2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合 part38

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 22:14:24.56 ID:jwwwMJWx.net
>>172
>停止線を超える瞬間だけ歩けばいいってもんじゃねえよ。
車両として停止線を超えると信号無視
歩行者として停止線を越えても車両ではない
そのまま歩道に上がり、ある程度押し歩きして、乗車し車道に出た可能性を否定できない
または歩道には上がらずそのまま押し歩いてある程度の位置から乗車した可能性もある

>交差点手前と中で同じ車が止まってるって事は、少なくとも青にはなってないんだよ。
そもそも映像に進行方向赤と交差する方向の青の信号が見て取れるが論点はそこではない
映像から同じ車とは断定できない、似た車種としかわからないはず
つまり、映像でカットされた部分、「停止線手前で実は止まっており、青信号で進行したが、途中でトラブルになり赤信号になった」と言う可能性がある
そこにたまたまカット前の車両と似た車両が止まっていただけの可能性だな

>赤になっても通っていいのは、青の時に進入した場合の話だ。
押し歩きで進入しているのだから車両での信号無視ではない、と言うだけのこと

>停止線を越えても止まれば停止位置違反であって信号無視にはならない。
停止位置違反なんてないから
停止線を超えて停まって信号無視で検挙された話なんてよく聞くものだが
言っておくが自転車乗る警察官は「乗車したまま歩道に上がる」ことはしない
停止線手前で降りて押して歩道に上がる
これが何を意味するか考えてみればいい

総レス数 1001
345 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200