2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part122【ROAD】

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 07:56:54.23 ID:KWtmTKlV.net
どっかにTREKのロゴとか入ってるスマホケース売ってないんですかねー?

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 08:01:25.17 ID:xstJIQVE.net
ブルーカラー煽りはやめろ
実業団なんてほぼブルーカラーなんだから

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 12:23:56.31 ID:4wZZp/yT.net
>>319
ないなら自作しちゃおう

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 15:38:01.20 ID:rx41PPWr.net
日本の労働者なんて他の先進国からするとほぼ全員ブルーカラーみたいなもんだから気にしなくていいゾ

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 15:43:15.12 ID:189/mTMk.net
>>321
うるさい!

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 15:49:21.28 ID:189/mTMk.net
>>322
だまれ!

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 16:39:46.79 ID:1HoF/ttR.net
すみませんでした

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 17:57:59.64 ID:ps8dvMsL.net
俺は青っぽいホワイトカラーだ

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 19:49:58.30 ID:189/mTMk.net
>>326
やかましい!

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 19:54:55.36 ID:ZRPf2nPe.net
まぁ、実際走るとブルーカラーの方が速いんだがな。

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 19:57:52.06 ID:ZRPf2nPe.net
>>312
ビックカメラ、完成車の在庫はお察しだが、パーツの在庫は意外とすごいよね。

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 21:58:49.68 ID:JJu67LB+.net
膨張色の明るい色より暗めの色のバイクの方がシュッとして速そう

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 23:53:41.66 ID:H4APgWx5.net
今のエモンダはslrで7kg切れるの?

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 00:19:11.69 ID:qpSGTGvM.net
はい

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 01:51:10.92 ID:wFGZ0TF7.net
出た当初のエモンダは5kgさえも切れたが
今のエモンダの重量はドンナモンダ?

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 02:58:41.17 ID:Nkv8lZaw.net
>>304
トライアスロンの人にはTT売れるはず。
スピコンはトライアスロンで使ってる人かなり多いし。

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 05:39:00.61 ID:0732Bk2M.net
そりゃトライアスロンやってる人が使うバイクだし
問題はその絶対数だな

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 07:42:49.45 ID:ZIE+E6eF.net
>>331
ホイール次第だと思う
自分のはデュラエースのc40で7.3くらい

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 11:05:09.76 ID:ubnMPAXy.net
最近のトレックのエンジョイ志向、それはそれで良いんだが速いバイクを作ることから逃げてるような気がする
HPで謳ってる世界最速バイクとかもう言ってられない

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 13:50:30.49 ID:GkkhJfsx.net
ツールケースもグローブもTrekロゴは消えてボントレロゴに変わったな。

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 14:48:47.98 ID:ijptmY4X.net
エモンダとマドンを統合させてガッチガチの軽量エアロレースバイクを主軸にする
ドマーネにもう少しグラベルの要素を組み込む
そしてホビーライダー向けに軽量官能ロードを1本つくる

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 15:02:30.52 ID:ijptmY4X.net
ストゥイベン、ピーダスン、ニバリ、チッコーネにモレマとかいつも上位に絡むけどなかなか勝ち切れてない印象
ストゥイベンのミラノ〜サンレモは大金星だけど

勝ち切れないのも、トレックバイクの乗り心地の良さとかここ1番での柔らかさとか影響してんのかな?

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 15:03:20.89 ID:w4/Cjlao.net
>>339
マドンとドマーネとエモンダじゃん

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 15:41:51.11 ID:9WH+GwiI.net
>>341
その通りだなww

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 16:32:39.90 ID:/dhbyWds.net
>>339
キャニオンのエアロードがそんな感じ、ガチガチに固い

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 17:58:53.92 ID:qkNLfyDQ.net
エモンダALR5のグレーツートンめっちゃ渋くていい色だな

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 20:06:48.55 ID:BBcQxfEJ.net
>>344
中古みたいなカラーだよな

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 20:43:03.76 ID:JBExuwzJ.net
>>340 全員器用貧乏だな
TOP10には入れるが勝つには博打を打たないといけない
ピーダスンはもうちょいスプリント力あればグランツールでもスプリント勝ち狙えるかな

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:48:33.04 ID:h911nWk7.net
今年のセガフレードのメンバーは正直厳しいんじゃない?
ニバリもパッとしないしね。

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 20:50:38.50 ID:bbICGXXO.net
選手の話題は選手スレで

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 21:52:52.14 ID:rGBQBjPY.net
選手スレ?

