2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 43台目【ダート】

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 18:49:12.62 ID:h34ZQ06G.net
>>243
ブラケット写ってなかったら信じなかったわ

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 18:49:50.85 ID:tyxdRVi0.net
一枚目の時点で引き返さないのが凄い

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 18:50:45.31 ID:yUwHYqCz.net
グラベルとは?

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 18:55:45.47 ID:V1Qpk8Kc.net
>>246
>一般には砂利、砂利道のことを指すが、
>モータースポーツ用語ではラリーコース中での非舗装路面一般を指す。
>対義語はターマック。類義語としてダートがある。

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 19:05:29.99 ID:yUwHYqCz.net
お、おう

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 19:09:38.58 ID:X1/83g9q.net
>>247
自転車では非舗装路面ではなく、砂利舗装の道のことだな

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 19:11:13.41 ID:h34ZQ06G.net
往年のパスハンター感好きだわ

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 19:14:02.55 ID:4xBAQzY0.net
ターマックってそういうことなのね

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 19:19:17.64 ID:yUwHYqCz.net
一枚目の時点で諦めると思ったけど赤布あるのな

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 19:26:51.52 ID:ddeMKFK/.net
セガラリー人気だった頃はみんな知っていた

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 19:30:27.27 ID:BGH8FbjW.net
ちなみに>>243の道は左側が崖で、コケたらダム湖に真っ逆さまって所
落石だらけでハンドル取られるし他にも倒木あるしで酷かった…

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 19:31:46.81 ID:/GGSshhJ.net
酷かった(楽しかった)
二度と通らん!(楽しかった)

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 19:32:36.72 ID:QxFKXXFi.net
>>243
そもそもこれ登山道なのか
ハイキングコースとして整備されてないこういう道なき道って地図なし初見でなかなか見極め切れんのだよね

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 19:34:29.85 ID:S7tQhrs2.net
この位の所で気持ちよく走ればいいのになぜそんな酷い道に行ってしまうのか
https://i.imgur.com/h8wbdol.jpg
https://i.imgur.com/kuj1EOO.jpg
https://i.imgur.com/bh7O7oQ.jpg
https://i.imgur.com/DrPeFsp.jpg

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 19:36:33.78 ID:V1Qpk8Kc.net
右下の石碑?こわい

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 19:38:35.22 ID:+TdMBvLn.net
>>244
分からんぞ
こんな感じでブラケットだけ持ってったのかも
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/87/e1119527a54e7e1d61e546ae72d789a0.jpg

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 19:40:40.06 ID:h34ZQ06G.net
>>259
その絵面が面白すぎるからそれはそれで

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 19:40:49.35 ID:gYm25jKl.net
>>257 こんなんがグラベルよなあ
がれ場とかグラベルで行くとかちょっと違うわ
それこそフルサスマウンテンで行くべきやわ

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 19:55:42.00 ID:BGH8FbjW.net
>>255
間違ってはないけど、二度と行きたくないのも本当だよw

>>256
地理院の地図では一応破線で描かれてる道

>>257
ダム湖の奥の周回路はそんな感じのフラットダートだった

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 20:00:21.90 ID:8QBEywzv.net
周回とか〜トレとかじゃなくて行けるかどうかわからないところこそ
走りたく、いや担いででも通ってみたくなる気持ちはわかる、パスハン魂つか

もちろんけがや遭難しないように気を付けるのは当然だが

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 20:07:53.01 ID:8QBEywzv.net
>>262
>地理院の地図では一応破線で描かれてる道

過疎化と山林荒廃で急速に徒歩道の廃道化進んでるよなあ
ちょっと前までは近所の人が山菜取りとか枝打ちとかで利用してたんで
それなりに維持されてたんだろうなって

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 20:09:54.14 ID:12/QB65U.net
ランドナーの時代にもハンドルをフラットにしてパスハンターとか
道具は変わってもやることは変わらん

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 21:34:39.72 ID:P6BY+XA3.net
ランドナーもロードとMTBの中間で山道、砂利道も走ってたから今のグラベルと共通点が多いんだよな
だから昔ランドナーを作ってたブリヂストンあたりがグラベルを作ればいいのにと思う
アンカーでクロスは作ってるからな

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 22:01:40.39 ID:O/iNKpuC.net
そんな体力はもうない

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 22:02:26.74 ID:X1/83g9q.net
>>266
ネオコットで面白い造形になるなら売れる可能性あるけど
デザイン力が無いからなぁ

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 22:14:18.96 ID:opod+z/0.net
ネオコット黒森はアイラデザインだと思うぞ

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 22:22:56.77 ID:qn0NXnnA.net
>>266
今のブリヂストンさんにそんな余力はないっす

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 22:25:40.20 ID:O/iNKpuC.net
日本のメーカーはママチャリに専念してりゃいいよ
アンカーなんてこの板じゃゴミ扱いだがママチャリなら日本ブランドが通じるだろ

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 22:39:30.43 ID:yUwHYqCz.net
ようやく出してきたロングライド向けのディスク車が
32cまでっていう一世代前のエンデュランスだからなぁアンカー

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 22:59:56.98 ID:j3sTDtM7.net
アンカーはフルサスMTB作れなくって選手がトレックのロゴ隠したのを乗ってるくらいだし…

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 23:18:16.44 ID:oCl7KpPm.net
今石橋を叩いてるところだからな

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 12:43:17.38 ID:Uu0jVXpu.net
グラベルロードが買おうかと思って色々調べてだんだけど、砂利やダートってことならクロスバイクにグラベルキングでよくね?って結論になってしもた

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 12:50:52.48 ID:ikYaTXY+.net
どんな道でもぜひドロップハンドルに乗りたい人がグラベルロード選ぶんやぞ

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 12:51:58.99 ID:ikYaTXY+.net
ちなグラベルキングはパンクにめちゃ弱くてグラベルに弱いっていうのが定評な

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 12:52:37.98 ID:6iT62huZ.net
ぬかるみにハマってこける様なのはグラベルとは言わない

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 12:59:05.89 ID:PnXDm5K/.net
日本の林道はマウンテンバイクくらいの太いタイヤとフラットバーがほしいくらいガレガレの荒れた道か
25cでも行けなくないくらいに整った道かのどちらかしかないのでクロスバイクという選択肢はありだと思う

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 13:07:20.54 ID:yIA+rQb1.net
要は車が全く通らず完全に放置されてるか林業や電波塔の管理の為に定期的に舗装されてるかのどっちかだわな
程よい砂利道が長距離続いてるのは工事中の河川敷くらい

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 13:10:31.65 ID:PXIihL1X.net
日本にグラベルはなかったんだよ!
(エーナンダッテー)

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 13:11:58.67 ID:9MAvqDkz.net
最低ディスクブレーキでないとグラベルロードと呼びたくないよね

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 14:23:41.69 ID:eOh9i2eg.net
フレアドロハンであること
35c以上が履けること
泥除けやストレージ用のダボがあること
ディスクブレーキであること

このへんかな
俺のはフラバにしたからクロスバイクだな

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 15:05:56.63 ID:uTVtqWK0.net
>>275
ハンドル云々別にすれば別に間違ってはいない
クロスバイクっていうのは35Cとか38Cのタイヤが履けてそれに合わせたギア比選べるっていうのが重要だから

細いタイヤ履かせてロードコンポ組み合わせたタイプの方が派生系なんで
本来はオフロード適性グラベル並みに高い

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 15:10:45.68 ID:uTVtqWK0.net
ハンドルを曲がり大きいものにしたりポジション工夫すれば簡易グラベルバイクくらいには簡単にできる
むしろ予算少ないけど林道走りたいような人はそういうの探すのもいい
MTB系パーツのクロスは安いからね

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 15:17:56.23 ID:DxO05gni.net
自転車好きなんてなんだかんだ理由つけて新しい自転車買いたがる人種でしょ笑
〜で十分なんて言い出したらそもそも自転車なんて無くていいってなっちゃう

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 15:19:21.99 ID:xmbWafKL.net
クロスの成立自体がMTBブームの後で大量に余ったMTB向けパーツを売りさばくために考案された物だし

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 15:20:12.67 ID:uTVtqWK0.net
>>286
その通り
というわけで自分はすでにグラベル3台目だよ
どうすんだよこれwて気もするが

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 15:44:09.22 ID:ikYaTXY+.net
エンジョイ勢なんで1台だけだわ
もう4年乗ってるし

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 15:49:38.55 ID:UxP2KGOX.net
グラベルもロードもMTBもエンジョイだから各1台ずつで問題那須

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 17:05:01.08 ID:qrnvfckQ.net
>>288
よう俺!

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 17:23:12.46 ID:MojjBLD9.net
>>290
ガチ勢じゃん…

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 17:34:26.48 ID:/P/JzxsP.net
>>290
ミニベロもあるやろ
畳むのと畳まないのと

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 17:36:56.44 ID:dzpdCOmY.net
「ガチ」でエンジョイしてるからエンジョイ勢

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 17:38:59.40 ID:MojjBLD9.net
>>294
ガチ勢じゃん…

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 17:40:38.34 ID:eOh9i2eg.net
あとは実用の他にそれぞれ観賞用と布教用を用意しないとな

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 18:19:31.57 ID:1PZKiAjY.net
ガチ盆栽

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 18:44:57.72 ID:KJenkjFh.net
>>293
ミニベロはサーカスの熊さん(´(ェ)`)と評され売っ払ったので私はエンジョイ勢です

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 21:06:00.08 ID:L4u5Z2Mi.net
最近マリンが地味に注目されてんな
オシャレだもんな

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 21:16:32.50 ID:URcQQMLo.net
CYCLE RIDE -グラベルロード&ミニベロを楽しむ- (ホビージャパンMOOK 1074)
の中でも推しモデル扱いされてたよ

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 22:51:57.54 ID:SuZjJGbc.net
marinはユルくてイキってないところがグラベルに合ってるよな
レースブランドだとぜんぜんゆるくないし、
かといってユルいブランドは大抵イキってる系だもんな

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 23:23:02.11 ID:a6LXIbGV.net
surlyよりsurlyらしいよね。全くイキってない感じ

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 00:31:12.37 ID:mHN7VRaT.net
グラベルと悩んだけどアドベンチャーロードにしたわw グラベルよりも多用途で気に入ったわw

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 00:36:34.00 ID:gdgKqMSF.net
既に過不足ない姿に辿り着いてる感が良いな
あとはあなた次第ですよ的な

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 00:37:06.37 ID:fEEQzaDB.net
悟り?

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 04:01:30.84 ID:lTJfjW+5.net
禅style

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 06:00:25.16 ID:YUCUg2O7.net
>>299
というより他が軒並み在庫なくて手に入りやすいのがマリンでは

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 07:15:53.57 ID:ps7HSHKF.net
だねぇグラベルに限らんけどどこいってもマリンの自転車在庫あるね

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 07:57:26.45 ID:xhkKDLND.net
まぁ悪い自転車ではないからなマリン
ここで注目されて他とは一線を置いたゆるふわ系ブランドとして確立してほしい。そこそこスペック結構オシャレ

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 08:03:16.67 ID:ohQ4gkmE.net
このスレでも前からマリンは大人気やぞ
マリンのり結構いるし

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 08:12:02.50 ID:26PS38fo.net
昔クロス買うときクロモリが良かったからマリン買ったわ

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 08:26:16.08 ID:jc4Hpc2N.net
ジェイミスのコーダも割とマルチパーパス志向強いと思うんだが
(つか実質、セクエルはコーダの27.5版)、
今年はほとんど入ってないのかな?

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 08:35:35.86 ID:jc4Hpc2N.net
スルーアクスルのクロスバイク欲しいって奇特な人は逆にセクエルに余ってる700C履かせると
ちょっと上等なコーダになる

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 08:39:28.49 ID:xhkKDLND.net
昔のルイガノの位置をもっと明確に独占できるだろマリン

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 18:32:21.78 ID:pxuBem0l.net
キャニオン グリズル 来たよ

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 18:34:15.80 ID:GygoJjaX.net
キマシタワー
https://www.canyon.com/ja-jp/gravel-bikes/adventure/grizl/

キャニオン版OPEN WI.DE.やね

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 18:38:42.15 ID:zcG6vMPe.net
広いタイヤクリアランスとEkarでも50万に抑えられてんのはいいな

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 18:57:40.00 ID:6E4zlMMd.net
やけにしなっているけれどサスペンションシートポストなのか

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 18:59:12.05 ID:yvad5k5/.net
頑丈なグラペルだぜとか言いながらプレスフィットとかギャグか?

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 19:20:18.38 ID:dHHtWWwd.net
Grailの頃からPF86だけど何か問題でもあったん?

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 19:23:24.02 ID:GygoJjaX.net
他社のMTBやグラベルバイクがThreaded BBに回帰してるから
欲を言えばキャニオンもネジ切りを採用して欲しかったことじゃないかな

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 19:26:22.75 ID:zcG6vMPe.net
プレスフィットのRoveやGRADEは頑丈じゃないやわらかグラベルだぜ!

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 19:39:06.30 ID:XzQGNvIq.net
カーボンでスレッドBBのグラベルってスペシャのデバージュとピナのグレヴィルくらい?

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 19:49:22.56 ID:GygoJjaX.net
>>323
EVILのChamois Hagar
ARC 8のEero

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 20:08:15.63 ID:xhONhdhI.net
アピデュラコラボのトップチューブバッグのほうが気になったわ

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 20:43:19.66 ID:fat6IoXf.net
TKC Productions @tkcproductions
「グラベルロードバイク」という表現は今後シンプルに「ロードバイク」になると思います。

「ディスクロード」が既に死語になりそうなのと同じです。「ディスククロス」は死滅しました☠


グラベルロードバイクはロードバイクになるそうです^^

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 20:52:41.95 ID:Kj6selXt.net
>>326
アスファルトでレースする今までロードと呼ばれてきたやつは
昔のようにロードレーサーって呼べばいいね
それかレースバイクか

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 21:06:03.80 ID:hNFvbGDe.net
>>326
グラベルバイクでいいだろ、アホか

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 21:11:20.03 ID:Kj6selXt.net
標準が入れ替わるって事だろ
細いタイヤしか履けないレース車は少数派になっていく

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 21:17:24.42 ID:NbbUGUuo.net
GRIZL、色がダサいし選択肢すくねー

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 21:18:40.86 ID:fat6IoXf.net
>>328
ホントそうよね。こいつオフロードばかり走ってるから、視野狭窄になっとるわ。
それがわかるツイッターは優秀なバカ発見器w

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 21:39:36.93 ID:WX1MhtgY.net
>>323
FUJI Jari

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 21:56:56.96 ID:ZrX7LjKa.net
いまはまだ少数派だけどこれから出てくるカーボンフレームはキャノンデール除いてほぼほぼT47に寄せていくでしょ

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 22:07:43.46 ID:QNIdlQGG.net
舗装路も走りたいからGRAILでいいかな。アルミもあるし。

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 22:31:38.44 ID:mtSpBCNy.net
グラインデューロの前座イベント「マッデューロ」が6月26日に開催延期
https://www.cyclowired.jp/news/node/345540

キャニオンの新型グラベルロード「グリズル」をインプレッション
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/44958/

世界最軽量タイヤインサート「Tubolight」取り扱いがスタート
https://funq.jp/bicycle-club/article/699076/

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 23:27:25.92 ID:/sYdn0ve.net
舗装路メインだけどラフに使いたいからグラベルだな
スピードなんかよりパンクとか面倒じゃん
なるべく避けたい

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 23:48:23.17 ID:zcG6vMPe.net
>>325
色違い同仕様のレーシング使ってるけどグラベルだと路面の衝撃でマグネット式の蓋パッカーンいって中身とぶでw
あも片開きの蓋だとチャック式に比べて幅あるんで膝に当たりやすい
ロードなら走行中にも開けやすくていいんだがグラベルはバックカントリーの方がいいよ

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 00:00:19.14 ID:pGY8qg3Q.net
キャニオンの新型グラベルバイクはフロントフォークにダボ穴あって「バイクパッキング用途に良いかも」と一瞬思った。が,リアキャリア用のダボ穴もあって欲しかった。
アルミのGrail7にフォークとリアのキャリア用にダボ穴が付くのを期待しよう。

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 05:02:56.78 ID:XlEGygGD.net
付いたところでどうせ買わない

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 07:23:06.01 ID:SYS3D+0q.net
>穴が多すぎるとバイクが穴だらけのチーズのようになってしまいます。

CANYONさんの見解

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 08:27:36.09 ID:mhLGyTXz.net
シートポストに衝撃吸収の機能持たせちゃうととドロッパーとのトレードオフになっちゃうのが痛いね

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 10:33:39.52 ID:7bGWLjcC.net
>>340
でもフォークにはちゃんと片側3つずつダボ穴あるんだよなw

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 10:47:29.05 ID:mhLGyTXz.net
リアはフェンダー用の穴はあるっぽいし、大半は使わないリアキャリア用よりは汎用性の高いフォークの穴のほうを優先するでしょ

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 12:26:49.88 ID:Xw1ei06D.net
>>343
フォークの積載性高めると補強入れてフォークが硬くなるという問題はある
所詮、積む積まない含めてトレードオフなのは仕方ない

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 12:41:31.63 ID:REj5Fvaj.net
>>343
あと後ろって雑に積んでもハンドリングに影響出にくいから普段使いには向いてるんだよ

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 13:59:46.59 ID:mhLGyTXz.net
数十万するアドベンチャーバイクを普段使いとはたまげたなあ

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 14:02:17.75 ID:3ETv4xZn.net
>>346
そんな人はごく一部の大金持ちやセレブだけで俺たち庶民や貧乏人とは雲泥大河の如き隔たりがあるんで相手にしなくて良いと思うな

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 14:30:59.31 ID:daI3WpJR.net
普段もいいのに乗って気分ageageってのも案外悪くないぜ
勿論普段用決戦用で分けるのを否定するつもりは無い

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 15:02:14.65 ID:RK6aeBZV.net
カーゴバイクとか前にでかいカゴついてるのあるけどあれ荷物積んだときにまともに操縦できるのか謎だわ

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 15:37:26.36 ID:Xw1ei06D.net
>>346
一般論で前積みと後ろ積みのメリットデメリットを語っただけ

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 15:42:24.91 ID:VlSDXxr5.net
これで1モデルが選択肢から外れるんだから買わない理由できて良かったじゃん

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 00:26:17.78 ID:D6Q0RS+h.net
いまのホイールに28cのタイヤとか履いてもいいんだろうけどフレームとホイールのあいだに
隙間ができるのがカッコよくなくて躊躇する
グラベルは太いタイヤのが似合う

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 00:33:31.02 ID:nYPNld7F.net
グラベルに限らず用途絞ってクリアランスつめるほうがシルエットはスッキリするし操作にクセも出ないわな
そういう意味でテストベッドとして許容範囲の大きいフレームまずは手に入れていろいろ試してみるんが良いと思う

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 00:35:27.95 ID:ReriIa6p.net
>>303
見た目は確かにそうだね。でも慣れたら細いタイヤも違和感なくなると思う

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 00:53:34.87 ID:EKe8saPI.net
ディヴァージュと悩んでるんだが
舗装路もある程度走るならトップストーンレフティでいいかな?

