2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

E-BIKE イーバイク総合 #8

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 15:48:08.45 ID:gMffe6BH.net
E-Bikeの情報を交換するスレです。

前スレ
E-BIKE イーバイク総合 #5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611803459/
E-BIKE イーバイク総合 #6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614773415/
E-BIKE イーバイク総合 #7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617881588/

YAMAHA
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/index.html

Panasonic
http://cycle.panasonic.jp/products/eb_sports.html

TREK
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/e-bike%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%88/c/B507/

GIANT
https://www.giant.co.jp/giant19/showcase/escape-rx-e/

BESV
http://besv.jp

ミヤタ
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 15:08:46.93 ID:2/9bHzTj.net
PSA1 も乗ってみた。このスレで評判良いだけあってバランスいい。VectronS10には完敗。
隣でVector3が3割引セールやってて、そっちが気になるw

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 15:10:45.22 ID:NzxVuTrx.net
>>572

どこで買ったか教えて欲しい。アリは日本への配送しとらんのだけども。

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 16:01:26.29 ID:NhIYS5WU.net
>>675
知ってるとは思うけど、自転車は基本車道を走るものやからな

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 16:46:42.25 ID:N9FCXA1+.net
>>679
九州福岡に東京基準で話されてもなぁ……

コチラは歩道走らないと車に擂り潰される狭い道だらけだよ。

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 16:57:32.17 ID:7ZA4Sayk.net
シランガナ

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 19:08:53.56 ID:SbuxB/rb.net
>>679
その原則をねじ曲げて全国に歩行者自転車道を8万キロも作ってきたのは国なんだよなぁ
そうして車道を車のために最大限使って車線増やしたりしておきながら
数年前から自転車は車道だと狂ったように叫び出して
車以外のスペースがほとんどなくなった車道に無責任に自転車を放り出してるんだから意味わからんよほんと

自歩道だったとこ全部にまともな自転車レーン作ってから言えと思うわ

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 19:39:39.17 ID:2/9bHzTj.net
自転車レーンはいらないよ
もう1メーター路肩増やして、マンホールやグレーチングを置かないようにして、駐車車両の罰則を厳しくしてくれるだけでいい

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 20:25:27.83 ID:H0dQmjoy.net
免許返上した高齢者にEBike の購入の補助金出すとかいう話もあったようだが
あれはどうなったのか?
自滅党で唯一のマトモな議員でロード乗ってた谷垣が事故で引退したのが惜しいな。

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 20:30:32.76 ID:H0dQmjoy.net
>>ほんと日本で自転車乗ってると理不尽ばかり感じる

俺は初めっから河川の土手、農道、街中は歩道しか走らんから。
幹線道路の車道は怖くて無理だし。

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 22:40:31.15 ID:UQUn97H0.net
東京だって狭い道だらけで、大通りでも余裕ある通りなんて一部だけ
自転車専用道があっても、大体路駐で自動車側に出ないと通れなかったりする
自転車専用作るなら路駐されないようにガードレールつけてほしい

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 22:53:37.75 ID:1VYWi0uO.net
シマノの電動アシストユニット採用した奴って全然良い評価聞かないね
パワフルなボッシュか改造簡単なヤマハの2択か?

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 23:05:29.62 ID:80GNOTnW.net
公道以外で違法ならヤマハ
ソフトウェアで色々対応してくれそうなBOSCH
SHIMANOは違和感ないアシだったけど、最近は田舎に大試乗会もないからわからん。
コロナが全部わるい=中国は潰れろ

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 23:35:56.94 ID:6L+vKCqs.net
シマノは自転車パーツのintelと呼ばれてる事に
プライドと責任を感じすぎてるのか
優等生過ぎて規制をきっちり守って
パワーが出ない、速度も出ないって流れ

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 06:49:47.76 ID:f3IdNjh8.net
アシスト弱めとは聞くし携帯も充電出来ないからなあ
あれは他社と比べると魅力ないと思う

