2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合 part38

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 08:38:37.27 ID:PQ6DRRfi.net
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

□関連スレ


□避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

□前スレ
電動アシスト自転車総合 part34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1607981737/

電動アシスト自転車総合 part35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610847626/

電動アシスト自転車総合 part36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614599216/

電動アシスト自転車総合 part37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617440964/

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 01:27:54.00 ID:OKu5MWJs.net
>>836,838
後輪にフリー入れずに固定にしたら
後輪駆動でも回生充電できるよ
クランク軸にフリー入れて
モーターと後輪は直結にすればいい

ただ前輪駆動と同じで
かなりの動作抵抗があるね
クラッチ入れて必要ないときは切り離せるようにするしかないかな

これブリヂストンやパナソニックじゃなく
ヤマハに頼むべき話かも

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 02:28:37.98 ID:Qdsplkht.net
回生が後輪か前輪かで結果的にどう変わるの?

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 07:16:05.95 ID:pVLMK36j.net
>>849
後輪ハブモーターならややこしい仕組みはいらないし、漕がないときは回生充電
してるんだから抵抗感など全く気にならないよ。もちろんアシスト範囲内速度で
常用するのが前提だけどね。

>>850
前輪クイックレリーズで輪行しやすくなるかも。

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 07:25:57.11 ID:C8ulHxPq.net
エアロアシスタントという後輪回生タイプがあるよ。

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 08:21:29.15 ID:FnltzOIb.net
駆動系を犠牲を強いることなく、ダイナモライトみたいに後付けして
下りでブレーキと一緒に使ってバッテリーに給電とかできたら面白いかもな

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:39:04.50 ID:4jE5zibp.net
>>852
>>853
脳味噌腐ってるから騙されたと思うんだね
馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 13:22:10.87 ID:iRz6r1yO.net
ハブモーターに内装変速機のような感じでクラッチ操作できれば良いのかな
フリーにしたりロックしたり
後輪ハブモーターでコースターブレーキのように逆回転で回生充電の強さ制御できるとか

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 14:13:34.70 ID:MHRCQyfo.net
>>847
>>854
農家の馬鹿息子だから自爆して文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 20:41:09.14 ID:Ti8n80uY.net
例のアレが3万円引きの10万チョイで売ってて迷うなぁ
前輪モーターねぇ

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 20:48:17.49 ID:CYmiZ13/.net
あさひのオフィスプレスeにしなされ

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 20:51:08.47 ID:Ti8n80uY.net
>>701
ニコタマ付近の246は実質片側歩道しか使えない上にクソ狭くて絶望した
都内側は広くしてスロープにもなってるものの、降ろされる場所はゴチャゴチャしたところで、結局二子橋通ったほうが全然いいわ
用賀方面に直進する為に瀬田交差点入るのも一苦労の上に信号は短いし対抗右折組もガンガン来るし、橋とバイパス通れればメチャクチャ楽だろうな〜

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 20:51:54.31 ID:Ti8n80uY.net
>>858
そっちのほうがどういうとこがいい?

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 21:15:32.15 ID:G83Yx/3F.net
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 22:24:05.13 ID:TOFxcoWr.net
>>858
今殆ど売ってないじゃん

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 22:38:17.52 ID:0okO6V8T.net
>>862
脳味噌腐ってるから騙されたと思うんだね
馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:02:02.34 ID:o+m+cdyR.net
ジェッターの純正フロントキャリアをつけたら、ネジがクイックレリーズに干渉するんですが、なにか間違ったのでしょうか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:19:16.69 ID:Ff3YIUP1.net
>>864
パナなんか買うけんたい?

