2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談153

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 11:44:01.36 ID:2XDLN2xi.net
クロスバイクについての雑談&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは>>2
次スレは>>980あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談152
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618508805/

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 07:31:57.77 ID:ra2w+EIK.net
>>270
ルイガノブランドのスポーツ車が終売だったかな。うろ覚えだけど

https://www.louisgarneausports.com/17bike/lgs-rsr-2.html
これが44000円くらいで買えた
フルティアグラの9kgでこれはかなりお得だろ
30万のカーボンロード(エモンダSL6)持ってるけど平地ならぶっちゃけタイム変わらん

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 07:36:19.02 ID:ra2w+EIK.net
ルッククロス・ロードは一昔前のルックMTBブームよりはだいぶマシだろw
それなりにポジション出るからママチャリよりは早いからな
ルックMTBなんて無意味にサスついててクソ重いのに悪路は走ったら死ぬというわけの分からんシロモノだったからなw

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 08:21:56.22 ID:vGm//Sh3.net
>>288

クロスというかフラバロードみたいに走りそうだねー。

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:12:34.73 ID:6m95G4a9.net
>>288
もうここまでくるとロードバイクだな
ルイガノ舐めてたけど安いのもかなりよさそう

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:13:38.09 ID:wCJfDfAk.net
ガノーは死んだけどルイガノは新作あるし生きてるからな

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:15:32.07 ID:lRKOAtKw.net
>>279

>>281

>>284

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:17:44.54 ID:lRKOAtKw.net
レスする度にボロが出ててワロタ

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:26:27.97 ID:HCCOD0M4.net
>>281
フレームがアルミってのがクロスとの境目なの?
子供がBSのシュラインっての乗ってたけど、それとほぼ変わらんよーに見える>229
シュラインはほぼママチャリパーツだったけど、アルミフレームだったな
リアブレーキはドラムでちょっと違うけど

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:03:59.68 ID:9bTG2C6z.net
アルミフレームならまともって解釈は斬新だな

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:16:06.04 ID:lRKOAtKw.net
ネットで売られてるルックのほとんどはアルミなのにな

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:24:13.13 ID:wha5q/5e.net
>>275
そいつ前スレで「あさひやイオンのピストはノーブレしか見たことない」とか適当こいてた奴だからな
言い返すためだけにつまんない後付けや嘘を吐く馬鹿だよ

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:40:08.50 ID:GZ+ugaUv.net
>>288
いまでもルイガノのスポーツ車売ってるようだけど、
これらはあさひがブランドだけ借りて作ってるかもしれない。

Setterとかアルミフレームなのに12kgになってる。重たい。
これここのやつらからみたらルック扱いなんだろうか。
https://www.louisgarneausports.com/setter.html
https://www.louisgarneausports.com/setter9.0disc.html

SETTER9.0DISC
本体価格:¥69,300(税抜価格¥63,000)
11.7kg(420mm)、420mmの小さなフレームでさえ11.7kg
「コンポーネントを全てSHIMANO製品で統一」って書いてあるけど
シマノのパーツが重すぎてクソってことじゃないかとw

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:42:42.05 ID:E1zmyjRy.net
>>299
完全にルック車

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:45:54.67 ID:GZ+ugaUv.net
>>290-291
コンポがロードのティアグラでフロントダブルだしフラットバーロードそのものだろ。
クロスに分類しちゃったサイト表記がおかしいだけ

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:48:49.70 ID:GZ+ugaUv.net
>>298
また嘘ついてんのかよこいつは
ノーブレーキのが販売されてたなんていってないわバカ
俺の行った店ではシングルスピード販売してなかったってだけ

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:53:06.53 ID:ECSj2Bo2.net
>>302
お前ほんとに少し前の自分の発言すら覚えてねーのな

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:56:50.46 ID:GZ+ugaUv.net
>>295
BSなら昔からママチャリ上位機種はアルミフレームだろ
アルベルトとかもそうだし

まともクロスとルックロスの境界以前にママチャリとスポーツ自転車の境界
ってものがあるだろ
700cとかリムブレーキとかフラットなハンドルとかだ。

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:56:53.39 ID:wha5q/5e.net
>>302
↓の文脈で「シングルスピード自体売ってない」という意味で

