2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪の自転車乗り Part9

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 22:25:54.91 ID:sFJU+Bz4.net
>>381
孝子峠

大阪側 深日交差点ー孝子峠 距離5q 上昇90m
和歌山側 梅原交差点ー孝子峠 距離3q 上昇90m
大阪でいうと鶴橋ー上本町 1km 20m と同程度やね

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 11:23:50.69 ID:w2wMMMBm.net
>>374
心掛けで追突は避けれないです
和大生は全部追突でやられてんです
まあ交通量減ってるならいいけど

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 11:55:16.28 ID:cH5FVICF.net
>>383
なんで全て追突と言い切れる
自転車の逆走やスピードの出しすぎが原因かもしれない
報道でそんな詳細は語られない
くだらん印象操作は止めなさい

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 13:07:34.37 ID:9/0mk0jG.net
>>384
自分、和大生だったんですけど

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 13:11:16.96 ID:cH5FVICF.net
学友なら交通事故の詳細を知りえるのか?
事故証明を入手できたとしても、そこに記載されるのは日時だけ。
当事者であっても裁判にならない限り警察の事故調査内容は開示されない。

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 13:15:15.20 ID:9/0mk0jG.net
普通に学内で話が流れるわ

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 13:17:12.68 ID:o4lLqtkw.net
噂話をネタにソースはオレ様
アホ中出し(笑)

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 13:20:28.41 ID:DNdbtq+S0.net
学生のロード乗りみてると殆どがノーヘルでママチャリの友達とかとヘラヘラ笑いながら
お互い横並びで車道を占有しながら走ってるのが多い

前を走られると追い抜くのが大変なのよね
抜いたら抜いたで血相変えて追いかけてくる奴もいるし

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 13:26:56.18 ID:cH5FVICF.net
和大生の自転車事故は全てクルマに追突された貰い事故です
学生が交通事故の当事者になれば全て被害者であると学内で見解が統一されていますってか・・・
ヤバイ組織だね

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 13:44:33.50 ID:9/0mk0jG.net
ウワサ話といえばその通りだけどね
例えば自分が聞いたのは原付で和歌山方面へ走行中に走行中に乗用車から追突されて対向車線に押し出されてダンプと正面衝突だった
信じないならそれでもいいし
簡単にそうなるわけでもなかろうし

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 13:48:33.79 ID:9/0mk0jG.net
>>390
孝子峠を毎日自転車で越えて通学するヤツはおらん
原付のハナシやで
孝子峠越えたあともキャンパスまでまた100mは登るぞ
自転車なら紀の川駅から裏口に自転車置いて山登りする

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 13:58:34.25 ID:cH5FVICF.net
>>392
何が言いたいのかサッパリ意味不明
元々の話題と無関係の内容で絡んでくるな
あなたのレスは全てが支離滅裂

ついでに言えば孝子峠は標高100m。話題キャンパスは80m−90mに造成。
峠を超えて更に100mも登るなどとは、事実誤認も甚だしい。
お話になりません。

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 14:15:10.88 ID:SMxdfyG2.net
これは
峠の場所を知らないか
和大の場所を知らない
どちらかでしょうね

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 14:50:14.84 ID:pXxUm4JV.net
和大は偏差値低いから何があっても不思議じゃない
ふしぎなのは一々粘着してる奴らだよ

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 15:18:19.34 ID:9/0mk0jG.net
>>393
峠を越えて下るけどもっかい登るでしょうが

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 15:26:36.53 ID:9/0mk0jG.net
ああ
今は紀の川駅から裏口登るのもいないか
和大駅できたんだわ

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 16:30:50.79 ID:cH5FVICF.net
新駅の有無に関係なく
キャンパスは孝子峠より低い位置にある
それとも和大駅ができる以前は高塚山山頂にキャンパスが存在したのかね
哀れなほど無能だな

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 16:48:25.28 ID:9/0mk0jG.net
標高10mの違いで鬼の首とったぐらい騒いでるってバカだな

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 16:49:39.28 ID:cH5FVICF.net
峠から100mも登るなどと間抜けな認識より遥かにマシ

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 17:48:32.92 ID:9/0mk0jG.net
>>400
「越えてまた登る」がなぜ「さらに登る」になるねん?

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 18:04:02.52 ID:pXxUm4JV.net
>>401
理性を超えてお怒りになってらっしゃる

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 18:11:53.88 ID:SBGN2eG2.net
ど田舎の話はもうええわ

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 18:18:35.73 ID:GuOSzgwo.net
別に怒ってはないけどね。偏差値も50ちょっと超えた程度だから低いと言われてもそれは反論しないし。>>392では「峠越えたあとまた登る」って言ったんよ。「越える」って「登って下る」から「越える」なのになんでてっぺんのはずの「峠からさらに登る」なんて意味に変わんだよ、>>399はこっちが述べたことを曲解しているからおかしいでしょって言いたいだけだよ。

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 18:21:10.85 ID:/98NLW3W.net
>>404
お前ら両方喧嘩成敗でバカ
これでいいだろ
他人からしたらどうでも良いんだよ

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 18:26:45.67 ID:GuOSzgwo.net
はい、ごめんなさい。蛍が飛んでるような田舎のお話はこれで終わりにしておきます。

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 19:44:20.08 ID:vxLnEq3J.net
脳内元和大生
引っ込みがつかなくなってるね
自分の非を認められない典型
クルマに轢かれないよう置きを付け下され

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 10:48:48.22 ID:4jHKLdAP.net
昨日の夜間一方通行の細い車道
違法駐車多くて徐行で前の車走ってたんだけど
左側は違法駐車や歩行者いたので車道の真ん中らへん前の車の真後ろ走ってたら後ろから強引にキリンのビール積んだ軽自動車が真横ギリギリに来て回避したんだけど
俺悪い?ちな、追いかけて信号で止まってる軽自動車の運転手とナンバースマホで撮影するふりしてたらヒヨってた。

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 11:40:49.87 ID:hnhuIxgZ.net
まずはその作文能力をどうにかしろ

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 11:58:57.45 ID:z+2flAOJ.net
これ自称和大生やろ笑

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 13:37:11.14 ID:f3Cl1VQb.net
日本語怪しい書き込みちょこちょこ見るけど同一人物なんだろうか。。。

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 13:45:07.61 ID:tovI/u3t.net
>>408
伝えたいことが沢山あるのは分かるが
ある程度端折った説明で分かりやす読んでくれる
次からは頑張ってくれ

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 15:18:35.93 ID:z+91yVn3.net
RXおじかな。

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 20:14:44.56 ID:1Bxm0EQ+.net
書いたあと読み直して伝わるかどうか確認。出来ないと思うが。

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 23:10:49.54 ID:6eFx6qyN0.net
389がRXさんだろ

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 23:49:59.63 ID:f3Cl1VQb.net
>>415
ttp://hissi.org/read.php/bicycle/20211026/RE5kYnRxK1Mw.html

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 10:48:34.24 ID:UtfOdj41.net
>>410
君もしかして高卒?
学歴コンプレックス?

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 12:02:00.60 ID:00TOu4xu.net
>>417
俺 院卒



もちろん少年院やで

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 12:06:48.92 ID:W1PltHhO.net
>>417
そのセリフそっくり君自身に戻ってきてると思う

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 12:36:24.94 ID:Oj6l8k0i0.net
486 ツール・ド・名無しさん[sage] 2021/10/28(木) 12:04:41.42 ID:Uea1w1M20
汚い図で申し訳ない

こういうように左から車が合流してくる道路の場合、
自転車で左車線を走ってると途中で車が左から合流されて、自転車が真ん中車線を走ることになってしまうのだが、
こういう時は自分より左側を走ってる車をかわして自分が左車線に移らないといけないんだよね?

左後方を確認しつつ、スピード調整しつつレーン変更するのが難易度高いなあ
ちょっと油断してると簡単に事故りそうだと、昨日大阪中心部を走っててヒヤリとしました

https://i.imgur.com/LIEdXx9.png

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 12:48:02.49 ID:TqL+Di9S.net
>>418
何やったんやw
ワシも2回中学の時に相手眼球破裂させるまで殴ったら入れられたけど暴行かなw

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 13:35:42.92 ID:wyrk8zEv.net
武勇伝武勇伝

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 17:17:13.38 ID:BUcNRZkT.net
お前ら今日あたりどんな服装して走ってたんだ?
明日明後日あたりも今日と同じくらいの最高気温だが、何着て走ればいいんだ?

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 17:33:14.77 ID:NkRUH0FM.net
半袖のチョイ厚手ジャージ+薄手インナーで日中平地はいける
ペラペラのウインドブレーカーをサドルバッグに入れてる

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 17:58:36.66 ID:BUcNRZkT.net
まだ半袖かあ、そりゃすごい
運動量の低い自分なら、薄い長そでにペラペラウインドウブレーカを予備に、くらいかな

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 18:14:36.40 ID:cTujMaoW.net
昨日から花粉症で走る気起きない

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 23:08:18.06 ID:La1nko6C.net
こんな、人殴って少年院いってるようなやつが
淀川とか私らと、ロードで走ってるのかよ?
野蛮人と同じというだけで走るの
イヤになったわ

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 23:39:27.45 ID:DjUMRbz4.net
この時期から冬本番までは
ロンTにシェルジャケやね

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/29(金) 02:48:40.58 ID:ASYED1w9.net
まだまだ短パン半袖 で走れそうやね
六甲や金剛の下りは厳しいけど、十三峠くらいなら無問題

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/29(金) 20:16:23.04 ID:nsOnswiI0.net
最高気温20度超えはパラダイスだな
秋冬用のウェア買ったけどそれらはまだ少しだけ早い感じ
15度切ったくらいから本格活躍してくれそう

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/29(金) 20:21:24.00 ID:NAo9sYPU.net
今度輪行で志布志に行くんだけど何かオススメ教えてplz

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/29(金) 20:55:32.57 ID:LxD5ey0S.net
おススメって具体的に何のおススメを訊きたいのか?

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/29(金) 21:50:14.79 ID:vIvys4gq.net
コースかな

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/29(金) 21:57:35.85 ID:LxD5ey0S.net
スレタイを音読してみようぜ

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/29(金) 23:02:36.73 ID:vIvys4gq.net
大阪の自転車乗りが雑談するところだと思っていたから経験談が聞けると期待しているところです

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 10:13:51.66 ID:bUHSV+ya0.net
豊中の阪大の近くに志布志という店があるんだな
これ豆知識
431がその事実を知ってるのかどうかは知らんけど

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 10:47:01.23 ID:r/iot8ST.net
シルベスト、モリ工業から見捨てられる

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 10:48:50.36 ID:aaVKKVRI.net
まじ?

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 11:25:08.19 ID:faynV1UJ.net
グーグルマップの経路案内てクソだよな
いっつも人んちの庭か?って小道に連れて行かれる

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 11:56:08.47 ID:9DFLy+hU.net
志布志行ったらホモセックスしてくれますか?

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 11:57:43.03 ID:faynV1UJ.net
志布志布な

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 13:25:54.89 ID:qh/IMMXS.net
>>437
あー

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 13:30:32.22 ID:yWrPnF7k.net
グーグル先生使えない
まだ車でルート検索したほうがマシ
軽車両禁止の道路を迂回する方法考えないといけないけど

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 13:32:25.65 ID:y90r5sLD.net
マジだった
https://www.mory.co.jp/content/wp-content/uploads/ir_20211029-3.pdf

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 13:37:19.92 ID:y90r5sLD.net
事業撤退の理由
 当社の連結子会社であるシルベストは、国内において自転車関連商品の販売を行ってまいりましたが、厳しい市場環境下、経営状況が低迷しております。
 このような中、経営改善策や今後の事業継続是非等、種々の検討をいたしました結果、抜本的な経営改善は困難である

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 14:10:18.24 ID:gZq3V+el.net
自転車売れまくってんじゃないの?

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 14:21:04.10 ID:bUHSV+ya0.net
売る商品が無くなってるんだろ

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 14:51:41.08 ID:GrnfTyaw.net
笑福亭笑瓶似の幻のオリンピアンのオッサン社長どうなるんや?

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 15:05:17.75 ID:D+sA7L2G.net
京都に出店する前の豊中・西梅田店舗体制の頃が最盛だったな

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 15:21:54.94 ID:bUHSV+ya0.net
万博外周、今日も午前中事故で激込みでした
車同士の多分接触事故かな
怪我人とかはいなくて、両方の運転手に事情聴取してた感じ

いつも同じ場所なんだよなあ

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 16:18:44.73 ID:yWrPnF7k.net
シルベストの梅田店
移転したあと偶にふらっと寄ってたけどお客さん少なかった
ウエパはいつもお客さん10人ぐらいいるのにあそこは2,3人だった

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 16:25:50.37 ID:D+sA7L2G.net
住之江のマダムは当時汁の店長を目の敵に
してたって聞いたけどそうだったの?

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 17:24:59.44 ID:RNrzHB+z.net
四半世紀以上熟成させた因果応報か

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 18:27:14.69 ID:K1vIKGQ3.net
今汁はどんな感じですか?