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:25:08.35 ID:nnXFTjlX.net
>>864
たぶんクイックレリーズを止める位置をずらせばいいんじゃないのかな。
ダボ穴が前後についていて、どちらに止めるかわからないけど、どうにでも
なりそうな気がする

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 00:51:30.72 ID:AVejWya9.net
>>861
>>863
農家の馬鹿息子だから自爆して文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 00:54:31.44 ID:KgYuydjA.net
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 03:27:20.34 ID:s4QCSzg+.net
今日も電動自転車を倒した
重い買い物をして前カゴに入れたら
バランス崩したら普通の自転車みたいに支えきれない
やはり後ろに積まないといけない
前カゴはママチャリは大きいけど
バランスを崩しやすいよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 03:40:20.88 ID:TJO1xaPi.net
>>869
改行荒らし

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 03:53:03.53 ID:WlHSu/2P.net
BBAのお買い物電アシはかならずリアキャリアにでかいかごついてるよな

あれが正解なんだろうな。
確かに近所のドンキとかスーパーに買い出しいくとき、あのチャリあったら
便利だと思うもん。
ビエンタをダサくしたくないからそのままお買い物に使ってるけど
いつも買い物袋とハンドルを一緒に握って家まで走ってる

たまに前輪に買い物袋がこすったりする

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 03:59:46.66 ID:sOFgPKID.net
>>871
荒らしは頭悪いからいっつも同じ話だな

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 04:50:38.57 ID:s4QCSzg+.net
普通の自転車みたいなノリで傾斜させたら手遅れなんだよね
前カゴにあまり重たい荷物入れるのはこれからは気を付けないといけない

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 08:11:30.58 ID:EbQxAMQH.net
>>868
農家の馬鹿息子だから自爆して文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 08:45:16.41 ID:Ih/v1lBo.net
電アシで重いとか言ってたら原付も難しいな

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 08:59:38.37 ID:ev77JrSM.net
原付きはカゴが回らないからバランスを崩しにくいよね

前かごをフレームで支えるようになってる自転車は重い物を載せてもすごく安定してて良い

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 09:20:45.00 ID:s4QCSzg+.net
原付きでは倒したことは無いけど
何故か電動自転車は何回も倒してる

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 09:24:38.68 ID:+sLm1WbT.net
>>866
ありがとうございます。
固定は大丈夫なんですが、最後の締め付けのところでネジにあたる感じです。

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 09:33:14.95 ID:1pLqNjSV.net
>>877
>>878
誰にでも荒らしレス付ける国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿が
「馬鹿じゃないと見せようと背伸びして失敗する」という法則が当てはまってるありふれた情けない実例と。

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 09:49:21.36 ID:ev77JrSM.net
>>878
レバーがネジに当たってると最後まで倒せていなくて予期せぬ開放につながる可能性がある
レバーは必ずしもフォークに沿った向きでなくても良いので、上や後方や斜め上など変えてみて、レバーがどこにも当たっていない状態にしましょう

881 :880:2021/05/26(水) 09:52:34.43 ID:ev77JrSM.net
ちなみにこれだと後ろ向きになってるように見える
https://i.imgur.com/oxCFxKC.jpg

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 10:03:02.83 ID:HdxFJJKO.net
>>868
>>879
農家の馬鹿息子だから自爆して荒らしの乞食文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 10:31:26.75 ID:EmYUWcNC.net
俺も何度か倒したが、何度かは止めた。非力じゃ無理かも。
一発二錠のハンドルロックかけてれば、勝手にハンドルが回ってひっくり返るという事にはならない。
だから荷物積んだ状態で自転車降りるときは必ずロックかけるようにしてる。

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 11:45:02.85 ID:sY0SKhgn.net
>>877
200kg超の大型バイクにも乗ってる自分は
電動自転車が軽すぎで雑に扱って倒してしまった
「倒した」と言うよりも「投げた」に近いかも

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:09:03.67 ID:Uj2vVu2Q.net
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:15:55.19 ID:jYTrvTaZ.net
>>879
>>885
農家の馬鹿息子だから自爆して荒らしの乞食文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:32:47.02 ID:OJxdq9sT.net
クロスバイクにも乗っているから、同じようなイメージで持ち上げてしまうので、
電アシがすごく重く感じる

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:44:01.89 ID:NIXmscDC.net
>>887
誰にでも荒らしレス付ける国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿が
「馬鹿じゃないと見せようと背伸びして失敗する」という法則が当てはまってるありふれた情けない実例と。

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:52:20.18 ID:tbCegx6V.net
にしても自転車って走るとこないよな
車道は怖いよやっぱり

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:53:54.70 ID:6GtBzV2O.net
そりゃ倍くらい重いから当然だわなw

やっぱ近所の買い物程度ならクロスがええと思ってたけど、
最近は電動ばかり使うようになってしまったがw;

