2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【雑談】ロードバイク総合スレ Part.21

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 20:02:47.66 ID:3F2QH1mm.net
ロードバイクに関する雑談スレです
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が立ててください

*前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617342200/

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【164台目】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1616431648

パーツに関して詳しく知りたいならパーツスレに行くといいかも、初心者向け別スレもあるよ

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 21:30:59.53 ID:3b88drtd.net
>>416
どむちもどっちやな

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 21:58:23.05 ID:1d93JvuS.net
>>409
>チャリカス、というか○○カスは一般人は言わんのじゃないかな
>5ちゃんとかツイッターとかで見る機会が多いだけで
○○カスは口では言わないよ
ほとんどがネット上での書き込み

ちなみに自分がしないものにはカスが付く
パチカス
アニメカス
チャリカス
バイクカス
軽自動車カス
BBQカス
ヤニカス
酒カス
釣りカス
ゲームカス

今回のコロナでも
スポーツジムカス
クラブカス
ゴルフカス
カラオケカス 等々

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 22:04:47.37 ID:JZcvtTKT.net
あと、グフカスとかジムカスとかね

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 22:11:35.43 ID:Kr+CDZFK.net
スナカスも忘れるな

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 22:15:41.41 ID:JZcvtTKT.net
>>423
収拾付かなくなるぞw

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 23:40:06.56 ID:rr4kKsAV.net
トレックの新色
塗装だけで25万くらいするのか…

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 00:14:46.34 ID:p1wvQRhM.net
映画「冒険者たち」のジョアンナ・シムカス
https://stat.ameba.jp/user_images/20150625/19/pyscipks/99/97/j/o0480027213347697706.jpg
俺の少年時代の女神

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 00:30:37.51 ID:Ami1RsZ8.net
サイクルベースあさひとアサヒサイクルって別もんだったんだな
ややこしいわ

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 06:13:50.82 ID:YAVlZQGH.net
サイクルベースあさひってファッションセンターしまむら並のネーミングセンスだよな

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 06:16:18.56 ID:snWbvhxv.net
CBAとはいうけどFCSとはいわないから

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 06:17:38.23 ID:VOrinIU0.net
>>425
塗装分だけでもう一台買えるな

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 06:57:34.36 ID:Ami1RsZ8.net
>>430
俺の中古チャリなら8台分だわ

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 07:12:52.90 ID:02jPa3nX.net
ファッションセンターしまむら
サイクルベースあさひ
ゲームセンターあらし

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 08:30:32.54 ID:C83uFL36.net
>>425
ちょっと実物を見てみたい

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 08:41:24.15 ID:S8slbv02.net
>>423
>スナカスも忘れるな
スナカスって何なん??

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 08:51:46.11 ID:VOrinIU0.net
>>434
砂場で遊んでるお子様では

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 09:06:33.33 ID:YAVlZQGH.net
ジムスナイパーカスタムだろ

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 09:46:17.11 ID:pLnpcHzv.net
>>434
>スナカスって何なん??
俺はスナックカスかと思った
グフカスも不明だな

俺は5ちゃんカスだわ

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 09:54:27.86 ID:YAVlZQGH.net
グフカスタムだろ

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 11:02:32.05 ID:R2OMLHKr.net
ミスタサマーターーイム

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 12:19:02.45 ID:dUjB4ZSR.net
ボーナス

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 12:22:40.74 ID:C7btFcwV.net
SBCって言う自転車屋ってどうなの?

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 12:23:59.56 ID:zRXc4RQZ.net
カラカス

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 12:30:07.25 ID:sdJ9GizM.net
>>441
sす
bばら
cしー

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 12:39:34.10 ID:C83uFL36.net
>>441
店舗ごとに密に連携取ってるわけではない

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 12:46:41.86 ID:C7btFcwV.net
店員さんとかどう?

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 13:43:26.86 ID:H60JYlxP.net
結局今日晴れたじゃねーかよ
明日から1週間ずっと雨だから今からでも50キロくらい走ってくるかな

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 14:04:27.85 ID:g8GTjJNk.net
アライグマラスカルのほうがカッコいい

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 14:19:16.28 ID:vcbTfi84.net
>>428
IBMなんてInternational Business Machine
だぞ

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 14:27:07.68 ID:K1UGKr/j.net
ブランド名なんてそんなものじゃね?
BMC: Bicycle Manufacturing Company
BMW: Bayerische Motoren Werke

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 14:30:03.26 ID:R6Y9AZxN.net
K!B!S!って感じでぇ…

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 15:41:52.79 ID:VOrinIU0.net
TSSなんてテレビ新広島だぞ、最初のTと次のSまではわかるが最後のSなんなんだ

