2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.21

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 04:35:07.94 ID:4xHMXSS3.net
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。

○前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.20
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1617342200

○購入スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【164台目】
https://itest.5ch.ne...i/bicycle/1616431648

パーツに関して詳しく知りたいならパーツスレに行くといいかも、初心者向け別スレもあるよ。

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 11:59:04.09 ID:8Rcs4iYG.net
流れ無視して聞きたいんだけど、1泊2日のロングライドの荷物は、サドルバッグと小容量リュックとどっちが良いと思う?
聞く店員によって、荷物は車体に乗せるのが楽って人もいれば、ペダリング中気になるからリュックって人もいる

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 12:01:24.48 ID:2FqHP4nG.net
>>413
修善寺のあのコースは一度行ったけどしんどくて楽しかった。3時間強走ったけど大分満足できた

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 12:13:27.63 ID:2FqHP4nG.net
>>414
荷物が収まるなら楽なのは車載バッグ
ロングライドなら特に上半身に重量物を背負うのは姿勢的にもしんどい
デメリットとしては車載箇所によってはペダリングに干渉する。基部を取り外すのがめんどくさい。入れれるものの形状が限定される。自転車から分離して持ち運びづらい。操作感が変わる。あたり

俺は通勤用で、サドルバッグに非常時用グッズを入れっぱなしにして、リュックにワイシャツ、タオル、水筒、弁当を入れてるけど、たかだか20qの距離だから
ロングライドでリュックがどれだけ負担かはわからない

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 12:15:19.65 ID:JodEiMJL.net
自分はサドルバック派
背中はラジエーター
放熱しないと性能が落ちる夏場は特にね

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 12:21:41.52 ID:p68F+jpy.net
>>417
リュックで背中から荷物が無くなった時の開放感は好きだけど
サドルバッグで自転車が重くなるからトレードオフなんだよね

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 12:26:13.07 ID:8J2mu31q.net
>>413
CSCは強度高いぞ
それに今は営業していない

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 12:36:39.18 ID:lfHBYeJP.net
強度高い方が楽しいじゃん
松姫峠みたいに廃道?になった道を自転車専用で開放してくれると嬉しいんだけどね

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 12:48:11.54 ID:8Rcs4iYG.net
オルトリーブのサドルバッグ買った後すぐエアロフレーム買ったらベルクロがエアロシートポストに回らないんだよな
代用品で伸ばそうにも折り返す特殊形状だから売ってないし

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 13:06:52.29 ID:R4FgXM8B.net
>>414
宿泊先が決まっていれば着替えとか荷物を予め宅配便で送ると楽だよ。(`・ω・´)b
帰りもお土産とか自宅に宅配で送る。

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 13:24:08.74 ID:8Rcs4iYG.net
>>422
日本海から太平洋まで横断で福井からナガシマスパーランドらへんまで走りたいんだよな
輪行バックさえ持ち運びたくないからホテルに配送はすごく良いアイデアだな助かった

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 13:28:12.41 ID:uF+n8v9i.net
>>393
違うぞ
たかだか100km 3-4時間走る程度でピチパンビンディングでコスプレしてるって煽りレスに100km3時間は簡単で無いというぞという話から

ここで余裕でできると言ってる奴は100km程度はもちろんカジュアルウェアフラペで走ってるって事だから

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 13:42:36.04 ID:Lh944GgO.net
スマートウォッチ(ガーミン)買ったけどプールって腕時計禁止なのな
トライアスロンの記録集約できると思ったのにショック

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 13:51:31.47 ID:pYVua0BU.net
>>421
手芸店やちょっと気の利いてるホムセンいけ
そして使えそうな幅のバンド(樹脂でも革でも)と似たようなベルクロオスメスを買ってこい
それで必要な寸法を現物バラして計測しバンドをカットし整形
そのバンドにベルクロを必要な長さだけ接着し見栄えと強度担保するために回りを縫う
そして組み立てる

ていうか延長された固定バンドを作って売ってるやつがeBay他外通とかヤフオクメルカリにいた気がするけれどもな

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 14:00:45.94 ID:YLgs6qIk.net
>>421
別にベルクロで作る必要も無いよ
そもそもアレは付けなくても問題無い
上のロックだけでも下手なサドルバッグよりは余程しっかり付く

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 14:08:53.59 ID:Lh944GgO.net
普段のトレーニングメニューってどうしてる?(レース前の調整メニューでなく)
バイクの走行距離全然足りてないんだがちょっとの練習時間で効果的な練習法ってある?んなもんないか・・・

