2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【雑談】ロードバイク総合スレ Part.21

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 20:02:47.66 ID:3F2QH1mm.net
ロードバイクに関する雑談スレです
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が立ててください

*前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617342200/

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【164台目】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1616431648

パーツに関して詳しく知りたいならパーツスレに行くといいかも、初心者向け別スレもあるよ

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:07:11.80 ID:qYU/wxsx.net
>>130
アネッサの金色の奴

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:24:18.16 ID:MCBNm1qF.net
曇ってるからバラクラバサボったらガッツリ焼けてる

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:41:58.49 ID:deJofKfp.net
>>135
それが大事だよね。
皆が皆、レーパン履いてせかせかペダル漕ぎたいわけじゃない。
俺みたくパニアバッグにテント泊道具詰め込んでトロトロ走りたい奴もいる。

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 14:51:11.76 ID:p6bzZk1z.net
俺もディスクdi2の奴去年買いかえたけど、速く走るためじゃなくストレス無く走るためだ
輪行して旅先で100キロを観光しながら走るためにのってるもん
むしろなんで絶対安物買わなきゃいけないのかわからん
金あるなら最初から電動デュラ買っちゃダメなんてこともないよ

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 16:00:28.00 ID:/ih6D8hd.net
>>138
レーパン履いて高級機材買っていかにも速度追い求めてる風なのに
その実まるでトレーニングしてないコスプレジジイのことだから
お前は大丈夫だぞ

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 16:02:18.30 ID:/ih6D8hd.net
>>139
自分の中で目的がハッキリしてるならいい
コスプレじじいはコスプレのくせに自分じゃコスプレと思ってないからな
距離だらだら乗るのがトレーニングと思って自分のことをアスリートと思ってる

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 16:06:33.90 ID:VT0SCd/S.net
食っちゃ寝だけどお前よりは速いよw

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 16:12:57.57 ID:/ih6D8hd.net
>>142
PWRは?

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 16:19:19.06 ID:VT0SCd/S.net
お前より上w

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 16:26:14.95 ID:/ih6D8hd.net
PWR分かってるならトレやってんだろ?
俺が言ってるのはパワメもFTP計測もせずにダラダラ走ってるコスプレジジイのことだぞ
速くなりたぁ〜〜〜い!ウン十万のホイールポチッ
あっローラーとか飽きるから無理なんでwww
でも終末に300kmも乗っちゃったよwwwその辺のオヤジとは一味違うぜwww
腹の肉も最近引っ込んできたしなwwwあっ山?キツイから無理www
みたいなファッションクソジジイのことだ

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 16:29:55.28 ID:VT0SCd/S.net
300走ってるのをコスプレってw 走ったことないだろ結構きついぞw
気軽に300走れるやつは十分にバケモノだよ

単純に高い機材買ってるやつをねたんでるだけだろお前

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 16:47:11.24 ID:/ih6D8hd.net
話噛み合わないと思ったらお前「そのへんのオッサン」の感覚で喋ってんのな
そりゃ「そのへんのオッサン」基準で考えれば「きつい」かもしれんけど走り込んでりゃ大したことねーよ
つーか仮にもスポーツなんだからある程度きついのは当たり前だろ舐めてんのかボケ
その距離乗るのすら無理ならFTPなんて計測すらできないわ

俺が走ったことないかどうかはグループライドでもして確かめさせてやろうか???
東京多摩に住んでるから近くなら行けるぞ

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 16:54:58.48 ID:HmLuutyr.net
>>141
うるせぇなさっさと死ね

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 16:56:16.70 ID:pTTP/bcH.net
>>147
うるせえなさっさとし

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:20:46.08 ID:VT0SCd/S.net
口だけの素人君だということはよくわかったw 

そのへんのおっさんだと100キロも走れない
走り込んでても300はかなりきつい
気軽に300キロ走るようなのはまじめに走ってる層のかなり上のほう。俺は尊敬する
これが現実。

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:36:05.17 ID:qWXKqTM8.net
金があれば別に高級機材かってもいいしレーパンだって見た目我慢できれば
自転車に一番適してる服なんだからいいんじゃないの?機材自慢を延々と
してくる人はそりゃうざいけどコスプレだなんだって延々罵倒してる人
も同じぐらいうざいって事で。

