2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.21

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 04:35:07.94 ID:4xHMXSS3.net
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。

○前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.20
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1617342200

○購入スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【164台目】
https://itest.5ch.ne...i/bicycle/1616431648

パーツに関して詳しく知りたいならパーツスレに行くといいかも、初心者向け別スレもあるよ。

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 02:44:34.31 ID:i7tbv1/B.net
>>628
4年前ほどかな
家に救急車呼んで救急隊員3人来てくれたけどみんなメッチャ格好良かった
テキパキ無駄の無い動き
そしてガタイが良い。
180前後で服の上から見ても肉が詰まってるなあって分かるくらい筋肉質
ワシが小さい頃に見てたら目指してたやろなあって位格好良かったわ

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 03:54:55.52 ID:ewcOC4ee.net
俺のいた自転車チームには消防の連中もたくさんいたけどレースに出るメンバーに加われる奴は一人しかいなかったな
自転車に向かない体なんだろああいうのは。

ま、体格や鍛え方にはそれぞれ向き不向きがあるんだし、自転車乗りみたいになりたくないなら自転車乗らないほうがいいよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 06:07:15.21 ID:49FaQrTR.net
デブが>>631を書き込んでると思うとウケるな

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 08:26:28.29 ID:P0DPEyrS.net
先週ロードバイク買ったんだが、下ハンの持ちにくさがすごい
勝手にエアロポジションになるくらいに手首が曲がるんだがこんなものなんかな?

あと、メディオ多めにしてるんだがもっと下の領域をトレーニングした方が実走で心拍数上がるの抑えられる?
今は休憩なし70km 850up 2時間30分位で体力ギリギリ ほぼ160bpm以上になってた

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 08:47:29.54 ID:ewcOC4ee.net
下を持つのは普通はがんばる時だけだから、持ちにくけりゃ無理して持たなくていいよ。 
前傾きつくなって前も見にくくなるし事故の元だから慣れるまではむしろ下を持たないほうがいい

先週買ったとこならトレーニングは別のことでやって、まずは自転車に乗り慣れるようにしよう
事故したら体力どころじゃなくなる、ヘタすりゃ死ぬ。

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 09:03:10.02 ID:ewcOC4ee.net
とりあえずブレーキ練習 https://www.youtube.com/watch?v=uyH_tlXhSxg
理屈でわかってても、実際やらないと身につかないので、車のこない安全な場所でヘルメットもかぶって練習

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 09:27:00.56 ID:8bJRnz+N.net
>>639
LSDも大事だよ。有酸素運動は低負荷、高付加で鍛えられる部位が違う
あとロードならフォーム、ペダリング等も長時間LSDで鍛えられる

休日と平日でどの程度時間取れるかわからないけど
休日に長時間LSDで実装、平日は中高強度〜インターバルをローラーでやる人が多いんじゃないかな
初心者ならLSDとテンポ走オンリーでも良いと思うけどね
合間合間に体幹と下半身の筋トレも効果あるよ

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 09:39:03.28 ID:8bJRnz+N.net
>>639
ローラーが固定式なら平日でも時間ある程度取れるなら実走した方がいいかも
初心者はまずはちょっとでもロードに慣れるのが大事だから
三本ローラーならロラ練でも良いけど

しばらくは
平日/実走(テンポ走1時間〜
休日/実走(LSD できるだけ長く
でいいんじゃないかな。平日の実走難しければローラーで。
物足りないなら3日に1回程度の割合でローラーでインターバルトレーニング

心拍数に関してはこの時期上がるのはしょうがないけど
速度にとらわれず上げすぎないようにね
体が出来てくれば自然と負荷に耐えられるようになるよ

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 09:41:12.04 ID:49FaQrTR.net
筋肉のためにロードのってんじゃないしな
外でいい空気吸いながら遠くまで行っていい景色見て帰ってくるってSUN値下げるのが現代人には必要なんだよ

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 09:46:49.12 ID:8bJRnz+N.net
まあ健康のためならそれでいいんじゃないの?
お爺ちゃんのウォーキング的な使い方で良いと思う
体は鍛えられないけど

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 09:58:12.25 ID:5OBLMEm2.net
なんで頑なに鍛えさせようとするんだ
体鍛える目的なんかかけらもないんだよ
自転車でどっか行って綺麗な景色観たり美味しいの食べたいからロードバイク乗ってるんだ

