2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合 part38

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:31:58.93 ID:m3M3ZzCF.net
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 00:45:12.46 ID:bbu0qq4l.net
>>589
異常な自演一円落札してるぞこの馬鹿wwwww
皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 02:05:06.53 ID:K6AYNDWW.net
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 02:24:06.24 ID:bbu0qq4l.net
>>591
異常な自演一円落札してるぞこの馬鹿wwwww
皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 02:39:28.35 ID:K6AYNDWW.net
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:18:48.21 ID:zJrjybmF.net
>>593
異常な自演一円落札してるぞこの馬鹿wwwww
皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:09:29.42 ID:6ETJCcoX.net
買えないものに興味持ったら負けでしょ

おまえら本当にバカですね

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:23:48.42 ID:coMzRKSz.net
>>595
脳味噌腐ってるから騙されたと思うんだね
馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:33:38.50 ID:1PDVdQxU.net
>>593
>>596
異常な自演一円落札してるぞこの馬鹿wwwww
皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:50:38.03 ID:K6AYNDWW.net
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:56:38.03 ID:1PDVdQxU.net
>>598
異常な自演一円落札してるぞこの馬鹿wwwww
皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:07:02.92 ID:4hNfLkBm.net
なんかレス飛びまくっててw

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:32:40.32 ID:w9KtQxfJ.net
>>600
IDコロコロ百姓一揆も知らない文旦農家の包茎馬鹿息子の負けwwwwwww

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:34:58.50 ID:1PDVdQxU.net
>>600
異常な自演一円落札してるぞこの馬鹿wwwww
皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 13:00:04.94 ID:K6AYNDWW.net
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 13:03:04.85 ID:1PDVdQxU.net
>>603
異常な自演一円落札してるぞこの馬鹿wwwww
皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 13:06:32.62 ID:FEbE+67S.net
>>586電動アシストで調べてみると
フル電動も混じってて、危うく買うところでした
電動付きって自転車屋に行って買うのが一番安心ですね

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 13:26:26.79 ID:HKfwZ+Pq.net
電動はそれは楽だろうなと思うけど結局車道走らなきゃならないから怖いんだよね

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 13:42:03.12 ID:DuJDyn2d.net
海外で製造された電動自転車を日本で電動アシスト自転車として販売してたのは規制されたの?

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 14:25:55.37 ID:RQU0GBwY.net
牽引荷台の話があったけど、最近子乗せ用の牽引座席みたいなのつけたやつ見かける
平気で歩道走ってるけどどうなんだろ、結局セーフかアウトかは雰囲気のような気がする

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 14:39:30.44 ID:6ETJCcoX.net
>>608
でも、あっちのほうが子供にとっては安全だけどな 乗車位置低いから
子供乗せ自転車が載せたままスタンドかけて
倒れたときに子供の頭を強く路面に打ち付けるのが
結構問題になってたし。

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 18:15:28.18 ID:FoxFhZCF.net
牽引自転車は宅急便か歩道を走り回って事実上許されてしまってるもんな
公共ならって事だろうが、今時は子育ても公共で支援しなきゃならないんだから同じ事と許されそう
この、法律破っても許される範囲のあるなあなあな運用は柔軟と言って良いのか

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 18:31:40.49 ID:E7kkDEWO.net
>>608
全長1900mm超える時点でアウト。

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 21:03:42.30 ID:lPzm2KE6.net
見かけが自動車のような四人乗り四輪電動アシスト自転車があったら公道走れるの?

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 21:27:30.78 ID:6P7mGJox.net
>>612
https://youtu.be/2_6H8P5CJOw
登録すればOKの模様

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 21:29:04.59 ID:eZ3hGGZW.net
>>612
最近法改正されて自転車の定義に"2輪又は3輪"という部分が削除されたので
4輪でも自転車と認められる

ただ四人乗りは難しい
二人乗りのタンデム自転車ですら
一部の県でしか認められていないのだから

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 22:46:23.79 ID:lPzm2KE6.net
>>614
タンデムは二人でペダルを回す自転車でしょ?
四人乗り電動アシスト自転車はアシストされたペダルを回すのは一人で
三人を安全に乗せるための自転車
子供を二人を乗せた電動アシスト自転車の安定性改良車

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 23:10:32.09 ID:eZ3hGGZW.net
>>615
それなら6歳未満の子供を二人まで
ですね
運転者含めて三人までで
四人はダメ

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 23:14:35.58 ID:K6AYNDWW.net
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 23:39:18.01 ID:IC4zMPiU.net
>>617
農家の馬鹿息子だから自爆して文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 00:25:58.01 ID:a9I7fx5s.net
>>616
その制限は2輪車で安全に子どもを乗せられる条件での制限だから4輪車には当てはまらないはず

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 00:31:40.58 ID:LCeX/vYz.net
http://spo-hiyo.cocolog-nifty.com/blog/photos/uncategorized/2012/01/21/b32.png

つまりこれの電アシ版がOKかどうかってやつだね OKじゃないの
リア2輪の電アシはOKなんだから。

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 00:41:12.23 ID:LCeX/vYz.net
欧州じゃ日本製や日本規格のママチャリの輸入は禁止されてるんだってな

理由は「強度不足だから」なんだとか。
そういやママチャリのるとフレームがしなってるって言ってた
動画あったな。
https://youtu.be/jTlpehiv6Ic?t=914

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 02:25:43.15 ID:y2NxDaKj.net
>>308
それは残念。
誰に対しても律儀に説明してたな。
全板通じて、あれほどの人には出会ったことない。
自分に関しては特にコーダスポーツについつ解説してくれた。
いまもそれ乗ってる。

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 18:11:25.33 ID:Z4KjBZ6j.net
そういえばママチャリ乗ってる白人は見たこと無いね
不思議ですよね
僕はクロスバイクよりママチャリ派だから
理由はよくわからないけどカゴあるから物を積めます

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 18:33:50.48 ID:GFHqcCdW.net
バックミラーってどういうタイプのがいいですか?
バーエンドタイプの長方形ぽいのは見た目は良さそうだけど見にくいですか?

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 19:47:30.30 ID:Z4KjBZ6j.net
バックミラーは横に長いほうが見やすいですよね
しかし車幅は広くなります

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 19:56:57.54 ID:9fTHQH41.net
>>624
>>625
と自己紹介してる乞食1円落札の馬鹿文旦の負けwwwwwwwwwww

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 20:12:29.72 ID:NjzZ3AfU.net
>>623
よくいるけど?
YouTubeでもパナソニック愛用者いたぞ

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 20:18:57.00 ID:NfWdDVcG.net
モルモン教徒の布教チームかな
ヘルメット被った白人でロードに乗った二人組み

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 20:45:29.73 ID:OerajmEV.net
走行中の電源on off 操作ってご法度だったのね 知らなかったわ
体力に余裕のある時は運動兼ねてアシスト無しで走り
登り坂にかかる時にオンにしてたがそれも出来なくなるのか

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 20:46:54.39 ID:7u4w0gYv.net
アシストモードでオフがあるだろうに…

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 20:47:13.91 ID:MbD4Aff2.net
エコなら十分節電になるし、なんなら一度止まればよろし

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 20:50:08.53 ID://ipb+tg.net
>>617
>>626
農家の馬鹿息子だから自爆して文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 22:03:51.19 ID:zOabhKax.net
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 22:55:05.94 ID:JbG1kDYD.net
>>633
農家の馬鹿息子だから自爆して文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 23:03:46.31 ID:zOabhKax.net
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 23:55:45.11 ID:WDxRJ47w.net
>>635
農家の馬鹿息子だから自爆して文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 23:57:40.34 ID:zOabhKax.net
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 00:14:21.97 ID:CH8EjwUl.net
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 00:46:31.40 ID:zURdjjer.net
>>637
>>638
農家の馬鹿息子だから自爆して文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 06:36:14.74 ID:CAHkt1v4.net
>>624
バーエンドに取り付けるHafnyという丸い形のミラー使ってる。必要最低限しか見れないけど、車幅が広くならないし、見た目もそんなに悪くならないので気に入ってるよ。

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 08:51:15.35 ID:9m3f8EQ9.net
>>639
いつも無関係なこと書いてるけどどうしたの?

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 08:54:45.71 ID:zRYsDCq8.net
>>639
>>638
農家の馬鹿息子だから自爆して文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 09:13:32.02 ID:wighl980.net
>641
せっかくNGで見えないようにしてるのに
あなたのレスで台無し。相手するのヤメてくれ

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 09:18:38.89 ID:UcUpZqui.net
>>643
つ 連鎖

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 10:08:55.27 ID:I6PUHasV.net
急坂や低μ路に弱いフロントドライブのTB1e
https://youtu.be/WQU59fDf3-0?t=108
急坂は立ち漕ぎ状態

https://youtu.be/FnekgDxhw4g?t=407
https://youtu.be/dlPpIDcqFb8?t=137
YAMAHAのセンターモーターはお尻載せたままラクラク登れる

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 10:31:24.48 ID:zRYsDCq8.net
>>643
ば〜か

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 10:49:37.56 ID:2VcIhS3t.net
クネクネ作戦決行!
https://youtu.be/cRNU-IySIKw?t=55s
グネグネ作戦発動!
https://youtu.be/ugqkvSvw74s?t=55s

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:43:22.03 ID:Uknlfqp6.net
>>643
農家の馬鹿息子だから文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 13:15:49.34 ID:fyupYZpb.net
>>623
白人の本場、欧州でもママチャリ相当車なんざいくらでもあるが

https://www.kreidler.com/de/fahrrad/bikes-2020.php

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 13:41:01.34 ID:spDC9kNj.net
>>638
>>648
農家の馬鹿息子だから自爆して文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 13:44:57.71 ID:Uyn3KzuB.net
健脚向き電動アシストサ車

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 13:47:40.52 ID:twIPsjt9.net
予想通りSUV E-BIKEというカテゴリー名作ってるな

https://www.kreidler.com/de/e-bike/suv.php

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 13:49:43.92 ID:twIPsjt9.net
SUV E-Bike - One for Everything

High level of safety ? in urban areas, on forest paths or in the mountains

Who doesn't know this: You are looking for a vehicle with which you can travel in style and safely in the city. It should be particularly comfortable and it must also make a good figure in the terrain. In the automotive sector, you would say: Clearly, you need an SUV.

And since the "one-for-all" claim 1 to 1 can be transferred to e-bikes, we have created a new e-bike category with "SUV".

The e-bikes in the SUV category convince with increased safety and a big plus in off-road and everyday suitability. Whether in the city, on forest paths or in the mountains. Thanks to massive tyres, suspension fork, disc brakes, robust luggage rack and particularly high-quality comfort equipment, SUV e-bikes are perfect and safe companions for anyone who wants to use their e-bike in any terrain at any time of the year.

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 00:23:34.44 ID:+LICHRTm.net
暗闇でバッテリーを装着は難しい
スマホで照らせばいいけど
バッテリー2個だから
重いし
サドルポールにライトを装着することにした
100 均の安い奴

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 16:00:04.14 ID:/Sgfym+c.net
怖いもの見たさで文旦のヤフオク評価見てみたけど盗品なんだろうな

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 06:29:31.04 ID:7JRUL7ak.net
乗ってない人の認識ってこんなもんだろうな
テレ朝 5月21日(金) 13:45〜13:49 東京サイト 「電動アシスト自転車」
大人気の電動アシスト自転車だが、スピードが出やすく運転を誤ると大ケガにつながる恐れも。

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 06:40:21.26 ID:QyS+5ZUD.net
電動アシストのアシストって初動と坂道だけじゃねーの?
親父が使ってるのでたまに乗るだけだけど
平地で走ってると途中からペダル重いなあってなる
スピードなんて俺がいつも乗ってるクロスバイクの方が数倍出るよ
5年ぐらい前の電動アシストだから、もしかして今は常にアシストしてくれてるの?

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 06:55:18.61 ID:XxVmv2eY.net
>>656
それが60過ぎの老人を想定してたら?

