2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【雑談】ロードバイク総合スレ Part.21

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 20:02:47.66 ID:3F2QH1mm.net
ロードバイクに関する雑談スレです
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が立ててください

*前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617342200/

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【164台目】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1616431648

パーツに関して詳しく知りたいならパーツスレに行くといいかも、初心者向け別スレもあるよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 12:27:50.75 ID:ucBCV2JJ.net
マジかよ!
俺SORAだからアルテに変えたら60%ぐらい上がるかもやな!!
富士ヒルブロンズだけど来年は優勝するんでみんな応援してくれよな!

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 12:28:35.38 ID:gWIscBfp.net
はい

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 12:30:56.84 ID:VSjgjgj2.net
デュラだとどの位上がるんだろ

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 12:32:14.18 ID:ZA2IQNuR.net
この手の論争に対する答えをGCNあたりがマルっとまとめてくれないかな
今のYouTubeチャンネルの動画をもう少し一般性を担保するような内容にする感じで

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 12:33:10.52 ID:rkUYy3+v.net
>>795
ぜーったいプラシーボ効果

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 12:37:11.74 ID:f98LV57x.net
>>813
安物マシンとフラッグシップ比べて、あまりタイムはかわりませんでしたwwってやってたようなww

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 12:37:32.62 ID:ItALgElP.net
>>813
個人的にはコンポーネントのブラインドテストを是非ともやってもらいたいが、
みんな外しちゃうからやりたがらないかな

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 12:39:15.57 ID:yiNeJs7j.net
>>806
ダイレクトドライブだし
クランクギアのサイズも変えてないよ
組付けもメンテも同じプロショップでやってもらってた

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 12:40:20.49 ID:yiNeJs7j.net
>>808
カセットはホイールも固定ローラーも105のカセットのままで変更なし

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 12:41:29.60 ID:yiNeJs7j.net
>>814
交換前に一回
交換後に一回

そんな測定方じゃなく
日常的にやってる同じ固定ローラーの測定値

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 12:43:39.55 ID:Q8mErsT9.net
2割と2分を間違えてる数字に弱い子なんじゃないの?

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 12:44:40.91 ID:yiNeJs7j.net
>>816
105とアルテグラだと難しそう
最低でも105とかレース出るにしても105で十分ってのは多少なりともあると思う

ただ105以下だと分かるくらいに差はある

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 12:45:04.31 ID:yiNeJs7j.net
>>820
>>779

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 13:07:30.79 ID:ZESNoEMx.net
>>789
それこそzwiftで言えばゴルビーやってた負荷でSST出来ちゃうってことだもんなあ
パワー20%違うってえらいことですわ

>>816
見ればわかっちゃうし目を閉じて走るわけにもいかんから自転車機材のブラインドテストは
難しいんじゃないかなあ
デュラと105のシフトフィールをローラー台でブラインドテストしたのなら以前あったけど

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 13:08:22.61 ID:YAwdSsC9.net
>>761
ケツが出来てるってなんかエロいな

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 13:18:11.45 ID:8JUGwMhV.net
というかさ、パワーなんて人間側の性能なんで、機材かえてもそんな変わらないはずなんだよな
もちろんポジションの違いやギヤ比の選択で出しやすい出しにくいは違ってくるけどさ

機材側でのロスがないわけではないけど、105でそんなに2割もパワーロスするわけもなし
ウソついてるのでなければ設定ミスが一番ありえると思うよ俺は。

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 13:19:41.34 ID:yiNeJs7j.net
>>825
なんか不思議と同じ勘違いしてる人いるけど
話はちゃんと見ようね?>>776

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 13:24:25.89 ID:8JUGwMhV.net
>>826
すまんが、俺が勘違いしてるってのならくわしく説明してくれると助かる

俺の理解としては
お前が105とかの自転車使ってて180W出してた
アルテグラに組み替えて220W出るようになった
(俺が考えてるお前の理解)→この40Wのパワーアップは機材変更のおかげ

……って話だと思うんだが、違うのか?