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 22:16:40.30 ID:aPCvePBl.net
誰か選手スレを立てて差し上げろ

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 22:47:24.05 ID:zqDQ+toa.net
選手スレなんていらないからここで話せばいい

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 00:30:22.96 ID:+iDVD57I.net
選手スレとかアホか。
勝手に変なローカルルール作ってんじゃねーよ。

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 00:39:09.75 ID:6E9eo/wh.net
ロード乗っててもレースとか全く興味ない層いるんだね
面白いのになあ

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 04:20:32.82 ID:wKAapWTL.net
レースは見るのもやるのも全く興味ないな。
ただ健康と機材いじりが楽しいからロードに乗ってるよ。

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 07:07:03.62 ID:EaI3utGn.net
>>353
ロードレース見て、何が楽しいの?
やってる選手でさえつまらないと言ってるのに。

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 07:14:26.03 ID:PFhW8AGN.net
経験したことない事を否定する輩は一定数いるからな。上に立つ人にはこんなの居ないよな。

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 07:56:24.79 ID:8EM415wx.net
レースの話題はレーススレで
選手の話題は選手スレで
ホモの話題はホモスレで

みんなで決めたルールです
ルールを守って楽しい掲示板にしていきましょう!

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 07:58:49.28 ID:EaI3utGn.net
>>356
数年は見てたよ。
ワンデーはまだしも、グランツールはホントつまらない。
最後の1時間どころか、2分のダイジェストで充分。

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 08:10:39.60 ID:HGOpFF9X.net
グランツールはクイーンステージのラスト1時間とか、あとはトレックジャパンのSNSとかね
モニュメントは観るかな
自転車競技観るならMTBはまだ面白いぞ

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 08:26:16.14 ID:pygwl1dg.net
今年のセガフレードはクラシックが楽しみだね 去年のポートみたいなマジカルは厳しいでしょう

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 10:10:02.86 ID:54JHrQkU.net
DAZNで見れなくなって残念だぞーん

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:39:18.84 ID:RyYq31p5.net
madoneの新型、でたの?

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 13:06:03.87 ID:cjJVwmMb.net
>>362
でてない

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 13:22:05.33 ID:XhpdsGeI.net
>>362
2022madoneSLR9etap
2022madoneSL6

どっちがいい?

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 13:33:04.78 ID:cjJVwmMb.net
>>364
仮定の話には答えられない

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 13:35:57.80 ID:XhpdsGeI.net
>>365
公式のラインアップに

2022madoneSLR6etap
2022madoneSL6

が出てるんだけど
なんで出てないとかレスしたの?
風説の流布じゃないの?

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 13:37:23.49 ID:BubLjVDT.net
>>366
それrivalになっただけの奴と、T47になった奴よ?
新型はまだよ。

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 14:26:08.78 ID:Zrwd3JZs.net
公式ツイッターがいつまで経ってもmadone sl6の
宣伝しないのは何故だろう。よほど入荷が少なくて売りづらいのか

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 20:07:14.71 ID:jH30rJFJ.net
>>368
嘘乙

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 22:22:22.35 ID:PfDvjixL.net
>>340
スタベンのセカンドエースがキャリア末期に移籍してくるイメージしかないわ
ほんとレオパ時代に運使い切ったわ
フランス勢はどんどん早くなってるのにな

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 22:32:49.22 ID:Hb8UVJGe.net
>>370
イミフw

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:50:23.38 ID:votZ2chx.net
もつすこしでrival etap車が届くはずや

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:53:31.60 ID:dgtt3NHt.net
>>372
おめ色
ワシも買いたいんじゃ
レポよろしく

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 14:02:16.31 ID:AaU2Kn1m.net
rivalって105相当?

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 14:59:08.30 ID:DeBOGlAS.net
>>374
チィアグラ

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 15:03:54.54 ID:AaU2Kn1m.net
ゴミやんけ!

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 15:26:59.28 ID:oNX+Ke+9.net
>>374
105相当
https://jitensha-hoken.jp/blog/2016/12/component-sram/

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 15:29:42.52 ID:ya8UujIz.net
>>374
ランクは105
相当はtiagra

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 16:16:53.41 ID:F+YY5ZTr.net
>>374
それくらい自分で調べろよ
ゴミ野郎

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 17:24:46.45 ID:AaU2Kn1m.net
>>379
すみません(>_<)

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 17:41:49.64 ID:QJGNk7Md.net
>>380
謝る必要はない
ID:F+YY5ZTrは変態スカトロマニアだから

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 17:58:24.50 ID:78VdTLWx.net
そうだよ
質問に答えられないやつはおとなしく黙ってろよ

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 19:30:35.22 ID:BjdNECtb.net
待ちに待ったエモンダSL6の準備が出来たと連絡が来たぜ。明日納車で日曜走り回ってくるぜ。

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 19:34:25.34 ID:2OqkFn6C.net
重いけど我慢してな

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 19:44:44.27 ID:oNX+Ke+9.net
重量なんてホイールとタイヤを変えれば解決する問題だよね

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 20:00:13.58 ID:2OqkFn6C.net
だといいな

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 20:38:03.97 ID:iawqJTwS.net
まあそう言わなさんな
知らなくていい事もある