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 01:23:35.64 ID:h8Ga8Vg2.net
>>355
悩んだって在庫が無ければ買えないわけだが

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 01:26:02.42 ID:miEj8osT.net
グラベルロードでサイクルボール制覇出来るかな?

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 01:27:25.94 ID:ZSLFnBEL.net
すぐ手に入るとは思ってません

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 07:23:32.04 ID:UC3EvXvR.net
>>346
>数十万するアドベンチャーバイクを普段使いとはたまげたなあ

でも数十万する自転車の「汎用性」は気にするんかw
つか普及版の方20万ちょいだしグリズル

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 08:55:21.16 ID:d2cmOQ6F.net
>>359
>>343で後ろになんか積まない言ったら、いや場合によるだろ言われてキレたんでしょ
アスペは拘り強いから

>>353
いろいろやると好みわかるし決まるというのは確かに

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 09:28:58.72 ID:ijVZi3dn.net
自分のスタイルが決まってない人は1台に拘る前に色々な自転車に乗りなさい

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 18:28:12.53 ID:NIPQXeq9.net
むしろ1台にこだわればブレようがないのだ

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 19:56:47.70 ID:JitJZ3/p.net
FOXから10月にグラベルバイク用のフロントフォークが発売されるようだね

FOXがリバースアーチ・ショートトラベルのグラベル用サスペンション「RAD」を今秋にも発売か
https://blog.cbnanashi.net/2021/05/16922

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 20:40:21.77 ID:UC3EvXvR.net
リバースアーチってマニトウのパテントだったのか

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 20:43:46.51 ID:X/Gvn+yh.net
>>352
舗装路用に30c履かせてるが、スカスカ感は許容範囲だと思う
見た目に関して自分の主観では、Maxクリアランス45cだとすると、28cから可、32c以上なら良、38c以上は優、25c以下は不可

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 20:46:25.65 ID:e48zj0eh.net
23c履いたグラベルとかどんな見た目になるのか興味あるな

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 20:48:52.51 ID:JitJZ3/p.net
>>366
25cならある
http://yuris.seesaa.net/article/481363513.html?fbclid=IwAR0aKC1p4rfIC_OZIu6ba8191WLWiAmcDiSB6g0MjU57WsWYPHl5zJ6yfaI

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 20:59:32.65 ID:CojEnyET.net
マイクロビキニ履いてる感じで超セクシー

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 21:51:14.52 ID:6gTFMpht.net
ここの皆さん的にはjamis renegade a1ってどういう評価ですか?クロスバイクから乗り換えようと思うのですが。

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 21:55:44.86 ID:ayXNxPqi.net
>>369
ベストエントリーグラベル

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 21:57:51.83 ID:rNWwmmHh.net
>>369

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 21:58:44.30 ID:V+BykcSN.net
>>369
クロスのハンドルを変えただけの安物買い

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 22:17:52.57 ID:7ohre1B7.net
グラベルバイクと呼んでいいか
微妙なラインのRaleigh CR-DCに乗っているが、
マッタリ走るなら十分だな。

サイズ小さくて前傾疲れるからフレームオーダーしたいけれども。
前はロイヤルノートンの32c仕様に乗ってた。

>>352
マッドガード付ければ解決。

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 22:18:31.52 ID:CxNhqBWp.net
>367 なんやこのジオメトリ

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 22:28:38.04 ID:JitJZ3/p.net
>>374

今最先端のグラベルバイク
https://www.evil-bikes.com/a/bikes/chamois-hagar

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 22:33:38.92 ID:BXXmAnFg.net

ブラックアウト酔っぱらい

ほう

ちょっと横長だなぁ

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 22:44:33.49 ID:/ykxYdql.net
FOX RADのリバースアーチっていろいろメリットがあるらしいけど
前についてた方がホコリ除けになっていいじゃんと思った。

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 22:47:00.08 ID:CxNhqBWp.net
>375 サンキュー
これ最新なんか
研究しつくしたらシティサイクルに行き着くんか!?

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 22:50:56.37 ID:/Ap/pCII.net
このスレ見ててchamoishagar知らん人おるんだな

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 23:08:41.74 ID:nYPNld7F.net
>>373
ドロヨケ前提に組んだ自転車、ドロヨケ外すと水に落ちた室内犬みたいで不細工ではあるけど弱々しくてそれはそれでkawaii

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 23:12:32.18 ID:JitJZ3/p.net
>>379
MTBじゃEVILは有名だけどグラベルではマイナーだからね

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 23:22:52.42 ID:nRXKCdMb.net
>>379
誰がネタでいいから買ってやれよ

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 00:11:30.37 ID:flQ1GC4x.net
>>366
舗装路主体のバイクパッキングの時は25cなら履いてるわ

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 01:22:08.44 ID:WqKcAooZ.net
>>369
オーソドックスで乗りやすい自転車だよ
ただあと3万出せば鉄でスルーアクスルのS4買える
A1はツーリング用で購入価格抑えたい人やクロスバイク的に使いたい人向け

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 01:25:51.79 ID:73D2IrBR.net
日本のメディアではグラベルバイクのことグラベルロードとか言ってて気持ち悪い

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 01:34:03.30 ID:NT36YwF7.net
砂利舗装路用自転車と言うべきだよな

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 01:34:57.52 ID:ejPaKDvC.net
ロードを走るんだからロードバイク
グラベルを走るんだからグラベルバイク
マウンテンを走るんだからマウンテンバイクだろ
なんだグラベルロードって
案の定日本でしか使われてねぇきっしょい用語だし

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 01:44:40.61 ID:NT36YwF7.net
砂利舗装路=グラベルロードじゃないの? ちゃうの?

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 01:46:06.92 ID:HR/rzjqO.net
単にグラベルバイクと言ってもドロハンのイメージになるのかね
フラットバーでもグラベルバイク?

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 01:47:36.61 ID:Hd1p5Ox/.net
マウンテンバイクじゃ舗装路走れないってマジ?
それともお前はこういう自転車をマウンテンロードって呼んでんの?

https://www.sbaa-bicycle.com/sbaa_sp/img_new/mountain/fun/choice02/05.jpg

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 01:49:48.67 ID:NT36YwF7.net
日本しか使われてないなんてことはねーだろ
https://mikesbikes.com/collections/road-bikes-adventure-gravel
https://www.wheelbase.co.uk/products/gravel-road-bikes/
https://www.balfesbikes.co.uk/bikes/gravel--adventure-bikes

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 02:29:05.37 ID:AL+Sv7V0.net
>>369
グラベルじゃなくアドベンチャーロードだぞw

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 04:48:41.24 ID:DgPiNgcj.net
>>390
オフロードだからロードでは無い、ってだけ

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 04:50:22.47 ID:DgPiNgcj.net
>>387
グラベルならオンロードだよ
グラベルもロードであって、オフロードでは無い

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 05:29:12.28 ID:ZjB7Y3Sg.net
荒れたオフロード

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 05:37:16.90 ID:J+ZhsOJg.net
そう。アスファルトでも砂利道でも、通り道として整備されているならオンロードよね
オフロードは読んで字の如く道として使われてない場所を走るわけだし

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 05:38:21.32 ID:NpU9th2Q.net
じゃあ山道もロードだからマウンテンバイクもロードバイクだな
舗装路すら走るしな

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 06:23:14.06 ID:DgPiNgcj.net
土の道なダートはロードでは無いのでオフロードなんだ

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 06:23:30.67 ID:qHCaTv8E.net
road=道路

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 06:30:44.14 ID:Zc997Mlf.net
砂利は道路なのに土は道路じゃないのかw
じゃあ昭和中期までの都会以外は道路自体がなかったって事になるなw

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 06:48:33.91 ID:WBXIUcPC.net
何もアスファルトやコンクリートで固めただけが舗装じゃないからな

石畳を敷いた、砂利を撒いた、これも舗装

そして獣道だって道は道

迷わず行けよ

402 :373:2021/05/14(金) 06:58:41.80 ID:Jb+03IWr.net
>>380
ノートンは、
28cタイヤ+ドロヨケの仕様で作ってもらったのだけど、
輪行時を含め基本的にドロヨケ装備で走ってた。
オフロードが多い時だけ、
ドロヨケを外して32cのCXタイヤ。

CR-DCは標準で40cタイヤなのだけど、
細くするつもりはないなー。
クリアランスはまだ余裕だから、
リア42c、フロント50cくらいを試す予定。

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 07:03:39.22 ID:ZjB7Y3Sg.net
>>401
シャクレ乙

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 08:00:09.42 ID:5ZRSVKi3.net
Loadするグラベルバイクなのでグラベルロードはい論破()

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 08:08:31.26 ID:AgxdZSr5.net
VRグラベルロード
ダウンロードしますか?

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 08:43:18.22 ID:4WwcjfyF.net
フラットバーがいいんだけどおすすめおしえろくざさい

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 08:54:30.08 ID:EGslTUBp.net
>>397
MTBのことをマウンテンロードって呼んだり、クロスバイクのことをクロスロードって呼ぶくらい
アホな呼称だわなグラベルロード

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 08:57:41.25 ID:8pOMPC6j.net
対義語はターマックロード?

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 08:58:47.94 ID:ytTRHnOu.net
CHAMOIS HAGARだっせえ
MTBにドロップつけただけ

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 09:07:39.58 ID:iLRuUOoq.net
>>408
ターマックだけで舗装路だからロードはいらない

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 09:11:22.05 ID:HR/rzjqO.net
グラベルロードのロードは
道のことではなくロードバイクのロードでしょ

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 09:50:25.41 ID:Ekc10cc+.net
砂利バイク

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 09:59:27.53 ID:aFQIJEpf.net
初期のロートレースは当然のことながら多くの未舗装路区間を含んで行われていたのでグラベルロードレーサーは先祖帰りとも言える
とかね

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 10:08:29.24 ID:6DfUUZ1K.net
虎舞竜のロードはグラベルかなぁ?

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 10:10:31.30 ID:FUThC8H6.net
ロード乗りはローディ、グラベル乗りはグラバーだよな?

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 10:12:33.92 ID:OuUk3rR6.net
>>414
何の事かわからずに調べたけど
俺の父親より年老いたおじいちゃん世代の人がこんな事
面白いと思って書き込むギャグセンのトリハダたった

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 10:34:21.69 ID:GcKoKs6m.net
グラベラー じゃね

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 10:35:31.42 ID:QKjr3h+X.net
記念のマグカップ作れるといいね

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 11:19:25.99 ID:HjZ8KgTs.net
フラットバーのグラベルのオススメあります?

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 11:24:48.85 ID:FcGrnurS.net
それはクロスバ……いや何でもない

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 11:30:30.26 ID:jiEGC8xC.net
グラバーというと長崎に住んでた人だ

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 11:32:20.74 ID:J+ZhsOJg.net
板垣恵介

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 11:34:07.88 ID:3DRB3Mne.net
fujiのfeather cx flat、個人的には愛着を持って使っているけれど他人様にはお勧めしにくい

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 11:51:58.13 ID:RBI24vj5.net
>>421
そのグラバーさんがグラベル乗りだったらウケるwww

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:06:37.07 ID:RZMa+hYl.net
>>411
> グラベルロードのロードは
> 道のことではなくロードバイクのロードでしょ

ドロハン付いてればロードバイクみたいな扱いがそもそもおかしい

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:06:52.85 ID:+sAeUQ49.net
自転車屋の店員に聞いたらフラットバーロードはクロスバイクだって言ってたな
そういうマーケティングだと

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:08:43.76 ID:YWxcdYgs.net
>>425
きっとこれもロードバイクに見えるんだろうな

https://i.imgur.com/okXO5R5.jpg

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:13:11.21 ID:RZMa+hYl.net
>>427
ランドナーロード
シクロクロスロード
ツーリングロード
ドロップマウンテンロード

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:14:21.12 ID:Ekc10cc+.net
クロスバイクもモノによっちゃあリジッドMTBもどきみたいだし
どんどんクロスオーバーしてジャンル分けが無意味になるといいよw

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:31:46.63 ID:/LeMKckq.net
使い方と乗ってるやつの思想次第なのは大前提として、コンポ によって違うのも承知の上であえて聞くんやが、
グラベルバイクのフロントはシングルにした方がええんか?それともダブルのままでええんか?

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:34:37.35 ID:TIFpqvEn.net
ピチピチ着たくないんでグラベル買ったんだが、皆んなはどんなウエア着て乗ってる?グラベル用のウエアって有るのかな?

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:38:24.76 ID:fqHiJqRG.net
グラバー園
九州のやつなら知ってるな

GAVELFLATでいいですか?

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:38:54.17 ID:33hWGxPx.net
>>430
グラベルバイクはフロントシングル派
フロント38Tのリア10-50

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:43:51.26 ID:+QKUcsO4.net
>>424
馬車でグラベル走ってたはず

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:49:26.31 ID:5ZRSVKi3.net
>>425
目が二つあってアンテナが着いていたら何に見える?

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:51:01.97 ID:/LeMKckq.net
>>433
参考までに、50ってどんな場面(あるいは装備)で使うん???

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:57:12.61 ID:FcGrnurS.net
>>430
基本は複数枚でええ
シングルのメリットは操作の簡略化とチェーン落ちの予防だからね
ガツガツ上下に振られる乗り方でなければ大丈夫かと

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 13:14:42.41 ID:/LeMKckq.net
そうよなー
たまに使う場面のためによく使う場面を犠牲にするのは愚かよなー
おれはただシングルの見た目に惹かれてただけだった
だからシングルにするわ!!!!!!

