2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.21

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 04:35:07.94 ID:4xHMXSS3.net
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。

○前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.20
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1617342200

○購入スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【164台目】
https://itest.5ch.ne...i/bicycle/1616431648

パーツに関して詳しく知りたいならパーツスレに行くといいかも、初心者向け別スレもあるよ。

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 06:09:17.08 ID:c4p6oKP0.net
>>284
傘さしは危ないし止められても文句いえない

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 07:35:56.85 ID:bOx4Cizh.net
>>279
陸上全否定で草

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 09:38:34.43 ID:Rn+ToWY8.net
人によってゆるポダの境界線なんて違うだろ
50キロのサイクリングロードを巡航20で観光したり景色楽しみながら走るのも自由だし、
決まったコースをサイコン と睨めっこしてタイムを縮めようともがくのも自由だ

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 09:48:06.58 ID:4CFvS1SC.net
>>282
スポーツカーはレーシングカーじゃないから公道を走って楽しむものなんだぜ
なおサーキットやジムカーナで使っても楽しいが、もっというとスポーツカーじゃなくても軽トラでも乗り物は楽しいが

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 10:06:37.79 ID:bJi5bLl4.net
>>285
>当たり前だけどロードは早く走る事に特化した自転車だよな
>ゆっくり走る性能は低い
>ゆるポタには向いてない
ゆっくりでも楽に走れるじゃん

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 10:10:00.11 ID:m03yk4na.net
特化という言い方は合ってるとは思うが、ポタ不向きとは思わんな。大は小を兼ねる

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 10:11:46.24 ID:noBeKqYC.net
>>285
そんなことないぞ
ママチャリと必要Wを比べるとむしろ低速域の方が差(比率)が大きい
ジジババみたいな歩くのと変わらんような速度で走るってならさすがに安定感無さ過ぎでキツいけど

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 10:18:55.35 ID:qkGr+leP.net
速度出さないならママチャリがランニングコスト安いんだよな
まず盗まれないし
コスト無視できるならロードで全く問題ないと思うが

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 10:25:43.37 ID:/uV4HCrs.net
じゃあロード乗ってるやつは問題ないな

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 10:38:14.70 ID:ug0cijIA.net
ここ最近のロード至上主義には困ったもんだな
何でもロードが適してると思ってるし
ロードに最適な乗り方もしてないくせにロード乗りたがる

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 10:40:22.44 ID:wHp25weE.net
舗装されてない道とか走らんからな

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 10:46:10.38 ID:ug0cijIA.net
ピチパンジャージにビンディング履いてコスプレして喜んでる奴が大半
公道で遊んでるんだからそりゃドライバーから目の敵にされるわなw

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 10:50:09.17 ID:2n3jLvpn.net
別にロードを否定してる訳ではないけど
スピードを出すためのポジションでゆっくり走ってもつまらないでしょ
オートバイで例えるならGSX-R1000でゆっくり走ってもつまらないけどハーレーやカブなら満足出来るよな
速度域や用途によって求められる機能や性能は変わる
自転車の性能を測る物差しはスピード以外にも色々あるんじゃない

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 10:52:19.45 ID:9VVsd0ks.net
今日も自演で対立煽り楽しいな
自転車板住人は使い古しのエサでもパクッと食いついてくれるし

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 10:57:49.69 ID:qkGr+leP.net
GSX-R1000とかリッターはツアラー的に使う人が結構いるよ
600SSとかと比べると下から十分なトルクがあって乗りやすいからね
逆にサーキット持ち込むとリッターなんて簡単に300キロでちゃって素人には持て余す

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 11:07:42.88 ID:ZSmc7hrr.net
>>297
サイクルジャージとビンディングをコスプレと表現してる時点でスポーツとしての自転車を理解していない
ホビーライダーでも100kmとか走るのだから適したウェアを着るわ

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 11:09:17.49 ID:Cu8lm+t2.net
町の本屋の前に立ち読み学生のロードがママチャリのように並んでた昔からみたらむしろ退化

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 11:11:05.19 ID:tYpDNlH7.net
ロード乗りが全員ピチパンって訳じゃない
ノーヘルは危ないし必要

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 11:21:48.07 ID:fdtpqrsq.net
バイクのツーリングみたいにロード乗ってもいいんじゃないの?
昔ninjaに乗ってたけど、あれも同じ速度で走ってもハーレーとはまた違う楽しさがあったよ

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 11:24:29.84 ID:OLZDKhQq.net
ロードは楽に速く走れるから
人によってはそれだけで選ぶ理由になると思う
走り方は自由

