2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 43台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:06:09.22 ID:2QnUHBSu.net
【舗装】グラベルバイク 40台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609289261/
【舗装】グラベルバイク 41台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1613115649/
【舗装】グラベルバイク 42台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616643896/

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:08:32.58 ID:kuNSUJAM.net
一乙です!

3 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:11:51.33 ID:KNji8svX.net
鮮やかなタイミングでのスレ立て
乙であります

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:24:08.04 ID:xB0luWz8.net
ロードバイクでどこでも走れるって言うなら、雪道走ってないとな
冬は走らないなんてのは実は自転車嫌い
シクロクロスが産まれるようになった元のようにフルシーズン走りたがるもん

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 22:19:33.99 ID:7dUYRf8s.net
スポーツバイク最初の一台目でネストのガベルかキングガベル、バッソのマルテとかのクロモリではどちらがオススメですか?メインは通勤町のりで、たまに遠出に使いたいです。

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 22:22:08.12 ID:657hMRr3.net
センタースタンド台座が付いたグラベルバイクがあれば教えてください。.+(•ω-人)

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 22:26:04.08 ID:sAWrSUU+.net
>>1
いちおつ

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 22:26:32.45 ID:7dUYRf8s.net
バッソのマルテとかジオスのミトとかです

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 22:29:13.52 ID:AtSuRDbf.net
>>6
センタースタンドじゃないとアカンの?
ミノウラのフラットマウントキックスタンド便利だぞ

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 22:29:34.24 ID:X4a1Hmv2.net
自分で決められないなら乗るのをやめろ

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 22:52:36.84 ID:ZaHMxj4h.net
>>1さん乙です

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 23:07:06.97 ID:ZaHMxj4h.net
>>5
キングガベル>マルテ>ガベル
ガベルのフレームが良いか悪いか分からないのでこうなった

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 00:15:49.91 ID:vc9WEmOn.net
>>5
グラベルロードのカテゴリではないがESCAPE R DROP
安くて補助レバーも付いてて気軽に街乗りに使える
雨走行やタイヤの太さをを重視するならダメだけど

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 00:49:04.11 ID:DD83fy7c.net
>>5
kona ROVE ST DL

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 10:20:25.85 ID:S54tP6dc.net
>>13
直ぐにカスタムとかは考えてなかったですが、発展性とかから、グラベルのくくりが良かったです。

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 11:24:04.58 ID:xAAnys98.net
>>14
売り切れとるやろ

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 12:15:33.24 ID:bjiP1Nam.net
MTB系のアセラとかと
ロード系のクラリスやターニーは
精度や品質ではどんな順番になるんかいな

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 12:21:57.58 ID:bpReo3xn.net
ターニーにもグレードでさらに細分化されてるが
俺の自転車についてたのは下から2番目の千円するかどうかだったw
それでもブレーキスレ民に言わせれば段数の違いだけで105と品質には大差はないという
使い込んたり倒したりするとグラグラしてきたが調整すれば何とかなるという

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 13:09:40.70 ID:bjiP1Nam.net
その話でいうとMTB系よりグレードはなんでもロードの方がええぞ、って話になるってことかな?

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 13:13:52.90 ID:gnNnyNlN.net
本当の意味でのグラベルは走らくて舗装路メインでしか
走らないと思う、それでもロードじゃなくカーボンのグラベルが欲しい
アスペロ カレドニア カンゾファースト
ならどれが良いと思う?

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 13:23:29.04 ID:FcioOLWC.net
カーボンなら他にもOPEN・ALLIED・EVILとかはどうだい?

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 13:33:16.75 ID:3am4mfRR.net
悩んだってどうせ在庫無いから 
本当に欲しいなら在庫ある奴を探して買えとしか

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 13:42:50.36 ID:r/9Wlwq5.net
MTB系はロード系より悪条件でも確実に動作するように作られている
ぶっちゃけその分甘い設計になっている

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 13:43:18.07 ID:3am4mfRR.net
最初の1台なんて
●在庫があること
●サイズが合うこと
これだけが重要なのであって
どうせ性能の違いなんて分かねーんだから
見た目が好きな奴を買えとしか言いようがない

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 13:59:47.46 ID:FcioOLWC.net
あと身長が170以上の人のみになるけどARC 8もいいかもね

DREAM BUILD GRAVEL BIKE - ARC 8 Eero
https://www.youtube.com/watch?v=_jvSUk0sIRY

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 14:27:29.79 ID:H1USPaA6.net
>>17
ロードコンポーネントの105とか TIAGRA に相当するのは MTB コンポーネントではデオーレていうのがあって
ソラとかクラリスに相当するのは MTB コンポーネントではアセラだと思うとわかりやすいかと