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 18:32:48.58 ID:XFwzqQZ5.net
>>441
神奈川県内にある自転車屋part29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycl

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 19:17:02.57 ID:SJAB2kuo.net
最近ランばかりやってたけどやっぱりロードのスピード感覚は良いもんだな
あと平地だとどんだけかっ飛ばしてもランより遥かに楽だわ。信号で休憩出来るし
逆に言うと平地だと低強度粋しか鍛えられんな
やっぱりロードで高強度トレしたいならローラーか峠必須か

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 19:24:43.74 ID:SJAB2kuo.net
っていつの間にかcyclist読めなくなってるじゃん。ショック

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 19:46:02.22 ID:7MTh9iiB.net
Television Shin-Hiroshima System
だそうだ

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 19:46:21.88 ID:7MTh9iiB.net
>>451

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 21:51:20.75 ID:uGxAwV0w.net
NHKなんて日本放送協会
日本語の頭文字じゃん

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 05:36:56.31 ID:dzE7hve0.net
Allez omi-opi逮捕らしいぞ

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 05:43:56.92 ID:dzE7hve0.net
ソース
https://www.afpbb.com/articles/-/3354342?cx_part=top_topstory&cx_position=5

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 06:37:45.96 ID:Y9Q5aZpf.net
お聞きしたいのですが
ベースレイヤーって必要ですか?

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 07:36:49.80 ID:mzKEvwZ6.net
>>460
夏にはいらんが冬には風邪引くから必要

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 07:45:04.86 ID:cIMn/lMj.net
自転車版でツールの状況知らずに未だに第一ステージのぬるい区間で起きた事故騒いでるなんて。

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 07:45:18.53 ID:WLFQZVSw.net
フランス人かよwww

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 08:23:20.27 ID:pTFW+IJd.net
YKKは吉田工業株式会社の頭文字だが、当時は零細過ぎて株式会社に憧れてつけた名前。その後世界へ羽ばたくなど誰も思いもしない

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 18:52:50.59 ID:20TUt/NT.net
100kmくらいならレーパンクッションなくても意外とイケるな
加重分散出来てれば問題ないわ

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 19:04:58.12 ID:lSFS/S4v.net
丸出しで走るのはよせ

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 23:43:37.74 ID:Pkh0JACA.net
レーパンはクッションというより
股擦れ対策だろ

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 02:43:55.69 ID:UrkvDEvT.net
レーパンはファッション

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 05:21:33.89 ID:ZfnJ0iiv.net
クッションだろ
何故かネットには鋼鉄尻が多いけど

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 07:41:54.79 ID:ObpDPOi8.net
最近のは分厚いクッションついてるけど、以前は皮貼ってあるだけだったからな
クッションよりはすべり重視だと思う

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 08:18:49.24 ID:u2Gbc/R1.net
自分はパット付き履くと鼠径部が死ぬのでレーパン履けない

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 09:14:38.90 ID:BtBqFNXt.net
>>471
ヤマメ乗りが向いてないだけじゃね

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 09:40:07.08 ID:Pv6LBQvf.net
あと5kg痩せたらピチパン買うわ

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 10:23:46.09 ID:xMBfKELy.net
絶対痩せない
なんなら書いといて痩せる気無いまである

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 11:23:12.12 ID:LeTMqb0u.net
年末の82キロから75キロまで減ったけどまだへそ周りに肉が握って引っ張れる、オレもあと5キロ痩せたい

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 12:32:24.37 ID:Pv6LBQvf.net
>>474
もう痩せ始めてるんだよなぁ

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 12:36:37.67 ID:8uQUyy+R.net
体重は変わらないけど
体はしまってくるよね

ZOZOスーツで計測するとよくわかるから
体重計気にするよりZOZOスーツで定期的に目視化するのがいい

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 13:02:17.28 ID:xMBfKELy.net
>>476
ちゃんと痩せられるタイプの人か偉いな
周りは痩せたいと言いながらビール腹維持してるおっさんばっかだ

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 05:28:13.34 ID:kxbVtU+y.net
鳥取でロード乗った大学生が老婆はねて意識不明だと
明日は我が身と思って気を引き締めねば…

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 05:58:35.84 ID:rTOgvCA+.net
車に跳ねられそうになる事はしょっちゅうだけど跳ねそうになる事はほぼないな
車と同じで慣れとか過信が怖い
だからスピード信仰者にはなれない

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 09:02:26.96 ID:ZtruU3f0.net
全力出したいなら峠行けって

