2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪の自転車乗り Part9

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 17:43:50.71 ID:2KYuIopt.net
大阪の自転車乗りのスレです

次スレは原則として>>980の人がたてて下さい
たてられない場合はその旨速やかに報告して他者の協力を仰ぐこと

※前スレ
大阪の自転車乗り Part7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610087771/
大阪の自転車乗り Part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616401265/

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 10:40:14.93 ID:KjXTIVCG.net
>>757
seasonていうタイトルなんだからあってるよ?
ただ12ヶ月それぞれの曲だからこっちにしてほしいと文句言ってるだけ

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 12:23:27.80 ID:wLovTo9V.net
>>758
いや、意味が全然違う
そもそも和訳が違うわけだけど。

厳密にseasonってのは四季って意味では無いからな

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 13:47:43.49 ID:fRRvKiiM.net
千原せいじが、旅の番組で色々な国行ってるけどだいたい四季あるって言ってたね

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 14:13:59.07 ID:POP7OWIL.net
八尾にもあるしな

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 14:19:52.72 ID:IH1Sqx5y.net
写真がヘタで自演で自画自賛して廃屋に住み女子大好きで嫌がらせが大好きでネカマでネトウヨで頭が悪くて性格が悪い、孤独で貧乏な変態ジジイ。

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 14:37:08.79 ID:XH0gFc0k.net
>>687
ストラディスタとか言う詐欺師youtuberの言うこと真に受けてて笑う

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 15:13:58.81 ID:GGUJlWKj.net
>>761
八尾凄い

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 15:14:25.66 ID:GGUJlWKj.net
>>759
四季と思っていました

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/28(日) 19:17:15.34 ID:Z/Gn+Y60.net
柏原には駅まであるからな
富田林にはひっくり返した駅名まであるし

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 15:07:56.17 ID:prsWdS4I.net
>>724
あー行きたいと思って一度も行けてない
紅葉シーズンの後でも行く意味あるかなぁ

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 19:59:32.50 ID:hvDXc+1i0.net
明日は曇りだけど最高気温20度近く
本格的な冬前の、最後のライド日和か
ただしにわか雨リスクはあり

みんなはどこ行く?

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 20:36:23.00 ID:kwdKm8BO.net
>>768
仕事いく

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 20:37:04.95 ID:OUhmXfw7.net
普通に仕事だわ

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 20:40:04.59 ID:cJ/vkY2w.net
無職のRX爺はええのう

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 21:03:26.88 ID:/wGrHDer0.net
>>768
舞洲行って火事現場見る予定お

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 23:01:16.20 ID:q/Xjvfwm.net
爺は嫌がらせにゴミ巨大写真を貼りまくるんやな

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 01:26:53.22 ID:PRghyGwp.net
からの自演で称賛までがセット

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 02:22:34.69 ID:q5+XGLu5.net
なす宏幸 東大阪市議会議員 大阪維新の会 @nassy60809624  19 Nov

「工場へ行こう」で共和鋼業さんへ訪問。
唯一無二の技術を拝見し、ものづくりのすばらしさを感じました。
そして15年ぶりに、9月議会でも取り上げた暗峠へ。
なんとか足を着かずに走破。

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 02:49:48.18 ID:OBUY/s9H.net
キモ

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 10:39:14.69 ID:IB1Vq5PJ0.net
>>775
自転車ではなくバイクというオチ?

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 13:14:34.47 ID:HEdDNHkC.net
妙見山登り納めしたいけど、あの辺って路面凍結まだよね?

