2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪の自転車乗り Part9

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 13:11:50.83 ID:z3rO3JtH.net
>>827
梅田→大阪城公園→第二寝屋川→放出→福万寺町市民運動広場→恩智川→柏原市役所→大和川→南河内サイクリングロード

基本的に川沿い
途中何ヵ所か分かりにくい部分もあるが信号も少なくほぼ最短距離で行ける

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 13:29:40.92 ID:KqqyUwAg0.net
最近までGoogleマップの徒歩モードで最短距離しか選んでこなかった自分からすると、こういう川沿いの快適ルートは勉強になる
距離が3、4割増えても車がほとんど通らず信号がない道の方が楽だし

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 14:14:14.80 ID:Ec0yzTs3.net
>>827

最短なら828が良いけど、方向音痴なら悪いことはいわん、なにわ筋南下して大和川に合流した方がいい

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 14:47:55.05 ID:/Pto6odI.net
俺は徒歩モードで市田町走るのすきです
歴史文化が感じられ楽しい時間を過ごしてます

ただ唐突に誰かの畑の中だろうと思うような畦道走らされた時はビビった
歩行者一人しか通れない一本柱やらビビビッと脳への刺激になって楽しいです

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 18:11:36.58 ID:bcKXhFPG.net
オレは旧街道が好きやな
場所によっちゃ車多いとこもあるけど

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 19:17:50.75 ID:R+cEIsNN.net
空襲で焼け野原になって昭和以前の歴史文化が喪失した大阪市内でも昭和レトロと呼べる素敵な場所が目の前に広がるの好きだ
ポタリングは知性を刺激する

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 21:01:51.66 ID:PyAjvFoF.net
>>828
>>830
おお!めちゃくちゃありがとう!!

東京からのよそ者なんですがこちらは歴史があるから道が細いところが多い気がするのよね
とくに旧道がすごくこわいかな、、、

教えてもらったのをもとにして色々シミュレートしてみます!!

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 21:31:28.95 ID:3LTJJ3tf.net
第二寝屋川ルートで福万寺町市民運動広場までって
第二寝屋川の川沿いは走りやすい方なのかな?
不安なので702号線で花園中央公園まで行って東花園駅から恩智川経由で大和川まで出たわ

夜中だと恩智川の代わりに長瀬川沿いが車も少なく楽だった

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 22:41:23.81 ID:b1F5U8H40.net
今日18時過ぎにまた万博外周で事故あったようだな
この頃日の入りが早いから16時半ごろには退出してる
Twitter見てたらガンバの試合後車で帰宅組が「車が動かん」とブーブー文句言ってる

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 00:08:39.54 ID:bVySwrGK.net
車で来るなよ
電車使え

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 11:30:02.04 ID:IW7KI/ew.net
なにわ自転車道は周りを確認せず変な行動をとる歩行者がいっぱいいて危険だった

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 12:13:22.78 ID:Ty4p5qWL.net
道路まで公園と勘違いしてるの多いからね
スケボーとかやめてほしいわ

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 14:09:56.66 ID:iYIVbHRJ.net
>>838
なにわ自転車道ってなってるけど自転車専用道路じゃないからな、歩行者がいたり犬の散歩してる人もいるから、自転車に鈴つけて歩行者に自転車の存在知らせたり徐行したり対策は山ほどあるのに、歩行者悪きの書き込みはどうかと、

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 14:27:06.06 ID:sWElZGbZ.net
とはいえ少年野球の子どもや保護者の不注意な横断とか車止めをネットの代わりにしてテニスとか橋脚でテニスの壁打ちとかひどいの多いよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 16:26:46.83 ID:AJ+f2PRz.net
>>841
喜志大橋の橋脚で壁打ちテニスおじさんおるよな

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 16:39:02.46 ID:Ty4p5qWL.net
ごめん 淀サイと勘違いしてた
なにわ自転車道は狭いからとばして走る方がいかん

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 17:22:16.51 ID:IW7KI/ew.net
>>840
そうなの?
でも道幅狭いのにバットや竹刀やゴルフクラブ振り回す奴らがいて怖かったんだよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 17:22:55.48 ID:IW7KI/ew.net
今日は淀サイ行ってきた 淀サイは平和そのものだったよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 17:42:53.24 ID:Ty4p5qWL.net
>>844
歩道でバット・竹刀・クラブはダメだよね