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 20:29:51.23 ID:y90r5sLD.net
>「シルベストサイクル」の店名はもとより、現在の店舗立地、従業員体制も原則的に変更の予定無く、

ありえないだろ
赤字企業があんな家賃の高そうな場所借りてていいわけがない
新たなスポンサーだってふつうはリストラを要求するだろうし。

今ままで通りで大丈夫なら何年も赤字にならないし、親会社からも切り捨てられない

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 21:58:20.69 ID:ap6I4Gcu.net
ブーム終わって厳しいのか

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 22:22:24.08 ID:d7N3sLiy.net
> 事業継承計画の打診を受け、数社と折衝
> その中で最も相乗効果を発揮しやすいであろう一社と契約に向けて最終段階

相乗効果って言うと、どこかのブランドのコンセプトストアみたいになるとか?

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 23:21:46.51 ID:hBh06MYA.net
元々モリ工業が自転車用のチューブ管と前フォークの製造で大阪のビルダーのバテッド管作ってたから、その繋がりの会長の趣味でできたストアだったと聞いてる。
昔は大阪のビルダーのクロモリとかもあったけど、最近は魅力も何もないって言ってた

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/31(日) 00:04:03.38 ID:6kR/hVQ4.net
コロナで儲かってるのかと思いきや

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/31(日) 00:12:28.73 ID:5rTQDxbk.net
売るものがないからね

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/31(日) 00:17:16.91 ID:AH17BSGX.net
いや、数年前から赤字続き。

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/31(日) 08:07:51.79 ID:nRBr67fk.net
>>446
売れてるのは電動自転車であって
スポーツではない

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/31(日) 09:21:02.39 ID:LTNZG1ZC.net
>>455 自転車販売という事業継続はともかくとして、今の店の規模・従業員の雇用形態もそのまま継続しますは絶対無いわ。赤字って分かってるところにカネ出す業者なんてある訳ない

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/31(日) 09:48:54.32 ID:kpEvMSEO0.net
にわか初心者なんだけど、
今現在シルベストの店舗があるのは大阪の2店舗だけ?
京都とかにもあるにょ?

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/31(日) 09:51:29.40 ID:AH17BSGX.net
「スポーツバイク専門店」ですらなくて「ロードバイク専門店」だからな
自転車乗らないけど小金持ってるやつしか通らないあの立地で、わざわざ客のストライクゾーンを狭めて、MTBすら販売も修理もしません、って…

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/31(日) 10:02:00.31 ID:td11K9aQ.net
金無い奴に入り浸られるよか金持ってる100人のうち一人にでも興味持ってもらう戦略なんやない?

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/31(日) 11:02:59.80 ID:AH17BSGX.net
小金持ちがターゲットなら、ロードに限らず、MTBやオサレ自転車(お高いやつに限る)も置いとけばいいじゃないか、という意見。

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/31(日) 11:15:13.32 ID:6kR/hVQ4.net
スポークバイク売りつつ、一般向けにミニベロとかトーキョーバイク置いてるとこもあるしね

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/31(日) 11:15:44.96 ID:6kR/hVQ4.net
ごめん、スポーツバイクだ

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/31(日) 12:15:57.76 ID:OES8PK9B.net
>>455
というかシルベストは結構移転してるような

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/31(日) 12:31:16.48 ID:OTgzj4Nn.net
>>464 梅田だけのはず

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/31(日) 12:54:42.94 ID:AH17BSGX.net
キンキンキラキラ きらきらポール きらきらポールは 主婦の友

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/31(日) 15:20:55.75 ID:Eoj/buY/.net
シル梅田は1階止めた所からゴミになった
金持ち向けにするから問題ないとそれまでの利用者切り捨てるような発言やら
色々と物議醸しました

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/31(日) 19:00:19.73 ID:Ihife8QB.net
シルベストって今はハービスに入ってんのか
しかも地下とか…

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/31(日) 22:52:01.93 ID:TuT4a6dl.net
チャリで乗りつけられない
乗りつけるにしても手順があるとか地獄よ
そりゃ誰も行かなくなる

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 10:35:40.89 ID:EtipSSZ/.net
ブームの時にあぐらかいてたしっぺ返しでしょ
ブームの時に独立した大阪のメーカーも大赤字借金だらけでどうしようもないと聞いてる。

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 10:37:41.75 ID:+MCdvcI2.net
自転車屋って商売舐めてる感じのとこ多いもんな

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 10:57:46.81 ID:Pfb5ra9j.net
シルベスト といったら、「輪ゴム事件」

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 13:01:39.78 ID:ls+vQC/u.net
さっさと独立してラボ開店させてた毒舌のオッサン独り勝ちやね

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 15:24:16.86 ID:ijukqavd.net
「ブームの時に独立した大阪のメーカー」ってどこの事?

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 15:49:48.61 ID:Q5RCUhya.net
のむラボでしょ

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 17:13:41.42 ID:3SHE3EQY.net
ロックバイクスじゃない?

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 18:11:12.23 ID:d4uolxKZ.net
>>478これすごいね
店内の社員教育どうなってんのってレベル

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 19:39:26.99 ID:jHQTy6TG.net
ブログでwiggleの箱持って、持ち込み歓迎ですってやってたよね
何がマズかったのか直ぐに消したけど

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:46.17 ID:3k8PZyLK.net
炎上を引き摺ってるのもあるのか。高級店?だから口コミは重要だろうな

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 11:28:33.30 ID:Ick6V+KJ0.net
木津川CRで初めて終点まで行った
奈良へのアクセスにいいね
一般道に比べて距離が伸びるけど、峠越えがなくなるから疲労度はほぼ同じかな

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 16:15:01.37 ID:T+bSlV1o.net
>>478
検索したけど笑えるぐらいひどいな

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 19:43:26.02 ID:RqIZbwp6.net
輪ゴム事件すら知られていないということは、やっぱり、悪行は5ちゃんねるで語り継いでいかなければならない、ということなんだね
便所の落書きにも存在価値はあるんだな

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 20:49:50.21 ID:+tDArEpN.net
開業当初からでしょ

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 02:24:06.90 ID:YtgdzVOS.net
ウエムラとヨドバシが強い

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 05:23:32.60 ID:UWNg/CbS.net
ヨドバシはレジ専任者を一人置いて欲しい

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 05:46:50.22 ID:RYZnA/gt.net
ウエムラってメンテしてくれるんだっけ?

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 09:12:09.18 ID:6jZFysuW.net
淀梅
取り消し出来る人置いて欲しい

通常以外のレジができない定員多すぎる
待たされる

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 11:03:15.38 ID:icgei4r4.net
そんなん、いざ支払いとなってから、
「現金が足りん」 とか 「現金だと特価ならやっぱりカードは取り消して現金で払います」 とか 「ポイントカード忘れたので後日にします」
とか言うからやろ

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 12:07:13.04 ID:/pv7wEx7.net
そんな気になるほど取り消し連発してんのか
「取り消し君」とかってあだ名付けられてたりするんちゃう?
向こうにしたら鬱陶しい客やろな

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 16:26:30.57 ID:qT/iL7dV.net
>>492
吊し買ったが定期無料メンテナンスはなかった
金払えば普通にメンテナンスしてくれる

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 19:22:40.72 ID:LoRFNnWf.net
>>492
工賃高くて技術力はクッソ低いけどそれでもいいならメンテして貰えば

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 19:29:34.40 ID:T9ZCd0aq.net
>>497
技術力低いって具体的には?
輪ゴムで固定なんてしませんよ

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 19:33:35.29 ID:clUr3slH.net
ブレーキのネコババなんてしませんよ

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 20:21:00.08 ID:mUVmjNoC.net
>>498
それは技術じゃなくモラルが低いんだ

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 21:27:27.02 ID:NKugSABO.net
>>500
技術として出したモノは技術ですよ
言い訳するな

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 11:13:00.23 ID:cpVS2cgq.net
ウメパで買ったら3ヶ月目と1年目の点検は無料であったよ
故障はなかったからすぐ済んだけど

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 12:07:21.51 ID:uMCNYcJQ.net
>>500
出された製品とモラルは確かに関係するけど
顧客からすると出されたものが全てだしモラルと技術力は密接に関係するよね

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 15:28:47.25 ID:4GuEqACk.net
>>502
俺の時はなかった
在庫の4割引のフレームのみだったからかな

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 19:03:54.28 ID:hb442jNN.net
淀川サイクリングロードを走ってたら、守口市門真市消防組合の消防車が数台止まってた。演習でもしてたんだろう
ナンバープレートを見ると、1台は 119、もう一台は 911 だった
洒落てるなあ

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 19:45:56.73 ID:SFwcEMrt.net
フレーム買いする人に初期点検いるんけ?

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 19:49:28.46 ID:IOJf5NtU.net
ハンマーで叩いてチェック

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 00:40:40.59 ID:Phm+dnDc.net
八尾の柏原寄りに住んでるけど
もしかしてここって自転車で走るにはけっこういい場所になるのかな
色々サイクリングコースあるし山も近いし

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 00:52:52.70 ID:7Oz51m2z.net
>>508
ヒルクラするならまぁ

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 06:36:42.71 ID:K+1tIy1t.net
山里はサイクリング環境には良いと思います
サイクリングに限ればね

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 08:33:06.12 ID:JCUKQ0Wy.net
しずちゃんはどうですか?

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 09:08:17.46 ID:vq7Le1A4.net
難解ですね

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 09:14:46.72 ID:wPQ7TH89.net
ジジイども仕事しろ

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 09:33:31.47 ID:TZR9L5UV.net
爺は朝3時に起きてこの時間は一仕事終えて休憩じゃ小僧が!

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 02:34:21.51 ID:MiWQAkPW.net
さて散歩にいこうかの

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 08:56:20.19 ID:GzyEPQyT0.net
いつも通ってるルートにある大きめの公園
漂う雰囲気からしてただものじゃないと思っていたが、
楠木正成とその子供が別れた由緒ある場所だったとは・・・
また一つ勉強になりました
それにしても近畿はとてつもない歴史を秘めた場所が多い

昨日はそこと、明治天皇領を参詣しました
帰りに水無瀬神宮で水を拾ってご帰宅候

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 09:15:54.48 ID:ceOcmfL+.net
カルト宗教に簡単に騙されそうな奴だな

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 09:25:45.48 ID:kJ2ir7Ba.net
既に手遅れだから

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 09:28:48.74 ID:qsD8DgL7.net
×明治天皇領
〇桃山御陵

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 10:01:36.31 ID:7nr6eVX/0.net
>>516
いつも楽しんでるな
桜井駅のところは自分もポタコースにしてるで
街道沿いのJRの風景見るのがストレス解消法や

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 10:07:24.66 ID:/zIEAHis.net
明治天皇陵は途中まで自転車押し歩きOKだけど最奥はダメなのよね
鍵持ってなかったからずっと押し歩きで通してたら優しく注意された思い出

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 10:44:07.83 ID:CnqK6LJX.net
他人の墓に自転車で乗り入れるとか非常識の極みやろ

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 12:04:34.40 ID:+B+4YGwr.net
まあね。 護国神社を靖国神社だと思っていて、神社の中にも自転車乗りいれちゃってた、ネトウヨ以下のエセネトウヨな御仁だろ

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 12:21:46.42 ID:QZ5pjz/W0.net
「大阪の靖国神社」と書いてたはず
それを靖国神社と曲解するんだからアンチも大概バカだね

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 12:30:56.15 ID:Dy8t4Z65.net
宗教ってキモいね

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 12:31:54.36 ID:GzyEPQyT0.net
>>520
街道沿いいいですよね
車通りもそんなに多くなくて、長閑で

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 12:38:24.20 ID:iZAL/m+I.net
>>523
RXさんにそこまで求めてもな…

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 12:40:59.58 ID:/zIEAHis.net
>>524
これは同意

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 12:44:41.45 ID:JGU0ke8E.net
気色悪ぅ

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 12:58:54.98 ID:GF5lmtpA.net
大阪でも田舎の話題で何熱くなっているの?
しかも主語無しで繰り返してるから一人二役に見える

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 14:18:52.76 ID:+B+4YGwr.net
一人二役といったら、やっぱりこれだね

834 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/09(火) 19:25:48.12 ID:7XJ6Tky40
葡萄坂、初トライ
感想としては「な、何じゃこれ・・」でした
勝尾寺とはレベルが違いすぎました、、やっぱり私は貧脚みたいです


835 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/09(火) 19:33:09.68 ID:V+nmEfb70 [2/3]
>>834
おつかれ
最初と最後がキツいよな、あそこ
途中平坦な場所もあるにせよ勝尾寺とはやっぱり違うわ


843 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/09(火) 22:07:04.73 ID:V+nmEfb70 [3/3]
>>835
そうですね・・
今日初めてだったので緩急の付け方とか何もわからないまま上がってて、最後1キロ残したところでギブアップでした
今思うとあそこ(足がついた場所)が終盤の難所、もう少し(あと200メートルくらい)踏ん張れば何とかいけてたかと思うとちょっと後悔してます
ロード納車前にもう一度挑戦してなんとかリベンジしたいなと・・

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 14:30:48.84 ID:fpXZrZne.net
障害のある人をからかうのは良くない

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 14:38:38.96 ID:GF+hARMs.net
こいつ島本町民大阪10区なんかよ!