月 ローラーでテンポ走 → 筋トレ
火 ペース走
水 ラン(ジョグ10km)
木 ローラーでスピードインターバル
金 ラン(Eラン6km) → スイム → 筋トレ
土 ポイント走 → 半休後スイム
日 ヒルクラかスイム重点

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 14:19:39.14 ID:gHfLKiS7.net
ヒマ人か

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 14:28:39.22 ID:Lh944GgO.net
ヒマ人って、平日は1時間〜2時間くらいだし休日も10時間以下で全然練習しとらんが

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 15:13:13.08 ID:WkueCjC3.net
オフ作らないのか 凄いな

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 16:17:15.01 ID:LIWX/NLO.net
ある速い方が言ってた
20代30代で速い人は学生時代に
何かスポーツやってた人だと
じゃ40代以降で速い人はどんな人だと思う?と
私は「努力家」と答えたが結果はNOで
答えはめちゃくちゃ暇な人だと
その速い方は
「僕みたいにいい年して速いのは
自慢できるモノでは無い」と謙遜してた

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 17:14:02.30 ID:TRugTISn.net
無風で下ハン持って真っ直ぐの道をftp111なら100kmを時速25キロいかない俺でも達成出来る。
止まったり坂を登らないなら無駄な体力使わなくてすむ。

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 17:37:54.60 ID:43vDW7dL.net
いい年した男があんまりはやいと女性に嫌われる

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 18:17:42.54 ID:69U4GXHL.net
自転車に興味を持たない女性と一緒に走るならそうだね

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 18:22:47.24 ID:meyJMdcO.net
田舎に土地と家が手に入りそうなので将来的にサイクリストに優しい民宿やろうかなと思いついて、ちょっとお聞きしたいんだけど、

【良いところ】
・都内から特急1本でアクセス可(行程の7割をCR通って自走でも行ける)
・山間部なので地元民しか行かないような無名トレイルあり
・宿からさらに山奥行くとキャンプ場あり
・宿から10km程度で地元サイクリストには有名なヒルクライムコースあり
・幹線道路は大型車が多いが、農道は交通量ほぼ0の舗装路で走りやすい
【悪いところ】
・突然の雨など気候は変わりやすい
・野生動物がかなり多い(民家の庭をサルが歩いてる、トレイルは運が悪いと熊が出る)

という宿があったら行きたいと思うかな…?
自分なら行きたいと思うんだけど、客観的なご意見がお聞きしたいもので

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 18:28:07.29 ID:PZTgBG9Z.net
>>436
工具とかコンプレッサー、高圧洗浄機とか揃ってるなら行きたい

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 18:31:59.12 ID:2FqHP4nG.net
>>436
周りの環境より、その宿自体がどれだけサイクリスト向けのサービスを提供してるかじゃない?
田舎ならそのロケーション条件を満たしているところってそこそこあるでしょ

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 18:33:51.84 ID:YRSCcKlm.net
風強いなぁ

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 18:37:10.58 ID:8Rcs4iYG.net
>>436
駅から自走して輪行バッグいれずに部屋までチャリ持ってけるようにスローブの改装工事したり共有のメンテナンススタンド置いたりサイクリスト向けにつくりかえないと立地だけじゃ他の民宿と変わらん

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 18:46:59.95 ID:meyJMdcO.net
みなさんありがとう
とても参考になります

>>437
工具は一通り揃えようと思ってる
土地が広くて井戸水(水道代タダ)があるので洗車も気軽に出来るようにしたいね

>>438
その土地には民宿が全然無いのだけど、たしかにこの条件満たす田舎なんてたくさんありそうだしサイクリスト向けサービスの充実が必要そうだね

>>440
駅から舗装路のみで宿の庭まではアクセスできるから後は庭の舗装だけかな
鍵付きガレージもあるから、ガレージに自転車置いてもらって工具一式も置いておこうと思ったんだけど、やっぱりみんな寝床に自転車あるほうが安心なのかなー

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 19:03:00.43 ID:d87+vuSS.net
>>436
地元のコースにあれば目標にして行くレベル
そういうサイクリストの道の駅みたいなのが無い時点で商売向きではないと思うけどぜひ作って欲しい