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 14:28:08.06 ID:gnNnyNlN.net
20ですが
エアロロード持ってるすディバージュのアルミも
両方気に入ってるのでエアロ形状のグラベルロードが次に欲しいので
例え1〜2年待っても選び抜いて決めたの買いたいんす
なのでそれぞれのフレームの詳しい人がいれば特徴とか教えて欲しいです

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 14:29:37.88 ID:t9UL9nGc.net
公式はこんな感じだな
https://bike.shimano.com/ja-JP/components/mtb.html

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 16:30:12.15 ID:v5AYJZLX.net
型番でいいなら
105=SLX>ディオーレ>ティアグラ>アリビオ>ソラ=アセラ>クラリス=アルタス、
ロードもMTBにもあるターニー
みたいな順番だけど
クラリスとアルタス同じはどうも納得感がないというか
まぁそもそも変速のスピード・精緻さと耐久や確実性など、使用環境の求める違いがあるのに比べられませんよね
すいません

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 16:55:25.90 ID:H1USPaA6.net
>>29
一個ずつ職人さんが金型を削り出していた時代から
今はマシニングで機械が削りだすから当然3 D 設計している時点で
パーツの形状等は共通化できるものは共通化しているんで
昔のグレードとは違ってパーツ的には被っているものが多いというのが現状としては考えられる

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 18:12:03.41 ID:djT25w92.net
フォーカス ATLS MTBジオメトリー由来の安定感が楽しいアドベンチャーバイク
https://www.cyclowired.jp/news/node/345032

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 18:18:32.17 ID:FcioOLWC.net
前後ブースト規格はMTB由来でGJだが
ヘッド角が二昔前のMTBだな
やっぱこれ系はEVILのChamois Hagarがブースト規格にモデルチェンジに期待か

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 22:01:13.06 ID:ssN13AKX.net
φ12-110mmってホイールある?

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 01:11:47.23 ID:j116bgMI.net
ハブならDTswissにある

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 03:39:02.25 ID:Ian/TDC7.net
>>30
シマノに限っては形状の共通化なんて殆ど無いよ不思議なくらい

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 07:36:14.30 ID:RsVvaSH2.net
グラベルロードにMTBの650bホイールを付けようとしたらフロントのエンド形状が合わなかった。アクスル径の変換スリーブ入れれば使えると思ってたのに。

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 08:21:54.61 ID:og9HhAD+.net
>>35
シマノのクランクを見たことがない人か

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 08:43:32.58 ID:zQ9FyfCA.net
>>37
共通化している部品をそれだけしか挙げられないのかよ…

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 09:28:30.42 ID:og9HhAD+.net
>>38
象徴的なものとしてクランクを上げただけで
共通化されていないものをあげた方が早いけど何か教えてくれ

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 10:26:35.04 ID:xFZX909b.net
エイウォルがまた復活しないかな?
ディバージュにクロモリでもいいんだけど
復活しても15万円で販売はもう無理かな?
値段と作りが絶妙だったんだよな

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 11:04:58.32 ID:jkGuvgLy.net
>>40
Awolがコスパ高かった理由って135ミリクイック時代だから安いホイール使えて、
アリビオ混載したり割り切りが良かったことだと思うんだよね
今の方がグラベル専用パーツで性能良いの組めるけど20万クラスに近づいちゃうと思う

そうすると今度は気楽に普段使いが億劫になってくんのよな

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 11:39:26.26 ID:Ian/TDC7.net
>>39
お前目がおかしいんじゃね

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 11:58:15.16 ID:og9HhAD+.net
>>42
ディレイラー ギアの歯 シフターであれほとんどの物が共通化されてる
それが分からないというのはどういうことなんだろう

クラリスのディレイラーを例えば設計しようとする まさかそれ一から図面引くと思ってるんじゃないだろうな

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 12:10:42.17 ID:Ian/TDC7.net
>>43
お前脳に障害あるんじゃね

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 12:25:50.62 ID:LoSNJJLy.net
流用設計とキメラ互換の意味でそれぞれ殴り合ってる無能同士の戦い

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 13:10:33.13 ID:/58uXtOs.net
共用部品ってトヨタのTNGA日産/ルノーのCMFみたいなアーキテクチャ/フレームワークのことじゃないの?

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 13:45:48.11 ID:og9HhAD+.net
結構驚いたのはターニーグレードのシフターなんだけど
6速と7速ならわかるけど 8速用も9速用も同じ形状のシリーズの中にあったりするのが一番びっくりした話かな

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 18:54:44.16 ID:xFZX909b.net
>>41
ディアゴナールは普段使いにどう?
俺はダブルレバーも平気だからフェデラルを普段使いにしようと思ってる
あとはソノマとかジャリかな?