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 16:03:05.67 ID:qsD8DgL7.net
「皇室の人間とは同じく空気吸うのも嫌だ」と発言した国会議員が長年 議席を保った選挙区やね

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 16:21:09.97 ID:yqh03TCY.net
政治豚とカルト豚は死んでほしい

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 16:44:20.48 ID:QZ5pjz/W0.net
アンチの負け
自転車楽しんでるやつの勝ち

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 16:47:08.42 ID:BFd3Z1/7.net
この前は36時間スルーしたんだ
今回もスルーしとこうよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 16:47:42.94 ID:DB/eDPYY.net
いや普通にキショいから消えろよボケ
さっさと自殺しろ

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 17:16:14.39 ID:jPfXBCAP0.net
消えろよアンチ
アンチよ消えろ

ポジティブマンよ出てこいや
ネガティブマンは首括れ

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 17:17:14.30 ID:GzyEPQyT0.net
>>524
はい、護国神社だと伝わりにくいかなと思って、わざと大阪の靖国という表現を使わせていただきました

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 17:19:34.58 ID:twc9NGVG.net
とりあえず NGとNGワードであぼんしてみた

https://i.imgur.com/hyXOss7.jpg

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 09:46:13.08 ID:Q8ChjRVQ0.net
>>520
奈良ネタはスレチですよ

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 14:11:00.77 ID:3OIycn87.net
>>542
ググれカス!
石川CLがホームな俺も同じこと思ったけどなw

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 14:33:58.58 ID:L4gb+ZoL.net
櫻井駅とか言ってネタやろ?めっちゃ島本駅の横やねんけど。くそRX土人の大阪10区w

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 16:15:33.05 ID:s74Tkdak0.net
RXに噛み付いてるのは低脳ばっかやねww

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 16:36:28.52 ID:WTfmcKFT.net
セメントいて

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 17:19:15.72 ID:cLSYqMep.net
来週ショップで自転車のメンテついでに2度目の勝尾寺に登ろうと思ってんだけど、勝尾寺から先に行った箕面川ダムってダムカードいまもらえる?ついでにそのまま箕面駅の方に降りる道があるみたいですが
そっちを通ったらお猿さんに襲われたりしませんか?

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 17:41:44.55 ID:86atNHQI.net
猿と一緒に温泉入るコースもある

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 17:48:12.60 ID:tOKtZgzL.net
なんかビットコインがまた高値更新してきそうなんだが
長者な奴が裏山ぢい。。

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 17:56:14.42 ID:86atNHQI.net
>>549
終わったと言われる頃に張れる勇気が無いと無理だね

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 18:28:35.72 ID:PMJcWDcd.net
またグラボが高騰しそう

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 18:57:49.37 ID:HW7fgwSy.net
>>547
あそこ貰えるの?
俺も気になる
1年で5回は通るけど気にした事なかったな

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 19:20:52.45 ID:nsBQo9NS.net
箕面川ダムのダムカードは、箕面公園昆虫館で貰える

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 21:44:50.35 ID:tOKtZgzL.net
259 ツール・ド・名無しさん[sage] 2021/11/08(月) 21:17:23.29 ID:Q8ChjRVQ0
ジャイアンツはもっと評価されるべき

【新車購入】GIANT TCRとS-works Tarmac SL7を乗り比べたら面白い違いがありました
https://youtu.be/KMV9TlgAjc0

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 22:03:46.64 ID:20ExRXAH.net
昆虫館ね
ありがと
頑張って登って気を付けて下るよ

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 23:30:07.43 ID:r8XWfLnU.net
>>555
昆虫館は阪急箕面駅から遊歩道歩いて10分くらい
ちなみに自転車乗って行くの禁止だから
何処かに停めてから往くしか無いです
大江戸温泉物語エレベーターのある所辺りに駐輪場有るので
ここで止めてもいいけど盗難には十分気をつけてください

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 00:28:38.64 ID:mk329MJp.net
>>545
RX自体が低脳ですし

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 00:35:22.59 ID:5iknhbH1.net
>>547
11月の土日祝は勝尾寺は一通規制入ってるから注意
西田橋の方から行くつもりなら箕面ダム方面には抜けられない
https://www.city.minoh.lg.jp/kankou/koutuukisei.html
交通量も多そうだから気をつけて

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 09:21:28.94 ID:M5cXC2az0.net
>>516
この書き込みだけでRXが大阪10区の人間かどうかはわからないけど、9区住みの人間としては親近感を覚えた
北摂は山あり平地ありでいい土地だよな

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 10:07:10.18 ID:n8fPDEDZ.net
>>547
猿は餌付け文化が衰退して人の前に出てくることが減ったって聞いたけどなぁ
見える範囲にいて食いもん食ってなきゃまあ安全でしょ

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 10:30:36.49 ID:U8ju+eFd.net
RX変態ジジイをおちょくるのは、猿にえさを与えるようなもので、エサが欲しくて人里に下りてくるRX変態猿。 という意味ですね?

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 11:21:53.05 ID:78LircrL.net
RXがエサでオマエがサルに見えるんだが
自覚無いんやろね

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 12:14:23.43 ID:2uKS8vi2.net
RXがこなけりゃいいのに

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 12:51:22.31 ID:vkTJhKNd.net
だからなんでスルーしない?
>>253を読め

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 13:10:57.66 ID:ubZ3dNxp.net
>>564
大事だけど
それは毎回文章として見せないと意味がない。
ここから↓

声を大にして言うけど

いつからこのスレは
大阪の自転車乗り【RX】を語るスレ
になったんだよ

賛美はもちろん誹謗中傷も自分が話題の中心になっていることを快感にしてるから徹底的にスルー推奨だぞ

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 14:43:12.72 ID:vkTJhKNd.net
>>556,558
ありがと
歩いてダムまではいいけど昆虫館まではつらそうだな

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 15:30:08.59 ID:+kCWmcxZ.net
>>566
ダムまで歩くでは無くて
昆虫館のある遊歩道が自転車通行禁止なってるのよ
だから昆虫館までの往復は徒歩
チャリで車道登っていけばいいよ
行楽シーズンでも徒歩やチャリは滝川から登れたはずだよね?

あとは五月山の方からも登れる
こっちから登る方が実はすごく楽しい
そうそう五月山動物園のウォンバットを背に自撮り忘れずに

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 16:29:32.61 ID:M5cXC2az0.net
>>554
RXさん改めTCRさん大喜び、かなあ

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 12:08:22.99 ID:/XjrxARr0.net
撮り鉄ブームが最近ますます高まってる?
ここ数日たまたまいろんな踏切を通ったけど、各所でカメラ構えたおっさんが待ち構えてたわ
ウロウロしてるだけなら構わんけど、線路にズカズカ踏み込んだりの違法行為は絶対やめてほしいな

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 12:53:28.69 ID:ahuW67gx.net
コロナが収まってきた風で、出かける人が増えてるのはあるわな

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 15:17:30.28 ID:Iqyl3wXT.net
引退する車両が走ってたとかじゃないのん?
大和川沿いで近鉄の蒼いシンフォニーを初めて見た時は写真撮ろうとスマホ出したが間に合わなかったw

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 16:50:45.06 ID:m2cdPAe2.net
昨日から今日にかけて天気予報外れすぎ

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 08:56:08.77 ID:ldeVNTfk0.net
【業界タブー】GIANT TCRとTarmac SL7で登りタイム検証。
https://youtu.be/PXWeqPyxQRg

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 09:20:12.39 ID:lIte1LuE.net
寒すぎんよ

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 09:22:48.02 ID:bXJ1jgaF.net
地震で目覚めた

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 10:28:53.70 ID:l0wKj4E7.net
>>558
紅葉だから行ってみようかと思ったが交通規制か。車多いのは嫌だなぁ

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 12:15:46.53 ID:ldeVNTfk0.net
車多くて渋滞してる時は案外自転車は楽にすり抜けられるけどな
歩いて登ってる人もいるくらいだし

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 12:17:13.47 ID:8qo6Kl5Z.net
>>576
チャリなら問題無いはず
ただ車の列から流れ来る排ガスをたらふく吸う事になるから肺の中が普段の数十倍で真っ黒になると思う

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 12:54:49.22 ID:TkmQccq+.net
歩道で自転車と衝突し70歳死亡 運転の中3「塾に行く途中」 大阪
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0f80426b60509151cfa8fff58b6736776a2034d

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 14:16:10.74 ID:DO6CN3T2.net
>>573
つまらんな
プロになってチーム活動するとバイク選択の自由無くなるし
今やバイク自体あんまり変わらんので好き嫌いでしか選ばんよな

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 14:18:09.47 ID:oTQori7i.net
>>579
70歳なら寿命予測過ぎてるので
殺したので30万円
慰謝料20万円
その他掛かった雑費追加で70万円くらいが相場
老人は安いよな

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 15:28:00.41 ID:GjfOUOfI.net
>>581
オマエには今でもその値が付く?

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 15:56:57.55 ID:ldeVNTfk0.net
いま勝尾寺行ってきた
自転車も勝尾寺から箕面ダム方面へのすり抜けはダメですよと言われたわ

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 16:10:40.37 ID:Bygv0YAW.net
>>582
命って金に換算されるんだから
気に入らないと思ってもしゃーないぞ

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 16:12:36.55 ID:0TDboeLI.net
>>583
ご苦労様でした
去年はそんなこと言われなかったのに何でだろうね
自動車(オートバイ含む)限定と思ってた

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 16:43:12.68 ID:rDBfJD9l.net
淀川ダンプ街道になってた おまけに水まきまくってるからお尻泥だらけ くそ

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 17:31:50.05 ID:6GJuD45I.net
今年の箕面滝の交通規制が長くなってるのか。危うく勝尾寺からのぼるところだったわ。

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 21:28:43.67 ID:ldeVNTfk0.net
>>585
Twitterでググったら色々愚痴言ってる人が多いわ
規制が入るのは土日祝の日中だけなので平日は今まで通り抜けられるみたいだけど・・

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 21:30:33.69 ID:ldeVNTfk0.net
昨日寝屋川から大阪の方まで淀川通ったけど、そっちは大丈夫だったな
ダンプが入ってるのは新名神の橋脚のあの辺かな?と想像する

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 22:30:25.20 ID:+vophZhX.net
箕面は朝9時までに降りるか抜けてしまえばいいんだな

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 22:31:29.05 ID:u4LxUdEm.net
テールランプ?て何?光る?反射だけ?使い捨て?充電できる?
押しても光らない、
「tk3」買った、
tk3充電してるけど充電中に光るライトが消えない、
消えたら充電完了のやつじゃない?

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 23:14:53.42 ID:535gAQ2b.net
>>591
自転車ライト専用122灯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1632815135/

なんやわからんがこっち行け

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 05:59:57.04 ID:xpy6Kp1z.net
シルベストどうなるの?

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 07:33:05.62 ID:hoIjfUn3.net
ライトは電池式かな
夜に途中で切れてもコンビ二て買えるし予備電池ぐらい軽い

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 15:05:15.80 ID:Xobpo/mJ.net
勝尾寺登ってきた。
素朴な疑問だけど、登りはヒルクライムで下りがダウンヒルと言うけど、文法的にはクライムヒルなんじゃ。。。

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 15:16:43.28 ID:hMSxtCAe.net
和製イングリッシュだね

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 15:21:18.11 ID:iR9CPiLM.net
どっちも名詞で
坂を登る競技
下り坂
という違いじゃないかな

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 15:34:57.83 ID:+RHllY9v.net
ヒルクライムは名詞で登坂行為の事
ロード問わず車やバイクも含んだ坂を登る競技(行為)

坂を登るなら
クライムザヒルって感じかな?

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 18:06:36.66 ID:zJ3t/gse.net
ヒルクライムという名詞なのね。和製イングリッシュなんだろうか?
どーでも良いことだけど。

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 18:13:41.89 ID:oBZRJG80.net
>>599
和製英語ではないよ

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 19:02:21.42 ID:+7lMSpWI.net
hill climb=山登り、登坂競技

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 19:08:25.16 ID:+7lMSpWI.net
downhill=坂を下って、下り坂
逆は
uphill=坂を登って、上り坂

競技じゃなかったらこっちが正しい
climb hillとは言わない

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 19:11:20.90 ID:N9JAE4ep.net
ここは英語教室かなにかですか?