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 13:28:48.54 ID:0e5dPK5u.net
そんなにパワーロスがあるんならクランク周りが発熱してそう

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 13:31:35.69 ID:yiNeJs7j.net
>>827
条件がまず違うからよく読んで?
>>770>>776

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 13:32:40.00 ID:ioqVm7C6.net
思い込みという可能性と、事実という可能性の両方があるけど、

ホラ吹きだって決めつけてかかってる人達はいい歳してるならもちっと感情よか科学を優先しようや。

105の方は大分くたびれてたからって可能性だってあるわけで。

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 13:33:16.65 ID:yiNeJs7j.net
>>827
そしてグレードに関しての感想は>>821

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 13:35:56.11 ID:8JUGwMhV.net
>>829
よく読んだけど違いがわからないというか、俺の理解は>>827なんだよな
どう違うのか説明してくれって話なんだが、お前が説明できないならよく読んでも俺には違いが判らない

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 13:35:58.67 ID:0e5dPK5u.net
>>827
105じゃなくてティアだったて事でしょ
それでも20%のエネルギーがどこへ行ったのか謎だけど

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 13:54:32.81 ID:jf65o80p.net
日本語が不自由だからよく分からんわ
105以下ってなんだ?以下なら105も入るしティアグラでもクラリスでも無印でもなんでも入る
そもそもパワーが2割上がったってのはFTPなのか最大瞬間なのかハタマタその他の何らかなのかも明確では無いし、2割の違いのパワー計測がどのタイミングでそれぞれ行われたかもあやふや
そのあたりをしっかりしてもらってから話をしよう
それまではスルーということで

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 13:55:45.88 ID:pm6i7aqs.net
ローラーでやってたら差が出てくる箇所はかなり特定されると思うけど、結局はクランクの剛性で違いが出たということなの?結局どのパーツが大きく影響してると思うのさ。

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 13:55:55.43 ID:8JUGwMhV.net
>>833
例の人の反応待ってたんだが、特にないってことからするとティアグラからアルテグラだから20%増えても不思議はないだろってことなのかな?
ティアグラじゃなくクラリスやターニーでも適切なギヤ比使えてれば20%違わないと思うがなあ俺は。

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:00:04.45 ID:yiNeJs7j.net
>>832
機材変えてパワー上がったのは事実だし
測定については交換前後の一回という測定ではない

ティアグラとアルテグラで価格差は倍くらいあるわけで
そんなに変わらないと言うならティアグラ使えばいいんじゃないの?
正直価格差2倍で2割しか上がらないのかってのはあるけど
これくらい差が出ても全然おかしくない

それを理解できないというのはあんたの無知なだけで
それを俺が正す義理はないよね
あなたが理解できないことが俺に責任あるの?

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:00:22.56 ID:8JUGwMhV.net
ちなみにティアグラ相当のクランクも使ったことあります。
>>801で言ってた剛性ないなと思ってたクランクがそれ。
デュラに変えてもやはり剛性がなかったというかフレームがヤワなだけってのがよくわかったw

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:02:16.20 ID:8JUGwMhV.net
>>837
つまり

お前がティアグラの自転車使ってて180W出してた
アルテグラに組み替えて220W出るようになった
お前の理解→この40Wのパワーアップは機材変更のおかげ

……ってことでOK?

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:03:24.55 ID:yiNeJs7j.net
>>834
車種はRAZHAって最初に言ってたから
ちょっと調べればわかる程度の話だよね

まあ日本語が不自由なんだろうけど
https://ameblo.jp/kimuchari/entry-11595114323.html

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:05:23.13 ID:yiNeJs7j.net
>>835
クランクだね

プーリーもベアリング周りが違うらしいし
ビックプーリーで変わるって使ってるプロも居るから多少なりとも変わるんだろうけど
今回の経験だとクランクの差が大きいと感じてる

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:06:36.74 ID:0e5dPK5u.net
車種でコンポはわからんだろ

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:07:21.04 ID:yiNeJs7j.net
>>839
間違ってないよ

その数値は日常的に計測してた同じ固定ローラーで得た数値であり
交換前後で一回測っての数値ではない話ね

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:08:08.09 ID:yiNeJs7j.net
>>842
RAZHAで他のコンポあるの?

