2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】瀬戸内しまなみ海道 67本目【尾道】

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 18:10:21.20 ID:Q1Exm7tW.net
本人が良ければいいんだよ
ただ、あの場所がサイクリストの聖地だと認める人はサイクリストじゃないってことは知っておいたほうがいい
税金のムダ使いかつ迷惑施設だろう

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 18:26:41.30 ID:VmUV+lft.net
分かりやすいのが聖地や

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 19:21:14.02 ID:+Ny6Ci+o.net
>>728
聖地かどうかは言ったもん勝ちだから取り敢えず置いといて
例えばどんな迷惑を被ったんだ?
俺はしまなみの真ん中で、景色も良くて、いい休憩所になってると思うが

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 19:40:14.94 ID:VmUV+lft.net
俺が決めた聖地しか認めん系かな?

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 19:43:45.81 ID:MobXjq9R.net
批判する俺カッコいい

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 19:58:55.59 ID:cri5XL27.net
>>728
"サイクリストの聖地碑"で一つの単語であって
何らかの"聖地"や"聖地碑"ではないんだよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 19:59:47.96 ID:VmUV+lft.net
尾道から今治まで聖地や
そこに暮らす人は聖人
敬い讃えよ
ハレルヤ

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:00:30.22 ID:+n6Pk5ED.net
便所

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:51:42.79 ID:gYO/vgED.net
>>731
この人は毎日毎日税金の無駄とかに厳しい人だから(´・ω・`)
逃走犯の話もこの人だから

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:04:29.32 ID:VmoqIcaa.net
聖地は簡単に行けるとありがたみがないから亀老山の頂上とかにすればいい

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:13:27.99 ID:vI+VOrcg.net
>>733
うるせーめんどくせーよバカ

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:15:59.66 ID:y3NSX4ON.net
今治側から行くと楽勝だから鷲ヶ頭山にしよう

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:20:23.14 ID:VmUV+lft.net
村上博物館と今治城だな

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:21:50.76 ID:/ykmsX76.net
今治のジャイアントストア前に小綺麗な
サイクリング施設?っぽいのが新設されてて驚いた

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:43:13.21 ID:Q1Exm7tW.net
1年くらい前にできたんだよ
コロナウイルス真っ只中に開業した外人向けレンタルサイクルだから驚くよね

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 07:03:26.33 ID:QG6fWNpQ.net
>>742
フレームサイズがデカイのがあるのかな?

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 07:24:10.72 ID:gp9t0EEz.net
この時期に開業てことはワクチン接種済みの中国人目当てだろ

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 08:40:45.32 ID:Y+cD0D3q.net
日本人に侵略されたしまなみ海道
もともとは韓国領いつ返還されるの?

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 08:46:25.15 ID:97P3lEyX.net
>>745
黙れ、グエン

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 10:36:58.69 ID:bpQuTDQ/.net
外国人が戻ってくるまでに走りたい

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 10:48:49.56 ID:8w/PEDFS.net
チュゴクにも狙われるしまなみ海道
韓国固有の島々

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 19:52:47.08 ID:DRkuDYoi.net
行けば記念撮影くらいはするわ

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 02:18:44.22 ID:Wc2MJxS1.net
道の駅は午後3時で閉店
それ以外は通常営業してるとこが多い
大三島の伯方の塩見学は中止なんだけど1人1個で塩のお持ち帰りが見学者入り口の横の門に置いてあった

とあるキャンプ場で聞いた話では在日の人たちは店と釣り客を含め結構居るみたい
ワクチン接種済みだそうです
日本の観光を立て直すのは日本人ではなく在日の人たちなんでしょうねーという話ですた

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 04:35:46.47 ID:euQTtIak.net
亀頭山めっちゃ辛かった、あんな激坂だとは思わなかったわ
でも景色良かったし塩アイスも美味かったし登って良かった!

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 08:37:03.07 ID:877i1y53.net
亀頭山ではない、くり返す、亀頭山ではない、

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 11:06:38.23 ID:v9uAtXPd.net
正確には勃起山と言う

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 11:20:53.71 ID:mlirUNWC.net
キャンプ場がワクチン接種の有無をチェックしてるのか
キチンとどんどんやってほしい
在住の外国人は登録してる市町村以外に観光を左右するほどの大きな接種するルートがあるということか羨ましい

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 11:37:23.97 ID:ZXOJRqO1.net
野犬は今もいるのか?

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 12:11:23.60 ID:mNEzq55f.net
>>751
亀労山だったか、以前NTTのCMで女子ライダーが
ロードでキツそうに登ってたシーンあったね

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 12:34:49.22 ID:/OEmwJmb.net
>>751
(^^;)

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 16:52:49.59 ID:rewUY1eI.net
>>756
(^^;)

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 17:08:57.76 ID:v9uAtXPd.net
亀頭山で女子のレーパン凝視!
暑くて汗が出る

ドピュー

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 17:26:47.89 ID:xZijrQYw.net
本人は面白いと思ってるんだろうな・・・

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 17:31:16.66 ID:WVwVJo+I.net
なによりだ

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:04:02.60 ID:nZY1d996.net
きさんじかよ

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:38:18.26 ID:RosGVwku.net
>>756
今でもキツイんですが

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:38:55.69 ID:RosGVwku.net
自転車神社の坂もキツイ

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:45:50.73 ID:JrwP2gr0.net
亀老山はキツすぎて途中で自転車を降りて押して上ろうかと思った

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:57:24.60 ID:nZY1d996.net
そこまでじゃないわ

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 20:04:51.11 ID:RZ389jGE.net
推しの女子は誰?