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 08:20:17.18 ID:pdwkErN+.net
シャオミの折りたたみe-bikeは回生ブレーキ付きでUSBなんかも付いて250Wモーターで自走55km アシスト80kmできるらしいがどうなんだろう

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 10:35:58.53 ID:WnvVCO5C.net
パナソニックからいよいよ出るよ
他メーカーも追従してくれないかな
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF212AO0R20C21A5000000/

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 11:17:08.77 ID:nVnmvEKI.net
そんなんより、コナの新型早くだしてくれぇ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 11:54:30.98 ID:kQ9bLnMn.net
パナのXMシリーズもウォークアシスト対応するんだろうな

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 12:13:58.64 ID:DG4zotju.net
XM1からXM2 そしてXM3でるのか

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 12:51:10.83 ID:JaO4EUgu.net
>>691
10万以下の折り畳みは怖すぎて乗りたくないな、走ってる最中に折れそう
もしくは折り畳み機構に工夫が足りず畳みにくい、畳んでも小さくならないとかね
回生ブレーキは多くのトップメーカーが「作る技術はあるけど不要」と判断しているから
新進の企業が面白半分に付けてみた感じだろうか
バンムーフと同じで自転車に不慣れなメーカーが目新しいもの詰め込んで作りました感がする
そもそも日本の公道走れないし

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 14:01:16.62 ID:lAxagX19.net
>>695
まるでクロスボーンガンダムだな

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 14:16:19.58 ID:l4E1F0rc.net
>>692
もうその話は一周したぞ

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 14:22:02.15 ID:NRXHW7Mv.net
>>692
これ実質非関税障壁だろう
ウォークアシスト使いたきゃ国内電動自転車買えってことかよ

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 15:07:07.52 ID:f3IdNjh8.net
mateXだっけ?
クラファンのやつ
あれにも付いていて国内合法らしい

確認したところボッシュ、シマノ、ヤマハの海外版には付いてるのでファームアップで対応して欲しい

サドルを傾ける云々は要らんだろ

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 15:12:59.75 ID:u30TSx8v.net
>>691
回生あるのか
魅力的ある

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 16:01:07.90 ID:r9BwaBLO.net
>>700
ボッシュと同じでウォークアシストあるよーって言って
ボタン押しても反応しないパターンだと思う
てか国内でサドル対応せずに使えたら違法だし

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 16:41:37.58 ID:f3IdNjh8.net
>>702
サドル云々はパナの独自機能で改正道交法的には必須じゃないんじゃないの?

mateXにサドル云々の機能無いみたいだし

ボッシュユニットなら確実にファームで対応できると思うが
日本の電アシの形式認定だっけ?みたいなのがどういう仕組みなのかわからん
ファームで機能追加okのなのかな

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 17:00:13.15 ID:XOi8M63a.net
matexはサドルとか関係なしでウォークアシスト使えるよそういう動画もあがってるし
こういうのがあるからebikeじゃなくてグレーなやつが売れるんだろうね

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 17:05:38.04 ID:r9BwaBLO.net
>>703
歩道を走れる電動歩行補助車となる条件が
乗車装置=サドルを使用できないこと

サドル使える状態だと多分ペダル漕がずに走れる違法フル電動自転車扱いになる

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 17:21:05.21 ID:Vu0fqiFW.net
>>705
例えば、シニアカーはフル電動でイスに座ったまま普通自動車免許無しで運転、移動出来るんだけど、
電動アシスト自転車のウォークアシストが別扱いなのはなんで?