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 13:03:49.60 ID:s4Eo5s2Q.net
>>889
23区内走ってるけどメインの道より一段細い道を走ると良いよ
環七を走らず自由通りを走る感じ

「速く走りたければ環七行けよ
40キロ制限なのに違反してんじゃねーよ」
って感じで気が大きくなって堂々と走れるw

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 13:28:05.30 ID:JzO34N+k.net
>>889
今ウーバーあたりがやりたい放題になってるのも
道路行政が何十年も自転車のこと無視してきた結果なんだよね
まさか車が大正義って時代が終わるとは思ってなかったんだろうな

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 13:36:49.34 ID:pJ+w7pt+.net
>>891
その辺りは色々選択肢ありそうだな、246から北上するときは限られる
細い道は一直線に繋がっておらず、途中信号や一時停止も多い
妙な路地が多くて事故も怖い

新宿行くときは山手通りまで行ってしまうけど、環七行ければ三茶のゴチャゴチャと池尻の坂回避できるのに
環七は三宿方面は走りやすいが、大原方面はいつも詰まってて走りにくい

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 13:38:32.41 ID:iBinI+US.net
>>888
>>885
農家の馬鹿息子だから自爆して荒らしの乞食文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 13:39:27.93 ID:pJ+w7pt+.net
>>892
道路に限らず作ってしまえばあとはシラネっていうのが日本の行政だからなぁ
だからどれもこれも老朽化してもなかなか直さない

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 14:32:16.40 ID:W0AyqCF4.net
>>876
郵便カブじゃこの間までハンドル側に荷物だったぞ、何十年もな

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 15:09:08.80 ID:52ycZHtX.net
>>892
やりたい放題してきたのロードだろ
法律より歩行者や車が自転車の法律に疎すぎてやりたい放題だと思っている側面もある

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 15:21:27.29 ID:gtWxrF07.net
今月号のサイクルスポーツ読むといい
ツーキニスト疋田が良いこと書いてる

真面目に取り締まり出すと、
2人乗りで罰金2万前科1犯
30kmから速度超過で罰金5万前科1 犯
息苦しいことになりすぎる

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 15:40:46.21 ID:Ygp1BPIc.net
>>898
前科なんかになるの?

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 15:46:05.33 ID:yaMtMexD.net
勘違いはあるよね、例えば歩道を一切走ってはいけないと勘違いしているのか邪魔だ!っと罵ってくるキチガイにたまーに出くわす

あとこれは微妙なところかもしれんが、信号が歩行者用のみで自転車用信号も無い止まれ表示の路地で、歩行者用が赤ではあるが一時停止して安全確認した上で発進したところ、立っていた通学路係のババアに危ないわねなんて言われた

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 16:46:31.75 ID:gtWxrF07.net
真面目に取締りだすと
あれもこれも逮捕、前科1犯になるよ
車のように軽微なものは反則金で前科免除や、
タバコのポイ捨てのように罰金だけで済ます決めがない

だから警察もいちいち面倒なので及び腰になる
自転車も厳しく取り締まれという人はそういうこと理解してないから
簡単にできるだろと空想してるけど。。。。

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 18:02:27.18 ID:WlHSu/2P.net
路駐自動車、バイク、自転車 全部徹底取締して
車道と歩道から一掃したけど
経済とか全く上向かないしな。

逆に停滞が加速してる
結局、規制で状況を好転させるなんてことが出来るなら
失われた30年なんてものはおきないわけで。

高度成長してる中国みたいにむしろ無秩序、自由な国の方がマシまである。

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 18:29:42.64 ID:hC3zW8Ky.net
エレベーターが1階から30階まで急上昇して天井に激突して死ぬ世界を望むやつ
いますぐ移住しよう

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 18:32:12.48 ID:dHNYyx8D.net
uberよりメッセンジャーボーイジャね?都内の交差点中央右折してるし

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 18:43:10.53 ID:WDXmy5Rg.net
いま大手量販店に行ってきた
なんでパナを否定するのか
リコール出したから?