あと、職場の女もドコモのレンタルチャリ借りたら早すぎて怖かった!とか
言ってたし
高齢化社会日本じゃ
あの20kmまで急加速する自転車は怖いと思う運動弱者が多いんだよ

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 06:56:35.52 ID:aF+7iNw8.net
>>657
数倍wwww

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 07:15:26.57 ID:Wsw4Hrxf.net
電チャリの速度より電動車椅子の速度のほうがやべえわ
スーパーの中で走るくらいの速度出してるボケ老人おる

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 07:18:04.89 ID:XxVmv2eY.net
>>660
さすがに電動車椅子の速度をヤバイと思ったことはないわ

スーパーの中に入ってくるのはほとんどみたことないな。


商品棚の間の通路に入られるともうすれ違うこともできないから
「ボケ老人が入り込んだのか」と思ったが あれ、許されてんの

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 07:21:27.66 ID:ntYxcsRP.net
>>657
電アシは早く走る道具じゃないよ楽に走る道具

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 08:05:19.75 ID:llILbLHg.net
>>661
許されているではない
今は入って当然の社会
まあ仕方がないさ

それより横二列仕様のベビーカーで入ってくるほうがうざい

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 08:27:01.65 ID:QyS+5ZUD.net
>>659
アシスト自転車って早くても10キロ程度じゃん
アマチュアだけど選手だったから最低でも30キロ出て3倍だが、間違ってるか?

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 08:32:35.04 ID:QyS+5ZUD.net
>>658
今のは20キロも出んのか
轢いて殺せるレベルじゃん
道交法しらない人ばかりだろうし
怖い世の中だな

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 08:44:44.04 ID:GCDqJqgz.net
電動ママチャリ 楽に走る自転車

ロードバイク 速く走る自転車

eBike 楽に速く走る自転車

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 08:46:57.73 ID:FFKcasup.net
テレビはスポンサーが自動車会社や鉄道会社の関連企業ばっかりだから
自転車については辛くなる

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 08:57:42.82 ID:bJVj5VmG.net
>>664
初代パス乗ってたけど、10qなんてアシスト切ったノロノロ運転だわ。

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 09:01:16.32 ID:bJVj5VmG.net
>>658
慣れてないとそう感じる層が居るだろうなとは思う。

ので、
>>656
の見出しは間違いではないと思うが、老害対策に年齢制限入れて
ガラパゴスの糞規制を撤廃して世界に羽ばたかせてやって欲しいわ。

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 09:09:25.14 ID:TgHwDzoj.net
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 09:31:59.83 ID:4EjLfj1U.net
>>657
たとえば、僕が乗っているジェッター(見た目ママチャリ)
https://i.imgur.com/q80EgNh.jpg
は、パワーモードだと、平地も25qぐらいまでアシストしてくれる。

出足15qぐらいまで、あっという間に加速するから、クロスやロードバイクなんか
信号無視して巡行しないと、ジェッターに目的地に到達する時間では勝てない。

後ろのかごにカバン入れて通勤してるので、ロードやクロスは「ママチャリだ」と
バカにして平地で抜こうとするから、「抜かせてあげてる」けど、ジェッターで
力入れてこぐと30qぐらいになるので、クロスバイクではまず抜けない。

信号や坂の多い都内で、荷物持って10〜20q走るなら、Eバイクより廉価な
スポーツタイプの電動アシストが、ホント楽でいいよね。

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 09:36:54.80 ID:z7/fKPFe.net
>671
大手町のオフィスまで25km通勤してみた結果
公共交通機関 70分 疲労度100(乗換2回立ちっぱなし)
ロードバイク 60分 疲労度80
Ebike 70分 疲労度45
Ebike改    55分 疲労度35
クルマ    120分 疲労度30(レーダークルコン使用)

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 09:44:36.04 ID:3WdfvmR5.net
大手町まで自転車で1時間も走ったら排ガス吸って健康に悪いだろ

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 09:58:32.04 ID:lwAurtHl.net
>>670
農家の馬鹿息子だから自爆して文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 10:29:59.90 ID:4TuLB/aP.net
>>664
10キロって何だよwwww
そんなの三輪自転車くらいだろ

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 10:40:17.44 ID:4EjLfj1U.net
>>672
それはちょっと怪しいデータだと思います。
自分の経験的な目的地到達時間は、グーグルマップの時間とほぼ変わらず、
都内だと、車20q/時間、バイク20〜25q/時、自転車14q/時だと思います。

で、電動アシスト(スポーツタイプ)16〜18q/時なんで、きちんと
ロードバイクが交通規則を守って走れば、良い脚もってても20q/時
だと思いますけどね。
だいたい、都内道路には路駐車があふれており、バス・タクシー
と自転車のま横をかっ飛ばして進み、平気で自転車道をふさいで止める車
もあり、自転車が車道を走ること自体「危険」ってのが本当のとこですよね。

だから、大手町のオフィスまで25km通勤なら、渋滞状況・時間帯にもよるけど
車=ロードバイク  1時間15分(75分)
電動アシスト    1時間30分(90分)
ぐらいだと思いますよ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 10:54:57.21 ID:IOwr275E.net
>>657>>662
657と同感想。
速く走れるものじゃないのは知っている。
そういうことじゃなく平地で同じ時速12キロて走行してる状況の比較で電動のがペダリング抵抗強くてきつい。
自分が乗ってるのが親兼用の20インチラクットだからかもしれないけど。

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 11:15:45.83 ID:z7/fKPFe.net
>677
それってサドルの高さが適正でないからでは

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 11:22:27.89 ID:4EjLfj1U.net
>>677
700CジェッターとエスケープR3(クロスバイク)と比較すると、平地0〜25q/時の
速度域ではジェッターの方がペタリング抵抗を感じないけどね。
これに坂道、信号が続く都内では、距離10q走行すると、到着時間・疲労度が全く違って
くる。

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:09:48.87 ID:TgHwDzoj.net
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:10:31.01 ID:jjOzBGeJ.net
サドル高さが限界なのは確かに問題。
抵抗きついのは前輪ハブ?のモーター自体が原因で仕方ないんだとは思う。
ペダルを手で回しても独特の抵抗ある。

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:19:00.26 ID:vOuoGliH.net
>>672
Ebike改    55分 疲労度35
クルマ    120分 疲労度30(レーダークルコン使用)
このくらい距離あっても車で自転車の倍以上時間かかっちゃったら
疲労度30のうちの25は長時間のイライラによる精神的疲労になっちゃうよね
渋滞に慣れてない人ならイライラだけで疲労度100超えてもおかしくないし

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:37:47.82 ID:ykyTcbKt.net
都心の通勤時間の渋滞を甘く見ちゃだめだよ
オートホールドブレーキ付きの停止対応できるクルーズコントロール使うと疲れが全く違うよな。
レーンキープアシスト付くとほぼ自動運転で、スマホホルダーのスマホいじりでも余裕

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 13:05:20.31 ID:vOuoGliH.net
>>683
クルコンが楽なのは分かるよ
通勤時間帯の渋滞にはまってもクルコンまかせでスマホいじりながら
悠々と2時間通勤できる人はその分の早起き全然苦にならない人か
出社遅くてもいい恵まれてる人なんだろうね
渋滞にはまって2時間かかるくらいなら車通勤あきらめるか
クルコン切って抜け道探して必死に通勤時間短縮する人の方が多そう
車の話で長くなってごめん

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 13:07:43.98 ID:WdlOMTVV.net
>>680
農家の馬鹿息子だから自爆して文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 16:39:02.05 ID:TgHwDzoj.net
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 17:44:54.89 ID:FFKcasup.net
都心車通勤の最大問題は駐車場

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:05:39.24 ID:3WdfvmR5.net
駐車場はまだある方だけど、駐輪場は少な過ぎるね

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:37:34.65 ID:RJiS6f3V.net
>>686
農家の馬鹿息子だから自爆して文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 20:00:30.27 ID:JOAfclMV.net
>>689
スレ違いな時点でお前の負けだね

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 20:10:18.84 ID:u2Qy7D3z.net
明日久々の出勤なんで自転車で行こうと思ったら明日は雷雨の予定
電車でも行きたくねえ

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 21:18:08.96 ID:dmLEelCK.net
>>686
>>690
農家の馬鹿息子だから自爆して文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 21:22:51.93 ID:ShUbcXZM.net
>>677
弱にしてるんじゃね?せめて中にしてくれ。

>>660
速度よりあいつらぶつかりそうになっても止まらないんだよ。
歩行者扱いだから歩行者側からぶつかってもあっちは被害者だもんな。マジ糞。

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 21:24:36.90 ID:ShUbcXZM.net
>>683-684
なにそれイイネ。俺もそんな通勤してみたい。

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 22:13:03.54 ID:dcLBInsB.net
>>679
ちなみにおれの場合浦安〜人形町13キロで新大橋通り→中川越えたら中に入って信号少ない小名木川沿いをシャカシャカ走って、
ロード50分前後
電動アシストクロス50分前後
MTB60分前後
電アシはガーミン調べで早い時で平均速度16キロ、平均移動速度19キロ強だったわ
今度vectorつけてパワーも測ってみようかな、平均120Wぐらいで走ってるのかね

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 22:44:20.26 ID:TO9YQaxv.net
>>676
なんであんただけフォントが違うの?

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 22:50:14.78 ID:TO9YQaxv.net
>>695
田舎はブレイスで平均20キロだ

都会はストップアンドゴーが多いからアベレージ出ないんだな
昔堀江に住んでけどあそこら辺を自転車で走るの怖いわ

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 08:43:37.19 ID:TSY1p3Z+.net
Pasの古いチェーンを交換したら強く踏んだときにゴリゴリと音が出るようになってしまった
ドライブスプロケットも交換したら、新品の時みたいに滑らかになった

同時に交換するのを勧める

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 09:11:13.95 ID:4KIpX8k5.net
それにしても満足度高いな
電動というだけでリッチな気分になれる
自転車という狭いくくりでは高級車だからね
トヨタのマーク2くらい?
金持ち気分を味わえる気がする

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 09:25:48.26 ID:ic3EAcKQ.net
車やバイクが入れない場所を楽に移動出来るのがいい
これが法規制されたりしたら、このまったり感なくなる

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 10:24:16.30 ID:IODsJthX.net
橋や地下道で自転車を通行不可にしてる車道がムカつく
自転車の通行可能なのが歩行者用の階段の中の細い通路だけの場合もある

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 10:28:52.32 ID:YfW8kGN4.net
この記事読んだか。絶対改造されるだろうな。  
原付ナンバー隠せば「自転車」 道交法の扱い変える装置まもなく発売 法規制に一石
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e5%8e%9f%e4%bb%98%e3%83%8a%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc%e9%9a%a0%e3%81%9b%e3%81%b0%e3%80%8c%e8%87%aa%e8%bb%a2%e8%bb%8a%e3%80%8d-%e9%81%93%e4%ba%a4%e6%b3%95%e3%81%ae%e6%89%b1%e3%81%84%e5%a4%89%e3%81%88%e3%82%8b%e8%a3%85%e7%bd%ae%e3%81%be%e3%82%82%e3%81%aa%e3%81%8f%e7%99%ba%e5%a3%b2-%e6%b3%95%e8%a6%8f%e5%88%b6%e3%81%ab%e4%b8%80%e7%9f%b3/ar-AAKbc0U?ocid=mailsignout

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 11:32:28.38 ID:TSY1p3Z+.net
>>702
アシスト自転車に(合法的に)これつければ>>701みたいな地下道とか二段階右折の問題が無くなるかな

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 11:51:00.49 ID:v0G+PK4d.net
Panasonic vivi SWのリアキャリアが進行方向に対して2度くらい傾いてるんだけど仕様ですか?

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 12:17:02.54 ID:fziuawmF.net
>>703
ウィンカーとバックミラー2つとヘルメットの問題は?

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 12:18:14.20 ID:fziuawmF.net
>>698
ドライブスプロケットってクランク周りのこと?

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 12:24:35.71 ID:fziuawmF.net
分かった
モータが駆動してるギアのことね
13Tが標準だけどこれを11Tにするとアシスト強力になるんだって
でも後輪の変速ギアを痛めてしまいそう

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 15:35:24.47 ID:rwriq/bc.net
ドリブンスプロケット?