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 11:29:46.93 ID:2n3jLvpn.net
自分はGSX-R750乗ってた
ワインディングでは最高だけど強い前傾姿勢で全くツーリング向きでは無かった
ツーリングにはTDM850使ってたよ
道具は適材適所だよな
スレ違い申し訳ない

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 11:30:08.73 ID:Brn5ss6v.net
バイク乗りが全員革ツナギ着てるわけじゃないしな

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 11:32:56.61 ID:Brn5ss6v.net
バイクって1サイズだから自転車より金かけてフィッティング合わせないと気持ちよく乗れないよな
メーカーももうちょっとOPで調整幅持たせるとか気を使ってもいと思う
でもバイクは作り考えるとチャリより余程安いわ

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 11:38:21.42 ID:lZ5P+bt5.net
>>307
こけたら革ツナギあるいは革ジャン着てれば良かったって思うけどな。
専用ウェアは理由があって来ているのであって、ママチャリレベルなら普段着で良いんだよ。
マラソン大会で走らず早歩きでゴールするならマラソンシューズは必要なく普段とウォーキングシューズで十分。

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 11:39:56.03 ID:An433emv.net
ロード至上主義っていうより何でもかんでもロード扱いになってるのがなあ
グラベルロードとかもうマウンテンバイクのほうが近いやろってな感じなのにロードっていうし
そのうちマウンテンバイクもマウンテンロードとか言われだすかもしれん

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 11:42:29.90 ID:2oXDsyMA.net
ママチャリはアーバンロード!!

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 11:42:36.30 ID:ug0cijIA.net
>>301
たかだか100kmで適したウェアw バカじゃねえのかw
3時間〜4時間だろw どうせ平地で強度も大したことないんだろw
吸汗速乾の運動向きな服装にする必要はあると思うけど
それならシューズにスタンドでも付けた方が便利だと思うぞw

いや別にトレーニング目的とかヒルクラのタイム〜とかちゃんと目的ある奴ならいいんだぞ?
適当に距離乗ってダイエット(なら食事制限もしろよw)目的程度ならピチパンビンディングじゃなくてもいいだろってなw
形と所有欲だけで乗ってる奴ら多いだろ

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 11:46:51.00 ID:ug0cijIA.net
最近は機能してないけどちょい昔のロード購入相談スレ見てみろよw

・通勤目的 ・ダイエット ・ポタリング ・50km以内のサイクリング
こんなんばっかw
お前らロード必要ねえからw

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 11:51:37.26 ID:2oXDsyMA.net
ちょっと前は、ワイズ御徒町でもロードはアサゾーのクソ狭いとこに押し込まれ
広い道路沿いの店はMTB一色だったのにね  

ロード(特にホイール)が丈夫になったからかな  昔は一家に一台振れ取り台だったのにww

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 11:51:54.46 ID:r7RY4TNx.net
なんかロードに誇大な妄想を持っているね
俺もレースに出るから気持ちわからなくないけど
それぞれの楽しみ方で良いと思う

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 11:56:10.26 ID:ug0cijIA.net
まあスポーツとしてロードに興味持ってる奴も考え直した方がいいけどなw
MTBとかと違ってロードってそもそもマラソンだかんな
他のスポーツと比べてスキルや運動神経はさほどいらない反復作業
だからこそ陰キャにも流行ってるけど単純作業への耐性のない奴はまるで向いてないw

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 11:57:03.58 ID:2oXDsyMA.net
しまなみサイクリングや八ヶ岳グランフォンドみたいな、非レースイベントが増えたのも大きいんだろうな
こーゆーのが、ランでいうマラソンの代わりになってる。
あと素人でも気軽に出れるヒルクライムレースが増えたのも大きいかな 昔は八ヶ岳 鳥海 つがいけ 乗鞍しか無かったし

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 12:02:21.23 ID:ug0cijIA.net
ヒルクラレースこそ初心者向きだしな
1人でも出られるし事故の恐れも少なく根性だけで完走出来る

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 12:09:28.97 ID:2oXDsyMA.net
沖縄みたいな平地レースはヤバいよ 

沖縄100kmの優勝者が、140km以上のクラスは集団密度が高すぎでスキル的に無理!!怖すぎ!
って言うくらいヤバイ 体力と根性だけで出ても何もできないよ
ちなみに100kmは体力と根性だけで出る奴もいるので集団落車が名物w

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 14:13:28.87 ID:v6BAKUBH.net
明日雨降らないで

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 14:18:37.48 ID:9vPW8eDj.net
雨上がりはこけるから行くなら明後日

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 15:22:14.08 ID:Ic440eFF.net
>>290
ほとんど漕がなくても進むから遅いほど楽だよな

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 18:49:07.29 ID:5DU6f3ge.net
>>312
たかだか100kmで3時間って?
強度大した事無い?
お前スゲェ剛脚か?