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 17:59:21.57 ID:rj5jixL70.net
淀サイで気をつけるのはカーブで視界悪いところくらいか
樹木も伐採されて見晴らし良くなってるし

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 18:27:13.56 ID:xejgq4cW.net
淀サイは枚方あたりの感じが好きだわ
森の中走ってる感じがして
https://i.imgur.com/PcaecGd.jpg
https://i.imgur.com/NUcYTyH.jpg

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 19:11:19.83 ID:dsyWps3v.net
わかる、いい感じだよな

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 19:11:39.07 ID:0HE3by9m.net
夏でもひんやりする

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 19:17:42.22 ID:FWmGj/Xr.net
昔はバズーカー砲のような巨大なレンズ付けた野鳥撮りのオッサンが沢山居た所も伐採後は見かけなくなったな

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 20:01:40.02 ID:heZmtzml.net
>>851
今日の昼前に淀川走ったときにいたよ
10人くらいの団体でカメラを持っていたのは4,5人だったけど

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 20:21:15.30 ID:v2dtJIAN.net
淀のカーブを正面からチャリで走ってくるひとが大きく右に弧を描いて来るの怖い
こちらから見たらカーブ中に左の俺の方に向かってくるんだよ
淀のカーブすげー広いだろ
なのにだよ
アホ女は何するか分からんから気をつけてほしい
そして女はアホだと知ってるのに気を付けなかった俺もアホだった

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 21:04:05.71 ID:XxAlGZYU.net
まだ淀川走ってるのかよ、
石川にうつればいいのに

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 21:59:40.06 ID:suYhQCXn.net
個人的に淀川でいちばん怖いんは、城北ワンドの辺りでバスロッドの先を正面に向けて自転車乗ってる人だなぁ・・・
槍騎兵とかコサックに対峙してる気分w

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 22:15:09.57 ID:Kb0ASWAf.net
>>855
それには一度も出会ったことないな
竿を伸ばしたまま!?

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 22:46:38.94 ID:suYhQCXn.net
>>856
縮めたり畳んだりできない一本ものの竿が本格派らしいw

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 23:04:31.49 ID:K6YPeTwF.net
淀川脇の大掛かりな伐採はいったい何だったんだろう
てっきり、新名神の工事がらみかと思ってたら、その後放置されてまたけっこう木や草が生えてきちゃってるじゃないか

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 23:20:45.08 ID:suYhQCXn.net
鳥飼大橋〜豊里大橋の川岸ぎわの道の灌木もバリバリ刈ってるんよね今
夏場は木陰できて凄く有り難かったんだけども

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 23:34:52.45 ID:s9VuK8xF.net
高水敷に無計画な植生が蔓延ると本来の役割を果たせなくなるからまあしゃーない

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/06(月) 11:59:55.53 ID:NKN+ZIp4.net
>>848
あれ?
まだ木々そんなにあったっけ

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/06(月) 12:00:18.93 ID:vqk/X1eF.net
>>853
それ向こうがトチ狂って突っ込んでくる場合もあるから注意
女は事前準備しない上に脳の構造的に咄嗟の出来事はパニックになりやすい
こちらが気を利かして減速しとくのが吉

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/06(月) 12:15:10.17 ID:9dslisnw.net
>>848
まだ木々が伐採されてなかった頃、森のトンネル状態の箇所がありましたね。

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/06(月) 12:29:45.40 ID:2cb9DTq9.net
>>848
台風来るとそこいつも川になって通行止めになるよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/06(月) 12:44:14.44 ID:uP9ycVgG0.net
>>848
のあたり、今は葉っぱや木の実が落ちて微妙にウェッティ 、アンド パウダーになってるよね

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/06(月) 15:19:50.71 ID:r9awuIOx.net
事業計画を立ててなんの問題もなければその通りに伐採するのですが
利用者が日陰ほしいと言うような声を出せばできるかぎり対応してくれます
声を上げないなら一切合切切り捨てられてもしゃーない

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/06(月) 15:43:12.17 ID:4dtS/Dhh.net
>>861
寂しくなったのはお前の頭・・・

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/06(月) 17:31:55.43 ID:vqk/X1eF.net
枯れ木も山の賑わい

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/06(月) 18:24:20.36 ID:hdidmajD.net
>>867
だれも寂しくなったなんて言ってないのに
どうして脳内で意味不明な話に変わるの?
そしてそれで恥ずかしげもなくレスしちゃうのどうして?

