2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 43台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:06:09.22 ID:2QnUHBSu.net
【舗装】グラベルバイク 40台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609289261/
【舗装】グラベルバイク 41台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1613115649/
【舗装】グラベルバイク 42台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616643896/

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 21:11:20.03 ID:Kj6selXt.net
標準が入れ替わるって事だろ
細いタイヤしか履けないレース車は少数派になっていく

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 21:17:24.42 ID:NbbUGUuo.net
GRIZL、色がダサいし選択肢すくねー

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 21:18:40.86 ID:fat6IoXf.net
>>328
ホントそうよね。こいつオフロードばかり走ってるから、視野狭窄になっとるわ。
それがわかるツイッターは優秀なバカ発見器w

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 21:39:36.93 ID:WX1MhtgY.net
>>323
FUJI Jari

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 21:56:56.96 ID:ZrX7LjKa.net
いまはまだ少数派だけどこれから出てくるカーボンフレームはキャノンデール除いてほぼほぼT47に寄せていくでしょ

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 22:07:43.46 ID:QNIdlQGG.net
舗装路も走りたいからGRAILでいいかな。アルミもあるし。

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 22:31:38.44 ID:mtSpBCNy.net
グラインデューロの前座イベント「マッデューロ」が6月26日に開催延期
https://www.cyclowired.jp/news/node/345540

キャニオンの新型グラベルロード「グリズル」をインプレッション
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/44958/

世界最軽量タイヤインサート「Tubolight」取り扱いがスタート
https://funq.jp/bicycle-club/article/699076/

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 23:27:25.92 ID:/sYdn0ve.net
舗装路メインだけどラフに使いたいからグラベルだな
スピードなんかよりパンクとか面倒じゃん
なるべく避けたい

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 23:48:23.17 ID:zcG6vMPe.net
>>325
色違い同仕様のレーシング使ってるけどグラベルだと路面の衝撃でマグネット式の蓋パッカーンいって中身とぶでw
あも片開きの蓋だとチャック式に比べて幅あるんで膝に当たりやすい
ロードなら走行中にも開けやすくていいんだがグラベルはバックカントリーの方がいいよ

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 00:00:19.14 ID:pGY8qg3Q.net
キャニオンの新型グラベルバイクはフロントフォークにダボ穴あって「バイクパッキング用途に良いかも」と一瞬思った。が,リアキャリア用のダボ穴もあって欲しかった。
アルミのGrail7にフォークとリアのキャリア用にダボ穴が付くのを期待しよう。

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 05:02:56.78 ID:XlEGygGD.net
付いたところでどうせ買わない

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 07:23:06.01 ID:SYS3D+0q.net
>穴が多すぎるとバイクが穴だらけのチーズのようになってしまいます。

CANYONさんの見解

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 08:27:36.09 ID:mhLGyTXz.net
シートポストに衝撃吸収の機能持たせちゃうととドロッパーとのトレードオフになっちゃうのが痛いね

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 10:33:39.52 ID:7bGWLjcC.net
>>340
でもフォークにはちゃんと片側3つずつダボ穴あるんだよなw

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 10:47:29.05 ID:mhLGyTXz.net
リアはフェンダー用の穴はあるっぽいし、大半は使わないリアキャリア用よりは汎用性の高いフォークの穴のほうを優先するでしょ

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 12:26:49.88 ID:Xw1ei06D.net
>>343
フォークの積載性高めると補強入れてフォークが硬くなるという問題はある
所詮、積む積まない含めてトレードオフなのは仕方ない

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 12:41:31.63 ID:REj5Fvaj.net
>>343
あと後ろって雑に積んでもハンドリングに影響出にくいから普段使いには向いてるんだよ

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 13:59:46.59 ID:mhLGyTXz.net
数十万するアドベンチャーバイクを普段使いとはたまげたなあ

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 14:02:17.75 ID:3ETv4xZn.net
>>346
そんな人はごく一部の大金持ちやセレブだけで俺たち庶民や貧乏人とは雲泥大河の如き隔たりがあるんで相手にしなくて良いと思うな

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 14:30:59.31 ID:daI3WpJR.net
普段もいいのに乗って気分ageageってのも案外悪くないぜ
勿論普段用決戦用で分けるのを否定するつもりは無い

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 15:02:14.65 ID:RK6aeBZV.net
カーゴバイクとか前にでかいカゴついてるのあるけどあれ荷物積んだときにまともに操縦できるのか謎だわ

