2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 43台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:06:09.22 ID:2QnUHBSu.net
【舗装】グラベルバイク 40台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609289261/
【舗装】グラベルバイク 41台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1613115649/
【舗装】グラベルバイク 42台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616643896/

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 07:42:17.81 ID:5LCyQu95.net
>>649
モンスタークロスは楽しいけどあれはMTBのドロハン化だし
フロントもシングル前提とか、普通のグラベルとはコンポ含めて変わるしな

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 07:48:07.14 ID:5LCyQu95.net
>>653
スポルティーフなんてここ30年メーカーはほとんど売ってないんだから
そういう使い方できるのはいいことだよ
名前はグラベルでもオールロードでもいい
つか32C+泥除けだと泥除けなければ38Cくらいは履けるからね
ボムトラックとかサンエスの新しいやつとかそんな感じ
https://onebyesu.com/cn1/cn7/p_701D.html

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 07:53:46.09 ID:5LCyQu95.net
>>650
それをなんちゃってだと思うのは結局アメリカの何百キロも続くグラベルがどーの、
て夢見てるからだけど、日本どころかヨーロッパですらそれじゃ乗る場所ないし

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 08:17:16.59 ID:L9pilXUv.net
28Cあればロングライドで不安ないしな
自分から進んでグラベル行くなら話にならんけど

ギア比とタフさだけで充分存在価値はある

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 08:31:57.13 ID:sd3ipEFC.net
>>655
>>657
レース用のロードはタイヤ細かったけどクロスバイクがだいたい28-35mmなんだから
ドロハンでも一般層がそこに戻っただけだど思う

ちょっと飛ばしたい人に25mm、ちょっと砂利道散歩したい人に40mmが選択肢になるだけで

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 08:34:52.55 ID:eDtOPNOQ.net
結局26x1 3/8に落ち着いたりしてなw

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 08:49:03.88 ID:cNB1BrV2.net
>>643
2インチは初期29erだな
グラベルロードの定義が問われるところ
ロードほんとに30C流行ればいいな

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 08:53:53.87 ID:A/RUuIuK.net
俺は首に負担のかからないリラックスなポジションとれるのも決めてになったけどな〜
ここではあんまり誰も気にしてないな
ロードでもステム高くしたらいいだけかもしれないけど
そうすると周りの面倒臭いロード乗りが落差が〜空気抵抗が〜と鬱陶しい

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 08:55:18.23 ID:sd3ipEFC.net
>>661
気にしてるぞw
首長竜にしなくても楽ポジ取れるフレームやハンドル増えてうれしい

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 09:40:16.01 ID:L9pilXUv.net
ロードが一般人向きじゃなさすぎるんだよなぁ

脚が出来てない一般人にリアフロント34リア28じゃ登れない坂多過ぎるし、25cだとそれなりに路面に気をつけないといけない。

1近いギア比までキャパあってママチャリ感覚で無神経に乗れるタイヤはけるっつーともう、グラベルロードだろ

そっからイベント出たいってなったらロードでもいいと思うわ

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 09:42:41.41 ID:HaxRa5rc.net
>>650
舗装路だけ走ってても、雪道も走るなら太いスパイクタイヤで活かせる
スパイクタイヤまでじゃなくてもオールシーズンタイヤでうっすら雪降っても安心ってな通勤で毎日使ってるなら35Cは使う

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 10:17:43.90 ID:3sW5tgoz.net
>>663
オマエしつこい。知識得ようともしないロードアレルギーの老害はブログにでも書いてろや

スプロケは34tもある
登りは軽いロードの方が登りやすい

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 11:46:47.16 ID:6BZ4xRPh.net
なんかグラベル乗ってる事に引け目を感じてるのか言い訳ばっかりだな。何で正々堂々胸を張ってグラベル乗らないんだよ!
自分のバイクに誇りを持てよ!バイクが可哀想だろ?本当はロードに乗りたかったのが見え見えなんだよ。グラベルは日陰者が乗るバイクじゃないんで
そういう心積もりの奴に乗って欲しくないな。

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 11:52:12.66 ID:aqK2ZIV9.net
いや別に特別な一台を求めてるわけじゃないんで
ただの使い分けだろ

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 11:57:58.87 ID:8f226QWq.net
ん?エンジョイ勢なんでグラベル1台だけだよ
何台も自転車部屋ン中に飾ってるようなガチ勢はキモい