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 19:42:17.25 ID:SugR94Dv.net
この時期のサイクリングはこういうのが欲しい
ジャケットも背中脇下開いてるのが欲しい
https://i.imgur.com/vDMA6XG.jpg
https://i.imgur.com/WWS5BI4.jpg

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 20:21:51.91 ID:BlcabF41.net
>>870
この手は中華人民向けを売ってるから足が凄い細い人向けなんだよ
俺が前に買ったやつは大腿が全く閉まらなくて泣いた
大腿54cmしかないのに・・・

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 20:58:23.22 ID:Q2d2okVQ.net
お尻丸出しの、貧ぼっちゃま みたいだな

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 21:49:24.09 ID:w/OzkNYF.net
モンベルのレインウェアは脇下が開く

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 22:28:29.08 ID:Ncw4XGqI.net
>>872
ロードバイクの暖房アウターはその形式が一番なんだ
血液大量に流れる両脇股関はクロスアウッ出来なきゃ熱くて死ぬ

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 17:28:34.37 ID:rRXeS0HA0.net
淀川、桂川、鴨川経由で貴船神社と天狗寺までポタ
道中の8割がサイクリングロードだと精神的に楽
財布を忘れたので豆腐や栗を買えなかったのが残念

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 23:22:27.67 ID:D/PeiR+i.net
貴船神社行くのなら星のブランコ行けばよかったのに

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 07:03:19.92 ID:z6aO0Yq7.net
>>876
どういう事?

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 08:20:03.65 ID:ZpoZ4GPP.net
>>877
多分、磐舟神社と勘違いしてんじゃ無いのかな?あっちは大阪だしそもそもスレチだけど

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 12:34:16.83 ID:de9SF3pw0.net
交野も隠れヒルクライムスポットだよね
地味にいろんな名所がある

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 12:38:51.15 ID:iCtAzz3R.net
清滝峠登ってから星のブランコの近くを通って枚方に抜けて淀サイ通って毛馬に出る。これ王道(うそ)

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 12:55:17.31 ID:kHHwSJei.net
あの道狭いし車多いから嫌い

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 13:20:22.77 ID:de9SF3pw0.net
大阪の北部、中部、南部に住んでる中で一番自転車乗りにとって快適なのはどれだろう
京都、滋賀に向かうなら北部が有利
奈良に向かうなら中部が有利?
兵庫に向かうなら中部が有利
和歌山に向かうなら南部が有利

総合点で北部住みが一番かなあ

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 13:23:41.40 ID:bhraTDrb.net
輪行も考えると北部だな

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 13:29:48.48 ID:UrLMocIb.net
「大阪の自転車乗り」のスレなんだから大阪のスポットに限定する必要ないと思うのにちょっと京都や奈良のこと話すとスレチと言うどうなんだろう
自走で行けるとこならいいんと違うん?

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 13:33:22.60 ID:kFWq3IKP.net
>>884
気にすんな
そもそも大阪澄んでいて近畿圏の京都滋賀奈良和歌山四国諸々行かないやつは人はそうそういない
だから過剰反応してる奴は放置しとけ

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 13:48:38.39 ID:KYR+lr6z.net
兵庫「解せん」

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 14:05:02.98 ID:NOuW7spb.net
>>881
通勤の通り道だからな
通勤時間帯外したら快適

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 14:12:45.68 ID:40Tq53Dm.net
>>882
兵庫に向かうのも北部じゃないかなあ
ちょっと西に行けばすぐ兵庫だし猪名川町とかの山の方に行くのも近いし

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 14:19:57.18 ID:lYwlg4gB.net
>>882
滋賀のように住む場所で大きく発展状況が違う場所ならそうだが
大阪を大雑把に言うと大して違わんよ
たた南側は地域性から地獄やな

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 14:36:54.81 ID:iukGmvn6.net
東部最強ということで。
異論は認める

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 14:54:05.94 ID:wVzTeoxv.net
鶴見辺りがオールラウンダーとちゃうか?