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:11:14.26 ID:tSbUE8JM.net
>>840
日本語が不自由なのは君だよ
可哀想に頭も、、、

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:18:06.42 ID:8JUGwMhV.net
まあ、2割もロスしてるようなのが本当に売られてたのならリコールものの失態なので
設定ミスか機材の組付けミスか本人が成長したか、何らかの別の要素が効いてるんだと思うけど
いい機材買った本人が幸せなら機材のおかげだって思いこむのもアリかもしれないね。 

彼がいつの日かデュラ買って、100W上がったよって報告してくれるのを待つことにするよ

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:18:30.34 ID:yiNeJs7j.net
>>845
どこが間違ってる?
説明できないならID変えて出直しておいで

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:18:34.48 ID:f98LV57x.net
>>830
くたびれただけで20%の差?ww  科学を優先しようやwwwwwwwwwwwww

20%の差がどれだけのもんか、パワトレやってるやつなら誰でもわかることなんだがなぁww

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:19:33.96 ID:0e5dPK5u.net
>>844
年式や同じフレームでも複数のコンポパターンがあることが多いけど、ピナレロの低グレードの事は知らん

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:19:56.34 ID:yiNeJs7j.net
>>846
同じグレードでその話ならたしかに製造ミスだけど
この話グレードの違いの話だからね

価格差があるんだから性能に差が出て何らおかしくない

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:20:18.36 ID:yiNeJs7j.net
>>849
しってる
で、RAZAHのはなしなんだけど?

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:21:37.22 ID:0e5dPK5u.net
>>850
性能の差があることには誰も突っ込んでないんだけどな

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:31:44.09 ID:US86Dmct.net
なんでこんな進んでんの

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:32:27.48 ID:yiNeJs7j.net
>>852
2割のロスの話ししてるんだけど?

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:53:34.02 ID:0e5dPK5u.net
>>854
そうだよ。差が出ることは否定してないけど、2割も差があるならメンテや取り付けの不備、破損、ギア比、パワメの条件の差等のクランク以外の要因があるんじゃないかって話
でも、本人がクランクのおかげで完結してるならそれでいいよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:53:54.73 ID:US86Dmct.net
翌日の天気予報が降水確率40%

走る準備する?

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:54:51.08 ID:0e5dPK5u.net
>>856
俺はウェザーニューズの1時間予報を信じる

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:55:20.94 ID:yiNeJs7j.net
>>855
固定ローラーの話はしたよね
あとはBBとチェーンでしょ?
どちらも問題なしで使える状態だったけど新品に交換

お古は中学生が使ってる話も先にしたとおり

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 14:56:39.98 ID:0e5dPK5u.net
>>858
それでいいよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 15:34:40.86 ID:SZeItIGO.net
オレの地域は40%なら降ることないな、山奥ぐらいだわ
春先からロード乗り始めて100キロぐらいなら普通のパンツでも痛くならないしりに仕上がってきた

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 15:41:49.33 ID:TsT6NLiD.net
30連投とかガイジかな

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 15:46:01.40 ID:BrYF8vLU.net
>>787
このチープバイクは酷いよな、
整備はちゃんとしてから比べろと言いたい、特にブレーキw

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 16:12:15.26 ID:Q8mErsT9.net
>>861
本当にこれ
しつこすぎてワロタ

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 16:13:42.96 ID:yiNeJs7j.net
>>863
話も読まずに勘違いしちゃってたやつがなんか言ってる

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 16:19:03.07 ID:Phk5ZZBo.net
本人は原因を追及したいんじゃなくて違った事実を認めてもらいたいだけだからね
こちら側からはそうなんだとしか言い様がない

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 16:21:48.26 ID:ysEUWhvk.net
>>864
一方でほとんどのやつは話読んでガイジだとは思っていることは忘れてはいけないよ。

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 16:25:10.85 ID:yiNeJs7j.net
>>860
レーパンってケツの痛さのためじゃなくて
そもそも股ズレ防止でスパッツ履いて
その流れでパットがついただけの話だよ

股擦れのほうが問題
ヒョロガリのガニ股なら擦れる股もないかも

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 16:28:55.50 ID:yiNeJs7j.net
>>866
勘違いしてレスしてきたやつに30レスもかけて当初話した話を
再度説明しただけだったけどな