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 13:33:40.66 ID:f8cwv0/7.net
>>427
ディスク版とか出さんのかな
代替車種あるっちゃあるけど

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 13:33:54.17 ID:+sx4uDJD.net
GAVEL FLATとかFujiのFEATHER CX FLATがフラットバーグラベルロード謳ってたっけ
色々とめんどくせーな(´・ω・`)

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 13:34:20.80 ID:h64vLVO6.net
見た目は正義

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 13:34:59.03 ID:8GFs3JI+.net
50Tとかはスピード落として走る時に有効だよね
息を切らさず周りの景色とか楽しみながらまったり登るときとか
1:1程度でゆっくり走るとリズム崩れてしまってイマイチなんだよね

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 14:50:15.37 ID:FcGrnurS.net
かく言う俺もシングルだけどな
ダラダラ乗りたいから前後ガチャガチャしなくていいのは楽ちん

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 15:29:18.77 ID:HR/rzjqO.net
とにかく日本で広まってる呼び方がもはや変わることもないでしょ
それでグラベルロードって言葉を道のことだと捉えてなんで「それで何で車種名なんだ!」とか言っても日本では逆に「はあ?」だろ。
「ロード」はロードバイクから来てる和製英語的に浸透してて本来正しくない言葉は普通だし

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 15:30:24.67 ID:HR/rzjqO.net
ああこうね。

〜来てる。和製英語〜

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 15:36:21.71 ID:HR/rzjqO.net
というか海外でもグラベルロードバイクとも言ってるな>>391
日本だとロードバイクのことロードって略すから、それと同じでグラベルロード
海外だとロードって略さないから
グラベルバイクの名で浸透したんじゃないかね
知らんけど

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 15:38:34.34 ID:RZMa+hYl.net
>>444
日本で広まってるのはグラベルバイクじゃないの?
このスレと同じで
最近はアドベンチャーバイクって言い方も増えてきたけど

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 15:43:38.16 ID:yor+xJlT.net
呼び名が定着するほどのシェアを確保できるだろうか
もはや自転車自体が電動キックボードに吹き飛ばされそうだが

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 15:45:24.23 ID:ahpSNGUr.net
過去スレ漁れば分かるだろ

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 15:48:54.81 ID:DavahQuW.net
下りで踏みたい人はダブル
それ以外はシングルでいいんでない

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 15:49:59.38 ID:3DRB3Mne.net
この業界は8割方外車になるわけだし、カテゴリ分けに内外でそんな違いが生じるとも思えないけれど

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 15:58:47.33 ID:f8cwv0/7.net
インスタだとgravelbikeが多いな
gravelroadだと砂利道そのものと混同しやすいのかもしれん
アドベンチャーバイクは海外はわからんが
日本だとオートバイのジャンルの方が先行で認知度高くなってしまってるし
あまり自転車のこともバイクとは言わないから
そのへんの兼ね合いでグラベル、グラベルロードが定着視点だと思う

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 15:59:01.18 ID:HR/rzjqO.net
グラベルバイクで検索しても
グラベルロードバイクとグラベルロードって書いてるページばかり出る
Googleトレンドではグラベルバイクでは結果自体出ない
誤字はありませんか?ってなる

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 17:09:19.51 ID:lzp0ktLs.net
スポーツ車のカテゴリー分類で出てくる色々な呼び名はその車体が目的とす走行場所に対応していると考えれば分かりやすいよ
オフロードやマウンテンバイクやグラベルロードは自転車が走る場所を的確に指しているけれどグラベルは走る場所じゃなくて物体のなまえ

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 17:19:27.32 ID:33hWGxPx.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 17:40:39.30 ID:gtXIOtM5.net
やるおに同意するぉ

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 19:50:37.32 ID:rpM8vaOH.net
>>454
ロードバイク○
マウンテンバイク○
クロスバイク○
グラベルバイク○

こうすると「グラベルロード」はジャンル名として不適切に思える。海外でも使われてない単語だし、ロード層に売るために代理店が考え出したんじゃないか

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 20:09:18.61 ID:OZh07z8V.net
>>431
ポロシャツに短パン
好きな格好で走りゃいい

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 20:17:34.90 ID:zLr66BHB.net
>>431
夏の上は半袖ジャージにアームガードで下は半パンにレッグガード
冬の上は長袖冬用ジャージに長袖ドライインナーで下は冬用起毛アウトドアパンツ
中間期の上は半袖ジャージに長袖ドライインナーで下は夏用アウドドアパンツ

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 20:30:32.46 ID:vNFGKVOK.net
俺も海外の動画とか写真見て憧れてラフな半袖短パンで乗ってみたんだけど
袖とか裾がパタパタするのが気になるし
背中ポケットが無いのは結構不便
ウエストポーチを付けると信号のストップアンドゴーでサドルに引っかかる
オンロード走行の多い日本だとサイクルジャージが正解だと思う
それでもたまに半袖短パンで走るけど

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 20:34:41.72 ID:X64i+7KJ.net
世の中の99%はパタパタなんか気にならない

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 20:36:27.43 ID:HR/rzjqO.net
ググってみると欧米ではグラベルロードバイクと呼ぶのも少なくてグラベルバイクの呼び名で定着してるが、
グラベル自体で砂利道を意味するから
ロードを付ける必要がないからかも。
オールロードバイクの呼び名はあるようだし。
まあクロスバイクも日本の呼び方だし、一度広まったらもう英語圏の言葉使いにこだわるってなかなか全体としてはないだろね。
このスレは何故かこだわってるようだが。

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 20:42:21.22 ID:OHc+Duwl.net
ラファだとか自転車ウェアブランドのTシャツハーパンならタイトめに作られてるからバタつきは多少まし
ジャージとビブのほうがいいけど転けて穴空いた時が経済的に痛いw

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 20:42:46.01 ID:NT36YwF7.net
>>431
MTBでもピチパンだからなぁ
真夏はピチパン以外有り得ないだろ

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 20:43:12.80 ID:C9oEGoPu.net
>>457
単に便宜的な呼び方ならどっちでもいいけど、
雑誌がグラベルロードって言いたがるのはロードバイク的な価値観の
延長で扱いたいからだろうしね

>>372
>>369
>クロスのハンドルを変えただけの安物買い

とか中身をろくに見もせずに決めつけるのもクロスバイクなんて
下等なもの買えるか、て価値観まずありきだし
本当にクロスバイクのハンドル替えただけのように使えたらむしろ便利だな、
とか考えもしないんだろう

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 20:45:31.14 ID:HR/rzjqO.net
いや違うか。gravelは砂利そのものの意味か。

まあとにかくネイティブの言語感覚や言葉使いにこだわる日本人は少ないから浸透した言葉はそのままだろう。

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 20:46:54.39 ID:NT36YwF7.net
>>457
海外でも使われてるから

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 20:50:54.57 ID:33hWGxPx.net
>>431
こんな感じ

パタゴニアの
・ショートスリーブ・メリノ・バイク・ジャージー
・キャプリーン・クール・トレイル・バイク・ヘンリー
・ダート・ローマー・バイク・ショーツ

あとアソスのインナーショーツ
・TRAIL LINER SHORTS

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 20:53:44.97 ID:xrWWOzBO.net
>>431
カジュアルにいくならrin projectおすすめ
モンベルも意外と悪くない

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 20:57:49.43 ID:EGslTUBp.net
https://assos-pstokyo.com/blog/8934/

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 21:06:11.25 ID:flQ1GC4x.net
>>468
パタゴニアのクランククラフトジャージ使ってて
キャプリーンミッドウェイトバイクジャージー買い増したわ

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 01:20:09.44 ID:Z8ub+iTO.net
>>464
世間はピチパンとかありえないからwww

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 03:14:17.73 ID:I1Zm73Mj.net
>>431
モンベルのニッカ

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 03:18:40.80 ID:GVc0XY7B.net
F1のコースを外れるとグラベルに突っ込みましたって言う
減速のための砂利のこと

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 21:36:29.91 ID:1RS+rxVi.net
いわゆる「ロード」も本来ならロードレーサーだよなあ
ロードレース用のバイク
グラベルロードってことは未舗装路のレース用バイクってことか?

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 21:39:20.29 ID:9tp4cxoQ.net
ラリーカーみたいでチョー格好良い

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 21:39:44.47 ID:+zlUpKqY.net
そうだね海外では盛んだね

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 22:15:42.44 ID:AGsKRvvf.net
>>475
正直グラベル的な要素を真面目に考えれば考えるほど「ロード」から離れていくしな

オフロード重視するほどMTBみたいにタイヤ太く、
跨ぎやすさ重視するほどクロスバイクみたいにスローピング大きく、
快適さ重視するほどツーリングみたいにハンドル高くアップライトに、
全部の要素がロード的な自転車の真逆向いてんのにわざわざロード名乗る意味がないつか

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:03:11.07 ID:SGMOVgbw.net
>>478
グラベルは道を走る道具だぞ。アスファルトやコンクリじゃないだけで。その意味ではオフロードバイクとは根本的に異なる(はず)

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:04:06.91 ID:oqpi4OdS.net
シングルトラック走るには下ハンでいなすのが難しいけどその不自由もまた良し!

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:12:59.51 ID:rh2z8qxm.net
>>479
道を走る道具ってわかりやすいな
確かにそういう感じだわ

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:26:10.80 ID:9Z/3hWGg.net
>>478
欧米含めて今はオールロード(バイク)って呼び方もあるし
ロード自体ディスクブレーキ化でタイヤ太いのをつける流れもあるし

ロードはロードレーサーだからとか今の時代こだわってもねえ
 

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:27:42.79 ID:DSCcXhhS.net
>>479
ロードバイクって道を走る自転車のことじゃなくてロードレーサーの言い換えでしょ

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:33:20.34 ID:DSCcXhhS.net
>>482
オールロード<グラベル<アドベンチャー
なんか?タイヤの幅でいうと

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:38:02.15 ID:nM8Anucx.net
名前以前にマウンテンバイクとクロスバイクみたいにだいたいこんな感じの自転車ってイメージが湧きにくいわな

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:39:03.71 ID:9Z/3hWGg.net
>>484
モンスタークロスもあるな

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:39:32.50 ID:nM8Anucx.net
あんまり細分化しないでロード、グラベル、クロス、マウンテン、くらいにして欲しい

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:42:59.90 ID:BPuI49yn.net
>>478
グラベルロードバイクは北米のこういう所を走るために生まれたんだよ
砂利の舗装道路=グラベルロード こういう砂利舗道が何百kmも続く
砂利舗装道路用の自転車なのに脳内妄想で勝手な誤認してオフロード重視とか言わない方が良いぞ
https://youtu.be/ZV_6grAlULs?t=394

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:46:00.24 ID:DSCcXhhS.net
>>488
外国の一部にしかないような道妄想してこういうところ走るところの〜
とか虚しいだけでしょ、そんな道多分一生走らないし

自分は今風のランドナーとして乗らせてもらいますわ

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:50:43.68 ID:oqpi4OdS.net
北海道あたりにこんな道ないのかな?
美ヶ原とかよりだだっ広いとこ走りたい

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:52:14.06 ID:BPuI49yn.net
>>489
そうやって自分の脳内の思い込みに閉じこもらないで
どうしてこういう種類の車体が生まれたかくらいは理解した上でバイクを選んだり使う方が良いぞ
モデルによっては日本の地形に全く合わないし

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:53:02.14 ID:nM8Anucx.net
>>488
そんなの商売のためのイメージ戦略だよ
実際には北米だって大多数はドロハンのクロスバイク程度くらいにしか思ってないだろ

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:54:28.72 ID:BPuI49yn.net
>>492
妄想乙www

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:55:24.52 ID:glMT/X22.net
成り立ちはともかく、オフロード重視の流れが生まれつつあるのは確かだね。
https://www.cyclorider.com/archives/32253

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:55:42.35 ID:DSCcXhhS.net
>>492
砂利のトレイルがが突然生まれたり、それまで中間的なタイヤ幅の自転車が
なかったわけでもないだろうしねw

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:56:06.01 ID:BPuI49yn.net
>>492
何でロードやクロスとはジオメトリが違うのかくらいは考えた方が良いぞw
何のために頭がついてんだ

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:56:59.61 ID:DSCcXhhS.net
>>496
ジオメトリ?ツーリング車そっくりだねw

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:58:37.18 ID:glMT/X22.net
当初のコンセプトのままの原理主義的モデルが残る一方で、さまざまな用途に対応した派生モデルも生まれてくるだろう。それをグラベルバイクと呼ぶかどうかは未来の人が決めりゃいい。

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 00:00:58.51 ID:GkG6TEZG.net
まあなんだその、いいお客さんているんだな
自転車売れるのは悪いことではないけどね

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 00:01:51.95 ID:FM3zzakK.net
定義命君が発狂し続けるのがグラベルバイクです

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 00:02:03.47 ID:AOfK81mn.net
Twitterとかユーチューブでグラベルの動画とか写真見て場所が伏せられてても
一度行ったことあると「あ、あそこの林道だ」ってなんとなくわかるよね
オンロードは目印になるものがないとさっぱりだけど

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 00:12:17.26 ID:BuVXztg2.net
どの界隈でもそうだけど、なんでオタクは定義やら名称やらにこだわるんだろうな

というか今更「グラベルロード」に突っ込むとかほんと今更過ぎて力抜ける

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 00:15:22.71 ID:aQVM2EV+.net
そうですね

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 00:16:31.18 ID:c55FKWKn.net
>>502
グラベルとはこういう自転車!とかな

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 00:20:12.72 ID:roW4A6ge.net
ママチャリはフラットバーコンフォートオールロード

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 00:25:07.25 ID:GkG6TEZG.net
>>502
本来は何百キロも続く砂利舗装路用のとか言われたって困るしな
それじゃ海外旅行しなきゃいけないからコロナが収まらないと買えないじゃないかw

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 00:52:49.76 ID:qXMQr84b.net
近場での遊び方を見つけた方がいいな

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 00:57:09.38 ID:qXMQr84b.net
最近2万5000図を持って探検ごっこをしている。子供の頃に戻ったようだ

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 00:58:55.37 ID:2JlS8p/a.net
まあ「グラベルバイク」では砂利道/ダート専用ととらえられて売れないし国内にグラベルバイクがその真価を発揮する道も無いので自転車業界の人は舗装路も砂利道ダートも走れる自転車と言う売りで「グラベルロード」を使い定借した。
似たのに「バイクパッキング」があるね。これ,数百キロもの山野のシングルトラックルートを野宿しながら走破する自転車アドベンチャーツーリングなんだが,その荷物搭載用バッグを国内で売るために「新しい荷物搭載方法=キャリア・ラックを使わないで自転車(バイク)に専用バッグに荷物を詰めて(パッキング)搭載する方法」として業界が宣伝し普及定借した。

元の意味と国内での意味が違う用語は山ほどある。これをいちいち取り上げて「英国では....」とか「元の意味は....」とか薀蓄を語る人は古来から多い。

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 01:00:32.33 ID:2JlS8p/a.net
typoじゃぁ 定借--->定着

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 01:18:11.11 ID:2JlS8p/a.net
>>489
>自分は今風のランドナーとして乗らせてもらいますわ

自分も「グラベルロード」に「バイクパッキング」で荷物積んでツーリング車(今風のランドナー)として使っている。

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 03:05:01.47 ID:09ab8d8M.net
>>479
じゃあママチャリの事もロードバイクって言えよ

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 05:21:57.09 ID:KWrcdXU1.net
まあ都心のウーバーイーツ配達員の一部がグラベルグラベル言ってた頃は流石にバカじゃなかろーかと思った

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 05:47:32.77 ID:C1yU5uzL.net
でも市街地走るならグラベルバイクが一番いいかもね
段差や道路の継ぎ目でも安定して走れるし
ロードバイクより速いくらいでは

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 07:20:41.05 ID:dfJ9DMyI.net
>>514
お前グラベルもロードも持ってないだろ?

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 07:21:52.30 ID:vx5QX+QW.net
普通のロードバイク(リムブレ)乗ってんですけど、これにグラベルキングとか履かせてグラベルロード使いするのって無謀ですか?
単なる砂利道ではなく、多少石がゴツゴツしてる林道とか山の中走りに行きたい

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 07:29:53.34 ID:DQoIN5So.net
>>516
普通のロードバイクの多くは太いタイヤ博とフレームと接触する

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 08:17:31.63 ID:FM3zzakK.net
>>502
定義とか歴史とかをならべ立てると自分が偉くなった気分になれるからね仕方ないね

その癖ランドなんとかみたいにエンスー()な定義厨がジャンルごと潰した歴史は見ないフリするからマジ害悪

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 08:28:17.18 ID:vx5QX+QW.net
>>517
確かに履けても28cだわ

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 08:31:01.98 ID:kWIsnCpH.net
>>515
514は少なくともロードに乗ったことはないな

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 08:40:14.74 ID:xFcS1Hpw.net
鬼戦車T-34は生産された時期や場所によって様々なバリエーションがあり、日本人はそれらを細かく分類して何年式のどこ工場製、と差分を定義していった。ところが、その話を聞いた当のロシア人はこう答えたという。
「T-34の種類? んなもん普通のと85mm砲載っけたのの2種類だけだろw」

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:06:43.52 ID:TLNCuJdJ.net
なおキリル文字資料はちゃんと別れてるのでそのロシア人がテキトーなだけだったというオチ

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:09:35.03 ID:DQoIN5So.net
ロシア人と日本人の違いじゃなくて
マニアと一般人の違い

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:10:58.35 ID:a3H5z6kg.net
つまりチャリオタはこのスレで一生不毛な定義合戦やってろハゲってことですね!

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:13:09.36 ID:TLNCuJdJ.net
グラベル乗ってグラベルスレにいる時点でパンピーからすりゃ重度のマニアなんですがそれは

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:17:22.40 ID:DQoIN5So.net
え?エンジョイ勢なんで〜

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:17:49.93 ID:DQoIN5So.net
ガチヲタはダサいじゃーん

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:20:08.47 ID:SfikyWoY.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____     こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( >). (<)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:33:07.00 ID:RT7BOjK8.net
>>522
元兵隊の視点的な話なんだろ
「大砲がでかくてドイツのバケモノ戦車を吹っ飛ばせたのと 無理だったの二種類だけ」

その言い方でいえばタイヤが細いのと中くらいと思い切り太いの、
て区別くらいしか実際には意味ないわな、砂利舗装がどうとか以前に

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:41:57.06 ID:wWWjPMwx.net
ゲームとかもそうだけどぶっちゃけこういうとこに出入りする自称エンジョイ勢のがウザい絡みしてくる

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:43:00.36 ID:wCJfDfAk.net
>>530
ウザ絡みするけどIDがたのしそう

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:46:41.07 ID:DnxhRie6.net
フラバうたってるバイクで60cm超えののハンドル結構あるのな
カットめんどくせぇな

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:47:52.78 ID:DnxhRie6.net
どきゅんの進化系
どきぉいんだぁぁぁぁぁってこと?