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 21:22:47.65 ID:qTf/3Ydy.net
自転車関係って基本英語ばかりだからね
英語大事だよ
タイヤを輪胎なんて使う機会今まで2回しかなかった

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 22:57:35.72 ID:sl+hUvb2.net
>>595
紅葉目当ての車は列なしてました?
週末行こうか迷ってるんだけど、110号にしようかな

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 23:33:32.04 ID:7Iyck4aL.net
有名なヒルクライムの公式
https://ppihc.org/

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 07:29:30.77 ID:L/yzQtdD.net
バイクって英米とかでは自転車だけど
日本ではオートバイのことだよね

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 08:59:11.64 ID:8SiW8hxH.net
>>607
海外でもオートバイを扱いやすい二輪車という単純な意味でバイク言うことあるよ
あと英語わからんアホが日本でもバイク言い出して定着
ショップやメーカーはモーターサイクルと明記してるってのにね

んなわけで日本でもまともな知識階級はきっちり使い分けてる
できない人は底辺と思い無視しなよ

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 03:15:20.17 ID:slH8Fx/g0.net
【閲覧注意】S-works Tarmac SL7とGIANT TCR PRO比べたらとんでもない結果に。知りたくない人は見ない方が幸せかも
https://youtu.be/IcXLsrKBaVM

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 11:31:15.95 ID:bmEMi9GP.net
GIANTに乗ってコンプレックスをこじらせてる奴は何なんだろう
そんなに恥ずかしいなら最初からGIANTなんかに乗らなければいいのに。
買ってから恥ずかしいと思い始めたんなら、さっさと別のに乗り換えればいいだけなのに。

なのにコンプレックスの裏返しで、「GIANTスゴイ!、GIANT乗りの俺エライ!」と叫ぶ。

キング劉は確かに偉いけど、安物をしかも完成車で買っただけのお前は偉くもなんともない

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 12:06:27.97 ID:RHw3inFT.net
俺はモーメンタムだけどレースで他人に笑われたぞクソが

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 13:16:16.05 ID:Mo3m/szb.net
モメンドーフとメンソレータムの合の子みたいでカッコええやん

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 13:18:11.94 ID:OvEAXlIp.net
五月山ドライブウェイ
おすすめしてくれた人ありがと
とっても楽しかったよ
まだ脚プルプルしてる

でもほんとに景色はよかった

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 16:20:25.08 ID:03kQBne/.net
>>613
行ってきたか!
料金所手前の動物園でウォンバット可愛かっただろ

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 17:00:11.20 ID:XunGEJnB.net
>>614
うん かわいかった
でもごはん奥で食べてたから近くで見れなかったよ

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 19:41:00.64 ID:slH8Fx/g0.net
五月山動物園はもう開業してるのかな
半年くらい前に行った時はコロナでずっと閉園中だった

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 21:28:56.62 ID:j8ZJPWDN.net
開業してたよ

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 22:32:05.91 ID:DtGBiwvG.net
五月山川からはプチヒルクライムで楽しいが
登りきってからアップダウンが続いてからのダムへのダウンヒルが怖いね
何年か前まではガタガタ舗装なかったので
あそこで90km/h近く出して心臓バクバクして楽しんでた

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 01:26:55.62 ID:tgwU76L3.net
あこで90は流石に無理やろ
そんなストレート続いてない

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 05:36:00.56 ID:ulVIFKg+.net
梅田の火災の件
ウエパ大丈夫かな

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 09:04:14.01 ID:yUiVGp/u.net
>>586
そのレス見ておけば良かった昨日やられました

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 09:37:02.33 ID:TT0VH36K.net
やっぱり梅田の火災
ウエパと露天神社の間の飲食店の様子
床面水浸しぐらいの被害受けてるかも

それと五月山ドライブウェイって
やっぱり調べたら中級者向けじゃないですか
登ってる人少ないなって思ったけどなるほどですね
初心者にはつらいわけだ

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 10:18:34.33 ID:Ufd0OHT7.net
俺なんて阪急池田から五月山動物園まで登ったところで力尽きたよ。

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 11:13:01.99 ID:EmaTqdbe.net
ウエパって本店にしろ火災に縁があるんだなぁ

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 11:14:52.92 ID:Z60ZkSk3.net
>>622
五月山ドライブウェイは初心者でも行けるよ
途中何度も足付いて歩いても良いじゃん
車だけは気を付けてねというやつだ

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 11:16:02.07 ID:Z60ZkSk3.net
>>619
急降下だから足がある人なら80kphは軽く出るよ
逆に出ないって事はそれだけってことよ

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 13:22:43.14 ID:tgwU76L3.net
>>626
4倍マンだけど軽いからかな、出る気がしないのと
普通にカーブもあるから危ないよね

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 13:27:29.62 ID:TfoI/H5T.net
いま箕面に来てるが
一方通行で車少なく快適

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 15:34:13.76 ID:/bv/ZHt+.net
>>620
営業してたが、店内は火事臭かった

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 17:18:42.79 ID:15di+xuE.net
本店ファイヤーセールおもいだすね

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 17:21:39.33 ID:piZouNZo.net
>>618
ストラバKOMちゃうんけ!?平均45km/hくらいしか俺には無理やわ。パンピーで跳ねたらタイヤロックしまくるわ。

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 19:18:20.83 ID:QS+hNMBW.net
プチダウンヒル80q/h超てホンマなん?
六甲や金剛の豪快ダウンヒルでも70q/hが目一杯なんだけど

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 19:29:03.59 ID:0l9uDWdR.net
>>631
バンプつく前の話だから無理すんな
ちな大阪から奈良に抜ける自動車専用道見たいな所もクソスピード出て70km/h程度の車追い抜いたり
むちゃしたわ

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 19:45:12.66 ID:4yceB98r.net
初心者なんであんな細いタイヤで70km/hなんて怖すぎなんですけど

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 20:00:31.54 ID:n/1rQUwX.net
おれも風の向こう側へいってみたいな

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 20:05:44.57 ID:E6DpVrqH.net
100kmくらいまでは出せる
それ以上は無理

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 20:36:30.94 ID:tgwU76L3.net
空気抵抗って速度に比例するから車盾にしないとそこまで出ないよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 20:50:51.15 ID:Z60ZkSk3.net
>>636
80km/hでも足がハムスターの駆け足並みに回してるから
100km/hだと足回せないじゃん
日本に出せる道路あるん?

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 20:51:49.61 ID:Z60ZkSk3.net
>>637
直線下り道の話ですよ
平地だと60km/hが5秒くらいだな

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 13:14:06.02 ID:FOi+x8yx0.net
https://i.imgur.com/b2sYzhq.jpg
https://i.imgur.com/idsd1tc.jpg

https://imgur.com/VroW1nd.jpg
https://i.imgur.com/MoOF0Aa.jpg
https://i.imgur.com/7qreHq9.jpg

https://i.imgur.com/sbuckCn.jpg
https://i.imgur.com/cfJebpd.jpg
https://i.imgur.com/B5inYLX.jpg
https://i.imgur.com/DJ65vwW.jpg
https://i.imgur.com/1HSMoT5.jpg
https://i.imgur.com/wDWc2ih.jpg
https://i.imgur.com/akknJ41.jpg
https://i.imgur.com/Ypez9Fq.jpg
https://i.imgur.com/t08HKXr.jpg

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 13:24:08.20 ID:kRMlKg1g.net
>>640
ロードバイク初心者スレで同じ特大写真貼ってたからそうだと思ってたがやっぱりお前か

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 13:30:02.77 ID:l9UxRMx5.net
>>640
綺麗なお写真ありがとう
ちょっとしたサイクリング気分を味わえました

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 13:30:35.40 ID:5YssL77V0.net
>>640
鹿がカワイイ

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 13:34:42.13 ID:OHw+lTNB.net
雨の日にこういう写真見せられるとますますポタしたくなってくるやん
はよ晴れてくれ

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 13:40:56.78 ID:Zjv5/vUd.net
>>640
気狂いかよ

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 14:17:22.34 ID:T3YJujDZ.net
>>645 かまうな スルーしろよ

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 15:59:27.94 ID:FY8pjuaX.net
>>640
なにこれ?
どうしてゴミ貼るんですか

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 16:20:39.57 ID:edRX76LS.net
1、2枚目は大阪城?
3、4、5、枚目は宇治川?
6枚目から奈良公園?

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 18:18:28.10 ID:5ObxF5ch.net
>>640
綺麗

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 23:04:56.18 ID:aOztnGYu.net
ID変えて自分の投稿を褒めるしか取り合って貰えないとかとか、虚しいなぁ。
ま、何回言っても日本語すら分からないキチなら仕方ないか

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 23:44:15.59 ID:l9UxRMx5.net
あたしゃIDなんて変えてませんよっと

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 00:39:45.95 ID:Z9U5zy4k.net
>>650
人のことネチネチ言う方が人間失格
島流しの刑に処す

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 00:43:58.46 ID:8MvpfIH7.net
>>650


お前は乳首引っ張りの刑な!

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 01:06:34.59 ID:7pjaDWaA.net
>>650
やめときなよ
クソ変態は馬鹿にされるとチンポからよだれを垂らして喜んでるんだから。その後の書き込み見ればわかるだろ
変態は放置プレイで。

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 11:52:13.98 ID:YNh+SYFA0.net
>>640
わあ、綺麗ねえ
奈良県民ですがまだ紅葉見れてないんですう
早く行かなきゃ (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 11:59:13.59 ID:EWzwTbX/.net
>>640
写真のとり方地味にうまいよな

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 12:44:05.01 ID:TGUSFRp0.net
今日は休日出勤でのれないけど寒いね
もう冬装備の時期かな

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 14:00:21.01 ID:YP/NfTmW.net
怒涛の持ち上げ連投は自演

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 14:56:01.40 ID:h7jfju4f.net
いい加減にせえよ
声を大にして言うけど



いつからこのスレは
大阪の自転車乗り【RX】を語るスレ
になったんだよ



賛美はもちろん誹謗中傷も自分が話題の中心になっていることを快感にしてるから徹底的にスルー推奨だぞ

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 15:03:49.32 ID:T94jtEOv.net
誹謗する人、称賛する人、スルー人。それぞれ居ってエエやん。

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 15:23:32.49 ID:Kfej4lGg.net
声を大にしてスルー推奨を叫ぶw

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 15:32:39.20 ID:oa0JrXJX.net
スルー連呼してる人の滑稽なこと

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 17:55:22.96 ID:2/ARZJsK.net
今日の勝尾寺裏の小道
https://i.imgur.com/G0wd4bs.jpg

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 18:36:06.64 ID:FWb7JOZM.net
スルー推奨という構いかたしてるからどうしょーもない
ワッチョイ導入されるまではこのままいつまでも荒らされるよ

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 18:37:10.68 ID:F0LqmM2h.net
ワッチョイ導入されたらNGnameに正規表現掛けて荒しのみあぼーんできるようになるよ

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 19:16:29.38 ID:5MRoImkU.net
とりあえずワッチョイ議論すれば盛り上げといで

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 21:45:00.58 ID:8i7KbuKo.net
痛恨の自演失敗:

834 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/09(火) 19:25:48.12 ID:7XJ6Tky40
葡萄坂、初トライ
感想としては「な、何じゃこれ・・」でした
勝尾寺とはレベルが違いすぎました、、やっぱり私は貧脚みたいです


835 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/09(火) 19:33:09.68 ID:V+nmEfb70 [2/3]
>>834
おつかれ
最初と最後がキツいよな、あそこ
途中平坦な場所もあるにせよ勝尾寺とはやっぱり違うわ


843 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/09(火) 22:07:04.73 ID:V+nmEfb70 [3/3]
>>835
そうですね・・
今日初めてだったので緩急の付け方とか何もわからないまま上がってて、最後1キロ残したところでギブアップでした
今思うとあそこ(足がついた場所)が終盤の難所、もう少し(あと200メートルくらい)踏ん張れば何とかいけてたかと思うとちょっと後悔してます
ロード納車前にもう一度挑戦してなんとかリベンジしたいなと・・

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 22:28:47.84 ID:r3AoWZU3.net
>>663
光った飛行石みたいなんが落ちとる

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 23:57:55.19 ID:R+QawYY1.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20211123/WU5oK1NZRkEw.html
自演失敗?

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 13:31:51.10 ID:CgYdo+qP0.net
今日も風が強くて乗り気じゃないな
ママチャリが精神的に楽

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 13:41:12.64 ID:PETIyq/i.net
>>670
近所をママチャリでのんびり走るのもたまにはいいね

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 13:43:21.81 ID:kZE+npz/.net
こういう日はスカートの裾を抑えながらはしる女の子を眺める

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 13:59:31.68 ID:2GB3FCGQ.net
お巡りさんこいつです

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 17:26:55.64 ID:GnHtB0i9.net
滝畑ダム行ったらこけて足が血だらけになった塩降りトンネル抜けた下り坂のとこ
なんとか家まで帰れたけどヤバい場所だわ

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 17:50:35.81 ID:IP+lt8Ph.net
>>674
落車?お大事にして

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 21:43:06.10 ID:v5yer/k40.net
https://i.imgur.com/AmQtISx.jpg
https://i.imgur.com/pyJtc60.jpg

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 21:57:01.90 ID:ZZj21FBl.net
画像上げるのはいいがでかすぎるんだよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 22:02:30.83 ID:aKGxr+OU.net
クソ画質で上げられるよりはええやろがい

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 22:20:33.07 ID:FsGWVttY.net
>>674
ただの擦り傷かい?
ちゃんと消毒して明日は病院で診てもらった方がいいと思う
擦り傷だって範囲が広いなら治療受けた方がいい

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 22:20:34.08 ID:NkGmGU4t.net
カメラスレでもレンズなどの検証用以外は縮小して貼る人が多いかな
iPhoneなんかだと縮小して丁度

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 22:25:47.42 ID:kZE+npz/.net
>>676
本人なら画像大きい注意等一言入れとけばお小言も少なくなると思うんやけどな
ああ、オレはどっちでもいい派やから別にええんやけどw

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 23:26:54.28 ID:hEBpWQ4D.net
>>676
1280x以下にやってくれ
出来なければバカだ

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 23:28:02.34 ID:hEBpWQ4D.net
>>676
それと
その写真全く何も面白くないばかりか
詰まらんから見せるな

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 23:39:49.63 ID:FsGWVttY.net
大阪の自転車乗りはTCR含めてアホばっかりやな

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 00:01:24.20 ID:1kVAt9QF0.net
>>676
相変わらずレイアウトに知性が感じられるね

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 00:04:05.53 ID:bXKUwXCy.net
この下手糞な画像上げる議論またかよ。
前回も諭されまくって逃げたかと思ったら戻ってきやがった。池沼すぎる。

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 00:05:36.24 ID:bXKUwXCy.net
>>685
そうやって自演して楽しい?

