目に遭ったことはない

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 21:59:28.61 ID:s8f4bzxO.net
>>164
自転車取り締まっても金とポイントにならないから放置してるだけ

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 22:07:51.24 ID:FwzLk8KO.net
ロード乗ってるとよくいる
こっちが赤信号で止まってると、すり抜けて交差点突破していくバカ
毎回「信号守れよ!」と叫んでるが、止まって反省してたのは中学生くらいの男の子だけ

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 22:08:31.95 ID:H5AcKFN6.net
夏クソ暑い時に早寝して夜中3時発でロード乗ってたけど、警らのパトカーに止められたことないな
富田林逃走犯も全国一週自転車乗りのふりをしてたらノーマークだったんだよな

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 22:10:11.74 ID:WIEtFVmt.net
自転車どうしが衝突事故 1人死亡 大阪 城東区の交差点 |NHK 関西のニュース
26日朝、大阪・城東区の交差点で自転車どうしがぶつかる事故があり、片方に乗っていた女性が死亡しました。
26日午前8時ごろ、城東区中浜の信号機のある交差点で、横断歩道を渡っていた自転車に右から走ってきたスポーツタイプの自転車がぶつかりました。
この事故で横断歩道を渡っていた大阪・天王寺区の医師、久野友子さんが(53)頭を強く打って病院に運ばれましたが、およそ4時間後に死亡しました。
また、スポーツタイプの自転車に乗っていた27歳の会社員の男性も腕に軽いけがをして病院に運ばれました。
現場は見通しのよい交差点で、警察は当時の信号の状況を確認するとともに、会社員の男性に話を聞くなどして事故の詳しいいきさつを調べています。
現場は、JR学研都市線の鴫野駅から、南に500メートルほど離れたマンションなどが建ち並ぶ地域です。

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 22:48:31.31 ID:B/uwREnV.net
都内で原付で捕まったこと無いな
ちょっとした違反で止められても注意で開放されるし
言うほど切符切られてる人は居ないよ、ゴールド免許率は50%超えてるし

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 23:05:07.13 ID:MW26PlLV.net
今朝、天井に虫いるなと思って捕まえたら、クロオオアリの女王アリだった。
2センチぐらいあるのな、初めて見たわ。

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 23:50:13.74 ID:ks40L4ae.net
>>169
医師なら賠償金高いだろうな

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 23:58:30.48 ID:ncCtw9iL.net
自転車保険や日常生活系の保険は入ってない人が多いからもっと注意喚起したほうがいい
ヘルメットも義務化しようよ、それで救える事故は多い

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 01:57:33.41 ID:I3IjPe6n.net
保険入ったら入ったで安心して無茶しそう

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 03:59:19.52 ID:XKYaanIg.net
すごい理論だな
じゃあ無茶しないようにヘルメットも捨てたほうがいいな

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 06:54:16.54 ID:xYA8rlC+.net
>>175
菩薩理論ですね。www

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 07:18:56.12 ID:mkD7OU15.net
その辺の歩道かっ飛ばしてるような奴なんてたかが自転車ごときに保険入らされたんだ、何かあっても保険が守ってくれるし活用しなきゃ損だし〜くらいにしか考えてないぞ
世の中ってのは恐ろしいくらいの馬鹿の方が多いんだ

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 07:27:11.45 ID:JP3yP5h2.net
歩道を爆走するバカが自分から保険に入るとは思えん
誰かの保険が家族補償してることはあるだろうが

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 07:44:47.15 ID:Yo+VKrdS.net
だから自転車保険も義務化しましょうという運動はある
しかしクルマの任意保険すらケチるのもいるからどこまで徹底できるかは分からん

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 07:55:46.47 ID:kurIbZC0.net
>>179
既に殆どの都道府県で義務化されてるが?w

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 08:06:15.36 ID:PagnaLsC.net
>>175
もちろん気を引き締める為に逆走な

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 08:48:47.61 ID:YkLHwLvd.net
>>170
20年以上前だが初心者期間中に原付で3回目も違反くらって免停になったわ
千葉では捕まったことなかったのに都内引越したら立て続けで警視庁厳しいなと思ったわ
ゴールド率高いのはペーパーが多いだけ

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:06:36.54 ID:8WmOY2Dh.net
>>182
原付きで50キロとか出してたんだろ

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 10:50:35.86 ID:WQlt0Eac.net
>>182
東京や大阪だと免許保有率が7割り切ってるし必要ない人は取らないからペーパー率はそこまで高くないと思うよ