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 13:50:54.23 ID:6Q24bYLU.net
>>777
バイクは自転車じゃん

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 14:32:54.18 ID:5ZahXJJt.net
バイクは自転車では無い

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 16:56:33.00 ID:6Q24bYLU.net
バイクは自転車
モーターサイクルがオートバイ=自動二輪

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 17:11:55.70 ID:sTL+mImL.net
普通の人にバイク(自転車)でツーリング行くとか言ってら、その使い方はおかしいと言われたことはある

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 17:28:41.70 ID:IB1Vq5PJ0.net
舞洲行ったが、まだ全然煙がモクモクとしてて喉が痛くなったわ
海上の方まで煙が流れてて視界がかなり悪かった
写真は不謹慎なので貼らんけど

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 17:55:02.57 ID:11ksEtom.net
何が不謹慎か知らんけど明らか放火だしな
放火犯は現場に戻って野次馬に紛れるのが性質らしいし>>768>>783の執拗な反応具合からして犯人の線あるでw

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 18:38:20.85 ID:UOTv0ptq0.net
ということは784が犯人か・・

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 18:47:05.19 ID:Baug4Txl.net
>>783
出頭しとけよハゲ

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 18:48:58.42 ID:plrXms3E.net
>>784

>>786

二人揃って死刑執行ぢゃ

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 19:11:32.33 ID:gHrcEotc.net
昨日は生駒山の麓まで靄が掛かってたけど今日はそこまで酷くは無かった
海上に煙が流れてたってことは今日は西風じゃなかったんか

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 19:20:35.68 ID:HY7Io+/O.net
浜寺公園のロングストレートコースいいぞたまに猫が飛び出してくるけど

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 19:22:37.18 ID:gHrcEotc.net
>>789
公園内でバカみたく飛ばしてるのはお前か

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 19:38:41.86 ID:6Q24bYLU.net
>>784
放火なの?
いつもの中華リチウム電池から出火だと思ってたが

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 01:23:52.33 ID:E8uk0HZO.net
今この時間にもサイレンが聞こえるけど
ここんとこ消防車の出動が凄く多いな

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 07:11:55.25 ID:UMItaC8c.net
燃エパーもたしか12月だったね

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 11:58:11.95 ID:sFDHbuLe.net
12月は決算の為に自分で自分の家放火する時期だしな、寒いから目撃者もいないし保険金も降りやすい
昨今の日本では毎年恒例みたいなもんだよ、寒くなるから貧困層が一般人刺して4月ぐらいまで刑務所で
暮らすのが今の日本のスタンダード

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 12:42:45.74 ID:UBRCk9ug.net
和泉葛城山の塔原ルートにチャレンジしたいけど、難易度高いですか?
TTじゃなく足つきなし完走目標です。
ちなみに十三峠のタイム21分、六甲山逆瀬川ルートは60分くらいの平均君以下貧脚です。

ロードバイクがいっぱい走ってるところがテンション上がって良いのですが。

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 12:53:15.09 ID:go6g2OuK.net
>>775
Twitter を見れば分かるけど
自転車は、その辺乗り用の黄色いフラットバーハンドルで、普通のMTB
変速の段数が多めだとしても、1:1が使えたとして
あそこで登った人にには分かるはず、暗峠に器材は関係ない

街宣されている時に、お会いしたことあるけど、ごく普通の体形で
全然マッチョじゃないよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 13:41:35.54 ID:yx2ieNU10.net
本人の自演?

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 13:53:06.05 ID:vTa8Ogn+.net
>>796
基材無茶苦茶重要が暗峠ですよ?
重量軽くギアも軽いの大事
一般人向けMTBなら26インチだから等倍ギアはLoad等倍より楽だよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 16:17:16.90 ID:uOjnrEuZ.net
1:1が使えたとして
浮き上がる前輪を抑え込みながら登攀する程度のスキルは必要
暗峠は器材は登りもだが下り時のほうがより重要に思う

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 16:41:19.33 ID:MuzkmaK3.net
これがその辺乗り用の黄色いフラットバーハンドルで、普通のMTBてことはないと思うが
https://www.cyclowired.jp/image/node/264443
29erとはいえ34T×10-50Tの12S 最小ギア比は0.68

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 17:07:19.03 ID:uOjnrEuZ.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/59eadfadba67d4db4c51efcdc751d6f8d6cf7c06
路上で乳児をあやしていた母親にわいせつ行為 53歳男を逮捕 「週末の赤チャリ男」か 大阪府警
全身真赤なオッサンを最近見ないと思ったら・・・

