2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【雑談】ロードバイク総合スレ Part.21

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 20:02:47.66 ID:3F2QH1mm.net
ロードバイクに関する雑談スレです
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が立ててください

*前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617342200/

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【164台目】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1616431648

パーツに関して詳しく知りたいならパーツスレに行くといいかも、初心者向け別スレもあるよ

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 10:57:54.57 ID:U2rFhXl7.net
今週は土日はしれなかった。
この時期毎年ローラー台も考えるけど結局音とスペースの問題が解決
できないので買わないけど

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 11:24:07.22 ID:SMmOrCx3.net
>>521
みんながマウンティングバイクのことをMTBだと解釈してるが、マウンティングバイクのとはドグマとかの金満バイクのことだと思う

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 11:36:09.61 ID:i0xx5qWg.net
>>534
ほんとだw
マウンテンバイクじゃなくて、マウンティングだw
マウントとるためのバイクか

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 11:45:38.73 ID:w0EiGr8g.net
イラついてるやつばっかだなw

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 11:55:26.49 ID:k0mZSyRL.net
実質一人だけだぞ

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 12:31:31.25 ID:XHHfibM8.net
>>533
ダイレクトドライブ(直接自転車を取り付けるやつ)だとかなり静からしいぞ
お高いけど

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 17:12:19.10 ID:GfUpL0WN.net
>>533
終末ロード乗りはロラ練しないと結局全然鍛えられないよ
終末実走するだけの人ってほとんどPWR3未満でしょ

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 17:18:42.80 ID:GfUpL0WN.net
ランやスイムもそうだけど持久系スポーツは
・超高負荷のインターバル走
・高負荷中時間の閾値走
この辺を意識的にやらないと絶対速くならない
特に自転車は体への負担が少ないからLTレベルなら毎日やってもいいくらい
終末にLSDベースでだらだら長距離乗ってても限界がある
LSDは無駄だなんて言い切るプロもいるくらいだからね
さすがに無駄とは思わんけど高負荷トレーニングは必須だしローラーないと難しい(+出来ればパワメかスマトレ)

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 17:34:24.73 ID:XHHfibM8.net
それぞれ好きにやればいいだけの話だよ

仕事や別の趣味、家族との時間などが主で自転車はその次って人だっているわけで
全員がムキになってきたえなきゃいけないなんてことはない。
むしろ素人判断で鍛えてたらケガや故障、事故の元になるくらいだ

本格的に鍛えたいって人がもしいたらちゃんとした指導者探したほうがいい
ネット情報を元に自己流ってのは俺はオススメしない

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 17:44:24.41 ID:GfUpL0WN.net
自転車のロラ練で故障した奴なんて見たことないぞw
ランはポイント走でけが人続出だけどな
マジで体に優しい乗り物だと思うぞ、代わりに事故による大怪我リスクが付きまとうが

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 17:57:50.84 ID:XHHfibM8.net
故障した人見たことないのか。 ぼっちさんか、ゆるい系さーくるの人かね
まあ無理せずやりな、トレーニングしすぎは体壊すからさ

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 18:16:35.17 ID:vMA6TU3z.net
そんなに故障することはないけど
ケイデンス意識せず重いギアで踏んでたら膝を痛めることはあるね

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 18:49:48.54 ID:jgAdFfD6.net
>>543
ロラ練のやりすぎで故障するようなアホウは近くにいねえな

どんな密度でどういう種類のトレーニングやってたの?
重いギアでぶん回すような筋トレ?

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 18:52:29.79 ID:jgAdFfD6.net
高密度のロラ練で起こるのはまずオーバートレーニング症候群
すぐ心拍が上がるようになるし日常的な疲れも感じるからすぐ分かる
逆に膝痛とか物理的な損傷はL7レベルで変な踏み方でもしなけりゃなかなか起こらんと思うけど

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 18:54:26.04 ID:jgAdFfD6.net
メイントライアスロンだけどランニング方面の知り合いは故障者だらけだけどなw
2割は故障してて走れないし残りの8割も何らかの痛み持ち

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 19:14:14.96 ID:TOW4r/Fd.net
どのスポーツでもオッサンになると何らかの痛みを感じながらだよ

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 19:15:57.49 ID:t6SFMM80.net
歳とればとるほど血行が落ちて回復がしにくくなり故障する

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 19:54:53.32 ID:uPK/HT/A.net
だから休養日が必要なんだけど
おっさんは変に意地張るからね

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 19:59:04.99 ID:t95A1OOp.net
過去の栄光が邪魔をする。
ちなみに俺には過去の栄光などない。

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 21:24:01.89 ID:rN2jIX7n.net
>>546
腰椎どんだけあるんだお前?