ほんとワッチョイ導入しようぜ。

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 00:13:09.74 ID:CF9JSj3Q.net
>>668
研究者の者だが確かに飛行石で間違いない

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 00:17:46.92 ID:0rsQcIrI.net
致命的に写真がヘタだ、ってなんで自覚できないんだろ
いつだかは、レンズの前の自分の指が写った写真まで上げてたし

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 00:18:21.60 ID:CF9JSj3Q.net
>>689
ほなあんた見本貼れや

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 00:19:32.49 ID:YQqz/qv3.net
カメラやってないとわからんのだよ
皆が取る場所でまねしてるだけとか
水平出てないとか

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 00:27:25.95 ID:XKN4YL8D.net
>>676
真面目な話こっちに貼れ

【ポタ以上】中距離ライドレポート【160km未満】3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603725787/

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 05:11:19.14 ID:E+6dW2lE.net
ストレートに言うが
どこ行ってきたか知らんけど
お前の写真見てそこへ行ってみたいと思ったことは一度もない
キレイだと思って画質そのまま貼ってるようだけど他人から見たら全く伝っていない

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 06:53:16.99 ID:I8ceRXC0.net
憎い憎いで叩きすぎて写真技術が高くないとダメまで言い出すのか
怖くて気軽に貼れんな

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 07:00:53.74 ID:MHGrjZ18.net
>>694
貼る場所が違う
こっちに貼れ

ダサい自転車の画像80
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633436070/

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 07:53:57.37 ID:E+6dW2lE.net
そうじゃなくてな
写真貼って何を伝えたいのかさっぱりわからん
風景見せたいのか
自分がそこに行ったことを伝えたいのか
その両方を取ろうなんてするからつまらない写真になる



それとな
二つ上のレスに大怪我したって人がいるのに
その人に何一つ心配することを書かずに
自己主張だけするその人間性が一番気に食わない

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 09:37:01.15 ID:hiP54YF00.net
>>676
綺麗やな
こりゃ嫉妬発狂するのも無理はないよな、有象無象が

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 10:00:21.90 ID:NhwDlgO0.net
紅葉シーズンで葉の色が実に綺麗だけど、ここの引きこもり粘着野郎には目の前が灰色の単一色なんだろうよ

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 11:11:22.97 ID:0rsQcIrI.net
そんなに綺麗綺麗と自画自賛する写真なら、是非、写真板に貼ってくれ

そのほうが大阪人だけでなく、全国のサイクリストみんなに見てもらえるぞ
自分以外から高く評価してもらえる可能性もなくはないのかもしれないし

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 11:17:10.83 ID:1kVAt9QF0.net
>>698
どの板にも粘着アンチはいる
病気なのでスルーするしかない
わっちょい導入されると単発IDも減ってNGが楽になるんだけどね

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 11:19:38.93 ID:1kVAt9QF0.net
今日は晴れてポカポカ陽気になりそうだが、風が相変わらずアレだな・・

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 11:50:16.18 ID:x5s3D+lo.net
>>693
いや綺麗でしょ

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 11:51:46.03 ID:x5s3D+lo.net
写真貼ってくれるのは全然構わん
人に細かく指摘するなら自分がお手本の写真の一つでも貼ればいいのに

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 12:51:54.98 ID:18gLPfLO.net
>>697
唐突の擁護
これは奴だな

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 14:53:00.14 ID:rrat/Hc1.net
ちゃんとしたカメラならまだわかるけど
縮小前提の豆粒センサーの写真をでかいまま貼るのはやめてね

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 16:35:41.62 ID:bXKUwXCy.net
過去に何度も話に出てるが、写真が貼るのが問題でなくて、高解像度で重い画像を貼るのが駄目と言っている。
それを意見を聞かずに貼り続けるのが問題。
日本語分からない池沼だから何度言われても改めないだろうけど。

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 16:43:30.27 ID:dkaKaNme.net
>>706
それと利用者の大多数が嫌がってるのに続ける厚顔無恥ぶり
写真スレに行けと言いたいですね

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 16:49:32.95 ID:0rsQcIrI.net
写真に褒めるべき点がないうえに語彙が貧弱なので、「綺麗〜」しか言えない廃屋暮らしの自演ジジイ

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 16:53:56.76 ID:CS6G0g0F.net
写真スレ見てきたけどセンスが段違い

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 17:31:22.52 ID:cdQSSLaf0.net
淀サイ(寝屋川から枚方のあたり)
https://i.imgur.com/lMpvoRb.jpg

水無瀬神宮(水、美味しいよ)
https://i.imgur.com/gpifniz.jpg
https://i.imgur.com/osbF2ef.jpg

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 17:43:59.30 ID:lGXtvKkf.net
なんか偏った時間に固まってるなあ
大多数とか言ってるが本当に???w
俺もおちょくりついでに大きい画像上げたことあるけどもお咎め無しで寂しかったよw
個人的にこのTCRが嫌いってだけやろ

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 18:05:59.50 ID:1kVAt9QF0.net
アメリカ「バカ中国の脅しに屈しないためにも我々は定期的に台湾海峡を通過し続けます」
「だからRXさんもバカ糖質アンチの脅しに負けたらあかんぜよ。定期的に大阪の楽しい写真をあげ続けておくれ」

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 18:24:05.91 ID:rrat/Hc1.net
>>711
1〜2回程度でとやかく言わないでしょう
注意されても自己主張激しい内容で連投するから言われてるだけだし

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 18:39:37.60 ID:dkaKaNme.net
チャリ名なんてしらんがな

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 18:40:42.21 ID:O4w0UxC3.net
>>710
あの殺風景な淀川crをなんともゴージャスな写真に仕上げるなあ
ひょっとしてお主天才?

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 20:33:04.96 ID:mZN2kmDU.net
きも

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 21:01:59.88 ID:xyLfQrod.net
ほんとキモイ。
糖質だろ。病院行って来い

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 00:23:35.30 ID:UvL7GjF9.net
難波でポリにチャリのナンバー照会された。信号の向かいのスーツの奴もされてた。馬蹄錠無いから聞かれてワイヤー錠見せたら着られる云々。馬蹄錠もすぐ開けれるやろがい。

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 01:29:46.18 ID:UJ0Qv8C6.net
この時期お巡りさんも
ノルマで大変やからなあ

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 02:42:13.58 ID:H/PhW0BZ.net
>>718
定期的に実地練習してるんだよ
ポリだからって全てできるわきゃーないじゃん
だからある程度はああはいはいと言って置けばよろしい
許せんってなったら騒いでその挙げ句ポリ10人くらいに囲まれて時の人になるのもよろしい
やるなら動画カメラで2時間位持つようにして頑張ってね

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 04:46:51.98 ID:UvL7GjF9.net
>>720
何言ってんの?どうした?

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 07:34:12.16 ID:zOmtczKx.net
>>720
友達いなさそう

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 08:06:10.74 ID:htzIz2TT.net
チャラそうな格好した私服警官が職質してるの曽根崎で見たことあるよ
ウーバーの自転車が防犯登録してないの目ざとく見つけてたわ

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 17:36:38.56 ID:k/E9fq9W0.net
https://i.imgur.com/TCTmqHL.jpg
https://i.imgur.com/yZrfmP8.jpg
https://i.imgur.com/shGg1B8.jpg
https://i.imgur.com/LItB3QC.jpg
https://i.imgur.com/xmn7y8v.jpg
https://i.imgur.com/0CumuTg.jpg
https://i.imgur.com/LazK8Pe.jpg

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 17:52:21.42 ID:OkkD7e710.net
>>724
紅葉シーズン前の訪問?

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 17:55:43.57 ID:gWnTrtZA.net
ridewithGPSってけっこう便利だね

今中華サイコンのiGP620届いたけどUSB経由でルートデータのインポートできるんだ

週末仕事で遠出できないけど...

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 18:09:32.19 ID:Qc4Mla66.net
ステマ

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 18:12:21.28 ID:gWnTrtZA.net
>>727
ステマちがう
新しいオモチャ手に入ってうれしいだけ
使い勝手はどうかワクテカしてる

ただ出先からルート作成したら変な路地に連れてかれる

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 19:34:21.77 ID:auMAG6Eh.net
>>724
みんな気持ち良さそうだな

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 21:26:57.06 ID:NEy9F+S5.net
>>724
なんで巨大写真なの?
あとこれ徒歩じゃん

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 21:41:35.47 ID:Cx0AzoFD.net
>>730
自転車乗り入れ禁止区域のはず
なんでそんなもん貼ったかは知らんが

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 22:02:01.94 ID:QoHy9Rx0.net
遊歩道は自転車だめなとこだね
どっか自転車だったとしてここは日記帳じゃない

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 22:51:16.79 ID:ZCW/viT4.net
>>669
を見ると奈良県民って書いてるから大阪の自転車乗りでもないので完全にスレチですね(棒)

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 23:38:56.44 ID:SSDBn1ni.net
全部画像がでかい。
学習しろよ。
https://i.imgur.com/nTH168U.jpg

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 23:40:07.73 ID:v9JCUd66.net
だからさ
他人の肖像権を侵害するなよ
そこからストーキング再開とかありえんだぞ
人の忠告いい加減まともに聞けよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/26(金) 23:44:30.94 ID:3eiifBwI.net
いま流行の煽り運転してるやつみたいなもんだな
人に嫌がらせをするのが楽しくて仕方がない、やめてくれと言われたら逆にやり続けないと気が済まない、性格破綻者なんだろ

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 02:08:28.81 ID:sp1EQJ6p.net
普段から周りの車に嫌がらせとかした挙げ句歩道に突っ込んだクソドライバーが昨日捕まってたっけ?
コレと全く同じことしてるね

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 05:01:18.62 ID:FcEiqsxF.net
どっちかというと捕まるのは誹謗中傷してる人なんじゃ

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 10:40:44.50 ID:wsxG23jm0.net
>>724
虹が泳いでる
奇跡の一枚だな

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 10:59:11.44 ID:71xknGNr.net
>>738
歩道に突っ込まれたて怪我した歩行者が捕まるって?
あんたキチガイだな

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 11:44:57.23 ID:1I4G8a4V0.net
そりゃいつも包丁振り回してる薬中毒の歩行者は捕まるっしょ

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 12:32:06.09 ID:WD43V37K.net
>>741
でカ写真貼る奴は包丁振り回してるおなじだ

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 13:26:59.00 ID:2XVzD+53.net
>>724
日本は四季のある美しい国だと実感するネ

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 14:51:19.22 ID:CglouwvD.net
そのうち包丁写真張り出す

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 14:51:43.25 ID:/2IlUQ88.net
は?
海外でも四季あるじゃん

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 14:52:56.99 ID:GMhLM7X8.net
何故か欧州に四季がないと思い込んでるやついますよね
ビバルディーの四季知ってるのにねー

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 16:43:58.36 ID:nkYf10G+.net
ネトウヨだからね。 「Vivaldiは日本人! Four Seasons Hotels は日本企業!」 とか思ってるんだろ

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 16:51:33.95 ID:PMswaHkn.net
>>747
その発想はなかった
ネトウヨ怖っ

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 17:18:35.42 ID:03EuX+do.net
それは在日の発想ですよ

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 19:15:00.21 ID:+Ghnm/kr.net
>>749
ネトウヨのくせに、八紘一宇も知らんのか

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 20:35:30.01 ID:siW0GQri.net
>>746
ロシアのチャイコフスキーだって四季作曲しているぞ

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 20:43:57.01 ID:nkYf10G+.net
ネトウヨ 「日露戦争に勝ったんだから、ロシアは日本。 だからチャイコフスキーも日本人。 つまりあれは日本の四季を描いた曲!」

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 21:17:21.58 ID:QTSKXalN.net
>>751
ロシアの四季ってどんななんだろね
日照時間が少し長くなったかな春
暑い日もある夏
ダウン着ようかな秋
素手で鉄に触れるな冬

こんな感じ?

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 21:31:41.39 ID:EFerqmNf.net
場所にもよるけど、モスクワの夏の最高気温とか体温超えてくるぞw沖縄よりずっと暑いw

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 23:51:49.23 ID:X8oiOy3s.net
>>750
クサっ
在日クサっ
死臭がプンプンするぜ〜

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 03:27:50.47 ID:PWxHMt4n.net
>>751
あれは四季じゃなくて12ヶ月って名前にしてほしいわ
んでほとんど聞いた覚えがない
耳に残ってるかもしれんが

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 09:04:00.97 ID:wLovTo9V.net
邦題つけるやつはカッコつけたがるからな
意味が違くてもそれに親しいカッコいいタイトルにする

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 10:40:14.93 ID:KjXTIVCG.net
>>757
seasonていうタイトルなんだからあってるよ?
ただ12ヶ月それぞれの曲だからこっちにしてほしいと文句言ってるだけ

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 12:23:27.80 ID:wLovTo9V.net
>>758
いや、意味が全然違う
そもそも和訳が違うわけだけど。

厳密にseasonってのは四季って意味では無いからな

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 13:47:43.49 ID:fRRvKiiM.net
千原せいじが、旅の番組で色々な国行ってるけどだいたい四季あるって言ってたね

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 14:13:59.07 ID:POP7OWIL.net
八尾にもあるしな

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 14:19:52.72 ID:IH1Sqx5y.net
写真がヘタで自演で自画自賛して廃屋に住み女子大好きで嫌がらせが大好きでネカマでネトウヨで頭が悪くて性格が悪い、孤独で貧乏な変態ジジイ。

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 14:37:08.79 ID:XH0gFc0k.net
>>687
ストラディスタとか言う詐欺師youtuberの言うこと真に受けてて笑う

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 15:13:58.81 ID:GGUJlWKj.net
>>761
八尾凄い

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 15:14:25.66 ID:GGUJlWKj.net
>>759
四季と思っていました

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 19:17:15.34 ID:Z/Gn+Y60.net
柏原には駅まであるからな
富田林にはひっくり返した駅名まであるし

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 15:07:56.17 ID:prsWdS4I.net
>>724
あー行きたいと思って一度も行けてない
紅葉シーズンの後でも行く意味あるかなぁ

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 19:59:32.50 ID:hvDXc+1i0.net
明日は曇りだけど最高気温20度近く
本格的な冬前の、最後のライド日和か
ただしにわか雨リスクはあり

みんなはどこ行く?