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 21:19:52.62 ID:FvWq/BNU.net
>>755
大三島はいつ行っても野犬がいるな
と言っても餌付けされてるようだが

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 21:37:31.70 ID:S+kd++e8.net
亀老山登山道は平均斜度が8%くらいで距離は3kmくらいか
絶妙な感じだな
これよりもうちょっと斜度がきついとか距離が長いとかだと途中で休憩したくなるな

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 08:48:15.73 ID:JbLwdZHU.net
>>690
現在はメーカーの自主規制緩和と二輪駆動もあるため古い資料になりますが、参考程度にどうぞ

激坂チャレンジ - 電動自転車 | ヤマハ発動機
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/recommend/gekizaka/

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 13:08:26.84 ID:3gCgvfSz.net
大三島、どの辺に野犬がいるんだ?
大山祇神社から下の半周しかしないけど、出会ったこと無いんだが?

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 13:14:02.37 ID:HZgBB0+4.net
生口島の南東側に群れがいたのは知ってるけども
移動したんかな?

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 13:35:42.48 ID:8KJVSDn+.net
野犬なんて知らないニダ

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 13:35:48.60 ID:4T5MWi8v.net
初めてのしまなみで、尾道からのフェリーを降りて最初の信号付き交差点があるしまなみ信用金庫のところでハイエナみたいな大きな野良犬を見たことがあって、島は自然がいっぱいだなあwと思ったことがあった

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 13:36:45.09 ID:3gCgvfSz.net
>>773
食べちゃったんだろ笑

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 13:38:36.67 ID:PuomGc2I.net
>>775
彼らも役に立つな

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 14:48:13.04 ID:45cvB0tx.net
野犬マジ?
今度一人で大三島を一周しようと思っているんだがビビるやん

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 14:57:36.53 ID:VcmSVZRv.net
向島にて野犬を発見。生口島でも数頭見かけた
https://i.imgur.com/nXnbHpE.jpg

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 15:20:48.46 ID:womg8Jz8.net
>>771
盛港

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 15:26:46.96 ID:6YhmKqRf.net
野犬って
いんのう島渡って下る竹やぶ?らへん
地蔵沢山ある道にもおるやん

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 15:28:23.70 ID:EUhgBaXl.net
7月のオリンピック4連休、とりあえず宿は予約しておこうと思う。新幹線輪行を考えてるけど混雑するのか読めない。どんなもんだろ?ちなみに東海圏から。

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 15:57:18.87 ID:4T5MWi8v.net
4日あるなら家から自転車で行けばいいじゃん

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 16:28:39.00 ID:6YhmKqRf.net
オリンピックとかねーし
馬鹿だろwwwqwww

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 16:29:59.67 ID:t/rI2gWM.net
オリンピック4連休て?

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 16:36:55.36 ID:8KJVSDn+.net
カッペは知らないだろけど
オリンピックってのはスーパーだからな

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 17:04:05.94 ID:fWqcLQlJ.net
野犬っつうか捨て犬やな  近くに捨てたら戻ってくるから、島まで捨てにくるアホがぎょうさんおるんやで

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 17:07:52.74 ID:8nO1oi3V.net
新幹線ダメでも飛行機輪行、フェリー輪行、寝台とか使えばええやん?
東海なら岡山からバスも出てるし

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 17:31:46.41 ID:3gCgvfSz.net
>>778
誰か中に入ってそうだな笑

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 19:09:16.99 ID:J/dIMpu6.net
>>772
熊と戦う為に奥羽に集結してるんだろう

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 19:18:55.04 ID:3EY0pMR0.net
>>789
わかりづらいよそのネタ…
俺は親父の本棚見て知ったもん

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 19:25:32.14 ID:Uy+17vws.net
>>789
亀老山を根城にしている山賊ビル

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 19:42:38.05 ID:zX6Gm9f6.net
チヂミをオマージュした結果
広島焼き、尾道焼が誕生した訳だが

韓国系店舗が多いのは元は韓国領だったから
侵略こわっ

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 19:54:09.20 ID:0FRGpPzT.net
>>789
ウィリエールさん乙

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 19:57:36.55 ID:4gtmodOv.net
>>785
リールだろw

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:06:20.67 ID:XX4RG5+N.net
>>785
タイタニックの姉妹船だろ

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:48:13.71 ID:R02U7BeV.net
>>778
野犬いうてただの犬だろーがと思ってたけど、これ出たら1500Wで逃げるわ
野犬てなんなん?なんでこんな何人か殺してそうな顔してんの?

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 22:59:33.37 ID:jGmXIX0M.net
>>789
奥羽軍なら大丈夫じゃん
人間にキバ剥くのはご法度じゃなかったっけ?
人間にキバ剥くのはご法度

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 02:30:59.50 ID:aLSEqwXp.net
>>796
こんなのは今時居ないよ。近づいても逃げないし何ならモフモフ出来る。クサイけどな

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 04:00:53.21 ID:3wa1x7D+.net
今のところ土曜雨日曜晴れ予報か
どっちか行けるかな

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 05:41:28.19 ID:erheRqTD.net
先週は結局ほとんど雨振らなかったけど天気予報が悪かったんでどこにも行けなかった。
先週に続いて今週も土日雨だとストレスが貯まる。

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 05:49:49.44 ID:4Ofdu7k7.net
いまの奥羽軍は代替わりして銀の孫世代が主人公
そして熊じゃなくて空から降ってきた恐怖の大王と戦ってる

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 06:14:11.79 ID:icJxUMYh.net
>>796
さすがに野生は面構えが違うよね。
生口島でナイトライドしたときは野犬が吠えながら
追ってきて焦った

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 07:06:31.44 ID:RB2rnFBP.net
>>778
雨の日も雷の日も生き抜いてきた犬か、面構えが違う