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 00:33:08.28 ID:5ZnBPwjj.net
>>523
運動したいなーって思ってロード試乗したらこれが嬉しすぎてはまってしまったわ

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 03:30:18.02 ID:AxI+oleS.net
ローディは故障より落車で再起不能になる方が早そう
エンデューロとかレベル低いほど落車の危険が上がる恐怖の世界だし

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 07:36:26.42 ID:ABy8Gd56.net
他人とレースなんてしないに越したことないわ
ヒルクライムでタイム測って自分と戦うだめ

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 08:14:37.55 ID:pDvvcbIh.net
ズイフトなら事故と無縁

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 09:06:18.84 ID:FXbHP/lH.net
予約したバイクがまだ入荷しないそうだ。
買い足したパーツが枕元に積まれたままで出番が来ない。

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 10:18:31.97 ID:Xtj/im3F.net
>>556
事故で金もらってすぐ固定ローラー買って
ZWIFT始めたわ

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 12:14:27.26 ID:sAYOJLlw.net
最近雨続きでみんなローラーばっかり乗ってると思うし
トレーニングの話題出てたからちょっと聞きたいんだけど
メディオって毎日やっても良いって言うよね?
あれって朝と夜どっちやってる?
自分は朝やると1日ヘトヘトになるからあんまりやりたくないんだけど
夜やると疲れてるせいか目標パワーで漕ぐと心拍数が上がりすぎてしまう
一応気合で漕げはするんだけどしんどすぎてメディオになってる気がしない
こういうときってパワー下げちゃって心拍維持した方がいいの?
それともあくまでパワー優先?

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 12:37:43.74 ID:U9EJaOTn.net
お前らほんと追い込んでて偉いな

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 15:11:26.20 ID:yzm04SiG.net
>>559
毎日できてるってことは追い込めてない
帰宅してローラー見るのも嫌にならないと何の意味もない

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 15:19:52.62 ID:QQupjgjH.net
毎日ゆるポタ通勤ライドだけど金曜あたりになると疲れが溜まってる
その上週末ロングやるとパフォーマンス落ちて
先週末は雨で走らなかったら今朝はいつもの激坂をスイスイ登れた
てことは今まで回復してなかったてことか

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 15:42:15.68 ID:U9EJaOTn.net
>>561
心まで追い込むなよ

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 15:46:22.34 ID:G4Qr0Xdr.net
>>559
自分はzwiftのワークアウトなのでパワー見てやってる
ヘロヘロの時は完全休養日にする
CTLで50いかないくらいのレベルなので、参考にならなかったらごめん

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 16:17:32.41 ID:iq14cAVV.net
Twitterのロードバイク乗った事ある?
盗難率低そうでコスパ最強ぽいから2台目に良さそうなんて企んでいるんだけど

どうなのTwitter、名前がアレだけど

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 17:22:49.65 ID:Xtj/im3F.net
盗難率低いって街乗りでもするつもり?

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 18:05:27.75 ID:U9EJaOTn.net
なんつう湿度だよこれ
室内保管でもクロモリ錆びそう

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 18:49:47.75 ID:nykbNnN1.net
>>565
SNSとは全く関係ないよね。モノは悪くはないみたいだが…

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 19:21:34.43 ID:9l2ThucC.net
え?