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 20:44:32.54 ID:Xg4G0jhA.net
>>383
おめでとう!
重いとか軽いとか、スペックを比較するために自転車なんか乗ってねーよな。
趣味の世界なんだから楽しければ良いんだよ。

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 22:20:39.86 ID:qq/REdLa.net
>>384
そこ求めてたらSLR買ってるわ。そんなもんはディスクブレーキな時点で求めてない。旧SL6のリムブレも持ってるし、輪行とかでどうしても担ぎたいときはそっち出すわ。

>>388
ありがとう。速さは求めてない自己満のためのものだし、旧SL6ともども楽しく乗れたらそれでいいと思ってるよ。

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 22:30:04.61 ID:pj9hDyQD.net
俺は初ホイール交換で楽しみ
スプロケとかバラさなきゃ

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 22:35:37.56 ID:wETzaeGK.net
重いよりは軽い方がいいと思い、マドン9 から現行マドンSLRに乗り換えるのは腰が重い。
いま6.8キロくらいで、現行は軽く仕上げても7キロ切るのは難しいし、切るには仕上がりで150万円くらいかかりそうと思うとさらに腰が引ける。

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 22:52:41.80 ID:yrql+hgk.net
マドンじゃなくてエモンダでもいいんじゃね
俺もマドン乗ってるけど次はエモンダSLRか、RP9かな

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 22:59:26.90 ID:DeBOGlAS.net
俺のは4kg代なんだけど、このスレ見てると軽いほうなんかな

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 23:24:10.02 ID:wETzaeGK.net
エモンダもホイールをチューブラーのrslにして軽量チューブラータイヤはめれば6.5キロ台目指せそうね。
狙うならそっちかな。

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 01:03:15.14 ID:t+a20snT.net
ワシの体重は82kgじゃ
ワシの勝ちじゃな

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 07:53:36.94 ID:3drNKBO8.net
俺のパニガーレV4なんて200`ないし( &#8226; &#768;ω&#8226;&#769; )ドヤッ

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 09:13:16.08 ID:h+vOIjEt.net
それやると電話出れん

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 09:13:36.26 ID:h+vOIjEt.net
ごめんスレ間違えた

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 09:32:10.21 ID:EjomY6Ly.net
世の中5kgぐらいの自転車ゴロゴロあるのに
エモンダ9kgかw

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 09:34:21.41 ID:RP2dGb49.net
ゴロゴロあるというお花畑の世界を持ち込むのはやめろ

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 09:47:45.18 ID:EkpLgMtK.net
ドマーネの重量による安定感はすきw

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 10:14:42.10 ID:EhKheLPn.net
もう開発のターゲットが以前とは全然違う方向なんだよな
5年前は完成車が5キロ切ってたのに

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 10:33:55.97 ID:fZhJQgG6.net
トレックもスペシャも今やってる事は、そのうち日本でも世界でも標準化してくのはわかってるけど
やっぱりディスクロードはつまらないんだよな
2017年頃のリムのエモンダSLRとか同時期のエスワークスターマックはそれこそキレキレだったから

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 10:49:12.65 ID:cSBRCWeE.net
>>402
その頃のエモンダは失敗作でプロにもあまり使ってもらえなかったイメージがある

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 10:52:05.47 ID:q9H4hwwd.net
>>403
SL7の方が凄いと思うわ、あれはひとつの完成形
俺はRP9に期待してる

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 11:58:39.08 ID:/n9VufPn.net
>>403
>やっぱりディスクロードはつまらないんだよな
そんなことないよ。おもしろいよ。

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 12:08:31.49 ID:5nOhxX0i.net
今は突き抜けるより汎用性が重視されるからつまらんと感じる人もいるかもね。
なんでも出来るのが重要で、これなら負けないなんて特化型は作られない。

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 12:22:18.38 ID:EhKheLPn.net
>>404
まあキワモノではあったんだけど
攻めキレな開発ってもう期待できないのかと思うとね
フレーム素材になんかブレークスルーが起こるの待ってるわw

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 13:26:06.36 ID:uW0rOXgl.net
小田急の本厚木は激熱だなトレックとスペシャとジャイアントとウォークライドがあるのか

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 14:15:17.31 ID:i6GVb08W.net
2016年頃はエアロなマドン9、ゲキ軽エモンダ、カンチェなドマーネと性格分けができたけど、いまはもうエモンダだけでいいんじゃないかって印象。
もうエモンダにISO付けて6.8キロ目指せばいいと思う。

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 15:43:21.24 ID:5nOhxX0i.net
>>410
多分それが一番いい気がする。
iso付きエモンダは本当に欲しい。

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 15:44:52.84 ID:z9CznW2T.net
isoない今のエモンダって振動をけっこう拾うのかな

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 16:05:47.51 ID:9+VAwzdZ.net
28C以上のタイヤ履けば気にならん