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 15:10:25.94 ID:uezhbAXz.net
>>891
環状線時計でいうと0時から6時までがいい

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 15:16:44.72 ID:kFWq3IKP.net
>>890
東大阪は公務員不正受注諸々行って市民税だっけ?諸々糞高いから住人逃げまくり
東大阪は避けるべき

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 15:19:32.71 ID:sjO2qfDp.net
>>892
3時から6時は治安が心配

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 15:44:39.04 ID:uezhbAXz.net
>>894
俺3時住みなんで4時からでお願いします

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 15:47:53.08 ID:I6Tu5GtM.net
時計の中央はどこになのだろう

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 15:48:24.84 ID:ryxrNxjh.net
>>896
おっと
ならば大阪城を中央にしたらいいか

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 20:41:35.12 ID:XuXyJRxp.net
どこか、その店で買ってなくてもフロントディレイラー調整してくれるとこない?
あさひサイクルに頼んだらいまいちだった。
ネット見て自分でやってみたが、うまくテンション張れずに、アウターに入らなくなった。。。

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 21:11:20.21 ID:Ss6H5H9t.net
金払ったら大抵の店で調整してくれると思うけど…

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 21:49:56.57 ID:VSpdy3Vy.net
>>898
ワイヤー緩める
手でFDをアウターの位置まで押す
その位置キープしたままワイヤー固定

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 23:59:39.73 ID:kFWq3IKP.net
>>898
youtubeの動画が一番分かりやすいですよ
一番大事なのはFD整備前に清掃して可動部に>>>注油<<<
この注油せずに上手くセッティング出来ないという人が凄い多い

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 17:11:24.47 ID:d8CqOBWC.net
今日曇りだったけど暖かかったわ 薄着で走れた

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 18:29:37.02 ID:nVwa6w9P.net
>>902
だねー

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 19:11:21.50 ID:+OSEersX.net
あたたたかかった

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 19:49:50.34 ID:HmeSMA6R.net
>>904
頞哳吒(あたた)地獄は高かった?

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 21:09:26.65 ID:Wx5Nuqmx.net
お前はすでにタヒんでいる?

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 21:32:12.05 ID:HPx4E/4v.net
大阪から舞鶴に行けるとか聞いたんだけど
173号線使えばいいのですか?
ショップのおじさん日帰りでいけるとか言ってたけど

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 21:47:49.80 ID:WlRX2sAQ.net
行けるかどうかは脚次第
でも今の季節は季節風をもろに受けながらの北上になりそう
帰りは楽ちんやろうけど
雪の心配もしとかなあかん

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 00:43:50.51 ID:yD4y9zOG.net
>>907
本州縦断だけなら月に3回しか乗らない俺でも行ける
頑張らずに走ればチャリでも軽い

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 07:22:03.79 ID:SPQIXRyT.net
不安なら東舞鶴まで輪行して大阪まで走って帰ってきたら?

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 07:30:48.80 ID:ybFVO/Ql.net
そだね
輪行の準備していけばいいね
春ぐらいにやってみるよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 08:51:04.80 ID:EyFUS+qJ.net
今週末は冷え込むらしいから山はそろそろ危ないかね

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 11:25:31.08 ID:1FxU2EIR.net
下りがかなりヤバそう

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 12:29:56.43 ID:rv3vGt3j.net
冬は淀サイ往復でええやろ?

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 15:05:01.37 ID:BlSzOaxf.net
和歌山県に行くのにオススメルートありますか?