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 20:36:23.00 ID:kwdKm8BO.net
>>768
仕事いく

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 20:37:04.95 ID:OUhmXfw7.net
普通に仕事だわ

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 20:40:04.59 ID:cJ/vkY2w.net
無職のRX爺はええのう

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 21:03:26.88 ID:/wGrHDer0.net
>>768
舞洲行って火事現場見る予定お

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 23:01:16.20 ID:q/Xjvfwm.net
爺は嫌がらせにゴミ巨大写真を貼りまくるんやな

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 01:26:53.22 ID:PRghyGwp.net
からの自演で称賛までがセット

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 02:22:34.69 ID:q5+XGLu5.net
なす宏幸 東大阪市議会議員 大阪維新の会 @nassy60809624  19 Nov

「工場へ行こう」で共和鋼業さんへ訪問。
唯一無二の技術を拝見し、ものづくりのすばらしさを感じました。
そして15年ぶりに、9月議会でも取り上げた暗峠へ。
なんとか足を着かずに走破。

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 02:49:48.18 ID:OBUY/s9H.net
キモ

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 10:39:14.69 ID:IB1Vq5PJ0.net
>>775
自転車ではなくバイクというオチ?

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 13:14:34.47 ID:HEdDNHkC.net
妙見山登り納めしたいけど、あの辺って路面凍結まだよね?

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 13:50:54.23 ID:6Q24bYLU.net
>>777
バイクは自転車じゃん

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 14:32:54.18 ID:5ZahXJJt.net
バイクは自転車では無い

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 16:56:33.00 ID:6Q24bYLU.net
バイクは自転車
モーターサイクルがオートバイ=自動二輪

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 17:11:55.70 ID:sTL+mImL.net
普通の人にバイク(自転車)でツーリング行くとか言ってら、その使い方はおかしいと言われたことはある

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 17:28:41.70 ID:IB1Vq5PJ0.net
舞洲行ったが、まだ全然煙がモクモクとしてて喉が痛くなったわ
海上の方まで煙が流れてて視界がかなり悪かった
写真は不謹慎なので貼らんけど

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 17:55:02.57 ID:11ksEtom.net
何が不謹慎か知らんけど明らか放火だしな
放火犯は現場に戻って野次馬に紛れるのが性質らしいし>>768>>783の執拗な反応具合からして犯人の線あるでw

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 18:38:20.85 ID:UOTv0ptq0.net
ということは784が犯人か・・

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 18:47:05.19 ID:Baug4Txl.net
>>783
出頭しとけよハゲ

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 18:48:58.42 ID:plrXms3E.net
>>784

>>786

二人揃って死刑執行ぢゃ

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 19:11:32.33 ID:gHrcEotc.net
昨日は生駒山の麓まで靄が掛かってたけど今日はそこまで酷くは無かった
海上に煙が流れてたってことは今日は西風じゃなかったんか

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 19:20:35.68 ID:HY7Io+/O.net
浜寺公園のロングストレートコースいいぞたまに猫が飛び出してくるけど

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 19:22:37.18 ID:gHrcEotc.net
>>789
公園内でバカみたく飛ばしてるのはお前か

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 19:38:41.86 ID:6Q24bYLU.net
>>784
放火なの?
いつもの中華リチウム電池から出火だと思ってたが

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 01:23:52.33 ID:E8uk0HZO.net
今この時間にもサイレンが聞こえるけど
ここんとこ消防車の出動が凄く多いな

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 07:11:55.25 ID:UMItaC8c.net
燃エパーもたしか12月だったね

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 11:58:11.95 ID:sFDHbuLe.net
12月は決算の為に自分で自分の家放火する時期だしな、寒いから目撃者もいないし保険金も降りやすい
昨今の日本では毎年恒例みたいなもんだよ、寒くなるから貧困層が一般人刺して4月ぐらいまで刑務所で
暮らすのが今の日本のスタンダード

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 12:42:45.74 ID:UBRCk9ug.net
和泉葛城山の塔原ルートにチャレンジしたいけど、難易度高いですか?
TTじゃなく足つきなし完走目標です。
ちなみに十三峠のタイム21分、六甲山逆瀬川ルートは60分くらいの平均君以下貧脚です。

ロードバイクがいっぱい走ってるところがテンション上がって良いのですが。

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 12:53:15.09 ID:go6g2OuK.net
>>775
Twitter を見れば分かるけど
自転車は、その辺乗り用の黄色いフラットバーハンドルで、普通のMTB
変速の段数が多めだとしても、1:1が使えたとして
あそこで登った人にには分かるはず、暗峠に器材は関係ない

街宣されている時に、お会いしたことあるけど、ごく普通の体形で
全然マッチョじゃないよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 13:41:35.54 ID:yx2ieNU10.net
本人の自演?

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 13:53:06.05 ID:vTa8Ogn+.net
>>796
基材無茶苦茶重要が暗峠ですよ?
重量軽くギアも軽いの大事
一般人向けMTBなら26インチだから等倍ギアはLoad等倍より楽だよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 16:17:16.90 ID:uOjnrEuZ.net
1:1が使えたとして
浮き上がる前輪を抑え込みながら登攀する程度のスキルは必要
暗峠は器材は登りもだが下り時のほうがより重要に思う

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 16:41:19.33 ID:MuzkmaK3.net
これがその辺乗り用の黄色いフラットバーハンドルで、普通のMTBてことはないと思うが
https://www.cyclowired.jp/image/node/264443
29erとはいえ34T×10-50Tの12S 最小ギア比は0.68

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 17:07:19.03 ID:uOjnrEuZ.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/59eadfadba67d4db4c51efcdc751d6f8d6cf7c06
路上で乳児をあやしていた母親にわいせつ行為 53歳男を逮捕 「週末の赤チャリ男」か 大阪府警
全身真赤なオッサンを最近見ないと思ったら・・・

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 17:53:38.32 ID:rr1iv8fu0.net
煙がまだ出ています
https://i.imgur.com/EZHMaY9.jpg

神崎川CR経由で。ハリボテみたいなお城でした
https://i.imgur.com/qhbyQEi.jpg

ここがどこかわかるあなたは大阪検定準一級はあります
https://i.imgur.com/17hjQKK.jpg
https://i.imgur.com/R2TDoUE.jpg

今日の秀吉城。紅葉は流石にピークを過ぎてました
https://i.imgur.com/Czuuofb.jpg
https://i.imgur.com/fLZjfkW.jpg
https://i.imgur.com/JEP25JJ.jpg

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 18:02:31.35 ID:yx2ieNU10.net
鶴見緑地かな?
>>802

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 18:16:32.39 ID:dtPKVWwM.net
>>802
兵庫県民の誇りなんだからもう少し褒めてやれよw

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 20:26:31.15 ID:zZmvryU3.net
>>802
写真を褒めて欲しいの?

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 21:20:55.71 ID:yNRjEjn3.net
>>796
30万のカーボンXCレーサーがその辺乗り用の普通自転車とはさすが
維新の議員様はリッチですなあ

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 21:30:10.76 ID:yS1ag6Ay.net
>>799
暗峠の下りはディスクブレーキですら加熱しすぎ対策で冷却適度に休憩必要だね
俺は5回
下ってすぐ頂上近くの湧き水をペットボトルに汲んで冷却用に使うのが重要だったわ

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 17:05:38.95 ID:Q6nSHW+D.net
>>807
アルタスのディスクで普通に下れたけど。

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 17:09:32.76 ID:qY6/qXSd.net
真夏の話と真冬の話が混ざってるとか

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 17:13:36.03 ID:hqXbx1ih.net
みんなヒルクライムの話になるとイキイキいるな!
坂キライだけど登りきって展望いいところあるとうれしい

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 17:49:36.15 ID:m670XqOi.net
>>808
普通が何を指してるかわからん
それに奈良側とか
書くべき事省略するのは頭良く見えない

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 19:26:32.95 ID:E6482Wpt.net
そもそもネタ元が書いてないし
下ってすぐ頂上って何やねん

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 20:37:11.26 ID:w2bk0j3I.net
スルーされたのでもう一度レスします。
回答おねがいします。

和泉葛城山の塔原ルートにチャレンジしたいけど、難易度高いですか?
TTじゃなく足つきなし完走目標です。
ちなみに十三峠のタイム21分、六甲山逆瀬川ルートは60分くらいの平均君以下貧脚です。

ロードバイクがいっぱい走ってるところがテンション上がって良いのですが。

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 20:40:24.84 ID:hqNqxNrc.net
十三峠、六甲山逆瀬川がそのタイムだと余裕

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 20:44:43.51 ID:ES9fqg8c.net
和泉葛城は余りロードが走ってる印象ないけどな

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 21:05:53.39 ID:FKoNWJtK.net
>>813
ひとつ東の鍋谷峠が開通してみんなそっち行ったよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 21:49:53.76 ID:NhTfl6w9.net
>>813

十三峠、逆瀬川がそのタイムなら余裕

って言われるの分かってながら聞いてるよな
まぁ貧脚って自称するやつにろくな奴おらんから仕方ないかw

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 23:11:29.24 ID:piYCu9Mk.net
自分を貧脚って言う人ってすぐ人を見下すイメージあるわ

819 :813:2021/12/02(木) 23:13:00.49 ID:w2bk0j3I.net
ありがとう。
誰もいない道を一人で走るの怖いんで安心しました。
確かに鍋谷は先週行ったけど走りやすくて、ロードバイクも多かった。

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 23:19:22.00 ID:uf24Fb5Q.net
了見狭いなw
何事でも上手くなればなるほど
自分はまだまだだなって
感じるもんなんだよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 23:30:11.42 ID:xOMyQXCh.net
そもそも行ったことのない峠で脚付きしたくないってのがチャレンジって意味がわからんわ

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 23:33:06.34 ID:14KfYsp4.net
俺は膝が壊れかけてるから筋肉がまだ行けるぞと言ってきても出力更に1/3落とすのが日常
だって練る頃にひざが痛いって泣きたくないもん
その後3日くらい痛み続くんだぜ
筋肉達が行ける言っても俺は無理です

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 23:34:10.65 ID:piYCu9Mk.net
>>820
単車の方だと逆にそういうのは言うなって教わることあるんだよね
バカにすることになるからって
サーキットでがっつり走ってる人達の話ね

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 02:04:53.47 ID:Sz7ZJCJs.net
>>823
どんなジャンルでもそういうことはあるよ
中級者が「まだまだ素人同然でして…」みたいに言ってるのを初級者が聞いたら
それ以下の俺はゴミクズなのかって気分になりかねない
まあ日本は謙虚が美徳とされがちだからこういうこと言う人が多いのも事実なんだが

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 12:03:57.65 ID:qKQ8lsgc.net
地震でこけそうになった

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 12:48:25.16 ID:bcKXhFPG.net
おれ、賓客やけど十三は40分
オマエラを見下したるわw

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 12:52:06.41 ID:PyAjvFoF.net
梅田の方から滝畑ダムに行くには梅田→海側の道→大和川サイクリングロード→南河内サイクリングロード、でよい?
梅田から大和川サイクリングロードまで安全で走りやすい道ありますでしょうか、教えてください

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 13:11:50.83 ID:z3rO3JtH.net
>>827
梅田→大阪城公園→第二寝屋川→放出→福万寺町市民運動広場→恩智川→柏原市役所→大和川→南河内サイクリングロード

基本的に川沿い
途中何ヵ所か分かりにくい部分もあるが信号も少なくほぼ最短距離で行ける

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 13:29:40.92 ID:KqqyUwAg0.net
最近までGoogleマップの徒歩モードで最短距離しか選んでこなかった自分からすると、こういう川沿いの快適ルートは勉強になる
距離が3、4割増えても車がほとんど通らず信号がない道の方が楽だし

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 14:14:14.80 ID:Ec0yzTs3.net
>>827

最短なら828が良いけど、方向音痴なら悪いことはいわん、なにわ筋南下して大和川に合流した方がいい

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 14:47:55.05 ID:/Pto6odI.net
俺は徒歩モードで市田町走るのすきです
歴史文化が感じられ楽しい時間を過ごしてます

ただ唐突に誰かの畑の中だろうと思うような畦道走らされた時はビビった
歩行者一人しか通れない一本柱やらビビビッと脳への刺激になって楽しいです

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 18:11:36.58 ID:bcKXhFPG.net
オレは旧街道が好きやな
場所によっちゃ車多いとこもあるけど

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 19:17:50.75 ID:R+cEIsNN.net
空襲で焼け野原になって昭和以前の歴史文化が喪失した大阪市内でも昭和レトロと呼べる素敵な場所が目の前に広がるの好きだ
ポタリングは知性を刺激する

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 21:01:51.66 ID:PyAjvFoF.net
>>828
>>830
おお!めちゃくちゃありがとう!!