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 18:19:25.25 ID:jQGGYD/P.net
次のEmondaはAethosより軽くするだろうから、そのタイミングでディスクに移行するわ。その頃になればDura-aceも安定供給出来てるでしょう。

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 19:13:18.20 ID:JiRBXURj.net
エアロロードってなんだったんだろう、というくらいオールラウンドロード路線になってきてるな

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 19:15:21.17 ID:ptwdFd4a.net
ISOエモンダDB装備込み6.8kg欲しいわ。
マドンがそうなってもよいけど。

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 19:32:39.95 ID:/OtvynMf.net
>>412
エモンダとドマーネ、タイヤ同じでもドマーネの方が振動拾わない。ガンという振動をマイルドにするのはさすが。
その分重いから、その重さを無くせば最高。

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 20:29:30.22 ID:aK5nbABK.net
まあ、エモンダSL5に乗ってるけど、振動で困ることはないなあ。

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 20:54:20.22 ID:f8CZy+d4.net
sl5(2020)のホイールをマビックのチューブレスに変えたので、空気圧を落とすことができて、乗り心地がよくなった。
iso的なメカメカしいので振動吸収するのは男心をくすぐるけど、重量が増すのでイマイチ手が出せない

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 21:41:58.16 ID:vXYZZWjb.net
個性がなくなってつまらない

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 22:36:04.19 ID:9YLON3mT.net
個性は自分でつくるもんやで

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 03:02:01.04 ID:/CoBuq8E.net
>>418
ホームセンターに買い物行くくらいならそうだろうな。

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 08:18:28.36 ID:B4SNrdOv.net
ぶっちゃけ重量だけなら旧エモンダディスク
のカーボンを800にするだけでAethosより軽くなるがな

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 09:04:26.03 ID:/IZMyhJp.net
カンチェラーラさんのドマーネのテスト環境ってお堀の石垣をひっくり返したような路面だからな
日本の道には明らかにオーバースペック

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 09:59:07.63 ID:4jHcCGbN.net
>>424
カンチェラーラは悪路に強いとされた手組みを使わずに硬いディープリムを使ってたからな。機材選びはかなり変態だったと思う。

硬いホイールという弱点を誤魔化すためにドマーネが欲しかったと思われ。さすがに宇宙人でもルーベとかはキツかったんだろうな。

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 11:28:41.74 ID:GM7fduPw.net
それでも座ったまま行ってしまう

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 19:21:01.91 ID:YSNeCAZ+.net
ドマーネは固いホイールを使いやすいというのはメリットかもね。フレームが和らいでくれる分ホイールは攻められるという。

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 19:51:59.70 ID:yOT5pxqz.net
柔らかすぎるフレームが硬いホイールの性能をスポイルするということでもある

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 20:52:36.08 ID:Q5/rchds.net
ドマーネ乗ったことなさそう

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 21:29:30.35 ID:klX7SFu5.net
>>425
荒れた路面でのトラクション確保なので、全然違う

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 21:43:46.82 ID:BSTnxOM7.net
>>429
あるよ

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 22:35:09.77 ID:/CoBuq8E.net
カンチェのドマーネって一般的なドマーネとジオメトリー同じ?

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 22:57:46.53 ID:0K0GBGpO.net
エモンダSL6と7で迷ってるんですが後から6にもDi2に出来ますか?

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 22:59:16.49 ID:0K0GBGpO.net
日本語分かりにくいかった、自分で6もDi2に変えるかどうかが知りたいです

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 23:57:53.20 ID:/IZMyhJp.net
まだ日本語わかりにくいです

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 00:32:29.69 ID:kfG4ih8U.net
エモンダSL6と7でバイクの購入を迷っているんですが、SL6は購入した後からでもコンポをDi2に変更可能ですか?

(自分で??)

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 00:52:56.17 ID:zQ9V6P9x.net
タガログ語でおk

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 01:15:43.15 ID:2NZEmhgY.net
セルフで交換は無理に等しい
STI FD RD他バッテリー回り買い足す事を考えたら最初からSL7買った方がマシ

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 01:17:31.12 ID:2Qz2x153.net
フレーム同じだったらできるんじゃ?

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 01:29:09.50 ID:4K2sL5QN.net
>>436
わかりにくい
ドイツ語でお願いします

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 01:32:34.59 ID:mCCa9mDo.net
>>440
ぼんじゅ〜る

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 02:28:22.55 ID:gzpYn7KL.net
モエンダ

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 09:31:27.63 ID:42BL2kTX.net
コンポ交換するだけなら新コンポ手に入ればいつでもできるでしょ。
店に依頼するのか自分でやるのか次第で時期は変わるだろうが

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 10:19:20.22 ID:e4INpuGS.net
コンポが気になってるなら無理してでも高額なものにしとけ
色が気に入ってるなら色を取った方がいい

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 10:46:04.96 ID:oPYAS0N2.net
色だけは絶対に妥協しちゃいかん
それだけでモチベが天と地ほど違ってくる

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 14:42:57.04 ID:wSBDyky1.net
Emonda sl乗りだが、slrのフレーム手に入ったので、カーボンハンドルとともに載せ替え予定。楽しみや!