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 15:21:52.89 ID:Pa5tmmiv.net
>>915
>>355-382ぐらいを参考にどうぞ

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 19:27:13.50 ID:BlSzOaxf.net
>>916
すまん既出だったか
ありがとうございます

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 11:22:55.15 ID:Fn3U0RzB.net
今日は暖かいから走りに行こうかと思ったのに、着替えている途中で、腰にビビビと痛みが走ったので、中止。
せっかくいい日なのになあ

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 12:07:17.23 ID:lXiOOGwe.net
>>918
しばらく療養した方がいいのでは

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 12:19:55.05 ID:4+oTi8+V0.net
朝熱々の蒸しタオルで腰と肩と眼を温めるのが習慣になってきた
腰痛、肩凝り、眼精疲労、いくらか軽減されるよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 12:36:06.18 ID:m3zP63cQ.net
どういう姿勢と服装で温めるてるのか興味がある
上半身裸でうつ伏せで腰と肩にタオルを乗せる感じ?

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 12:44:30.87 ID:1jdG6SeV.net
寒い季節はぎっくりやりやすいよ
オレも2週間前腰やって1週間ほど
バンテリン貼ってライドしてたw

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 12:45:05.95 ID:4+oTi8+V0.net
そんなに真面目にはやってないよw
熱い蒸しタオルが冷えるまで1分くらいあるから、立ったまま(服着たまま)患部に押し当てる感じ
温め足りなければ何回も電子レンジでチンして繰り返す

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 18:19:41.96 ID:a9VgL4g1.net
最近寒いんだが
チャリ用ウィンドブレイカー着ると内側べしょべしょなって辛い
運動強度での汗対策難しいな

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 18:25:56.10 ID:Wg4EwCfz.net
>>924
ウインドブレーカー着なきゃいいだけだろ何言ってんの

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 18:33:07.47 ID:a9VgL4g1.net
>>925
そんなことしたら肛門ノックされるやろ

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 18:35:30.05 ID:iUyPN6yz.net
汗かく前に放熱

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 21:36:42.05 ID:OLV9r6RY.net
トントン 屁です

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 21:56:53.81 ID:JoNDLmie.net
よし通れ!

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 22:42:35.56 ID:4+oTi8+V0.net
今日久々に琵琶湖覗いてきたけど、帰りしな冷えてきたからジレのチャック閉じようと思ってみたらジレを裏表逆に着ていたことに気づいて汗出たであるよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 23:07:56.78 ID:0lkWNqSQ.net
>>930
温まった良かったな

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 23:21:22.90 ID:ydc8wXaG.net
じれったいのう……

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 23:38:40.89 ID:wr1BGRgP.net
チョッキとどうちゃうん?

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 00:28:45.48 ID:zWRUmq7h.net
そいや滋賀でオダックスやるんだな
いいなー
琵琶湖1周200kmコースやりてー

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 14:24:57.32 ID:nJ6HWCcp.net
琵琶湖ならそこかしこに捕球ポイントあるから気楽に挑戦してみたら?
週末くらいから雪っぽいけどw

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 18:39:14.05 ID:0J6531JV0.net
デッカい写真貼ってもいいですか?

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 19:01:31.99 ID:zWRUmq7h.net
降らん写真なら1280xまで
皆が見て良さそうなのなら1920xまでで頼む

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 19:22:54.56 ID:G/Ci+tjH.net
おっぱいですか?でっかいおっぱいの写真ですか?

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 19:54:22.77 ID:nJ6HWCcp.net
ファンもアンチも湧いてきて賑やかになるからいいんとちゃう?

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 20:32:05.07 ID:GqiTxICq.net
>>936
写真スレまたは写真板に貼って、叩かれてきてください

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:05:05.60 ID:GbK5IXLC.net
大和川サイクルロード登ってどこまで行って引き返せばいい?
柏原くらい?

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:08:05.32 ID:DWgoyh1f.net
そこから南下して富田林の方まで行かないの?

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:13:10.11 ID:RkTvi2ie.net
大和川沿いに亀の瀬超えて奈良県方面に行くとか? 途中で佐保川沿いに北上すると木津川に辿り着く。

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:14:20.26 ID:pwoES0QD.net
法隆寺まで行くのええで

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:41:22.77 ID:zWRUmq7h.net
自転車板に写真貼る専用スレ立てたら良いんじゃないの?