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 16:35:30.58 ID:DMcZaqEN.net
>>867
股擦れが起こる前にズボンが破ける
それを防ぐために股部分を摩擦に強い革を貼った(シャモア)で革だと肌の方が擦れまくるので革を柔らかくしつつ股との摩擦を減らすクリームが必須になった(シャモアクリーム)
多少はふかふかがいいだろうと言う考えでシャモアにクッション材入れるようになり新素材が出てきて現代に至る

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 16:44:20.37 ID:yiNeJs7j.net
>>869
諸説あるよね
ただケツの痛みのパットは後付けなのは共通してる

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 16:50:48.90 ID:rkUYy3+v.net
クランクの剛性は無理筋でしょ
合成保ったたまどこまで軽量化出来るかがアルテやデュラで105で剛性自体はカンストしてるだろ

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 17:10:48.76 ID:jf65o80p.net
>>871
もうよしときなよ
無敵の人なんだからいくら言っても聞かないよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 17:11:56.82 ID:CXM8wR7F.net
>>837
>正直価格差2倍で2割しか上がらないのかってのはあるけど

2割も上がるなら価格差10倍でも安いくらいなんだが・・・
マジでなめてんなこいつ

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 17:13:54.71 ID:5PyncWUm.net
てか剛性自体だと105の方が上だったんじゃ無かったっけ?
ROTORの開発時のテスト記事とかにあった気がする。
シマノの問題は左右クランクの剛性のバランスが悪くてその点はカンパの方が良い、ROTORはクランクの剛性のバランスを可能な限り同じにしたみたいな記事で。

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 17:16:07.95 ID:CXM8wR7F.net
俺はPWR4.5W/kgなのだが
2割上がれば5.38だな
そのへんのヒルクラレースなら優勝しまくれるな
あほらし

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 17:24:04.10 ID:yiNeJs7j.net
>>875
脳みそも筋肉?
体重絡むから計算方法違うよ笑

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 17:25:48.85 ID:yiNeJs7j.net
>>871
105のクランクの話は誰かしてたのかな

俺の話では知らんけどね

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 17:26:40.79 ID:f98LV57x.net
ほらねww リアルキチガイなんだからwww

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 17:30:10.97 ID:M4H/pjIC.net
>>876
50キロでftp200ワットなら4倍
2割増えて240ワットなら÷50で4.8倍で変わらなくね?

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 17:38:55.47 ID:yiNeJs7j.net
>>879
計算式違うよ

体重大きくして少数第2位まで計算してみてよ

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 17:44:15.00 ID:ucBCV2JJ.net
>>879
50.00キロでftp200.00ワットなら4.00倍
2.00割増えて240.00ワットなら÷50.00で4.80倍だよ

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 17:44:40.71 ID:Phk5ZZBo.net
会話の若干のズレに気持ち悪さを感じるのは俺だけ?

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 17:45:26.00 ID:ucBCV2JJ.net
あ、ごめんなさい
体重増やすの忘れてましたw

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 17:45:27.56 ID:HPH/Bckj.net
ウザさはデュラエース級なのは間違いないな

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 17:48:40.02 ID:8JUGwMhV.net
この人、「ちがうよ」とは言うけど、どう違うかは言わないんだよな
まともに相手するのがバカらしくなるのはそのへん。

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 17:48:58.13 ID:CXM8wR7F.net
逆にプロがtiagraロードに乗ると0.83倍以下になるのか
ワンチャン勝てそう

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 17:52:34.37 ID:HPH/Bckj.net
重くなるのとギアが減るのとスクエアテーパーBBで僅かに抵抗が増す位だろ

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 18:00:35.16 ID:8JUGwMhV.net
>>887
シマノのロード用でスクエアテーパー使ってるのってもうターニーだけっぽいよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 18:01:07.95 ID:LQXRu0gG.net
>>871
グレードの差が軽量化だけだと思ってるのか?
思い込みとはいえアホすぎる
105はあくまでも必要最低限レベル
これで満足してる奴を否定はしないが所詮は105