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 07:27:42.69 ID:ij4ich8B.net
夜にレモン谷のアプローチ道を走ってたら姿は見えないけど犬が生える声が聞こえた

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 07:38:11.60 ID:/tKWpaRK.net
それは犬神という妖怪ですよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 08:02:20.69 ID:ZITRVzko.net
犬が生えるて…
犬映え

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 08:53:40.37 ID:a7Th4ENH.net
吠える な

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 11:35:51.13 ID:zJ2lxYQv.net
オリンピック4連休7/22〜25とか場合によってはまだ梅雨なんだよなー

過去の梅雨入り5月の早い時期でも明けるのが早いのもあれば遅いのもある
愛媛の平年の梅雨明けは7/18
ほんと微妙な連休設定

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 12:07:57.83 ID:0FaAPTGp.net
>>778
こええwこんなんに追いかけられたら泣きそうになるわw

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 12:28:58.11 ID:ZITRVzko.net
>>808
だよね
4連休晴れたらいいな

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 12:50:55.11 ID:K7WBxLwA.net
今週末の天気はどうですか?
雨だと野宿がキツイんでw
あと店が早くて閉まってるのがハラタツ

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 12:56:21.02 ID:CW+yC6ky.net
あっ、そうか、ウィードかっ!

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 13:06:45.25 ID:K7WBxLwA.net
絶・天狼抜刀牙くらわすぞ!

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 13:08:13.48 ID:zJ2lxYQv.net
>>810
そして、明けたら明けたで暑いw

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 13:27:23.24 ID:Cr+gd8Hc.net
789と793の関連がわからない

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 19:45:22.66 ID:8Nbs7G2S.net
4連休があったなんて知らなかった人間とオリンピックなんてくそ食らえな人間がしまなみをメインとしたスレでテンヤワンヤ。

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 19:48:07.31 ID:byAchfFL.net
しまなみなんだから瀬戸ワンヤだろ!

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 19:54:10.48 ID:7RrhPL8E.net
頭の中が空っぽ

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 19:54:30.04 ID:LK6Tf08t.net
スポンサーの顔色うかがって協会の犬になった奴等見て楽しいの?

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 19:54:51.11 ID:8Nbs7G2S.net
>>817
うまい座布団一枚w

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 19:58:06.50 ID:wvDgmO0l.net
サービス業のワイに連休なんてないよ(´;ω;`)

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 21:36:36.26 ID:s3vZj3E9.net
4連休なんてあったんだ。全く知らなかったわ

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 21:57:29.95 ID:HYLSdkwA.net
今年だけ祝日を動かした

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 22:18:36.25 ID:PaoKyOkD.net
毎日休みで暇過ぎャ

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 06:50:52.17 ID:h1rAl2mj.net
俺はそろそろ春休みが終わって夏休みに入る
釣竿と自転車とテントで自給自足の生活がしたい
>>821
1連休はあるんだろ?通常の3倍の速度で活動すれば3連休相当になるぞ

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 08:18:23.11 ID:tkv57ejG.net
>>825
頭いいな!

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 12:48:58.12 ID:ErubNU+B.net
緊急事態宣言終わったら
しまなみ海道往復して
広島に飲みに行くどー
広島焼きも食う
イイネ!

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:15:14.02 ID:7bc3sad4.net
これ
https://i.momicha.net/momicha/1623902346009.jpg

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:41:22.38 ID:ErubNU+B.net
人間じゃないし轢いても罪にはならんと思う

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:56:55.38 ID:zkxWvRR5.net
広島を舞台としたロードムービー 「ドライブ・マイ・カー」
https://dmc.bitters.co.jp/
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe162c12e7e722ee621ef5a8b1fa478419710fc7
村上春樹原作の映画

呉市の「とびしま海道」沿いで主に撮影されたという。
画像を拡大すると、遠くにうっすらと写る3連のつり橋は、今治市の来島海峡大橋だと推測。
位置関係からみて、大崎下島の港町、御手洗で撮影されたのでは。ビンゴだった。
当初は韓国でメインの撮影をする計画だったが、全体の3分の2が広島県内となった。
広島県内では2020年11月から12月にかけてロケがあった。

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 14:31:51.86 ID:uZ3eZdju.net
>>830
韓国?

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 15:03:11.87 ID:ErubNU+B.net
広島はもともと韓国領…
チヂミのパクリが広島焼きって聞いた

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 15:52:15.05 ID:aOU/oR7A.net
俺的にはここでは評判の悪いいんおこを食べに行きたい
広島焼きは何処でも食べられるから

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 15:52:26.86 ID:UuaVNqkt.net
ほら

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 17:10:52.98 ID:ErubNU+B.net
いんのう島のやつですね
あれも韓国チヂミの派生

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 17:49:33.66 ID:aOU/oR7A.net
祖国の味なのよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 19:27:08.27 ID:uZ3eZdju.net
だまれパンチョッパリ

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 22:45:26.82 ID:hhLQivyv.net
糞スレになってしまった

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 22:51:09.35 ID:Yt0pAKkH.net
なんでここが目をつけられたのか分からん

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 22:59:52.37 ID:h1rAl2mj.net
偉人の足跡をたどる聖地巡礼の地だからね
自行車で島波に行く俺らも同類だろう?

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 08:32:12.71 ID:ix2PkZcn.net
そんな日本に簡単に併合されたボンクラ民族w

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:04:22.98 ID:4It07wLW.net
ロシアが攻めてくるから利害が一致すると卑怯にも騙し打ちした
そんな朝鮮半島を見て中国はゲリラ戦で徹底抗戦し抗日勝利した
今でも朝鮮は旧日本軍残留兵により分断されたままだ

今年も日帝敗戦紀念日の前後にはヒロシマ含めて日本島各地の慰霊碑参拝に行きますね

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 16:30:23.67 ID:6fGtKYsw.net
>>825
大佐どいてください! 邪魔です!!