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:42:38.88 ID:zWRUmq7h.net
>>936
書いてから調べたら既にあったので以下のスレで好きなだけ貼ってください
自転車板写真部107枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576743057/

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:36:51.80 ID:21/qss37.net
>>946
次からそっちに案内しよう
これで解決

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:42:43.46 ID:wNvakjE6.net
爺は写真に自信があるみたいだからそっちのスレでOKやね
(糞写真乱立してんのかと思ったら良い写真多かった)

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:47:20.44 ID:l7cI8x9X.net
設定変えただけの写真連投は酷かったけどな

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 02:31:38.83 ID:TfVyvU9V.net
爺のは知らんけど写真は気兼ねなく
バンバン貼ってほしいな

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 08:33:27.32 ID:l8O++gKo.net
写真貼られたら怒り出すやついるのなぜ

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 09:05:47.81 ID:BPk5xdCZ.net
どこにでも他人を貶すことをに命賭けてるやつっておるじゃろ

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 10:56:41.32 ID:aRiVgim8.net
写真貼るからじゃなくて日記帳にするからだろ
その煽りで画像貼るのも躊躇するスレになったんだよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 11:00:50.59 ID:UH8B8rla.net
レンズの前の自分の指が写っちゃってるようなドヘタな巨大写真を連投して、「綺麗〜」とか自画自賛してるのが見苦しいからだろ

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 11:37:43.97 ID:e1Rgm1FP.net
街乗り時はギリギリを通られないように対策としてリュックの紐を若干ひらひらさせるようにしてる
奴らは他人に危害を加える可能性は考えないが自分に危害が加わるのを恐れる金玉の小せえ奴らだ
ひらひらした紐に車が擦れたら車に傷が付くかもしれないと思わせることで距離を空けるようになる

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 11:47:20.43 ID:KvRyQhfA.net
>>953
街で見かけたとき なにも言えなかった

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 12:16:23.63 ID:ABIn37zm.net
日記にポエムやしなw

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 17:23:54.35 ID:5bsH8K9j0.net
>>952
京アニ、北新地予備軍だよな

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 21:50:11.96 ID:Wjr5WN8+.net
>>942-946
ありがとう
クロモリマウンテンバイクだからあまりに遠くはしんどいのです
一度適当な所まで行ってみる

嵐山も凄く疲れた
いつか奈良公園まで行きたいです

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 22:05:45.07 ID:tzpm3fcc.net
>>959
奈良公園までは2回行ったかな
鹿かわいいよ鹿

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 22:36:01.25 ID:LXLMA6HA.net
京都の山奥で鹿と衝突した経験があると、
奈良公園周辺は怖くて行けない。

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 02:19:38.43 ID:PNiiucPW.net
ギガ減るからごみ写真は貼るな
どうしても貼りたきゃ写真スレで貼れクズ

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 06:41:14.37 ID:2HZNZcS+.net
オツムのギガが擦り切れたのか元から0なのか
見なけりゃいいだけなのに

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 07:09:10.41 ID:FLU+GNrc.net
どうでもいいが減量したら「キロが減る」とか言うのかね?

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 07:10:35.17 ID:vuRdJtuE.net
>>964
声が低くなったら「ヘルツ減る」とは言う

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 10:09:15.38 ID:HWHiyLho.net
>>963
見ないで済むために、コテハンにするか、写真スレ写真板にいけ、と言われ続けてるんだぞ。

誰もお前が女子大前でオナニーしてる写真を見たいわけないだろ
レンズ前においた汚ったない指を見て喜ぶやつもいない
廃屋の貧乏暮らしだって、みんな、見たくて見てしまったわけじゃない

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 12:04:01.37 ID:pL+r16Le.net
>>964
流行ってる言葉だし
嫌らしい表現は1ミリも入ってないから気にすんな

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 15:19:27.32 ID:PYjq/kXu.net
写真スレで叩いてるやつちょっと考えろよアスペかよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 15:25:47.03 ID:vf/TuFx/.net
雨降ってきて死ぬかと思った
雨は明日やろ?

