2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】瀬戸内しまなみ海道 67本目【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 19:58:17.81 ID:f3A0lf6I.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

【前スレ】
【今治】瀬戸内しまなみ海道 66本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1613480958/

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 12:53:30.67 ID:v8HmMKgK.net
>>227
日帰りとか元気すぎるw
でもせっかく行くなら1泊とかして観光もしたいな

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 12:53:44.19 ID:bVvUQSBb.net
>>223
なにそれ怖いw
>>224
なるほど、意外と景色は見るとこ少ないんですね…

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 12:57:51.00 ID:J9Pr/ib5.net
>>229
最初は一泊してたけど、一泊すると時間をもて余すんだよね

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 13:23:44.73 ID:AApwTMpG.net
>>224
人多くてって話ならしまなみ海道だって人は多いよ(´・ω・`)

俺は仕事終わりに新幹線で福山駅まで向かって一泊して、
土日で満喫って程ではないが楽しんで帰るよ。

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 13:30:01.24 ID:AmjCpdSB.net
>>216
商店街は盛り上がるべきという固定観念を捨てるんだ
侘びれを嗜み楽しむんだ

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 18:24:25.71 ID:8PdO/EV8.net
いきなりステーキは今治に続いて尾道も閉店になってた
ライド後の補給によかったのに

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 18:47:59.17 ID:AApwTMpG.net
>>226
玉川通り?タマサイの間違い?
皇居周辺?パレスサイクリングの事?

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 20:59:27.83 ID:bVvUQSBb.net
>>234
松山のいきなりステーキも期限未定の休業になったらしい

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 21:52:48.61 ID:RmpOw6LO.net
>>236
ほんとだ
松山や大洲もサイクリング途中に寄ったけど大洲も消えたな
愛媛で残ってるのは新居浜だけか

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 05:16:41.88 ID:Z+SF/xt0.net
閉店でも例外的に吉報だけどなあ
出店を後悔してるが、他人のせいらしいぞ

『いきなり!ステーキ』完全終了! 業績不振で再起不可能だと話題に(2021年5月16日)|BIGLOBEニュース
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0516/myj_210516_7430274221.html
「今なら絶対に出さないようなエリアにも出したが、案の定、そういう店からすぐダメになった。
ぜいたくな話だが、あのとき、私を止めてくれる人がいればよかったなと、今になって思う」

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 08:37:56.47 ID:6HmgKQS9.net
広島・尾道に日本初の16人乗り自転車
https://hiroshima.keizai.biz/headline/3515/

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 12:49:07.78 ID:NHOnNUlY.net
橋ごとにpcr検問作って拒否者は海に沈めたりしなきゃコロナ海道になるで

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 13:02:58.83 ID:NHOnNUlY.net
亀頭山でポコチン接種してコロナに負けない身体になろう
オスッ♂

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 15:07:10.11 ID:yEqP7yE4.net
愛媛は一気に抑えてきたな  GW前はくそヤバかったのに今じゃ10万人あたりじゃ下から二番目か

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 15:53:32.45 ID:IgpcdZ0I.net
今治で美味しいグルメなんかある?
尾道スタートで今治ゴールした後になんか美味しい物食べたいです

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 16:00:27.10 ID:ggfoY+O0.net
四国に降りて少し先右手のファミマには寄ってしまうな

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 16:16:47.35 ID:n3MsDY04.net
>>239
誰かこれで亀老山チャレンジしてほしい

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 17:48:45.64 ID:NQvZrx14.net
>>243
白楽天とかの焼豚玉子飯は

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 18:12:17.95 ID:zYXtLNYd.net
>>239
10年くらい前にどっかで実物を見たなあ
まだあったとは。

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 18:26:32.99 ID:mEUM2IBo.net
馬島に降りるエレベータのところにはタンデム進入禁止の標識があったな
馬島といえば小洒落たというかうら寂しい感じのオープンテラスがあったけど
ホテルの付随施設なのかな
https://i.imgur.com/SYxGdqA.jpg