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:50:37.79 ID:oEQj9Dk9.net
歩道なんて走らなきゃいいだろ

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:23:10.54 ID:Rvm7H96k.net
>>516
ディスクブレーキじゃないと怖い思いするかもしれない
太いタイヤとディスクになれるとロードバイクの25cでリムブレーキは頼りなく感じる
あとギア比がロードバイクだとキツイところが多い
ダートまでのアプローチが

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 13:04:59.38 ID:NAmcanTk.net
>>532
一度700mm以上のロングハンドルと50mm以下のショートステムつけてグラベル走ってみな
安定感抜群に走れるようになってもうショートハンドルには戻れなくなるぞ

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 13:07:49.93 ID:SfikyWoY.net
>>536
MTBが700mm以下が駆逐されたように
グラベルバイクも上460mm下600mm以下のハンドルは駆逐されるだろうね

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 13:26:03.54 ID:ggr+xdU6.net
駆逐って別に幅広が定着したんじゃなく単に好きな長さに勝手に切れって事で最初から長いやつで統一してコストカットしてるだけだろ

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 13:31:13.33 ID:a3H5z6kg.net
そのうちグラベルバイクもフラバになるってことかなw
まあ実際下りで荒れてるとフラバしかないなとは思うけど

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 13:34:20.19 ID:VL2OEInc.net
それは別の名付けすると思う
結局業界が何を売りたいかに踊らされてるだけだからな

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 14:55:41.11 ID:/6R3CM9E.net
MTBブームの頃も買っても街乗りしかしない奴の方が多かった

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 15:02:59.57 ID:mFebms/x.net
原宿でサーフボード持って歩いてるやつ一杯おったしな

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 15:06:14.29 ID:2VxxCMOJ.net
グラベルロードは通勤に向いてると思う
タイヤ細くしてフラットバーにしたらディスクブレーキのクロスバイクそのものだな
ホイールベース広くて安定性あるからクロスバイクよりいいだろう

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 15:22:42.13 ID:mFebms/x.net
そんなんフラバロードか29erでいいじゃん

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 15:25:09.58 ID:2VxxCMOJ.net
街乗りで求められるのは、
幹線道路やサイクリングロードでの直進安定性と、
住宅街や商業地区などの小径に入った時の小回り
その間のバランスだな

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 15:29:16.91 ID:mFARrVKB.net
CRでの直進安定性なんて安物クロスでも両手離しで数キロ余裕で漕げるだろ…

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 15:29:24.71 ID:U189oE0V.net
街乗りでストップアンドゴーが重いのは嫌だわ
カーボンフレームのミニベロで

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 15:47:09.55 ID:pwjmp02y.net
街乗りに最適なのはGIANTのSNAPだと思う

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 15:49:34.70 ID:t/fFfKfs.net
街乗りならVADOがいいだろ

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 16:11:22.39 ID:iSB4vvwh.net
グラベルで走れそうな道を見つける勘みたいなものを得つつある

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 16:21:04.59 ID:mhXwbrX7.net
やっぱりグラベルはグラベル走ったら楽しいよ。水を得た魚って言葉がピッタリでもう脳汁出まくって異常なくらいハイテンションになるよ

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 16:43:32.53 ID:PPe+3GBN.net
>>544
>そんなんフラバロードか29erでいいじゃん

て言うけど、今フラバロードなんてほとんど絶滅してるし
29erだってフルリジ前提の奴は少ないわけで

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 16:57:27.80 ID:PPe+3GBN.net
クロスバイクってのも本来はそこそこマルチに使える自転車だったけど
一時期は安物のでっち上げ自転車みたいな扱いになってた
だったらグラベルカテゴリの中から探すのもありだ

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 16:59:53.17 ID:t/fFfKfs.net
クロスバイクって向こうではアーバンコミューターって名前で売っているが
名前通りに街乗りに最適化された自転車だよね

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 17:09:23.75 ID:rJc2i/hi.net
なんかドロハンのグラベルバイクに親を殺されたような人が居着いてる

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 17:22:23.80 ID:DQoIN5So.net
>>544
いいとか悪いとかじゃないんだよ
ドロハンでラフに乗りたいんだよ

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 17:41:13.80 ID:PPe+3GBN.net
>>555
別に誰もドロハン否定してないのに被害妄想が過ぎるんじゃないかね?

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 17:50:42.43 ID:YfgZvWsb.net
親を殺されたフレーズ使う人が実は会話の流れを読めてないのはどの板でも同じだな

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 17:55:01.60 ID:DQoIN5So.net
落書き帳に流れとかw

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 17:58:51.26 ID:woqWsIlo.net
近所のグラベル走ってるとたまにママチャリも普通に走ってて、ここは本当にグラベルなのかと不安になる

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 18:03:43.06 ID:OIFjgPMr.net
かつてまだ国道すら未舗装路が多かった時代にヘビーサイクリストは26x1 3/8のランドナーで日本一周していたのだからな
ママチャリタイヤは最強よ

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 18:10:39.32 ID:HrKDROth.net
ママチャリは後輪パンクしたら泣くけどな
山の中の林道とかで広くザックリやっちゃってチューブ交換しなきゃならない状況にでもなろうものなら
完全に詰む

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 18:15:42.17 ID:woqWsIlo.net
河川敷近くの生活道路の延長みたいなところだから砂利道とはいえみんな普通に走ってるんだろうけどね
雨降ると水溜りになる陥没箇所に近隣住民が割れた陶器の欠片を大量に敷き詰めて埋めようとしてるから普通のグラベルより危険な道だと思ってる

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 18:25:53.32 ID:GkG6TEZG.net
>>560
> 近所のグラベル走ってるとたまにママチャリも普通に走ってて、ここは本当にグラベルなのかと不安になる

林道走りに来たオフロードバイクの横を近所のおっちゃんがスーパーカブで走ってるとかあるあるだな

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 19:19:44.74 ID:kX7Ibk+K.net
allcity super professional
今日納車した〜雨なんで少しだけしか乗ってないけど。。
FLASH BASILめっちゃいい色!

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 19:39:15.52 ID:3gLKt8vy.net
>>554
まさにそれだよな
高級ママチャリみたいなもん
クロスバイクって名前からして気持ち悪い
グラベルロードより気持ち悪い
何もクロスしてねぇのに

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 19:57:58.44 ID:DQoIN5So.net
>>566
ヤリスクロスとかもなw

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 20:04:52.19 ID:RT7BOjK8.net
>>558
クロスバイクに親を殺されたような人が居着いてるなw

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 20:07:38.60 ID:BeL1yK2O.net
>>566
そっちのクロスはクロカンじゃなくてクロスオーバーのクロスだよ

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 20:13:31.15 ID:DQoIN5So.net
>>569
それで何と何がクロスオーバーしてるっていうんだ?
その何がちゃんちゃらおかしいって言ってるんだが?

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 20:26:40.11 ID:RT7BOjK8.net
いいから落ち着けよ

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 20:29:09.42 ID:BeL1yK2O.net
>>570
なに必死になってんの
そんなにクロスって言うのが嫌なら
シマノが使ってる言い方トレッキングバイクで良いじゃん

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 20:30:30.43 ID:roW4A6ge.net
ヤリスギセクロス

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 20:31:33.02 ID:DQoIN5So.net
>>572
トレッキングにも向いてないじゃん

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 20:34:58.91 ID:uJd/cXiD.net
ガチオタださいエンジョイ勢ちゃうんかい

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 20:35:46.72 ID:BeL1yK2O.net
>>574
そんなことねーだろ 
俺じゃなくてシマノに文句言えよ
○○-T○○○って型番もやめろって言えば良いよ

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 20:37:38.38 ID:DQoIN5So.net
>>576
トレッキングバイクで良いってオメーが言ったんだろがw

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 20:40:08.48 ID:RT7BOjK8.net
>>575
僕はオタクじゃないアピールするオタクなんだろw

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 20:45:28.91 ID:RT7BOjK8.net
http://araya-rinkai.jp/pdf/araya_archive_1992_2.pdf
マジレスすると街乗りとオフロード(MTB)のクロスオーバーだよ

しかし、35Cor38Cブロック履かせてフレアハンドル付けるかバーエンド付けるかって
人間の発想なんて変わらんな

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 20:46:34.44 ID:11sBYUw1.net
>>570
ロードとMTBのクロスオーバーじゃなかったっけ?

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 20:51:15.31 ID:DQoIN5So.net
そんなんわかってるわw
全然オフロード向きじゃないって言ってんだよ
単にレーシーじゃないだけ

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 20:56:01.08 ID:iSB4vvwh.net
ここはずーっとグラベルの定義の話題ばっかだな…
と思ったけどコースの情報はなかなか出せないし特に他に語ることもないんだよな
ニューモデル発表の時期にちょっと盛り上がるくらいだろうか

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 21:01:34.42 ID:RT7BOjK8.net
>>582
結局、自分が乗ってるのはせいぜい自分の使い方で正解ってジャンルだし
こんな目的で乗るけどこれどうよってレスあったときくらいしか書くことないなあ

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 21:05:21.75 ID:xFcS1Hpw.net
それにしてもこんな使い方してますって書き込み少ないよな

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 21:08:25.65 ID:/+wGTMv3.net
>>581
そりゃその2つがクロスオーバーしてる部分を抽出してチャリ作ったらそうにしかならんやろw

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 21:09:17.34 ID:/+wGTMv3.net
>>584
使うどころかそもそも持ってないんやろ

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 21:09:25.09 ID:BeL1yK2O.net
>>584
呼び方だけでこれだけケチつけられるんだから
こんな使い方してるなんて書いたら
正しくないとか因縁つけられるに決まってる

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 21:18:59.74 ID:14Uz8/rB.net
自転車板でも屈指の狂気スレ

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 21:23:18.90 ID:t/fFfKfs.net
ネトウヨとうさだがいないだけまだマシ

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 21:24:20.95 ID:4MyQiVhf.net
クロモリのオススメを教えて
レネゲード、マシ、ブリーザー辺り?
コナもいいかな?
スペシャが好きだったけどエイウォルをやめたから絶縁する
25万円のセコイヤは高すぎる
18万円ぐらいでさがしたい

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 21:26:52.50 ID:t/fFfKfs.net
スペシャは今こんなことがあるから様子見しておいた方が無難


230 1 名前:ツール・ド・名無しさん Mail: 投稿日:2021/05/15(土) 09:52:24.12 ID:kQXu/qWq
話変わるけどこんな話がSNSで流れているんだね

今までスペシャライズドを扱っていた自転車屋さん宛にある日突然日本法人から「契約解除通知書」が届いたとのこと。
https://twitter.com/Takahassy/status/1393178770190700544
(deleted an unsolicited ad)

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 21:39:44.66 ID:slUg0oa6.net
デバージュ買った人の購入店がスペシャからリストラされてたら
今後修理出すときはどうするの?
修理まで行かなくてもサスペンションは定期的なばらしメンテが必要だろうし
内蔵式のフューチャーショックだとFOXあたりのグラベルサスフォークに付け替えるというわけにもいかない

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 21:43:35.90 ID:BeL1yK2O.net
スペシャだけを扱ってるような専門店?を増やす気なのかなぁ
客から見てサービスが良くなってる感じは全く無いな
何かダイワ時代が一番良かったね

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 21:48:06.48 ID:1a0X0J2q.net
スペシャしか置いてない専属店(個人店)が去年あたりから他社メーカーも取り扱いやり出した
なるほど合点

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 22:03:50.20 ID:aQVM2EV+.net
>>592
売買済みの補修部品については供給するらしいぞ

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 22:10:02.54 ID:u9N7QnAa.net
>>595
その供給メンテナンスをどこの店でやるかが問題
住んでる県やその近隣県にも取扱店がなくなってたみたいなこともありうる
新婚線に乗ったり飛行機に乗って自転車屋さんに持って行かないといけない人たちが
そんなことするなら他所に乗り換える

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 22:13:04.39 ID:t/fFfKfs.net
特殊な独自規格品がモデルチェンジ以降でどうなるかはわからないもんね

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 23:02:02.98 ID:aQVM2EV+.net
>>596
いや、だから新規取引停止したとこでもこれまでの保守部品の注文は受け付けるってよ

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 23:05:47.26 ID:u9N7QnAa.net
>>598
ああそれならいいな

昔かけてたメガネの取扱店が縮小で住んでた場所から少なくとも半径300q圏から撤退して修理に困ったの思い出した
実家に帰省したときメンテしてもらったがその店すら無くなったので他のブランドに乗り換えたんだよね

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 23:15:14.74 ID:BuVXztg2.net
直営店の他はコンセプトストアとエリートショップだけでやっていくのかねぇ
うちの県は今のところどっちも無いからヤバいなw
いや笑ってられんか

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 23:19:03.21 ID:aQVM2EV+.net
うちの県も今回ので県内に取り扱い店舗なくなったでww
直営とか専売ストアは都市部に集中してるしそういう県多いんじゃないか

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 23:31:27.93 ID:rJc2i/hi.net
スペシャも数年後はドレルの1ブランドかもな
販売店敵に回す恐ろしさよ

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 00:07:20.59 ID:HC4ShOym.net
>>565
Super Professional 納車おめ
2021モデルもタイヤってWTB Riddlerから変わらず?

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 00:17:04.93 ID:9/yt+Zz8.net
>>580
MTBの廉価版ではあるかもしれないがどこにもロードバイク要素がねーだろw
全然クロスオーバーしてないじゃん

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 00:18:34.39 ID:9/yt+Zz8.net
グラベルバイクのが余程ロードバイクとマウンテンバイクのクロスオーバーじゃんかw

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 00:29:04.90 ID:XIYLLTag.net
>>604
700cって知ってる?

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 00:32:13.38 ID:9/yt+Zz8.net
>>606
えっじゃあ29erのMTBはクロスバイクって事?
650Bの小柄な人向けのロードバイクはクロスバイクって事?

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 00:34:26.08 ID:4GUjFlrA.net
全然エンジョイしてないな

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 00:36:08.16 ID:XIYLLTag.net
>>607
お前バカだなあ
クロスバイクが生まれたときには29erなんか存在しなかった
そんなことも知らないほどの無知なら恥かくだけだから黙ってなよ

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 00:39:42.95 ID:9/yt+Zz8.net
ロードバイクにキャリア付けたらママチャリ要素があるからクロスバイクだな
ダボ穴付いてるロードバイクはみんなクロスバイクだ

>>609
規格が被ってたらクロスオーバーでクロスバイクなんだろ?
クロスバイクという名前がいつ生まれたとか関係ねーだろ
全く同じ根拠で29erもクロスバイクじゃねぇかw
ディスクロードもクロスバイクだな(笑)

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 00:42:43.70 ID:XIYLLTag.net
>>610
お前ほど無知な奴は見たことないわ 恥を知れ

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 00:46:43.96 ID:u47SBVxi.net
>>610
このスレは池沼のゴミ箱じゃないんだぞ

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 00:48:04.26 ID:9/yt+Zz8.net
>>611
お前が恥を知れよ
タイヤの規格が同じだからロードバイク要素なんだあああとかただのガイジですやん
俺はクロスバイクっていう名称が馬鹿らしいとしか言ってねぇからな
お前の論拠をそのまま使うとほぼありとあらゆる自転車がクロスバイクになるだろ
つまり意味のないカテゴリーと言うこと
だからこんな気持ち悪い呼称日本でしか使われてないしな

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 01:05:18.95 ID:XIYLLTag.net
>>613
お前本当に何も知らないんだな 哀れな奴
欧米でも使われてるし…近年はハイブリッドバイクという方が多いけど同じ意味だ
喋るほど恥の上塗りになるから黙ってなよw

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 06:09:33.29 ID:vL0HyJNN.net
名前にこだわるって最高にアスペっぽい

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 06:19:07.73 ID:UyslzXok.net
とことん拘るのが男だろ?

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 06:45:31.42 ID:I5SID13J.net
定義厨の夏
グラベルスレの夏

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 06:54:47.08 ID:H4HXpU9L.net
>>616
死んどけカス

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 07:06:00.66 ID:ZUbJflWy.net
ここで少し相談したものだが
Kanzo Fast買ったわ
来週納品。
いかにここの奴らがキチガイ染みてていい加減な知識しかもってないくせに
知ったかぶる底辺集団かと思い知りました。

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 07:08:58.79 ID:UyslzXok.net
>>619
オメイロ(^^)

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 07:16:46.97 ID:ba9miB3S.net
まあ700Cオフ車ホイールは1981年にはもうあったし知ったか二人は黙っとけよw

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 07:50:27.34 ID:vL0HyJNN.net
こういうのを50近いおっさんが書き込んでる恐怖

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 07:56:17.12 ID:M97oNbUp.net
この板の平均年齢は60オーバーですわ

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 08:01:12.38 ID:GatCA5sK.net
峠を登ってもダートを降っても若者たちのロードやMTBに追い抜かれる、かといってE-Bikeみたいな新しいものには拒否反応を示す、もしくは経済的に買えないジジイたち最後の心の拠り所の老人ホームだぞ

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 08:03:02.39 ID:wjnToUYn.net
>>619
いいなー。マーリンでセールやっていて迷ったけどグリズルとZIPP303買ったわ

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 08:04:52.81 ID:qygdY2Qx.net
文句言ってる奴らも変人にしか見えない件

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 08:10:07.92 ID:NBZVFp4a.net
>>624
そういう場所がないと駅前やコンビニで事件が起きるからこれでいいんだよ

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 09:09:52.61 ID:SROy95BY.net
実際はみんなオジサンなんですね(^^;)
書き込みだけ見てると小中学生だらけのようですが(核爆)

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 09:21:29.74 ID:QZchoikY.net
加齢で脳みそ萎縮して幼児退行していくからね
体は爺、頭脳は小学生で正解

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 09:34:13.70 ID:BlJD+JG9.net
単発ばっかり

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 13:02:00.42 ID:+N9Yq6D5.net
>>619
めっちゃええやん!ワイの憧れのバイクやわw 裏山けしからん(-_-;)y-~  

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 14:19:10.24 ID:Tyn+6LNS.net
グラベルにもクロモリをもっと

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 18:18:09.65 ID:P4F7XBYZ.net
>>625
ありがとう
俺のホイールはZIPP303S
これでとKanzo FastとDivergeの2台持ちになるわ
Divergeはアルミだが。
trek7.4FXとAIRCODEを処分して代わりに買った

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 19:16:20.88 ID:tRS77GEW.net
>>632
たくさんあるよ、クロモリのグラベルバイクは

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 19:26:22.70 ID:cESmZ8Ju.net
クロモリフォークのは意外と少ないぞ

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 21:50:56.40 ID:KVS84rA3.net
チネリも大胆なやつ出してるな
https://cinelli.it/it/prodotti/hobootleg-geo/
とはいえこのくらいで十分だよな
https://cinelli.it/it/prodotti/hobootleg-easy-travel/

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 22:29:18.72 ID:3CHMgn8K.net
>>619
どのモデル買ったの?納車されたらレポ頼むわ!