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 19:21:53.71 ID:hnIrqsB1.net
最近オートバイの世界では旧車がブームで当時の新車価格の数倍の価格で
取引されているけど、ロードバイクも旧車ブームって来ないかな
カーボン素材も昔言われていたより長持ちするとわかったことだし、
World Star Ulteamとかc40とか良いな

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 19:22:08.34 ID:QYBCBGWu.net
個人的には宿に関してはサイクリストフレンドリーであればありがたいけど、そこまで求めるサービスはないかなあ
輪行袋にしまって部屋に置かせてもらうか、全然人がいないところであれば普通に外に置かせてもらうかできれば何もない
普通の宿としてご飯が美味しいとか温泉があるとかの方が重要
後は一人でも泊まりやすいとかかな

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 19:36:55.17 ID:mZhQoMCE.net
>>441
例えばオリンピックルート周辺はコンビニや飲食店にもスタンドや空気入れのみじゃなく簡単な工具も置いてあったりする。都心からアクセスどころか、都心からスタートできる
日帰りじ辛かったら山中湖や御殿場で一泊してもいい
コース自体も地元で有名どころじゃない
なんなら初日は長めに走って箱根で泊まってもいい。元気なら帰りはヤビツも楽しめる

このルートに勝てる?

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 19:53:14.87 ID:meyJMdcO.net
>>442
ありがとう
そう言ってもらえると嬉しい

>>444
俺も同じタイプなので、食事充実させたいなとは思ってるんだけどどうしたもんかなー
温泉も無いし…

>>445
そもそも勝負しようなんて思ってないけどそれは勝てませんわー
たしかにそれくらいなにか訴求できる魅力ないといずれ経営うまくいかなくなっちゃうかもなというのは事実ではあるね
仮に地元で有名な宿になれたとしても東京から人呼べないと絶対的な人口が少なすぎるし

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 19:56:16.06 ID:FhyN5ChI.net
>>445
お前現実社会で浮いてるだろ

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 20:19:35.68 ID:mZhQoMCE.net
>>446
まあ、実際には言ってる通り勝つ必要はないんたけど、サービスは当然としてインスタ等で宣伝するか口コミか
どういうルートで客が来てくれるか想定する必要はあると思う

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 20:46:27.62 ID:PIK0XTp8.net
宿を予約して行こうって旅行で、メンテナンス工具・スペースがあります、ってのが売りになるんだろうか?
旅行前にメンテナンスするよね?

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 20:50:13.19 ID:43vDW7dL.net
工具はあったほうがうれしいよ、途中で故障したり不調になることは当然あるし

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 20:55:08.42 ID:V6recVi1.net
>>446
走り易い道路(ルート)で想定コース作って
コース沿いのコンビニや店舗とタイアップして自転車ラック設置とか
行政に働きかけて地域活性化の名目で情報発信や施設整備進めて貰うとか
地域ぐるみで活動すると面白そう
食事も地産地消を目指すとか

個人的には自転車は部屋に持ち込み希望
入館前にタイヤ拭くウエスと水道が有れば良いかな

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 20:55:45.70 ID:V6recVi1.net
デジタルトルクレンチとか有ると嬉しいかも

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 20:58:30.11 ID:oFsC03Dv.net
工具パクりは覚悟しておくこと

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 21:15:09.58 ID:PIK0XTp8.net
>>450
宿に工具が有れば安心てのは確かにそうなんだけど、トラブルがあるのは宿に着く前とか宿から出た後のほうが多いだろうから、
宿泊客向けのロードサービス的なものがあると嬉しいかも

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 21:22:37.64 ID:lfHBYeJP.net
楽しそうな話題だね
東京民からするとせっかく旅行するなら絶景見たいかな
流石に乗鞍とか渋峠までじゃなくても、目的地にできる絶景ポイントが近くに欲しいな
あとはテラスがあってレーパンのまま気兼ねなく食事やコーヒー飲めると最高

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 21:27:07.33 ID:zknOP8zh.net
>>436
凄い応援したいけどどういう客層を目当てにするか目処は立ってる?
大学の自転車部とか目当てにすると安くないと来ないし、来たところでぐっちゃぐちゃに荒らされてhageる。金も落とさないし、酒も大量に持ち込みされる。
で、下手に大学生に来られると金持った大人が来なくなる。
そして色々考えたところで、東京からどれぐらいアクセスし易いかが問題になると思う。いくら良くても青森にあるとかだと場所は有名でも宿泊客が来ない。