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:41:13.40 ID:VT0SCd/S.net
300を気軽に走れる人でコスプレだったら、日本でコスプレじゃない人いないんじゃねプロ含めてw

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:58:00.75 ID:HmLuutyr.net
流石にNGしたわ
コテつけてほしい

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:39:41.27 ID:jiUJ/tCM.net
簡単に死ねとか言う人が宣言してもなぁ

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:52:49.72 ID:HmLuutyr.net
>>154
ピュアボーイ

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:19:42.41 ID:jiUJ/tCM.net
>>155
大丈夫?

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:37:55.04 ID:MGAZxuFK.net
昔はわざわざ面と向かってしねなんて言わなかったよね。タヒねとか逝ってヨシって濁してた
わざわざそんな言葉を他人に投げつける様な輩は2ch歴の浅いキッズ
10代、20代ってのがはっきり分かってしまうね

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:39:54.42 ID:Wfj0njpG.net
2ch古参アピールw

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:48:34.87 ID:Jzaj5H03.net
歴浅キッズというか
底辺もネットする様になったからだね
大昔はネットコスト出す奴らだけだったが
今はド底辺もスマホ持ってる
ジジイもガキも変わらない

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:51:23.79 ID:jiUJ/tCM.net
>>159
何年前の話してるんだよ

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:52:48.36 ID:Wfj0njpG.net
>>159
何十年前の話をしてるんだよ…
お年寄りにも程が有りますよセンパイ

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:08:50.40 ID:NebNloC3.net
>>145の意図は知らんが「気軽に」とは書いてないし「山無理」ってことは平坦ベースでしょ?
12時間以内とか獲得標高5000mとかだと話変わってくるけど時間制限無し平坦300走りきれないのはさすがにコスプレ勢と言われてもしょうがない気がする
平坦ダラダラ300走ったところでいいトレーニングになるとも思えないから俺はやらんが

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:11:49.03 ID:0pEouN4T.net
>>150
>そのへんのおっさんだと100キロも走れない
ウソつけ
100kmも走れないのは病人と後期高齢者だけだぞ

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:13:45.22 ID:0pEouN4T.net
>>162
ランニングとかと違って自転車は走りながらある程度休めるからな
ロード300kmとフルマラソンなら正直ロード300kmのがまだ難易度低いと思う

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:18:20.22 ID:jiUJ/tCM.net
300とか走れるかどうかより
やらないだろ

平均20qで走ったとして15時間とか
普通の人はまずやらない

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:28:39.29 ID:6PUBa+Pq.net
300とか絶対山越えあるじゃん
相当きついぞ

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:28:41.58 ID:NebNloC3.net
平坦300なんてやるかやらないかで言ったらやらんよ俺もw
200km5000upとかならやる気になるけどね

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:29:38.80 ID:6PUBa+Pq.net
ちゃんと自転車専用レーンがあるような道路じゃないと走りたくない
いくら命あっても足りない

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:32:55.05 ID:deLv8RVg.net
平坦道で霞ヶ浦一周平均巡行速度22km/hくらいのヌルサイクリストなんだけど、
こんど距離100km、獲得標高1500mのサイクリング行くことになったんだけど、
時間どのくらいみとけばいい?平坦道しか走ったことないから目安がわからん。
距離だけなら5時間だけど、獲得標高1500はどのくらいで考えておけばいいか・・・
300mあたり1時間くらいで考えて、合計10時間か?

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:33:06.37 ID:fZ+US700.net
>>168
そんな道路は少ないからコースも限られてくる
歩道あってヒルクライムに最適とか思ってもその歩道は雑草だらけとかあるし

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:38:08.71 ID:0pEouN4T.net
>>165
何より必要なのは根気だなw
逆に言うと根気さえあれば素人だって行けるだろう

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:40:30.87 ID:NebNloC3.net
斜度やコースによるだろうけど1時間あったら800〜1000m登れると思うんで+2時間くらいでいいんじゃない?