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 22:40:24.19 ID:XIYLLTag.net
>>635
長期の旅行とかではない
普通の使い方ならカーボンフォークの方が良いと思うけど

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 23:01:16.32 ID:C1+URslL.net
>>636
MTBみたいなhobootlegとツーリング用のhobootlegがあるんだね
前三枚はいい

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 23:39:50.01 ID:ehz/h85F.net
タイヤは32cくらいが丁度いい

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 23:50:36.72 ID:IEIHCuLH.net
>>637
GRX800のを買った
レポ出来る程の知識もライドテクも無いけど
聞きたい事があったら答えるわ

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 23:51:26.66 ID:I5SID13J.net
ツマミは炙ったイカでいい

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 00:13:41.13 ID:B1ZmUfHE.net
今後のグラベルバイクのタイヤは50cが標準

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 00:33:52.45 ID:QCedBmrH.net
>>603
リドラーです

ところで皆さんグラベルのヘルメットはどんなのしてる?
自分はkplus nova マッドカラーでレーシーじゃなのが気にってる

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 00:36:20.84 ID:QCedBmrH.net
訂正
マットカラー

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 00:57:54.66 ID:Jvsb/Xup.net
>>632

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 01:12:01.75 ID:m6SEKLsV.net
>>643
そうなっていくだろうね
ロードが30cくらい入るのが普通になって来ると
差別化せんとあかんから

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 01:15:36.36 ID:m6SEKLsV.net
>>640
シクロクロス用に軽さ、走破性、値段のバランス取れた良いタイヤが32cにはいっぱいあるのは確か

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 01:49:12.45 ID:GTMTXQnK.net
入るのと選ぶのは違うから
ロードは現状25cが速さから優先される

50とかもう舗装路の快適性なんて無視してるだろとしか言えんわ

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 07:01:30.02 ID:7pj2pwKz.net
結局ほとんどは舗装路しか走らないなんちゃってグラベルになるんでそ
大して太くならないね

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 07:02:27.99 ID:L9pilXUv.net
初心者はギア比の関係もあるしグラベルから入るのはいいと思うわ

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 07:33:11.49 ID:SYXT0PIQ.net
レースを目的としないサイクリング勢エンジョイ勢ならむしろ32C前後のグラベルロードの方が良いまである

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 07:36:10.16 ID:3swQghB6.net
もうそれただのスポルティーフだな

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 07:42:17.81 ID:5LCyQu95.net
>>649
モンスタークロスは楽しいけどあれはMTBのドロハン化だし
フロントもシングル前提とか、普通のグラベルとはコンポ含めて変わるしな

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 07:48:07.14 ID:5LCyQu95.net
>>653
スポルティーフなんてここ30年メーカーはほとんど売ってないんだから
そういう使い方できるのはいいことだよ
名前はグラベルでもオールロードでもいい
つか32C+泥除けだと泥除けなければ38Cくらいは履けるからね
ボムトラックとかサンエスの新しいやつとかそんな感じ
https://onebyesu.com/cn1/cn7/p_701D.html

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 07:53:46.09 ID:5LCyQu95.net
>>650
それをなんちゃってだと思うのは結局アメリカの何百キロも続くグラベルがどーの、
て夢見てるからだけど、日本どころかヨーロッパですらそれじゃ乗る場所ないし

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 08:17:16.59 ID:L9pilXUv.net
28Cあればロングライドで不安ないしな
自分から進んでグラベル行くなら話にならんけど

ギア比とタフさだけで充分存在価値はある

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 08:31:57.13 ID:sd3ipEFC.net
>>655
>>657
レース用のロードはタイヤ細かったけどクロスバイクがだいたい28-35mmなんだから
ドロハンでも一般層がそこに戻っただけだど思う

ちょっと飛ばしたい人に25mm、ちょっと砂利道散歩したい人に40mmが選択肢になるだけで

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 08:34:52.55 ID:eDtOPNOQ.net
結局26x1 3/8に落ち着いたりしてなw

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 08:49:03.88 ID:cNB1BrV2.net
>>643
2インチは初期29erだな
グラベルロードの定義が問われるところ
ロードほんとに30C流行ればいいな

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 08:53:53.87 ID:A/RUuIuK.net
俺は首に負担のかからないリラックスなポジションとれるのも決めてになったけどな〜
ここではあんまり誰も気にしてないな
ロードでもステム高くしたらいいだけかもしれないけど
そうすると周りの面倒臭いロード乗りが落差が〜空気抵抗が〜と鬱陶しい

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 08:55:18.23 ID:sd3ipEFC.net
>>661
気にしてるぞw
首長竜にしなくても楽ポジ取れるフレームやハンドル増えてうれしい

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 09:40:16.01 ID:L9pilXUv.net
ロードが一般人向きじゃなさすぎるんだよなぁ

脚が出来てない一般人にリアフロント34リア28じゃ登れない坂多過ぎるし、25cだとそれなりに路面に気をつけないといけない。

1近いギア比までキャパあってママチャリ感覚で無神経に乗れるタイヤはけるっつーともう、グラベルロードだろ

そっからイベント出たいってなったらロードでもいいと思うわ

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 09:42:41.41 ID:HaxRa5rc.net
>>650
舗装路だけ走ってても、雪道も走るなら太いスパイクタイヤで活かせる
スパイクタイヤまでじゃなくてもオールシーズンタイヤでうっすら雪降っても安心ってな通勤で毎日使ってるなら35Cは使う

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 10:17:43.90 ID:3sW5tgoz.net
>>663
オマエしつこい。知識得ようともしないロードアレルギーの老害はブログにでも書いてろや

スプロケは34tもある
登りは軽いロードの方が登りやすい

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 11:46:47.16 ID:6BZ4xRPh.net
なんかグラベル乗ってる事に引け目を感じてるのか言い訳ばっかりだな。何で正々堂々胸を張ってグラベル乗らないんだよ!
自分のバイクに誇りを持てよ!バイクが可哀想だろ?本当はロードに乗りたかったのが見え見えなんだよ。グラベルは日陰者が乗るバイクじゃないんで
そういう心積もりの奴に乗って欲しくないな。

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 11:52:12.66 ID:aqK2ZIV9.net
いや別に特別な一台を求めてるわけじゃないんで
ただの使い分けだろ

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 11:57:58.87 ID:8f226QWq.net
ん?エンジョイ勢なんでグラベル1台だけだよ
何台も自転車部屋ン中に飾ってるようなガチ勢はキモい

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:03:50.91 ID:ksGZ6AHT.net
ロードもMTBもクロスも持ってていつも走りたいコースを考えながらどれ乗るか悩む
そこに守備範囲の広いグラベルバイクというコンセプトが提唱された
あれ?俺の走り方ならこれ1台で済むんじゃね
今ここである(´・ω・`)

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:09:18.17 ID:TitXMmt0.net
グラベルロードバイク(ロードバイク寄り)ってのがあれば、みんな大満足だろ
昔のツーリングバイクに近くなってしまうけど

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:09:18.90 ID:B1ZmUfHE.net
ロードはグラベルでもカバーできるが仮にNINERのフルサスMCR9 RDOで50cタイヤ履かせても流石にMTBはカバーできないな

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:15:05.71 ID:cjyemik0.net
>>670
今時のエンデュランスモデルってそうじゃね
28〜30Cくらい履けるのもあるし

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:23:02.29 ID:B1ZmUfHE.net
>>670
35c前後はドマーネみればわかるようにエンデュランスロード

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:26:12.31 ID:FxY6a4Q1.net
エンデュランスとかでもうシクロクロスより太いタイヤ履いてるんだな

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:45:21.07 ID:S4AkCqvN.net
履けるというだけで38cくらいが必要になる未舗装林道にロードで実際に突っ込むかと言うとフレームやコンポがどうなってもええわっていう富豪でないとなかなか厳しい

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 13:09:02.67 ID:nfglEfUM.net
エンデュランス、オール、グラベル

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 13:28:01.56 ID:ngumg5pg.net
>>675
38cでどうにかなる程度の道ならフレームもコンポも別にどうにもならんよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 13:33:44.83 ID:MbHIzgcB.net
>>665
>スプロケは34tもある

結局インナーロー1:1かものによってはそれ以下にするってことだろそれ
標準的なロードなロードより低いギア比が求められてることは確かなのに
何イキってんだよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 13:34:21.23 ID:MbHIzgcB.net
標準的なロードなロード>標準的なロード

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 13:39:41.81 ID:MbHIzgcB.net
つか最近ではグラベル出始めの頃の構成に非レース用のエンデュランスロードとか
オールロードカテゴリってことで寄せてきたってだけなので
ロードアレルギーが!とか的外れにもほどがあると思うが

つかちょっと前ならディスクで38C履けてギア比1:1以下なんて
肝心のローディがそんなのロードじゃないと思ってただろうに

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 13:49:36.86 ID:A/RUuIuK.net
>>670
アスペロとかディバージュとかカンゾがそうじゃないの?

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 13:56:44.53 ID:sd3ipEFC.net
>>678

>>665
>>666
とか脈絡なく急にキレたりマウント取り始めるけど単発IDだったりマジで意味不明だよな

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 14:03:56.00 ID:A/RUuIuK.net
>>682
こいつら同一人物かはわからんけどみんな
グラベル受け入れられないロード乗りだと思ってるw

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 14:35:11.06 ID:T3zfdOHh.net
多様性を受け入れられないって哀しいね…

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 14:40:09.18 ID:m6SEKLsV.net
ロード原理主義はダサイ

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 14:46:56.71 ID:EdK5PK5P.net
今 売れに売れてるドマーネってSL 6以下はスプロケ34で一対一だよ 過不足ない絶妙のバランス がユーザー満足度高い理由でしょ

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 14:56:59.54 ID:X5x3SlYx.net
>>680
お前さん意味不明だけど昼間から呑んでるの?

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 14:59:02.86 ID:X5x3SlYx.net
>>683
グラベル乗りだろうがロードが自分に合わないからといってわざわざ否定する必要は全くない

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 15:02:52.86 ID:X5x3SlYx.net
34x34Tなんてロードでよくみるけど知らないのかな?
俺のグラベルは31x34Tだが

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 15:14:22.22 ID:B1ZmUfHE.net
ウチはフロント38のリア10-50だ(52も入るぜ)

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 15:16:28.40 ID:mV/KdEeT.net
よくみるっていうのはヒルクライムではよくみるとか
最近増えてきた、ではないんだけどなw
つかエンデュランス志向強めてグラベルと融合進んできたロード持ち出して
そんなのは当たり前だ!言っても無意味だし
それ自体グラベルブーム以後の状況なんだから

あとすぐに「意味不明」とか「飲んでるか?」みたいな言い方するのやめなよ、
みっともないから

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 15:17:14.11 ID:mV/KdEeT.net
>>689

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 15:37:30.07 ID:A/RUuIuK.net
>>688
俺がわざわざロードバイクのスレで否定してるならその指摘通りだが
グラベルのスレで暴れてるロード乗りを批判してるだけw

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 15:51:02.97 ID:sd3ipEFC.net
>>683
骨の髄までロード乗りだからロードに否定的なことを言うのは許せない!みたいな感覚なんだろうな

>>688もだけど本気でロードは最高の自転車だって信じててるんじゃないかね

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 15:54:42.44 ID:TitXMmt0.net
>>694
そういう人は一回マウンテンバイクに乗せてダウンヒルさせたら、サスの性能やドロッパーポストの利便性やチューブレスの安心感に感動して、すぐ掌返すよ。

用途によって乗り分けるのも乙って言い出す。

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 15:54:43.27 ID:sd3ipEFC.net
グラベル「ロード」てただの便宜的な言い方だと思ってたけど
この手の人は本気でグラベルはロードの一種で、ロードが万能の自転車になったくらいに信じてるんだよw

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 15:55:53.05 ID:sd3ipEFC.net
>>695
モチは餅屋なんて、いろいろ乗ればすぐ分かるのにね

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 16:22:56.98 ID:2cNO8h4a.net
>>694
ロード最高とは一つも書いてないけどどう読んだらそのような理解するんだ?説明してみろ

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 16:23:26.56 ID:CwH3ShXY.net
グラベルをロードとクラベルな!なんつってなw 。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ!!

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 16:24:55.33 ID:2cNO8h4a.net
俺はid違うが688な

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 16:46:25.07 ID:sd3ipEFC.net
つか3年くらい前まで、52-36、11-28とか普通で乙女ギアなんて言葉があったり
タイヤは25が普通、太いの乗るのは馬鹿みたいに思ってたくせに
シレッとギア比1:1は当たりまえ、タイヤは38C、ディスクブレーキが常識です、
とかあいつらプライドってものがないのか?

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 16:59:02.36 ID:jtrqI5xr.net
平日の昼間から真っ赤に連投してる無職のキチガイ

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 17:08:13.96 ID:sd3ipEFC.net
>>702
単発なら連投にはならないよねw

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 17:14:00.20 ID:jtrqI5xr.net
粘着キチガイはキモいからレスすんな

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 17:29:15.62 ID:sd3ipEFC.net
>>704
単発言われた途端にID変えるのやめました、とかダサすぎだろ
なら最初から煽ってくんな

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 17:47:38.24 ID:FidqnPxX.net
明確に自転車禁止の山道ってどこ?って調べたら国立公園内は全面自転車禁止らしい

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 17:52:58.45 ID:lY8xRivB.net
>>705
悔しそう

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 18:00:19.54 ID:A/RUuIuK.net
>>688がID変えながらグラベルのスレを粘着しながら荒らしてる
キチガイロード乗りだとは理解しました

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 19:48:14.72 ID:m4ErFmDp.net
ジャイのデファイでタイヤ履き替えてグラインデューロ参加とか無謀かな?

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 19:59:54.94 ID:Du3qG5xs.net
自転車よく知らない人に「何乗ってるの?」って聞かれた時にグラベルって答えると通じないんでツーリング車って答えてるけど乗り手も周りもその程度の認識でいいと思うんだ

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 20:07:42.85 ID:AAQS9ITK.net
自転車よく知らないやつが、何乗ってるの?なんて聞かんだろ

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 20:11:24.57 ID:5LCyQu95.net
>>686
>>701
最新のドマーネって前46/33で後ろ10-36とかなんだな、ランドナーかよ

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 20:11:57.18 ID:h6HmyQ9N.net
自転車が趣味って言うと
ロードバイク?って聞き返される事はよくある

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 20:13:58.87 ID:Du3qG5xs.net
よく知らんやつでもロードとMTBくらいは知ってるからなあと折り畳みとか
チャリに興味があるんじゃなくてどんな楽しみ方してるのかを知りたいんだろ

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 20:17:49.37 ID:FxY6a4Q1.net
いうてトップギアなら従来のロードで52/11で4.72
上のはスラムのコンポだろうけど46/10で4.6だしあんま変わらんぜ

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 20:19:28.15 ID:A/RUuIuK.net
グラベル2台持ちだけどロードバイクって言ってるわ
何なら俺の苗字間違えて呼ばれても別に訂正しないw
些末な事に拘る人ってちょっと気持ち悪い

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 20:22:51.90 ID:5LCyQu95.net
>>715
12速10Tあるとそういうギア比にできるんだね

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 20:25:45.98 ID:fjOuGbtD.net
カーボンロードを買って半年ほど
もちろんそれはそれで堪能してるんだけど、扱いに気を使ったり雨の日は単純に滑るの怖くて乗れない
通勤を含めた普段使いや雨でも乗りたい時用のセカンドバイクとしてエントリーのグラベルってアリかな?
荷物積んでツーリングとかもちょっと興味はある

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:28:16.12 ID:A/RUuIuK.net
>>718
あり、ディスクブレーキだから
フラットマウント用のスタンドつけれるし
普段使いに便利
つうかそういう使い方してる人の方が多いんじゃなの

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:34:38.51 ID:ebFFzAzZ.net
>>718
やめておけ
グラベルバイクしか乗らなくなるぞ!