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 15:44:26.09 ID:LdC/ERKM.net
>>446
自分のブログにでもかいとけ

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 15:55:49.54 ID:E2sAP5ri.net
>>447
ブログ書いてくれたら見に行くからここはってな

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 16:57:42.77 ID:Fh2SLXUT.net
>>446
載せ換えるコンポはどんなもん?

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 17:48:13.25 ID:PiEq5s9w.net
>>449
ディアグラです!

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 18:05:04.03 ID:kfG4ih8U.net
過疎スレだしTREK関連なら何書いてもどうぞ

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 18:06:27.22 ID:7FtbExow.net
ニバリモデルまだ?

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 19:35:44.63 ID:zLOw1zSG.net
>>434
在留許可の期限はまだあるの?

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 21:14:36.49 ID:oNcOC7uX.net
完成車予約しようとしたら普通に来年9月とか12月とか言われるな
ビビるぜ

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 21:27:33.86 ID:LdC/ERKM.net
>>454
俺なんか2023年春頃っていわれたぞ

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 22:14:24.45 ID:F95TYFdL.net
トレックは他のメーカーより納期遅れてるのかな

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 22:40:22.67 ID:CVYSYgN3.net
>>453
日本の人です

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 01:24:00.39 ID:+QHxM/T8.net
次期モデルでDOMANEって変わりそう?

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 01:51:54.07 ID:EA83LQJL.net
次期モデルはエマーネ

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 07:21:48.00 ID:ftm4lT9I.net
アルミモデルがドマーネの名を外されそう

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 07:56:09.11 ID:cZxngUAE.net
1シリーズ復活か

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 08:03:05.59 ID:cnZnL6U8.net
ドマーネ、エモンダ、マドンを名乗れるのはカーボンフレームだけでいいよね

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 08:05:23.67 ID:QOsQZnbZ.net
カーボンモデルならチェックポイントにもあるし
なんならクロスバイクのFXS6もあるからカーボンだけではな
FXS6はドマーネみたいに前後ISOだし

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 08:22:52.72 ID:5v2p7nVi.net
アルミフレームにリムブレーキのDomane AL 2は
モデルネームだけ外して520みたいに残しておいてほしい

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 10:24:49.93 ID:l6DIdW89.net
>>459
何そのLOTUS

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 10:30:31.31 ID:1P2Puh0N.net
アルミのドマーネのバランス最高です

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 15:44:53.81 ID:BfwQeZg2.net
カーボンドマーネを32cのまま乗ってる人っているのかな

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 16:02:13.19 ID:BvVw/Rm6.net
>>467
そのまま乗ってるぜ

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 16:59:05.34 ID:pvG9uaXZ.net
>>459
それ綴りのどこにD入るの?

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 19:05:34.58 ID:X/JW5HVE.net
俺がショップで聞いた次期モデルはマドーネモンダだったよ

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 21:44:16.05 ID:/rMWK6xO.net
初めの1台でも多少無理してもカーボンの105以上がいいよ
アルミとかクロモリはちょっと外しのセカンドバイクとして

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 22:08:17.56 ID:o2WnWmBd.net
まだこんなこと言うやついるんだな

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 22:50:05.10 ID:mxz2vYdm.net
>>467
そのまま乗ってるよ。
別にスピード重視でもないし、特に不満はない。

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 23:10:39.37 ID:NXTPCKdk.net
走り出したら32cは強いかと。乗り心地いいだろうし安定感あるからグングンこげる。

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 23:17:52.05 ID:iVLOkoGh.net
チューブラーの21c乗ってたころに比べると、25cでも極楽に思える。すまんなジジイで。

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 23:23:00.92 ID:cnZnL6U8.net
いいなあ、リムブレーキだと28cが限界なんだよね
しかもボントレガーR3は横幅実測27mmで余裕あったけど
パナレーサーグラベルキングは28mmジャストの上に
タイヤのヒゲがアーチの内側に当たってて
走るとウォーンって唸るのw ヒゲ剃るのまんどくさ
コンチネンタルやビットリアは30mmくらいになるって?
そんなの怖くて買えない…いや25cを買えばいいのか?

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 00:28:46.27 ID:2zr/IoK/.net
グラベルキングだとはいるんだ
今度買うかな

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 08:19:46.22 ID:7bWPfRiC.net
直営店で盗難保険に入ったが証券が3週間経っても届かない。コーティングも頼んだが納車のときに全く説明がなかったし実際にコーティングしたのかも疑うようになってきた。

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 09:13:31.54 ID:/9AoHivQ.net
>>478
コーティングは見たら流石にわかるだろ
光沢が全く違うし、水かけたときの跡の残り方も別物だよ
通常のクリアのままだと水痕が残る

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 09:26:44.78 ID:JMkppdOj.net
盗難保険てバカみたいに高い奴じゃねえの
そんな金払うなら鍵買うなりその金で株買うなりした方がいいだろ

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 10:52:14.55 ID:7aYBcPBb.net
再来週にエモンダSL6納車だー楽しみでしょうがないー!