>イオンバイクとかあさひにブレーキつけたピストバイク売ってるの見たことない

と書いているとしたらそれこそ馬鹿だろ
つまんねえ言い訳やめろっての


847ツール・ド・名無しさん2021/05/04(火) 20:40:57.99ID:9tTRe+sk
>>845
ピストバイクって違法なやつだよね?w
チュートリアルの福田が逮捕された件でピストバイクをしった。
警察に見つかったら即逮捕だろうし、さすがに選べないわw

848ツール・ド・名無しさん2021/05/04(火) 21:31:01.88ID:hO8Cw51b
ピストバイク=違法じゃねーぞ
ノーブレーキピストが違法ってだけ

850ツール・ド・名無しさん2021/05/04(火) 21:42:54.17ID:9tTRe+sk
>>848
そうはいっても、ブレーキつけて乗ってる人ほとんどいないんでは?
イオンバイクとかあさひにブレーキつけたピストバイク売ってるの見たことない

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:06:45.29 ID:0iorkU3S.net
ルック認定項目としては
タイヤがママチャリサイズ
ローラーブレーキorバンド、サーボブレーキ
1インチスレッドヘッドセット
ボスフリー
ハブ軸共締めのスタンドやステーがある
ストレートドロップエンドでは無い

くらいかな。
昨今は、後輪のハブをフリーハブに替えたらルッククロスじゃ無くなるような車種も結構あるよな。

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:07:40.92 ID:uXDz9pLu.net
適当な事ばっか言ってるのは富士ヒルブロンズでもわかるしな。

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:08:55.10 ID:V6CMY1lv.net
>>287
これは当時「妖精」とニックネーム付けられたコテハンの事だと思う。
もういない。
指名質問が殺到して彼が返事できる量をオーバーしてパンクした。

彼は先に来た購入相談から答えていたが、何ヵ月先かに買うかもしれないとかクズみたいな相談にも真面目に返事していたから、パンクはある意味必然であった。
アンチ妖精の人達の書き込みも凄かったが、彼が消えてから彼に代わる力のある人がいるはずもなく、同時に消えていった。

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:13:57.79 ID:Yhci703I.net
今日も嘘松君がウゼー

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:20:17.61 ID:5aXIEimT.net
>>307
知識がないうえに何も調べず勘違い発言するか、その場その場で検索してはその検索結果で語るから色んな人の主観が混じってて主張に一貫性がないのよ

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:43:34.55 ID:vhOn6kCa.net
>>284
フレームはアルミ 
以外にスペックに関する言及なくて草

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:45:00.83 ID:Hv/SppEK.net
ほんとここまで見苦しいやつもなかなかいないよな
普通なら恥ずかしくて当分ROMる(懐かしい)レベルだけど
こいつにはそんな感覚すらないんだろうな

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:52:37.16 ID:GZ+ugaUv.net
>>305
ほんとしつけーなこのピストバカ
最終結論はピストという言葉の認識の違いと書いたはずだ。

量販店で売ってるピスト風自転車と
本来のピスト(固定ギア)+後付けブレーキ
本来のピスト(固定ギア)ブレーキ無しの違法

これらが文脈によって同じピストと表現されてる。
おまえはそこを理解できないってだけ

314 :295:2021/05/16(日) 11:53:54.66 ID:HCCOD0M4.net
>>304
ん?だって>281で言及してる具体的な話は
フレームがアルミってだけだったからそう聞いたんだよね。

700c履いててリムブレーキでフラットハンドルだとクロスなの?
それらのうちどれか欠けてるとルック車?フレームアルミってのは結局関係ないの?