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:03:50.91 ID:ksGZ6AHT.net
ロードもMTBもクロスも持ってていつも走りたいコースを考えながらどれ乗るか悩む
そこに守備範囲の広いグラベルバイクというコンセプトが提唱された
あれ?俺の走り方ならこれ1台で済むんじゃね
今ここである(´・ω・`)

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:09:18.17 ID:TitXMmt0.net
グラベルロードバイク(ロードバイク寄り)ってのがあれば、みんな大満足だろ
昔のツーリングバイクに近くなってしまうけど

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:09:18.90 ID:B1ZmUfHE.net
ロードはグラベルでもカバーできるが仮にNINERのフルサスMCR9 RDOで50cタイヤ履かせても流石にMTBはカバーできないな

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:15:05.71 ID:cjyemik0.net
>>670
今時のエンデュランスモデルってそうじゃね
28〜30Cくらい履けるのもあるし

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:23:02.29 ID:B1ZmUfHE.net
>>670
35c前後はドマーネみればわかるようにエンデュランスロード

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:26:12.31 ID:FxY6a4Q1.net
エンデュランスとかでもうシクロクロスより太いタイヤ履いてるんだな

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:45:21.07 ID:S4AkCqvN.net
履けるというだけで38cくらいが必要になる未舗装林道にロードで実際に突っ込むかと言うとフレームやコンポがどうなってもええわっていう富豪でないとなかなか厳しい

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 13:09:02.67 ID:nfglEfUM.net
エンデュランス、オール、グラベル

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 13:28:01.56 ID:ngumg5pg.net
>>675
38cでどうにかなる程度の道ならフレームもコンポも別にどうにもならんよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 13:33:44.83 ID:MbHIzgcB.net
>>665
>スプロケは34tもある

結局インナーロー1:1かものによってはそれ以下にするってことだろそれ
標準的なロードなロードより低いギア比が求められてることは確かなのに
何イキってんだよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 13:34:21.23 ID:MbHIzgcB.net
標準的なロードなロード>標準的なロード

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 13:39:41.81 ID:MbHIzgcB.net
つか最近ではグラベル出始めの頃の構成に非レース用のエンデュランスロードとか
オールロードカテゴリってことで寄せてきたってだけなので
ロードアレルギーが!とか的外れにもほどがあると思うが

つかちょっと前ならディスクで38C履けてギア比1:1以下なんて
肝心のローディがそんなのロードじゃないと思ってただろうに

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 13:49:36.86 ID:A/RUuIuK.net
>>670
アスペロとかディバージュとかカンゾがそうじゃないの?

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 13:56:44.53 ID:sd3ipEFC.net
>>678

>>665
>>666
とか脈絡なく急にキレたりマウント取り始めるけど単発IDだったりマジで意味不明だよな

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 14:03:56.00 ID:A/RUuIuK.net
>>682
こいつら同一人物かはわからんけどみんな
グラベル受け入れられないロード乗りだと思ってるw

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 14:35:11.06 ID:T3zfdOHh.net
多様性を受け入れられないって哀しいね…

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 14:40:09.18 ID:m6SEKLsV.net
ロード原理主義はダサイ

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 14:46:56.71 ID:EdK5PK5P.net
今 売れに売れてるドマーネってSL 6以下はスプロケ34で一対一だよ 過不足ない絶妙のバランス がユーザー満足度高い理由でしょ

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 14:56:59.54 ID:X5x3SlYx.net
>>680
お前さん意味不明だけど昼間から呑んでるの?

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 14:59:02.86 ID:X5x3SlYx.net
>>683
グラベル乗りだろうがロードが自分に合わないからといってわざわざ否定する必要は全くない

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 15:02:52.86 ID:X5x3SlYx.net
34x34Tなんてロードでよくみるけど知らないのかな?
俺のグラベルは31x34Tだが

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 15:14:22.22 ID:B1ZmUfHE.net
ウチはフロント38のリア10-50だ(52も入るぜ)

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 15:16:28.40 ID:mV/KdEeT.net
よくみるっていうのはヒルクライムではよくみるとか
最近増えてきた、ではないんだけどなw
つかエンデュランス志向強めてグラベルと融合進んできたロード持ち出して
そんなのは当たり前だ!言っても無意味だし
それ自体グラベルブーム以後の状況なんだから

あとすぐに「意味不明」とか「飲んでるか?」みたいな言い方するのやめなよ、
みっともないから

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 15:17:14.11 ID:mV/KdEeT.net
>>689