結局どのグレードでもフレームは一緒だからいきなりSL7行かないでも徐々にグレードアップしてけば良いって助かるわ

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 11:58:15.66 ID:McfERsDd.net
SLR「おっ、そうだな」

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 13:13:02.88 ID:GV3qGYmY.net
ええもんだ

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 18:56:04.33 ID:OxE+kfIQ.net
>>480
おめ

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 18:59:22.67 ID:BnbY/9Xo.net
コーティングなんて自分でやればいいのに
拭くだけだろ

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 20:22:27.78 ID:5MFOiWGR.net
>>480
みんな盗難保険入ってないの?

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 20:46:46.00 ID:onpT840T.net
チャリ盗まれるときなんて空き巣か車上荒らし伴うだろうしわざわざ自転車に盗難保険は付けてないなあ

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 20:47:35.24 ID:xndgI4Ja.net
自分でコーディングしてる

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 20:49:56.93 ID:wncm4l8Y.net
コーティングは頭だけにしとけよ

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 23:49:41.22 ID:lbwPfweg.net
コーチングしてやるよ

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 00:02:58.51 ID:iLBUclFI.net
生えますか?

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 02:44:18.93 ID:ZyERogW9.net
鎧と甲冑は店に頼むしかねえわ

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 10:53:43.13 ID:sR5A/lOU.net
え、頭にエアロコートしてないとかニワカか?

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 10:57:58.45 ID:KPZv5QeG.net
ドーフィネのTTで使われたスピードコンセプトは新型かな?

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 11:05:33.28 ID:L9pa/UgP.net
ttps://www.cyclingnews.com/news/new-trek-speed-concept-tt-bike-spotted-at-criterium-du-dauphine/
新型みたいだね

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 11:57:49.32 ID:uavkLWf0.net
Comp5からリアPro51フロントPro37にする計画中

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 12:37:32.81 ID:UZftyIeo.net
そもそも各国でラインアップ違う
本国の2022モデルは日本じゃ売ってないSessionやらMarlin8の下位バージョンもあるし

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 21:03:21.43 ID:CuhgI17C.net
納期どうなってんの?
もうフレームだけで良いからくれよww

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 23:02:46.26 ID:FcADgnEh.net
>>498
売らねーばー

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 16:13:31.12 ID:qb59U5dR.net
>>449
アルテdi2だよん

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 16:13:59.34 ID:qb59U5dR.net
ついでに3Tのカーボンハンドル買った

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 21:44:58.23 ID:mj/VI/k+.net
トレックもついにシートステーがあの位置になったか

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 21:46:15.95 ID:mj/VI/k+.net
スピードコンセプトは元からあんな位置か
失礼しました

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 23:41:46.29 ID:ozKp7wkH.net
まえ、下のグレードでも105付いてなかった?
Tiagra?

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 18:09:18.38 ID:Vcyc6Dp4.net
さっきショップまでメンテで行ってきたけど、エモンダsl6のグレーが展示してあった。
あのカラー実際に見るとすごく良い色だわ。違うの予約してるけど少し心がぐらついた。

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 18:51:00.29 ID:Bzu0Pehk.net
ウェブサイトの画面と実車では、印象が全然違ったりしますからね。
今は展示車が少ないかもしれないけど、店舗が多くて自分の目で確かめられる都会が羨ましい。

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 18:52:55.99 ID:SMXbIchb.net
以前あったdomane alr5のチャコールグレーみたいな感じだと思ってたけど実物見たら大分違ったな確かに

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 12:37:20.13 ID:56lDDtWR.net
ドマーネ買いに行ったら予約いっぱいで注文してもいつになるかわからないとの事
実物初めて見たけどやはりドマーネの形が一番格好良く見えたな
我慢できないからバイチャリの中古のSL5買っちゃおうか今めっちゃ悩んでます

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 13:13:40.28 ID:N5gVYwAX.net
大体納期は注文してから24か月後らしいね
trekは

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 13:21:14.63 ID:TGUh9al4.net
現行モデルが納車二年後になるのか?
意味分からんな

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 13:31:44.15 ID:N5gVYwAX.net
>>510
ほんとだよね

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 14:51:56.49 ID:PuOxaHsp.net
意味はわかると思う

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 15:02:45.80 ID:rinpmTDn.net
意味はわかるが感情的に受け入れがたくはある

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 15:11:36.94 ID:wd661krC.net
具体的にどこの国がボトルネックになってんだろ
足りないのはフレームじゃなくてコンポらしいから、東南アジアか東欧?