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 15:35:48.38 ID:0GoqbCFn.net
>>678
677じゃないけどサドル上げたらだいぶ楽になった
自転車屋さんから乗って帰るときペダルが重くて重くて必死で漕いでた
それでも前に乗ってたやつのほうが軽かったけど
それと前のは最初に漕ぎ出す時ペダルを踏むとビュン!て飛び出したけど今のはギギギってブレーキがかかる感じで飛び出さないからスムースに発進しなくてイライラする
ブリヂストンのフロンティアDX
前のもブリヂストンで10年位前のやつ
前のほうがよかったわ

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 15:58:57.63 ID:o3nFHg7s.net
>>705
ああごめん、そこまで含めて合法にってこと
ヘルメットが必要ならヘルメットも

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 16:09:57.99 ID:o3nFHg7s.net
>>707
純正は9Tで純正に交換した
重ねてみても0.5mmくらいしか摩耗してないのにスムーズさが全然違うのでびっくり
裏返せばもう一回使えるのかな?

非純正では11Tや12Tが売られてる
アシスト比率は下がるけど少しだけ高ケイデンス対応になるだろうね
アシスト比率は下がるし上限速度は変わらないので使っても合法のはず

>>708
いやドライブがわ

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 16:15:37.93 ID:EAZebo5v.net
電アシ買ったばかりなんだけど最近電動自転車がよくネット記事に出てるね
法律も変わる兆しとか聞くし電動自転車が普及したらなんか悔しいな…

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 16:23:46.44 ID:dpjD2rRo.net
近所で漕がずに結構スピード出してる電動アシスト風自転車みかけるんだけどあれ違法じゃないんですか?
前後の車輪は小さめでたぶん14インチくらいだけどバッテリーついてる

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 16:40:45.81 ID:o3nFHg7s.net
>>713
ナンバーが無ければ完全に違法

近所で所有してる人がいたり、毎日決まって通る時間が把握できたら通報したいと思ってるほど

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 17:01:14.28 ID:V6u4ZYZI.net
愛知県警はオートで走る自転車公認じゃなかったのか!?
全然取り締まってない
そのくせ普通の自転車は車体番号必死に調べてる
なにか怖いのか?

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 17:02:03.59 ID:oMmuXWZu.net
>>702
バイクとして走行中に突然自転車モードに切り替えて歩道に上がってくる危険性、
ってあたりが問題になっていきそうだな
警察の指導としては一旦停止して切り替えるようにってなりそう

>>703
ならないよ
既存の「アシスト自転車」は車両の条件が原付にならないから
>>702はバイクと自転車両方の条件をクリアするから切り替えるだけで合法的に走れるってだけ
改造して「アシスト自転車」の枠を外れて、もろもろのパーツ付けていけば原付になれると思うけど、今度はアシスト自転車に戻れないw

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 17:45:39.13 ID:xmMxnY9g.net
https://www.youtube.com/watch?v=1CD3yGapvZA
押して歩く時も補助!新機能つき電動アシスト自転車(2021年5月21日)
いよいよウォークアシストモード許可されたな

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 18:08:29.85 ID:jVQdfGAD.net
>>704
荷台が前に傾いてるって事?
その事なら仕様
まあSXは特に傾いてるが元がそうだから仕方がない 

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 18:49:04.17 ID:jVQdfGAD.net
>>717
これと他の情報からすると、昔パナであったガチャリンコを流用して
セカンドスイッチにしてるようだ

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 19:15:53.30 ID:xmMxnY9g.net
ウォークアシストの便利さが知れ渡ると
旧モデルの価値が暴落でたたき売りはじまりそう

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 19:23:14.12 ID:tvARL2zO.net
>>720
でもユーザーが好きなサドルを変えられないデメリットも有るから、微妙だと思うわ。

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 19:23:29.89 ID:MWC7VKqO.net
トレイルでウォークアシストモード使ったことあるけど、遅すぎて自分で押して引き上げたわ。

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:19:19.65 ID:xmMxnY9g.net
ウォークアシストモードは
こういう所登るのに最適
https://xwin2.typepad.jp/.a/6a0120a68d4e19970c013484597302970c-600wi

乗りながらじゃアシストがどうの以前に登れない超急勾配だけど、
ボタンおしながら自分は階段、自転車は横のスロープで押し上げられる

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 22:12:02.05 ID:+uohMOIW.net
来年度以降、他メーカー他モデルも続々このモード搭載仕様にモデルチェンジしていくだろうな
e-bikeについても、海外ではウォークアシストとして標準搭載されているのが国内では封印されている状態だが、ぼちぼち開放されていくだろう

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 22:18:36.48 ID:Kd4yUImz.net
ソフトのアップデートで対応出来そうだけど
サドル動かすとか余計なことして絶対新車買わせるな

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 22:20:02.75 ID:Ppi7/sL8.net
>>711
>裏返せばもう一回使えるのかな?
今見てみたけど
スナップリングプライヤーってのかな?必要なのな
トテモじゃないが力業で外せなかった
けど
ここんとこのガイドプーリーのハマってる金具の
本体にハマってる爪が結構曲がってたので
真っ直ぐに直せてよかった
金具外してないと気が付かなかったろうな

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 22:22:40.02 ID:Ppi7/sL8.net
>>717
むしろ
押して歩いて発電できた方が助かるが

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 23:06:48.19 ID:bxcWRch/.net
>>717
許可されたのはだいぶ前だよ。
いきなりヨーロッパのウォークアシストがそのまま流用できないガラパゴス規制だからまたメーカーが苦労したんだろ

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 23:47:40.34 ID:EAZebo5v.net
>>717
改正道路交通法で実現した新機能ってこれだけかな?

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 23:51:50.26 ID:AlWfz8j/.net
>>728
アベガラパゴスガーニッポンガー

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 23:53:38.70 ID:bxcWRch/.net
>>729
自転車じゃないが保育所とかで使ってる電動の手押し車

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 00:18:28.61 ID:/s12+7uG.net
>>726
自分のはマイナスドライバーを隙間に入れてこじるだけで取れた

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 03:27:46.77 ID:58P+fmMh.net
>>728
6km/hで歩道を走れるモードは、過去10年くらいシニアカーサイズ超小型モビリティや電動キックボードなどで歩道走れるモードとして付けたいってな話をグダグダやってたくらいだから
歩行者にモードの違いを納得させられ無ければ危ないから駄目って進展しなかった
ハザードランプ点滅ではどうかとか出されて、目障りだからと却下されたり
この、サドルに座れるか座れないかの違いで一目瞭然にするって、やっと出て来た妥協案で、これ以外となるとまた10年くらいグダグダになるだろうな

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 03:49:49.35 ID:A93SK1YA.net
海外でもう普通にやってるものを
危ないんじゃないかとか重箱の隅をつつくような議論をして
一から十まで規制しないと気が済まないのは日本特有の弱点
こんなんだからキャッシュレスでもワクチンでも何でも遅れる後進国になる

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 05:47:23.15 ID:65IsIdxK.net
そんなに海外が羨ましいなら、海外で生活したらいいじゃないの。

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 07:44:01.75 ID:akuauq9+.net
キャッシュレスって現金の偽造が多い国で普及してるよね
ワクチンも医療費高くて死人が多い所ほど速いよね
それでも何で日本にいるのかってナマポとかだろうね

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 07:51:19.83 ID:Zr5TPtRx.net
>>735
欠点がなくなって欲しいという当たり前の感情が理解出来ないんか

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 08:21:26.95 ID:65IsIdxK.net
>>737
ウォークモードを乗りながら行おうとするお馬鹿さんがいるから制限を設けてるんでしょう。
そんな欠陥者ばかりの日本を離れてみたら?

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 08:30:57.99 ID:kT9+8euo.net
? ただのウォークアシストモードじゃないの?
サドルにセンサー?
もしかして乗ってるかどうかを厳密にチェックするの?

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 08:32:45.24 ID:kT9+8euo.net
乗りながらウォークモードと
押し歩きになんの違いがあるのかよくわからんが
乗って時速6kmの方が危ないわけ?

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 08:39:11.85 ID:RNxXtLNP.net
>>734
そこに甘い蜜を吸える隙があるかを熟考するために考えるんやで

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 08:47:04.36 ID:kT9+8euo.net
サドルセンサーってのが本当なら
もうアシスト規制なんて絶対無理だろうな。

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 09:05:23.59 ID:aJm/zfEu.net
速度センサーあれば良いだろ
6km超えたら解除で

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 09:30:54.73 ID:evuSMQ1I.net
日本人って本当にゼロリスク症候群だよな
処理水処分もすでに敦賀あたりでドバドバ流しているのに福島だけダメとか
ワクチンも10万人に数人の副作用ばっかりニュースで取り上げて接種様子見の人量産とか

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 09:39:19.55 ID:O4alj8+M.net
>>736
中国の紙幣はうんこ菌がついているから淘汰された
俺は昔洗剤で洗ったよ

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 09:43:14.57 ID:cNvMc34d.net
オリエンタルラジオの顔でかいあいつみたいにしったか動画で利益出して移住して現地の文句垂れてたらいいやん
そしたらガラパゴスガーとか言わなくてすむのに
なんでやらないの?貧乏で日本の甘い蜜(ナマポ)無いとやれないんでしょ?

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 10:54:44.86 ID:A93SK1YA.net
>>738
乗りながら歩くような速度で走ってるやつがいると
具体的にどんな問題が発生するんだ?

>>746
問題点を指摘する奴がいなくなったら日本が改善していかないだろ馬鹿か
スゴーイデスネニッポン見てオナニーしてるようはやつは黙ってろw

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 14:00:36.45 ID:Zr5TPtRx.net
>>740
そう考えているというより、規制を入れていかに天下り先を確保するかとか考えてるんじゃないかね。

>>744
マスゴミが騒ぐと面倒らしい。

>>747
禿同

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 14:53:57.44 ID:u+50JZTg.net
>>744
敦賀で流してるのと、ふくしまの汚染水は全く違う
核燃料デブリに直接触れた水、処理したとはいえ、同じではないよ

自然災害が多い日本では心配症なだけ

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 15:12:41.75 ID:8ScTz2DS.net
全く違うの内訳頼む
成分表では数値の大小でしかないように見える上、希釈して敦賀より安全としか見えなかった
でないと風評被害が。。。

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 15:18:18.57 ID:u+50JZTg.net
汚染水を海に流してはいけない4つの理由
https://www.greenpeace.org/japan/sustainable/story/2019/07/23/9618/

理由1 取り除くはずのものが取り除けていない

トリチウム水に基準を超えるストロンチウム90、ヨウ素129などの放射性核種が含まれていることが発覚しました。
フリーランスライターの木野龍逸氏は、データを精査し、ヨウ素129(I-129)、ルテニウム106(Ru-106)、テクネチウム99(Tc-99)なども基準値を超えていたと報道しています。

トリチウム水89万トンのうち8割強である約75万トンについて、基準値を超えていたことを明らかにしています。
東電は放出するときには基準値以内にしてからと言っていますが、取り除くはずのものが取り除けていません。
流すときには薄めればよいという問題ではありません。

理由2 トリチウムにはとくに内部被ばくのリスクがある

理由3  国際法は「最善の手段を」と言っている

理由4 トリチウム分離技術は存在する

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 15:39:17.54 ID:Ss2F/Gn0.net
>>732
かなり苦労したけど
それで何とかコジ取れた
ひっくり返してみたら異音無くなってスムーズ
あんた天才やぁ
変速スプロケも裏返せたら良いのにな
方法あるとは思うけど・・・・

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 15:42:53.73 ID:Ss2F/Gn0.net
>>751
>理由2 トリチウムにはとくに内部被ばくのリスクがある
世界中の水に含まれているしとくに韓国近海では濃度高いのに
リスクが顕在化してないので薄めれば問題にはならないね

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 15:54:57.04 ID:/s12+7uG.net
>>752
マジか
裏返しでもう一度使えるなんてパンツみたいだ

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 21:34:01.58 ID:VUhvR+m2.net
tb1eで初めて電動アシスト乗って、もうちょっとスピード出しやすい奴欲しいんだけど
ネットでカタログとか見る時にどこ見たらその辺判断できますか?
車重以外に何を見ればいい?