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 15:37:30.07 ID:A/RUuIuK.net
>>688
俺がわざわざロードバイクのスレで否定してるならその指摘通りだが
グラベルのスレで暴れてるロード乗りを批判してるだけw

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 15:51:02.97 ID:sd3ipEFC.net
>>683
骨の髄までロード乗りだからロードに否定的なことを言うのは許せない!みたいな感覚なんだろうな

>>688もだけど本気でロードは最高の自転車だって信じててるんじゃないかね

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 15:54:42.44 ID:TitXMmt0.net
>>694
そういう人は一回マウンテンバイクに乗せてダウンヒルさせたら、サスの性能やドロッパーポストの利便性やチューブレスの安心感に感動して、すぐ掌返すよ。

用途によって乗り分けるのも乙って言い出す。

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 15:54:43.27 ID:sd3ipEFC.net
グラベル「ロード」てただの便宜的な言い方だと思ってたけど
この手の人は本気でグラベルはロードの一種で、ロードが万能の自転車になったくらいに信じてるんだよw

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 15:55:53.05 ID:sd3ipEFC.net
>>695
モチは餅屋なんて、いろいろ乗ればすぐ分かるのにね

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 16:22:56.98 ID:2cNO8h4a.net
>>694
ロード最高とは一つも書いてないけどどう読んだらそのような理解するんだ?説明してみろ

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 16:23:26.56 ID:CwH3ShXY.net
グラベルをロードとクラベルな!なんつってなw 。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ!!

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 16:24:55.33 ID:2cNO8h4a.net
俺はid違うが688な

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 16:46:25.07 ID:sd3ipEFC.net
つか3年くらい前まで、52-36、11-28とか普通で乙女ギアなんて言葉があったり
タイヤは25が普通、太いの乗るのは馬鹿みたいに思ってたくせに
シレッとギア比1:1は当たりまえ、タイヤは38C、ディスクブレーキが常識です、
とかあいつらプライドってものがないのか?

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 16:59:02.36 ID:jtrqI5xr.net
平日の昼間から真っ赤に連投してる無職のキチガイ

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 17:08:13.96 ID:sd3ipEFC.net
>>702
単発なら連投にはならないよねw

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 17:14:00.20 ID:jtrqI5xr.net
粘着キチガイはキモいからレスすんな

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 17:29:15.62 ID:sd3ipEFC.net
>>704
単発言われた途端にID変えるのやめました、とかダサすぎだろ
なら最初から煽ってくんな

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 17:47:38.24 ID:FidqnPxX.net
明確に自転車禁止の山道ってどこ?って調べたら国立公園内は全面自転車禁止らしい

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 17:52:58.45 ID:lY8xRivB.net
>>705
悔しそう

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 18:00:19.54 ID:A/RUuIuK.net
>>688がID変えながらグラベルのスレを粘着しながら荒らしてる
キチガイロード乗りだとは理解しました

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 19:48:14.72 ID:m4ErFmDp.net
ジャイのデファイでタイヤ履き替えてグラインデューロ参加とか無謀かな?

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 19:59:54.94 ID:Du3qG5xs.net
自転車よく知らない人に「何乗ってるの?」って聞かれた時にグラベルって答えると通じないんでツーリング車って答えてるけど乗り手も周りもその程度の認識でいいと思うんだ

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 20:07:42.85 ID:AAQS9ITK.net
自転車よく知らないやつが、何乗ってるの?なんて聞かんだろ

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 20:11:24.57 ID:5LCyQu95.net
>>686
>>701
最新のドマーネって前46/33で後ろ10-36とかなんだな、ランドナーかよ

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 20:11:57.18 ID:h6HmyQ9N.net
自転車が趣味って言うと
ロードバイク?って聞き返される事はよくある

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 20:13:58.87 ID:Du3qG5xs.net
よく知らんやつでもロードとMTBくらいは知ってるからなあと折り畳みとか
チャリに興味があるんじゃなくてどんな楽しみ方してるのかを知りたいんだろ

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 20:17:49.37 ID:FxY6a4Q1.net
いうてトップギアなら従来のロードで52/11で4.72
上のはスラムのコンポだろうけど46/10で4.6だしあんま変わらんぜ

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 20:19:28.15 ID:A/RUuIuK.net
グラベル2台持ちだけどロードバイクって言ってるわ
何なら俺の苗字間違えて呼ばれても別に訂正しないw
些末な事に拘る人ってちょっと気持ち悪い