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 18:01:35.76 ID:yiNeJs7j.net
>>885
>>846
同じ製品じゃなくグレード低い製品との比較なのに
こんなこと言っちゃうほうがバカだなって思われるよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 18:07:38.25 ID:yiNeJs7j.net
>>886
プロって最低でも5倍位あるし
レース最後のスプリント勝負まで残るような人たちは6倍超えてるって言うよね
例えばギリギリ5倍の人に2割のハンデ貰って勝負しても
ただFTPだけじゃ勝てないって言うように
簡単に勝てるようなもんじゃないよ

あの人たち経験もだけど瞬発力も凄い

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 18:09:17.01 ID:Phk5ZZBo.net
>>890
つかぬことをお伺いしますが、会社で理不尽だと感じる怒られ方をしたり、自分の意図を理解してもらえない指示を出されたりする事はありますか?
そして、それをその場ではなくラインや社内メールで、弁解もしくは自分の意図を伝えようとする事がよくありますか?

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 18:14:28.22 ID:jf65o80p.net
>>892

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 18:15:05.69 ID:jf65o80p.net
本文書いてなかった
多分そんな次元通り越して誰にも相手されてないやろ

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 18:19:20.51 ID:yiNeJs7j.net
>>892
無いよ
ネットと現実混同しちゃうタイプ?

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 18:22:19.01 ID:ucBCV2JJ.net
>>895
わたし現行SORAなんだけど、105やアルテに変えたらパワーどれだけ上がると予想されますか?
体重60kg車体8kgで、今210wとします。
ざっくりでいいので教えてください!

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 18:23:45.55 ID:cR2WzfWk.net
ロード乗りは本当に釣り耐性がないね…

それにしても、2割エネルギーをロスするクランクってどんなのだろう?
いや、1割ロスでもアルミだけで作るのは無理だ。

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 18:26:10.79 ID:zJNTaZkO.net
40越え

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 18:27:24.12 ID:8JUGwMhV.net
>>897
これくらいだと一割ロスしそうだ
https://www.olympic-corp.co.jp/cycle/freepower/about-freepower
二割はママチャリ用の安物でも無理だと思う

900 ::2021/07/12(月) 18:28:03.17 ID:V49GMUfv.net
ぅゎまだやってる…

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 18:33:04.48 ID:yiNeJs7j.net
すまない
正直言うとさっきログをちゃんと見たら1.5倍だった

>>896
全てアルテに変えたら240くらいにはなるんじゃない?
そもそもチェーンもグレード違うし

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 18:35:02.30 ID:HPH/Bckj.net
>>889
あーはいはい(笑)

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 18:39:52.91 ID:BrYF8vLU.net
>>888コスト圧縮の為だろうけれど、
GIANT CONTEND 2とかTREK Domane AL 2とか、10万円弱のモデルでも
まだスクエアテーパーは残っている。

正直10万円でコレかよって思うわ。

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 18:43:01.85 ID:Phk5ZZBo.net
>>894
まあだいたい自覚がないからな
わかってはいたけどお前の言う通りなんだろうと思う

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 18:59:38.39 ID:LQXRu0gG.net
>>902
無理して買った105完成車が所詮105と言われ悔しいのはわかるがIDの使い分け間違ってるぞ

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 19:06:41.89 ID:G+CqcO+h.net
購入相談スレとかあちこでも惨状が繰り広げられているけれども
もう夏休み始まったの?前期試験終了?それともコロナ休校?ひょっとして年金支給日?
なんか一気に昔でいうところの夏だなあ厨状況なんだが?

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 19:15:47.59 ID:CXM8wR7F.net
一番ありえないのが「価格差2倍でパワー2割UPは微妙」という発言だと思うのだが
コイツは百数十万のロードならパワー数倍になると思ってるんだろうか?
オートバイ乗っとけ

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 19:40:36.35 ID:yiNeJs7j.net
>>907
それはないよね
もう話した話だし>>821

脊髄反射しすぎじゃない?

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 19:44:31.73 ID:ucBCV2JJ.net
>>901
ありがとうございます
ところで何がどう1.5倍になったんですか?

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 19:52:31.15 ID:yiNeJs7j.net
>>909
FTPだけど君は>>881とかで
他の話ししてたの?

IDで追って理解してるものかと思ったわ

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200