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 15:37:26.36 ID:Xw1ei06D.net
>>346
一般論で前積みと後ろ積みのメリットデメリットを語っただけ

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 15:42:24.91 ID:VlSDXxr5.net
これで1モデルが選択肢から外れるんだから買わない理由できて良かったじゃん

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 00:26:17.78 ID:D6Q0RS+h.net
いまのホイールに28cのタイヤとか履いてもいいんだろうけどフレームとホイールのあいだに
隙間ができるのがカッコよくなくて躊躇する
グラベルは太いタイヤのが似合う

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 00:33:31.02 ID:nYPNld7F.net
グラベルに限らず用途絞ってクリアランスつめるほうがシルエットはスッキリするし操作にクセも出ないわな
そういう意味でテストベッドとして許容範囲の大きいフレームまずは手に入れていろいろ試してみるんが良いと思う

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 00:35:27.95 ID:ReriIa6p.net
>>303
見た目は確かにそうだね。でも慣れたら細いタイヤも違和感なくなると思う

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 00:53:34.87 ID:EKe8saPI.net
ディヴァージュと悩んでるんだが
舗装路もある程度走るならトップストーンレフティでいいかな?

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 01:23:35.64 ID:h8Ga8Vg2.net
>>355
悩んだって在庫が無ければ買えないわけだが

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 01:26:02.42 ID:miEj8osT.net
グラベルロードでサイクルボール制覇出来るかな?

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 01:27:25.94 ID:ZSLFnBEL.net
すぐ手に入るとは思ってません

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 07:23:32.04 ID:UC3EvXvR.net
>>346
>数十万するアドベンチャーバイクを普段使いとはたまげたなあ

でも数十万する自転車の「汎用性」は気にするんかw
つか普及版の方20万ちょいだしグリズル

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 08:55:21.16 ID:d2cmOQ6F.net
>>359
>>343で後ろになんか積まない言ったら、いや場合によるだろ言われてキレたんでしょ
アスペは拘り強いから

>>353
いろいろやると好みわかるし決まるというのは確かに

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 09:28:58.72 ID:ijVZi3dn.net
自分のスタイルが決まってない人は1台に拘る前に色々な自転車に乗りなさい

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 18:28:12.53 ID:NIPQXeq9.net
むしろ1台にこだわればブレようがないのだ

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 19:56:47.70 ID:JitJZ3/p.net
FOXから10月にグラベルバイク用のフロントフォークが発売されるようだね

FOXがリバースアーチ・ショートトラベルのグラベル用サスペンション「RAD」を今秋にも発売か
https://blog.cbnanashi.net/2021/05/16922

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 20:40:21.77 ID:UC3EvXvR.net
リバースアーチってマニトウのパテントだったのか

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 20:43:46.51 ID:X/Gvn+yh.net
>>352
舗装路用に30c履かせてるが、スカスカ感は許容範囲だと思う
見た目に関して自分の主観では、Maxクリアランス45cだとすると、28cから可、32c以上なら良、38c以上は優、25c以下は不可

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 20:46:25.65 ID:e48zj0eh.net
23c履いたグラベルとかどんな見た目になるのか興味あるな

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 20:48:52.51 ID:JitJZ3/p.net
>>366
25cならある
http://yuris.seesaa.net/article/481363513.html?fbclid=IwAR0aKC1p4rfIC_OZIu6ba8191WLWiAmcDiSB6g0MjU57WsWYPHl5zJ6yfaI

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 20:59:32.65 ID:CojEnyET.net
マイクロビキニ履いてる感じで超セクシー

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 21:51:14.52 ID:6gTFMpht.net
ここの皆さん的にはjamis renegade a1ってどういう評価ですか?クロスバイクから乗り換えようと思うのですが。

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 21:55:44.86 ID:ayXNxPqi.net
>>369
ベストエントリーグラベル

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 21:57:51.83 ID:rNWwmmHh.net
>>369

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 21:58:44.30 ID:V+BykcSN.net
>>369
クロスのハンドルを変えただけの安物買い

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 22:17:52.57 ID:7ohre1B7.net
グラベルバイクと呼んでいいか
微妙なラインのRaleigh CR-DCに乗っているが、
マッタリ走るなら十分だな。

サイズ小さくて前傾疲れるからフレームオーダーしたいけれども。
前はロイヤルノートンの32c仕様に乗ってた。

>>352
マッドガード付ければ解決。

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 22:18:31.52 ID:CxNhqBWp.net
>367 なんやこのジオメトリ