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 21:27:40.91 ID:mZhQoMCE.net
>>454
ロードサービスは嬉しいな。自分でやるのが難しかったら近くの自転車屋と提携して
保険付帯サービスだと来るまで時間がかかるし

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 21:55:25.21 ID:1shwRC8S.net
シンプルに応急用品の販売くらいなら継続してやっていけそう
あとは緊急時に車でピックアップも可能とか

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 22:39:48.08 ID:QYBCBGWu.net
ちょっとしたサイクリストの聖地みたいになるといいけどね、漫画に載るとかtwitterで紹介してもらうとか…
ご飯はやっぱり美味しいと嬉しいなあ

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 22:45:34.38 ID:meyJMdcO.net
ちょっと目を離した隙にたくさん書き込みが…
みなさん本当にありがとう
たくさんの貴重なご意見本当に嬉しいです

今回特に知れてよかったのが
・サイクリストの宿にどんなことを求めるか
→乗る目的によって分かれそう。ガチな人はコースや工具等のサイクリストフレンドリーを求め、俺も含め観光目的もある場合は料理や絶景などの土地や宿としての魅力を求める
もちろん理想は両方満たすことだけどそれは難しそうなので >>456 のように客層を決める必要がある

今回の土地は俺の出身地なんだけど寂れていく地元を見てて悲しくて、、盛り上げたいなという気持ちもあってサイクリスト向け民宿できないかなと考えました
そういう意味で >>451 にあるような行政との連携まで持っていきたい気持ちもある
最近自転車を使って盛り上げようとしてる自治体たくさんあるしうまく訴求していけばいけるんじゃないかなー(甘い展望だけど

ロードサービスや出張修理についても友達が小さな自転車屋をやってるのでうまく連携できたらなと思ってるよ!
宣伝については仕事の関係でマーケティング知識あるのでいくらでもやりようはあるかなという感じ

まだ少し先になりそうだしなかなか難しいかもだけど前向きに実現に向けてがんばってみます!

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 22:46:27.42 ID:SZPeMY2I.net
某自転車漫画の茶屋みたいな。

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 22:54:00.62 ID:zknOP8zh.net
>>460
TwitterかfacebookかInstagramで自転車民泊用のアカウント作ったら教えてくれ。
Makuakeとかの怪しめクラウドファンディングは応援しないけどな!!Kickstarterなら500ドルぐらいまでなら出す。

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 22:56:46.92 ID:lfHBYeJP.net
>>460
開業したら教えてね
行けそうな範囲なら、寄ってみようかな
サイクリストでない妻と子供連れでも良いのかな?
あんまりサイクリストに偏りすぎると、連れて行きづらそう

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 00:40:59.22 ID:P2Yngv0+.net
宿泊は1日2.3組に絞ってご飯だけ食べれるおしゃれ古民家カフェにしてもいいかもな
ロードモチーフのモニュメント作ったり、ロードと一緒に撮るようなウォールアートつけたり
意外に老若男女問わず写真をあげる為に目的地を選ぶ人は多い

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 00:53:49.38 ID:zmwQR8YG.net
100kmなんて誰でもできる
100kmなら4時間あれば誰でも余裕だし、1年くらいやってたら3時間くらい
こんな書き込みばっかり見てると学歴版見てるみたいだわ
最低でも旧帝みたいなねw

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 01:14:32.98 ID:P2Yngv0+.net
実際に統計取れるほどの人数走らせたわけじゃないのにできるできないは不毛すぎる
対立煽り起こしたいわけじゃないならもうこの話題はいいだろ

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 01:15:17.43 ID:KHDjVA5r.net
>>436
サイクリストに優しくてもサイクリストが優しいとは限らないぞ
風呂場で洗車されて油汚れまみれにされたりするから安易に寝床に持ち込ませる必要はないと思う
こういうのは悲しいけど絶対悪さする人がいるから

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 01:16:29.16 ID:GLmUXvuB.net
自転車乗りなんて人格終わってるからな!!(自己紹介)

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 01:21:51.62 ID:KHDjVA5r.net
ビジホとかだと髪染め禁止と書かれてるけど出張先まで行って染める奴居るんだよな
意味わからんw
ちなみにローション風呂は塩で液状に戻るからな、ここテストに出るから

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 03:31:06.98 ID:O69oIqhH.net
>>465
平地で100キロ4時間はさすがになあ

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 07:03:03.31 ID:wSRsiDWt.net
みんな結婚してる?
独身?