>>183
東京だけど高校生の頃は原付いじって90キロとか出してたけど一度も切符切られたことないわ
速い原付は120キロとかでてたw

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:26:10.69 ID:YkLHwLvd.net
>>184
必要ないなら取らないってのは若者世代の話であって
おっさんたちはみんな所持してる
返納してるやつなんて極々一部だろ
てか東京の7割って何人だかわかってる?w

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:34:54.03 ID:WQlt0Eac.net
>>185
都内は必要に迫られないと取らないよ
教習所に30代や50代60代なんて普通にいる
転職や育児、介護で必要になると取得する

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:36:30.15 ID:WQlt0Eac.net
ちなみに全国的に新成人の免許保有率は50%程度
都民の半数は地方出身者、地方出身で運転なんかしたくねーよって人は免許取らずに上京してそのままなんて感じ

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:42:33.55 ID:8WmOY2Dh.net
そうだよな、若いのは運転にリスクあるって事で取らないの多そう

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:46:05.70 ID:laQmTOkI.net
深キョンの適応障害てマジなんかな?
どっちにしても有り余るくらい資産あるだろうな

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:51:42.38 ID:EQt/p3Zk.net
親が子の教習所代30万円を払えないくらい日本人が貧しくなっただけじゃ

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:55:24.61 ID:8WmOY2Dh.net
>>190
それはあまり関係ないと思う

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:25:11.49 ID:aPbefBpl.net
>>186
だからよー
都内の人口知ってんのキミ?

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:45:04.37 ID:2quCOwjo.net
>>190
若者世代の価値観が変わってきてる
草食系が増えて、かつてのバブルみたいなアグレッシブな走り、なんて感覚がない
良い意味でもその効果はあっておかげで交通事故が減ってる

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:46:24.11 ID:qV3cRgaO.net
>>189
元々淫乱でヤバイやつだったろ

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:50:05.92 ID:w2CpJ5K/.net
明日走るのに尻にクソデカオデキ出来て痛い(´;ω;`)

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 15:16:39.33 ID:y5CweMqS.net
>>158
歩車分離でも歩道にいる自転車はスクランブル交差点を渡ることはおkです。
車道にいる場合は1度歩道に退避してからスクランブル交差点に進入することはおkです。

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 16:20:49.67 ID:kurIbZC0.net
>>196
いや、一度歩道に入る必要性はない
そんな条件は道交法のどこにも記述がない
そういう表現があるとすれば警察の発言や資料によるものだと思われるが特に法的根拠はない
単なるマナー的なもので安全のために警察がオススメしているだけの話

たとえ車道にいたとしても、目の前に横断歩道があるのであれば、例えばその場で自転車から降りて、つまり歩行者になって、そこから押して横断歩道に入り渡ることを違法とする根拠は法的には存在しない

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 17:22:36.18 ID:DpwKq/xm.net
必要かどうかじゃなくて
怖いなら歩道に退避してもいいってことじゃないの?

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 17:32:51.90 ID:ghOoPWmi.net
>>197
一旦降りる?そりゃ降りたら歩行者だから当たり前だよw
自転車に乗ったまま車道信号が赤でスクランブル交差点を渡る方法を書いたんだけど。

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 17:34:46.82 ID:ghOoPWmi.net
>>198
そう、車道から歩道に上がる(退避)ことはどんな交差点でも認められています。
そして歩道に上がれば歩行者信号にしたがってスクランブル渡ってもいい、ただし歩行者優先です。

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 18:18:43.82 ID:szNyuk6Y.net
お前らマナー悪いな。

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 18:21:47.13 ID:PVHhfCrd.net
ママチャリはカオスだしローディはマナー悪いし
来年から反則金収める人すげー数になるだろうな

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 18:23:41.94 ID:v1WY57F2.net
>>167タイミング合わせて腕伸ばしてぶつける想像してるわ。腹立つ。

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:01:21.14 ID:TQtFkHG5.net
普段そこら走ってる車がぶつけるとこなんて見ないんだけど
フェンスやガードレールが頻繁にへこんだり吹き飛んだりしてるんだよなぁ

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:14:55.55 ID:Bi0+9gjt.net
>>204
夜な夜なヤンキーが金属バットで(ry

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:22:40.87 ID:eWTkIwRv.net
>>164
車だよ
自転車は軽車両であり車
だってほとんど自動車と同等に車道が走れるんだから
歩道や路側帯の走行は一応認められてるってだけだから制約がめちゃくちゃ多い
なのにね

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:25:13.52 ID:eWTkIwRv.net
>>165
それサインしたの?
そんないちゃもん認めなくていい気がするけど
たとえ映像が撮られていても、前方不注意である証拠は何もない