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 22:28:38.04 ID:JitJZ3/p.net
>>374

今最先端のグラベルバイク
https://www.evil-bikes.com/a/bikes/chamois-hagar

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 22:33:38.92 ID:BXXmAnFg.net

ブラックアウト酔っぱらい

ほう

ちょっと横長だなぁ

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 22:44:33.49 ID:/ykxYdql.net
FOX RADのリバースアーチっていろいろメリットがあるらしいけど
前についてた方がホコリ除けになっていいじゃんと思った。

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 22:47:00.08 ID:CxNhqBWp.net
>375 サンキュー
これ最新なんか
研究しつくしたらシティサイクルに行き着くんか!?

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 22:50:56.37 ID:/Ap/pCII.net
このスレ見ててchamoishagar知らん人おるんだな

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 23:08:41.74 ID:nYPNld7F.net
>>373
ドロヨケ前提に組んだ自転車、ドロヨケ外すと水に落ちた室内犬みたいで不細工ではあるけど弱々しくてそれはそれでkawaii

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 23:12:32.18 ID:JitJZ3/p.net
>>379
MTBじゃEVILは有名だけどグラベルではマイナーだからね

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 23:22:52.42 ID:nRXKCdMb.net
>>379
誰がネタでいいから買ってやれよ

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 00:11:30.37 ID:flQ1GC4x.net
>>366
舗装路主体のバイクパッキングの時は25cなら履いてるわ

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 01:22:08.44 ID:WqKcAooZ.net
>>369
オーソドックスで乗りやすい自転車だよ
ただあと3万出せば鉄でスルーアクスルのS4買える
A1はツーリング用で購入価格抑えたい人やクロスバイク的に使いたい人向け

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 01:25:51.79 ID:73D2IrBR.net
日本のメディアではグラベルバイクのことグラベルロードとか言ってて気持ち悪い

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 01:34:03.30 ID:NT36YwF7.net
砂利舗装路用自転車と言うべきだよな

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 01:34:57.52 ID:ejPaKDvC.net
ロードを走るんだからロードバイク
グラベルを走るんだからグラベルバイク
マウンテンを走るんだからマウンテンバイクだろ
なんだグラベルロードって
案の定日本でしか使われてねぇきっしょい用語だし

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 01:44:40.61 ID:NT36YwF7.net
砂利舗装路=グラベルロードじゃないの? ちゃうの?

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 01:46:06.92 ID:HR/rzjqO.net
単にグラベルバイクと言ってもドロハンのイメージになるのかね
フラットバーでもグラベルバイク?

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 01:47:36.61 ID:Hd1p5Ox/.net
マウンテンバイクじゃ舗装路走れないってマジ?
それともお前はこういう自転車をマウンテンロードって呼んでんの?

https://www.sbaa-bicycle.com/sbaa_sp/img_new/mountain/fun/choice02/05.jpg

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 01:49:48.67 ID:NT36YwF7.net
日本しか使われてないなんてことはねーだろ
https://mikesbikes.com/collections/road-bikes-adventure-gravel
https://www.wheelbase.co.uk/products/gravel-road-bikes/
https://www.balfesbikes.co.uk/bikes/gravel--adventure-bikes

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 02:29:05.37 ID:AL+Sv7V0.net
>>369
グラベルじゃなくアドベンチャーロードだぞw

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 04:48:41.24 ID:DgPiNgcj.net
>>390
オフロードだからロードでは無い、ってだけ

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 04:50:22.47 ID:DgPiNgcj.net
>>387
グラベルならオンロードだよ
グラベルもロードであって、オフロードでは無い

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 05:29:12.28 ID:ZjB7Y3Sg.net
荒れたオフロード

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 05:37:16.90 ID:J+ZhsOJg.net
そう。アスファルトでも砂利道でも、通り道として整備されているならオンロードよね
オフロードは読んで字の如く道として使われてない場所を走るわけだし

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 05:38:21.32 ID:NpU9th2Q.net
じゃあ山道もロードだからマウンテンバイクもロードバイクだな
舗装路すら走るしな

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 06:23:14.06 ID:DgPiNgcj.net
土の道なダートはロードでは無いのでオフロードなんだ

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 06:23:30.67 ID:qHCaTv8E.net
road=道路