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 21:49:14.09 ID:10h8b/cU.net
>>755
リミッター解除でもしないとかわらんよ

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 21:52:25.74 ID:VUhvR+m2.net
いやそういうことじゃなくて、なんていうのかな
自転車としての性能というか
アシストしてくれる上限速度を上にしたいとかじゃなくて
24キロを出すための楽さというか

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 22:02:15.15 ID:m31qihPU.net
>>757
これ買っとけば
https://satoyukiblog.com/2021/02/28/road-bike-electric-assist/

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 22:04:44.88 ID:VUhvR+m2.net
カタログの見方聞いたんだけどw
いやまぁそれ買えば確実なのはわかりますけど150万てw

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 22:21:20.10 ID:jK+Zbe86.net
>>759
だいたいtb1eぐらいの価格帯のスポーツタイプなら大して変わらん
軽くてロードバイクに電アシ付いたタイプ
だいたい30万円以上のe-bikeから探す

違法疑惑のMATE bikeや違法の中国製ならもっと楽かもね

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 22:22:44.66 ID:9B+DkmGE.net
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 00:03:34.28 ID:WHESYa7A.net
>>759
20キロまではスポーツタイプならどれでも楽勝
アシストが弱まるそれ以上の速度は速度は自転車本来の速さ次第だよ
抵抗の少ない細いタイヤと前傾姿勢、
軽い車体やホイール

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 00:56:05.13 ID:Lr28/SpA.net
>>761
農家の馬鹿息子だから自爆して文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 02:07:01.95 ID:Ofp9Sf4T.net
>>755
値段ですね

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 02:22:37.77 ID:vkiU/Uxt.net
>>757
24出すのは15万以下では困難で、最低でも倍くらい出す気が無いなら諦めるが吉

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 02:48:04.25 ID:KO+ItWNG.net
アシスト比率は時速10キロ未満だからって必ずしも1対2あるわけじゃなくて、車種により低く抑えられてる?
あと10キロ以上24キロまでの比率も1対2にして発売することは法律で禁止?

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 03:25:59.71 ID:TA5cTdXa.net
>アシスト比率は時速10キロ未満だからって必ずしも1対2あるわけじゃなくて、車種により低く抑えられてる?
意図的に低く作ることはないと思う
ただジャスト1対2で作る場合、製品によっては1対2.2とか誤差(個体差)が生じる可能性があって
そういうところで違反と取られないように安全マージンを取っている可能性はある

>あと10キロ以上24キロまでの比率も1対2にして発売することは法律で禁止?
「アシスト自転車」としての許可が下りない
販売は出来る(日本製で許可なしで販売することはないと思うが一部海外輸入製品である)
で、許可なしだとどうなるかと言うと
「基準に適合しない製品は、道路交通法上の自転車ではなく原動機付自転車等に該当することとなりますが、
当該製品は道路運送車両の保安基準(昭和26年運輸省令第67号)に適合しないため、道路を通行させることはできません。」
つまり使用者が罰せられる可能性が高い

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 05:21:02.21 ID:WHESYa7A.net
>>766
1はヤマハのラインアップを見るとアシストの強さが「アシストレベル」で表されてる
安いもの、軽快なもの、学生向きはアシスト弱めな傾向

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 07:58:14.37 ID:txvNXRee.net
>>757
とりあえずTB1eのタイヤを28C相当の1-1/8に変えて高圧入れれば少しは楽になるかも。

>>765
いろいろブログとか見るとジェッターは24km/h程度なら楽々出せるようだが。

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 08:32:45.29 ID:oUvq/feu.net
カタログスペックより前後輪を簡単に外せるチャリを買ってホイールや変速をお好みに変更していくのが一番
後は航続距離かな
TB1eなんてちょっといじろうとしたら面倒くさそうで他人任せになる

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 08:36:34.77 ID:kcxhtsh6.net
>>769
ジェッターのHighモードね。でも、25q/hとなると「すぐに」出せるというより、
自然に速度が増していくって感じ(付属メーターで計測)。
イメージとして、
0→18q/h:スタートダッシュがかなり効いてあっという間
18〜22q/h:漕いでいても抵抗感ほぼなし
22→25km/h:すぐに上げようとすると力がいるが、ゆっくり上げていく分には楽

ジェッターは坂道にも強い。
Tb1eのように急坂でアシストが効かないとか、長い坂で息切れするな〜んてこと
が起こらない。立ち漕ぎなんてすることない。
レンタル電動ママチャリで坂道(有明付近の橋)を頑張って上っている人がトロすぎて、
軽く抜くことがよくある。

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 08:57:50.07 ID:7ZA4Sayk.net
>>755
ハンドルをドロップハンドルにします。

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:39:34.41 ID:txvNXRee.net
>>771
ジェッターとっても欲しいがTB1eの坂道回生が有難すぎて乗り換えられない。
なお近隣の5%程度坂道でアシスト弱いとか切れたりすることは皆無だよ。
もちろん立ち漕ぎなんてしたこと無い。

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 10:40:09.87 ID:4BwxWZTZ.net
>>770
TB1eはチェーン周りにモーターパワーがまったく掛からないので、その観点ならチェーンもスプロケも既存の普通のがいくらでも使えるってメリットがあるけどね。
ウカツにクランク合力やチェーン合力とかだと強化チェーン使ったりとかそっちの方が面倒。

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 10:43:53.45 ID:2/9bHzTj.net
>755
いちばんわかりやすいのはタイヤが700Cになってること。タイヤの選択肢が他に比べほぼ無限
ホイールがワンタッチで外せるタイプであること。ホイール交換自在でパンク修理も楽
この2点が揃ってればスポーツサイクルと呼べる。
あとはサイズが身体にあわせて選べる自転車ならなおベスト

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 11:27:47.40 ID:aFGSW6kN.net
いまいち良く分からないんだけど
電動アシストって25kmしかアシストされないんだよね?それはなぜ?
電気的にリミッターみたいなものが付いてるの?
例えば25km以上アシスト利いた状態のやつに乗ると、自動二輪や運転免許証がない人が乗ると無免許運転に該当するの?
例えば60kmぐらいまでアシスト利いた自転車があったとして60kmで巡航して走ってたら
運転免許証の方でスピード違反の罰金扱いになるの?
それとも小型自動二輪があれば、ナンバー付けてくださいって注意されるだけ?
それとも道路交通法に違反したとかで問答無用で一旦逮捕されたりするの?

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 11:55:43.50 ID:XB3n83Lj.net
>>776
原付以上はナンバーと保安部品必須だから免許の有無関わらず違法。

https://cvtmotorcycle.com/hurudenndoujitensya

違法の内訳は知らなかったけどここによると逮捕はなくても罰金額だけで10万は超えるね。

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 11:57:56.29 ID:73i2TjlH.net
無免許ナンバー表示義務違反スピード違反脱税整備不良で数え役満だな
それ全部やったら逮捕されると思う

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 12:04:02.07 ID:XB3n83Lj.net
>>776
あとアシストは24km/h未満。24km/hに達した時点でアシストが切れないとだめ。

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 12:15:08.88 ID:Jp3cc8ru.net
電動で40とか出してもいいようになったら歩道走った瞬間逮捕されるようになるのもセットでしょ
一応駄目だけどなぁなぁで歩道とか走っても良いラインが24でしょ

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 12:48:28.19 ID:SbuxB/rb.net
クロスは鼻くそほじりながら30キロで歩道走ってるのに

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 13:05:34.35 ID:2/9bHzTj.net
いやフルアシストを24までにして30まで段階低減でいい
歩道で30km出せるとか言ってる奴は童貞
フルサスMTBでもなけりゃ舌噛むか自転車壊れるよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 13:10:57.85 ID:fl7myio0.net
フルにしたら航続距離が激減するから、アシストの方がいい。(´・ω・`; )

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 13:34:26.69 ID:wAzQ4jPa.net
>>781
たいてい緩い下りだよ
しかもすぐ疲れて遅くなるから

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 14:01:00.36 ID:HGt9rq9E.net
>>775
君はそれであさひのにしたようだがタイヤは交換したのかい?

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 14:50:28.79 ID:6L+vKCqs.net
時速24kmでアシストがゼロなんだから実際は24kmまでアシストしてないよね

で、23kmだとアシスト力なんて5分の1とか10分の1位だろ

だから日本規格のアシスト自転車はみんな20キロ程度で走ることになる

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 15:11:13.90 ID:TA5cTdXa.net
>>786
日本の場合
時速10km未満は人力1に対して原動機2まで
時速24km未満は 人力1に対して原動機 2-(v-10)÷7 (v:時速) まで ※時速20kmなら 2-(20-10)÷7=0.5714
時速24km以上は原動機による補助は無し

23kmの場合は、そうね0.14倍(7分の1)

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 15:12:38.35 ID:TA5cTdXa.net
>>787 補足 24kmで計算するとアシスト比率が0になる

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 15:20:10.75 ID:2/9bHzTj.net
いやYPJにしてIRCのチューブレスにしたよ
純正の半分以下に軽くなった上乗り心地極上になりました

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 15:30:21.27 ID:hshlH+Zv.net
歩道走行している自転車が多数派でだいたい12km/hぐらい?
車道を走るMTBやスポーツタイプの電アシが18km/hから30km/h弱
ロードバイクも30km/h弱が多い印象

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 16:18:48.31 ID:SbuxB/rb.net
車は速度オーバー当たり前なのになぁ
車系ユーチューバーなんて大半の人が速度計にぼかし入れて隠してる
なんなら自動車評論家とかまで隠してる

年間数千人は殺してるであろう車がそんなガバガバな状態なのに
電動自転車には制限の24キロに達しないどころか
その8割の20キロ頭打ち程度の出力しか許さない
坂ではその20キロすら維持させてもらえない

一体何なのかなって思うよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 16:25:51.47 ID:2/9bHzTj.net
車は一般道じゃ60km、高速では120kmしか出せないはずなのに
リミッターは180kmだよな。キンコンは105kmだったらしいけどw
自転車のアシストカットも36kmからにしないと不公平

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 16:26:20.85 ID:TA5cTdXa.net
>>791
車は道路によって最高速度変わるからね
日本じゃ高速の100km/h、区間によっては120だか140だっけ?
走行道路を識別して電子的機械的に速度制限をすることがまだできないから仕方がない
まあ200km/hや300km/h出せる意味があるのかとは思うけどね

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 16:37:16.58 ID:SbuxB/rb.net
>>793
最近の車はかなり正確に標識判別してモニターに表示したりするよね
すでに技術的には可能なんだよ
でも実際は制限50キロって表示されてる状態で
抑制どころかクルコン70キロとかに設定できるからねw

そもそも制限速度なんて守らないのが当たり前になってる
できないんじゃなくてやらないだけ

自転車より遥かに危険なのに

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 16:53:56.61 ID:WHESYa7A.net
歩道走行禁止や徐行が守られない日本で、これ以上自転車が速くなるのはやめて欲しい
速いのが欲しければ原付きにして車道を走ってくれ

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 16:54:03.25 ID:TA5cTdXa.net
>>794
もう一つの理由は免許ね
運転者の責任が明確にされているから車そのものに制限かけなくても良くねって意見が生まれる
自転車はある意味無法地帯だから自転車を免許制にするよりは車体そのものに制限をかけるほうが楽で現実的

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 16:54:54.91 ID:DXmm0Lph.net
今はTREKのFX7.5に乗ってるんですが近所のホームセンターでジェッターが142000で売ってたので惹かれてます。
用途は休日のみ、片道10キロの河川敷運動場まで5キロの荷物を乗せて運ぶんですが、どうでしょうか。
リアキャリアに荷紐でくくって運ぶ感じです。

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 17:03:00.49 ID:2/9bHzTj.net
無法地帯の自転車の関連死が年180人
免許あって速度出し放題の車の関連死が4000人
統計では明らか。795みたいに個人の印象で危ない!反対する人多いからイメージって大事だな。処理水とかコロナワクチンとか

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 17:06:35.28 ID:eVu9DPSG.net
どうぞ原付乗って下さい

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 17:09:02.92 ID:TA5cTdXa.net
いや自転車の場合は死亡事故に繋がるのって少数だし
逆に車の場合、多重事故などもあってこhっとした事故で死亡に繋がることが多数だから
同じ土俵で考えるのも違うと思うぞ
航空機の死亡率が低いのと同じ

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 17:13:05.47 ID:2/9bHzTj.net
>800
それ言い出したら自転車の歩道での死亡事故は20人切るわけで
だからニュースで扱われてイメージ悪くなる
自転車の死亡事故の多くは対車と自爆ですがな。。。

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 17:21:23.70 ID:Xp4ZQZpL.net
どうぞ原付乗って下さい
それかオリエンタルラジオの顔でかいやつみたいに国外逃亡して下さい

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 17:24:47.10 ID:6L+vKCqs.net
>>788
表記がおかしいよな

実際は23kmまでアシストって表記じゃないと それだと

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 17:25:54.77 ID:6L+vKCqs.net
>>802
おまえみたいな飼いならされたブタはどうしようもないな

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 17:33:56.16 ID:lS71vA/w.net
いつ移住するか?お金がない?