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 17:53:38.32 ID:rr1iv8fu0.net
煙がまだ出ています
https://i.imgur.com/EZHMaY9.jpg

神崎川CR経由で。ハリボテみたいなお城でした
https://i.imgur.com/qhbyQEi.jpg

ここがどこかわかるあなたは大阪検定準一級はあります
https://i.imgur.com/17hjQKK.jpg
https://i.imgur.com/R2TDoUE.jpg

今日の秀吉城。紅葉は流石にピークを過ぎてました
https://i.imgur.com/Czuuofb.jpg
https://i.imgur.com/fLZjfkW.jpg
https://i.imgur.com/JEP25JJ.jpg

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 18:02:31.35 ID:yx2ieNU10.net
鶴見緑地かな?
>>802

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 18:16:32.39 ID:dtPKVWwM.net
>>802
兵庫県民の誇りなんだからもう少し褒めてやれよw

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 20:26:31.15 ID:zZmvryU3.net
>>802
写真を褒めて欲しいの?

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 21:20:55.71 ID:yNRjEjn3.net
>>796
30万のカーボンXCレーサーがその辺乗り用の普通自転車とはさすが
維新の議員様はリッチですなあ

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 21:30:10.76 ID:yS1ag6Ay.net
>>799
暗峠の下りはディスクブレーキですら加熱しすぎ対策で冷却適度に休憩必要だね
俺は5回
下ってすぐ頂上近くの湧き水をペットボトルに汲んで冷却用に使うのが重要だったわ

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 17:05:38.95 ID:Q6nSHW+D.net
>>807
アルタスのディスクで普通に下れたけど。

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 17:09:32.76 ID:qY6/qXSd.net
真夏の話と真冬の話が混ざってるとか

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 17:13:36.03 ID:hqXbx1ih.net
みんなヒルクライムの話になるとイキイキいるな!
坂キライだけど登りきって展望いいところあるとうれしい

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 17:49:36.15 ID:m670XqOi.net
>>808
普通が何を指してるかわからん
それに奈良側とか
書くべき事省略するのは頭良く見えない

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 19:26:32.95 ID:E6482Wpt.net
そもそもネタ元が書いてないし
下ってすぐ頂上って何やねん

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 20:37:11.26 ID:w2bk0j3I.net
スルーされたのでもう一度レスします。
回答おねがいします。

和泉葛城山の塔原ルートにチャレンジしたいけど、難易度高いですか?
TTじゃなく足つきなし完走目標です。
ちなみに十三峠のタイム21分、六甲山逆瀬川ルートは60分くらいの平均君以下貧脚です。

ロードバイクがいっぱい走ってるところがテンション上がって良いのですが。

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 20:40:24.84 ID:hqNqxNrc.net
十三峠、六甲山逆瀬川がそのタイムだと余裕

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 20:44:43.51 ID:ES9fqg8c.net
和泉葛城は余りロードが走ってる印象ないけどな

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 21:05:53.39 ID:FKoNWJtK.net
>>813
ひとつ東の鍋谷峠が開通してみんなそっち行ったよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 21:49:53.76 ID:NhTfl6w9.net
>>813

十三峠、逆瀬川がそのタイムなら余裕

って言われるの分かってながら聞いてるよな
まぁ貧脚って自称するやつにろくな奴おらんから仕方ないかw

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 23:11:29.24 ID:piYCu9Mk.net
自分を貧脚って言う人ってすぐ人を見下すイメージあるわ

819 :813:2021/12/02(木) 23:13:00.49 ID:w2bk0j3I.net
ありがとう。
誰もいない道を一人で走るの怖いんで安心しました。
確かに鍋谷は先週行ったけど走りやすくて、ロードバイクも多かった。

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 23:19:22.00 ID:uf24Fb5Q.net
了見狭いなw
何事でも上手くなればなるほど
自分はまだまだだなって
感じるもんなんだよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 23:30:11.42 ID:xOMyQXCh.net
そもそも行ったことのない峠で脚付きしたくないってのがチャレンジって意味がわからんわ