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 09:03:46.38 ID:ZtruU3f0.net
若いあんちゃんってとにかく速度出したいんだよな
ロードをトレーニング機材として捉えてるのか速度出す乗り物として捉えてるのかの違い
トレーニング機材として見てるなら平地の公道なんてなんの負荷にもならないから興味なくして安全運転になる
速度出したいあんちゃんはオートバイでも買えばいいのに
金ないんだな

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 09:04:08.63 ID:sgKHJxp/.net
これか
ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20210702/4040008509.html

横断歩道でもないとこで飛び出されては、夜間だとつらいとこはあるわな
自転車は路肩走れみたいに言われるし、そうすると一歩踏み出されるだけで当たる。
歩行者のほうも自転車くらいのライトだと無視して出てくるしな

速度出すときはきっちり車線内走って、しかもオートバイかと思われるくらいの強力なライトつけてないと危ない

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 09:11:27.99 ID:sgKHJxp/.net
というか、ニュース映像からすると、少し行った先に横断歩道あるんだよな
道を渡るときは横断歩道行こうぜとしか言いようがない。

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 09:13:06.23 ID:2rLRSmBA.net
横断歩道を使わず横断する人は多い
おまけに片側三車線以上ある幅広の幹線道路ですら少し渋滞してるからと油断して渡ってるのも居て怖い

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 09:13:47.02 ID:ZtruU3f0.net
どれだけ落ち度あろうが対歩行者なら大体車両側の責任になる

交通ルール守るロード乗りは多いだろうが、かもしれない運転までちゃんとやってる奴は少ないな

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 09:17:58.79 ID:2rLRSmBA.net
近くに横断歩道があるのに通らず横断すれば歩行者も通行区分違反とられるから
歩行者はコンピュータでいうフルアクセス最高権限者ではない

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 09:20:07.30 ID:NI6fOPcw.net
過失の割合軽減の理由にはなっても自転車側の方が重くなるのは変わらない

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 09:21:04.15 ID:ZtruU3f0.net
対歩行者で過失割合0にするの無理じゃないの

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 09:25:15.63 ID:2rLRSmBA.net
>>488
民事勝負の話しはするつもりなくて
歩行者は「自分はいつでもどこでも走れる権限を持つ存在、自由な存在だから、他の移動体はひれ伏して俺の通り過ぎるのを待て」などど決して思ってはいけない
という意味ね
まあ、実際の傍若無人な歩行者はそんな考えにすら至ってなく要は何も考えてないから結果としてあたかもそんな風に考えてるような振る舞いになってるのだろうけども・・

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 09:25:56.18 ID:CcfB2utZ.net
>>484
老人は体力無いから横断歩道まで迂回するのが億劫でつい近道してしまうんだろうね

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 09:31:37.10 ID:sgKHJxp/.net
>>491
しかも「速い自転車」なんてものも頭になさそうだしな
歩くのと大差ない速度、前に人が出たら止まってくれるって判断していそうだ

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 09:54:06.67 ID:ZtruU3f0.net
>>490
歩行者の話じゃなくて自転車側の話をしてるんだが
歩行者は◯◯してはいけない!と言っても実際やられて事故ったらこっちのせいになるんだから
相手に期待せず自分が気をつけてなんとかしよう運転は公道走る上での基本だぞ

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 09:55:24.97 ID:ZtruU3f0.net
なんかロード乗りって法的には〜ルール的には〜これが正しい〜とか言って
かもしれない運転出来てない奴多いよな
自分が正しい運転するのは当たり前も当たり前で、その上で相手が間違ったことしても事故らないのがちゃんとした運転

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 10:12:07.56 ID:sgKHJxp/.net
>>493
お前は一日中自転車に乗ってるのか? 俺らも歩行者にもなるんだよ
歩行者の側で気をつけるべきポイントの話が出てくるのも当然じゃないか

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 10:13:26.51 ID:QyCSIunb.net
俺も含めて当事者になるまではそういうんだろな。

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 10:36:55.96 ID:x4JGZATK.net
人は自分にだけ都合がいいからね

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 11:17:05.00 ID:2PRMQ4s0.net
車もそうだがこっちが行けばあっちが止まるって考えてる頭おかしいのが
やつが一定数いるそういうのは頭にいれといた方がいいな

ところで今から4時間ぐらい降水確率10%なんだけど走りにいっていい?
その後70%なんだけど走りたいけど自転車濡らしたくない
ロードは走り出すまでの準備がめんどいよね・・・

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 11:37:26.14 ID:jVtS8pI3.net
>>498
どこの地域か知らないけど、路面濡れてたら自転車どちらにしても濡れたり汚れるよ

>>491
近所のパチンコ屋の前を老人達が横断歩道もないのに渡る(向かいがパチ屋の駐車場)
こちらが車でも自転車でもこっちを見ながら出てくるから始末におえない
どちらが悪いとか関係なく、彼ら死んだり痛かったりするのは想定しないのかな?