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 18:33:29.04 ID:jASX2SUs.net
白雅の餃子。今治で餃子?と思うかもしれないけど、おいらは今治の定番になってる。厚皮で一個が大きいので、一皿と生中2杯でさらっと退散。

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 18:37:34.48 ID:Sxp4GyqD.net
>>243
適当な食堂で適当に食べるのが美味い

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 18:48:29.02 ID:zYXtLNYd.net
今治といえば中華+ビールだね。わしゃそれが嫌いなんで食事には行かない。
かといって尾道方面は韓国+コーヒーだから困ったもんだ。

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 19:10:42.72 ID:NHOnNUlY.net
ルール守ってる俺カッケーとかマジ笑える

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 19:40:06.69 ID:n3MsDY04.net
>>248
Googleマップになんか四角いもの写ってるなぁと思ったらただの椅子と机があるだけか。
一泊5万もするんやからもっと真面目に開発しろよ…

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 20:26:27.09 ID:zYXtLNYd.net
需要があれば別にいいんでない?
マニラ(フィリピン)とかプノンペン(カンボジア)にはその国の年収を超える宿泊料のホテルがあるよ
南国都市部の建築デザインはどこみても高級リゾートに見える
訪日客から見れば日本もそうなっているんだろう

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 20:46:35.17 ID:Q0phXG2f.net
瀬戸芸の時に香川の直島にいったらベネッセのホテルのオープンテラスで外人がくつろいでたな
豊島の美術館にキアヌ・リーヴスが行ったことがあるらしいしあの辺は外人にも人気のようだな

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:01:00.88 ID:yfaT18/S.net
>>245
よし分かった。
俺ペダル無しのイスな

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:48:03.30 ID:dLJt2l/w.net
高級ホテルが建つのは構わないけど
人気観光地だからしまなみのホテルは
総じて割高なんだよ
古くてきったないのとか
プライバシーもない客同士の交流もないでも高いとか
もっと増やして値段の叩き合いになってほしい

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 03:41:52.37 ID:tlOHLEX7.net
高級ホテル、できつつあるなあ…瀬戸田島と大三島で激戦なりそうだ
お金持ってる広島県側の方が強い?なら愛媛県側は手つかずの田舎感で勝負だな笑

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 04:16:55.29 ID:iSlcB5OA.net
自転車持ち込みできるのは必須にしてくだしゃい!

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 04:35:18.48 ID:QpZUh2+N.net
>>239のはペダルパブ。1996年にアムステルダムで会社が設立され、今はミネソタ
アメリカとカナダで合法的に飲酒運転ができる自転車。
https://www.pedalpub.com/
https://www.pedalpub.com/wp-content/uploads/2018/10/Hero-Home.png.jpg

日本のはおそらくアイルランドのゴールウェイにあるGalway Pedal Powerと同じ乗り物だね
コロナの影響で中止してる乗り物だけどクラスター大丈夫なのかな?
https://www.stagandhenweekends.ie/hen-party/galway-hen-party/galway-pedal-power-package/
https://www.stagandhenweekends.ie/wp-content/uploads/2015/11/Pedal-Power-Galway-250.jpg

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:35:53.80 ID:aWMFhpO3.net
土曜日行くんだが天気どうかな
一番気になるのは向島運動公園が閉鎖されてたら終わりだよね
関西圏ナンバーを某所トイレに止めてたらいたずらされそうで怖い

高見山も止める場所に入れて置くか
全方位駐車録画中のステッカー貼ってあるんで近寄んなよw

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 13:14:47.68 ID:SC9qvyYK.net
「他県ナンバーですが近所に務めています」ステッカーでも貼っとけば?
そんなの普通の人は全く見ないけど正義マンはちゃんと見てそうじゃん。