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 15:14:45.61 ID:5mOyPPi8.net
>>508
バイチャリ、あまりおすすめしない

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 17:21:19.15 ID:LcvfdIc+.net
世界的なスポーツバイクの需要の増加
生産能力の縮小
輸送コンテナ不足

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 17:49:48.63 ID:G6jndUci.net
別府が乗る前からトレック好きだが、最近公式がけんたとか兼松とか名前忘れたブサ女とかを祭り上げるようになってきて嫌いになってきた

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:19:36.09 ID:K2YJI3B5.net
昼からぷらっと近場のCR走ってきたけどロードだけでみたらやっぱトレック多いのな。クロスも含めたらジャイアントが多かったけど。
ちなみに何故かドマーネばっかりだったわ。4連ちゃんで見た時は流石にワロタ。この前はエモンダばっかりだったんだけどなー

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:20:35.32 ID:tYrly7t0.net
俺はトレック見かけた事ないな
ジャイアントばっかり

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:21:28.54 ID:sngLU73c.net
ドマーネ四連星やな

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:55:04.46 ID:wd661krC.net
ドマーネだけど赤黒と青黒のエモンダに連続で追い抜かれたことあるわ
石畳ならワンチャンあったかも

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:09:14.94 ID:wNmHiGQ6.net
人気だけどもうちょいチームが強ければな

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:28:01.72 ID:RZmi7Hb6.net
まあ強いとは言えないけど毎年それなりに結果はだしてるんじゃないか?
2020 モレマ(ロンバルディア)
2019 ピーダスン(世界選手権)
2018 デゲンコルブ(ツール・ド・フランス ステージ優勝)
2017 コンタドール(ツール・ド・フランス ステージ優勝)

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:31:06.29 ID:wNmHiGQ6.net
それを結果と言うならプロチームのアルペシンフェニックスに蹴散らされてしまう

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:41:01.85 ID:RZmi7Hb6.net
アルペシンフェニックスはファンデルプールだけだからカンチェがいた頃のトレックと変わらない
プロチームでWTチーム並みの成績を残してるんだから、アルペシンフェニックスの方が上

あれ?

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 00:03:33.80 ID:yvNs63dd.net
>>514
シマノがボトルネック
他のコンポの完成車をどんどん出してほしい
付き合いきれん

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 00:08:31.82 ID:bobsr2yg.net
>>514
中国しかない
自国で自転車コンポーネント製造始めたから材料をシマノに流さなくなってる
5年もしないうちに怪しい中華コンポが世の中に蔓延しだすと予想してる

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 02:10:07.38 ID:frjgTAX+.net
>>525 マチューはカンチェより余程勝ってるしメルリールなんかトップスプリンターだぞ
ピーダスンやモスケッティなんか比較にもならない

あー情けなや

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 12:09:20.46 ID:nISntOzi.net
>>517
すげーわかる。

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 12:48:47.39 ID:iXYKmn4r.net
不正のけんたでイメージダウン

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 13:30:17.35 ID:NsFUal9X.net
IT技術者を取り込んだあたりでだいぶイメージアップしてるよ
やっぱ本職のエンジニアが評価してくれてるのは大きい

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 13:42:05.37 ID:60fBkd4D.net
言っとくけどブサ女じゃないんで

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 13:48:23.47 ID:5buisYH5.net
この流れならケンイチさんもくるか

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 18:54:29.85 ID:KV9qWuyU.net
>>531
IT土方だぞ

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 23:06:27.14 ID:osb1TG1E.net
自動車の受注生産より時間かかりそうやなw

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 23:29:58.13 ID:1TgijqIv.net
ブスじゃなくてブサ女なの?

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 23:49:31.92 ID:NsFUal9X.net
>>534
そうなの?知らんかったわ

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 01:03:34.88 ID:MNm3cHSy.net
それでもレースでは勝てないトレック…
選手というより監督とかが悪い気がする
ポポヴィッチとかちゃんと仕事してんのか?

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 05:58:33.00 ID:skGOVyU0.net
日本のマーケティングのために、とりあえず日本人使っておけば良いやってくらいなもんでしょ。
誰を起用しようが、けっきょく最終的にはフレームのデザインと値段で決まる。

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 06:26:41.73 ID:oXLeKKCV.net
それだったら全車種にプロジェクトワンつけてもいい話だけど

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 09:00:35.61 ID:9a6mko+A.net
madone ってthule upride599に載せれる?
タイヤとダウンチューブとのクリアが結構狭いんだけど。

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 01:30:50.33 ID:jLGoqkuo.net
砂やゴミで傷だらけになりそう。

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 18:24:33.97 ID:WPtb9blR.net
プロジェクトワンの塗装でカスが付いて塗装が凹ってなってるのって、交換できる?