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 16:45:37.48 ID:Pnio9OJf.net
>>843
>>825はヴィノクロフだったのか・・・

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 17:17:41.57 ID:B6Iqy+I8.net
カンナムスタイル

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 17:34:15.21 ID:IRt0lcz1.net
しまなみ海道の赤い彗星とかおるよね

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 19:47:11.42 ID:M9eYqv+q.net
>>846
全身ビアンキブルーの青い彗星なら見たことあるが。
さすがに吹いたわ。

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 19:50:48.01 ID:aMfVJC1e.net
何それ?

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 22:43:50.41 ID:vhngmopg.net
それただのジオンの一般兵やんw

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 01:36:40.83 ID:qNQ6e5iz.net
『わがまま!気まま!旅気分』
知ればもっと好きになる!瀬戸内しまなみサイクリング

BSフジ181 2021年06月26日(土) 06時00分〜06時55分

わがまま!気まま!旅気分! - BSフジ
https://www.bsfuji.tv/tabikibun/

今回の旅の舞台は愛媛県今治市と広島県尾道市を結ぶ全長約60kmの道、瀬戸内しまなみ海道。
海の上を自転車で走りながら絶景が楽しめるこの場所は、サイクリストの聖地と呼ばれ国内のみならず
世界中から多くの人たちが訪る。旅をするのは、お笑い芸人として活躍するあばれる君。
案内役は、テレビ愛媛新人アナウンサーの内木敦也と鈴木瑠梨。
来島海峡の渦潮を眺めながらの絶景サイクリングに、イルカと触れ合える癒しのひととき。


また、愛媛が誇る神秘のパワースポット、さらには瀬戸内の新鮮な海の幸など見所盛りだくさん。
こんな時期でも楽しめる極上のしまなみ旅をご提案!



<制作>テレビ愛媛


<出演者>
あばれる君 内木敦也(テレビ愛媛アナウンサー)
鈴木瑠梨(テレビ愛媛アナウンサー)



<スタッフ>
撮影:岡田健太郎・後藤健介
音声:大西拓斗 空撮:松原直弘

メイク:高岡笑子
ディレクター:窪田省吾
プロデューサー:清水宏樹

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 04:16:39.36 ID:lGYfZE6T.net
>>846
何かのツアー集団の先導者が
ツノ付きシャアヘルメットのなら見た
三倍速くはなかった

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 06:49:03.79 ID:QWwQaOA+.net
>>850
来週やね、焦ったわ笑

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 06:56:03.92 ID:tWPlCdCP.net
>>850
火野正平は出てこないの?

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 07:45:03.90 ID:KKFzEwM0.net
地震情報 (2021年6月19日 7時39分ごろ発生) - Yahoo!天気・災害
https://emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20210619073920/
2021年6月19日7時39分 ごろ
震度4
愛媛県南予

震度3
広島県南西部
山口県東部
愛媛県東予 愛媛県中予
高知県西部
大分県北部

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 07:49:09.18 ID:IXzkPAHb.net
今日行っても大丈夫そう?

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 08:06:05.14 ID:KKFzEwM0.net
何しに行くかによるけど、雨装備かつ太めタイヤなら良いのでは。
わしゃ段差でコケるからパス
雨の日は指を擦りむくジンクスがあるんよ
クルマで道の駅の弁当を買って車内で食べるために行くとか曇り空の下の船を撮影するとかならいいんでない?

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 08:29:39.89 ID:FhOOFY8D.net
>>850
絶対忘れるから今予約しといた
サンキュー

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 08:48:54.76 ID:TkXkluIn.net
9時か10時には雨止みそう
と言っても路面は一日中濡れてそうだが

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 09:18:47.30 ID:C7Fd4bdH.net
岩城橋は今日繋がったらしいな
走れるのはまだ先だが

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 10:35:27.94 ID:pafiyVjr.net
今朝の震源位置は大洲市平野町、伊方原発から東へ30km地点で中央構造断層帯とほぼ重なる。
特に関係は無いが、いまのうちに愛媛観光しておいたほうが良い予感がする

停止中の伊方原発3号機 10月12日に再稼働 四国電力が発表 NHK WEB 2021年6月16日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210616/k10013087391000.html
四国電力によりますと、今後は9月18日から21日にかけて核燃料157体を原子炉に入れる作業が行われるほか、
テロ対策などの施設は10月5日に完成する予定です。

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 10:46:41.90 ID:XGk/Iz60.net
(゚A゚;)ゴクリ

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 10:47:06.14 ID:bPYq1vBX.net
もう晴れてるよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 11:18:24.11 ID:IXzkPAHb.net
虹がめちゃすごい

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 12:46:02.81 ID:a4/ybCrL.net
なぜ写真を上げないのですか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 12:49:37.14 ID:IXzkPAHb.net
やり方がわからない

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 12:52:10.72 ID:xj0ljLY0.net
そうか、今日は晴れているのか
https://i.imgur.com/wKQGPQ9.jpg


867 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 13:13:09.17 ID:JDzCo3yC.net
でもそこまですごく良い天気と言うわけでもないんね
https://i.imgur.com/ehLE63O.jpg

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 13:43:40.29 ID:GTSCH9Dk.net
>>859
おーそうなんだ!一年前はまだ両側の支柱から伸びてるなーくらいだったのに〜

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 16:31:03.78 ID:TkXkluIn.net
>>866
良い景色じゃん

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:52:36.12 ID:jl/5mq+S.net
>859

やっぱり棚がってたか

中央に機械?が取り付けられてるから

遠目でみると微妙だった

写真撮っとけば良かった

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 21:31:05.48 ID:CDFwFQG2.net
明日と明後日は晴れ。

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 08:32:39.14 ID:NsdHUJUa.net
雨やんw

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 09:04:33.17 ID:Yr6B6tSq.net
広島の靴下店に「呉氏」コラボ靴下 呉市のマスコットキャラクターをデザイン
https://news.yahoo.co.jp/articles/286936d86f906b03e55127e018a3a3c89b5510d9
パルコそばの靴下専門店で始まった。

おみやげにどうですか

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 09:47:44.19 ID:RsjOLLmA.net
今日は快晴で人多し。岩城橋の効果?

