2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】瀬戸内しまなみ海道 67本目【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 19:58:17.81 ID:f3A0lf6I.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

【前スレ】
【今治】瀬戸内しまなみ海道 66本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1613480958/

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 07:03:26.33 ID:QG6fWNpQ.net
>>742
フレームサイズがデカイのがあるのかな?

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 07:24:10.72 ID:gp9t0EEz.net
この時期に開業てことはワクチン接種済みの中国人目当てだろ

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 08:40:45.32 ID:Y+cD0D3q.net
日本人に侵略されたしまなみ海道
もともとは韓国領いつ返還されるの?

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 08:46:25.15 ID:97P3lEyX.net
>>745
黙れ、グエン

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 10:36:58.69 ID:bpQuTDQ/.net
外国人が戻ってくるまでに走りたい

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 10:48:49.56 ID:8w/PEDFS.net
チュゴクにも狙われるしまなみ海道
韓国固有の島々

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 19:52:47.08 ID:DRkuDYoi.net
行けば記念撮影くらいはするわ

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 02:18:44.22 ID:Wc2MJxS1.net
道の駅は午後3時で閉店
それ以外は通常営業してるとこが多い
大三島の伯方の塩見学は中止なんだけど1人1個で塩のお持ち帰りが見学者入り口の横の門に置いてあった

とあるキャンプ場で聞いた話では在日の人たちは店と釣り客を含め結構居るみたい
ワクチン接種済みだそうです
日本の観光を立て直すのは日本人ではなく在日の人たちなんでしょうねーという話ですた

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 04:35:46.47 ID:euQTtIak.net
亀頭山めっちゃ辛かった、あんな激坂だとは思わなかったわ
でも景色良かったし塩アイスも美味かったし登って良かった!

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 08:37:03.07 ID:877i1y53.net
亀頭山ではない、くり返す、亀頭山ではない、

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 11:06:38.23 ID:v9uAtXPd.net
正確には勃起山と言う

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 11:20:53.71 ID:mlirUNWC.net
キャンプ場がワクチン接種の有無をチェックしてるのか
キチンとどんどんやってほしい
在住の外国人は登録してる市町村以外に観光を左右するほどの大きな接種するルートがあるということか羨ましい

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 11:37:23.97 ID:ZXOJRqO1.net
野犬は今もいるのか?

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 12:11:23.60 ID:mNEzq55f.net
>>751
亀労山だったか、以前NTTのCMで女子ライダーが
ロードでキツそうに登ってたシーンあったね

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 12:34:49.22 ID:/OEmwJmb.net
>>751
(^^;)

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 16:52:49.59 ID:rewUY1eI.net
>>756
(^^;)

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 17:08:57.76 ID:v9uAtXPd.net
亀頭山で女子のレーパン凝視!
暑くて汗が出る

ドピュー

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 17:26:47.89 ID:xZijrQYw.net
本人は面白いと思ってるんだろうな・・・

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 17:31:16.66 ID:WVwVJo+I.net
なによりだ

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:04:02.60 ID:nZY1d996.net
きさんじかよ

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:38:18.26 ID:RosGVwku.net
>>756
今でもキツイんですが

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:38:55.69 ID:RosGVwku.net
自転車神社の坂もキツイ

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:45:50.73 ID:JrwP2gr0.net
亀老山はキツすぎて途中で自転車を降りて押して上ろうかと思った

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:57:24.60 ID:nZY1d996.net
そこまでじゃないわ

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 20:04:51.11 ID:RZ389jGE.net
推しの女子は誰?

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 21:19:52.62 ID:FvWq/BNU.net
>>755
大三島はいつ行っても野犬がいるな
と言っても餌付けされてるようだが

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 21:37:31.70 ID:S+kd++e8.net
亀老山登山道は平均斜度が8%くらいで距離は3kmくらいか
絶妙な感じだな
これよりもうちょっと斜度がきついとか距離が長いとかだと途中で休憩したくなるな

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 08:48:15.73 ID:JbLwdZHU.net
>>690
現在はメーカーの自主規制緩和と二輪駆動もあるため古い資料になりますが、参考程度にどうぞ

激坂チャレンジ - 電動自転車 | ヤマハ発動機
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/recommend/gekizaka/

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 13:08:26.84 ID:3gCgvfSz.net
大三島、どの辺に野犬がいるんだ?
大山祇神社から下の半周しかしないけど、出会ったこと無いんだが?

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 13:14:02.37 ID:HZgBB0+4.net
生口島の南東側に群れがいたのは知ってるけども
移動したんかな?