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 20:22:51.90 ID:5LCyQu95.net
>>715
12速10Tあるとそういうギア比にできるんだね

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 20:25:45.98 ID:fjOuGbtD.net
カーボンロードを買って半年ほど
もちろんそれはそれで堪能してるんだけど、扱いに気を使ったり雨の日は単純に滑るの怖くて乗れない
通勤を含めた普段使いや雨でも乗りたい時用のセカンドバイクとしてエントリーのグラベルってアリかな?
荷物積んでツーリングとかもちょっと興味はある

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:28:16.12 ID:A/RUuIuK.net
>>718
あり、ディスクブレーキだから
フラットマウント用のスタンドつけれるし
普段使いに便利
つうかそういう使い方してる人の方が多いんじゃなの

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:34:38.51 ID:ebFFzAzZ.net
>>718
やめておけ
グラベルバイクしか乗らなくなるぞ!

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:38:13.21 ID:fjOuGbtD.net
>>719
そう、書いてなかったけどロードはリムブレーキで一度急に降られて止まらなさにビビったんよ(ついでに滑った)
多少重くてもトレーニングにもなりそうだし10万そこそこくらいでちょっと探してみようかな。ありがとう

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:38:59.56 ID:fjOuGbtD.net
>>720
それ、ちょっと危惧してはいるw

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:41:04.92 ID:SYXT0PIQ.net
>>722
ローラー専用になってもいいじゃない 自転車だもの

724 :チラウラバイク:2021/05/18(火) 22:16:51.04 ID:s1L6MUDw.net
40cタイヤのグラベルバイク買ったが、
フルリジッド29erのほうがよかったかなと戸惑い中(´・ω・`)
大きめの石がある道だと走れないんだよねぇ。
とは言え舗装路は快適だし、上りはダンシングがしやすい。
そして久しぶりのビンディング、更に久しぶりのドロハン、どっちも楽しい。

下り系の26"MTBは持ってる。
29er(後にフルリジッド化)は昔乗ってた。
32cカンチ車も昔乗ってた。

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 23:26:07.28 ID:FidqnPxX.net
グラベルロードは基本的に自走でグラベルまで行って楽しむものだと思う
車を出して途中の舗装路を飛ばすことができるならMTBの方が断然楽しめるはず
俺は車は運転下手でできないから自走と輪行だグラベル乗ってるけど

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 23:49:39.10 ID:B1ZmUfHE.net
やっぱ50cだな
※ただしグラキン以外に限る

キャニオン グリズル CANYON GRIZL 関西で最高のグラベルを走る
https://www.youtube.com/watch?v=FNxoXhL8ITI

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 08:27:39.43 ID:r57raeDe.net
履いたことないけど
グラキンダメなん?

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 08:55:59.16 ID:UW78gK76.net
最軽量級のふつーのタイヤ
このスレでダメダメ言ってる奴はたまたまパンクしてトイレ間に合わなかったんだろな

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 09:17:41.51 ID:0XNK06x1.net
>>726
オッサンがキモいんですけど…

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 09:27:47.73 ID:L/xrhX3P.net
やっぱこれくらい金かけられる奴でないとなあ

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 09:45:41.18 ID:DFZwGnUf.net
>>729
おっさんしかいない自転車趣味でそんなこと言ってたら自分のゲロで溺死するぞ

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 09:49:29.69 ID:hReg0kXE.net
荒れた道も走るバイクでタイヤに軽さを求めるのはマヌケ
軽い分パンクやサイドカットしやすかったらトラブルリスクが格段に上がるんだから
他の部分で軽量化してタイヤは耐久性とグリップ重視で選ぶべき

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 09:52:44.18 ID:+lokfAAi.net
オープンサイドかゴムサイドかなんて自己責任で選ぶもんだろ
そんな言葉自体知らないのかもしれんが

何も考えず軽いタイヤに飛び付いてパンクしたどうしてくれるクソクソクソ!
とかお前ら本当にサイクリストか

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:02:39.14 ID:peBA7NaO.net
>>732
>タイヤに軽さを求める
ロードからの転入組に多いよね

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:02:39.88 ID:+yrxaD0z.net
でもグラキンってロード界隈じゃ頑丈って言われてたツアラープラスの強化版なんだよな?
そんなにパンクしやすいもんか?
ちなみに俺は一年使ってパンクなし