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 17:34:39.46 ID:CjEfAn6L.net
ニッポンガーから移住して兵役ガー

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 17:41:50.26 ID:7ZA4Sayk.net
>803は1km/h毎に段階的にアシスト比率を変えていると思っているのだろうか。

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 18:00:14.09 ID:zkodT2Fw.net
「3未満」と「2以下」がいつも一致する世界に住んでるんだろう

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 18:53:46.41 ID:SbuxB/rb.net
>>796
免許制でナンバーあって責任が明確になってるのに
速度違反が常態化してるんだからとんでもないことだよな

息を吐くように速度違反してる車ユーザーが
自転車を見てやれルールがどうだマナーがどうだと言い
まして速かったら危険だなんて言ってるとしたら呆れてしまうね

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 18:55:46.30 ID:M8K6fbsN.net
26インチ 大容量48V13Ah350W 65KM走行可能 電動マウンテンバイク 最大時速35キロ アシスト5速調整 外装シマノ21段変速 Dブレーキ LEDライト搭載 アルミフレーム フロントショックアブソーバー

楽天のこれの公道走行可能モデルってどうなのかな?

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 18:57:20.70 ID:7ZA4Sayk.net
どう見ても違法電動アシスト自転車です、本当に(ry

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 19:19:34.61 ID:qAEavpfs.net
アシスト自転車の始まりが、脚力の衰えた高齢者向け=歩道走行を想定で開発されて、警察(国家公安委員会)と何度も折衝してなんとか認可してもらった経緯があるから、クロスバイクタイプやE-bikeだと、現状のアシスト規制はミスマッチだね。

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 19:57:37.82 ID:kcxhtsh6.net
>>797
自分はジェッターに前後キャリア+カゴつけて片道14qと片道22q通勤
を週3回してるよ。
2021年ジェッターを144000円ぐらいで買って、自分でキャリアと籠つけたw
ジェッターの良いところはタイヤ700Cとシマノクラリスコンポ使っているから、
どんなキャリアでも基本つけることができるし、タイヤ交換も自分でできる。

そして、電動ママチャリと同じく出足・坂道でアシストがしっかりアシストが効き、
Eバイクと同じく速く、長距離乗ることができることかな。

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 20:22:27.26 ID:kcxhtsh6.net
>>804
まあ、僕みたいにバイクも自動車も乗る人からみると、
アシスト25q制限に「立法事実」はあると思うんだよねw

だいたい、道路上を30q〜40q前後で走る、原付(1種)は
バイクや車にとって、中途半端に「遅く」走行のジャマでしかない。
イキってかっ飛ばしている「つもり」のロードバイクの兄ちゃんも
同じ。

だから、車道走行していると、自動車やバイクにぶつけられる可能性は
いくらでもある。
そして、30q以上で走行して、こけたとき、バイクでプロテクター
しても必ずどこかしら骨折するし、頭は必ず道路にぶつかる。
自転車のヘルメットなんかしょせん「気休め」にすぎない。

アンタみたいな人は事故で死んで、初めて法律の意味を知るんだろうねw

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 20:28:21.24 ID:vkiU/Uxt.net
車って、そもそも日本国内じゃ120qまでしか出せない事になってるのにリミッターを頑なに拒んでるんだよね。
死亡事故の多くは速度の出し過ぎが原因つーのがずっと言われてるのに。

まぁ自動車業界は産業としてでっかいから天下りの数もいっぱいなんだろうな。


>>798
「車が」殺した人間と、「自転車が」殺した人間の数の比較も知りたいところだ。

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 20:30:48.16 ID:2/9bHzTj.net
自転車で車道走ってると、車がスマホ見ててこっちに気づかず
危ねえーって事は割とよくある。特に夜。
統計上そういうので年間100人超が車に轢き殺されてるわけで、死人に口なし、実態は闇の中なんだよな。

自分がそれでが死んでから、ああツイてないよな〜では済まされないので、
早く自動運転+自転車歩行者オート回避を義務付けて欲しいもんだ

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 22:11:10.25 ID:fIepgQTq.net
>>813
ありがとうございます。
買ってきました。
電アシは初だったんですが凄いですね。

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 22:38:55.38 ID:4O/YutvC.net
無免許、ノーヘルでスピード20kmmまでが認可されたら、その時点で、電動アシスト自転車から電動キックボードに切り替える。

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 22:59:03.86 ID://QO7jyf.net
自転車とかの『30キロまでしか出せない遅い乗り物専用道』作れたらいいのだけどね
片側3車線で左から10キロ帯20キロ帯30キロ帯にしても
自動車の1車線分で済む
ただそのお金を出す人がいない

自動車は高いガソリン税払って道路作ってもらってる
歩行者も自転車もそのおこぼれで作られた道路利用してる
この構造何とかしないと遅い乗り物専用道は難しい
今後電気自動車が普及してバッテリーや電力に課税して道路作るようになったら
電動アシスト自転車もシニアカーも課税対象になるから
そのための道路作れって言えるようになるけど

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 23:07:30.63 ID:TA5cTdXa.net
まず自転車のるやつは車線とか気にしない
空いてるから走る、それだけ
あと金の問題よりスペースの問題
ただでさえ渋滞する日本で自転車にスペースを与えるほど余裕はない

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 23:12:29.06 ID:1VYWi0uO.net
自爆事故要因のグレーチングは廃止、横断歩道などペイントも滑りにくい塗装で頼む

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 00:19:38.87 ID:tJ2+i+mA.net
>>819
まんこさん:わあ。この道きれい^^
まんこさん:ここは今日から私たちまーんの為の道ね^^
まんこさん:おっさん自転車はどっかいってよ! ここは私の道よ!

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 00:23:36.55 ID:rPiLI1SQ.net
自転車は信号無視率が異常に多い。バイクや車はパトカーや警察がいれば法規走行に戻すのに自転車はお構いなしに交差点突っ走るし小回り右折するサイクルジャージも良くいる。車は良くも悪くも狡猾だけど自転車は法律知らんのかバカが多い印象。

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 02:03:47.50 ID:6lr0vVAs.net
改行すら出来ねーとかw
一体どんな人生送ってきたらこんな馬鹿になるんだよ👆

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 03:17:44.73 ID:tJ2+i+mA.net
もしもしで5ちゃんとか笑えるw

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 09:00:37.18 ID:SlYpbVwv.net
修理工賃
あさひ
https://www.cb-asahi.co.jp/lp/service/maintenance/price/
後ブレーキケーブル交換 2,500円
変速ケーブル交換     2,500円

イオン北海道
https://www.aeon-hokkaido.jp/cycle/repair/images/price_general.pdf
ブレーキワイヤー交換(前または後)  \550
内装3段シフトワイヤー交換        \880

カインズ
http://www.cainz.com/jp/contents/cycle_repair/
ブレーキワイヤー交換(後) \400
内装3段シフトワイヤー交換 \500

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 09:12:00.76 ID:OGwFIxQ7.net
>>826
あさひだけ修理内容が違うが?

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 10:02:55.87 ID:tJ2+i+mA.net
あさひって頼んだところの修理だけで終わる店じゃないだろ
アレがダメこれがダメで色々追加される

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 12:20:08.34 ID:UY8yrKNx.net
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 13:52:07.97 ID:X6zMWc0B.net
>>819
自動車もってない人も灯油買って税金払ってますよ?
新直轄方式の無料高速道路なんて、NEXCO関係なく国が作ってますよ?

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 14:42:04.40 ID:fO2kRVMD.net
>>830
農家の馬鹿息子だから文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 15:23:13.03 ID:XH/vi3Z7.net
>>829
>>831
農家の馬鹿息子だから自爆して文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 17:58:31.54 ID:XUzewnpB.net
>>819
包茎馬鹿文旦の負けwwwwwwwwwwwww

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 18:10:22.46 ID:lr5NiDS1.net
>>823
明治通りと246の交差点で明治通り恵比寿側から当然のように右折するチャリいたわ
知っててやっているのかガチで知らないのか一度聞いてみたい
あと信号待ち、交差する側が右折信号になるとすでに横断歩道の中ぐらいまで出てくるやつとかね

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 19:08:20.09 ID:yyNWyjOf.net
>>834
包茎馬鹿文旦の負けwwwwwwwwwwwww

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 19:40:52.57 ID:6eVpffUa.net
ブリシストンさん、後輪駆動で回生充電出来るの出して欲しいです。

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 19:41:19.44 ID:6eVpffUa.net
ブリジストンさんね

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 19:43:41.57 ID:6eVpffUa.net
よく考えたら構造的に無理だわ…
連投スマンm(__)m

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 19:47:56.97 ID:aQtnU0TT.net
>>837
ブリヂストンだろが
しねよ

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 19:49:10.49 ID:ilDRJTc/.net
>>701
同感
その自転車通行止の規制は車道走行前提の人にとっては大きな弱点だよな
原付バイク通行止の道路に比べて圧倒的に場所が多く、大体は歩道に迂回するようにして、移動に時間が掛かってしまう
「自転車も車両」なら、それこそ歩道に迂回などしないでもう少し自転車が通れる道路を増やすべきと思う

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 19:50:11.69 ID:v+6aWsIX.net
ブリジストンはせっかくロードバイク作ってるんだから、アンカーブランドでスペシャライズドに匹敵するスペックなのに半額という奴作ってくれんかな

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 20:08:56.33 ID:zPM+Ix/9.net
>>840
都内の自転車道整備の問答集で橋の通過に関する問答がなくて絶望した
基本ルール通り橋も車道を走らせろと思う

地下道は自転車不可でも良いかな
圧迫空間は身の危険を感じるし隣接してバイパスする道路がだいたいあるし

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 21:04:55.11 ID:6eVpffUa.net
>>839
いちいち噛みつくなキチガイ外道

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 22:26:54.02 ID:XUzewnpB.net
>>835
>>839
包茎馬鹿文旦の負けwwwwwwwwwwwww

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 22:34:27.94 ID:B3aafzd1.net
>>843
邪道はいいのか?

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 22:57:50.43 ID:6eVpffUa.net
>>845
別名The World Class Tag Team
旧称はパニッシュ&クラッシュ。通称はパニクラ
てやつかw

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 00:05:12.82 ID:G83Yx/3F.net
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 00:46:59.64 ID:SqEtVrSp.net
>>847
農家の馬鹿息子だから自爆して文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 01:27:54.00 ID:OKu5MWJs.net
>>836,838
後輪にフリー入れずに固定にしたら
後輪駆動でも回生充電できるよ
クランク軸にフリー入れて
モーターと後輪は直結にすればいい

ただ前輪駆動と同じで
かなりの動作抵抗があるね
クラッチ入れて必要ないときは切り離せるようにするしかないかな

これブリヂストンやパナソニックじゃなく
ヤマハに頼むべき話かも

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 02:28:37.98 ID:Qdsplkht.net
回生が後輪か前輪かで結果的にどう変わるの?