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 13:35:42.48 ID:8KJVSDn+.net
野犬なんて知らないニダ

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 13:35:48.60 ID:4T5MWi8v.net
初めてのしまなみで、尾道からのフェリーを降りて最初の信号付き交差点があるしまなみ信用金庫のところでハイエナみたいな大きな野良犬を見たことがあって、島は自然がいっぱいだなあwと思ったことがあった

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 13:36:45.09 ID:3gCgvfSz.net
>>773
食べちゃったんだろ笑

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 13:38:36.67 ID:PuomGc2I.net
>>775
彼らも役に立つな

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 14:48:13.04 ID:45cvB0tx.net
野犬マジ?
今度一人で大三島を一周しようと思っているんだがビビるやん

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 14:57:36.53 ID:VcmSVZRv.net
向島にて野犬を発見。生口島でも数頭見かけた
https://i.imgur.com/nXnbHpE.jpg

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 15:20:48.46 ID:womg8Jz8.net
>>771
盛港

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 15:26:46.96 ID:6YhmKqRf.net
野犬って
いんのう島渡って下る竹やぶ?らへん
地蔵沢山ある道にもおるやん

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 15:28:23.70 ID:EUhgBaXl.net
7月のオリンピック4連休、とりあえず宿は予約しておこうと思う。新幹線輪行を考えてるけど混雑するのか読めない。どんなもんだろ?ちなみに東海圏から。

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 15:57:18.87 ID:4T5MWi8v.net
4日あるなら家から自転車で行けばいいじゃん

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 16:28:39.00 ID:6YhmKqRf.net
オリンピックとかねーし
馬鹿だろwwwqwww

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 16:29:59.67 ID:t/rI2gWM.net
オリンピック4連休て?

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 16:36:55.36 ID:8KJVSDn+.net
カッペは知らないだろけど
オリンピックってのはスーパーだからな

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 17:04:05.94 ID:fWqcLQlJ.net
野犬っつうか捨て犬やな  近くに捨てたら戻ってくるから、島まで捨てにくるアホがぎょうさんおるんやで

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 17:07:52.74 ID:8nO1oi3V.net
新幹線ダメでも飛行機輪行、フェリー輪行、寝台とか使えばええやん?
東海なら岡山からバスも出てるし

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 17:31:46.41 ID:3gCgvfSz.net
>>778
誰か中に入ってそうだな笑

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 19:09:16.99 ID:J/dIMpu6.net
>>772
熊と戦う為に奥羽に集結してるんだろう

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 19:18:55.04 ID:3EY0pMR0.net
>>789
わかりづらいよそのネタ…
俺は親父の本棚見て知ったもん

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 19:25:32.14 ID:Uy+17vws.net
>>789
亀老山を根城にしている山賊ビル

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 19:42:38.05 ID:zX6Gm9f6.net
チヂミをオマージュした結果
広島焼き、尾道焼が誕生した訳だが

韓国系店舗が多いのは元は韓国領だったから
侵略こわっ

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 19:54:09.20 ID:0FRGpPzT.net
>>789
ウィリエールさん乙

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 19:57:36.55 ID:4gtmodOv.net
>>785
リールだろw

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:06:20.67 ID:XX4RG5+N.net
>>785
タイタニックの姉妹船だろ

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:48:13.71 ID:R02U7BeV.net
>>778
野犬いうてただの犬だろーがと思ってたけど、これ出たら1500Wで逃げるわ
野犬てなんなん?なんでこんな何人か殺してそうな顔してんの?

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 22:59:33.37 ID:jGmXIX0M.net
>>789
奥羽軍なら大丈夫じゃん
人間にキバ剥くのはご法度じゃなかったっけ?
人間にキバ剥くのはご法度

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 02:30:59.50 ID:aLSEqwXp.net
>>796
こんなのは今時居ないよ。近づいても逃げないし何ならモフモフ出来る。クサイけどな

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 04:00:53.21 ID:3wa1x7D+.net
今のところ土曜雨日曜晴れ予報か
どっちか行けるかな

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 05:41:28.19 ID:erheRqTD.net
先週は結局ほとんど雨振らなかったけど天気予報が悪かったんでどこにも行けなかった。
先週に続いて今週も土日雨だとストレスが貯まる。

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 05:49:49.44 ID:4Ofdu7k7.net
いまの奥羽軍は代替わりして銀の孫世代が主人公
そして熊じゃなくて空から降ってきた恐怖の大王と戦ってる

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 06:14:11.79 ID:icJxUMYh.net
>>796
さすがに野生は面構えが違うよね。
生口島でナイトライドしたときは野犬が吠えながら
追ってきて焦った

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 07:06:31.44 ID:RB2rnFBP.net
>>778
雨の日も雷の日も生き抜いてきた犬か、面構えが違う

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 07:27:42.69 ID:ij4ich8B.net
夜にレモン谷のアプローチ道を走ってたら姿は見えないけど犬が生える声が聞こえた

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 07:38:11.60 ID:/tKWpaRK.net
それは犬神という妖怪ですよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 08:02:20.69 ID:ZITRVzko.net
犬が生えるて…
犬映え

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 08:53:40.37 ID:a7Th4ENH.net
吠える な

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 11:35:51.13 ID:zJ2lxYQv.net
オリンピック4連休7/22〜25とか場合によってはまだ梅雨なんだよなー

過去の梅雨入り5月の早い時期でも明けるのが早いのもあれば遅いのもある
愛媛の平年の梅雨明けは7/18
ほんと微妙な連休設定

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 12:07:57.83 ID:0FaAPTGp.net
>>778
こええwこんなんに追いかけられたら泣きそうになるわw

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 12:28:58.11 ID:ZITRVzko.net
>>808
だよね
4連休晴れたらいいな

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 12:50:55.11 ID:K7WBxLwA.net
今週末の天気はどうですか?
雨だと野宿がキツイんでw
あと店が早くて閉まってるのがハラタツ

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 12:56:21.02 ID:CW+yC6ky.net
あっ、そうか、ウィードかっ!