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 17:58:45.36 ID:r9BwaBLO.net
6キロ以下とはいえ乗れたままフル電動で走れたら
日本の電動アシストの規定から外れるからかな?
乗れなくすることで電動アシスト自転車の縛りを離れて
歩行補助車としてフル電動が認めるという解釈

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 18:05:17.94 ID:lAxagX19.net
うおーくアシスト6kmもいらん
2〜3kmも出れば十分だし、一般人はその速度じゃ乗車できないし
それよりトルクだよ

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 18:06:03.16 ID:lAxagX19.net
何故か文字化け
2、3kmね

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 18:07:16.63 ID:6+53v8gq.net
くっだらねえ言葉遊びやってんのな、相変わらずだ役所は

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 18:35:38.64 ID:MKKbxxhf.net
仮に時速6kmでフルで走れたとしても何なんだよって話だよなあ
歩く程度のスピードな訳だし
遅すぎて逆にキツいわそんなもん

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 18:48:03.32 ID:r9BwaBLO.net
元の電アシの法律自体が海外より2周くらい時代遅れだし
普段電動アシストも乗ってなければ海外電動チャリの実情も何も知らないやつが法律作ってるんだろうな


実際の操作を動画で見た印象は「バカっぽい」
数mのスロープだったら降りてサドル倒して登ってサドル戻してなんてやってるうちに
さっさと自力で登ったほうが早いとしかならん気がする
家にも軽度認知ババァがいるけどそもそもこんなギミックを理解できるかさえわからないw

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 20:41:27.89 ID:8kezEudX.net
ジジババが乗ってるセニアカーが歩道を6キロ以下で走れてるから、その理屈だと自転車も乗車時6キロ以下フルアシストしてても大丈夫な気もするがなぁ。

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 21:19:04.37 ID:NRXHW7Mv.net
海外はまず自転車を使う人の目線で、利便性を考えてルールを決めていくが
日本の場合、自転車はいかに歩行車や車の邪魔にならないかというのを根底にして
そこから法律が生えてくるから、自転車目線だと不便かつ訳の分からないルールにしかならない

車や歩行車の目線で道路交通法作ってる連中にとっては当然でも
実際のユーザーからしたら、歩道橋を押して登るためにサドルを倒す→?????w
って感じ

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 21:19:06.38 ID:DG4zotju.net
高齢者に「特権」としてあたえた乗車6km走行を、健常者全部に開放しちゃったら
シニアカー乗ってる老人が嫉妬するだろ

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 21:30:07.08 ID:HI5g9jUT.net
ジャップ糞すぎて本当笑う
中韓以下だわこんな国

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 21:35:04.86 ID:7p8g8PFi.net
>>706
しかもジジババ共が
フリーダムすぎる走り
しているのにお咎めなしとは

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 21:46:07.49 ID:GTyquYZv.net
Comparing noise from 7 ebike motors
https://www.youtube.com/watch?v=D5G8V6B5CNY
やっぱE8000は煩いんだな
GiantのSYNCDRIVE SPORTモーターは静からしいがヤマハのPW-X2なのかな

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 22:00:11.97 ID:U0Path2d.net
>>706
大き過ぎるからだな
歩行者扱いされるには全長が120cm以下じゃないと

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 22:06:15.13 ID:gRkx1ste.net
>>696
フレームは台湾TOPKEY製だって
シマノコンポにサンスターのモーター

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 22:47:01.45 ID:v+6aWsIX.net
ブリジストンはせっかくロードバイク作ってるんだから
TB1eみたいな子供だましギミックのママチャリもどきしか作らないのが惜しすぎる
スペシャクラスレベルの本格Ebikeを安価に作ってくれないものか。アンカーブランドで。

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 23:38:37.47 ID:HoPSKQQk.net
アンカーの8kgロードにモーターシステム付けると70万円はするけどええな?

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 23:46:05.37 ID:kQ9bLnMn.net
TB1eはそこらのイーバイクより遥かに売れている

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 00:10:01.60 ID:bo/UE1sz.net
いいものが売れるわけじゃないってこった

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 01:36:07.26 ID:vVfJFcYJ.net
E-Bike乗るならキャノンデールでしょ

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 06:26:21.32 ID:NMRP06Pm.net
アンカーのE-BIKE見てみたい。
買うとは言ってないw

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 07:07:41.67 ID:oVxxWlhI.net
キャノンデールはここでは全く話題にならないね

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 08:34:06.26 ID:e3i5Feuv.net
キャノンデールは高価だから手が出ません

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 08:34:56.58 ID:FnltzOIb.net
何か光るものがあるわけでもなく
そのへんのショップで見かけるわけでもないから当然

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 09:40:23.93 ID:zZ9ADHl5.net
キャノンデールかっこいいけど、あの一歩足打法が怖い

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:50:51.59 ID:jvQsE1hw.net
>>729
どんだけ田舎住み?