ロード乗った事も100km走った事も無いだろ
なぜこのスレにいるんだ?

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 18:51:59.10 ID:Z6vYVAcD.net
グループとか友達からも相手にされないやつだろ。レス乞食だからほっとけ

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 18:52:28.20 ID:xKWzatOY.net
>>312
ロードバイクはスピードをだすための自電車
平坦なら50〜60km/h出すのだから、ピチパンビンディングは必要なんだよww

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:02:56.37 ID:ps3sbIPz.net
今日の構ってちゃんID:ug0cijIA

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:12:16.93 ID:cMblVXfo.net
3〜4時間ってウェア無いと普通は不快になるよな
汗乾かねーし

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:15:40.81 ID:jfxoZb4n.net
>>318
急に素に戻ってるの笑う

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:16:04.12 ID:ruIncrCI.net
夕方雨止んでたから降らないに賭けて買い物行ってきた
帰り家の近くまで来てポツポツ降られて少し濡れたけど結果ロードで行って良かった
ママチャリなら傘は挿せるが遅いし時間も掛かるし

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:17:41.76 ID:ZSmc7hrr.net
ID:ug0cijIA っていつものお爺ちゃんだろ
ローディーに虐められるか揶揄われたりしたのか?
明日は晴れるから朝の井戸端会議に行けそうだなww

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:19:19.74 ID:KcLyKNZk.net
>>323
いや実際そんなもんだろ。
3から4時間って書いてるし。

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:19:45.36 ID:oS3U++Fm.net
ガチ勢意外は相手にしないていう評判のショップがあるそうだけどきっと内面はこんな感じだろうね

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:39:15.62 ID:ctFKOtWi.net
>>313
クロスバイク買って普段着で初乗り初日でこなせるようなメニューやなw

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:43:47.25 ID:9vPW8eDj.net
>>333
いや完全に初心者なら無理だろ
モチベも続かんだろうし

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:46:54.20 ID:TFDXimr9.net
世のクロスユーザーの大半は50kmは無理って思っている人が多い
つかそいつが何を使うかは他人が決める事じゃ無い

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:47:19.36 ID:1QP79Xbm.net
100kmを3-4時間はそこまでおかしい話じゃなくね?

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:49:45.00 ID:5DU6f3ge.net
>>331
お前自演だろ
実際に公道100km4時間は厳しいわ

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:51:46.77 ID:Rn+ToWY8.net
普段着のパーカージーパンスニーカーで3.4時間で100キロ走ってサイジャレーパンとキツさ変わんねえは流石に頭やばいよな

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:52:56.42 ID:5DU6f3ge.net
>>336
ハイハイ
100km3時間をサイクルウェアもビンディングも無しで走ってる貴方は別格ですね

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:54:47.99 ID:An433emv.net
100キロ3時間は幸運に恵まれてないと無理だな、多少スピード出せてもたいてい信号や渋滞に阻まれる
レースみたいに交通規制された専用コースなら鍛えてればそれほど難しくない

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:00:25.03 ID:1QP79Xbm.net
そりゃ都内で100kmを3時間はエリートすぎるわ

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:03:23.81 ID:Rn+ToWY8.net
初心者の50キロの巡航が15〜18ってのは始めた時に聞いたな

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:03:41.00 ID:rtDRS2Dg.net
さすがに平地を100kmは大した強度の運動ではないだろう
マラソンのポイント練習の方がよほどきつい

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:04:25.56 ID:6RcD0Hon.net
>>337
えっ

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:05:40.20 ID:rtDRS2Dg.net
羽村から青梅〜奥多摩までよく乗るけど往復100kmで大体3時間半だな

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:09:46.57 ID:AKO1/2KK.net
峠込みで往復100km前後が多いわ、てか平地走っても面白くないので峠以外に行くところがない

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:20:16.01 ID:5DU6f3ge.net
>>344
そう言う一言レスはムカつくから!