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 18:55:59.01 ID:D9MRyU7P.net
>>47
グリップシフターとか用意してるのターニーグレードだけだからなw
シマノはやる気ないパーツはどんどん下位に下げていくからそういうことも起こる
本当は単にグループ外ってことなんだけど

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 20:32:42.10 ID:pBo+6gAJ.net
>>36
MTBホイールからロード用のエンドなら変換アダプター使えばだいたいはまるんでないの?
MTB用がブーストだった?

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 08:52:29.68 ID:C76C7OAk.net
>>49
スラムはXX1Eagleの12速グリップシフターとかあるしな

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 09:53:37.72 ID:kUysdmok.net
グリップシフトで大きくなった会社だから売れなくてもやめないのかもw

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 10:38:20.17 ID:JXo4QyCx.net
全部ひっくるめて言うと STI などに代表される手元変速だろう

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 19:12:00.95 ID:/0PIF3us.net
これ立ち読みしたわ
購入検討してる人は立ち読みして損はないぞ
http://style.kasakura.co.jp/esp.php?_page2=single&_idContents=423

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 19:17:04.29 ID:newSVn83.net
ヤフショの日替わりクーポン自転車だぞ
おまいら買い物したか?
俺はタイヤ買ったぞ

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 19:40:09.70 ID:hi13IAdz.net
>>55
おお、ありがとう
さて何を買おうかな?

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 20:42:27.83 ID:newSVn83.net
>>56
サンドイッチの日のエントリーも忘れんなよ!

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 20:45:04.94 ID:V9r7HXGk.net
>>54
立ち読みじゃ分からんから買うわw

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 11:16:26.25 ID:bDTLbdvY.net
まじか
中身充実してるがちょっと高いぞ
財布大丈夫か
https://bf-www.ebookjapan.jp/mall/yahooej/title/631776/b00162558070

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 12:50:20.64 ID:J8jT3uTk.net
https://twitter.com/rx_takaoka/status/1388837605630951426?s=21

これ場所どこ?
わかる人おる。
(deleted an unsolicited ad)

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 13:43:17.44 ID:bDTLbdvY.net
相模湾の見え方から察するに
白銀林道とか登ったんでしょ
https://www.bikebros.co.jp/vb/offroad/rindo/rindo-02/

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 17:57:29.02 ID:Ic+ZtTs5.net
>>61
あんたすごいな

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 19:20:34.68 ID:ac4byQgZ.net
MTBのトレイルの情報は厳禁としてもグラベルが入れるくらいの林道の情報はセーフにして何処かでまとめてほしい。

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 19:27:31.24 ID:mr6+YRWS.net
>>63
そんなの公開したら不法投棄で即閉鎖

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 19:32:33.53 ID:55uxjSeJ.net
>>63
ローディーを甘くみちゃイカン

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 19:39:24.65 ID:SWAjr35o.net
>>63
自分でやれ

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 20:10:15.57 ID:NeMONIzC.net
オートバイの林道情報を…

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 20:14:27.44 ID:kJun4KID.net
俺はオフロードバイクとか四駆の人が上げてる動画参考にさせてもらってる
動画じゃ斜度が分かりにくいから、現地行ってみて激坂にビビる事も多々あるけどw

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 20:40:57.72 ID:mr6+YRWS.net
一般ピーポーは大人しくツーリングマップルに載ってる道を走った方が良いと思うぞ。

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 21:20:38.85 ID:iQd/pweT.net
>>63
気持ちは分かるけどやめた方がいいよ
走る人が増えて道が荒れて立入禁止になった事が多々あるから

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 21:53:03.15 ID:HPrbM9cN.net
allcityのニューモデル予約してきた〜
2週間後がめちゃ楽しみ

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 22:01:23.30 ID:nw27MV/f.net
渓流のポイントみたいなものかもね
とっておきの場所を教えるバカな釣り人はいない

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 22:01:57.96 ID:voj6Bh5B.net
>>65
ロード乗りはマナー悪い上に集団で荒らすからな

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 23:10:20.74 ID:vm9DZZXf.net
>>63
それを個人的に開拓に行くから楽しいんだよ。
ロードも乗るしMTBもやるけど
グラベルロードの楽しさはその間を自分で開拓に
行くことだとはっきりわかったね。
という意味ではそもそも都会に住んでたらダメだわ。

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 00:04:46.10 ID:ZsfpaOng.net
都心から青梅まで50kmもないから自走に里山遊び加えても全行程百数十kmなんで余裕だな
舗装路も快適に走れる点も考えたら都会じゃ駄目ってことはないな

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 00:17:46.97 ID:YWRFfrFR.net
どこでもドア欲しいな
アメリカの広大なフィールドで気ままに乗り回してサッと帰る

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 00:27:38.74 ID:WTNr0dq9.net
>>71
ゴリラモンスーン?