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 14:44:34.59 ID:Vk4q6uOL.net
ネオカーボンレフティなんてどこも在庫してないよ。

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 14:56:45.47 ID:zZ9ADHl5.net
>>731
あんまりグンマー民を弄ると、、、

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 14:00:48.51 ID:LrOu7qG3.net
USB-PDで最大240w充電できるようになるらしい
e-bikeの充電もできるといいな

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 15:23:10.25 ID:gtWxrF07.net
そしたら充電器も内蔵でUSB充電で行けるようになるか

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 17:16:52.46 ID:nbM0QFYZ.net
e-bikeは大抵36vだろ?USBでは無理だな。

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 17:30:18.54 ID:QrPS3tYC.net
e-bikeの電池が20ボルトぐらいまで下がればワンチャンあるかな。

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 18:03:06.78 ID:Bo3oJ5yC.net
>>736
新しいUSB-PDは48V/5Aだよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 22:14:46.78 ID:2na80vFK.net
ジャップとかガラパゴスとか言ってる奴は移住すればいいじゃん
「何故あなたはこの国に来たの?」
「規制の無いe-bikeに乗る為です( ー`дー´)キリッ」

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 22:52:16.02 ID:ELIgAUlp.net
まぁ日本がチャリに向いてないのは確かだけどな
ケイリン大国なのに

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 23:18:07.36 ID:JzO34N+k.net
合法で歩道走れるから速度遅いはまぁわかる
であれば歩道橋みたいのを登り降りする機会が多いんだから
ウォークアシストみたいなのは真っ先に来てても良さそうだけど
実際は他国より全然遅かったうえにサドル云々の変な制約が付いてて使いにくいのを見て
単にやる気がないだけなんだと思った

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 23:59:12.52 ID:dRwKQdnf.net
>>740
ケイリンはトラックでやってるんだけど頭大丈夫?

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 06:04:38.73 ID:z+WKOocA.net
>>739
規制について議論に発展しないのがいかにもジャップらしいわ
生産性ゼロの国民性

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 07:00:29.65 ID:k6IpTESW.net
EV用の充電施設が使えたらいいんだが
シマノ、ヤマハ、ボッシュあたりで話しつけてくれんかな

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 08:37:12.70 ID:GTEmFS7X.net
>>743
最低でもハンドサインと道交法を熟知させる講習は受けさせるべきだね。

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:06:30.70 ID:B3HOMLnV.net
日本は競輪偏重でロード競技は全然市民権無いよな

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:59:34.51 ID:XwytVOnB.net
マラソン以上広範囲に道路封鎖する傍迷惑な競技

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 17:37:20.62 ID:L6h+lHXM.net
公道自動車レースも市民権無いし、公共の場でスポーツする事自体の市民権無い
公園でボール遊びする事すら許されないんだから、専用の場所以外でのスポーツは許されない、マラソンだけがかろうじて例外って国だな

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 18:09:53.09 ID:1vlljgHK.net
>>744
確かに道の駅で充電できたら便利だが
電動自転車で長距離ツーリングするってトレンドが皆無だから無理だな
そもそもママ電以外売れて(略

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 18:13:05.74 ID:JLwB501i.net
確かにコンビニや道の駅などにバイク用のEVステーションがあればいいよね

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 18:21:31.75 ID:CR7TspTm.net
パチンコ屋にはあるじゃん

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 18:37:51.01 ID:RiNLDnfN.net
ステーションあってもそこまで行くのだるいから
ガストやサイゼリアでコンセント借りればいい
1時間も充電すれば30〜40%は回復できる