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:06:17.19 ID:UL2q3i2/.net
平均20 キロ計算で5時間かな
登りも在るが下りも有るんで

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:13:54.70 ID:VT0SCd/S.net
初めてのコースだったらミスコースの可能性もあるんで、余裕持って出かけたほうがいいぞ
時間あまったらどこかでうまいものでも食えばいい。

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:40:35.18 ID:DNnsn1hM.net
>>169
登り区間を速度半分、下り区間を速度2倍くらいに見とけばいいんじゃね?

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:58:53.49 ID:jiUJ/tCM.net
>>169
俺は100以上は基本的には休憩含めて時速15qで考えてる
ランチで1時間近くかけても大丈夫な設定
これで時間オーバーはまずしない
予定より早く帰れるなら問題ないし

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 03:17:59.86 ID:/mQABcb+.net
>>176
めっちゃいい線だね。
100km以上の自分のログでいろいろ拾ってみたけど
グロスタイムでそのくらいまでにほとんど収まってる。俺も参考にさせてもらうわ。

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 03:21:30.03 ID:ltRtITZE.net
>>174
ようデブ

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 10:05:18.74 ID:dW1IrrJk.net
>>169
>距離だけなら5時間だけど、獲得標高1500はどのくらいで考えておけばいいか・・・
獲得標高1500といっても、斜度が問題
アワイチに行った時、何度も押して歩いて登った
リヤ11-28は登りがつらいとわかり、帰ってすぐに11-32に変えた

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 13:16:44.22 ID:P3SGXuT8.net
>>169
>こんど距離100km、獲得標高1500mのサイクリング行くことになったんだけど、
>時間どのくらいみとけばいい?平坦道しか走ったことないから目安がわからん。
行くことになったということは知人(達?)が一緒でしょ?
コースも決まっているだろうからその人に聞けば良いじゃん

>>179
>獲得標高1500といっても、斜度が問題
>アワイチに行った時、何度も押して歩いて登った
俺も歩いたわ
無理すれば行けるだろうけど、その後100キロ走る必要があるからね
今パンフ見たら獲得標高1500だったわ

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 13:59:45.32 ID:MVdyExmv.net
>>169
ちょっと脚がある人なら100km1500upはグロスで4時間位の内容

平坦22kmの脚力でも寄り道とか休憩しまくらない限りグロスで10時間は掛からないと思うよ
7、8時間位で終わっちゃう内容だと思う

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 15:59:42.34 ID:Mz+tlMYj.net
フルじゃないビワイチ150キロは何回も走ってるんだけどアワイチって登りあるからもっともっときつい?

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 19:50:53.67 ID:/mQABcb+.net
>>181
グロスで4時間は速くないかい?
ネットならそんなもんだろうけど

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 20:05:37.00 ID://NQbrFo.net
たしかびわっ娘が、吐きながら走ってたような

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 20:35:09.16 ID:xC/lpkCQ.net
楽に走れるようになってきたけど全然速くならねぇ

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 21:15:43.30 ID:P3SGXuT8.net
>>182
>フルじゃないビワイチ150キロは何回も走ってるんだけどアワイチって登りあるからもっともっときつい?
今パンフ見たら獲得標高1500だったわ

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 21:22:36.79 ID:P3SGXuT8.net
間違えた
アワイチの獲得標高1144だったわ

>>182
>フルじゃないビワイチ150キロは何回も走ってるんだけどアワイチって登りあるからもっともっときつい?
俺もビワイチ(フルもキタイチも)何度も行っているから余裕だと思っていたが、洲本からの山登り?は大変だった
うずしお見るところあたりも坂が多い
海岸線は平坦だが風が強かった

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 03:21:52.40 ID:TEQhk6Ue.net
みんなはプライムデイでロード用品なんか買ったかい?
自分は骨伝導イヤホン買おうかずっと迷ってるよ

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 04:46:25.93 ID:sxCTO+aS.net
>>188
クソ良いよ
aeropex + ride with gps
で快適音声ナビゲーションしてる

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 06:58:47.82 ID:GT6Emcu5.net
aeropexは良いものだな
俺も使ってる
音声ガイドならスマホのバッテリーも1日持つし