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 07:16:05.95 ID:pVLMK36j.net
>>849
後輪ハブモーターならややこしい仕組みはいらないし、漕がないときは回生充電
してるんだから抵抗感など全く気にならないよ。もちろんアシスト範囲内速度で
常用するのが前提だけどね。

>>850
前輪クイックレリーズで輪行しやすくなるかも。

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 07:25:57.11 ID:C8ulHxPq.net
エアロアシスタントという後輪回生タイプがあるよ。

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 08:21:29.15 ID:FnltzOIb.net
駆動系を犠牲を強いることなく、ダイナモライトみたいに後付けして
下りでブレーキと一緒に使ってバッテリーに給電とかできたら面白いかもな

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:39:04.50 ID:4jE5zibp.net
>>852
>>853
脳味噌腐ってるから騙されたと思うんだね
馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 13:22:10.87 ID:iRz6r1yO.net
ハブモーターに内装変速機のような感じでクラッチ操作できれば良いのかな
フリーにしたりロックしたり
後輪ハブモーターでコースターブレーキのように逆回転で回生充電の強さ制御できるとか

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 14:13:34.70 ID:MHRCQyfo.net
>>847
>>854
農家の馬鹿息子だから自爆して文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 20:41:09.14 ID:Ti8n80uY.net
例のアレが3万円引きの10万チョイで売ってて迷うなぁ
前輪モーターねぇ

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 20:48:17.49 ID:CYmiZ13/.net
あさひのオフィスプレスeにしなされ

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 20:51:08.47 ID:Ti8n80uY.net
>>701
ニコタマ付近の246は実質片側歩道しか使えない上にクソ狭くて絶望した
都内側は広くしてスロープにもなってるものの、降ろされる場所はゴチャゴチャしたところで、結局二子橋通ったほうが全然いいわ
用賀方面に直進する為に瀬田交差点入るのも一苦労の上に信号は短いし対抗右折組もガンガン来るし、橋とバイパス通れればメチャクチャ楽だろうな〜

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 20:51:54.31 ID:Ti8n80uY.net
>>858
そっちのほうがどういうとこがいい?

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 21:15:32.15 ID:G83Yx/3F.net
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 22:24:05.13 ID:TOFxcoWr.net
>>858
今殆ど売ってないじゃん

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 22:38:17.52 ID:0okO6V8T.net
>>862
脳味噌腐ってるから騙されたと思うんだね
馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:02:02.34 ID:o+m+cdyR.net
ジェッターの純正フロントキャリアをつけたら、ネジがクイックレリーズに干渉するんですが、なにか間違ったのでしょうか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:19:16.69 ID:Ff3YIUP1.net
>>864
パナなんか買うけんたい?

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:25:08.35 ID:nnXFTjlX.net
>>864
たぶんクイックレリーズを止める位置をずらせばいいんじゃないのかな。
ダボ穴が前後についていて、どちらに止めるかわからないけど、どうにでも
なりそうな気がする

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 00:51:30.72 ID:AVejWya9.net
>>861
>>863
農家の馬鹿息子だから自爆して文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 00:54:31.44 ID:KgYuydjA.net
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 03:27:20.34 ID:s4QCSzg+.net
今日も電動自転車を倒した
重い買い物をして前カゴに入れたら
バランス崩したら普通の自転車みたいに支えきれない
やはり後ろに積まないといけない
前カゴはママチャリは大きいけど
バランスを崩しやすいよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 03:40:20.88 ID:TJO1xaPi.net
>>869
改行荒らし

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 03:53:03.53 ID:WlHSu/2P.net
BBAのお買い物電アシはかならずリアキャリアにでかいかごついてるよな

あれが正解なんだろうな。
確かに近所のドンキとかスーパーに買い出しいくとき、あのチャリあったら
便利だと思うもん。
ビエンタをダサくしたくないからそのままお買い物に使ってるけど
いつも買い物袋とハンドルを一緒に握って家まで走ってる

たまに前輪に買い物袋がこすったりする

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 03:59:46.66 ID:sOFgPKID.net
>>871
荒らしは頭悪いからいっつも同じ話だな

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 04:50:38.57 ID:s4QCSzg+.net
普通の自転車みたいなノリで傾斜させたら手遅れなんだよね
前カゴにあまり重たい荷物入れるのはこれからは気を付けないといけない

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 08:11:30.58 ID:EbQxAMQH.net
>>868
農家の馬鹿息子だから自爆して文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 08:45:16.41 ID:Ih/v1lBo.net
電アシで重いとか言ってたら原付も難しいな

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 08:59:38.37 ID:ev77JrSM.net
原付きはカゴが回らないからバランスを崩しにくいよね

前かごをフレームで支えるようになってる自転車は重い物を載せてもすごく安定してて良い

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 09:20:45.00 ID:s4QCSzg+.net
原付きでは倒したことは無いけど
何故か電動自転車は何回も倒してる

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 09:24:38.68 ID:+sLm1WbT.net
>>866
ありがとうございます。
固定は大丈夫なんですが、最後の締め付けのところでネジにあたる感じです。

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 09:33:14.95 ID:1pLqNjSV.net
>>877
>>878
誰にでも荒らしレス付ける国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿が
「馬鹿じゃないと見せようと背伸びして失敗する」という法則が当てはまってるありふれた情けない実例と。

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 09:49:21.36 ID:ev77JrSM.net
>>878
レバーがネジに当たってると最後まで倒せていなくて予期せぬ開放につながる可能性がある
レバーは必ずしもフォークに沿った向きでなくても良いので、上や後方や斜め上など変えてみて、レバーがどこにも当たっていない状態にしましょう

881 :880:2021/05/26(水) 09:52:34.43 ID:ev77JrSM.net
ちなみにこれだと後ろ向きになってるように見える
https://i.imgur.com/oxCFxKC.jpg

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 10:03:02.83 ID:HdxFJJKO.net
>>868
>>879
農家の馬鹿息子だから自爆して荒らしの乞食文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 10:31:26.75 ID:EmYUWcNC.net
俺も何度か倒したが、何度かは止めた。非力じゃ無理かも。
一発二錠のハンドルロックかけてれば、勝手にハンドルが回ってひっくり返るという事にはならない。
だから荷物積んだ状態で自転車降りるときは必ずロックかけるようにしてる。

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 11:45:02.85 ID:sY0SKhgn.net
>>877
200kg超の大型バイクにも乗ってる自分は
電動自転車が軽すぎで雑に扱って倒してしまった
「倒した」と言うよりも「投げた」に近いかも

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:09:03.67 ID:Uj2vVu2Q.net
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:15:55.19 ID:jYTrvTaZ.net
>>879
>>885
農家の馬鹿息子だから自爆して荒らしの乞食文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:32:47.02 ID:OJxdq9sT.net
クロスバイクにも乗っているから、同じようなイメージで持ち上げてしまうので、
電アシがすごく重く感じる

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:44:01.89 ID:NIXmscDC.net
>>887
誰にでも荒らしレス付ける国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿が
「馬鹿じゃないと見せようと背伸びして失敗する」という法則が当てはまってるありふれた情けない実例と。

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:52:20.18 ID:tbCegx6V.net
にしても自転車って走るとこないよな
車道は怖いよやっぱり

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:53:54.70 ID:6GtBzV2O.net
そりゃ倍くらい重いから当然だわなw

やっぱ近所の買い物程度ならクロスがええと思ってたけど、
最近は電動ばかり使うようになってしまったがw;

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 13:03:49.60 ID:s4Eo5s2Q.net
>>889
23区内走ってるけどメインの道より一段細い道を走ると良いよ
環七を走らず自由通りを走る感じ

「速く走りたければ環七行けよ
40キロ制限なのに違反してんじゃねーよ」
って感じで気が大きくなって堂々と走れるw

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 13:28:05.30 ID:JzO34N+k.net
>>889
今ウーバーあたりがやりたい放題になってるのも
道路行政が何十年も自転車のこと無視してきた結果なんだよね
まさか車が大正義って時代が終わるとは思ってなかったんだろうな

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 13:36:49.34 ID:pJ+w7pt+.net
>>891
その辺りは色々選択肢ありそうだな、246から北上するときは限られる
細い道は一直線に繋がっておらず、途中信号や一時停止も多い
妙な路地が多くて事故も怖い

新宿行くときは山手通りまで行ってしまうけど、環七行ければ三茶のゴチャゴチャと池尻の坂回避できるのに
環七は三宿方面は走りやすいが、大原方面はいつも詰まってて走りにくい

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 13:38:32.41 ID:iBinI+US.net
>>888
>>885
農家の馬鹿息子だから自爆して荒らしの乞食文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 13:39:27.93 ID:pJ+w7pt+.net
>>892
道路に限らず作ってしまえばあとはシラネっていうのが日本の行政だからなぁ
だからどれもこれも老朽化してもなかなか直さない

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 14:32:16.40 ID:W0AyqCF4.net
>>876
郵便カブじゃこの間までハンドル側に荷物だったぞ、何十年もな

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 15:09:08.80 ID:52ycZHtX.net
>>892
やりたい放題してきたのロードだろ
法律より歩行者や車が自転車の法律に疎すぎてやりたい放題だと思っている側面もある

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 15:21:27.29 ID:gtWxrF07.net
今月号のサイクルスポーツ読むといい
ツーキニスト疋田が良いこと書いてる

真面目に取り締まり出すと、
2人乗りで罰金2万前科1犯
30kmから速度超過で罰金5万前科1 犯
息苦しいことになりすぎる

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 15:40:46.21 ID:Ygp1BPIc.net
>>898
前科なんかになるの?

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 15:46:05.33 ID:yaMtMexD.net
勘違いはあるよね、例えば歩道を一切走ってはいけないと勘違いしているのか邪魔だ!っと罵ってくるキチガイにたまーに出くわす

あとこれは微妙なところかもしれんが、信号が歩行者用のみで自転車用信号も無い止まれ表示の路地で、歩行者用が赤ではあるが一時停止して安全確認した上で発進したところ、立っていた通学路係のババアに危ないわねなんて言われた

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 16:46:31.75 ID:gtWxrF07.net
真面目に取締りだすと
あれもこれも逮捕、前科1犯になるよ
車のように軽微なものは反則金で前科免除や、
タバコのポイ捨てのように罰金だけで済ます決めがない

だから警察もいちいち面倒なので及び腰になる
自転車も厳しく取り締まれという人はそういうこと理解してないから
簡単にできるだろと空想してるけど。。。。

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 18:02:27.18 ID:WlHSu/2P.net
路駐自動車、バイク、自転車 全部徹底取締して
車道と歩道から一掃したけど
経済とか全く上向かないしな。

逆に停滞が加速してる
結局、規制で状況を好転させるなんてことが出来るなら
失われた30年なんてものはおきないわけで。

高度成長してる中国みたいにむしろ無秩序、自由な国の方がマシまである。

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 18:29:42.64 ID:hC3zW8Ky.net
エレベーターが1階から30階まで急上昇して天井に激突して死ぬ世界を望むやつ
いますぐ移住しよう

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 18:32:12.48 ID:dHNYyx8D.net
uberよりメッセンジャーボーイジャね?都内の交差点中央右折してるし

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 18:43:10.53 ID:WDXmy5Rg.net
いま大手量販店に行ってきた
なんでパナを否定するのか
リコール出したから?

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 18:48:02.50 ID:1t62rJut.net
パナはオール60点で突き抜けたところがないのが辛い
改造できないし航続距離も今ひとつ。デザインは良いのだけど

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 18:52:02.69 ID:o4++KXu3.net
パナソニック買うとかどんな罰ゲームなんだよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:12:06.83 ID:WlHSu/2P.net
電アシ違法改造してるやつなんて100台あったら3台くらい?
もっと少ないか

結局、販売網と価格とデザイン、無改造で乗ったときの耐久性が全てなんだよな。
だからパナがトップシェアなんだろ。

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:49:48.31 ID:U0ahrozv.net
>>908
と自己紹介してる乞食1円落札の馬鹿文旦の負けwwwwwwwwwww

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 20:39:02.93 ID:wlGuGV9d.net
メジャーな物に難癖付けて通ぶりたがる哀れな雑魚はどこにでもいる🤦?♂?