東京からのよそ者なんですがこちらは歴史があるから道が細いところが多い気がするのよね
とくに旧道がすごくこわいかな、、、

教えてもらったのをもとにして色々シミュレートしてみます!!

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 21:31:28.95 ID:3LTJJ3tf.net
第二寝屋川ルートで福万寺町市民運動広場までって
第二寝屋川の川沿いは走りやすい方なのかな?
不安なので702号線で花園中央公園まで行って東花園駅から恩智川経由で大和川まで出たわ

夜中だと恩智川の代わりに長瀬川沿いが車も少なく楽だった

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 22:41:23.81 ID:b1F5U8H40.net
今日18時過ぎにまた万博外周で事故あったようだな
この頃日の入りが早いから16時半ごろには退出してる
Twitter見てたらガンバの試合後車で帰宅組が「車が動かん」とブーブー文句言ってる

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 00:08:39.54 ID:bVySwrGK.net
車で来るなよ
電車使え

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 11:30:02.04 ID:IW7KI/ew.net
なにわ自転車道は周りを確認せず変な行動をとる歩行者がいっぱいいて危険だった

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 12:13:22.78 ID:Ty4p5qWL.net
道路まで公園と勘違いしてるの多いからね
スケボーとかやめてほしいわ

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 14:09:56.66 ID:iYIVbHRJ.net
>>838
なにわ自転車道ってなってるけど自転車専用道路じゃないからな、歩行者がいたり犬の散歩してる人もいるから、自転車に鈴つけて歩行者に自転車の存在知らせたり徐行したり対策は山ほどあるのに、歩行者悪きの書き込みはどうかと、

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 14:27:06.06 ID:sWElZGbZ.net
とはいえ少年野球の子どもや保護者の不注意な横断とか車止めをネットの代わりにしてテニスとか橋脚でテニスの壁打ちとかひどいの多いよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 16:26:46.83 ID:AJ+f2PRz.net
>>841
喜志大橋の橋脚で壁打ちテニスおじさんおるよな

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 16:39:02.46 ID:Ty4p5qWL.net
ごめん 淀サイと勘違いしてた
なにわ自転車道は狭いからとばして走る方がいかん

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 17:22:16.51 ID:IW7KI/ew.net
>>840
そうなの?
でも道幅狭いのにバットや竹刀やゴルフクラブ振り回す奴らがいて怖かったんだよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 17:22:55.48 ID:IW7KI/ew.net
今日は淀サイ行ってきた 淀サイは平和そのものだったよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 17:42:53.24 ID:Ty4p5qWL.net
>>844
歩道でバット・竹刀・クラブはダメだよね

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 17:59:21.57 ID:rj5jixL70.net
淀サイで気をつけるのはカーブで視界悪いところくらいか
樹木も伐採されて見晴らし良くなってるし

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 18:27:13.56 ID:xejgq4cW.net
淀サイは枚方あたりの感じが好きだわ
森の中走ってる感じがして
https://i.imgur.com/PcaecGd.jpg
https://i.imgur.com/NUcYTyH.jpg

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 19:11:19.83 ID:dsyWps3v.net
わかる、いい感じだよな

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 19:11:39.07 ID:0HE3by9m.net
夏でもひんやりする

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 19:17:42.22 ID:FWmGj/Xr.net
昔はバズーカー砲のような巨大なレンズ付けた野鳥撮りのオッサンが沢山居た所も伐採後は見かけなくなったな

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 20:01:40.02 ID:heZmtzml.net
>>851
今日の昼前に淀川走ったときにいたよ
10人くらいの団体でカメラを持っていたのは4,5人だったけど

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 20:21:15.30 ID:v2dtJIAN.net
淀のカーブを正面からチャリで走ってくるひとが大きく右に弧を描いて来るの怖い
こちらから見たらカーブ中に左の俺の方に向かってくるんだよ
淀のカーブすげー広いだろ
なのにだよ
アホ女は何するか分からんから気をつけてほしい
そして女はアホだと知ってるのに気を付けなかった俺もアホだった

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 21:04:05.71 ID:XxAlGZYU.net
まだ淀川走ってるのかよ、
石川にうつればいいのに

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 21:59:40.06 ID:suYhQCXn.net
個人的に淀川でいちばん怖いんは、城北ワンドの辺りでバスロッドの先を正面に向けて自転車乗ってる人だなぁ・・・
槍騎兵とかコサックに対峙してる気分w

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 22:15:09.57 ID:Kb0ASWAf.net
>>855
それには一度も出会ったことないな
竿を伸ばしたまま!?

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 22:46:38.94 ID:suYhQCXn.net
>>856
縮めたり畳んだりできない一本ものの竿が本格派らしいw

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 23:04:31.49 ID:K6YPeTwF.net
淀川脇の大掛かりな伐採はいったい何だったんだろう
てっきり、新名神の工事がらみかと思ってたら、その後放置されてまたけっこう木や草が生えてきちゃってるじゃないか

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 23:20:45.08 ID:suYhQCXn.net
鳥飼大橋〜豊里大橋の川岸ぎわの道の灌木もバリバリ刈ってるんよね今
夏場は木陰できて凄く有り難かったんだけども

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 23:34:52.45 ID:s9VuK8xF.net
高水敷に無計画な植生が蔓延ると本来の役割を果たせなくなるからまあしゃーない

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/06(月) 11:59:55.53 ID:NKN+ZIp4.net
>>848
あれ?
まだ木々そんなにあったっけ

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/06(月) 12:00:18.93 ID:vqk/X1eF.net
>>853
それ向こうがトチ狂って突っ込んでくる場合もあるから注意
女は事前準備しない上に脳の構造的に咄嗟の出来事はパニックになりやすい
こちらが気を利かして減速しとくのが吉

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/06(月) 12:15:10.17 ID:9dslisnw.net
>>848
まだ木々が伐採されてなかった頃、森のトンネル状態の箇所がありましたね。

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/06(月) 12:29:45.40 ID:2cb9DTq9.net
>>848
台風来るとそこいつも川になって通行止めになるよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/06(月) 12:44:14.44 ID:uP9ycVgG0.net
>>848
のあたり、今は葉っぱや木の実が落ちて微妙にウェッティ 、アンド パウダーになってるよね

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/06(月) 15:19:50.71 ID:r9awuIOx.net
事業計画を立ててなんの問題もなければその通りに伐採するのですが
利用者が日陰ほしいと言うような声を出せばできるかぎり対応してくれます
声を上げないなら一切合切切り捨てられてもしゃーない

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/06(月) 15:43:12.17 ID:4dtS/Dhh.net
>>861
寂しくなったのはお前の頭・・・

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/06(月) 17:31:55.43 ID:vqk/X1eF.net
枯れ木も山の賑わい

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/06(月) 18:24:20.36 ID:hdidmajD.net
>>867
だれも寂しくなったなんて言ってないのに
どうして脳内で意味不明な話に変わるの?
そしてそれで恥ずかしげもなくレスしちゃうのどうして?

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 19:42:17.25 ID:SugR94Dv.net
この時期のサイクリングはこういうのが欲しい
ジャケットも背中脇下開いてるのが欲しい
https://i.imgur.com/vDMA6XG.jpg
https://i.imgur.com/WWS5BI4.jpg

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 20:21:51.91 ID:BlcabF41.net
>>870
この手は中華人民向けを売ってるから足が凄い細い人向けなんだよ
俺が前に買ったやつは大腿が全く閉まらなくて泣いた
大腿54cmしかないのに・・・

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 20:58:23.22 ID:Q2d2okVQ.net
お尻丸出しの、貧ぼっちゃま みたいだな

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 21:49:24.09 ID:w/OzkNYF.net
モンベルのレインウェアは脇下が開く

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 22:28:29.08 ID:Ncw4XGqI.net
>>872
ロードバイクの暖房アウターはその形式が一番なんだ
血液大量に流れる両脇股関はクロスアウッ出来なきゃ熱くて死ぬ

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 17:28:34.37 ID:rRXeS0HA0.net
淀川、桂川、鴨川経由で貴船神社と天狗寺までポタ
道中の8割がサイクリングロードだと精神的に楽
財布を忘れたので豆腐や栗を買えなかったのが残念

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 23:22:27.67 ID:D/PeiR+i.net
貴船神社行くのなら星のブランコ行けばよかったのに

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 07:03:19.92 ID:z6aO0Yq7.net
>>876
どういう事?

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 08:20:03.65 ID:ZpoZ4GPP.net
>>877
多分、磐舟神社と勘違いしてんじゃ無いのかな?あっちは大阪だしそもそもスレチだけど

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 12:34:16.83 ID:de9SF3pw0.net
交野も隠れヒルクライムスポットだよね
地味にいろんな名所がある

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 12:38:51.15 ID:iCtAzz3R.net
清滝峠登ってから星のブランコの近くを通って枚方に抜けて淀サイ通って毛馬に出る。これ王道(うそ)

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 12:55:17.31 ID:kHHwSJei.net
あの道狭いし車多いから嫌い

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 13:20:22.77 ID:de9SF3pw0.net
大阪の北部、中部、南部に住んでる中で一番自転車乗りにとって快適なのはどれだろう
京都、滋賀に向かうなら北部が有利
奈良に向かうなら中部が有利?
兵庫に向かうなら中部が有利
和歌山に向かうなら南部が有利

総合点で北部住みが一番かなあ

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 13:23:41.40 ID:bhraTDrb.net
輪行も考えると北部だな

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 13:29:48.48 ID:UrLMocIb.net
「大阪の自転車乗り」のスレなんだから大阪のスポットに限定する必要ないと思うのにちょっと京都や奈良のこと話すとスレチと言うどうなんだろう
自走で行けるとこならいいんと違うん?

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 13:33:22.60 ID:kFWq3IKP.net
>>884
気にすんな
そもそも大阪澄んでいて近畿圏の京都滋賀奈良和歌山四国諸々行かないやつは人はそうそういない
だから過剰反応してる奴は放置しとけ

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 13:48:38.39 ID:KYR+lr6z.net
兵庫「解せん」

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 14:05:02.98 ID:NOuW7spb.net
>>881
通勤の通り道だからな
通勤時間帯外したら快適

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 14:12:45.68 ID:40Tq53Dm.net
>>882
兵庫に向かうのも北部じゃないかなあ
ちょっと西に行けばすぐ兵庫だし猪名川町とかの山の方に行くのも近いし

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 14:19:57.18 ID:lYwlg4gB.net
>>882
滋賀のように住む場所で大きく発展状況が違う場所ならそうだが
大阪を大雑把に言うと大して違わんよ
たた南側は地域性から地獄やな

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 14:36:54.81 ID:iukGmvn6.net
東部最強ということで。
異論は認める

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 14:54:05.94 ID:wVzTeoxv.net
鶴見辺りがオールラウンダーとちゃうか?

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 15:10:25.94 ID:uezhbAXz.net
>>891
環状線時計でいうと0時から6時までがいい

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 15:16:44.72 ID:kFWq3IKP.net
>>890
東大阪は公務員不正受注諸々行って市民税だっけ?諸々糞高いから住人逃げまくり
東大阪は避けるべき

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 15:19:32.71 ID:sjO2qfDp.net
>>892
3時から6時は治安が心配

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 15:44:39.04 ID:uezhbAXz.net
>>894
俺3時住みなんで4時からでお願いします

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 15:47:53.08 ID:I6Tu5GtM.net
時計の中央はどこになのだろう

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 15:48:24.84 ID:ryxrNxjh.net
>>896
おっと
ならば大阪城を中央にしたらいいか

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 20:41:35.12 ID:XuXyJRxp.net
どこか、その店で買ってなくてもフロントディレイラー調整してくれるとこない?
あさひサイクルに頼んだらいまいちだった。
ネット見て自分でやってみたが、うまくテンション張れずに、アウターに入らなくなった。。。

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 21:11:20.21 ID:Ss6H5H9t.net
金払ったら大抵の店で調整してくれると思うけど…

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 21:49:56.57 ID:VSpdy3Vy.net
>>898
ワイヤー緩める
手でFDをアウターの位置まで押す
その位置キープしたままワイヤー固定

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 23:59:39.73 ID:kFWq3IKP.net
>>898
youtubeの動画が一番分かりやすいですよ
一番大事なのはFD整備前に清掃して可動部に>>>注油<<<
この注油せずに上手くセッティング出来ないという人が凄い多い

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 17:11:24.47 ID:d8CqOBWC.net
今日曇りだったけど暖かかったわ 薄着で走れた

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 18:29:37.02 ID:nVwa6w9P.net
>>902
だねー

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 19:11:21.50 ID:+OSEersX.net
あたたたかかった

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 19:49:50.34 ID:HmeSMA6R.net
>>904
頞哳吒(あたた)地獄は高かった?

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 21:09:26.65 ID:Wx5Nuqmx.net
お前はすでにタヒんでいる?

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 21:32:12.05 ID:HPx4E/4v.net
大阪から舞鶴に行けるとか聞いたんだけど
173号線使えばいいのですか?
ショップのおじさん日帰りでいけるとか言ってたけど

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 21:47:49.80 ID:WlRX2sAQ.net
行けるかどうかは脚次第
でも今の季節は季節風をもろに受けながらの北上になりそう
帰りは楽ちんやろうけど
雪の心配もしとかなあかん

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 00:43:50.51 ID:yD4y9zOG.net
>>907
本州縦断だけなら月に3回しか乗らない俺でも行ける
頑張らずに走ればチャリでも軽い

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 07:22:03.79 ID:SPQIXRyT.net
不安なら東舞鶴まで輪行して大阪まで走って帰ってきたら?