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 18:48:02.50 ID:1t62rJut.net
パナはオール60点で突き抜けたところがないのが辛い
改造できないし航続距離も今ひとつ。デザインは良いのだけど

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 18:52:02.69 ID:o4++KXu3.net
パナソニック買うとかどんな罰ゲームなんだよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:12:06.83 ID:WlHSu/2P.net
電アシ違法改造してるやつなんて100台あったら3台くらい?
もっと少ないか

結局、販売網と価格とデザイン、無改造で乗ったときの耐久性が全てなんだよな。
だからパナがトップシェアなんだろ。

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:49:48.31 ID:U0ahrozv.net
>>908
と自己紹介してる乞食1円落札の馬鹿文旦の負けwwwwwwwwwww

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 20:39:02.93 ID:wlGuGV9d.net
メジャーな物に難癖付けて通ぶりたがる哀れな雑魚はどこにでもいる🤦?♂?

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 20:41:21.58 ID:QerLRsGf.net
>>909
>>885
農家の馬鹿息子だから自爆して荒らしの乞食文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 20:42:35.62 ID:cPTK7STh.net
>>898
>>901
道交法違反の前科なんて「屁みたいな」もの、これまで何回略式起訴されて罰金払ったか
覚えてないくらい。自転車は怖いからゆっくり安全に走るがね。あと、重大事故以外では
道交法違反での現行犯逮捕は軽々にできないよ。

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 20:47:28.07 ID:3Np3745P.net
>>912
と自己紹介してる乞食1円落札の馬鹿文旦の負けwwwwwwwwwww

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 21:01:41.47 ID:FC3vt504.net
>912
車は反則金制度があるので
罰金になる可能性があるのは概ね6点以上の大きな違反になる。しかも前科はつかないし、免許で管理され逃亡のおそれもない(逃亡しても無駄)なんで逮捕もされにくい。(飲酒系除く)
自転車は1点レベルの違反でも前科がついてしまうし、逃亡のおそれで逮捕されることもある

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 21:22:40.90 ID:Uj2vVu2Q.net
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 22:11:15.99 ID:pXs7vFE3.net
>>915
>>913
農家の馬鹿息子だから自爆して荒らしの乞食文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 22:27:45.42 ID:20x09VaL.net
>>902
発展するうえでいろいろ浮上した問題を規制する
規制と発展はもともと別

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 22:44:52.23 ID:kYt+bKPp.net
>>917
と自己紹介してる乞食1円落札の馬鹿文旦の負けwwwwwwwwwww

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 22:55:55.49 ID:OSsESXdp.net
交通事故にあった自転車ってサイクルメイトで引き取りしてくれないんかな?
警察さんが言うにはスレ傷などはあるけど走れないほどの壊れ方でないみたいに
調書に書かれたんやが

交通事故にあった電動アシスト自転車を未修理のまま乗ってお店まで持って行って良いのかな?
見た目は確かに壊れてそうではないんですが・・・
あと修理代ってどのくらいかかるんだろう
買ったばっかりで事故にあったからどうしたらいいかわからない

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 23:19:33.41 ID:Rym2ODb8.net
>>918
>>915
農家の馬鹿息子だから自爆して荒らしの乞食文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 23:38:16.28 ID:j5TW+Bst.net
パナソニックのベロスター買おうかなとおもってる
本音を言えば前のモデルのジェッターが良かったけどね
見た目も今のベロスターと変わらない上にブレーキも良いらしいし
自転車にさほど興味ない身からすると、いかにもスポーツって感じの自転車は子供っぽいから嫌
ここの自転車オタクさんたち的にベロスターってどうですか?

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 23:58:56.62 ID:JzO34N+k.net
パーツとかこだわりだすとキリないから
普通に使えて安く電アシを買うとい目線ではベロは良車種
TB1eより良い意味でママチャリ的で快適性が高い

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 23:59:16.12 ID:WlHSu/2P.net
何もかも安物 ブレーキもまえは安物キャリパー、後ろはローラーブレーキ
 バッテリーも8Ahと小さい

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 00:00:21.49 ID:+ND6EABu.net
>>923
実際に安いからOK

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 00:01:48.98 ID:B83iIDxf.net
25Vの8Ahだからね Wh換算で200Whしかない。
TB1eは360Wh