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 10:07:12.60 ID:NsdHUJUa.net
不要不急の外出!
呼ぶな!
行くな!
チャリ乗りってガイジかよっ
日本語ワカリマスカ?

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 10:28:29.64 ID:g5oK0T5J.net
全然不要不急じゃないからね
ウイルスにかからないために行くんだよ
オリンピックが不要不急というのは当然ではあるが、しまなみは逆です

在宅で混んでるスーパーにゴーグル無しで行くほうがよっぽど感染危険度が高いですよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:18:38.75 ID:NsdHUJUa.net
うわ
日本人キッも
しなまに買道

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:07:23.81 ID:HRnD6FEH.net
ホントに毎日来るんだね

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:48:46.82 ID:RsjOLLmA.net
そりゃー公式が「今日岩城橋を繋げるので見に来て下さい!」って告知すればみんな行くでしょ
「明日月曜日からはレンタサイクル再開です!」って告知もしてるし。
来いって言ってるようなもの。

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:55:49.70 ID:jxbxVBzd.net
現地の人、嫌がらないか?それが心配
コロナ騒動のストレスで、今とっても行きたいんだけど

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:55:56.34 ID:RsjOLLmA.net
愛媛はここ数週間感染者でてないからな。

愛媛ではコロナは去年からずっと「ただの風邪」の域をでてないんだよなぁ。
県民の9割は「zoom?teams?なにそれ」レベルだし。
大型ショッピングモールのエミフルやイオンモールは連日超満員だよ。

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:02:57.64 ID:Qg0WGsc7.net
一人で行くならいいんだよ
複数で行くのがダメなんであって

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:08:07.20 ID:RsjOLLmA.net
島民はワクチン対象の年寄りが多いし、
魚島みたいな離島に関しては島民全員が一回目のワクチン接種は完了してるので無駄に気を遣う必要はないのでは。

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:49:08.06 ID:HSPPVcB8.net
>>881
ショッピングモール満員とは景気がいいなあ

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:21:21.37 ID:o+Bd5Rzu.net
日曜日なのに電車は満員 駐車場入り口も渋滞
みんなコロナ対策でお出掛けだね

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:32:47.32 ID:V+AimB9t.net
マスク警察うぜえっすよ
近寄らないでコロナが伝染る

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:05:47.05 ID:zhbzRyC6.net
電車の本数少ないよな 
せめて15 分に1本は動いて欲しいな

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:06:21.87 ID:zhbzRyC6.net
あと広島空港まで地下鉄とおせよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:22:02.78 ID:+SMg103x.net
>>891
その話は頓挫したよ。JRがライバルの空港に手を貸す訳ないよね。

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:35:16.54 ID:HRnD6FEH.net
電車の通ってる空港は少ないかな?…って思って自分が行ったところで考えると、
成田羽田中部関西千歳福岡と有ってソコまで少ないかなと思ったりもしたけど、
普通に僻地に作るから最初から電車が通ってない所が多いってだけの話なのでは?

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:46:08.21 ID:/OdwoRh2.net
来週は平日に1日休みがあるからしまなみ行きたいんだがコロナは沈静した感じ?お店とかやってる?
ラムネ飲んで大福とソフトクリームと焼豚目玉丼喰いたい

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:56:57.29 ID:fnU3LOsC.net
>>891
ジェラート食べてはっさく大福食べて今治着いたら快楽天で焼豚玉子飯食うのが王道だよ
余裕があれば亀老山の塩アイスも食べたいね

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:15:18.79 ID:6Xo4gfEI.net
はっさく大福  
ジェラート  コロッケ  ローストチキン
みかんジュース
塩ラーメン

が王道

  

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:31:32.83 ID:BMxWj4m9.net
コロッケとローストチキンってどこの?食べに行きたい

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:42:12.13 ID:UL2q3i2/.net
はっさく大福
ジェラート
穴子丼
鯛ラーメン&焼豚丼
尾道焼き(砂肝抜き)
尾道ラーメン

これかな

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:52:49.74 ID:bXaM0229.net
>>894
どちらも生口島のしおまち商店街だと思うよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:44:54.38 ID:ASQSxzyG.net
>>883
1回目は前菜じゃないの

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 22:38:15.81 ID:r1+mg5lv.net
>>888
地下鉄じゃないだろ
どちらかといえば登山電車だろ

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 22:47:21.11 ID:r1+mg5lv.net
>>890
山形空港は最悪だぞ
確かに空港に隣接してJRの駅はある
しかし空港ビルは駅から滑走路を大廻りして反対側に行かなければならない
歩けるものではない
せめて地下道があれば救われるのだが

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 22:53:52.93 ID:zc+tA9FQ.net
>>899
山形シャトルバス距離1km500円だよ〜
(#`皿´)ビキビキ

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 22:54:57.01 ID:ZXNAJYbN.net
茨城空港は都内まで500円で乗れるバスを走らせてたな
今はないけど