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 10:05:17.59 ID:qlA/D3od.net
じゃ車かバイクで行ったらってなりそう
ロードもドライブもどっちも楽しいはず

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 10:20:55.31 ID:ewcOC4ee.net
車やオートバイや電車が楽しい人はそっちで行けばいいし、自転車が楽しい人は自転車で行く
それだけの話だよなあ。

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 11:08:56.21 ID:8bJRnz+N.net
そもそもメディオとか言ってる人なんだからトレーニングに興味ある人でしょ
誰もウォーキング大好きなお爺ちゃんにトレ勧めてないぞ

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 11:38:25.44 ID:e1tq6vRQ.net
>>649
無駄に攻撃的な言い方するなって

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 12:36:30.30 ID:Kn76azKX.net
ドライブとロードで見える景色が違うって知らないやつはなんでここにいるの

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 12:57:09.12 ID:TDVdFOYU.net
ロードに乗りたきゃ乗ればいいじゃない。
色んな層に裾野が広がることはいいことだと思うよ。何も他人を攻撃しなくても。

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 13:56:03.35 ID:DvtMaube.net
無理だろ
他人を攻撃したくてここにいるんだから

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 15:16:24.95 ID:CqrFRPsV.net
ロードを予約した。
納車は最短で7月、9月にずれ込むかも。

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 15:23:30.50 ID:8+xFgJtA.net
12月だな

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 15:30:57.69 ID:S0DhZj+8.net
2月と予想

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 15:58:18.89 ID:8bJRnz+N.net
来年の6月かな?

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 16:02:00.45 ID:+SkG5Y+q.net
極論で自分を正当化するのは5ちゃんの名物。

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 16:02:41.55 ID:n3nu0l+J.net
11月に返金対応

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 16:59:49.17 ID:5OBLMEm2.net
10月に別色なら用意出来ますがって連絡が来る

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 17:05:52.42 ID:UCjqr4RE.net
今シマノのコンポが品薄らしいからな

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 17:21:11.60 ID:UYM/osuZ.net
大量生産の拠点のシンガポールがヤバイからね

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 17:30:28.32 ID:7V7blA5+.net
高級ロードバイク盗難ってニュース出てるけど
エントリーロードばっかやな

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 17:33:30.71 ID:+SkG5Y+q.net
一般の自転車に興味のない人からすれば、
ロードバイク自体が高級自転車だからね。

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 17:46:22.69 ID:OArTrWgx.net
ドロップハンドル車=高級品

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 18:05:17.57 ID:MWLOWeno.net
そりゃ・・さすがにエスワをイオンの駐輪場の止めとくやつはおらんやろー

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 18:09:48.00 ID:kfHLYxcr.net
ロードバイク乗らん人から見たら20万のエントリーモデルでも高級自転車だからな。

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 18:27:09.42 ID:P/dw+D4P.net
あー カギも付けずに道の駅のサイクルラックにひっかけてるわ
やばいのか

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 18:38:51.64 ID:UCjqr4RE.net
盗難防止にエアタグ買った人おらん?
ガーミンのバイクアラーム5メートル超えたら接続切れるから飯食う時すら目の届くとこじゃないと意味ないんよな
アラームもめっちゃ小さいし

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 18:50:22.29 ID:mDJ8vnUx.net
エアタグってアップル系のやつ?
iPhone11以上が近くに無いと追ってくれないらしい
自分のiPhoneがそうで30m程度までなら認識してくれるけど
盗まれて移動されても直ぐには何処かの通知は来ないとか
暫くして位置が表示されるからその後警察に連絡するってコンセプトらしいね

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 19:02:49.86 ID:kfHLYxcr.net
車の「ドラレコ録画中」みたいに、自転車にも「エアタグ記録中」ってステッカー貼ればええんや。

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 19:15:15.41 ID:5OBLMEm2.net
ああいうのって水没させたりスタンガンみたいな放電装置当てたら壊せるんじゃないの?っておもうんだけど

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 19:16:35.91 ID:UCjqr4RE.net
>>671
それだと鍵壊して持ってく奴らにエアタグ外されそうw
バラバラにされる前に警察に見つけてもらうとして、何処だとみつからんかな?
シートピラーの中に仕込むのが一番ばれなさそうだけど、充電切れのたびに外すのがめんどい サドルの裏側に仕込むとかになるか

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 19:20:44.64 ID:drBFpOcJ.net
めんどくさいのイヤ=簡単に着脱できる場所に仕込む=簡単に外される

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 19:33:32.31 ID:bvtPEx2F.net
盗まれない手段があればねぇ
自分で見ておくしかない。
遠出しても一人だからサイクリスト御用達のカフェとかも怖くて寄れない。
コンビニが限度だわ

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 19:38:13.67 ID:MWLOWeno.net
>>675
気の利いた店なら、席から見える場所にラック置いてる

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 19:38:42.68 ID:ykMFHr7M.net
そろそろ乗り換えたいなーと思ったら、
盗難保険かけて鍵を掛けない運用に切り替えれば良いの?