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 19:40:33.35 ID:JGfc0d7X.net
おすすめの日焼け止め教えてください

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 19:50:28.52 ID:b68GGF7n.net
アネッサのやつ

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 20:16:34.09 ID:e5kP/Qpy.net
名前がなあw センスが違うんだろうなとしか
品物の良し悪しは知らんが、他にもっと欲しいものがあるんでtwitter自転車がほしいとは思わん

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 21:25:42.05 ID:lJPc/O2j.net
>>570
SPF50+、PA++++って書いてあればどれ選んでも大して変わらない。
ムラなく塗って、ある程度走ったら塗り直す、ケチって使わない。

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 22:02:20.13 ID:sAYOJLlw.net
>>561
L4トレーニングは毎日やるっていう情報結構見るけど駄目なんだ
もちろん個人個人の体力によるんだろうが
ローラーは大好きだから嫌になることはないぞ、やりすぎると明らかにパフォーマンス落ちるから泣く泣く休養挟むけど
>>564
ヘロヘロのときは完全休養するより軽いレベルの運動したほうが回復早いって聞くけどどうなんだろ
今度実験してみるか
>>562
睡眠取れてないとか、酒飲んでて睡眠の質が落ちてるとかそんなんじゃね? とりあえず酒はやばい
自分前まで酒のんでたんだけど、ローラー練初めてから酒飲むと明らかに疲労回復しないからやめたら一気に疲れ取れるようになった

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 22:15:18.47 ID:zreyXL0g.net
ロードバイクのスレでトレーニングの話とかスレ違いも大概にしろ

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 22:59:26.17 ID:G4Qr0Xdr.net
>>574
>>564だけど、ヘロヘロの時にzwiftのファウンデーションやってみたけど、休むよりも疲れが抜けない
もっと軽くの方が良いのかもだけど、なら休養日にするってなった
強度変えて実験してみて、ここで報告してくれると助かる

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 23:03:07.51 ID:z2g9u/3L.net
メインでは欲しいと思わんけどTwitter
デザイン悪くないから興味ある

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 23:53:53.89 ID:+nO9nCQh.net
え?

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 02:01:14.55 ID:iEv3R69J.net
Twitterって中華カーボン使ってるんだけど組み立ても中華?

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 03:05:40.72 ID:stfBkibY.net
国産車も欧州車も普通に買える環境で敢えてヒュンダイを選ぶ理由は無い

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 04:24:35.60 ID:WPkpvorv.net
>>580
お前心の病なの?

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 06:39:53.51 ID:kmyvzVMh.net
>>574
最近、酒を飲ませない勢があちこちで書き込んでるなぁ。

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 07:28:59.12 ID:UYLPh4rV.net
そら肉体的影響で見たら百害あって一利なしでしょ
少量ならある程度の病気リスク下がるというデータもあるけど何にせよ睡眠前には取らない方が良い
食事と一緒で睡眠から少なくとも2時間以上開けたほうが良いと思う

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 09:44:13.67 ID:Co7LSzAc.net
なんでtwitterなんて名前にしちゃったんだろね
マトモな名前付いてたらモノ自体は全然アリだったと思うんだけどな

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 09:56:19.86 ID:JZbK76l7.net
>>575
>ロードバイクのスレでトレーニングの話とかスレ違いも大概にしろ
だよね
何かの選手?
何を目指しているんだよ

以前トライアスロン(3時間弱)していたが、左ひざ痛めて、今はプールとチャリでユルユル運動してるだけだわ
ローラーは知人にあげたが、知人も使っていないってさ

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 10:03:34.33 ID:Rark1hGz.net
ガンスルーされて自演か

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 10:06:06.09 ID:fE31i/U0.net
もっといい自転車がいくらでもあるのに、twitterなんか気にしなくてもよかろう
怪しげな中華が好きだってのなら別にいいけど

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 10:07:59.90 ID:UYLPh4rV.net
いやさすがにロードバイク乗ってるなら速度上げたいって人多いと思うけど
機材買ったり程度にもよるけどトレーニングする人もいるでしょ
プロじゃないなら鍛えるな!速度上げるな!ってさすがにちょっと・・・

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 10:14:12.53 ID:L+WCv8V+.net
速度はどうでもいいけど峠楽に登りたいから鍛えてるわ
結局速度も上がるけどな

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 10:19:53.82 ID:bJR3O1IQ.net
>>589
楽にはならない速度が上がるだけだ

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 10:22:03.07 ID:Rark1hGz.net
いや、楽になるだろ
昔は全力で登ってもゆっくりだったのにトレーニングしたら楽してゆっくり登れるぞ