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 23:49:32.66 ID:EzA+q3aV.net
>>895
穴子丼どこがおすすめ?
自分は島一位しか美味しい店知らない

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 00:26:03.74 ID:IRkZNr2L.net
>>893
>>896
そこのコロッケより
因島のミチフクの方がオススメ 
理由は食べ比べてみて

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 07:40:08.02 ID:Ugx7S2mg.net
>>902
横からだけど。
わか葉とかねよしの穴子丼も美味しいよ。
山椒の苦手な人は山椒抜きを頼むといいよ。

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 07:48:36.84 ID:ewjt2tfr.net
かねよしは、必ず行くな

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 07:51:35.83 ID:oMun+RB6.net
穴子好きには良い情報

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 12:38:58.62 ID:31ypvz26.net
サンワの塩ラーメンとタコも入れてくれ

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 14:07:15.52 ID:SzKiVmzi.net
>>895
食いすぎて吐きそう🤢

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 14:27:17.39 ID:jjm7/DfR.net
サンワって評価分かれるよな。

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 16:02:29.54 ID:fN9JrBY7.net
僕はさんわは一度行ったらもういいかな
って感じだったな

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 16:27:47.44 ID:D0gBtaIR.net
疲れたら塩分ほしくなるやん なんつーかちょうどええ場所にあんねん

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 16:32:08.55 ID:YwmjakuG.net
>>911
同じ理由で伯方SCパークで塩ラーメン食う

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 20:13:44.90 ID:Idyet3eB.net
瀬戸田ならわか葉、さよ、もおすすめかな
あと瀬戸田島なら、祇園飯店、も好きかも

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 03:44:54.76 ID:Aal7BViy.net
しまなみなのねー
あなたとってもー

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 07:11:29.92 ID:0PoQ729u.net
>>914
しまなみなのねー
私は虜ー

…いや、そこまでは

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 07:12:52.91 ID:fSeNi4+u.net
お前らハゲなんだからしまなみに行くなよ
島民にハゲがうつるだろ

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 07:50:41.31 ID:4RuGlfEf.net
うつされたんだと思ってる

コーヒーとレモンの組み合わせはハゲる
その前に塩たっぷりの支那蕎麦、後に韓国料理の焼肉丼を食べるハゲコース

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 12:50:45.66 ID:PYFqqnP6.net
チュゴクと韓国の食事ばっかりw

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 12:57:21.22 ID:8B8/bOia.net
そっか橋繋がったんだったな
梅雨明けたら行ってみるか

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 15:14:26.69 ID:xtIc/Gl+.net
台風
https://i.momicha.net/momicha/1624337951242.jpg

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 17:25:38.46 ID:BSzi7hPX.net
お前らの性欲はうまなみ

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 17:35:00.55 ID:nyOQJUFj.net
サンデーライド再開決定!!
http://ysroad.co.jp/matsuyama-emifull/2021/06/22/84892

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 19:39:21.57 ID:PYFqqnP6.net
おすすめの飲み屋ある?

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:07:56.32 ID:WwxAu4X9.net
>>923
五味鶏

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:18:34.90 ID:wn55T9MS.net
ミュウ

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:48:01.16 ID:nezwJkAZ.net
>>919
フェリー使わないと新しい橋には渡れなかった。来年(再来年?)島が橋続きで繋がるって書いてあった。ググれば出てくるとは思うけど

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 05:23:29.51 ID:oRKcZjGA.net
>>923
コンビニ(※マジレス)
この時間でもやってるしボッタクリ居酒屋より安いし感染もしない
電子レンジやコーヒーもある

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 06:19:35.74 ID:wT5uNfdz.net
>>920
もしかして土日行ける?

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 08:00:16.43 ID:oRKcZjGA.net
行ける行ける!

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 13:05:00.53 ID:RUsQ/nvz.net
それた
https://i.momicha.net/momicha/1624420941811.jpg

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 13:23:15.44 ID:k2WS5YI7.net
>>930
サイバー課に通報しておいた

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 18:13:30.48 ID:RUsQ/nvz.net
広島で護衛艦「いなづま」の艦内見学会
https://news.yahoo.co.jp/articles/88edcb4b6117d41558d6c344321cfe8be9e173b1
7月31日・8月1日 宇品第1バースで開催される

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 23:43:14.24 ID:lNTwXqXg.net
これはまだ船っぽいな
最近の新造艦だとPS2の低ポリゴンみたいな
ステルス形状してるけど

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 23:51:24.23 ID:7Q/owiaP.net
東京民だけど、嫁の実家が府中でたびたびしまなみに行ってます(尾道まで山越えで30kmくらいの好立地)
海方面は大体行ったかと思うので、山の方で良いコースあったら教えてください

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 00:05:13.31 ID:3B0+nQt4.net
府中市からなら世羅目指してやまなみかな
往復しても120kmくらいだろうし

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 04:10:18.52 ID:KWLqtRNA.net
府中刑務所?