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 07:30:48.80 ID:ybFVO/Ql.net
そだね
輪行の準備していけばいいね
春ぐらいにやってみるよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 08:51:04.80 ID:EyFUS+qJ.net
今週末は冷え込むらしいから山はそろそろ危ないかね

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 11:25:31.08 ID:1FxU2EIR.net
下りがかなりヤバそう

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 12:29:56.43 ID:rv3vGt3j.net
冬は淀サイ往復でええやろ?

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 15:05:01.37 ID:BlSzOaxf.net
和歌山県に行くのにオススメルートありますか?

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 15:21:52.89 ID:Pa5tmmiv.net
>>915
>>355-382ぐらいを参考にどうぞ

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 19:27:13.50 ID:BlSzOaxf.net
>>916
すまん既出だったか
ありがとうございます

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 11:22:55.15 ID:Fn3U0RzB.net
今日は暖かいから走りに行こうかと思ったのに、着替えている途中で、腰にビビビと痛みが走ったので、中止。
せっかくいい日なのになあ

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 12:07:17.23 ID:lXiOOGwe.net
>>918
しばらく療養した方がいいのでは

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 12:19:55.05 ID:4+oTi8+V0.net
朝熱々の蒸しタオルで腰と肩と眼を温めるのが習慣になってきた
腰痛、肩凝り、眼精疲労、いくらか軽減されるよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 12:36:06.18 ID:m3zP63cQ.net
どういう姿勢と服装で温めるてるのか興味がある
上半身裸でうつ伏せで腰と肩にタオルを乗せる感じ?

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 12:44:30.87 ID:1jdG6SeV.net
寒い季節はぎっくりやりやすいよ
オレも2週間前腰やって1週間ほど
バンテリン貼ってライドしてたw

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 12:45:05.95 ID:4+oTi8+V0.net
そんなに真面目にはやってないよw
熱い蒸しタオルが冷えるまで1分くらいあるから、立ったまま(服着たまま)患部に押し当てる感じ
温め足りなければ何回も電子レンジでチンして繰り返す

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 18:19:41.96 ID:a9VgL4g1.net
最近寒いんだが
チャリ用ウィンドブレイカー着ると内側べしょべしょなって辛い
運動強度での汗対策難しいな

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 18:25:56.10 ID:Wg4EwCfz.net
>>924
ウインドブレーカー着なきゃいいだけだろ何言ってんの

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 18:33:07.47 ID:a9VgL4g1.net
>>925
そんなことしたら肛門ノックされるやろ

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 18:35:30.05 ID:iUyPN6yz.net
汗かく前に放熱

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 21:36:42.05 ID:OLV9r6RY.net
トントン 屁です

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 21:56:53.81 ID:JoNDLmie.net
よし通れ!

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 22:42:35.56 ID:4+oTi8+V0.net
今日久々に琵琶湖覗いてきたけど、帰りしな冷えてきたからジレのチャック閉じようと思ってみたらジレを裏表逆に着ていたことに気づいて汗出たであるよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 23:07:56.78 ID:0lkWNqSQ.net
>>930
温まった良かったな

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 23:21:22.90 ID:ydc8wXaG.net
じれったいのう……

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 23:38:40.89 ID:wr1BGRgP.net
チョッキとどうちゃうん?

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 00:28:45.48 ID:zWRUmq7h.net
そいや滋賀でオダックスやるんだな
いいなー
琵琶湖1周200kmコースやりてー

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 14:24:57.32 ID:nJ6HWCcp.net
琵琶湖ならそこかしこに捕球ポイントあるから気楽に挑戦してみたら?
週末くらいから雪っぽいけどw

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 18:39:14.05 ID:0J6531JV0.net
デッカい写真貼ってもいいですか?

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 19:01:31.99 ID:zWRUmq7h.net
降らん写真なら1280xまで
皆が見て良さそうなのなら1920xまでで頼む

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 19:22:54.56 ID:G/Ci+tjH.net
おっぱいですか?でっかいおっぱいの写真ですか?

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 19:54:22.77 ID:nJ6HWCcp.net
ファンもアンチも湧いてきて賑やかになるからいいんとちゃう?

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 20:32:05.07 ID:GqiTxICq.net
>>936
写真スレまたは写真板に貼って、叩かれてきてください

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:05:05.60 ID:GbK5IXLC.net
大和川サイクルロード登ってどこまで行って引き返せばいい?
柏原くらい?

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:08:05.32 ID:DWgoyh1f.net
そこから南下して富田林の方まで行かないの?

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:13:10.11 ID:RkTvi2ie.net
大和川沿いに亀の瀬超えて奈良県方面に行くとか? 途中で佐保川沿いに北上すると木津川に辿り着く。

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:14:20.26 ID:pwoES0QD.net
法隆寺まで行くのええで

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:41:22.77 ID:zWRUmq7h.net
自転車板に写真貼る専用スレ立てたら良いんじゃないの?

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:42:38.88 ID:zWRUmq7h.net
>>936
書いてから調べたら既にあったので以下のスレで好きなだけ貼ってください
自転車板写真部107枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576743057/

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:36:51.80 ID:21/qss37.net
>>946
次からそっちに案内しよう
これで解決

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:42:43.46 ID:wNvakjE6.net
爺は写真に自信があるみたいだからそっちのスレでOKやね
(糞写真乱立してんのかと思ったら良い写真多かった)

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:47:20.44 ID:l7cI8x9X.net
設定変えただけの写真連投は酷かったけどな

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 02:31:38.83 ID:TfVyvU9V.net
爺のは知らんけど写真は気兼ねなく
バンバン貼ってほしいな

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 08:33:27.32 ID:l8O++gKo.net
写真貼られたら怒り出すやついるのなぜ

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 09:05:47.81 ID:BPk5xdCZ.net
どこにでも他人を貶すことをに命賭けてるやつっておるじゃろ

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 10:56:41.32 ID:aRiVgim8.net
写真貼るからじゃなくて日記帳にするからだろ
その煽りで画像貼るのも躊躇するスレになったんだよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 11:00:50.59 ID:UH8B8rla.net
レンズの前の自分の指が写っちゃってるようなドヘタな巨大写真を連投して、「綺麗〜」とか自画自賛してるのが見苦しいからだろ

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 11:37:43.97 ID:e1Rgm1FP.net
街乗り時はギリギリを通られないように対策としてリュックの紐を若干ひらひらさせるようにしてる
奴らは他人に危害を加える可能性は考えないが自分に危害が加わるのを恐れる金玉の小せえ奴らだ
ひらひらした紐に車が擦れたら車に傷が付くかもしれないと思わせることで距離を空けるようになる

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 11:47:20.43 ID:KvRyQhfA.net
>>953
街で見かけたとき なにも言えなかった

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 12:16:23.63 ID:ABIn37zm.net
日記にポエムやしなw

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 17:23:54.35 ID:5bsH8K9j0.net
>>952
京アニ、北新地予備軍だよな

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 21:50:11.96 ID:Wjr5WN8+.net
>>942-946
ありがとう
クロモリマウンテンバイクだからあまりに遠くはしんどいのです
一度適当な所まで行ってみる

嵐山も凄く疲れた
いつか奈良公園まで行きたいです

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 22:05:45.07 ID:tzpm3fcc.net
>>959
奈良公園までは2回行ったかな
鹿かわいいよ鹿

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 22:36:01.25 ID:LXLMA6HA.net
京都の山奥で鹿と衝突した経験があると、
奈良公園周辺は怖くて行けない。

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 02:19:38.43 ID:PNiiucPW.net
ギガ減るからごみ写真は貼るな
どうしても貼りたきゃ写真スレで貼れクズ

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 06:41:14.37 ID:2HZNZcS+.net
オツムのギガが擦り切れたのか元から0なのか
見なけりゃいいだけなのに

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 07:09:10.41 ID:FLU+GNrc.net
どうでもいいが減量したら「キロが減る」とか言うのかね?

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 07:10:35.17 ID:vuRdJtuE.net
>>964
声が低くなったら「ヘルツ減る」とは言う

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 10:09:15.38 ID:HWHiyLho.net
>>963
見ないで済むために、コテハンにするか、写真スレ写真板にいけ、と言われ続けてるんだぞ。

誰もお前が女子大前でオナニーしてる写真を見たいわけないだろ
レンズ前においた汚ったない指を見て喜ぶやつもいない
廃屋の貧乏暮らしだって、みんな、見たくて見てしまったわけじゃない

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 12:04:01.37 ID:pL+r16Le.net
>>964
流行ってる言葉だし
嫌らしい表現は1ミリも入ってないから気にすんな

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 15:19:27.32 ID:PYjq/kXu.net
写真スレで叩いてるやつちょっと考えろよアスペかよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 15:25:47.03 ID:vf/TuFx/.net
雨降ってきて死ぬかと思った
雨は明日やろ?

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 16:05:07.65 ID:4otjWdE5.net
>>968
よく見たら右端の黒いロード!
GAINTってロゴが!(ガクッ)

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 16:27:13.76 ID:vf/TuFx/.net
写真スレの話題はあっちでやってよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 17:49:14.30 ID:+JrwT91k.net
明日はなんとか昼だけ晴れで走れるそう  日曜日は雪なんだと

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 18:48:06.33 ID:2HZNZcS+.net
>>966
受け入れる兆候無いのに言い続けるだけってやっぱオツムがアレなのか
まあ傍から見てたらおもろいだけやから今後もスレを盛り上げてちょうだいw

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 19:22:14.22 ID:vf/TuFx/.net
>>973
お前もあっちへ行け

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 19:55:30.94 ID:b6vu2wxm.net
あっち行けホイ!

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 20:22:04.98 ID:+343l4D/.net
>>972
昼も雨の予報になってる
冬の雨はつらい

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 20:23:03.95 ID:+343l4D/.net
>>974
あっち行けとか写真スレに迷惑かけんなよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 20:24:03.71 ID:qWGct+Fy.net
清滝峠、十三峠、ぶどう坂あたりの生駒山系はまだ走れるのかな?凍結する?

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 20:59:28.57 ID:gB9zPIj4.net
清滝が凍結するって結構よっぽどやな日当たりいいし

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 21:11:27.96 ID:vf/TuFx/.net
今夜から明日の寒波で凍結は有ると思う

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 22:24:46.12 ID:+JrwT91k.net
>>976
うそ、こっちは早朝には雨やんで 晴れマーク並んでるよw

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 01:33:08.49 ID:1ZabfIwl.net
勝尾寺や妙見山あたりはもう危ないかねぇ
走り納めしたいが

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 07:20:20.97 ID:2u0fijtQ.net
浜寺公園で飛ばしてくるぞ!

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 09:08:26.85 ID:K+IwKHHD.net
やめてくれ
それでなくても公園内での自転車事故多いのに

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 09:32:08.51 ID:zVNsFWAe.net
長居公園で爆走してるやつ超怖い

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 09:33:29.49 ID:txKUqg6s.net
>>982
除夜の鐘でも車渋滞発生する場所は危険だったら融雪剤撒かれるので問題なし
その代わり走り終わったらタイヤが跳ね上げた融雪剤を水で洗い流してね
錆や塗装禿げやタイヤ劣化原因になるから

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 12:42:14.88 ID:Z/HaA9Im.net
タイヤって塩化カルシウムで劣化すんのか?

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 14:31:43.78 ID:XJdlhx7n.net
金剛山ロープウェイ入口まで行ってきた。凍結もなく快適やった。ただ登るに連れて寒くなるので下り用のウィンドブレーカ必須

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 14:55:10.58 ID:GVnjlz4U.net
>>988
今日は朝から暖かいよ
風は強いけど

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 15:08:50.84 ID:Gs/uZ8zG.net
雨降ってますけど

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 15:22:57.39 ID:IbS2yAjF.net
大阪近郊でも月曜まで雪凍結でライドできないかもね

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 15:26:19.05 ID:tT70cgwz.net
あまりの寒さに鼻水もこーるど!!!

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 17:43:16.55 ID:YgbTf4ug.net
大阪住みなんだけど気軽に入って中を見れる商品の取り揃え多いショップって関西一円でどこがある?
ワイズロード各店とベックオンとシルベストでしょ
京都はきゅうべえスポーツがでかい
とりあえずこんなもん?カンザキは行ったことないけどどこかの店舗は入りやすかったりするのかな?

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 17:45:18.50 ID:20WMBQVj.net
ウエパー

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 18:19:27.61 ID:txKUqg6s.net
>>980
次スレ立ててくれた?

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 18:23:30.72 ID:txKUqg6s.net
自分にレスしてから分かったけど俺が踏んでたようだ
次スレ立てました
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640424128/

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 20:05:05.70 ID:tZJkSdiT.net
>>996

おつ

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 12:45:06.23 ID:Q2kjOIJD0.net
先週琵琶湖を何事もなく巡ったのが嘘のような大雪だな
自然は気高いわ

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 14:19:39.02 ID:Yad1a7vb.net
質問いいですか?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 14:22:26.65 ID:7izX3a7V.net
>>996
褒めて遣わす

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200