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 06:30:44.14 ID:Zc997Mlf.net
砂利は道路なのに土は道路じゃないのかw
じゃあ昭和中期までの都会以外は道路自体がなかったって事になるなw

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 06:48:33.91 ID:WBXIUcPC.net
何もアスファルトやコンクリートで固めただけが舗装じゃないからな

石畳を敷いた、砂利を撒いた、これも舗装

そして獣道だって道は道

迷わず行けよ

402 :373:2021/05/14(金) 06:58:41.80 ID:Jb+03IWr.net
>>380
ノートンは、
28cタイヤ+ドロヨケの仕様で作ってもらったのだけど、
輪行時を含め基本的にドロヨケ装備で走ってた。
オフロードが多い時だけ、
ドロヨケを外して32cのCXタイヤ。

CR-DCは標準で40cタイヤなのだけど、
細くするつもりはないなー。
クリアランスはまだ余裕だから、
リア42c、フロント50cくらいを試す予定。

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 07:03:39.22 ID:ZjB7Y3Sg.net
>>401
シャクレ乙

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 08:00:09.42 ID:5ZRSVKi3.net
Loadするグラベルバイクなのでグラベルロードはい論破()

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 08:08:31.26 ID:AgxdZSr5.net
VRグラベルロード
ダウンロードしますか?

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 08:43:18.22 ID:4WwcjfyF.net
フラットバーがいいんだけどおすすめおしえろくざさい

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 08:54:30.08 ID:EGslTUBp.net
>>397
MTBのことをマウンテンロードって呼んだり、クロスバイクのことをクロスロードって呼ぶくらい
アホな呼称だわなグラベルロード

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 08:57:41.25 ID:8pOMPC6j.net
対義語はターマックロード?

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 08:58:47.94 ID:ytTRHnOu.net
CHAMOIS HAGARだっせえ
MTBにドロップつけただけ

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 09:07:39.58 ID:iLRuUOoq.net
>>408
ターマックだけで舗装路だからロードはいらない

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 09:11:22.05 ID:HR/rzjqO.net
グラベルロードのロードは
道のことではなくロードバイクのロードでしょ

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 09:50:25.41 ID:Ekc10cc+.net
砂利バイク

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 09:59:27.53 ID:aFQIJEpf.net
初期のロートレースは当然のことながら多くの未舗装路区間を含んで行われていたのでグラベルロードレーサーは先祖帰りとも言える
とかね

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 10:08:29.24 ID:6DfUUZ1K.net
虎舞竜のロードはグラベルかなぁ?

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 10:10:31.30 ID:FUThC8H6.net
ロード乗りはローディ、グラベル乗りはグラバーだよな?

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 10:12:33.92 ID:OuUk3rR6.net
>>414
何の事かわからずに調べたけど
俺の父親より年老いたおじいちゃん世代の人がこんな事
面白いと思って書き込むギャグセンのトリハダたった

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 10:34:21.69 ID:GcKoKs6m.net
グラベラー じゃね

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 10:35:31.42 ID:QKjr3h+X.net
記念のマグカップ作れるといいね

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 11:19:25.99 ID:HjZ8KgTs.net
フラットバーのグラベルのオススメあります?

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 11:24:48.85 ID:FcGrnurS.net
それはクロスバ……いや何でもない

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 11:30:30.26 ID:jiEGC8xC.net
グラバーというと長崎に住んでた人だ

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 11:32:20.74 ID:J+ZhsOJg.net
板垣恵介

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 11:34:07.88 ID:3DRB3Mne.net
fujiのfeather cx flat、個人的には愛着を持って使っているけれど他人様にはお勧めしにくい

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 11:51:58.13 ID:RBI24vj5.net
>>421
そのグラバーさんがグラベル乗りだったらウケるwww

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:06:37.07 ID:RZMa+hYl.net
>>411
> グラベルロードのロードは
> 道のことではなくロードバイクのロードでしょ

ドロハン付いてればロードバイクみたいな扱いがそもそもおかしい

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:06:52.85 ID:+sAeUQ49.net
自転車屋の店員に聞いたらフラットバーロードはクロスバイクだって言ってたな
そういうマーケティングだと

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:08:43.76 ID:YWxcdYgs.net
>>425
きっとこれもロードバイクに見えるんだろうな

https://i.imgur.com/okXO5R5.jpg

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:13:11.21 ID:RZMa+hYl.net
>>427
ランドナーロード
シクロクロスロード
ツーリングロード
ドロップマウンテンロード

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200