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 19:42:28.47 ID:ewcOC4ee.net
長時間離れるようなときは外見がボロいので行ってるな。 どう見ても安物というか盗る気しないやつ
変速もWレバーだし売って金になるようなサイコンやライト類は降りるとき外してる

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 19:49:35.64 ID:2ts4cQzS.net
道の駅とかも結構湧くからな
堂々とロックしてるロードに近づいていって物色し始めたのは愕然としたわ

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 20:05:37.99 ID:PG9tFXUa.net
あ……俺盗む気はなくても他人のロードが気になって間近でジロジロ見ちゃう……

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 20:16:18.18 ID:tUYgOgQd.net
サビが浮いてるように見える塗装や、dura-aceのロゴをターニーにしてくれるステッカーなど

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 20:22:59.70 ID:/QFOn+wT.net
職業窃盗団や外国人窃盗団がそんなんいちいち見てると思う?
質より量でガンガン盗むぞ

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 20:38:39.89 ID:XmbKL5SJ.net
ロードバイク乗り始めて2週間くらい経ったけど、やっと乗り慣れてきたっぽい
40kmくらいなら帰った後に筋トレする余裕ができたのと、ケツが痛くなくなった

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 20:40:14.33 ID:6HllModS.net
おっ
今が一番楽しい時期じゃない?
梅雨入りするけど走れる日はとにかく走れ

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 21:06:29.76 ID:tKvEvc0F.net
めちゃくちゃ暑いからこのまま梅雨無くなってそのまま夏になってほしいな

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 21:15:47.57 ID:UCjqr4RE.net
今日久しぶりの休日ライドだったのに終日向かい風だったわ
上り坂はまだいいが向かい風だけはほんと嫌い
爽快感がなくなる

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 21:16:32.76 ID:8OC7bq9i.net
水不足なるの考えられないお馬鹿さんかな?

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 21:38:40.48 ID:CqrFRPsV.net
だね、この調子では空梅雨になりそうだ。

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 21:43:13.50 ID:XmbKL5SJ.net
平地でスプリントもどきして遊んでみたけど、頑張っても最高速52〜3km/hちょっとしか出ねえっすわ
リア11段変速だけど、10段、11段は重くて全然回せないし
あれ回せる人尊敬するわ

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 21:48:53.74 ID:bvtPEx2F.net
夏ってライド休む?
去年の夏、自転車乗りたてで楽しかったので、大阪最高気温の時に乗ったら、死んだわ。
流れ込んだ空気で肺が焼けて10kmぐらいで引き返した。
やはり朝や夜なんだろうか?

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 21:51:14.41 ID:ewcOC4ee.net
成仏しろよ……

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 21:55:22.81 ID:3drfmolC.net
日本の真夏はマジで危ないからなぁ
ロングライドで熱中症とかマジで死にそう

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 22:06:24.51 ID:UCjqr4RE.net
真夏のビワイチ最高や 1時間毎にコンビニ寄って塩飴ガリガリしつつ2リットルの水頭と腕の冷感アームカバーにぶっかける
コレで6時間くらい気持ちよく走れる

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 22:20:08.19 ID:XmbKL5SJ.net
ピチピチの格好に慣れず、夜しか乗れてない…笑
汗だくでコンビニに入る勇気もまだない
修行が足りないっすわ

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 22:24:11.76 ID:5OBLMEm2.net
デブな俺は常に上サイクルジャージ下はサイクルパンツにハーパンとか膝上丈のアウターはいた出で立ち

上はともかく下はピチピチだと見苦しすぎる

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 22:26:24.72 ID:M4ErIf5V.net
>>693
凄いな 洗練された修行僧
俺には真似出来ないw

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 22:28:13.94 ID:M4ErIf5V.net
俺は根性無いから暑い日は大人しくプールで泳いでるよ
可動域増やしながら体幹のトレーニングになるし気持ちいい