都内で京都のナンバーの車が貼ってて笑ったわ。
東京周辺なんて他県ナンバーだらけだし興味もないわ(´・ω・`)

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 13:18:31.17 .net
>>261
こういう予告を書く人はまず間違いなく行かない
それか日付のわかる証拠写真を撮ってきてくれ

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 13:20:28.95 ID:aWMFhpO3.net
遠くから石投げんなよ
フロントガラス修理代たけーんだから
絶対にやめろよ
全方位っても遠くからだと誰か特定不可能
イタズラやめてね

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 13:42:14.47 ID:upfwwP2/.net
ふつうにGW中、尾道の駐車場が
他県ナンバーだらけだったが

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 13:46:09.57 ID:JRNKHEqE.net
神社の近くにある海鮮丼のお店オススメだよ
全部乗せ丼が特にボリュームあってオススメだよ

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 13:48:39.70 ID:SF/Bx2ig.net
>>266
大漁のこと?
あまりおいしいと思えないが…

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 13:52:46.31 ID:vOpnZsjC.net
糸山の朝定食(和)が好きだったんだがなあ  

コロナで一般利用は停止になっちゃったね

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 13:58:02.49 ID:JRNKHEqE.net
>>267
調べたらそこだった
俺はかなり満足だった、酢飯だから醤油かけすぎないでって言われた

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 15:34:51.87 ID:Opt8bqxD.net
>>264
絶対やめろはヤレってことだな
ダチョウ方式だと

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 17:38:36.80 ID:wZ747Nfs.net
>>262
品川ナンバーのフェラーリオープンカーが「愛媛住んでます」ステッカー貼ってて二度見したわ
花形満とか中川巡査みたいな人が乗っとんじゃ無いんかー
なけなしのカネで高級ロードバイク買っとるみたいやんけー

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 17:57:29.88 ID:FM5ezBRL.net
昔から西日本の金持ちは高級外車を隠し持ってる人多かったりするからね〜
四国出身の大学の後輩の父上がバイクのコレクターだったりしてビックリした事もある。

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:00:40.98 ID:6GH+6k1X.net
愛媛なんて今治のほうはプレハブ会社で年商何十億みたいなの結構あるんちゃうの
銀行も超大口取引のエリアだったと思うが

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:20:15.84 ID:SF/Bx2ig.net
>>269
それは良かったね
最後に行ったのコロナ前の2年前だから、時期が来たらまた行ってみようと思う

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:51:58.56 ID:rPdLKPMc.net
ベトナム実習生を安い賃金でこき使って荒稼ぎ

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 21:59:18.29 ID:wZ747Nfs.net
>>272
品川ナンバーは変えんのに
非難や悪戯恐れてえらい庶民的なステッカー貼るのねということよ

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 23:22:57.91 ID:F6XXRE8I.net
土日の天気良さそうだね
これはこれでチャンス

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 00:29:47.54 ID:ycEo1+F+.net
しまなみ海道に初めて行ったけど、いたる所にサドル引っ掛けるタイプのバイクラックが設置されてた
でも、スタンド付きのクロスバイクがその下に止められてたり単車が前に停められてたりして、全然使えないのがなんだかなーって感じ

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 01:35:32.27 ID:jaTIC9PI.net
>>276
はいそうですか

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 03:13:49.56 ID:9zaZ81xa.net
>>278
それだけしまなみがアレの使い方を知らない普通の人にも愛されているんだなと感じる

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 04:58:02.20 ID:FHZf8ldR.net
>>276
車のオーナーが引越しで住民票を変えたら車検証も変更しなければなりません
そしてナンバープレートも変わります

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 07:29:58.39 ID:nt7ATiHy.net
親の名義で子供が乗ってるとかちゃうの
個人事業主なら会社で買ってるとか

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 08:07:19.31 ID:1zRNMmwW.net
会社の経費で社用車として買うんだよ
利益にしてしまうと税金で持ってかれるからね
フェラーリなら製造中止になれば価値があがるから、投資を兼ねた貯金代わりにできる
コロナ不況で資金調達に高級外車を手放す会社が増えて、長良川では初心者マークを貼ったランボルギーニが走ってたりする

>>280
いやスタンド無し自転車ってアタマおかしい人限定だから。
しまなみはそういう人を集めてるから色々と自業自得だね

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 08:13:14.28 ID:9uKxfjD5.net
>>280
なるほど、そういう考え方すればいいのか
納得した

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 08:31:20.83 ID:jaTIC9PI.net
>>283
いつもの人ですね!