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 13:06:45.25 ID:K7WBxLwA.net
絶・天狼抜刀牙くらわすぞ!

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 13:08:13.48 ID:zJ2lxYQv.net
>>810
そして、明けたら明けたで暑いw

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 13:27:23.24 ID:Cr+gd8Hc.net
789と793の関連がわからない

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 19:45:22.66 ID:8Nbs7G2S.net
4連休があったなんて知らなかった人間とオリンピックなんてくそ食らえな人間がしまなみをメインとしたスレでテンヤワンヤ。

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 19:48:07.31 ID:byAchfFL.net
しまなみなんだから瀬戸ワンヤだろ!

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 19:54:10.48 ID:7RrhPL8E.net
頭の中が空っぽ

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 19:54:30.04 ID:LK6Tf08t.net
スポンサーの顔色うかがって協会の犬になった奴等見て楽しいの?

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 19:54:51.11 ID:8Nbs7G2S.net
>>817
うまい座布団一枚w

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 19:58:06.50 ID:wvDgmO0l.net
サービス業のワイに連休なんてないよ(´;ω;`)

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 21:36:36.26 ID:s3vZj3E9.net
4連休なんてあったんだ。全く知らなかったわ

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 21:57:29.95 ID:HYLSdkwA.net
今年だけ祝日を動かした

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 22:18:36.25 ID:PaoKyOkD.net
毎日休みで暇過ぎャ

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 06:50:52.17 ID:h1rAl2mj.net
俺はそろそろ春休みが終わって夏休みに入る
釣竿と自転車とテントで自給自足の生活がしたい
>>821
1連休はあるんだろ?通常の3倍の速度で活動すれば3連休相当になるぞ

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 08:18:23.11 ID:tkv57ejG.net
>>825
頭いいな!

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 12:48:58.12 ID:ErubNU+B.net
緊急事態宣言終わったら
しまなみ海道往復して
広島に飲みに行くどー
広島焼きも食う
イイネ!

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:15:14.02 ID:7bc3sad4.net
これ
https://i.momicha.net/momicha/1623902346009.jpg

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:41:22.38 ID:ErubNU+B.net
人間じゃないし轢いても罪にはならんと思う

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:56:55.38 ID:zkxWvRR5.net
広島を舞台としたロードムービー 「ドライブ・マイ・カー」
https://dmc.bitters.co.jp/
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe162c12e7e722ee621ef5a8b1fa478419710fc7
村上春樹原作の映画

呉市の「とびしま海道」沿いで主に撮影されたという。
画像を拡大すると、遠くにうっすらと写る3連のつり橋は、今治市の来島海峡大橋だと推測。
位置関係からみて、大崎下島の港町、御手洗で撮影されたのでは。ビンゴだった。
当初は韓国でメインの撮影をする計画だったが、全体の3分の2が広島県内となった。
広島県内では2020年11月から12月にかけてロケがあった。

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 14:31:51.86 ID:uZ3eZdju.net
>>830
韓国?

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 15:03:11.87 ID:ErubNU+B.net
広島はもともと韓国領…
チヂミのパクリが広島焼きって聞いた

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 15:52:15.05 ID:aOU/oR7A.net
俺的にはここでは評判の悪いいんおこを食べに行きたい
広島焼きは何処でも食べられるから

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 15:52:26.86 ID:UuaVNqkt.net
ほら

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 17:10:52.98 ID:ErubNU+B.net
いんのう島のやつですね
あれも韓国チヂミの派生

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 17:49:33.66 ID:aOU/oR7A.net
祖国の味なのよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 19:27:08.27 ID:uZ3eZdju.net
だまれパンチョッパリ

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 22:45:26.82 ID:hhLQivyv.net
糞スレになってしまった

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 22:51:09.35 ID:Yt0pAKkH.net
なんでここが目をつけられたのか分からん

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 22:59:52.37 ID:h1rAl2mj.net
偉人の足跡をたどる聖地巡礼の地だからね
自行車で島波に行く俺らも同類だろう?

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 08:32:12.71 ID:ix2PkZcn.net
そんな日本に簡単に併合されたボンクラ民族w

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:04:22.98 ID:4It07wLW.net
ロシアが攻めてくるから利害が一致すると卑怯にも騙し打ちした
そんな朝鮮半島を見て中国はゲリラ戦で徹底抗戦し抗日勝利した
今でも朝鮮は旧日本軍残留兵により分断されたままだ

今年も日帝敗戦紀念日の前後にはヒロシマ含めて日本島各地の慰霊碑参拝に行きますね

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200