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 10:24:51.56 ID:USV2WVGw.net
心拍上がりにくくなるからそうでもない
それは単にTTとして走ってるだけやぞ

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 10:40:17.46 ID:TeALR/eq.net
体力向上で出来た余裕をタイム削る方に全部使ったらそりゃ楽にはならんわな
レースの成績が目標のプロやハイアマチュアはそうなるんだろうけど

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 10:51:01.18 ID:UU+ds8cE.net
こ、こんなの登りきれないよ〜(Uターン)

ゼエゼエ、なんとか登りきった。タイムなんて知らね

ゼエゼエ、タイムは15分か

ゼエゼエ、やったー10分切れるようになったよ

サイクリングサイクリングヤッホーヤッホー♪(タイム13分)

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 10:54:06.99 ID:5zxhmHUE.net
ガチやめたエンジョイ勢多いだろうし

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 11:53:31.27 ID:K/Tu5KzY.net
グラベル系に流れていくのかな

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 12:21:15.89 ID:roQzKg6A.net
>>596
いや、グラベル買っても走るとこが
エスカレートしたり砂利クライムで
頑張ってみたりと決してゆるくはならない
砂利クライムはFTPだけの問題でもないから
さらにあつくなるわ。
最初からエンジェイ勢でもそれはそれて
楽しいだろうけど。
いずれにせよ自由なのがグラベルの魅力。

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 13:29:53.04 ID:Xc/Ogsus.net
グラベル買ったらシクロクロス欲しくなった

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 15:57:45.87 ID:sjIvsLQq.net
色々乗って、結局ロードよりのクロスが一番という結論に達した。

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 15:59:54.18 ID:nIHXqwtx.net
わちしはクロスからロードに変えて正解だった派

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 16:13:13.35 ID:fE31i/U0.net
結局ランドナーがほしくなって金貯めてる
タイムとか考えずにえんえんとだらだら走るのがいいんだよな
速く走る方は俺なりに究めたからもういいや、あれ以上無理w

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 16:24:27.62 ID:C3kQsh1Z.net
自転車は極めたから原点に戻って三輪車にするバブ

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 16:50:18.96 ID:5zxhmHUE.net
>>601
TREK520は16万ちょいだぞ
ロードより重量制限が低いのが気になるけど

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 16:56:33.48 ID:TAwbl8Y+.net
>>603
このバイクの重量制限(バイク本体、ライダー、装備含む)は275ポンド(125kg)です。

Madone SL 6も同じ条件のようだが。
車両が重い分、乗員の体重上限が減る計算なのでは?

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 16:56:34.33 ID:ZGbHyzaJ.net
ランドナーええな
荷物積んでキャンプ行きたいわ
しかし嫁のも含めてロード3台あるもんで置き場所確保が難しいな

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 17:38:00.06 ID:exmEpmph.net
グラベルロードってどうなの?
グラベル走るならグラベルなんだろうけど、日本にグラベルってあんまりなくね?
林道とかの砂利道もでかい石多めであっちのグラベルとは違うような
数少ないグラベルまで遠征して乗りに行く感じになると思うけどそれって結構ガチめじゃね?
ゆるく乗るとかその話とつながらないような

なんかグラベルをグラベル走らずにランドナー的に捉えてる人がいるけど、それならエンデュランスロードでいいよね?
ダボ穴多いモデルもあるし走行性はもちろんこっちのが良いし
グラベルを積載量高で旅出来る!快適に乗れるって宣伝してるの謎すぎる

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 17:47:14.82 ID:VXCR1bY2.net
お前はジムニーやSUV乗ってる人にも同じこと聞いて回るのか?