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 20:41:21.58 ID:QerLRsGf.net
>>909
>>885
農家の馬鹿息子だから自爆して荒らしの乞食文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 20:42:35.62 ID:cPTK7STh.net
>>898
>>901
道交法違反の前科なんて「屁みたいな」もの、これまで何回略式起訴されて罰金払ったか
覚えてないくらい。自転車は怖いからゆっくり安全に走るがね。あと、重大事故以外では
道交法違反での現行犯逮捕は軽々にできないよ。

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 20:47:28.07 ID:3Np3745P.net
>>912
と自己紹介してる乞食1円落札の馬鹿文旦の負けwwwwwwwwwww

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 21:01:41.47 ID:FC3vt504.net
>912
車は反則金制度があるので
罰金になる可能性があるのは概ね6点以上の大きな違反になる。しかも前科はつかないし、免許で管理され逃亡のおそれもない(逃亡しても無駄)なんで逮捕もされにくい。(飲酒系除く)
自転車は1点レベルの違反でも前科がついてしまうし、逃亡のおそれで逮捕されることもある

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 21:22:40.90 ID:Uj2vVu2Q.net
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 22:11:15.99 ID:pXs7vFE3.net
>>915
>>913
農家の馬鹿息子だから自爆して荒らしの乞食文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 22:27:45.42 ID:20x09VaL.net
>>902
発展するうえでいろいろ浮上した問題を規制する
規制と発展はもともと別

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 22:44:52.23 ID:kYt+bKPp.net
>>917
と自己紹介してる乞食1円落札の馬鹿文旦の負けwwwwwwwwwww

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 22:55:55.49 ID:OSsESXdp.net
交通事故にあった自転車ってサイクルメイトで引き取りしてくれないんかな?
警察さんが言うにはスレ傷などはあるけど走れないほどの壊れ方でないみたいに
調書に書かれたんやが

交通事故にあった電動アシスト自転車を未修理のまま乗ってお店まで持って行って良いのかな?
見た目は確かに壊れてそうではないんですが・・・
あと修理代ってどのくらいかかるんだろう
買ったばっかりで事故にあったからどうしたらいいかわからない

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 23:19:33.41 ID:Rym2ODb8.net
>>918
>>915
農家の馬鹿息子だから自爆して荒らしの乞食文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 23:38:16.28 ID:j5TW+Bst.net
パナソニックのベロスター買おうかなとおもってる
本音を言えば前のモデルのジェッターが良かったけどね
見た目も今のベロスターと変わらない上にブレーキも良いらしいし
自転車にさほど興味ない身からすると、いかにもスポーツって感じの自転車は子供っぽいから嫌
ここの自転車オタクさんたち的にベロスターってどうですか?

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 23:58:56.62 ID:JzO34N+k.net
パーツとかこだわりだすとキリないから
普通に使えて安く電アシを買うとい目線ではベロは良車種
TB1eより良い意味でママチャリ的で快適性が高い

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 23:59:16.12 ID:WlHSu/2P.net
何もかも安物 ブレーキもまえは安物キャリパー、後ろはローラーブレーキ
 バッテリーも8Ahと小さい

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 00:00:21.49 ID:+ND6EABu.net
>>923
実際に安いからOK

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 00:01:48.98 ID:B83iIDxf.net
25Vの8Ahだからね Wh換算で200Whしかない。
TB1eは360Wh

ゴミだよゴミ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 00:05:16.20 ID:B83iIDxf.net
ベロスターなんてゴミ買う位なら、同じパナで
バッテリー容量が大きくて一番安いモデル買ったほうがいいぞ。

ベロスターなんてママチャリと変わらないんだから。

https://ec-club.panasonic.jp/bicycle/battery/

ここで16Ah搭載してる一番安いのってビビDXか。
16Ahと12Ah搭載車で低価格帯では価格差ないんだな。

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 00:12:17.90 ID:d0Ovd32I.net
最安値がベロスターは9万、Tb1Eが13万
後者にそんだけの価値があるのかなあ。

ベロスターは4.5万突っ込めば500Whのバッテリー積める(?)し
28インチだからいじる選択肢も多いしで、
初心者からちょっと上を観る人まで伸びしろありそうでなかなか良いんじゃないかな。

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 00:22:49.19 ID:2qHuNPVp.net
tb1eは回生充電に価値を見るかどうかだからな

929 :921:2021/05/27(木) 00:24:44.08 ID:70HbEy48.net
みなさんレスありがと
片道10分とない駅までの距離で坂道と信号多し(ストップアンドゴーっての?)
距離的にバッテリーの容量はさほど重要視してない
ただブレーキがねー 雨の日も乗るしこわいじゃん
ビビ系は乗車経験あるんだけど3段だとスピード早いと足がキコキコしてタラちゃんの三輪車みたいになるのがいや

ハリヤはどう? サスペンションあるのが見た目ガキっぽいけど雨でも安心ならそっちもいいかな

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 00:30:40.02 ID:rMMceTIa.net
>>929
雨でブレーキ云々シビアに言うならディスク一択になるよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 01:12:39.46 ID:B83iIDxf.net
>>929
距離的にバッテリーの容量はさほど重要視してない

頭わるいなぁ

容量が大きいとバッテリーの実用寿命も伸びるんだよ
個人差によるが、○○kmしか走れなくなって実用に耐えない
状態になるしきい値が、大容量バッテリー選んでおけば
ずっと先送り出来るってこと。

通勤数日で30kmも走れば問題ないのラインを割るのが2年後なのが
3年や4年後に出来る大容量バッテリー搭載モデルの方が
耐久性という点でコスパが高くなる

お前みたいなバカはベロスターかっとけw

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 01:13:54.86 ID:RWc12gHj.net
な、age厨だろ👆

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 01:15:18.10 ID:brD/Lyi/.net
サイクルオリンピックの自転車乗ってる奴いる?まぁ電アシじゃないからスレチだよね。でも電アシに代われるくらい良かったら欲しい。

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 01:41:42.54 ID:SXyalDo8.net
>>931
Tb1eってゴミだろw
回生充電できるからって、20q以上ペダルが重くてだせない
電動アシスト自転車なんてただの電動ママチャリじゃねーのw

しかも前輪にモーター乗っけてるから乗りづらいし、リム曲がり
スポークが折れたら「終わり」という欠陥商品w

>>929
雨でブレーキが怖いというのは、タイヤがすべるからで、別に
Vブレーキだろうと、坂道も20q以下でゆっくり下れば、
ブレーキ効かず、止まれず、突っ込んだ、な〜んてことは
おきませんよ
逆に、ディスクブレーキ過信して、スピード出して急ブレーキ
転倒が一番ヤバい。

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 01:50:58.34 ID:oYOCXYT0.net
ちょっと前に貼られてたベロスターミニのディスクブレーキ換装って、ねじ切り穴開けるのが難しくて手が出せないなあ。
リング錠外してキャリパーブレーキに変えるのがいいかな?

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 02:08:38.07 ID:d0Ovd32I.net
>>929
坂道と信号のために電動欲しいというのはかなり正しい選択。
悪い意味じゃなくて「その程度の使い道」なら「何でも大丈夫」だとは思うよ。
むしろママチャリ系でもいいかもしれない。

ハリヤで雨の日に走ってないから多くは語れないけれど、
雨の日は少しゆっくりめに走れば問題ないんじゃないかなぁ。
25q程度ならタラちゃんにはならないくらい。
一緒に走ったママチャリの子は18q超えるときついと言ってた。

とりあえず跨らせてもらって、しっくり来るなら選択肢の1つに加えてもいいんじゃないかな。

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 02:12:09.50 ID:d0Ovd32I.net
追記で、ハリヤの標準ブレーキは雨天じゃないなら十分な制動力があって気に入ってるよ。
強めにブレーキ入れれば前輪は滑らないけど後輪が滑ることがあるくらいで、かなり絶妙だと思う。

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 04:54:41.73 ID:H+JNQsTa.net
回生充電してる時ってペダル漕いでないでしょ?>934

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 06:42:03.91 ID:70HbEy48.net
みなさんレスありがと

7月にベロスターとハリヤに動きがあるみたいですね
ベロスターは型番とロゴが変更になるだけだけどハリヤはみた感じセンサー位置と椅子が変わりそう
画面と睨めっこして判ったが、これジェッターのと同じサドルですね
あと両者色の追加や変更もありみたいです

たしかに931ちゃんのアドバイスも一理ありますね
充電回数の頻度で寿命が変わるものね
>>931
ちなみに乗ってるのはTb1E?

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 06:48:17.70 ID:c/6dBl69.net
バッテリーが軽いと車体も軽くなるからね
意外にその数キロが割と重かったりする
タイヤが細いからなのか?
電動自転車はバランス崩しやすい

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 08:38:48.17 ID:UdvnYWK/.net
>>940
パナの8Ahと16AHで1.2kg差だから買い物1回分以下、よって大容量は正義。

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 08:47:56.98 ID:UdvnYWK/.net
>>914
累積6点で免停、その後一定期間は大きな違反でなくても赤切符で罰金だから前科何犯か不明。
その場で逃げようとしたり、務執行妨害とられる行動しなければ逮捕もない。

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 08:54:44.22 ID:x2XWgkci.net
>>929
ハリヤ買って2週間ですが、Vブレーキめっちゃききますよ。
すぐリアブレーキがロックするくらいです。

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:02:41.30 ID:4G3PDyOa.net
Vブレーキはそもそもドライなら効きはかなり良い部類
問題は雨天時著しく落ちること

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:04:55.05 ID:B3HOMLnV.net
>921
ベロスターやTB1eは中身ママチャリのルッククロス
ジェッターは700
こだわるなら安全と乗り心地に直結するブレーキとタイヤ

ママチャリブレーキと油圧ディスクとは下りや雨の日に20km以上走行時で制動距離が倍以上変わる
700Cタイヤなら乗り心地良い太いタイヤや悪路用、走行感軽くできるロードバイク用の軽量スリックタイヤも選べて選択肢が無限

どちらも標準のオフィスプレスeがオススメです。
USB充電口もあって、スマホや外付けの明るいライトもつけやすい
これを12万で出してるあさひは良心的だと思う。

パナはジェッターでディスクブレーキをつけてきたけど、コスト的にライバルに太刀打ちできないと思ってすぐに確信犯で外してきた。
こういうメーカーは信頼できない

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:14:23.57 ID:d0Ovd32I.net
>>939
ジェッターのサドルはなかなか良いらしいので羨ましいかも。
パナのシリーズの明白な利点は、バッテリーが8A〜20Aまで豊富に揃ってるところ。
以前ハリヤで20Aを2本使って200q走ったという強者が居たりしたよ。
長距離乗ってみたいと後で思ってもその点は安心。

931は自分の視点に凝り固まって相手の需要に寄り添えない子なので、そういう前提で付き合うが吉。

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:17:57.54 ID:9nHk73Fo.net
雨でも乗るならディスク一択だわな
命に関わる

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:20:58.93 ID:8DmNLhVl.net
前輪Vブレーキも後輪ローラーブレーキも
ウエット時にタイヤロックさせる程度の制動力はあるので絶対的な制動力は足りてるけど
やっぱりコントロール性とタイヤ限界の差だね

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:43:08.55 ID:d0Ovd32I.net
>>945
オフィスプレスeはスペックと価格で選べば凄く良い選択に見えるんだけど、
細かいパーツがいかにもチャイナ仕様らしいので余りお勧めしない方が良いかもしれないよ。


ジェッターはディスクのかわりにフロントキャリアを周期的に付けてるだけで、
次はまたディスクに戻るかもしらんよ。

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:46:00.94 ID:hmo34L7+.net
>>948
>>949
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児パナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwwwww

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:56:25.18 ID:A0663BgL.net
>>948
雨のリムブレーキは効きが悪いし、走り始めはさらにひどい
本格的に走る前にわざとブレーキを数回かけて効き確かめるとともに、効きを良くするのも大切だね
リムブレーキに限らないけど

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:57:09.45 ID:d0Ovd32I.net
余り悪いことばかり言いたくはないけれど、某さんの言葉によると

>僕の経験では丸棒のシャフトは弱く、中国製の格安品は全部折れると思っていいです。
>あさひは残念ながらゴミ部品を多用して利益重視で自転車を作っていて、ハブが壊れなくても、
>乗っていればあちこちゴミ部品が壊れていきます。

目先の安さに飛び付いて不安を抱えながら乗るのは止めた方が良いんじゃないかなと…

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 10:37:03.62 ID:B3HOMLnV.net
12万前後のEbikeはどれも中国製でたいして変わらんよ
25万出してYPJ以上にすると台湾製になってクォリティ上がる

パーツはむしろちゃんとメンテや交換してるかが重要。雨ざらし駐輪や油膜切れなどで異音が出だす
オフィスプレスeはサイクルメイトであさひにメンテ任せっぱなしにできるメリットがある

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 10:38:37.93 ID:KuUXtyiy.net
>>950
>>915
農家の馬鹿息子だから自爆して荒らしの乞食文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 10:38:54.82 ID:B3HOMLnV.net
>948
コントロール性や下りでは油圧ディスクブレーキ1択だよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:05:03.01 ID:d0Ovd32I.net
>>953
例えば
https://cycle.panasonic.com/products/elh/
「日本製」と書いてありますけど、何を根拠に語ってるんです?