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 23:33:06.34 ID:14KfYsp4.net
俺は膝が壊れかけてるから筋肉がまだ行けるぞと言ってきても出力更に1/3落とすのが日常
だって練る頃にひざが痛いって泣きたくないもん
その後3日くらい痛み続くんだぜ
筋肉達が行ける言っても俺は無理です

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 23:34:10.65 ID:piYCu9Mk.net
>>820
単車の方だと逆にそういうのは言うなって教わることあるんだよね
バカにすることになるからって
サーキットでがっつり走ってる人達の話ね

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 02:04:53.47 ID:Sz7ZJCJs.net
>>823
どんなジャンルでもそういうことはあるよ
中級者が「まだまだ素人同然でして…」みたいに言ってるのを初級者が聞いたら
それ以下の俺はゴミクズなのかって気分になりかねない
まあ日本は謙虚が美徳とされがちだからこういうこと言う人が多いのも事実なんだが

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 12:03:57.65 ID:qKQ8lsgc.net
地震でこけそうになった

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 12:48:25.16 ID:bcKXhFPG.net
おれ、賓客やけど十三は40分
オマエラを見下したるわw

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 12:52:06.41 ID:PyAjvFoF.net
梅田の方から滝畑ダムに行くには梅田→海側の道→大和川サイクリングロード→南河内サイクリングロード、でよい?
梅田から大和川サイクリングロードまで安全で走りやすい道ありますでしょうか、教えてください

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 13:11:50.83 ID:z3rO3JtH.net
>>827
梅田→大阪城公園→第二寝屋川→放出→福万寺町市民運動広場→恩智川→柏原市役所→大和川→南河内サイクリングロード

基本的に川沿い
途中何ヵ所か分かりにくい部分もあるが信号も少なくほぼ最短距離で行ける

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 13:29:40.92 ID:KqqyUwAg0.net
最近までGoogleマップの徒歩モードで最短距離しか選んでこなかった自分からすると、こういう川沿いの快適ルートは勉強になる
距離が3、4割増えても車がほとんど通らず信号がない道の方が楽だし

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 14:14:14.80 ID:Ec0yzTs3.net
>>827

最短なら828が良いけど、方向音痴なら悪いことはいわん、なにわ筋南下して大和川に合流した方がいい

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 14:47:55.05 ID:/Pto6odI.net
俺は徒歩モードで市田町走るのすきです
歴史文化が感じられ楽しい時間を過ごしてます

ただ唐突に誰かの畑の中だろうと思うような畦道走らされた時はビビった
歩行者一人しか通れない一本柱やらビビビッと脳への刺激になって楽しいです

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 18:11:36.58 ID:bcKXhFPG.net
オレは旧街道が好きやな
場所によっちゃ車多いとこもあるけど

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 19:17:50.75 ID:R+cEIsNN.net
空襲で焼け野原になって昭和以前の歴史文化が喪失した大阪市内でも昭和レトロと呼べる素敵な場所が目の前に広がるの好きだ
ポタリングは知性を刺激する

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 21:01:51.66 ID:PyAjvFoF.net
>>828
>>830
おお!めちゃくちゃありがとう!!

東京からのよそ者なんですがこちらは歴史があるから道が細いところが多い気がするのよね
とくに旧道がすごくこわいかな、、、

教えてもらったのをもとにして色々シミュレートしてみます!!