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 16:05:07.65 ID:4otjWdE5.net
>>968
よく見たら右端の黒いロード!
GAINTってロゴが!(ガクッ)

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 16:27:13.76 ID:vf/TuFx/.net
写真スレの話題はあっちでやってよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 17:49:14.30 ID:+JrwT91k.net
明日はなんとか昼だけ晴れで走れるそう  日曜日は雪なんだと

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 18:48:06.33 ID:2HZNZcS+.net
>>966
受け入れる兆候無いのに言い続けるだけってやっぱオツムがアレなのか
まあ傍から見てたらおもろいだけやから今後もスレを盛り上げてちょうだいw

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 19:22:14.22 ID:vf/TuFx/.net
>>973
お前もあっちへ行け

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 19:55:30.94 ID:b6vu2wxm.net
あっち行けホイ!

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 20:22:04.98 ID:+343l4D/.net
>>972
昼も雨の予報になってる
冬の雨はつらい

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 20:23:03.95 ID:+343l4D/.net
>>974
あっち行けとか写真スレに迷惑かけんなよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 20:24:03.71 ID:qWGct+Fy.net
清滝峠、十三峠、ぶどう坂あたりの生駒山系はまだ走れるのかな?凍結する?

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 20:59:28.57 ID:gB9zPIj4.net
清滝が凍結するって結構よっぽどやな日当たりいいし

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 21:11:27.96 ID:vf/TuFx/.net
今夜から明日の寒波で凍結は有ると思う

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 22:24:46.12 ID:+JrwT91k.net
>>976
うそ、こっちは早朝には雨やんで 晴れマーク並んでるよw

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 01:33:08.49 ID:1ZabfIwl.net
勝尾寺や妙見山あたりはもう危ないかねぇ
走り納めしたいが

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 07:20:20.97 ID:2u0fijtQ.net
浜寺公園で飛ばしてくるぞ!

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 09:08:26.85 ID:K+IwKHHD.net
やめてくれ
それでなくても公園内での自転車事故多いのに

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 09:32:08.51 ID:zVNsFWAe.net
長居公園で爆走してるやつ超怖い

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 09:33:29.49 ID:txKUqg6s.net
>>982
除夜の鐘でも車渋滞発生する場所は危険だったら融雪剤撒かれるので問題なし
その代わり走り終わったらタイヤが跳ね上げた融雪剤を水で洗い流してね
錆や塗装禿げやタイヤ劣化原因になるから

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 12:42:14.88 ID:Z/HaA9Im.net
タイヤって塩化カルシウムで劣化すんのか?

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 14:31:43.78 ID:XJdlhx7n.net
金剛山ロープウェイ入口まで行ってきた。凍結もなく快適やった。ただ登るに連れて寒くなるので下り用のウィンドブレーカ必須

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 14:55:10.58 ID:GVnjlz4U.net
>>988
今日は朝から暖かいよ
風は強いけど

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 15:08:50.84 ID:Gs/uZ8zG.net
雨降ってますけど

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 15:22:57.39 ID:IbS2yAjF.net
大阪近郊でも月曜まで雪凍結でライドできないかもね

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 15:26:19.05 ID:tT70cgwz.net
あまりの寒さに鼻水もこーるど!!!

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 17:43:16.55 ID:YgbTf4ug.net
大阪住みなんだけど気軽に入って中を見れる商品の取り揃え多いショップって関西一円でどこがある?
ワイズロード各店とベックオンとシルベストでしょ
京都はきゅうべえスポーツがでかい
とりあえずこんなもん?カンザキは行ったことないけどどこかの店舗は入りやすかったりするのかな?

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 17:45:18.50 ID:20WMBQVj.net
ウエパー

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 18:19:27.61 ID:txKUqg6s.net
>>980
次スレ立ててくれた?

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 18:23:30.72 ID:txKUqg6s.net
自分にレスしてから分かったけど俺が踏んでたようだ
次スレ立てました
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640424128/

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 20:05:05.70 ID:tZJkSdiT.net
>>996

おつ

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 12:45:06.23 ID:Q2kjOIJD0.net
先週琵琶湖を何事もなく巡ったのが嘘のような大雪だな
自然は気高いわ

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 14:19:39.02 ID:Yad1a7vb.net
質問いいですか?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 14:22:26.65 ID:7izX3a7V.net
>>996
褒めて遣わす

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200