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 09:34:56.01 ID:+JnNe346.net
>>188
>自分は骨伝導イヤホン買おうかずっと迷ってるよ
良いよ、1年以上前から使っている
値段なんてしれているから、迷っているなら買っちゃいな

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 09:35:34.59 ID:TEQhk6Ue.net
aero pex買うかー  流石にAirPods Proの外音取り込みモードで走るのは問題がありそうだからな

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 09:38:27.25 ID:FZD0ocYO.net
>>130
ビオレUVのアスリズム
この価格帯では性能最強だと思う

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 14:22:34.97 ID:I9cL6U6N.net
aeropexマジでいいよなあ、サイクリングよりランニングとか自宅で荷物待ちながら会議してる時ありがたみを感じる。
つけてても痛くないし。

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 14:37:44.90 ID:hda9Ric4.net
骨伝導は森とか散歩するときにも良いぞ
せせらぎとか環境音聞きながら音楽も聴ける

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 15:21:45.00 ID:FNDjopGX.net
エアロペックス全く買う気無かったけど
買ってしまったじゃねぇーか
今ならAmazonプライムデーとペディで
ほぼ半額!

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 15:53:32.04 ID:hda9Ric4.net
まあ実売1万6000円だから半額じゃないけどな
定価表示からの割引率出すのがプライムデーの伝統

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 15:57:20.28 ID:FNDjopGX.net
>>197
そうなんですね…
すいませんでした。

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 16:18:59.52 ID:vaIoWNyD.net
まぁ買って損はないよ
壊れての買い直とおもうわ

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 16:23:11.61 ID:I9cL6U6N.net
>>196
いい色買ったな!感想よろしく!

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 16:58:16.82 ID:OcSrOlJb.net
アマゾンプライムデーで安売りしてるのは並行輸入品?正規代理店のは2年保証なんだけどどうだろう

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 17:28:29.80 ID:2ecCQoKV.net
エアロペックス良さげだなーとは思ってるんだけどパッと見イヤホンして自転車乗ってるように見えちゃうからイマイチ購入に踏み切れんのよね

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 18:11:27.48 ID:nqmtZqG0.net
同じ理由で自転車乗ってるときは使ってない
ローラーやるときに使ってる

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 18:20:55.53 ID:hda9Ric4.net
カナル型はローラーで追い込むと不快で付けてられなくなるんだよな

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 18:58:02.65 ID:rUr5oBB5.net
イヤホンの仲間だろうが自転車乗る時につけんなって罵倒する人出るかと思ったけど
意外に頭凝り固まった情弱おっさんはいないんだな

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 19:06:57.82 ID:qmVXeHPB.net
音ってのは大切な情報だから、骨伝導でも音楽鳴らしながら走るのは危ないよ
道を走るときにはやめとくのがいいな、どうしても使いたいたいときには音量絞って

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 19:24:13.08 ID:HRdvag6Q.net
付けないに越した事はないけど、道交法的に外部の音が聴こえれば問題ないからね
大音量にしてる奴は勝手に事故れ

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 19:45:41.80 ID:+g/wwPKI.net
骨伝導だめならカーラジオもだめだからな

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 19:58:08.55 ID:FNDjopGX.net
サイコンも危ないよね!

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 19:59:22.03 ID:kVFGgIst.net
アウトフロントマウント一緒にして売ればいいのに
真下だと確かに危ない
ピーピーなって気になるし

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:13:00.50 ID:qmVXeHPB.net
自転車は後ろ見えないからね、バックミラーったってロードじゃ首を動かさずに後ろ見れる位置にはつけられないし
後ろに常に気を配れるのは耳しかないんだよ。

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:16:31.37 ID:rUr5oBB5.net
後十年もしたらアイウェアにVIRB Editみたいなパラメータ表示できるようになるだろうな
今んとこ軽量化と表示で画面隠れる問題以外は実現可能っぽいし

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:17:37.54 ID:kVFGgIst.net
後ろから大型車来てるのがわかれば歩道に逃げて先に行かすとかできるしね

一応ヘルメットにつけるタイプのミラーもあることにはあるけど

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:19:40.73 ID:rUr5oBB5.net
バーエンドキャップにつけるミラーって後ろからのトラックどれくらいの距離から見えるん?