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 07:32:19.89 ID:GyuH+ZpT.net
>>469
配管が錆びそう

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 08:07:57.86 ID:EN0RT8IC.net
>>432
俺も40代だけどそれはよくわかる。
暇というよりスケジュール管理が上手なんだろうね。
ほんとに暇な40代はそもそも自転車なんかやってないし、ぐうたらやっててトレーニングや運動なんかには興味も示さない。ダメな奴ほど時間がないアピールしてるよ。

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 08:09:19.23 ID:tQ1nj4qS.net
仕事しながらでもトレーニングはいくらでもできるけど
既婚者でしかも子供が小さかったら難しいだろうね

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 08:10:44.67 ID:o4Fe2eGP.net
100kmを週2か週3じゃなくて
20kmを毎日とかそんなもんになるんだろうな

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 08:12:42.97 ID:YTbVwSuW.net
ビンディングは坂道で真価を発揮するんだね
引き足使えるから疲労しにくくなった

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 08:14:01.27 ID:iRm1V9S4.net
忙しくて時間がないと言いつつ食い散らかして糖尿になった人がトライアスロン初めてワロタ
時間有ったじゃん

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 08:45:11.95 ID:tQ1nj4qS.net
>>475
正直そのくらいしか時間取れないならローラートレーニングした方が効率的
有名なメディオとかソリオとか
最近じゃタバタ式とかいう4分間週2回の実施でかなり効果あるらしいトレもあるし
あと補助としての筋トレとか、短い時間で負荷掛けられるランとかのクロストレーニングとか

実走でしか得られないモノも多いから距離乗るの大事だけど
短い時間で成果出したいなら色々工夫する必要がある

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 09:07:13.06 ID:7gb6PDWX.net
初ホイール交換したのに乗りに行けないのがもどかしい…

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 09:09:17.29 ID:o4Fe2eGP.net
空気入れたのに確認に乗れないのがもどかしい…
スローパンクかどうかすぐ確認したいのに

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 09:25:10.15 ID:EN0RT8IC.net
>>477
突然スイッチ入る変なやつは確かにいるよな 笑
まぁでもそんな人も割と元々基礎体力は半端ない人が多い気がする。

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 09:49:01.51 ID:9tYKPa86.net
通勤往復で30キロアップダウン有り
負荷掛けるためMTB使用
この程度でも少しは効果あるよ

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 09:57:39.97 ID:3TVApzZs.net
>>482
MTB通勤往復で25q獲得標高60mアップダウン無しで痩せなかったが
50q獲得標高300mアップダウン有りになったら好きに食べても体重増が止まった
でも毎日はキツいw

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 10:25:28.54 ID:z5qTGmV6.net
>>480
ホイールが要因でスローパンクする場合があるから要注意だよな
初めの頃、出先でパンク3連チャンかましてタクシーで帰宅したことがあった。バルブホールの微細なバリが原因と推測している
それ以来ホイール交換したらまずはローラーで様子見する事にしている
今はチューブレスだからストレスフリーやわ

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 11:13:21.42 ID:ctT2yy+O.net
昨日約2年ぶりに20km弱乗ったけどやっぱり疲れた
以前はレーパンじゃないと乗らなかったが短距離ならただの半パンでもケツが持つ事に気付いた
これからは短距離でもいいから細々と乗っていこう

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 11:38:07.83 ID:I5xZg1ak.net
通販で送料無料まであと1500円だけど欲しい物がまったくない
今まで値段合わせで買った「いつか使うだろう」オイルはもう5本ある
どうしよう…

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 11:40:21.61 ID:IPjZoa+n.net
>>486
クリート、ワイヤー、バーテープ、ボトル、

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 11:53:38.67 ID:tQ1nj4qS.net
運動慣れてない人が疲れるのって、心肺や筋力が弱いとかもあるけど
そもそも「疲れた状態で動く」ことに慣れてないってのがあるよね
疲れるとすぐあーもうだめだーってなる

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 12:09:51.75 ID:tQ1nj4qS.net
>>485
カジュアルに乗りたいならパールイズミのクロップドパンツおすすめよ
パッド付きだけど見た目普通のズボンでパッドも目立たないから普段着にすらできる
ポタに行く時はフラバロード+カジュアルジャージ+クロップドパンツ+ガーミンウォッチで行ってるわ