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 05:27:35.30 ID:EA+IGN5O.net
どこでもドアとタイムマシーンの実用化はあと20年位掛かりそうw

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 06:50:17.62 ID:qUuzZj9J.net
>>77
super professional だよ
GORILLAmonsoonの今の色好きだったけどもう自分のサイズは在庫ないしニューモデルは夏以降だと思う

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 07:24:36.50 ID:L3ihM9he.net
オフロードバイクのブログとかYou Tubeを見て行くとこぶし大の石だらけでコケないのに必死だったり
トレイルランナーとかを参考に行くと階段とか狭道で行き詰まる

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 08:33:05.92 ID:yl/MMOze.net
>>79
Super Professionalいいね!
グラベルバイクスレに書いてるってことはギアードだと思うけど、シングル化もできるってのは長く楽しめそうで良い

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 08:52:38.56 ID:P1icKOVI.net
>>73
ローディの価値観とこういうグラベルで林道楽しむみたいなのって対極だもんね
MTBerは文化そんなに遠くないからいいし、ツーリストも分かってるだろうからいいけど

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 10:33:18.11 ID:3EQD9W3+.net
90年代オフロードバイクで林道探して走ってたけど関東でもまだ少し残ってる。本やネットにもあるから探してみて。
GWはクルマにMTB積んで林道走ったけどサスなしドロハンのグラベルはキツイと思う

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 10:35:26.64 ID:EA+IGN5O.net
GWは剣山スーパー林道走って来た

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 12:07:50.27 ID:5JQl5gUS.net
>>81最初はGORILLAmonsoonにしようと思ってたんだけどサイズがなかったから
ギアードです
しばらくフラットで乗って夏以降ドロハンに変えて乗るつもり
また欲しいフレーム出て来たらフラットに戻してドロハン移植しようかなって思ってる
シングル化も場合によってはって感じです
乗るのとカスタム両方楽しむ予定

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 12:55:07.52 ID:nJUB49Iu.net
>>50 ブーストではないので幅は問題なし。フォークエンドにハブがハマるザグリの幅がハブの軸より狭いため入らない。

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 18:19:57.42 ID:5DAEO/Cg.net
覚悟せよ、何かが解き放たれようとしています...。

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 18:59:49.50 ID:x5LIzarV.net
>>84
でかい石がゴロゴロしててグラベルで楽しめる道ではないと聞いたけどどうだった?

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 19:11:58.60 ID:zwco+evu.net
>>82
MTBerと一括りにする考え方、実にローディー的に思えます

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 19:58:27.99 ID:kxyFVGaE.net
>>89
そうかね?
どういう志向かはともかくある程度は
「お作法」つかマナーを知ってると思ってた
つか回りがそうなので

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 20:18:09.36 ID:5EvBN8HV.net
多分>>61の林道も荒らされそうだな

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 21:25:22.41 ID:WpfRntGi.net
絡みたいだけのアホが湧いたな
酒抜いてから出直せや

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 22:30:01.85 ID:x5LIzarV.net
林道はオフロードバイクが無茶して通年閉鎖になったのは聞いたことある
自転車禁止になった林道は聞いたことないけど、それまで特に規制のなかった登山道が自転車のマナーの悪さの苦情で禁止の看板でたのはいくつかある

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 22:41:44.08 ID:ZsfpaOng.net
記憶に新しいのは東京の七国峠のようなMTB乗りと散歩者が長い間共存してた場所に
ロード乗りがグラベル迷惑集団になって押しかけたら禁止の看板が立ち始めた事件

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 02:42:49.55 ID:BFr2jxSo.net
グラベル買ってもメインはサイクリングロードで今日も那須高原に来てるんだけど、やっぱりロードには敵わないねw ロード乗りもグラベルに負ける訳いかないからムキになって抜きにくる。悔しいなぁ(-_-;)y-~ 

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 07:14:21.66 ID:3/LlDTwj.net
>>94
まちがい 長い間共存
せいかい 歩行者がチャリンコを追い出す機会を伺っていた

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 07:37:21.15 ID:wohSaDjU.net
スピード競う意味がわからん

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 07:59:13.50 ID:S0HeqOK1.net
>>97
ローディってハイカーに対するトレランみたいなもんだろ
とにかくアドレナリン出してないと気持ちよくなれないジャンキー

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 08:18:00.20 ID:w1rN5tDW.net
タイヤ違うからそんなこと思うバカはグラベル乗りにはいるのかね
グラベル乗り装ってレスしてるだけじゃね

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 08:27:27.99 ID:gfk350qr.net
>>99
今のグラベルブームに馴染めなくてイライラしてるローディはそれなりにいそう
無視して今まで通りロード乗ってればと思うんだけど、ディスクブレーキ主流になっただけじゃ無くて
全体的にアウトドア志向に流れ変わったのも薄々感づいてるんだろな

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200