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:27:14.83 ID:UNRLAotS.net
12万の自転車と20万以上のは何が違うんや

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:33:39.19 ID:9wo9PBdW.net
それロードバイクによくあるデザイン&アッセンブルinUSAとかの、企画や一部部品だけ本国とかいうやつ
街中走ってるヨーロッパやアメリカブランドの99%が中華製で、いまや本国製はフレー厶だけで60万以上のしかない
だいたいパナは日本にママチャリの製造ライン持ってなくて、モーターだけ日本製とかいうやつ。
みんな騙されてるよなぁ

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:34:33.73 ID:8DmNLhVl.net
>>953
ブリヂストンも電動アシスト自転車は日本製と謳ってますね
ーーーーーーーーーーー
安心の日本製。
ブリヂストンの電動アシスト自転車は「日本製」。BAA(自転車協会制定)で要求される基準より、さらに厳しい安全基準をクリア。
https://www.bscycle.co.jp/items/e-bicycle/index01.html

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:40:56.90 ID:B3HOMLnV.net
パナも25万超えるようなやつは中国製じゃないよ。チタンのロードバイクとかも作ってるけど何か?
そのページにもちゃんと「安いやつは例外です」と書いてある。

>957
安いやつは基本ママチャリベース。コストでどこかで妥協せざるを得ない

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:41:11.18 ID:8DmNLhVl.net
>>958
バナソニックストアのサイトには国内の自転車製造ラインの紹介があり
ーーーーーーーーーーーーーー
パナソニックの電動アシスト自転車は、加工・製造から組立・梱包まで、国内で生産しています。
https://ec-club.panasonic.jp/bicycle/japan/

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:45:00.20 ID:I0uBW00R.net
>>961
>※一部商品のフレームは海外製です。

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:46:30.47 ID:B3HOMLnV.net
※一部商品のフレームは海外製です。

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:49:57.79 ID:8DmNLhVl.net
>>962
それをもって「12万前後のEbikeはどれも中国製」との見解は正しくないのではないだろうか

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:52:27.19 ID:d0Ovd32I.net
>>960
例えばベロスターは日本製って書いてないけど、ハリヤは日本製って書いてたりするぞ。
そしてハリヤは25万もしない。

「おぼろげな印象から適当にふかしちゃいました」と白状した方が楽になれるよ!

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:58:39.44 ID:dPdH3iS7.net
>>960
失礼します。愚かな私に教えてください。
どこに「安いやつは例外です」と書いてあるのでしょうか。

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:08:51.70 ID:8DmNLhVl.net
私は工場の自動化設備の設計製作の仕事をしていまして、多様な業界の工場に出入りしますが
どんな製品でも構成部品まで辿ってパーフェクトに国内製造ってほぼ無い

と言うような知見が無い人かも?

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:10:03.06 ID:UdvnYWK/.net
>>947
自転車暴走族かな、BAA車両で安全運転してればブレーキの差で命にかかわるなんてありえない。

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:13:28.48 ID:RiNLDnfN.net
これ自転車産地偽装の一般的な手法
トレックやイタリアブランドのBASSO、コルナゴなどでフレームや部品は全部台湾で製造、最終組み立てやペイントだけ自国でやり、ウイスコンシン工場製とかのシール張って出荷する。
これでお値段爆上げして何も知らない人に売る美味しい手口で、良心的なメーカーはやらないよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:15:42.02 ID:RiNLDnfN.net
>967
ヨネックスのカーボネックスとかパナのチタンバイク、コルナゴやデローザのチタン、LOOKやTIMEのハイエンド、コルナゴのC64やトレックのOCLV700以上なら該当するかもね

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:16:14.34 ID:UNRLAotS.net
>>960
安い奴は遅いんか
電動アシストって限界(24キロまで)あるからどれも同じじゃないの

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:18:05.39 ID:UdvnYWK/.net
金かけて自慢したい人以外は妙な思い込みなしで素直に安価な中華部品自転車乗ればいいんだよ
何の問題もないんだから。オフィスプレスeもオプションで大容量バッテリーがあれば買う。

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:19:34.27 ID:A0663BgL.net
>>969
このイメージだったけど、>>961はだいぶ違うなあ

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:19:36.00 ID:9wo9PBdW.net
>971
24kmに達するまでが早いし、巡航速度が上がるのでバッテリーの持ちが延びる

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:24:15.28 ID:RiNLDnfN.net
パナは万事こういう感じなんで信用されないんよ。一部例外が一部じゃない多さ。
レッツノートみたいに高い製品しか作ってないならブランド化志向もわかるけど、やっすいのまでこういう偽装記載を載せてるからお高めの自転車は人気がない

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:25:36.30 ID:UNRLAotS.net
>>974
はえーサンクス

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:26:10.47 ID:d0Ovd32I.net
>>967
流石に成人しててそういう人は稀だと思うけど…
部品の分業化は大抵の分野で日本を問わず進んでるしね。

俺は国内組み立てに強いこだわりがあるわけじゃない(雇用を考えれば国内がより望ましいとは思う)けれど、
オフィスプレスeのハブ軸が破断した時のやりとりを観てちょっと怖いなと思ったのよね。

あさひ側の見解も「使い方によっては「珍しい故障ではない」というのが特に…
いや、基幹部品でそれは流石に無いんじゃないかなと。

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:28:11.14 ID:dj+91Pm1.net
>>969
そのやり方は、自転車だけでなく、いろんな業種でやられてる
中国、ミャンマー、タイなど人経費が安い所で作らせて、ブランド価格で売る

日本企業も

「ウイグル族の強制労働に関与」指摘された日本企業14社への調査結果を公表。回答の全社が否定
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_606e75edc5b6c70eccadb716

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:33:33.97 ID:9wo9PBdW.net
「使い方によっては」はわりとある
以前ビアンキのクロスバイクで前サスが破断して落車、下半身不随になった事故があったけど、メーカー側に言わせれば水が溜まっているのにメンテしなかったユーザーの過失ということもあった。

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:36:01.12 ID:Qiw666km.net
ベロスターのサドルで購入初日でふぐりが死んだので超肉厚ジェルカバーつけてるんだけどそれでもまだ痛い
慣れや乗り方もあるだろうけど高級穴あきサドル(スケベ椅子的な)にしたほうがいいかな…

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:36:10.85 ID:d0Ovd32I.net
>>976
高い奴は色々な部分が高級になるし、その逆も然り。

例えばハリヤはたぶんペダルはかなり安物だった。
グリップもジェッターに比べて硬かった。
サドルもジェッターに比べれば安いものだった。

たぶんその他も微妙に違うはず。


それら細かい積み重ねがジワリと性能差に出て来たりするんだけど、
自転車は2倍の値段にすると性能が1割増えるとかそんな感じの世界かな。
とはいえバッテリーは値段に比例したりもするし、その辺は色々。

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:37:15.37 ID:RiNLDnfN.net
命に関わるからマージンは取っておきたいな

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:41:09.64 ID:9wo9PBdW.net
>971
遅くはないけど止まることについては明らかに劣ってる

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:44:57.31 ID:d0Ovd32I.net
>>979
いや、水が溜まったまま使ってたら、やばいことになるのは当然だよね。

オフィスプレスeの場合は 「ギアを高いまま使う」 という、ありふれた使い方をすると 「ハブ軸が破断」だよ?
「使い方の基準」も「破損個所」もちょっと日本の一般的な常識とは逸脱してるんじゃないかな。

そのうえ、メンテしてても駄目なんですと。

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:46:38.12 ID:9wo9PBdW.net
それはあくまでやり取りを晒した人の見解
双方の言い分を見ないと何とも。。。

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:48:27.95 ID:4G3PDyOa.net
>>980
サドルの角度は調整した?
わずかに変えるだけでも全然違ってくる

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:51:18.89 ID:Qiw666km.net
>>986
やってみた
前を下げるのを何段階かやってそれぞれで乗り方も何パターンかやってみたけどやっぱり痛い
穴あきサドル検討します…

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 13:03:17.37 ID:d0Ovd32I.net
>>987
段差は四肢で受ける癖をつけるといいよ。
最終兵器はサスペンションシートポストだ!

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 13:32:24.38 ID:Qiw666km.net
>>988
ありがとう
自転車には体重分散テクが必要なのね…研究します
しかし奥の手にサスペンションシートポストもあるなら安心!

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 15:40:27.40 ID:ZGtsFV2i.net
>>952
安い中国製だから折れると言うのはおかしい。
HPみたが詳しい仕様が載ってないのでわからんが、電動アシストは人力プラスモーターでなので駆動系への負荷が大きい。
ボスフリーというタイプのハブだと構造的に片持ち構造なので電動アシストに使うと折れやすい。
ただし人力のみやらほぼ問題なく、ホムセンで売ってる外装変装モデルはほぼこれ。
パナは分かってるのかベロスターですらこの折れやすい方は使ってない。
あとブリヂストンはもそもそ構造的にハブに過負荷がかからない。
中国製が悪いというより設計側の問題。

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 15:46:41.03 ID:xqtzy63W.net
そもそもほぼ別物になってるオフィスプレスeにオフィスプレスの口コミ持ってきてるバカがいる時点で

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 15:51:24.04 ID:H+JNQsTa.net
数年振りにリトライしたクロスバイク。
恥骨弓なのか、両脚付け根部分骨の激痛。
睾丸裏側付け根両端の両脚側部分。
サドル腰掛けた段階でもう不快感。
5分すれば痛み明らかに。
けつ浮かし気味ペダリングなら触れないから大丈夫だが、常時浮かしてるのは無理。
ノーズレスサドルなら開放されるだろうが、あれは腿裏側当たって漕げないとか?

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 16:32:58.29 ID:I0uBW00R.net
ここ見てみ
https://lemond.exblog.jp/9994061/

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 17:49:31.60 ID:RiNLDnfN.net
>991
電動アシストスレなのに別物の議論しようとしてたのか。。。
意味不明だな

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 18:25:17.52 ID:ydpAzbt6.net
ハブってママチャリでもトルクかける乗り方すると折れるよ。特に電動は負荷が大きいからな

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 18:31:59.19 ID:p2IMdaT8.net
きつい坂道で、いきなり本気で漕いだら変な音するから負担は凄いと思う
今は故障が怖いから漕ぎ出しゆっくりにしてるわ

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 18:32:45.93 ID:ZAqvRAB5.net
パナのベロスター・ジェッター・ハリアーにバッテリーの互換性は無いのですか?

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:11:21.71 ID:Qiw666km.net
>>993
参考になった
けど自分はやっぱ穴空き必要かも

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:13:16.80 ID:juwWkXC0.net
おわり

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:13:32.96 ID:juwWkXC0.net
おわり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
345 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200