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:09:07.12 ID:3n0KA/Pn.net
フラペロードでのんびり走ってる人がいて
追い抜いて40km/hでしばらく走ったけど完全についてきた。
意地になって走れるだけ40〜45km/hで走ったけど、
こっちがバテたら追い抜いてそのまま走ってった。
何もんだよ。

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:29:23.58 ID:ETrPvVOv.net
MTBでゴリゴリ鳴らして微妙に素人なロードに追随してプレッシャーかける
が付いてけないけどロードの時はついて行けるのでやはり微妙な間隔でプレッシャーかける
途中でついてくのやめてもいつまでも必死に踏んでるの見て楽しむ
そういう彼らはコーナリングが素人丸出しなんで普通にしても追いついちゃって抜かれそうになったら舌打ちして悔しがるの
たかがCRのツーリングでもレース気取りなので面白い
クリテリウムにでも出て揉まれてこい

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:03:03.53 ID:NdcBxai9.net
>>491
今日の対立煽りのコーナー

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:31:44.99 ID:wSRsiDWt.net
>>491
独身?

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:35:16.46 ID:ETrPvVOv.net
>>493
どちらだと思う?

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:54:51.88 ID:7KhtHyw6.net
>>490
抜かれてムキになる時点でそいつもどうなの

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:59:25.24 ID:jh3lMHaO.net
普通は抜かれたらすっきりするだろ

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:01:31.83 ID:tQ1nj4qS.net
公道でレースするなチャリカス

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:29:17.84 ID:YTbVwSuW.net
周り山しかねえから獲得標高ばかり上がっていく
一回平地100km巡航とかしてみたい

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:34:37.79 ID:3aZWrGCz.net
>>490
後ろ走るのマジで楽なんだよ
ついてきたら先に行かせて暫くしたら先頭交代を繰り返すと
2人で延々と40km/hで走れる

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:36:11.76 ID:P2Yngv0+.net
グローブもつけてない初めて1ヶ月くらいの時、
ヒーヒーいいながら坂登ってたら、後ろから凄い勢いで抜かして、50メートル進んだらまた降ってきて抜いてを俺が登り切るまで繰り返してきたやついたな
今思えば相当マナー悪いしきてたサイジャのショップも二度と行かなくなった
今はそんな人ばかりじゃないの知ってるけど、性格悪い奴はとことん陰険だな

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:38:23.03 ID:tYrly7t0.net
>>500
まあ普通にブロックしてくるからな

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:46:21.11 ID:UsCWcCTF.net
無言でママチャリのおじさんに1発でぶっちぎられる方がダメージでかそうw

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:52:38.26 ID:Fzh61kN8.net
30km走るつもりが50km走って来たわ

おいおい、そんな羨望のまなざしで俺を見つめるのはやめてくれよw
お前らにとっちゃ50kmは未知の領域だろうが、俺にとっちゃ朝飯前だからな
そんなので憧れられても恥ずかしいわw

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:53:53.60 ID:tYrly7t0.net
>>503
距離の話か

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:54:51.27 ID:9tYKPa86.net
実力差を見せつけられたら負けないように頑張って力を付けるか自分には関係ないとポタラーになるかだな
早く走る事が目的のロードに乗るなら実力のピラミッドはしょうがないじゃん
それが嫌ならツーリング車とか他の車種が有る

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:57:47.70 ID:wNmHiGQ6.net
別にロードに乗ってるからってレースをする必要はないが

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:58:43.85 ID:tYrly7t0.net
>>506
公道レースが好きな奴はお巡りさんがバンバン取り締まってくれたらいいんだけどね

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:03:22.51 ID:YKMta61y.net
ゆっくり走ってる奴追い抜いてそのまま去るんじゃなく付き纏うって車だったら煽り運転だよな

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:03:38.67 ID:UsCWcCTF.net
革ツナギ着てバイクで峠攻めてる奴らと変わらんからなぁ

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:22:00.62 ID:NdcBxai9.net
>>505
誰よりも早くなりたいって気持ちはわかるけど、今よりも早くってタイプを居ないもの扱いするのはやめて欲しい

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:25:47.43 ID:ETrPvVOv.net
抜かれた人を距離置いてついていったら路地に入ったのでそこに入ったら
その人の住む賃貸で行き止まりだったので引き返したことあるw

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:31:10.07 ID:F1G/PJU1.net
>>511
ただただ気持ち悪い

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:33:53.75 ID:GC17kfk0.net
>>511
おまえか!

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200