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 13:21:09.53 ID:doJODi7q.net
>>481
峠の下りで全力出して歩行者引っ掛けたらお互い死にそうだ

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 13:35:50.83 ID:HwlsM23j.net
代官山から中目黒につながる目黒通りの下り坂で
真夜中に道のど真ん中でタクシーを探してフラフラした女性に
全力で下っていたロード乗りがぶつかって死んだ事故を思い出した

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 13:42:03.82 ID:nmjrNLwt.net
毎朝都心を走ってると、通りがかるタイミングで沿道から道の中まで出て来て手を挙げ振ってくる人が少なからず居て
応援してくれるのは嬉しいけど、道の真ん中まで出て来たらツールドフランスみたいにぶつかって大変なことになるから危ないですよ
って言おうとして
でもせっかくの観客だからと思い直して手を振り返してる

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 14:32:08.08 ID:bp+CpaI+.net
>>500
ブラインドカーブの向こうで山菜採りのジジババが!

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 15:06:56.68 ID:UrXN2UY/.net
やっぱ自転車保険に入ってないとダメだよね

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 15:57:28.92 ID:eGvg3xN4.net
>>503
7月だから流石に居ないだろ。
あ、東北では今頃が旬か。
今年はワラビを食い損ねたな。

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 16:14:58.62 ID:TG16BqDm.net
ていうか
公道ダウンヒルでガチ攻めするアホはさっさと単独でトンで死んでくれよ頼むから
中高生で「自分の意のままになる自動車スピード」を手に出来て舞い上がって
そのままのオツムでガワだけ大人になってる奴が一定数いるけれども

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 16:24:32.85 ID:sgKHJxp/.net
街乗りロードのFDにターニーつけた。 本来STIで引くとこをWレバーで引くせいか、えらく重たいがなんとか変速する
レバー動かす角度が、今まで使ってた謎FD(たぶん古い105かその一つ二つ下、Wレバー用)にくらべて半分くらい
そりゃ倍重くて当然だよな

まあそのなんだ、これはこれで「安くすむ」というメリットがあるのでOKとして
走り重視ならやっぱりターニーはダメだわw なんか変速がおかしい
11s(5800)で組んでるとこに7sターニーぶち込む俺が悪いんだが

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 16:25:02.86 ID:dXw9hssk.net
>>506
佐藤琢磨みたいな、スピードでアドレナリン出る人は昔から一定数いるよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 16:26:04.85 ID:QRZr3Yqq.net
すりおろしりんごになってからダウンヒルはあんま飛ばさなくなったわ

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 17:17:43.78 ID:ZBmTXhu3.net
>>507
なんでFDだけそんなちぐはぐなものを付けてるのよw

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 17:47:32.24 ID:XJyjqIeF.net
チェーンの厚みも当然互換性・変速性能に関わってくるからおかしいのは当たり前かと

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 18:02:03.13 ID:sgKHJxp/.net
>>510
むしろ駆動系だけ、別のお高いロードとホイール共用するためまともなのがついてる状態でw

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 18:16:47.36 ID:sgKHJxp/.net
>>511
その前に使ってたFDも7速用だったんだが壊れるまでは普通に使えてたので
Wレバーならいけるんかな、と。

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 18:50:02.80 ID:ZtruU3f0.net


515 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 00:01:56.00 ID:Orc/vF9R.net
中古でいいから安いクリックリリース探してたら尼で激安見つけた
前後で250円
とりあえず3セット買った

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 00:36:38.18 ID:6D3ZN1Tk.net
>>482
別に若くもないけどスピード出すのは好きだ

郊外の平地でペダル回すのは楽しいよ
バイクも乗るけどバイクでフルスロットルしてると違反しちゃうけど
おじさんエンジンで本気で踏んでも40くらいだし
健康にもいいから一石二鳥

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 01:25:06.32 ID:Orc/vF9R.net
今はパーツ不足なんかな
8sのRDがちょっと値上がりして売り切れも起こしてる

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 01:35:54.87 ID:f9PAXizl.net
一応自転車にも制限速度はあるからな
ここの人なら全員知ってることだと思ってたけど

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 02:08:55.59 ID:k0mZSyRL.net
基本、制限速度を超える速度で走れないから大丈夫

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 04:45:21.86 ID:t95A1OOp.net
それを考えると化石燃料エンジンの偉大さを実感する。

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200