ゴミだよゴミ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 00:05:16.20 ID:B83iIDxf.net
ベロスターなんてゴミ買う位なら、同じパナで
バッテリー容量が大きくて一番安いモデル買ったほうがいいぞ。

ベロスターなんてママチャリと変わらないんだから。

https://ec-club.panasonic.jp/bicycle/battery/

ここで16Ah搭載してる一番安いのってビビDXか。
16Ahと12Ah搭載車で低価格帯では価格差ないんだな。

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 00:12:17.90 ID:d0Ovd32I.net
最安値がベロスターは9万、Tb1Eが13万
後者にそんだけの価値があるのかなあ。

ベロスターは4.5万突っ込めば500Whのバッテリー積める(?)し
28インチだからいじる選択肢も多いしで、
初心者からちょっと上を観る人まで伸びしろありそうでなかなか良いんじゃないかな。

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 00:22:49.19 ID:2qHuNPVp.net
tb1eは回生充電に価値を見るかどうかだからな

929 :921:2021/05/27(木) 00:24:44.08 ID:70HbEy48.net
みなさんレスありがと
片道10分とない駅までの距離で坂道と信号多し(ストップアンドゴーっての?)
距離的にバッテリーの容量はさほど重要視してない
ただブレーキがねー 雨の日も乗るしこわいじゃん
ビビ系は乗車経験あるんだけど3段だとスピード早いと足がキコキコしてタラちゃんの三輪車みたいになるのがいや

ハリヤはどう? サスペンションあるのが見た目ガキっぽいけど雨でも安心ならそっちもいいかな

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 00:30:40.02 ID:rMMceTIa.net
>>929
雨でブレーキ云々シビアに言うならディスク一択になるよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 01:12:39.46 ID:B83iIDxf.net
>>929
距離的にバッテリーの容量はさほど重要視してない

頭わるいなぁ

容量が大きいとバッテリーの実用寿命も伸びるんだよ
個人差によるが、○○kmしか走れなくなって実用に耐えない
状態になるしきい値が、大容量バッテリー選んでおけば
ずっと先送り出来るってこと。

通勤数日で30kmも走れば問題ないのラインを割るのが2年後なのが
3年や4年後に出来る大容量バッテリー搭載モデルの方が
耐久性という点でコスパが高くなる

お前みたいなバカはベロスターかっとけw

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 01:13:54.86 ID:RWc12gHj.net
な、age厨だろ👆

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 01:15:18.10 ID:brD/Lyi/.net
サイクルオリンピックの自転車乗ってる奴いる?まぁ電アシじゃないからスレチだよね。でも電アシに代われるくらい良かったら欲しい。

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 01:41:42.54 ID:SXyalDo8.net
>>931
Tb1eってゴミだろw
回生充電できるからって、20q以上ペダルが重くてだせない
電動アシスト自転車なんてただの電動ママチャリじゃねーのw

しかも前輪にモーター乗っけてるから乗りづらいし、リム曲がり
スポークが折れたら「終わり」という欠陥商品w

>>929
雨でブレーキが怖いというのは、タイヤがすべるからで、別に
Vブレーキだろうと、坂道も20q以下でゆっくり下れば、
ブレーキ効かず、止まれず、突っ込んだ、な〜んてことは
おきませんよ
逆に、ディスクブレーキ過信して、スピード出して急ブレーキ
転倒が一番ヤバい。

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 01:50:58.34 ID:oYOCXYT0.net
ちょっと前に貼られてたベロスターミニのディスクブレーキ換装って、ねじ切り穴開けるのが難しくて手が出せないなあ。
リング錠外してキャリパーブレーキに変えるのがいいかな?

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 02:08:38.07 ID:d0Ovd32I.net
>>929
坂道と信号のために電動欲しいというのはかなり正しい選択。
悪い意味じゃなくて「その程度の使い道」なら「何でも大丈夫」だとは思うよ。
むしろママチャリ系でもいいかもしれない。

ハリヤで雨の日に走ってないから多くは語れないけれど、
雨の日は少しゆっくりめに走れば問題ないんじゃないかなぁ。
25q程度ならタラちゃんにはならないくらい。
一緒に走ったママチャリの子は18q超えるときついと言ってた。