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 06:47:31.31 ID:QxunQlyT.net
はい、服役中です。

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 07:02:22.49 ID:lv8a+VsT.net
是非松山刑務所大井造船作業場に

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 08:17:34.77 ID:Fphmoh4w.net
バカばっかりでワラタ笑

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 08:42:48.33 ID:VAUYV+tZ.net
バカはお前じゃm9(^Д^)プギャー

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 08:44:58.68 ID:AMIG8Yqo.net
>>935
サンクス
この辺の人たちは世羅の牧場目指したりするもの?
上下の街並みもセットで回ってみようかな

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 09:13:18.36 ID:5+bzgfUW.net
>>934
やまなみ街道でも行ってみれば

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 10:08:52.15 ID:MGbNmEK3.net
嫁とさるなみ貝働やってこい

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 12:05:54.10 ID:InS5CVID.net
広島いって海の見えないとこ走るという
発想がなかったわ
べつに険しい山なら広島より近いとこにあるし

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 12:10:14.02 ID:OFPYsFZo.net
真夏は山へ行くわ 気温が違う  

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 12:21:31.01 ID:fjJccLFO.net
山は涼しいんだが虫がなぁ

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 12:26:37.83 ID:bay/pr1I.net
広島で1番標高の高いとこってどこ?ロードバイクで行けるとこで

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 12:28:44.49 ID:itJ08wXj.net
中国地方の山間部はよくある田舎の風景という感じで遠方から遠征しようとはなかなか思わないな
四国は四国カルストとかUFOラインとか特徴的な風景があるし
中国地方でも山口まで行けば秋吉台とかあるけど

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 12:29:59.29 ID:OFPYsFZo.net
>>935
府中から世羅は往復で50kmもないよ?
三次や庄原くらいでちょうどいいんじゃね だいたい100km

奥出雲でそばを狙ったら往復200km

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 12:36:01.18 ID:OFPYsFZo.net
>>947
広島は高い山って無いんだよね
海岸線から、山陽道あたりまで400〜500m登ったら、
そこから奥は台地が拡がってるイメージ
あとはヒルクライムっつーより、ひたすら細かい上り下りの連続

ヒルクライムは野呂山(7% 10km)くらいしか無いような。。

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 12:38:12.90 ID:itJ08wXj.net
>>950
この世界の片隅にでも登場した灰ヶ峰はどうだろう

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 12:51:55.72 ID:319uZDut.net
四国カルスト走ってみたいわ

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 16:40:08.88 ID:wruZT3R0.net
>>948
良くある田舎の風景の中を走りたいので問題なしです
>>949
サンクス
嫁の実家なので、200km走らせて貰えるかどうかは未知数なので三次あたりでまずはルート考えてみます

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 16:53:16.90 ID:AFrQTbuF.net
四国カルストとかTwitterでよく見るから連休取れたら行きたいな

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 19:25:23.50 ID:NnlqF2Tj.net
>947
https://beta-map.yahoo.co.jp/place?gid=wKxD8Cua5Zc&lat=35.04865&lon=133.06878&zoom=14&maptype=basic

竜王山(県の西部はわからない)

googleマップだと道が表示されなくなったのでyahooマップで見て

一部砂利道になるけど、頂上まで自転車を持って行けるのでお勧め
(ただし、254号は激坂)

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 19:54:47.74 ID:3B0+nQt4.net
>>949
世羅まではね
世羅からやまなみコースなら120ぐらいでしょ

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 23:17:14.55 ID:2EEYpmfH.net
>>954
UFOラインー大川嶺ー四国カルスト(大野ヶ原ー五段高原)でどうぞ
補給ポイントは下調べを

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 23:36:54.76 ID:1FqziAOI.net
しまなみとは比べ物にならないほど天気がギャンブル
だがそれもまた一興

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 05:42:12.54 ID:WrTreSao.net
自転車遠征含めて旅は本来そういうもんだよね
どこの税金バカが大三島を迷惑チャリダーの聖地にしてしまったのやら。

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 07:42:58.17 ID:TwI63a3A.net
それは間違いなく乗り手側が悪いんだが
行政のせいにするならまず利用しないことだ
絶対寄ったり記念撮影するなよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 07:51:09.93 ID:A5+apXui.net
>>960
ヒント:迷惑チャリダーの該当者以外は反応しない

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 07:53:16.91 ID:vD0eP1xJ.net
広島の山コースは道選びが大事 
道によっては交通量は結構多い そしてド田舎ゆえに補修されない
だから大型車が多く走る道は、アスファルト割れまくりで気分はパリルーベになる

じゃあ細い道を選べばいいかと言えば、へたに選ぶと強烈なアップダウンの連続

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 08:26:59.39 ID:BYMdT5cL.net
>>959
いつもの方ですね!

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 08:35:48.73 ID:TtkKPeZ7.net
>>963
これが一番いつもの方で、エビデンス厨だからな

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 09:05:58.76 ID:BYMdT5cL.net
>>964
で?

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:31:05.79 ID:utSXKFWa.net
>>959
いうほどかあ?
外周コースなんて閑散としたもんじゃん

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:44:28.97 ID:utSXKFWa.net
>>959
多々羅しまなみ公園も大山祇神社も
サイクリストでない一般客のが
ずっと多いじゃん
いっぽうでろくにプライバシーも確保してない
こじゃれたユースホステルが営業できてるのは
サイクリストによる恩恵が大なわけだ

人が集まるところにトラブルがあるのは宿命で、
そのうちの何分の1かはたしかにサイクリストが
原因になってるんだろう、それは否定しないが
だからっておまえのように全ての問題が
サイクリストにあるが如き言い草は
悪意によるこじつけだとしか思えないし、
デメリットのみを語って恩恵をわざと無視するのは
悪質だとしか言いようがないわ

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 11:06:14.39 ID:gfAQqsPl.net
>>959
きねんパピコ

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 12:15:14.07 ID:tfiu/SWc.net
夏季のしまなみは凪になること多いの?