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:03:10.80 ID:GZ+ugaUv.net
>>311
スペック語るまでもないだろw
ださすぎて無理
おまえらも興味ないのわかってて書いてるだろうからスルーしたんだよ
それくらいわかれ

本当はクイックリリースに笑った。
こんなクソださい自転車、輪行してまで乗るやついるんかwってな

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:05:05.57 ID:wha5q/5e.net
>>313
で、お前は>>850のレスを打った段階で「ピスト」をどう認識してたの?
非競技用街乗り車を含めた意味ででしょ?でなきゃあさひやイオンを引き合いに出す理由がない
考え無しの言い訳で矛盾量産して袋叩きにあって何が楽しいんだか

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:10:21.92 ID:GZ+ugaUv.net
>>314
は?「とか」で例として3点あげてるだけなんだが
なんでそれ見たしたらクロスって解釈なんだ?
低学歴で頭悪そう
全部のレスに分類の根拠をぜんぶ書けっていうつもりかよ

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:15:35.85 ID:GZ+ugaUv.net
>>316
ピストバカはだまってて。クロスと関係ない。
合法なシングルスピードの自転車から公道走行できない違法なものまで
ぜんぶピストと呼ぶから悪い。

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:17:00.90 ID:vhOn6kCa.net
シングルック君による評価

>>269 (サードバイクス)
フレームアルミ       良し
主要パーツがアルミ     良し
>>284 (リグムーブ)
フレームがアルミ      良し
パーツは粗悪品       ゴミ
>>299 (ルイガノ)
フレームアルミだけど重たい ダメ
コンポオールシマノ     クソ

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:20:08.93 ID:9bTG2C6z.net
>>319
もう自転車から足洗ったほうがいいレベルだな
ルック以上のクロスやロードに乗る資格すらねぇ

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:21:00.37 ID:GZ+ugaUv.net
>>306
最終行も書いてるがボスフリーは人によっては実害ないし
あとから容易に変更できるならどうでもいいと思う。

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:22:29.64 ID:wha5q/5e.net
>>318
答えられないならお前こそ黙ってろよ
そんなにピストの定義が重要なら最初に話題に出た時に確認しときゃいいのに、
それ抜きに「あさひがーイオンがー」と街乗り車前提で書き込んだお前が悪い

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:29:01.42 ID:GZ+ugaUv.net
>>319
俺はわりとデザイン重視なんで
SETTER9.0DISCは悪いとは思わない。
すごい安かったら買っちゃう。
12kgオーバーのくせに定価は高すぎ。
あさひが調子のりすぎ

リグムーヴはスペック評価してない。デザインがカスなので

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:33:31.99 ID:Hv/SppEK.net
>>318
もうね
無理ありすぎんのよキミ
これからは先を読んでレスしような

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 13:14:59.10 ID:W1jnfaHo.net
デザイン重視(萌えキャラ満載)

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 13:17:35.66 ID:lPkfr8+V.net
>>306 是非ルッククロススレへ。

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 13:19:52.68 ID:HCCOD0M4.net
>>317
だって「とか」ってしか書いてないから他分かんないじゃん。
別に正確な分類を教えろなんてつもりはない。そもそも厳格に決まってないし
ただ、アンタが思うルック車/クロスの境はどこなのかなと思うのよ。

俺には>229のは典型的なルック車に見えるんだよね。
7速でシフトレバーがもう子供のシュラインにしか見えん
で、メーカーのサイトも見てみたけど、コンポの詳細やら車体重量やら無いんだよね
写真見る限り、スポーツ車のコンポでないよ。キャリパーなんて分かりやすいんじゃね?
ただし、ルック車の中ではまともじゃない?なんとなく。だから通勤通学にはいいと思う
https://thirdbikes.com/products/feswork/


同じメーカーならこっちの方がまだマシかな
https://thirdbikes.com/products/fescross/

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 14:18:33.81 ID:Hv/SppEK.net
萌えキャラ>リグ

wwwww

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 14:36:46.52 ID:vGm//Sh3.net
229はルッククロス。

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 14:41:26.36 ID:GZ+ugaUv.net
>>327
>アンタが思うルック車/クロスの境

ルックって結局、マウント、見下しのための分類でしょ
だから実はどうでもいい
有名ブランドの自転車乗ってる人がマウントとるためにルックだなんだという。
自分が欲しいかどうかで決めればいいだろう
重量、ブランド、デザイン、スペック、優先順位も予算も人それぞれ

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 14:58:35.94 ID:kuzDPLXL.net
>>330
わかったから糞して寝ろ