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:38:13.21 ID:fjOuGbtD.net
>>719
そう、書いてなかったけどロードはリムブレーキで一度急に降られて止まらなさにビビったんよ(ついでに滑った)
多少重くてもトレーニングにもなりそうだし10万そこそこくらいでちょっと探してみようかな。ありがとう

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:38:59.56 ID:fjOuGbtD.net
>>720
それ、ちょっと危惧してはいるw

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:41:04.92 ID:SYXT0PIQ.net
>>722
ローラー専用になってもいいじゃない 自転車だもの

724 :チラウラバイク:2021/05/18(火) 22:16:51.04 ID:s1L6MUDw.net
40cタイヤのグラベルバイク買ったが、
フルリジッド29erのほうがよかったかなと戸惑い中(´・ω・`)
大きめの石がある道だと走れないんだよねぇ。
とは言え舗装路は快適だし、上りはダンシングがしやすい。
そして久しぶりのビンディング、更に久しぶりのドロハン、どっちも楽しい。

下り系の26"MTBは持ってる。
29er(後にフルリジッド化)は昔乗ってた。
32cカンチ車も昔乗ってた。

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 23:26:07.28 ID:FidqnPxX.net
グラベルロードは基本的に自走でグラベルまで行って楽しむものだと思う
車を出して途中の舗装路を飛ばすことができるならMTBの方が断然楽しめるはず
俺は車は運転下手でできないから自走と輪行だグラベル乗ってるけど

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 23:49:39.10 ID:B1ZmUfHE.net
やっぱ50cだな
※ただしグラキン以外に限る

キャニオン グリズル CANYON GRIZL 関西で最高のグラベルを走る
https://www.youtube.com/watch?v=FNxoXhL8ITI

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 08:27:39.43 ID:r57raeDe.net
履いたことないけど
グラキンダメなん?

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 08:55:59.16 ID:UW78gK76.net
最軽量級のふつーのタイヤ
このスレでダメダメ言ってる奴はたまたまパンクしてトイレ間に合わなかったんだろな

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 09:17:41.51 ID:0XNK06x1.net
>>726
オッサンがキモいんですけど…

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 09:27:47.73 ID:L/xrhX3P.net
やっぱこれくらい金かけられる奴でないとなあ

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 09:45:41.18 ID:DFZwGnUf.net
>>729
おっさんしかいない自転車趣味でそんなこと言ってたら自分のゲロで溺死するぞ

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 09:49:29.69 ID:hReg0kXE.net
荒れた道も走るバイクでタイヤに軽さを求めるのはマヌケ
軽い分パンクやサイドカットしやすかったらトラブルリスクが格段に上がるんだから
他の部分で軽量化してタイヤは耐久性とグリップ重視で選ぶべき

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 09:52:44.18 ID:+lokfAAi.net
オープンサイドかゴムサイドかなんて自己責任で選ぶもんだろ
そんな言葉自体知らないのかもしれんが

何も考えず軽いタイヤに飛び付いてパンクしたどうしてくれるクソクソクソ!
とかお前ら本当にサイクリストか

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:02:39.14 ID:peBA7NaO.net
>>732
>タイヤに軽さを求める
ロードからの転入組に多いよね

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:02:39.88 ID:+yrxaD0z.net
でもグラキンってロード界隈じゃ頑丈って言われてたツアラープラスの強化版なんだよな?
そんなにパンクしやすいもんか?
ちなみに俺は一年使ってパンクなし

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:10:18.60 ID:/tqNb/MR.net
丈夫さって重量とトレードオフだからな
グラキンって意外と軽いほうなんだよね

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:57:00.23 ID:rjYXae/h.net
パンクはタイヤや路面の状態、乗り手のテクニックはもちろんなんだけど、運の要素がでかすぎる
なんとも言えない
ムース詰めるしかない

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 11:00:24.79 ID:rSyg+Law.net
グラキン駄目説は単に入手性の良さから使ってる人が多いから
その分駄目な面にぶちあたる可能性高いのでは

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 11:06:16.33 ID:VH8iSQY9.net
グラキン50c使ってる
崩落したてのガレガレの林道でもサイドカットしなかった
そこそこ軽いしいいタイヤ
29x2.2のmtbタイヤに比べれば全然漕ぎが軽い
150キロ位なら充分走れる

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 11:27:19.30 ID:hBIB2LbI.net
>>724
自分も40cグラベル購入して未舗装林道に何箇所か行ってみたけど同じ事思ったな。思ってたより荒れてて走るのも大変だし落ちたら死にそうな崖の部分が多くて危険を感じる

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 12:33:20.59 ID:rSyg+Law.net
グラベルロードでは未舗装路は上りばかりを走ってる
未舗装路の下りはサスもないドロップハンドルのグラベルバイクではコントロールに必死で楽しめないから
未舗装路の上りなら傾斜は緩いしバイクコントロールしながら登るのは楽しい
ルートに舗装路があれば上りは未舗装路で下りは舗装路みたいにする

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 13:03:51.85 ID:Alohc8DL.net
>>724
>>740

オレもー
んでフルリジ29er+買ってしまった。
この2台持ちはカバー範囲が広いので満足してるよ。

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 14:56:46.74 ID:pNJwDD7O.net
>>741
それよくわかる。いろんなとこいけばいく程気づく事だね。

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 17:36:20.84 ID:py9sMwSD.net
俺は舗装路で登ってダートで下る派だけど、バイクがどれくらいまで耐えられるのかは心配になる
俺自身は別に「おおおおお…衝撃やべぇ」っていうのも含めて楽しいからいいんだが

745 :724:2021/05/19(水) 21:31:13.21 ID:fEnYS20P.net
>>740
長らくの自粛生活で林道はまだ行けてないけど、
川原でかなり苦労している。
14年位MTBに乗ってるから、崖が怖いってのはあんまりないな。

>>742
フルリジッド29erでも林道下りは辛かったが、
29er+ならまだマシかな。


まぁ俺はグラベルバイクはオンロードメインでもいいかもなぁ。
山あいでヒルクラしつつ、たまに未舗装路に突っ込む。

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 21:35:09.78 ID:peBA7NaO.net
こんなところを50cタイヤで走るのがぴったりだな
https://assos-pstokyo.com/blog/14048/

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 22:30:23.14 ID:RTjCQJ7R.net
726のおっさんの他の動画今見たら
自転車の扱いが豪快というか雑というか
これがアメリカンなんかな

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:22:27.32 ID:hBIB2LbI.net
>>745
林道はほとんど1車線とかの細い道だから左側走るけどロードで走ってた林道と違ってガードレールが無いのが当たり前で怖いんだよね

でも家に帰ってきたら「この前は楽しかったなー」とか思って次行く林道を色々調べたり、MTBに乗ってみたくなって調べてるけど買ったらグラベルと使用用途が被ってグラベルに乗らなくなりそうで悩んでる所

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:31:06.30 ID:peBA7NaO.net
トレイルはシングルトラックだし
または常設コース行ったりトレイルカッターや山伏など専用コース走ったりするから用途は被らんよ

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 00:18:10.60 ID:j7AUBuXW.net
>>488
南米パタゴニアだろこれ

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 01:02:48.67 ID:V776VeeH.net
やっぱりキャニオンですら英語ではグラベルバイクなのに
何故か訳文ではグラベルロードバイクって書いてるなw
日本専用の気持ち悪い用語w

https://i.imgur.com/LOz4tix.jpg

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 01:04:55.11 ID:Wu6FNRPW.net
つまりマクドは駄目やんな

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 01:15:29.45 ID:0UyKBKEK.net
https://www.wheelbase.co.uk/products/gravel-road-bikes/

ここのgravel-road-bikesって日本のHP?

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 01:26:02.27 ID:DGHQkcjT.net
グラベルロードバイクって言い方は海外でも使ってるのに
無知なアホが間違い認められなくて日本だけと言い張ってる

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 01:40:09.20 ID:hzXi74F6.net
じゃあなんでgravel bikeと書いてグラベルロードバイクって訳してるの?
日本ではほとんどグラベルロードバイクだけど
海外じゃほとんど使われてないよね
ソースがwheelbase.co.uk wwwww

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 01:42:25.98 ID:8FHAGt0G.net
走らないやつに限ってどうでもいい些末なことにこだわる

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 03:58:28.11 ID:h/O47BKI.net
>>744
俺も未舗装路をあばばばばばって言って下ってるわ身体に良い刺激よね
コントロールしながらの上りも楽しいぞ

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 04:12:45.36 ID:W32BKY4W.net
ぼのぼのかよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 06:17:14.90 ID:I2mwSUiw.net
その国にあった訳で売るのなんて常識だろうに

bindingをビンディングのほうは訳じゃなくて明確に発音間違いだけど

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 06:20:03.37 ID:eQSveuUF.net
バインディングなんて間抜けだしビンディングでいいじゃん

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 06:28:27.72 ID:thCfNlLY.net
ローディ嫌われてんなあ

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 06:42:21.83 ID:I2mwSUiw.net
バインダーもビンダーにしないとだろ

漢字充てるならいいけど間違った発音でカタカナ充てるのは良くないと思う

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 06:51:44.38 ID:3iWH1dgO.net
外来語なんて当て字みたいなもんだし
音速(おそ)いとか

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 06:56:40.48 ID:4lto38lr.net
>>748
そのうち慣れるさ( ´∀`)b

MTBはサス付きの27.5インチにしとけば被らないと思う。
近所の広場でも遊べるぜ。


>>750
的確な突込みワロタ

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 07:55:01.38 ID:thCfNlLY.net
「グラベルロード」バイクなのかグラベル「ロードバイク」なのか
よくわからないネーミングなのがミソなんだろう

https://www.cannondale.com/en-us/bikes/road/gravel/topstone-alloy#sort=%40msrp%20descending
キャノンデールは明らかにグラベルも走れるロードバイク、て意味で使ってる
"A capable, versatile gravel road bike....The Topstone Carbon is the most off-road capable
and on-road comfortable road bike ever made."

逆にロードバイクより汎用とかオフロード寄りの自転車ですって強調するメーカーは
all road / adventure / gravel 扱いが多い
https://www.jamisbikes.com/bikes/adventure-gravel/allroad-adventure/renegade/
https://www.ninerbikes.com/products/mcr-9-rdo/

ロード屋さんの声が強いかMTB屋さんの声が強いかじゃないかね>呼び方

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 07:56:43.14 ID:thCfNlLY.net
>>759
>その国にあった訳で売るのなんて常識だろうに

というか日本だと「グラベルなロードバイク」じゃないと売れないし
走るところもないんだろうな

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 07:57:47.99 ID:2No8765q.net
そんなこまけー事を
我々が気にする必要なくない?

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 07:59:11.26 ID:w+WmHOia.net
ハゲだから拘るんだろ

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 08:00:19.13 ID:cvFT38Ir.net
まさに不毛

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 08:04:57.95 ID:thCfNlLY.net
>>767
自分は気にしないけど、だんだんアメリカと日本でイメージしてるものがズレてくるだろうね

「オールロード」とか「グラベルロード」だとせいぜい40C未満のタイヤ履かせて
コンフォートロードとして使うことが前提だし、ものによっては
文字通りエンデュランス系でロードの草レースくらい出られる自転車だけど、
今アメリカで売ってる(ロードじゃない)グラベルバイクってタイヤ50mm、
ドロッパーやサスはあって当たり前の>>488みたいな道用でしょ

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 08:10:10.82 ID:thCfNlLY.net
今は両方の需要で綱引きしてるけどだんだん、
「拡張されたロードバイク」と「ドロハンのMTB」に収束していくと思う
前者はそのうちグラベルじゃなくてオールロードカテゴリーになるんじゃないかな

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 08:12:57.78 ID:DGHQkcjT.net
>>762
そもそも海外ではクリップレスペダルと呼ぶ

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 08:14:38.02 ID:thCfNlLY.net
つか>>767-769自演だな、3分でID全部違うとかw
マジレスして損したw

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 08:16:21.85 ID:2No8765q.net
>>773
え何がww
少なくとも俺は違うぞ

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 08:17:01.13 ID:thCfNlLY.net
>>774
じゃ茶々入れる奴が常駐してんのかwすまん

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 08:36:21.87 ID:w+WmHOia.net
こんな朝っぱらから真っ赤な人に言われてもな

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 08:41:58.29 ID:DbJNJSyF.net
>>771
その解釈なら、マウンテンロードバイクもありになっちゃう。

山道=マウンテンロードを走るバイクだとして。

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 09:40:48.28 ID:cvFT38Ir.net
マルチロードだとあれだがオールロードが一番良かったんじゃねーかと思う

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 09:42:11.47 ID:w+WmHOia.net
オールっていっちゃうとまためんどくさいのが行けない道もあると言い出すのが目に見えてるし

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 10:29:04.64 ID:68hxRMtf.net
>>773
>>776
朝から3分で4人がレスバかどう考えてもおかしいこのスレ

やたらにID真っ赤とか連投言うのが口癖なのはむしろやましいからじゃないのか

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 11:18:40.72 ID:2No8765q.net
うーん

言いたいことが伝われば、名称なんて適当でよろしいのでは。メーカーによっても違うんでしょ?
絶対にこうじゃなきゃヤダ!ってこのスレで確定されているならそれに従うよ。

ずっとこんな話してて意味あるのかなって思ったんだ。

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 11:22:36.30 ID:AMAgCto1.net
意味のある会話を求めてるなら5chは場違いだぞ

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 11:23:48.41 ID:+11pGvpi.net
レースとかイベントで車両に関する規定の他はどうでもいいよな好き乗れとしか
音楽でもそうだけどやたらとジャンルとかにこだわる人いるよな

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 11:28:01.91 ID:Hz4aqzx/.net
昨日のジロがまさにグラベルだな

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 11:29:43.16 ID:HeHFWZLY.net
こことは別にグラベル定議議論スレを立ててそこでやればいいのでは

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 11:34:31.78 ID:AMAgCto1.net
荒らしたいから来てるんだから別スレとか意味ないぞ

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 11:35:05.10 ID:Dpi7XPud.net
名前なんかこだわらず自分に一番マッチした自転車組めば良いだけなのに
それが他人にマッチするわけないのに

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:01:59.24 ID:hkwBMQaM.net
アフィ記事でも書いてんじゃね

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:05:00.06 ID:zWIO+dpe.net
乗らん奴はほんまどうでもいい事にこだわるよなあ

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:06:21.36 ID:lTKNGVNF.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____     こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( >). (<)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:20:20.55 ID:thCfNlLY.net
>>780
ID真っ赤?なのは事実かもしれんが俺は自演してないぞ

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:29:37.08 ID:3q7cGgvP.net
まず、グラベルバイクとは…何か(ネットリ

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:36:57.61 ID:7iXauUF2.net
はっず

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:38:53.55 ID:WEnsVKGq.net
あさひのLOG ADVENTURE 27.5乗らせてもらったけど
27.5って思ったより小さいな
何かシャカシャカ漕ぐ感じ

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 13:03:36.91 ID:thCfNlLY.net
>>794
27.5と29だとタイヤ幅、ギア比、ケイデンス同じで2km/h弱くらい違う
同じ速度だと27.5の方が1段重くする感じ

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 13:06:02.05 ID:SWjVkY85.net
あれは街乗り用

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 15:14:52.39 ID:3PaaDsz9.net
>>786
荒らしなんだったら排除するか無視するかしろよと思うが
このスレの人間は積極的に定義論に乗っていくから受け入れてるんだと思ってた

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 15:38:01.13 ID:uimfFXSu.net
WTB EXPOSURE?
あれの32cはとてもじゃないけどグラベルタイヤじゃない
ぬかるみ取られるし濡れた坂でも滑る滑る

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 15:51:48.44 ID:68hxRMtf.net
>>791
ほぼ全レス単発、変だって言われると思い出したように2レスほど同じID続いて
またずっと単発とかスレ進行おかしいだろ
みんなどんな環境で接続してんだよ、モバイルルータだってそんなコロコロ変わらねーぞ

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 17:37:07.81 ID:b0sV5ytt.net
creoにするか
キャノンデールのなんとか言うやつにするか迷っていたけど全部在庫無しやんけ

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:34:58.26 ID:CvPLRdo6.net
別に投稿数多かろうが内容次第じゃね
自演や複数IDとかは嫌いだけども
投稿多いだけでは別に文句はないかなぁ

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:58:17.13 ID:sy9i5qx3.net
で、それとグラベルとどう関係あるんだ?

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 19:01:33.84 ID:zViW4R8s.net
赤いIDになると3倍早くなるんだろ

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 19:41:34.01 ID:eQFR1WNX.net
よしじゃあ満場一致で次スレはグラベルロードで良さそうだな

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 19:51:16.08 ID:HeHFWZLY.net
盛り上がるのは定義論やどこかで読んできたような知識ばかりで
実際にグラベルを走ってきた「ならでは」みたいな声をほとんど聞かない
語るなら乗れとも乗らないなら語るなとも言わんけどさ

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 19:58:24.10 ID:X3HWO+4p.net
このスレに限った話じゃないが写真あげてもくだらない揚げ足取りばかりやしw

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 20:07:35.42 ID:9myouOgo.net
今日はめっちゃ走ったわ→距離マウント!
あの峠、何分切れたわ→嘘乙!
新車の写真見てー→クランクの向きガー
良いグラベルあったわ→これはグラベルじゃない!

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 20:19:10.72 ID:BaNBkRO8.net
カーボンがークロモリがー

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 22:06:57.50 ID:vWbc3hW/.net
んー迷うわー
グラベルにするのかロードにするのか、、
今乗ってるのはクロス

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 22:14:13.75 ID:CZ+ZdIZC.net
迷うってことはロードのダサいピチパンウェアにも抵抗ないんだろ?
ピチパンはいて俺早ええええってしたいんだろ?
ロードにしとけばいいよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 22:14:41.25 ID:sy9i5qx3.net
両方!

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 22:17:57.61 ID:+Jgq3vWP.net
>>809
何がしたいのか?をまず決めましょう。 ここに質問してるならグラベル買ってしまえ

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 23:02:43.24 ID:thCfNlLY.net
>>809
本当に一切これ欲しいとかこれしたい無いなら
フェルトのVR40とかいいと思うけどな
特徴がなさ過ぎて本当にどうとでもなる自転車

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 23:05:17.48 ID:+rF0+Jhx.net
>>809
両方買って気に入った方を残しあとは売れ!