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 12:18:36.13 ID:jaUlVIOO.net
真夏の晴天の日に逆風が強くて体力消耗した記憶がある

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 12:21:40.42 ID:vD0eP1xJ.net
>>969
基本的に南西の風 それに海風 陸風がプラスされるから凪になるのはごくわずかな時間帯 期待するな

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 12:36:57.33 ID:rD4hkn4x.net
来週以降はしばらく雨か
今週末はチャンス

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 12:42:16.16 ID:+ngZZdxE.net
7月の4連休に行くつもり。
夏のしまなみは初めて。蒸し暑さは覚悟してる。梅雨あけてるといいな。

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 14:01:27.09 ID:gfAQqsPl.net
>>973
ロードかミニベロやクロスかにもよるけど、なるべく日陰を選んでルート組む、とかしたら以外と暑さも耐えられるよ、ただ水分は過剰にでも補給して

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 17:49:48.44 ID:LgDvcEKY.net
明日朝忘れるな!
>>850

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 18:47:12.97 ID:UntLo+qr.net
しまなみにはピカで突然変異したミュータントがいる←

これマジですか?

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 18:53:49.20 ID:WKc2Zyed.net
ユースなんか泊まるやつがアホ

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 19:35:08.17 ID:U3B5vWd3.net
【お待たせ!!】7/4サンデーライド再開! 初回は興居島サイクリング♪
http://ysroad.co.jp/matsuyama-emifull/2021/06/25/84933

979 :850:2021/06/25(金) 20:11:56.42 ID:WrTreSao.net
>>975
自分で書いといて忘れてました d

テレビ愛媛(フジテレビ系列)
https://twitter.com/vivit_tvehime/status/1408378284522360838
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1408378249437081602/pu/vid/960x540/TR-sb7JRM6DPVoDt.mp4
(deleted an unsolicited ad)

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 20:47:05.18 ID:LvArHQLj.net
愛媛では15時から地上波でもやるのか

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 12:10:40.46 ID:KtKyPsDm.net
どしゃ降りです
なんやねんこの天気
くそが

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 12:20:34.53 ID:Vuh/khzN.net
関東ではやらないのか

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 12:36:41.78 ID:orOCkTmS.net
テレビ愛媛の番組をフジ地上波で流すとは思えない。BSのみでしょ

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 12:53:56.97 ID:/qSs9dvP.net
しまなみ海道まで近い人が羨ましいよ
俺は関東人なんで年一回行ければいい方
ああしまなみ海道を走りながら弁当を食って、走りながら風呂入ったりう○こしたり、走りながら寝たりしたいよ

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 13:21:37.53 ID:M/b584o/.net
綺麗なしまなみスレで、うんことか汚い言葉使わないでくれ

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 13:25:56.06 ID:KtKyPsDm.net
走りながら風呂ってw
走りながらシッコならツール・ド・しまなみでもみんなやってた

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 13:29:55.34 ID:l35dPblM.net
三浦半島とか九十九里浜で走りながら史跡めぐり&う○ちしてくればいいのでは
>>982
今朝、BSで全国放送。全編、店の宣伝番組でした
どーしても見たいならFOD PREMIUMが初登録から2週間無料で見られるかも。
テレビ新広島で再放送7月3日(土) 昼0:00

・サンライズ糸山で電アシレンタル×3人分
・亀老山展望台で藻塩ジェラート400円
・伯方島のドルフィンファームでイルカ体験、テレビ的な大声を出したからかイルカが帰ってしまう
・大三島で1人19000円のスノピグランピング紹介&地元食材のバーベキュー
・船で釣り船チャーター4時間、40cm級の鯛を船長が短時間で釣る
・旅館「富士見園」15850円、ランチ会席3000円+お造り3人分+鯛めし
・大山祇神社の参堂でビール870〜950円 で終わり 新人アナウンサーの研修と健康食品のCMが長かった感じ

>>981
雨雲レーダー、XRAINともに映ってない
でも降ってるんだねー それなりの装備があれば雨でも関係ないから雨好きだけどね

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 13:55:33.66 ID:pKgentC2.net
テレビ、愛媛側だけだった。半チャーハン的な感じ。

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 15:14:10.33 ID:fQHH54DQ.net
半チャーハンと聞けばこれしかないわ
https://www.youtube.com/watch?v=s_VUSolZX0c

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 15:17:37.45 ID:M/b584o/.net
半ライス〜3回よそえばサンライス、なんちゃって(ノ≧ڡ≦)☆

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 15:22:10.56 ID:l35dPblM.net
半ラーメン
https://www.youtube.com/watch?v=TzLcB5JLzsI

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 16:01:26.45 ID:DsQ/wWvD.net
>>988
亀老山から〜の藻塩アイス で期待したが
その後 自転車関係ねー!

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 19:02:56.51 ID:VKsYhGuh.net
天気悪かったんだろうけどワープが頻繁に感じられて残念な番組だった?

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 07:17:19.03 ID:CvaMGCqJ.net
あんなもんでないかな
でも飲んで食べてイルカに乗って、とバブル期みたいなというか中国人観光客向けの内容でしたな

芸予要塞小島砲台跡、大崎下島にある日本一のジャングルジム(架橋記念公園)
直兵衛さんの墓、箱式石棺(因島1号)、岩国陸軍燃料廠、宿禰島、高烏砲台兵舎跡
そこらへんは取材料が出るわけ無いから、NHKかな?でやってほしい

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 08:40:19.05 ID:tQLuAp2P.net
亀老山って電動アシストがあれば普段自転車に乗らない人でも簡単に上れるの?

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 09:03:09.61 ID:7gs5kh8w.net
上がれる

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 09:20:43.88 ID:jgYoc1uJ.net
>>995
電アシでキノコヘッドのピチパンをケツからブチ抜いてやってくれ!
君にならできる!!

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 09:36:14.48 ID:g53eiGA/.net
抜いて振り向いて、ニヤッと笑わないでくれます?
自転車のおかげだから

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 09:37:38.93 ID:eR+MvCjR.net
次スレ

【今治】瀬戸内しまなみ海道 68本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624754224/l50

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 10:04:27.16 ID:jgYoc1uJ.net
>>998
それは判断力の差だから学習しる!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200