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 15:04:34.14 ID:GZ+ugaUv.net
>>327
あとfesworkを評価したのはオプションついて36000円の安さと
ドロヨケ、チェーンガードが標準装備なところだぞ
雨の日乗るならドロヨケ必須だが、あとからつけるとぴったりつかないし
他社だと純正オプションで5000円くらい追加でかかる。
チェーンガードもドロヨケも純正だとサイズもぴったり
チェーンガード、ドロヨケ後付けでつけてみればわかるが純正じゃないと
取り付けられなかったり、見た目がひどくなってりするわけ。

スポーツ車なのに実用的なドロヨケ、チェーンガードがついてるところを
評価してるってわけ。
リムブレーキ、カセットBB、700cあたりみてもママチャリではなく
基本構造がスポーツ車なのは間違いないだろう。

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 15:59:26.89 ID:Hv/SppEK.net
人それぞれとか言っておきながら
トリプルは頑なに否定するダブスタ

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 16:07:15.10 ID:HCCOD0M4.net
>>332
イヤイヤ、基本構造がスポーツ車のそれとは異なってるよ
泥除けの取り付け方なんてママチャリと同じ
だからアーチ部分が長いママチャリ用キャリパーしか付けれないの
見た目それっぽくまとめてる

で、ルックとかっていう分類がどうでもいいなら
なんで>269の話が出てくるの?
分類なんてどーでもよくね?って話が出てきそうなもんだけど

見下すつもりはないけど、別モンだろうなとは思ってる。>ルック車とクロス
何をターゲットにするかで違くね?
ルック車乗ってる人が「クロスだから疲れるんだよ」とか「遅いんだよ」とか言ったら、
イヤイヤ違うでしょと言いたくなるな。俺は。

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 16:13:39.74 ID:5aXIEimT.net
>>332
お前>>258言うてたやん

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 16:28:07.08 ID:GZ+ugaUv.net
>>333
トリプルはだれにとってもいらないゴミだろw
必要なギア比に合わせればいいかんじのギア比になる

トリプルでメリットあるのはフロントディレイラーとかいうゴミを
売りつけて儲けてるシマノと自転車屋だけ

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 16:30:40.89 ID:S/s98Ndq.net
>>334
意思疏通が出来ない人みたいだから構わない方が良いと思うよ

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 16:36:02.50 ID:Hv/SppEK.net
>>336
ほらな
全然人それぞれじゃない

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 16:36:56.30 ID:bYfdlXWw.net
フロントディレイラーに親でも殺されたんだろ、このキチガイは

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 16:44:53.17 ID:0iorkU3S.net
フロントシングルはメリットも結構多いのは事実だが
ワイドレシオスプロケットのデメリットに理解が及ばないフロントシングル君が何を言おうとも参考にすらならん。
逆にフロントシングルのネガティブキャンペーンにすら思える。

広宣流布に邁進する創価学会員と同種の盲目さを感じる。

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 16:44:56.01 ID:GZ+ugaUv.net
>>334
ドロヨケはスポーツ車にそもそもついてないだろ。
規格もなくメーカーが勝手に設計してつけてる。
フレームに取付穴が少ないのはコスト面だろう

チェーン引きとか見えなかったし基本構造はスポーツ車になってる。
ママチャリならブレーキはホイールとくっついてる。

fesworkはママチャリ、シティサイクルの欠点のふたつをだいぶ解消してる。
メンテナンス性の悪さと重量

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 16:48:38.76 ID:FD+p/jXd.net
俺の必要なギア比:1.7〜2.9
フロントシングルの方が便利!

こういう人、多くないの?