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 23:06:44.68 ID:vfGu121c.net
えっグラベルでも普通にレーパンかビブにジャージだろ…?
街中のなんちゃってグラベル海苔なら知らんけど

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 23:20:29.59 ID:lTKNGVNF.net
>>815
この>>726のTKCみたいにパタゴニアのウェアだよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 00:10:18.69 ID:z4IK4Aie.net
伸びたトゲ藪突っ切ったり、アブやハチの襲撃受けながら走ったりがありえるんだから
グラベル走るのに肌出しはねーわ
万が一コケた時も布地一枚あるだけでも擦り傷がかなり軽減されるし長袖長ズボンが基本
アームカバーレッグカバーでもいいけど
肘と膝のプロテクターも装備するとさらに万全

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 00:32:35.98 ID:Gb2xVj6W.net
プロテクターまで付けるなら29erかもうハスクのエンデューロでヒャッハー!する…

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 00:52:39.28 ID:umgo7CdW.net
ポロシャツ短パン
松岡修造っぽいと嫁に言われた

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 02:39:39.16 ID:JUiO5M7k.net
>>809
クロスをロードやグラベル風に改造すればおk

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 07:55:57.47 ID:gU9fveeo.net
>>810
自転車乗りたてのお前みたいなやつがそんなことばっかり言ってるよな。ほんままともに乗ったことなくてイメージだけで生きてるんだろ。

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 07:58:14.34 ID:7KyO/H5f.net
ガチ勢ダサい

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 08:01:51.00 ID:SxzoO2Ne.net
ビブだけだとどうしても恥ずかしくて短パンうえから穿いてたら
空気抵抗が!!!!!!と言ってきたロード乗り達ww
俺は気にしないからほっとけと喧嘩になったが
ロードがイヤになった原因の一つ

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 08:03:54.84 ID:uQ7x+3ZE.net
>>823
ビブの上にショーパン履くのは普通
ビブだけなんて今や世捨て人しかいないぞ

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 08:05:44.73 ID:Gc2GbTqp.net
連れとかならともかく、出先で他人から何か言われるなんて状況が思いつかない

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 08:06:03.83 ID:SxzoO2Ne.net
>>824
ガチ勢でそこそこ高齢
グラベル否定
ディスクブレーキ否定
太いタイヤ否定
の頭おかしいおっさん

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 08:07:32.07 ID:7KyO/H5f.net
なんとも思わない人は別にいいんじゃない

オレは絶対そんな格好で歩けないわw

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 08:08:08.29 ID:SxzoO2Ne.net
>>825
思いっきり否定してきたのはロードを通じて知り合ったおっさん
しかし信号待ちで声かけられて
空気抵抗があるのにといわれたことは1度や2度じゃない

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 08:16:04.45 ID:Gc2GbTqp.net
>>828
信号待ちで?マジかよ…その相手はかなりアレな感じだな
普通は他人の自転車や服装なんて関心も無いし関わろうともしないと思うんだけどな

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 08:28:58.78 ID:SxzoO2Ne.net
>>829
だからロードが嫌いになったし
ロードしか乗らない自転車乗りも嫌い

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 08:36:21.69 ID:SKbdSU9j.net
でもさー街中でそんな見ず知らずのやつに声かける?
職質されちゃう系の顔?

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 08:42:43.46 ID:Dlzu6JB8.net
空気抵抗を打ち消す力で踏み続ければいいだけだぞ貧脚野郎
と言え

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 08:43:56.46 ID:Uj1MZ//1.net
他人のシャツがパタパタしてたら死ぬ病気なのかもしれないw

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 08:45:15.99 ID:Dlzu6JB8.net
まあ山のほう行ったら今度はハイカーやらなんやらに自転車怖いマナー守れ!って説教されるだけだけどなw

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 08:46:11.78 ID:SxzoO2Ne.net
そうかな?
初対面で人の服装にまでとやかく言ってくるのは頭のおかしいロード乗りだけだけど
国道とか走ってたら信号待ちのたびに同じ人とずっと一緒になるから全く無視し続ける方が気まずい
別に話しかけられる事自体は普通だけど。

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 08:48:19.83 ID:QyhBAi7L.net
ツーリング中に知らない奴に空気抵抗言われたら腹立つ以前に爆笑しちゃうだろうな

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 08:49:47.36 ID:psCkdYU/.net
>>834
それなw
アメリカじゃハイカーにナイフで刺されてたっけ

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 08:55:17.36 ID:QyhBAi7L.net
>>831
仲間意識持ってくれるのは悪いことばかりじゃないんだけどね
長野で峠登っていったら休憩してたロードのおっさんがこの先災害で通行止だよって教えてくれたり
ある程度分かってたんで担ぎでも無理ですかねって聞いたら
路面崩落してるからやめといた方が無難だね、みたいな

ああいう人は嬉しい

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 10:19:51.23 ID:E7/URwh5.net
ロード嫌いなキチが朝から連投
グラベルスレチなことが分からないのか?

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 10:28:13.19 ID:cQepWSCi.net
レーサーじゃないんだから早く走るために楽しさをスポイルするようでは本末転倒

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 10:33:06.63 ID:uQ7x+3ZE.net
ロードバイクがロードレーサーと呼ばれていた時代の残滓

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 10:36:42.45 ID:KMdM3IPZ.net
俺が グラベルスレこのままでいいのか?
って疑問を書きこんだら一時的に投稿が減る現象なんなんだ?
いちいち様子伺って書き込んでるのか?

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 10:45:08.15 ID:DxyGyq2B.net
さすがに偶然では

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 10:56:23.67 ID:R9GSJ//h.net
声が大きいからっていつも聞いてもらえるとは限らん

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 11:12:55.06 ID:n96RDB+2.net
>>842
自身の影響力をもっと自覚しろよwオマエはインフルエンサーなんだから!

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 11:46:46.81 ID:6o7FFNQe.net
>>839
信号待ちで空気抵抗言ってくる不審者にキチガイ扱いされるの草w

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 11:48:17.52 ID:oEWQhuB6.net
>>839
お前が1番のキチガイw
お前こそどっか行けよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 12:02:22.40 ID:vQhMWcZw.net
ピチパン否定の街乗り君達は
最近よくあるカーゴビブにTシャツっていうスタイルも
否定するのかね?
ロードのジャージにしたって今はそんなレーシーなデザインとかないよ。
どんな格好でグラベルバイク乗るのがカッコいいって思ってるわけ?

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 12:13:15.55 ID:q6pJDzye.net
なんも知らんけどさ、
ドロップハンドルで未舗装とか山とか
真面に操作できんのかね

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 12:20:34.35 ID:Uj1MZ//1.net
カーゴビブはピチパンちゃうねん派が出現して草
まあ街乗りにはいまいち向かないけど好きにすればいいじゃない
自由になろうぜ

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 12:20:47.35 ID:bXmTjDCN.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 12:30:55.50 ID:QyhBAi7L.net
この空気読めないローディがずっと暴れてたってわけ?

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 12:34:48.60 ID:5n6wQeFC.net
ロードだろうがグラベル乗りだろうがどちらでもいいが一言言われてスルー出来ずここで発狂してるだけ
人間ちっさ

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 12:41:17.22 ID:R9GSJ//h.net
ピタパンでも食って仲良くしろよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 12:55:57.05 ID:FMnxlGxL.net
>>835
おまえ中学生?何歳?

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 12:57:45.02 ID:oEWQhuB6.net
カーゴビブって知らなかった。
名前のイメージでそいつにTシャツスタイルならもしかして良いかもと思って
調べてみたけど…

>>848はなぜあれがピチパンとは違うと思ったんだ…
頭おかしいのか?根本的な嫌悪感の理由を理解出来てなさ過ぎじゃないか

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 12:59:23.46 ID:FMnxlGxL.net
安そうなグラベルでビギナーか貧脚ならロードのおじさんからマウントとられるかもな

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 13:04:07.98 ID:6o7FFNQe.net
>>856
自分もバッドついたカーゴパンツみたいのもの?と思って検索したらワロタw

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 13:29:12.55 ID:LiB8b3h7.net
グラベルバイクのPVでよくある路面が踏み固められて速度出せるグラベルならロード寄りの格好もありだけど、トレイルと紙一重みたいなとこが多い日本のグラベル環境じゃ哀しいけどビブ一丁ではちょっと弱すぎる

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 13:45:24.73 ID:r+0PwIcr.net
MTBでもXCはピチパンなのに
https://youtu.be/lSt7mJtz1Zs

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 13:58:03.27 ID:OYfj4zno.net
気候が違うしな
山火事がおきまくる乾燥したカリフォルニアみたいなグラベルと緑がすべてを飲み込むような亜熱帯の日本のグラベルじゃ根本的に違うわ

マダニとか蛇もいるし肌は出さないほうがいいだろね

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 14:13:51.08 ID:QyhBAi7L.net
>>861
服装は自分の好みでいいけど、パスハンに近い走り方はようはハイキングトレッキングなんで
ちゃんとファーストエイドキットとか持ち歩いてるのかね
そっちの方が心配だな

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 14:13:54.27 ID:XE5WuGzI.net
ピチパンでも長ズボンでも自分の好きな格好で走ればいいよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 14:21:37.62 ID:qswKB9pb.net
ピチパン恥ずかしいって奴はヒョロガリかデブで自分の体型に自信が無いんだろ?俺みたいな細マッチョになれば喜んでピチパンになると思うな。

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 14:38:20.62 ID:OYfj4zno.net
私服もタンクトップっぽい

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 14:54:06.35 ID:cQepWSCi.net
グラベルメーカーはもっと女子向けにグラベルを押していくべきなんだよなぁ
ロードが女子に嫌われる一番の原因である服装の敷居がグラベルには無いんだし
カジュアルな格好でバイクパッキングして
緩く走ってキャンプ場で楽しくバーベキューランチ
みたいな方向で

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 14:59:53.58 ID:DxyGyq2B.net
ロードって服装の敷居あったのか…

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 15:05:36.47 ID:2jjyb3aG.net
ロードバイクはスピード出るからちゃんとしたウェア着ないと空気抵抗で服がズタボロになる

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 15:10:17.24 ID:PYI9r2So.net
モーターサイクルに普通の服で乗ってるわ

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 15:11:57.82 ID:odiRfjas.net
>>867
ロード用メットにピチパンジャージでビンディングじゃないとにわかと言われるよ
だから不要でファッションだろうが
主義主張ないやつほどそれら揃えるんだよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 15:15:46.38 ID:yhvpE/BK.net
>>867
ロードは喩えるならF1マシンや戦闘機みたいなもんだから乗ったら常に臨戦態勢でピチパンが正装

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 15:20:24.67 ID:ALnBin+B.net
>>867
女は恰好から入るからな
何をするにもまずそれに合わせた服を買うところから始まる
そしてピチパンをみて挫折する

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 15:20:40.45 ID:6o7FFNQe.net
もうロード=レーサーだった時代なんてとっくに終わってるのに
近所の高校生が毎朝それなりのロードで通学してるの見ると思う

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 15:24:39.38 ID:DxyGyq2B.net
>>870-872
まじかロードこええな
俺はジーパングラベルでゆるく生きるわ

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 15:29:39.82 ID:odiRfjas.net
>>873
少なくとも世間一般的には終わってないわぁ
仕事とかで初めての人に説明するとき
面倒くさいんだよね

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 15:36:31.96 ID:WUD8BiIZ.net
ロードを始めた頃はジャージにレーパンを揃えるのが当たり前だと思ってたけど、MTBに乗り始めてからはロードでも丈夫な登山用ウェアで乗るようになったわ
真夏でも長袖長ズボンにリュックだな
見た目をガチキメるほうが逆にかっこ悪いと思えるようになった

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 15:38:40.88 ID:6o7FFNQe.net
>>875
クロモリ時代はむしろガチ乗りばかりじゃなくて普段着でロード乗って流してる奴なんて普通にいたのに
イメージ戦略にみんなノセられすぎだよ

まあ一時期のがド派手蛍光色のエヴァンゲリオンみたいなデザインのフレームと
ジャージもそんなのばっかでそういう気分にさせられてたんだろうけど

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 15:58:54.75 ID:7KyO/H5f.net
要するに

ガチ勢ダサい

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 16:29:40.11 ID:8IigattZ.net
真面目にやれ!仕事じゃねえんだぞ!

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 17:32:08.05 ID:5g0Yvfc6.net
今日もロードアレルギーの無職老人が暴れてる

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 17:36:07.94 ID:7KyO/H5f.net
ロードアレルギー?
たしかにそうかも
だってダサいじゃーん

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 17:36:27.49 ID:oEWQhuB6.net
>>880みたいなわざわざグラベルスレに来て文句言うロード乗りが
初対面でいきなりハーパン穿いてるグラベル乗りに文句言うんだろうねw

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 17:40:59.49 ID:7KyO/H5f.net
>>882
いや>880みたいなのはリアルでは何も言えないヘタレだぞ

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 18:04:04.64 ID:oEWQhuB6.net
>>883
普段はヘタレ ネットでイキリって
さすがロード乗りはダサいな

あいつらロード乗らない人には一日で300km余裕とか
50km/hで走れるとか大袈裟に自慢するキチガイだけのことはあるね

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 18:15:01.34 ID:ur04G4qV.net
一日中ロード乗りの文句ばっか書いてる爺しかいないのか、、、

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 18:40:08.33 ID:8IigattZ.net
あんまり粘着してるといまだ未練と憧れのあるロードバイク挫折組みたいに見える

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 19:52:43.20 ID:OYfj4zno.net
つーかグラベル持ちの殆どはロードも持ってるだろ

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:25:48.13 ID:oEWQhuB6.net
>>886
こう言う事言うロード乗りが本当に気持ち悪いw
何か特別なものとでも思ってるのか?
価格で言うとここでも報告したが
俺のカンゾファースト GRX800 zipp 303s
より新しくて良いロード乗ってるヤツがどれだけいる?

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:27:39.91 ID:R9GSJ//h.net
ロードMTBグラベルを乗り分けてこそエンジョイ勢なのだ

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:42:08.99 ID:xRZKS595.net
機材マウントなんて気持ち悪いロード乗りそのものなんですが

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:43:43.75 ID:Lt8WervF.net
思っても言わなかったのにw

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:45:38.22 ID:X9IiO4AO.net
2輪車が好きでロードもグラベルもMTBも小型、大型バイクも乗っている

ジャンルや他者に捕われず、好きなのを好きなスタイルで乗ればいいやん
誰にどう思われたって関係ないでしょ

わざわざ相手を貶すような事を書く必要なんて無いだろ
5ちゃんねるらしいと言えばそれまでだが。

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:46:22.63 ID:7KyO/H5f.net
自転車何台も家の中に入れるって一般人ではありえないって気づけよw

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:49:07.75 ID:Lt8WervF.net
家の中でなくてもガレージがあるのですよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 21:08:05.96 ID:8IigattZ.net
遊びでもバカになれないほど小賢しく生きられないぜ

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 22:16:34.77 ID:Uj1MZ//1.net
梅雨時にガレージのシャッター閉めてるとめっちゃ湿気りそうでなあ

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 22:24:52.36 ID:h/SvpMad.net
ガレージ保管だけど業務用の水とりぞうさん大量に買ってなんとか梅雨を乗り越えるわ

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 22:41:37.76 ID:SePXsI22.net
長い目で見たら除湿器の方が安そう

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 23:04:20.24 ID:lZQxJmU5.net
ガレージのエアコンで除湿してるわw

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 08:00:41.57 ID:zQcSfb+/.net
まあ、自動車もSUVが流行ってるしな

ちょうどいいんだろう

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 08:04:28.20 ID:Mj1YHvf9.net
機材でマウント取ろうとしたらガレージ勢に押しつぶされたカンゾくんはこの先生

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 08:05:30.38 ID:GfVje/OU.net
スポーツバイクは室内保管が原則
ガレージなんかに保管するやつは何台持ってようがドビギナー

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 08:05:32.98 ID:sui5XSTr.net
確かに色々ちょうどいい
適当に荷物積んであちこち入り込めるし

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 08:19:06.35 ID:YX3+zxV8.net
除湿機サーキュレーターエアコン
どれか2つ有れば問題無い

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 08:26:01.30 ID:wK1TG++r.net
>>902
機材マウントとろうとしたキチガイロード乗りが
返り討ちにあって負け惜しみww

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 08:28:41.06 ID:wK1TG++r.net
>>901ああこっちだ
中途半端な機材でマウントとり失敗した
キチガイロード乗り

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 08:35:25.41 ID:ByEczQuA.net
まあ車もバイクもチャリもあったらガレージ一択さ
イジるとき作業場ないと辛いし室内でなんてやりたくないし

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 08:38:19.12 ID:wK1TG++r.net
>>907
車とバイクが一緒は分かるが自転車も一緒はわからん
室内保管だと室内で作業も意味わからん

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 08:40:32.63 ID:ByEczQuA.net
子供いたらメンテ道具の管理は一括のが楽なんだよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 08:46:40.70 ID:cfW2fSE8.net
安物グラベル&貧脚はロード乗りへの嫉妬
ここで発狂して自分を慰めるだけ

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 08:56:21.19 ID:wK1TG++r.net
>>909
イヤ作業する時自転車ガレージに持っていけば良いだけじゃんと思って
それすら面倒なの?そんなに面倒くさがりなのに
作業は自分でするんだ?