とりあえず跨らせてもらって、しっくり来るなら選択肢の1つに加えてもいいんじゃないかな。

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 02:12:09.50 ID:d0Ovd32I.net
追記で、ハリヤの標準ブレーキは雨天じゃないなら十分な制動力があって気に入ってるよ。
強めにブレーキ入れれば前輪は滑らないけど後輪が滑ることがあるくらいで、かなり絶妙だと思う。

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 04:54:41.73 ID:H+JNQsTa.net
回生充電してる時ってペダル漕いでないでしょ?>934

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 06:42:03.91 ID:70HbEy48.net
みなさんレスありがと

7月にベロスターとハリヤに動きがあるみたいですね
ベロスターは型番とロゴが変更になるだけだけどハリヤはみた感じセンサー位置と椅子が変わりそう
画面と睨めっこして判ったが、これジェッターのと同じサドルですね
あと両者色の追加や変更もありみたいです

たしかに931ちゃんのアドバイスも一理ありますね
充電回数の頻度で寿命が変わるものね
>>931
ちなみに乗ってるのはTb1E?

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 06:48:17.70 ID:c/6dBl69.net
バッテリーが軽いと車体も軽くなるからね
意外にその数キロが割と重かったりする
タイヤが細いからなのか?
電動自転車はバランス崩しやすい

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 08:38:48.17 ID:UdvnYWK/.net
>>940
パナの8Ahと16AHで1.2kg差だから買い物1回分以下、よって大容量は正義。

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 08:47:56.98 ID:UdvnYWK/.net
>>914
累積6点で免停、その後一定期間は大きな違反でなくても赤切符で罰金だから前科何犯か不明。
その場で逃げようとしたり、務執行妨害とられる行動しなければ逮捕もない。

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 08:54:44.22 ID:x2XWgkci.net
>>929
ハリヤ買って2週間ですが、Vブレーキめっちゃききますよ。
すぐリアブレーキがロックするくらいです。

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:02:41.30 ID:4G3PDyOa.net
Vブレーキはそもそもドライなら効きはかなり良い部類
問題は雨天時著しく落ちること

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:04:55.05 ID:B3HOMLnV.net
>921
ベロスターやTB1eは中身ママチャリのルッククロス
ジェッターは700
こだわるなら安全と乗り心地に直結するブレーキとタイヤ

ママチャリブレーキと油圧ディスクとは下りや雨の日に20km以上走行時で制動距離が倍以上変わる
700Cタイヤなら乗り心地良い太いタイヤや悪路用、走行感軽くできるロードバイク用の軽量スリックタイヤも選べて選択肢が無限

どちらも標準のオフィスプレスeがオススメです。
USB充電口もあって、スマホや外付けの明るいライトもつけやすい
これを12万で出してるあさひは良心的だと思う。

パナはジェッターでディスクブレーキをつけてきたけど、コスト的にライバルに太刀打ちできないと思ってすぐに確信犯で外してきた。
こういうメーカーは信頼できない

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:14:23.57 ID:d0Ovd32I.net
>>939
ジェッターのサドルはなかなか良いらしいので羨ましいかも。
パナのシリーズの明白な利点は、バッテリーが8A〜20Aまで豊富に揃ってるところ。
以前ハリヤで20Aを2本使って200q走ったという強者が居たりしたよ。
長距離乗ってみたいと後で思ってもその点は安心。

931は自分の視点に凝り固まって相手の需要に寄り添えない子なので、そういう前提で付き合うが吉。

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:17:57.54 ID:9nHk73Fo.net
雨でも乗るならディスク一択だわな
命に関わる

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:20:58.93 ID:8DmNLhVl.net
前輪Vブレーキも後輪ローラーブレーキも
ウエット時にタイヤロックさせる程度の制動力はあるので絶対的な制動力は足りてるけど
やっぱりコントロール性とタイヤ限界の差だね

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:43:08.55 ID:d0Ovd32I.net
>>945
オフィスプレスeはスペックと価格で選べば凄く良い選択に見えるんだけど、
細かいパーツがいかにもチャイナ仕様らしいので余りお勧めしない方が良いかもしれないよ。


ジェッターはディスクのかわりにフロントキャリアを周期的に付けてるだけで、
次はまたディスクに戻るかもしらんよ。

総レス数 1001
345 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200