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 22:34:09.77 ID:sGW8kqsK.net
夏はビワイチ避けてたわ
今年やってみるわ

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 23:35:43.09 ID:bvtPEx2F.net
夏でも琵琶湖涼しいんか。
大阪京都より、爽やかそうではあるが。

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 23:57:27.61 ID:i7tbv1/B.net
暑いぞ
涼しいわけないじゃん

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 00:16:42.65 ID:6zAP1C+I.net
>>670
ツールボックスに潜ませてるけど速攻盗まれそう。
書かれてるけどauの盗難保険だと減価償却ないからはっきり言ってそれ入ってる方がいいような気がする。
代替バイクはすぐに手に入らないだろうけど。

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 00:49:22.67 ID:m25pYLmQ.net
履けるスキニーがない
ウエストに合わすと太ももが入らん
太ももに合わせるとウエストブカブカ
そもそもふくらはぎもケツもキツイんだよ
ジョガーみたいな緩いのばっか履いてるわ

チャリンコ乗り用のズボン作ってくれ

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 02:19:38.55 ID:UPXE+g3C.net
自転車用のズボンなんか各種出てるだろ。 衣料品店じゃなく自転車系のとこ探せよ
でも一番いいのがみんなはいてるレーパンだぞと。 なにしろ疲れにくい

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 02:56:56.08 ID:vsdhaapr.net
いや、自転車に乗る用じゃなくて、自転車乗りの体型用って意味じゃないかな

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 05:23:56.46 ID:sAnMF4qX.net
スキニーじゃなきゃ良いんじゃね
自分はレギュラーだと28で余裕ある感じそれより細いのはあんま売ってない
拘る人はオーダーで作ってもらうか伸縮素材のズボン買えばいいと思う

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 06:27:33.80 ID:m25pYLmQ.net
歯医者がコンビニよりも多いからな
狂ってるわ

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 07:53:54.61 ID:EAwdQX4r.net
それより日本だけで糖尿病が2000万人もいるのにビビった
確かに透析やってるクリニック目立つわ
糖尿の診断受けて慌ててロードバイク買う人もいるしな

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 08:10:50.90 ID:+J1UIL0d.net
>>702
刃牙ーパンツにしろよ

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 09:47:37.97 ID:NAaECuLb.net
>>693
>真夏のビワイチ最高や 1時間毎にコンビニ寄って塩飴ガリガリしつつ2リットルの水頭と腕の冷感アームカバーにぶっかける
>コレで6時間くらい気持ちよく走れる
キタイチ?
夏は夏で楽しいと思う
昨年7月初め彦根発7時位でフルイチ目指したが雄琴手前で足がつった
急遽、キタイチに変更、片足に力が入らず、休み休み時速20キロ以下で彦根まで帰った
それはそれで楽しい思い出だった(ビワイチは7回行っている)
今年もう一度夏に挑戦する

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 09:50:20.85 ID:vWvvIffD.net
片道50kmほどのテレワークしてたら会社から電話掛かってきた。

社長「10時から会議出れる?」
ワイ「いまから峠登るんで無理です」
社長「あ〜〜〜」
ワイ「テヘッ」

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 10:15:55.23 ID:mMmfpTvH.net
盗難防止
「この物件には病原菌付着が確認されていますので回収まで絶対に触れないでください:○○市保健所」
と貼り紙しておけば有効。黄色い規制線テープも併せれば完璧

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 10:26:05.27 ID:iEueGvvs.net
通報されて警察が来るのが先か用事済ませて再出発するのが先か

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 10:31:43.57 ID:10BNDssP.net
>>710
ワークしろよw

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 10:56:53.71 ID:kBIV1+EU.net
>>710
すごいな。
俺は休日に釣りに行ってて、

社長「今すぐ客先対応しろ!」
俺 「え、でも今家から150km離・・」
社長「いいから今すぐだ!わかったな!」

って、中断して家に帰ったことが何度もあったんで、
ノートPC買って休日も常に持ち歩くようになったわ。
自転車で家から離れるのも恐いから夜中に周辺をぐるぐる回るだけ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 11:20:22.58 ID:OQ8kATMk.net
ブラック企業だと次の日から仕事に来ないなんてのは普通で酷いと仕事中に行方不明になるw
それを耐え抜いたエリートブラックが生き残って新人を殺しにかかるから恐ろしい
仕事なんてのは好きなことやりゃいいんだぜ、起業して最悪しくじっても0にしかならん命までは取られないんだし