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:47:40.29 ID:YXxekRAB.net
>>207
妄想フィクションにマジレスしちゃダメ (`・ω・´)キリッ

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:56:59.13 ID:kurIbZC0.net
>>199

>>196
>車道にいる場合は1度歩道に退避してからスクランブル交差点に進入することはおkです。

1度歩道に退避してから

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:58:05.27 ID:kurIbZC0.net
>>200

>>196
>車道にいる場合は1度歩道に退避してからスクランブル交差点に進入することはおkです。

この書き方では歩道に退避してからでなくては渡れないように誤解されるよねw

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:59:49.86 ID:kurIbZC0.net
>>199
別に降りなくても構わないが、よりケチをつけられにくい降りる場合の挙動を書いたまで

案の定、元の記述のいい加減さを誤魔化してこちらを攻撃するような法的根拠に一切触れない低脳レスがついてるだろww

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 20:08:17.24 ID:jMxEfEIK.net
スクランブル交差点は日中だとほぼ人がいるよ。
自転車を下りて引いて走かないとダメだぞ。

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 20:09:43.43 ID:IkI4XK4u.net
かっこいいTrekのeMTB買って
かっこいいけど尻は痛くなるし
身体の硬いおっさんには前傾がキツかったので
サドルを分厚いのに
ステムを17°→30°のに
ハンドルを40mmライズに替えたんだが
びっくりするほどかっこ悪くなって驚いた
その辺替えただけで驚きの電動ママチャリ感

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 20:15:19.83 ID:ji55O1Fv.net
カッコ良さと乗り心地はトレードオフ

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 20:18:00.51 ID:kurIbZC0.net
>>212
それはまた別の問題
スクランブルだろうが降りて渡らないといけない、という事はない
スクランブルかどうかで法的に変わる事はない

スクランブルであろうがなかろうが歩行者の通行の邪魔をすることがない場合にしか乗車したまま通行する事はできない

>>199 の書き方はあくまで1度歩道に退避しなくてはならないかのように書いてある
それが法的根拠がないと言っているんだがw

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 20:18:06.97 ID:8WmOY2Dh.net
>>200
法律的には問題なくても上の人が言う通りマナー的にどうなんだろうな
歩行者や車は自分の番来るの我慢して待ってるんだから

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 20:19:07.02 ID:8WmOY2Dh.net
>>215

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 20:20:34.56 ID:kurIbZC0.net
>>216
そんな存在しないマナーを持ち出して何が言いたいんだ?
マナー講師ですか?w

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 20:46:54.97 ID:VT+0n2s6.net
>>218
存在しない!?
しょっちゅう信号待ちしてると見かけるけど俺だけじゃなく多くの人が何だあれって内心思ってるよ

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 20:52:24.24 ID:fgfAR/ix.net
サイクリングロードを徘徊してる爺さん婆さんがすれ違う時に見てくるのがマジでキモい
やる事も行き場も無くてただ歩いてる連中が自転車を楽しむサイクリストを見てくんじゃねぇよ

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 21:02:30.57 ID:eWTkIwRv.net
>>215
そこまで言葉にこだわるならもう少し読み解こうよ
スクランブル交差点だから特別なルールがあると言ってるのではないよ

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 21:03:17.90 ID:y8uhh+RZ.net
大方歩行者いるのに飛ばしてるからなんやこのキチガイと思ってんだろ

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 21:04:04.46 ID:NVIW2ldw.net
やる事も行き場も無くてただ自転車乗ってるだけなんだろうなって思いながら見てるんだよ

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 21:07:40.82 ID:HjCqKjhe.net
爺さんばあさんはジーッと見ないと見えないんだよ
俺もアラフィフになってから全然見えねえ

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 21:11:51.75 ID:5UqsAsCt.net
ていうか見てないと危ないやろ

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 21:16:41.91 ID:kurIbZC0.net
>>219
>しょっちゅう信号待ちしてると見かけるけど俺だけじゃなく多くの人が何だあれって内心思ってるよ

面白いこと言うねw
多くの人が内心思ってることの根拠は?
エスパーですか?ww

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 21:18:51.46 ID:kurIbZC0.net
>>221
それを言うなら199の表現が曖昧で誤解を招く事を突っ込んでくれやw
別にごめんなさいをしろとはいわないが、自分が誤解を招きかねない表現をしているのに、それについて捕捉してくれるレスに対してムキになって攻撃レスしかつけられないとかどんだけだよw

せめてありがとうくらいは素直に言えるようになったほうがいいぞ

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200