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 08:56:31.04 ID:KNcugySw.net
貧乏人がガレージを理解出来ていない
かわいそう
青空駐車場と勘違いしとるんやないか?

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 09:13:37.09 ID:hOmnwKao.net
室内保管だけど空調あるガレージは欲しいな床汚しそうだし

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 09:15:27.26 ID:hOmnwKao.net
>>910
いい加減ロードの価値観から離れろよ
世の中お前らの周りで回ってるわけじゃないんだぞ

MTBブームもそれなりに長かったはずだけど、ここまでバカだらけじゃなかったのは
まだ自転車趣味全体にマイナーだったからか

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 09:19:46.20 ID:cfW2fSE8.net
>>914
俺はMTBとシクロがメイン
ロードマンに子供轢き殺されたのか?

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 09:22:10.56 ID:wJ/J0Wcd.net
>>911
いや乗る度に運び入れ運び出しとか面倒だし嫁もいい顔しないわ
そもそも嫁のMTBもあるし子供も乗りたいと言ってるから将来自分の2台と嫁子供の1台ずつ計4台を室内でしかも出し入れ全部俺とか死んでもイヤだねw

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 09:34:19.52 ID:SFwTX96Q.net
>>916
奥さんMTB乗るの?
カッコいいな!
俺の嫁は電動ママチャリだw

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 11:01:26.50 ID:v+glEj70.net
バイク歴10年くらいだけど、室内に保管するのって盗難防止のためだけだと思ってたわw
みんな紫外線だけじゃなくて湿度まで気にしてるんだな
まあ俺は面倒だから今まで通りガレージ保管でいいや

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 11:07:17.94 ID:LX9qINOh.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____     こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( >). (<)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 11:14:37.37 ID:6U9ft+0l.net
俺はクルマに入れっぱだわw 子供が成長して家族と一緒に旅行とかしなくなったからw

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 11:45:32.28 ID:/0FfUopX.net
おれはクロモリグラベルをふつうの自転車置き場に置いてます
ほぼ雨ざらしだけど、雨の日も乗るので大丈夫(?)

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 12:01:06.06 ID:FyMdOiwm.net
雨ざらしと雨の日乗るは全然違うからな

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 12:01:52.06 ID:/xfavQFi.net
室内保管はコンディションの維持と遠出する前日にパッキングして朝一出かけれることかな帰りも突っ込めるし
ガレージまでフラットにしてリモコン電動シャッターにすれば鍵かけるより楽になるよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 12:25:30.87 ID:bESQN9oO.net
俺はレンタルガレージだが、安い所を借りたら家から2k以上離れてて自転車乗るのに電車でガレージ迄行ってるw

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 12:29:36.59 ID:FyMdOiwm.net
自転車玄関においてるけど
チェーン洗浄くらは段ボールと新聞紙ひいてそこでしてるな
バイクならまだしも自転車ならなんとか家に入れる方がよくないか

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 12:31:46.94 ID:qNwcORY/.net
いい天気なんだから外いけグラベル乗れ

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 13:06:01.29 ID:uQcwZNoi.net
>>911がまんま上に出てた信号で話しかけてきた基地外ウェアおじさんと同じことしてて草

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 13:08:47.75 ID:iN2+kWyV.net
>>915
どう見ても拗らせ系ローディが煽ってるようにしか見え出さないけどねえ

>>910
> 安物グラベル&貧脚はロード乗りへの嫉妬
> ここで発狂して自分を慰めるだけ

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 13:12:05.53 ID:LfMfRMPY.net
ピチパンロードはダサい
これだけや譲れない

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 13:28:06.56 ID:AP0V3KdM.net
ピチパンが嫌でグラベルに来たのかも知れないけど
グラベルもピチパンの縄張りだからなぁ

ピチパンの縄張り
●ロード
●シクロクロス
●グラベル
●MTB クロスカントリー

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 14:07:56.66 ID:iN2+kWyV.net
>>930
勝手にテリトリー決めるなよ
これだから嫌なんだ
ドロハン付いてりゃみんなローディのものだみたいに思いやがって

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 14:08:20.19 ID:15gQ+xDv.net
俺んち農家だからバイクは納屋だな。大きな納屋なんでクルマ、オートバイ、バイクと何台も停められるし整備も出来る

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 14:29:32.77 ID:NbegNHAM.net
>>931
俺はお前みたいなピュアな反応するの好きだぜケツの力を抜きなよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 18:17:20.70 ID:vyozFu7K.net
グラベルって今風ランドナーツーリング自転車だろ

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 18:19:34.66 ID:LX9qINOh.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 20:26:02.93 ID:SXiDwUTE.net
ツーリング目的で購入して身近にグラベルロードを発見できたら走ってみればいいと思う
ロードとMTBの中間ぐらいで荷物が積める自転車を求めている人はけっこういると思う
メーカーもグラベルロードを走るというイメージ戦略をしない方が売れると思う

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 20:49:01.94 ID:KLb0ylZ8.net
つまり旅用自転車のイメージで売れと

未舗装路が少ない国内の現状を考えるとそっちの方がいいかもな

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 20:55:06.41 ID:yPZLD/hH.net
もはやホイールの違うランドナーとしかw

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 20:55:45.69 ID:8LQra1Ab.net
グラベルの販売戦略よりまずお前が乗れという話

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 21:02:44.65 ID:T6BJmg7y.net
>>938
俺のディスクだけどお遊びで650A履かせてるw

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 21:04:08.17 ID:T6BJmg7y.net
>>939
みんな乗ってんだよ
こんなスレで話したくないだけ

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 21:13:56.65 ID:yPZLD/hH.net
違うのは泥除けの有無くらいか

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 21:42:08.90 ID:xgH02d2B.net
ディスクブレーキのアドバンテージは有るだろ
重量級ツーリング車には強力なブレーキは有効なのでは
その分整備性は劣ってて出先でトラブル起きたらまず手持ちの道具だけじゃ回復不能だろうけど

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 22:21:02.62 ID:/xfavQFi.net
モーターサイクルの油圧ディスクはタッチや効きが悪くなることあっても効かなくなることはほぼないけど自転車のメンテサイクルはどうなんだろうね

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 23:15:05.77 ID:PP+fW3iK.net
出先でのディスクブレーキ単独トラブルなんてコケた時とかにブレーキホースを障害物に引っ掛けて切れるというか抜けるくらいだろ
ブレーキレバーグシャるくらいまでやったらそれ以外も無事じゃすまないし
オリーブとコネクティングボルトでけっこうがっちり固定されてるからそうそう抜けたりはしない

>>944
シマノなどのミネラルオイル使用タイプなら推奨サイクルより長く交換しないまま使っててもとりあえず問題ないぞ
MTBのゲレンデダウンヒルをガンガンやりまくるならともかく林道ライド程度じゃそれほどオイル劣化しないし
スラムなどの

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 23:23:36.31 ID:PP+fW3iK.net
スラムなどのDOTオイル使用タイプだと吸湿して腐食の原因になるのでしっかり定期交換必須だけど

エア噛みに関しては、エア抜きを完璧にできてれば
走ってる途中でエア噛みによるスカスカブレーキ化はまず起きない
起きるのはほとんどの場合きっちりエア抜きできてないだけ整備スキルの低さが原因

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 00:21:13.72 ID:LABp5JIm.net
ワシ、今乗ってるクロスバイク(35000円位・10年物)が、そろそろ限界なんで新車購入を決意。想定資金\50000くらい
ドロップハンドルとか良いよね街乗りしかしないけどで、エスケープR3DROPに的を絞る。足出るけど、これくらいならね
識者「自転車って5万円と10万円のトコにブレイクスルーがあるんです」
ワシ、グラベルバイクに興味持つ。コスパ考えてNESTOのGAVEL良いじゃんになる。¥1200000
動画とかいろいろ見てるとKINGGAVELが\170000でコスパ良いらしい
お店に行く
店員「人気車種ですからもう無いです」
(´・ω・`)

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 00:41:48.21 ID:Ch9jGPq4.net
120万か

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 01:32:05.34 ID:f4ml6izs.net
>>947
DAVOS
MARIN
ARAYAのマディフォックス
部品のコスパよりフレームのコスパで選ぶのもアリ

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 04:10:57.39 ID:xk10TQfx.net
むしろ選べない
https://bikepacking.com/index/gravel-bars/

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 07:06:42.65 ID:GbJmeCpw.net
>>947
キング繋がりでキングジデ子行っとけ

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:27:41.24 ID:iUod7aT+.net
>>947
あと5万位足してキャニオンのカーボン買えよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:38:13.47 ID:i9TdvicC.net
>>947
マジレス
35000円位ってことは良心的な店で不良在庫をセールで買ったのでない限り、
十中八九ルック車だろう
つまり高級以前にまともな自転車に乗った経験がない
てことは店の良し悪しも整備の良し悪しも多分わかってない

https://giant-store.jp/
最寄りのジャイストアに行って予定通りエスケープドロップ買って乗りまくる
それで標準的な整備されたまともな自転車ってどういうものか、
あとドロハン自転車の乗り方使い方がわかる
それで飽きなかったら店選びと自転車選び改めてすればいい
エスケープは人にあげても、お散歩用に残しておいてもいい

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 10:04:50.93 ID:i9TdvicC.net
>>947
>識者「自転車って5万円と10万円のトコにブレイクスルーがあるんです」

ルック車(3万)とメーカー製安物(6万)のブレイクスルーの方がでかいよ

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 10:08:41.11 ID:tTat+MFK.net
何もわかんねー奴はとりあえずエスケープでいい

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 10:21:35.27 ID:DgiV57hH.net
>>947
ロードバイク購入相談スレで聞いた方が良い。グラベルでも相談に乗ってくれる

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 10:23:13.18 ID:NkVHSfq7.net
>>947
幸運の女神は前髪しかないって知ってる?
次は欲しいと思ったらすぐに買うんだよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 10:27:08.60 ID:ZNcivAxg.net
自転車は秋が旬
クソ高いのは初夏発表だけど、一般的なのは秋
だから、秋まで待って予約入れるといい

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 10:30:05.35 ID:xM63RdJ3.net
ESCAPE RX DISCかガベルフラットでも買っとけば当分幸せなんじゃねーの
気楽に乗れるしな

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 10:57:56.02 ID:UOavwKmb.net
今はメチャメチャ品不足だから
ちょっと良いなって思うモデルがあったら
即注文か予約した方が良いぞ

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 11:06:26.70 ID:tTat+MFK.net
実際もう遅い

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 12:06:24.76 ID:BXbVKf4Q.net
どんどん値段あがってて草
キリないよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 12:13:01.08 ID:QS6USpj8.net
この流れはコロナ終息後も変わらないだろうね

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 13:30:35.23 ID:GY5OVQRx.net
そのエスケープも22年からマイクロシフトだからなぁ

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 13:43:09.44 ID:d4RO7jOx.net
非シマノ化への流れは歓迎するところだ
あの傲慢な企業には早く倒産してほしい

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 13:46:39.81 ID:9gyXoUK5.net
今年に入ってからGRXのクランクに変えたけど、ショップの人に手に入ってよかったですね言われたわ
他のパーツも今は壊さないように大事に乗らないとな…

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 16:44:26.13 ID:ynCMQMRb.net
グラベルはリアを二輪化して三輪車にすればグラベルを安定して走れる様になりもっと人気出て売れると思う。

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 16:50:34.79 ID:BFapof0l.net
荷物積むランドナーでは無いんだから、三輪ならフロント2輪だろ
後ろ2輪じゃ非舗装路でブレーキで横滑りしたら転ぶ

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 19:18:50.94 ID:CUdxQOTn.net
電アシ三輪車ってないんかね

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 19:19:53.55 ID:CUdxQOTn.net
ググったら普通にあったわ

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 20:51:56.83 ID:Vlqx8AP8.net
三輪車だと二人乗り合法なんだっけ?

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 22:03:28.57 ID:ZRPf2nPe.net
それは自動二輪

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 22:15:22.89 ID:GnKBgjgW.net
グラベル買った。楽しみだ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 22:39:12.03 ID:LABp5JIm.net
グラベルバイクが欲しいと言ってるのにクロスバイクをお勧めされて悲しい
カメラ趣味もあるんだが、そういったのパッキングするバックとかあるかなぁ

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 22:50:43.30 ID:ZNcivAxg.net
>>974
カメラが、一眼レフとかミラーレスなら無いし、振動的に背中に背負うのが無難
コンパクトなら、デカいサドルバッグに入るけど
チャリ乗るときは、スマホでがんばれ。写真は機材じゃ無い

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 22:56:25.81 ID:LABp5JIm.net
>>975
一眼なんだよねぇ・・・残念
近所の朝日サイクルにJARI1.7があった。128000円
ガベルに拘らないならありか・・・?

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 23:28:25.26 ID:DEP6EKdB.net
>>976
一眼なら容量5Lなのでレンズは限られるけど
オルトリーブのアルティメイト6にオプションのカメラインサート入れるぐらいだろうな

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 23:33:56.28 ID:Hy3m/fd3.net
完成車付属のパーツ構成は置いといてjariのフレーム性能はガベルより数段上だしカスタムしてくつもりならなんならjariの方がいいまである

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 23:40:02.91 ID:i0zIdb2U.net
>>976
購入スレにいけよ
ここはグラベルの定義とかガイジが書き込むクソスレ

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 23:42:13.25 ID:NvoRLE+i.net
フレーム性能とは?(哲学)

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 23:56:52.09 ID:GwC8oGKJ.net
ここって購入相談NGだったんだ知らんかったわw

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 00:28:10.94 ID:G8q2Wiux.net
まず肉体から開放された高次な存在になることで眼球に映る虚像に惑わされくことなく魂でグラベルバイクを理解することになるでしょう
カイジは天国へスレは平和に

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 01:37:47.80 ID:WrDipNfj.net
>>974
>グラベルバイクが欲しいと言ってるのにクロスバイクをお勧めされて悲しい

>>947
今まで3万5千のクロス乗っててエスケープドロップ買いたいと思ってたのに
いきなりKINGGAVELが〜とかなっても何したいのか何が欲しいのかも全然わかんねーし

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 01:49:34.99 ID:4qg3Yy8v.net
>>983
今は圧倒的な品不足で良さそうなモデルを選んでなんて出来ない状況だから
払える上限の金額でサイズが合ってて在庫があったら直ぐ買った方が良い
それ以上の話は無いな

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 03:11:21.61 ID:Xn9W83Kw.net
クロスバイクの買い替えでグラベルバイクってのもよくわからんしな
今まで街乗りしかしてなかったのにクロスバイクの買い替えでドロップハンドルの自転車買ってどうすんのっと
それならマウンテンバイク買ったほうが良いような気がするが

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 04:25:00.95 ID:Foy71zMh.net
そらマチベルロード乗りさ

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 04:48:10.15 ID:TYJJM2bU.net
>>985
お前が自転車知らなさすぎるだけ、
要するにアホ

街乗りでグラベル選ぶ人が増えてるのは常識
と言っても過言ではないくらい今では当たり前

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 05:35:03.23 ID:tYtYBCXS.net
町乗り用はタイヤの太いのを選ぶ傾向が高い
だからMTBがあれだけ売れた
今はMTBの代替品としてグラベルが売れてるだけのこと

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 05:35:57.33 ID:8yXD6PdI.net
タマ数的にそこまで普及はしてねーよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 06:17:20.16 ID:mQ+vC1Vn.net
汎用性から考えてXC系MTBのほうがよっぽど優れてるだろと
街乗りならなおさら20km/h以上速度はいらねぇしな

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 07:13:13.32 ID:Jl4Blsuw.net
>>990
それおかしくね?
ママチャリじゃん、そのシチュにあうのって

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 07:38:41.57 ID:+CabkqA2.net
>>985
だから何したいのかよくわからんて書いた
何でドロハン欲しいのかも含めて
一眼カメラが〜とか言われてもそれは遠出した先の話なのか?て思うしね

むしろ安いのでいいから実際乗って考えないとその辺が曖昧になっちゃう

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 07:43:07.68 ID:TYJJM2bU.net
>>992
だから何がしたいかわからないのはお前がバカで
無知で想像力が無いからだって言ってるじゃん
そんな事言ったらクロスバイクからロードに移行組も否定するのか?
何でドロハンなんだよ〜って
バカ過ぎるぞ!バカw

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 07:49:42.38 ID:gybuUbno.net
猫も杓子もフラットバーで毒されたこの街をドロハンワクチンで癒す時

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 08:02:56.04 ID:CcDWYQ1q.net
いろいろいってもピチパンはダサい

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 08:22:52.66 ID:mdqnArJ/.net
>>993
クロス乗ってたけどロードに移行したいならそう書けばいいしそもそも迷いないじゃん
>>947みたいなことにはならない

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 08:23:27.59 ID:BPRARzLe.net
グラベル乗ってたら街乗りにも適してるってわかるはず
上から目線で偉そうに何がしたいかわからないとか言ってるヤツは
いつものキチガイロード乗りだろ

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 08:25:24.82 ID:mdqnArJ/.net
>>997
まーた始まったw

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 08:26:28.77 ID:BPRARzLe.net
>>996
キチガイロード乗りww

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 08:27:04.71 ID:mdqnArJ/.net
>>997
ロード売れなくなったから今度はクロス買いにきた奴にとりあえずグラベルにしとけ、言うつもりなん?
10万のブレイクスルーw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200