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 08:41:16.25 ID:pZNDzTJR.net
十勝 夜7人で自転車のトレーニング中
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621546741/
下り坂の急カーブ出口付近で軽にはねられ高1意識不明の重体

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 10:54:10.89 ID:8GBNZQ1K.net
朱華園て閉店したんだよね
もう一度食べたかった

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 12:42:30.26 ID:FUKgR5vN.net
>>278
しまなみ海道は まだ自転車が認知されてるが
行政主導でバイクラック置かされてるトコは
使い方も判らず(あるいは邪魔だから?)壁際に置かれてるので
全く使えない

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 12:50:57.96 ID:1mECAI2Y.net
>>286
イイネ(≧∇≦)b
昼飯がうまい

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 15:21:41.51 ID:u9/7sllM.net
>>283
最初のうちアップスタンドとかいうの買って持っていったわ
エンド金具の間に入れるから
ホイールの位置が歪むんだよね
エンド金具一体構造にしてくれりゃいいのにw
勝手がわからんからバックパックに色々いれて
自分で重り追加の罰ゲームしてた感じ

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 18:29:52.41 ID:Z0vgUG06.net
>>283
何が“いや”なのか

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 18:36:03.36 ID:u0w5kskL.net
いやよいやよも好きのうち(古の呪文)

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 19:53:01.04 ID:EXiTzzV8.net
ラックの下にスタンドで駐輪してるレンタサイクルほど腹立たしい物はない。

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 19:56:44.82 ID:0CTYLTbG.net
おしっこかけちゃうョ

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 19:59:13.58 ID:f3d/0IUG.net
>>293
その自転車をどかして自分のを停めたら?
相手もこうやって使うものなんだって分かるだろう

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:48:54.44 ID:SS39GWkx.net
>>293
この前クロスバイクの人と一緒に走ったけど、ロードの俺がそこにとめるからかナチュラルにそれやってたわ
悪気とかは全くないと思うよ

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 21:50:19.65 ID:2ch++RAD.net
常識もないっぽいけどな

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 21:57:04.04 ID:Ilj9Bk/1.net
>>293
レンタサイクルの人はラックのある場所が駐輪スペースだと思ってラック下に停めるんだろうね

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 22:17:53.30 ID:9lwGHmYX.net
スタンド無い奴は駐輪場外に寝かせて置いたり、他者所有の建物に立て掛けて傷付けたりと非常識な事してるしな

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 03:07:37.04 ID:LPGzC3zm.net
建物は傷つかんだろ

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 03:14:10.03 ID:oifs5Cuj.net
店の信用に傷が付くのは間違いない
サイクルスタンドを用意するなんて暴走行為を推奨してるようなもんだ

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 03:22:38.19 ID:BgH4FCjr.net
間違いない(笑)

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 03:25:44.35 ID:jN50Cm8c.net
間違いない!とか笑わせんなw
間違ってんのはおまえみたいなのを産んでそんなふうにしか育てられなかったおまえのカーチャンだよw

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 04:45:51.33 ID:6rqqCfVX.net
>>301
昨日も会いましたね!