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:24:00.70 ID:hda9Ric4.net
走行中に歩道行くのって難しくない?
段差あるし速度出したまま上がったら危ないし一旦止まったらそれこそ危ない

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:39:19.71 ID:ma5hCufO.net
ネックスピーカーにしとけ
ボーズのがいいゾ
それか素直にボトルスピーカーで。アニメ曲だから恥ずかしいとかは知らん

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:47:35.05 ID:qmVXeHPB.net
>>213
ヘルメットにつけるミラーで、怖いのを見かけたことがある
実物じゃなくて通販ページで見かけただけなんだが、そのバックミラーって

「ねじ止め」

ヘルメット貫通させてミラーをネジ止めするわけだけど、もしミラー側に転倒したら
当然、ネジが頭の側面を直撃するわけで、そんな骨の薄いとこにネジが当たったらと考えるだけで……

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:56:42.92 ID:HCcgFIM6.net
>>214
距離はあまり関係なくて大事なのは視野角
それでバーエンドタイプその他サイズ含めて各種あるが殆どのものは後方2車線をギリギリカバーする程度
「無いよりはあったほうが良いかな」な程度の情報量なので人によってはあまり意味無いし
視点移動も危ないから逆に危ないこともある
一番良いのはヘルメットに付けるドイツだかオランダ製のミラーらしいが見た目が凄まじいので
自転車用バックモニターと組み合わせられるアイウェア投影式サイコンの流通する未来がくるまでこの状態は続くだろうな

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:57:49.33 ID:7HAhtYRa.net
音楽爆音!スマホ片手!逆走!夜間無点灯!
フルコンボだドン!

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:02:12.65 ID:hda9Ric4.net
夜間だとバックミラーでヘッドライト全部見えるぞ
轢かれる確率も上がるが

221 :毎日いっくん:2021/06/22(火) 21:12:57.67 ID:mDrM1h3r.net
https://youtu.be/_g5nrVBgyy4

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:50:36.22 ID:+g/wwPKI.net
>>217
チタン製の頭蓋骨の人におすすめだな

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:55:21.21 ID:dVX2+PFG.net
スピーカーで音を鳴らすのは爆音でなければトレイルとかで自分の存在を伝えられるし熊鈴よりはマシだな。

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 23:41:04.54 ID:6NHgkdNX.net
>>196
>エアロペックス全く買う気無かったけど
>買ってしまったじゃねぇーか
良いなぁ〜
おいら中華の3000円
とりあえずマジで8時間持つからありがたい

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 06:45:41.48 ID:d6UnHScx.net
RD調整が難しい
1番軽いのに入る様にしたらSTIの遊びの動きがホイルに接触する
当たらない様にしたら入らない
前も難しい
でも俺は悪く無い
2300という古いシリーズが悪い

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 06:48:36.06 ID:JJ9S1Msq.net
自分で出来ない子は素直にお店でやって貰おうね

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 06:54:27.11 ID:Wz3cZJ9L.net
できないことに挑戦してできるようになるって体験のない子はすぐそうやって諦めちゃうんだ

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 06:58:38.92 ID:OVDH2GDW.net
RD-2300はできる子だぞ
根気強く愛でてやるんだ

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 07:59:08.52 ID:XopLcN6V.net
>>225
RD本体じゃ無くて、ハンガーが曲がって無いですか?

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 08:33:56.70 ID:JJ9S1Msq.net
>>227
出来なかったら諦めないといかんだろ
オモチャじゃない

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 08:52:16.09 ID:Wz3cZJ9L.net
諦めなきゃRDの調整くらいいずれできますぅ

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 08:59:09.43 ID:d6UnHScx.net
>>229
そうだな
ほぼジャンクだったからな
ありがとう見てみる

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 09:00:50.20 ID:oU7gcwIC.net
上下の位置もめちゃ大事

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 09:42:14.71 ID:D01YvM70.net
チェーンが伸びたり曲がったりしてても変速の調子悪いぞ

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 09:53:06.47 ID:r6g+FER9.net
お買い物クロスが2200だけどハンガー曲がるとそんな感じだったな

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200