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 16:55:03.15 ID:HCCOD0M4.net
>>341
>ドロヨケはスポーツ車にそもそもついてないだろ。

つまり、スポーツ車じゃないってことでしょ?
自分で答え言ってるじゃん
そゆのとかもでルック車って判断出来ると思うよ

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 17:05:52.67 ID:vD+lbsVe.net
今のクロスバイクを完全街乗りようにしてフロントシングル化しようと思ってたけどこのスレ見てたらなんかアレな気分になってきた

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 17:10:58.49 ID:lPkfr8+V.net
>>344 現実じゃそうそう出会わんから気にしんで

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 17:19:08.40 ID:GZ+ugaUv.net
>>343
ぜんぜん違う。
ママチャリじゃないやつ=スポーツ車

スポーツとして乗るかどうかではなく構造の話
700cとかヨーロッパで主流の規格かどうかという分類

ルック車とかは5chだけの分類なのでどうでもいい。
主観的、あいまいな分類

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 17:19:42.57 ID:5aXIEimT.net
シングルック君によるフロントシングルネガティブキャンペーンが強すぎる

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 17:31:59.55 ID:Hv/SppEK.net
>>346
で、>>229はスポーツ車なの?違うの?

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 17:33:06.99 ID:gKSLyHsT.net
世の中には坂は至る所にあるからな。メーカーは普段乗りのクロスがどこを走っても困らないように
前後ギアを決めてる。自分に必要なギア比はここからここまでなのでそれ以外のギア比はいらないって
主張なら理解できるが、シングルにすべき、シングルこそが至高なんて主張は馬鹿にされて当然だな。

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 17:34:37.07 ID:vD+lbsVe.net
>>345
ありがとう
自分に必要なギア比をよく検討した上でいけそうならやってみる

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 17:44:47.49 ID:GZ+ugaUv.net
>>348
すでに書いてるだろう
fesworkは構造からしてスポーツ車。ママチャリと全然違う
通勤・通学用を意識してチェーンガード、ドロヨケ、オートライトなどが
ついているが構造はスポーツ車。
実用的スポーツ車

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 17:52:50.32 ID:GZ+ugaUv.net
>>350
改造がんばれ、フロントシングルはいいぞ
完成した後にはフロントディレイラーの絶滅を願うようになる

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 17:55:05.23 ID:vD+lbsVe.net
>>352
そう言うことを言われるとやる気はなくすんですが

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 18:24:11.94 ID:1BhC7+Ln.net
>>351
泥除けはスポーツ車には付いてないと言っているが?

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 18:59:50.61 ID:vD+lbsVe.net
シマノのリアハブの製品説明で対応スピードが8-10スピード、MTB11スピードだとシマノのMTB用のスプロケットなら11速が入るという認識でいいのでしょうか?

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 19:01:07.72 ID:vGm//Sh3.net
スプロケが11-32だとして、前30なら大抵の坂はどうにか登れるけど山までの平地がダルい。46だと坂の下りもまぁまぁ楽しめるけどキツい坂が登れない。40はどっちつかずで街乗り専門ならOK。筋肉ゴリラさんならシングルフリーのママチャリで160km/2500mいけるかもだけど、クロスは自転車趣味への初心者の入口だから楽しみたいよねー。

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 19:18:15.72 ID:SR4h3osY.net
11.7kgのクロスバイク買ったけど重さ的にはルッククロスってことか

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 19:42:53.77 ID:Hv/SppEK.net
>>357
車重よりも漕ぎの軽さの方が大事

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 19:44:36.04 ID:mDH+ReV5.net
マウンテンバイクっぽい見た目の悪路走れない自転車だからルック車
クロスバイクなんてなんでもありの街乗り自転車なんだからルックもクソもない

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 19:50:03.28 ID:iailZS+I.net
>>359
まぁ違いが分からなければママチャリだろうがフラバであろうがそういう感想になるわな
たいして変わらないと思うならママチャリで充分なんだよね

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 19:53:45.05 ID:ubqM9Oci.net
まあそもそもロードのルック車がクロスみたいなとこあるしな
MTBとロードの間の子ていってもクロスでオフロード行くキチガイなんて居ないし
ママチャリじゃ嫌だけど金はかけたくないって人用の舗装路安物自転車だし

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 20:05:12.58 ID:4TuEr6Ni.net
MTB→山道専用。舗装されている道路走るならただの重たい自転車
ロード→車道専用。自転車で走るだけで満足する人向け。立ち寄りり利用困難。
クロス→普段の足代わり。上位モデルならロングライドも可。

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 20:09:08.62 ID:gcGntn5v.net
クロス改造スレ民全否定か