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 09:43:29.32 ID:ldSUFIHp.net
今日と明日は人多そうやな

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 11:13:09.31 ID:OqPGAF4K.net
普通の人はバイクラックなんて使い方知らんわ。ホームセンターのバイクラックも誰も使わないから邪魔にならないように壁際に追いやられてたわ。

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 11:34:55.87 ID:6rqqCfVX.net
俺もよし川で海鮮丼食べに行ってバイクラックにサドル掛けたら、
「なんだ!こんな使い方か!」って次に来たクロスの人が真似してた。

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 13:09:17.85 ID:P+dTVGpC.net
俺のファットバイクかけたら木が折れたんで休憩せずにその場を立ち去った(笑)

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 13:32:39.27 ID:Ml5qaFjn.net
>>308
(゚A゚;)ゴクリ

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 18:23:36.51 ID:IvkVS7xv.net
今日はチャリ少なかった

西風が強めなので大三島を半時計方向で回って来た
時計周りのチャリに結構すれ違ったけど

風向きによって島を回る方向を変えないの?
(出発が今治か尾道かで変わる事もあると思うが)

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 18:27:08.88 ID:nikMb4Co.net
はっさく大福初めて食べたけど美味すぎた
残り2個だったから2個とも買っちった!

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 18:29:39.09 ID:xIikxg0Q.net
>>310
とりあえずしまなみ来たぞっていう層は
そこまで気が回らない人が多いんじゃない

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 18:38:53.98 ID:ZTeO0QiD.net
>>310
広島は自粛要請が出てるので少ないでしょ。こっちも本当は行きたいよ。今が1番いい時期だしさ

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 18:40:33.73 ID:nikMb4Co.net
しまなみって美味いもの多すぎだろw
海鮮丼も美味かったしジェラートも裸の塩が美味かった

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 18:43:09.36 ID:vTaNyAZg.net
>>314
何かエロそうな塩だな

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 18:48:48.89 ID:35qf2mlu.net
ワイは基本的に反時計回り

イナズマロードwwを登りに使いたいので

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 18:50:30.84 ID:LPGzC3zm.net
焼豚玉子飯と鯛ラーメン、鱧バーガーは、食べたいな

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 18:51:07.88 ID:nmZ+iq0C.net
「は」って入力すると1番最初に裸が出てくるのか

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 18:51:36.59 ID:LPGzC3zm.net
多々羅の道の駅の鱧バーガー いつも売り切れだな

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 18:58:11.12 ID:gJ7St2p2.net
>>319
ハモはまだ仕入れてないとか?

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 19:04:11.20 ID:rpHTDR2x.net
はっさく屋開いてんのね

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 19:12:05.11 ID:kosbX3wh.net
>>310
俺は今日時計まわりで回ってきたからすれ違ったかもね
時計回りの理由は海を見たいからだな。眺めが良いという単純な理由
今日なんて3時間かけてゆっくり回ったわ。西側は海と空が綺麗で写真撮影が楽しい

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 19:13:46.65 ID:nikMb4Co.net
写真見たいです!

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 19:32:15.61 ID:3pGund0A.net
横からだけど今月上旬に大三島の西側走った時の写真
確かに天気のいい日は走っていて気持ちいいな
来島大橋の向こうに雪をかぶった石鎚山が見えた
UFOライン走ろうかと思ったがやめておいてよかった
https://i.imgur.com/2XIAYEw.jpg
https://i.imgur.com/QicXEsj.jpg

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 19:42:43.93 ID:kosbX3wh.net
ほい。趣味だから細けえことはいいんだよ
https://imgur.com/a/VWkmEm0

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 19:48:11.47 ID:ugETbmus.net
いい写真ばかりだ

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 19:57:14.38 ID:ldSUFIHp.net
しまなみ近所だからしょっちゅう行くけど、
毎回今治駅と尾道のフェリー乗り場を往復してすぐ帰ってしまう。
寄り道を楽しむのが苦手すぎる…

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 20:36:13.65 ID:LPGzC3zm.net
自転車神社や海賊の館とか行かないの?

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 20:41:44.49 ID:xIikxg0Q.net
>>327
毎回同じルートで飽きないの?

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200