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:10:18.60 ID:/tqNb/MR.net
丈夫さって重量とトレードオフだからな
グラキンって意外と軽いほうなんだよね

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:57:00.23 ID:rjYXae/h.net
パンクはタイヤや路面の状態、乗り手のテクニックはもちろんなんだけど、運の要素がでかすぎる
なんとも言えない
ムース詰めるしかない

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 11:00:24.79 ID:rSyg+Law.net
グラキン駄目説は単に入手性の良さから使ってる人が多いから
その分駄目な面にぶちあたる可能性高いのでは

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 11:06:16.33 ID:VH8iSQY9.net
グラキン50c使ってる
崩落したてのガレガレの林道でもサイドカットしなかった
そこそこ軽いしいいタイヤ
29x2.2のmtbタイヤに比べれば全然漕ぎが軽い
150キロ位なら充分走れる

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 11:27:19.30 ID:hBIB2LbI.net
>>724
自分も40cグラベル購入して未舗装林道に何箇所か行ってみたけど同じ事思ったな。思ってたより荒れてて走るのも大変だし落ちたら死にそうな崖の部分が多くて危険を感じる

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 12:33:20.59 ID:rSyg+Law.net
グラベルロードでは未舗装路は上りばかりを走ってる
未舗装路の下りはサスもないドロップハンドルのグラベルバイクではコントロールに必死で楽しめないから
未舗装路の上りなら傾斜は緩いしバイクコントロールしながら登るのは楽しい
ルートに舗装路があれば上りは未舗装路で下りは舗装路みたいにする

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 13:03:51.85 ID:Alohc8DL.net
>>724
>>740

オレもー
んでフルリジ29er+買ってしまった。
この2台持ちはカバー範囲が広いので満足してるよ。

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 14:56:46.74 ID:pNJwDD7O.net
>>741
それよくわかる。いろんなとこいけばいく程気づく事だね。

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 17:36:20.84 ID:py9sMwSD.net
俺は舗装路で登ってダートで下る派だけど、バイクがどれくらいまで耐えられるのかは心配になる
俺自身は別に「おおおおお…衝撃やべぇ」っていうのも含めて楽しいからいいんだが

745 :724:2021/05/19(水) 21:31:13.21 ID:fEnYS20P.net
>>740
長らくの自粛生活で林道はまだ行けてないけど、
川原でかなり苦労している。
14年位MTBに乗ってるから、崖が怖いってのはあんまりないな。

>>742
フルリジッド29erでも林道下りは辛かったが、
29er+ならまだマシかな。


まぁ俺はグラベルバイクはオンロードメインでもいいかもなぁ。
山あいでヒルクラしつつ、たまに未舗装路に突っ込む。

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 21:35:09.78 ID:peBA7NaO.net
こんなところを50cタイヤで走るのがぴったりだな
https://assos-pstokyo.com/blog/14048/

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 22:30:23.14 ID:RTjCQJ7R.net
726のおっさんの他の動画今見たら
自転車の扱いが豪快というか雑というか
これがアメリカンなんかな

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:22:27.32 ID:hBIB2LbI.net
>>745
林道はほとんど1車線とかの細い道だから左側走るけどロードで走ってた林道と違ってガードレールが無いのが当たり前で怖いんだよね

でも家に帰ってきたら「この前は楽しかったなー」とか思って次行く林道を色々調べたり、MTBに乗ってみたくなって調べてるけど買ったらグラベルと使用用途が被ってグラベルに乗らなくなりそうで悩んでる所

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:31:06.30 ID:peBA7NaO.net
トレイルはシングルトラックだし
または常設コース行ったりトレイルカッターや山伏など専用コース走ったりするから用途は被らんよ

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 00:18:10.60 ID:j7AUBuXW.net
>>488
南米パタゴニアだろこれ

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 01:02:48.67 ID:V776VeeH.net
やっぱりキャニオンですら英語ではグラベルバイクなのに
何故か訳文ではグラベルロードバイクって書いてるなw
日本専用の気持ち悪い用語w

https://i.imgur.com/LOz4tix.jpg

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 01:04:55.11 ID:Wu6FNRPW.net
つまりマクドは駄目やんな

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 01:15:29.45 ID:0UyKBKEK.net
https://www.wheelbase.co.uk/products/gravel-road-bikes/

ここのgravel-road-bikesって日本のHP?

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200