お前らどんな恵まれたとこ走ってんだ?
サイクルロードや交通量無し信号無し登坂無し休憩無しで100km行ってんの?
それも大した強度で無いとか
100km3時間で低強度のポタリングかよ
そんだけ意識高くて ID:ug0cijIA に馬鹿にされてんだから逆にヤバいぞ

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:23:28.47 ID:rtDRS2Dg.net
いや100kmで休憩いらんでしょ

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:28:39.18 ID:rtDRS2Dg.net
その日のうちに体力回復するなら大した強度じゃないと思う
血尿が出る>数日は疲れが取れない>1日で疲れが取れる
トライアスロンやってるが大体こんな分類でやってる
回復に数日要する練習は組み合わせるのが難しいんだよな

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:33:57.52 ID:fdtpqrsq.net
ロード乗りだけで無く仕事でもいるけど
自分が慣れてきて余裕もってこなせるようになったとたん、
こんなことぐらいこなせない奴いないだろwwって見下す奴いるよな

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:45:20.06 ID:IeRkVPOj.net
百キロは60歳未満なら初めてでも行けそう

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:47:12.53 ID:6zLbr4og.net
まあ時間さえ気にしなければ行けるんじゃない
体力よりもケツの痛みとか精神的不安感でチャレンジしないだけで

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:59:10.01 ID:2n3jLvpn.net
この前300キロ3000アップをグロス15時間で走った
100キロ当たり5時間だからこのスレ的にはのんびりしすぎってことだな

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 21:07:10.15 ID:n/xowZAr.net
言うのは自由
匿名掲示板の良い所♡

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 21:12:44.19 ID:fzRYM4h4.net
>>353
300km走ると流石にお尻痛くなりそう
自己最長の伊豆一周200km走った時には痛くなりつつあったけど、慣れですか?

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 21:15:05.38 ID:xKWzatOY.net
>>336
>100kmを3-4時間はそこまでおかしい話じゃなくね?
おかしい話ではないが、、、
サイクリングロードでも、100km、3時間と4時間は全く違う世界

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 21:23:23.79 ID:2n3jLvpn.net
サドルは色々試したけどブルックスb17が一番尻に合ってる
早く走る為のサドルじゃないけどマイペースなら問題ない
伊豆は良いよな修善寺、仁科峠、松崎、雲見石廊崎景色が良いところいっぱいある

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 21:28:17.57 ID:OLZDKhQq.net
早朝の人が少ない信号無し川沿CRなら風向きにもよるけど平均30km/hちょっと
初心者でも半年乗れば往復100キロ3時間ぐらいじゃないか?
ユルポタ勢は無理かもだけどさ

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 21:34:49.38 ID:uiDoxn+m.net
平均30km/hちょっとって
それ全然100km3時間にならないじゃん

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 21:44:33.24 ID:l1HFuxXQ.net
>>337
住んでる環境次第だよ。
ビワイチルートに住んでると割と普通だって。

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 21:56:31.45 ID:2n3jLvpn.net
せっかく早く遠くに楽に走れるロードに乗ってるなら100キロ3時間ぐらいで走れるように精進しなきゃな
宝の持ち腐れになっちゃうよ

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 22:20:28.01 ID:fdtpqrsq.net
巡航25キロくらいで長時間走ってると地面滑るようなすごい気持ちいい感覚になる
その為にロード乗ってるから回数重ねて地力があがるなら良いけど、朝練夜練してきつい思いして脚力あげようとは思わない
フットサルでもゴルフでもなんでも楽しいってのが第一だし楽しみ方は人それぞれなのにロードだけ頑なにアスリート気質なのは変じゃない?

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 22:30:28.87 ID:tJORViMc.net
俺は50kmで最低一時間は休むようにしてる

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 22:50:47.43 ID:6t2lweFh.net
好きに乗りゃいいんだよ

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 22:54:35.29 ID:OLZDKhQq.net
>>359
33km/hでほぼ3時間で100キロ
まあ人もいて減速するだろうから巡航維持速度は35km/hちょっと
有酸素運動部出身なら短期間で出来ると思うけどね

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 22:56:26.57 ID:ctFKOtWi.net
>>334
15年ぶりに自転車乗ったオレが
ミストラル買った初日に軽さと速さに感激して普段着で往復45km走ったぞ
まあ普段から体鍛えたりしてるから体力に自信あるけど
さすがに20km超えてくるとケツが痛くなってきて疲労が出始めてきたが
最近でも70kmくらい走ってるがレーパン履かなくてもこのくらいならなんとかなる

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 22:59:16.83 ID:SWxoJHLD.net
補給さえ欠かさなきゃ素人のママチャリ引き連れて100キロくらいだとペース落とせば付いてくるしな
100キロフルで引く前提になるが友だちがいると頑張れる