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 20:25:22.99 ID:SR4h3osY.net
>>358
まだ受け取ってないから漕ぎが軽いかはわからないんだ
フルフェンダー付けてママチャリ化したかったのにディスクだから断られた

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 20:27:02.94 ID:vhOn6kCa.net
ロードだとちょっとした砂利道走るの嫌だけどクロスだとそれが出来るからなあ
車でいうところのSUVみたいなポジションだし、ロードのルックって表現は違うと思う

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 20:28:25.31 ID:1cSz6oCl.net
>>364
ディスクだからフルフェンダーできないとかあるのか

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 20:31:27.22 ID:GZ+ugaUv.net
>>354
通常ついていないがついているものもある。
fesworkもそうだし、ショップブランドの通勤用のものの一部はついている。

海外でもスポーツ車にドロヨケがついたものが多い
ママチャリ規格がないので自然とそうなる

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 20:41:35.71 ID:Bo3bmA/U.net
通常スポーツ自転車についていないものが最初からついてるってのがまずルック車
後から増設可能のものとは根本的に違う

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 20:53:46.79 ID:GZ+ugaUv.net
>>368
その発想がバカって言ってんだよ
海外の街乗り自転車を見ろ

最初からついてるのはメーカーが専用に用意してる。
自転車の規格はスポーツ車のまま。
違いが判らない初心者はフェンダーやチェーンカバーみただけでママチャリと思い込む。

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 21:00:17.36 ID:1cSz6oCl.net
そこでメーカーロゴが雄弁に語ってくれるわけだ

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 21:14:25.75 ID:GZ+ugaUv.net
https://escape.poo.tokyo/germany-munchen-nurnberg-leipzig-bicyle/

ドイツ
クロスなどのスポーツ車にフェンダー、キャリア、かごつけた自転車がたくさんある。
フェンダーつけたらカッコ悪いと考えるほうがアホ
雨降ってきたら乗れない自転車を街乗りにつかうほうがアホだ

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 21:24:17.32 ID:7neBVFNW.net
173pで500mm買って少し後悔したけど
まぁ無理な姿勢でもないしいいよな

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 21:38:55.06 ID:RRYzwkJ9.net
でかいだろ

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 21:52:43.69 ID:tZ6r/MXB.net
>>365
車に例えると複雑になるわな
ちと古いがラッシュ・ビーゴやテリオスキッドなどは、
クロスオーバーSUVながら不整地走行もこなせる実力派

ヴェゼルは街乗りや燃費特化で、雪道走行すら普通の他社乗用四駆に劣る見かけ倒しだし

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 22:11:28.03 ID:HCCOD0M4.net
>>346
>>367
>スポーツとして乗るかどうかではなく構造の話
って言って、
>通常ついていないがついているものもある。

これがよく分からん。
構造上スポーツ車って言ってるんでしょ?
でもそうでない構造になってる部分もある?
それこそルック車じゃねーの?一部でもスポーツっぽいものになってれば非ルック車?
そもそも、何をもって構造はスポーツ車って言ってるの?
具体的に挙げてるのはリムブレーキ、カセットBB、700cとアルミフレームってことでいいの?

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 22:41:44.98 ID:GZ+ugaUv.net
>>375
しつこいし、聞く前にちょっとネットで調べてきなよ

チェーンカバーとドロヨケは規格が存在しないから、
メーカーが合うものを探してきたり独自発注して作ってる。
フレームが製品ごとに違うから規格化できないわけ。

ドロヨケはタイヤサイズ決まればカーブは決まるが取付の金具の
位置がフレームに依存するから取付できなかったりする。

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 22:53:16.10 ID:GZ+ugaUv.net
>>375
ルックは5chの主観的な分類だから忘れていい。

ママチャリ規格(一般車ともいう)なのか
海外でも普及してる規格(いわゆるスポーツ車)なのかって話

メンテやったことないんだろうけどそれなら
ママチャリとクロスの後輪タイヤ交換動画でも見て来いよ
ホイールの取り付け方とかブレーキの位置が全然違う
そこみればベース規格が一般車かスポーツ車なのか一発でわかる