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 22:29:52.36 ID:7jXiTOj1.net
また中華モノか

オフロード走行も快適な折りたたみ式ミニベロe-bike「SAMEBIKE」 - 家電 Watch
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1325608.html

折り畳みは性能的にvektron一強みたいな感じだけど
価格が普通の人には勧めにくい35万
〜20万クラスが盛り上がって欲しいけどね

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 22:39:44.38 ID:GWfi4kq3.net
サドルの高さから、ターゲットの購買層が想像できるね。

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 23:41:28.08 ID:CR7TspTm.net
つい最近も盗電で逮捕者でてるのにようやるわ

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 01:55:43.51 ID:2aBlrVO5.net
XiaomiのHIMO Z20もmakuakeで始まってたね

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 01:57:43.14 ID:pdVvlhoM.net
ビアンキのE-OMNIが欲しい

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 06:54:27.42 ID:QhHP5Ggz.net
折り畳みでオフロード走りたくない

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 06:55:28.44 ID:GPDEZgs3.net
42万円からになりまぁす

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 08:24:22.72 ID:RLrDt9uM.net
>>758
20インチなんて所詮はダート走行程度だからw

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 18:42:46.46 ID:Iva39FFZ.net
>>760
アップダウンが緩い砂利道程度だよな。



そんで、リッジレじゃない、リッジランナーって新型だすんかな?
8080の新型欲しい。

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 19:11:53.18 ID:V2VmHD4h.net
20×1.75タイヤでは厳しい

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 19:37:52.00 ID:hvZobjaS.net
小径車ってタイヤボリュームもないから
めっちゃ振動くるんだろ

ハンドル切れ込むんだろうし、段差に弱そうだし
なんであんなのありがたがる阿呆がいるんだろうな

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 19:38:34.00 ID:hvZobjaS.net
まあ確かに人力で小径だと
転がらない、すぐに速度落ちると良いこと無いけど
電アシだとそこらを全部電動がカバーしてくれるから
電アシこそ小径!なのかもしれんが

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 19:43:44.77 ID:7QMC8z8x.net
>>761
なんでEP8を求めないの?

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 20:24:59.75 ID:Iva39FFZ.net
小径は盆栽化する確率が高いのがなぁ。
e小径も非eの普通系を追加したら盆栽化しそう。

>>765
日本で搭載車うってんの???
今ハイCPでリッジランナー8080にしか目が行ってない。

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 20:31:27.24 ID:XSJTDVWP.net
小径だとでかいバッテリーをどこに置くか
難しいな

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 21:17:05.68 ID:TnSdPNtL.net
小径だとタイヤの減りが早いよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 21:33:57.87 ID:XSJTDVWP.net
まぁ12kg以内に収まって100kmバッテリー持てば
小径は要らんけどね

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 22:13:14.84 ID:SrveMV7T.net
タイヤ外さずに車にぶち込めるのが最大のメリット

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 23:19:41.49 ID:hvZobjaS.net
>>768
そりゃタイヤ外周長が違うんだから、
仮に29インチの半分しかないなら、単純に倍のペースで減るってことだろ

700cが大体2200mm

12インチが940mm

16インチが1200mm

20 インチが1500mm

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 23:23:16.07 ID:Rvd8F4i+.net
チャリのためにステーションワゴン買ったわ
タイヤ外さずに詰め込められるのはgood
小径車は何故か乗らなくなるんだよなぁ…

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 00:18:02.16 ID:ComAjUjN.net
キャノンデールのクイックネオ買った
来週納車だ!

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 05:49:33.86 ID:C51B3udg.net
おめいろ!

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 08:33:24.67 ID:tpHNio1c.net
地方民でVanMoof使ってる人いる?

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 09:42:17.38 ID:mmm1KEIg.net
>>775
京都で

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 09:55:13.04 ID:w29m91eJ.net
>>773
うらやま

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200