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 23:06:13.12 ID:fE5c/Oln.net
朝練で見かける人達は時速40キロぐらいも多いね
信号待ちのある幹線道路だとそれ以上とか
平日もトレーニングする人と週末組は速度感覚違うよね

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 23:07:38.89 ID:6t2lweFh.net
引くって言うけど素人が風避けの恩恵受けられるほどのスピードで近づいて走れないよね

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 23:08:02.87 ID:ctFKOtWi.net
100kmママチャリは地獄だなw
普通に市街地でも坂道走るし激坂なんてあちこちにあるからな
変速のない固定ギアで衝撃や振動吸収のほとんどない重くて乗ってるだけでも嫌になりそう
30km超えたくらいで自転車置いて電車で帰るなオレだったらwww

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 23:10:56.46 ID:6zLbr4og.net
初心者の長距離は体力の問題じゃない
普通は自転車は乗ってせいぜい1時間。距離なら10から15qくらいって認識。

ロードなら長距離走れると聞いて、よし自分もとグーグルマップを見ると湘南まで片道30q

ここで、いやいやいや湘南って観光旅行じゃん。電車でいく場所じゃん。と尻込みする人は多い
もちろん、そこで頑張る人もいるけど未知の常識に二の足踏むのは当然

そこでペースを調整できる先達が居ると違うし、そうでなくても少しずつ距離と認識を更新すればいいだけ

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 23:19:47.10 ID:JxtyEs+m.net
やった事ないけどロード経験者のママチャリ100kmってケツが痛くなって終わるんかね

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 23:27:33.41 ID:Rn+ToWY8.net
ロードでこんな楽に行けるんだからママチャリで走ったところでって憶測かと

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 23:37:14.74 ID:SWxoJHLD.net
ロードはママチャリより2割楽で2割速いと思えばいいよ
楽は楽だけど思ったより変わらないという感じ
100キロ走って1時間位の差
もちろんママチャリは出来る範囲で整備してポジション合わせてね、おばちゃんが乗ってるサドルベタ下げチェーンサビサビタイヤぺったんこじゃ話にならない

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 23:41:39.28 ID:ctFKOtWi.net
>>374
アホかwww

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 23:45:28.10 ID:JvpP/NKr.net
ママチャリでもサドル上げてハンドル下げて、空気圧パンパンにしたら20数キロは余裕で出たな
数時間自転車乗る気が無い人はマジでロード要らないと思ったわ
クロスで充分

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 23:53:18.04 ID:ctFKOtWi.net
20数キロwwww
どんだけ低レベルなんだw

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 23:58:35.26 ID:6zLbr4og.net
20数キロだと電動アシストと同じくらいか

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 00:01:17.48 ID:YLgs6qIk.net
>>377
20kmでケツ痛くなったオマエが言うかよw

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 00:04:53.25 ID:M01PkjEx.net
>>379
体鍛えてそれらしいから、もうこれ以上自転車乗らない方が身体のためだよな
普段着で100キロ乗ったら流石にケツに来るけど

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 01:02:10.29 ID:8Rcs4iYG.net
金出してるわけじゃないのに人様の楽しみ方にケチつける人にはさぞ世の中は生きづらいだろう
ゆるポタしてロードバイク笑って楽しんでる層にそんなんロードバイクいらんだろって
君はそういう楽しみ方をしてるんだね 僕は頑張ってタイム縮めてくのが楽しいんだって何故いえないのか

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 01:14:41.68 ID:dtWfLVAU.net
羨ましいから

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 01:46:57.99 ID:lzq2fr+G.net
年齢や運動習慣、信号の有無とか仮定せずに何キロは余裕でしょとか、子供の口喧嘩かよ。

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 03:38:35.93 ID:/WB0Kscc.net
ケチつける気はないけどゆるポタオンリでロード乗るのは不思議ではある
歩道徐行するならフラバのがずっと良いし値段考えてもスタンドと荷台付けたクロスが最適解だと思うが
なんでみんなロード乗るようになったんだろね

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 03:43:09.88 ID:plClqhzE.net
スピードを出したいときに出せるからでは?

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 03:52:55.25 ID:4h13PXjf.net
>>362
それはそれで楽しいのはわかるし、そういう乗り方もするけど、やっぱり速く走れるようになりたいやん。
フットサルやゴルフでも負けてばっかりとかいつまでもスコア上がらないとか絶対嫌だわ。
種目関係なく取り組む人の性格だよ。

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200