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 17:49:51.85 ID:TeALR/eq.net
ほとんど舗装路しか走らない人がジムニー買って後悔する確率はまあまあ高い

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 17:53:25.42 ID:VXCR1bY2.net
形や設計、デザインが好きで買うんでしょ
自転車もそういうことよ

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 18:14:34.55 ID:Ez30aeZ7.net
>>606
林道をガチで走って細い脇道に逸れたら間違いなくMTBが欲しくなる。
林道を抜けて舗装路に出たら間違いなくロードが欲しくなる。

この二つのいいとこ取りしたものがグラベルバイク。1+1=2って感じだな。

純粋なグラベルなんて行程の1割程度だとしてもいいんだよ。行動範囲を広げるのが目的だから。

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 18:23:09.43 ID:exmEpmph.net
>>610
グラベルってどの程度悪路の走破性があるのかね?
ある程度道調べておかないと怖くて脇道走れなさそう

まあそういう用途で使うならわかるんだけどさ
なんかランドナーの亜種みたいに宣伝してるメディアあるよね?
そう勘違いしてるユーザーも結構いるみたいだし
舗装路しか走らなかったら完全にエンデュランスロードの下位互換だと思うんだが

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 18:24:41.56 ID:GE2ud/sG.net
1+1=2には足りない、頑張っても1.5くらい
しかしその日のルートやスタイルによってタイヤ替えてみたり装備変えてみたりで
どちら寄りにも2に近づけられるようになっているのがグラベルロード

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 18:26:02.26 ID:vant+xrW.net
そのグラベルやMTBで一般登山道を走るのはマジで止めてくれ。
人もバイクも入山禁止になる。

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 18:49:43.24 ID:Efsey6eF.net
>>599=ベテラン
>>600=駆け出し

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 18:50:42.86 ID:L+WCv8V+.net
>>614
ばーか

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 19:00:02.34 ID:fE31i/U0.net
グラベルっていってもメーカーやモデルごとにけっこう違うし、ひとまとめにして言ってもしょうがないんでは

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 19:04:00.52 ID:FbGD1w4N.net
それはグラベルに限らん

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 19:24:35.97 ID:aWmdgpol.net
初めてのロード的として、シクロのキャノンデールCAADXを買ったけど、本当に良かったと思う。
入門者は皆シクロクロスから始めるべきとすら思う

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 19:26:45.19 ID:Xc/Ogsus.net
シクロクロスほしー
地元のレースに出てみたい

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 19:34:27.48 ID:fE31i/U0.net
泥走るのイヤw

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 19:49:29.97 ID:esCNOt/P.net
まあピュアロードとグラベルと挙動が鈍いのは仕方あるまいね

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 20:48:05.15 ID:x9dVuSXR.net
>>588
>いやさすがにロードバイク乗ってるなら速度上げたいって人多いと思うけど
所詮は1人でサイコンのスピード見て満足しているだけだろ?
サイコンなんて精度は様々
タイヤ径の設定かえれば50キロ走行なんて余裕だよ

友人とビワイチした時、俺の安物の有線式は184キロ走行だったが、知人の高額サイコン(ケイデンス測れる無線式)は192キロ走行となっていた
その後一緒に走りスピードも測ったが、5%以上知人の方が早い速度が出る
知人はショップで設定、俺はアマで購入
どちらが正しいか今も不明
GPSは低く出るみたいだし、目安程度でどうでもよいのだけどね

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 21:05:59.50 ID:exmEpmph.net
皮肉なのか本物のアスペなのか判断に困る

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 21:58:19.77 ID:u7XcJ8Ee.net
サブマリーナ持ってるけど
泳げない俺

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 22:11:26.72 ID:fcs5xkox.net
底まで沈んで歩けばいい

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 22:19:58.19 ID:u7XcJ8Ee.net
ミルガウス 持ってる弟は
めっちゃアホ

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 22:29:10.79 ID:3juouGZ8.net
スピマスプロ持ってるけど地球から出たことないわ

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 22:29:33.80 ID:3juouGZ8.net
俺のid獣王

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 22:47:37.38 ID:wPMjP+ek.net
>>622
夏休みはまだ早いぞ。

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 22:49:06.47 ID:u7XcJ8Ee.net
趣味の世界なんだ
マシンに合ったスペックが必要な訳ない
幸せならそれでいい
ほっとけ

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 03:56:45.30 ID:hccNGcbE.net
>>580
ヒュンダイはないわ

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 03:57:35.55 ID:hccNGcbE.net
>>628
おれなんかNG orz

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 06:46:11.85 ID:l6mdMcVT.net
>>631
価格が国産の1/3以下なら売れるかも
https://bestcarweb.jp/feature/column/236839

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200