716 :710:2021/06/10(木) 12:00:12.79 ID:qsl/crT7.net
>>713
帰宅、いまからやるw
もう遅いけどw

>>714
一応フレックスで夜遅めまで働いてる雰囲気を演出してるw
だからゆるしてネって感じで済んでるw

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 19:44:44.41 ID:EuDRahsQ.net
ウィグルで同じものを2回ダブって注文した事になってた…
確定した後なんか変だったのでもう一回おしてたのかも

返品めんどくさそうだしウェア類だからとっといて1つがダメになったら
つかうかなー

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 20:19:31.32 ID:jyNk7sHw.net
>>710
釣りバカ日誌みたいでいいとこだな

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 20:48:43.28 ID:yZaOWYeX.net
>>709
地元だけど夏は6時前に出発。キタイチで11時に帰宅するのがルールだね。補給とかいって止まったりしたらかえって時間かかって暑くなるから一気にはしりきった方がいいね。

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 21:25:58.32 ID:ZZtzrsRs.net
ステムの計り方って良くわからん
メーカーによっても違うの?

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 21:29:00.74 ID:4ia7Ac6k.net
普通は中心線の長さが商品の長さだけど
数年前の3Tは中心線ではなく上下どちらかの長さが商品公式の長さになってたはず

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 22:14:20.82 ID:UPXE+g3C.net
3Tはなんか特殊だったよね
他のメーカーはだいたい単純に長さ。

あと角度でもけっこう違ってくるんで、一般的な6〜7度もいいけど他の角度をためしてみる手もある

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 22:24:09.98 ID:rqvW41TZ.net
ところで日焼け止めは何使ってる?

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 22:59:53.85 ID:4DQvyNUO.net
アネッサのマイルドミルク
敏感肌だからこれが一番効果と肌負担と耐久性のバランスが良い

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 23:33:16.26 ID:LQbdegrz.net
>>723
>ところで日焼け止めは何使ってる?
使っていない
指、腕、足、が日焼けで真っ黒

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 00:21:07.94 ID:imzrRkQ+.net
真夏だと上下ガードつけて顔は適当にコンビニの日焼け止めつけてるな
パールイズミのアームガードキツすぎるわ ml買ったけど腕食い込みすぎてゴムに切り込み入れて使ってる

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 00:26:01.39 ID:+irdNUCp.net
>>723
コーセーの雪肌精
たけえけどいいよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 00:28:25.90 ID:imzrRkQ+.net
ガードじゃなくてウェアの方で超冷感長袖上下とか出ないかな
皮膚病気にしない人以外では半袖って使う期間縛られすぎる

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 00:41:18.87 ID:SK7N4g0f.net
今は長袖にロングパンツやな。
3週前でも半袖で日焼けして大変やったわ。

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 00:43:39.62 ID:2S4vhqEu.net
>>726
コールドシェイド使ってるけど
あれレッグもキツイんだぜ
ゴムとか繋ぎ目の跡がくっきり残る
次の日もうっすら残ってる

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 01:02:49.23 ID:qWc8X9Cd.net
クロモリフレームのジャンクを買った
アルミのシートポストが固着してた
そらそうか
クレー556流すがびくともせん
ステムで挟んでテコで回すってのもやってみたけどステムが回るw
締め付けが足りないのか
もう1度別のでやってみる

熱湯かけると温度差で収縮して取れるって聞いたけどホントなんだろうか
それも今度やってみるわ


>>729
ほんこれ
ってかチャリとか関係無く年中基本長袖
日焼けしたくないし

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 01:04:29.04 ID:imzrRkQ+.net
>>730
レッグはシマノの安いやつでアームはAmazonで買った安い冷感ガード
そこにハッカ水でもスプレーしたら十分よ

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 01:29:25.85 ID:5OPEVE68.net
>>715
0で済まないよ…
マイナスになる事もあるんだぜ

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 01:48:10.71 ID:+jR2zitx.net
たまに肌が弱い人っているけど
あれ気の毒だよね。
日焼けなんて気にしたこともなければ
肌が荒れることなんて全くない。

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 01:57:11.39 ID:f8BpsfIR.net
>>732
ハッカって冷たく感じるだけだからあんまり使いたくないんだよね
なんか本当に暑い時に気付かずに無理できちゃいそうな気がして

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200