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 21:31:28.95 ID:3LTJJ3tf.net
第二寝屋川ルートで福万寺町市民運動広場までって
第二寝屋川の川沿いは走りやすい方なのかな?
不安なので702号線で花園中央公園まで行って東花園駅から恩智川経由で大和川まで出たわ

夜中だと恩智川の代わりに長瀬川沿いが車も少なく楽だった

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 22:41:23.81 ID:b1F5U8H40.net
今日18時過ぎにまた万博外周で事故あったようだな
この頃日の入りが早いから16時半ごろには退出してる
Twitter見てたらガンバの試合後車で帰宅組が「車が動かん」とブーブー文句言ってる

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 00:08:39.54 ID:bVySwrGK.net
車で来るなよ
電車使え

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 11:30:02.04 ID:IW7KI/ew.net
なにわ自転車道は周りを確認せず変な行動をとる歩行者がいっぱいいて危険だった

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 12:13:22.78 ID:Ty4p5qWL.net
道路まで公園と勘違いしてるの多いからね
スケボーとかやめてほしいわ

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 14:09:56.66 ID:iYIVbHRJ.net
>>838
なにわ自転車道ってなってるけど自転車専用道路じゃないからな、歩行者がいたり犬の散歩してる人もいるから、自転車に鈴つけて歩行者に自転車の存在知らせたり徐行したり対策は山ほどあるのに、歩行者悪きの書き込みはどうかと、

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 14:27:06.06 ID:sWElZGbZ.net
とはいえ少年野球の子どもや保護者の不注意な横断とか車止めをネットの代わりにしてテニスとか橋脚でテニスの壁打ちとかひどいの多いよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 16:26:46.83 ID:AJ+f2PRz.net
>>841
喜志大橋の橋脚で壁打ちテニスおじさんおるよな

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 16:39:02.46 ID:Ty4p5qWL.net
ごめん 淀サイと勘違いしてた
なにわ自転車道は狭いからとばして走る方がいかん

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 17:22:16.51 ID:IW7KI/ew.net
>>840
そうなの?
でも道幅狭いのにバットや竹刀やゴルフクラブ振り回す奴らがいて怖かったんだよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 17:22:55.48 ID:IW7KI/ew.net
今日は淀サイ行ってきた 淀サイは平和そのものだったよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 17:42:53.24 ID:Ty4p5qWL.net
>>844
歩道でバット・竹刀・クラブはダメだよね

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 17:59:21.57 ID:rj5jixL70.net
淀サイで気をつけるのはカーブで視界悪いところくらいか
樹木も伐採されて見晴らし良くなってるし

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 18:27:13.56 ID:xejgq4cW.net
淀サイは枚方あたりの感じが好きだわ
森の中走ってる感じがして
https://i.imgur.com/PcaecGd.jpg
https://i.imgur.com/NUcYTyH.jpg

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 19:11:19.83 ID:dsyWps3v.net
わかる、いい感じだよな

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 19:11:39.07 ID:0HE3by9m.net
夏でもひんやりする

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 19:17:42.22 ID:FWmGj/Xr.net
昔はバズーカー砲のような巨大なレンズ付けた野鳥撮りのオッサンが沢山居た所も伐採後は見かけなくなったな

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 20:01:40.02 ID:heZmtzml.net
>>851
今日の昼前に淀川走ったときにいたよ
10人くらいの団体でカメラを持っていたのは4,5人だったけど

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 20:21:15.30 ID:v2dtJIAN.net
淀のカーブを正面からチャリで走ってくるひとが大きく右に弧を描いて来るの怖い
こちらから見たらカーブ中に左の俺の方に向かってくるんだよ
淀のカーブすげー広いだろ
なのにだよ
アホ女は何するか分からんから気をつけてほしい
そして女はアホだと知ってるのに気を付けなかった俺もアホだった

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 21:04:05.71 ID:XxAlGZYU.net
まだ淀川走ってるのかよ、
石川にうつればいいのに

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 21:59:40.06 ID:suYhQCXn.net
個人的に淀川でいちばん怖いんは、城北ワンドの辺りでバスロッドの先を正面に向けて自転車乗ってる人だなぁ・・・
槍騎兵とかコサックに対峙してる気分w

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 22:15:09.57 ID:Kb0ASWAf.net
>>855
それには一度も出会ったことないな
竿を伸ばしたまま!?

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 22:46:38.94 ID:suYhQCXn.net
>>856
縮めたり畳んだりできない一本ものの竿が本格派らしいw

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200