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 22:55:02.53 ID:cH9nbxOj.net
11.0kg以上か以下か

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 22:56:07.27 ID:HCCOD0M4.net
>>376
しつこいって、25レスしてる人に言われるとは思わなんだw
だって、理論的なことを言ってるようで首尾一貫してないから、分かんないんだもん。

スポーツ車部品を使って泥除けつけるって手法を取らず、
ママチャリ部品使ってママチャリ規格でフレームやら作ってるように見えるよ
独自発注するなら、スポーツ車規格に合わせりゃいいじゃん

特に説得しようとは思わないけど、
まぁ、アナタの意見を擁護する声がほぼ見あたらないじゃん?
それだけ、自身は違う意見を持ってるってことかなとは思うな
まさか、自分以外全部同一人物と思い込んでるとかってじゃないでしょ

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 23:03:11.09 ID:HCCOD0M4.net
>>377
>229のブレーキ取り付け位置なんかは完全ママチャリでしょ
んで、>229はママチャリなんて俺は言ってないよ
クロス的な要素を取り入れたルック車って言ってるんだよ。

なぜか。ママチャリ規格とスポーツ車規格のごちゃまぜだから
俺の判断基準ね。

んで、ルック車って区分が無いなら、クロスと非クロスの境は構造ってこと?
一つでもスポーツ車の要素があればクロスなの?まぁ、構造ってのがふんわりしてるけど。
その辺がレスしてる割に全く分からないんだよ

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 23:08:35.05 ID:1RDSzaP9.net
>>367
いい加減、テメーの矛盾に気づけないものか…

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 23:09:10.83 ID:lvsZMF6g.net
キチガイに構うやつもキチガイ認定していいよね?

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 23:12:28.16 ID:1RDSzaP9.net
>>382
そうだな
だからマトモなおまえはもうこのスレこない方がいいぞ

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 23:23:48.27 ID:D04UWSE+.net
ルック車コンプ丸出しの子どもが5ch覚えて騒いでるだけだろ
レスバ弱すぎて毎回ボコボコやん

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 23:42:29.85 ID:vhOn6kCa.net
シングルック君まとめ

・愛用車は萌えキャラでデコったフロントシングル泥除け付き改造車
・7万以上の金額は出せない貧乏人なのでエントリーモデルを所望(よって愛用車はエントリーモデル以下のいわゆるルック車と思われる)
・富士ヒルクライムは参加者が少なければブロンズを取れる
・アルミフレーム、アルミパーツなら何でも良し
・ただしコンポがシマノはダメ
・量販店のピストと自ら発言したのに何故か量販店に売ってるはずのない競技用ピストと混同してしまう
・オススメしてないと豪語した自転車がホダカの自転車と分かると途端に褒めちぎる

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 00:03:30.65 ID:fOGqVXAO.net
>>377
そうそう。確認だけどアナタの理屈だと>282のリグムーヴはクロスバイクだよね
ゴミ自転車ってゆー新たなジャンル作ったりせず、教えてちょーだい
そもそも>284で言ってる良質なパーツってのもよく分からん基準だな

700C使ってる(ママチャリ規格も使ってるけど)>229はクロスで
同じ700Cでフラットバーのリムブレーキな>282はゴミって言って、
判断基準は構造とか言うから、分からん!となるのよ
>229は良質なパーツで>282はそうでないとか?うーん。分からん。

5chでのカテゴライズが嫌なら、わざわざ5chに来ることもなくね?

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 00:13:51.48 ID:SlnIGmad.net
>>380
5chのルック分類なんてどうでもいいっていってんだろ
そんなもの意味ない。
なんの意味もない。なんでそんな分類気にしてんだ?
見栄っ張りなのか?

そんなに他人の評価気になるならクロスなんてかわずロード買えよ
ロードのやつらはクロスをバカにしてるんだから有名ブランドクロス買っても
結局マウントされる。
自転車くらい自分の気に入ったもの買えよ

>ママチャリ規格でフレームやら作ってるように見えるよ

俺はすぐスポーツ車ベースってわかったからそれでいい。

総レス数 1001
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200