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 18:31:57.16 ID:MUeZ4QMO.net
>>543
チャリンコは絵画じゃねーんだよ。

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 19:38:35.08 ID:e6bMnTu4.net
エモンダのSL6を買いました。
ガーミンとオーライト800をブレンダーシステムかレックマウントに取付けたいのですが、具体的にどんなパーツを買えば良いのか教えて頂け無いでしょうか?

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 20:06:00.55 ID:bP7qug3W.net
ブレンダー対応ステム ならデュアルモノとかそんな感じの奴だな
それ買ってブレンダーマウントをそれ用に買うだけや

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 21:29:47.03 ID:qgyq0T5W.net
>>543
使用しない前提の謎ロードならまだしも使うの前提のプロワンは無理でしょ

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 23:12:00.80 ID:XUbmueRM.net
>>547
謎ではないと思う

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 23:53:18.96 ID:jLGoqkuo.net
>>543
店に聞け

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 00:10:43.20 ID:4hukzymL.net
>>545
trekにガーミンはつきません
ボントレガー買ってください

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 00:23:08.63 ID:EOlW8Atz.net
トレックのバイクにローバル履かせるとあからさまに滑るよな
スペシャにボントレだと何もないのに

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 02:26:54.72 ID:Idyy1K/Q.net
>>545
店に聞いた方が確実。
多分どっちでもいいけど、ブレンダーはステムがボントレガー固定になるからレックの方が汎用性ある。

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 02:39:20.40 ID:fjstysPP.net
オーライトってGARMINマウントなんでしょ?
GARMIN2つ付くようにさえすればいいだけだからレックマウントもブレンダーも簡単

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 23:46:41.40 ID:uquaBTGm.net
そういえば今ロバールセールの時期だっけか
一年たつの早いな

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 12:00:39.12 ID:nFQ3LxDO.net
xxxハンドル買ったときについてきたマウントは
ガーミン用とボントレ用だった

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 12:12:19.74 ID:XtinGPbt.net
>>553
レックでいちから揃えるより、ブランダーにガーミンマウント二個つけたほうが安そうですね。
ネットで購入したいですが、何を購入して良いか情弱には難しいです…。。

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 12:18:24.19 ID:kUcu1XfL.net
>>556
ブレンダーシステムはトレック系の店でしか見れないんだから、店に行きなさいよ
それすら面倒なら大して高い値段じゃ無いんだから色々試せば良い

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 12:35:59.82 ID:98Q89szK.net
ボントレガーってネットじゃ買えないだろ

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 13:17:36.60 ID:9sEycD65.net
簡単なのはduo baseとガーミンマウント2つ買えばいいけどGo Pro規格だからオーライトにマウントってついてたりしない?

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 13:17:42.12 ID:RYBnUVo+.net
>>557
ネットでは買えないんですね。店で見てみます

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 13:18:17.71 ID:RYBnUVo+.net
>>559
ありがとうございます。
ガーミンマウントついてます

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 16:42:35.11 ID:6p6RxTuq.net
そうそう、あれgo pro規格よね。

レックマウント使えば猫目のライトも付けれる。

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 18:32:47.86 ID:Zv2jDDen.net
ブレンダーにedge1030plus付けてる
時間がたつとサイコンの角度が変わる(上向く)
好きな角度で固定できないのが不満だけど、すっきり見た目は良いよね

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 22:48:12.87 ID:bz/Bgxaq.net
>>545

普通にあるじゃん。
何を悩んでいるんだ?
https://recmount-plus.com/product/gp-olight/

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 22:58:14.40 ID:zStX6sZX.net
SPコネクトはすぐ壊れた

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 09:35:13.45 ID:mV43dOVO.net
質問に対して店で聞けと答えるやつは情弱

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 10:09:49.53 ID:eM9xYB8T.net
「答えられないやつは黙ってろ」って言ってたやつが新ネタ披露

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 11:08:10.43 ID:mV43dOVO.net
違うよ

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 13:07:08.82 ID:dPav9UQI.net
いつかのドマーネsl5だけど、キシリウムslに変えてCR80キロ走ってみた 最初は速度28キロ越えで頑張ってたけどだんだん尻痛くなったりなんやかんやで平均速度24キロだった
体重60キロを57キロとかしたけど、ガリガリが増しただけだったし。
みんな巡行30キロとかすごすぎない

その前にドマーネでも尻痛くなってきたからパッドインナーパンツ買わなきゃいけないなー…

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 13:11:01.56 ID:Hp/zjQKI.net
CRを爆走するのはやめなさい

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 13:16:53.85 ID:aqp/4vF+.net
>>569
根気よくたくさん走っていたら
そのうちにアベレージ速度も上がるよ。
筋肉と心肺が鍛えられていくから。

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 13:47:10.32 ID:dPav9UQI.net
>>570
朝っぱらだから人いない時間狙ったからまあ許して

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 13:49:37.86 ID:dPav9UQI.net
>>571
小さい山行って経験積んでくる

太い太もも見る度にすごいと思う反面、ズボン選びづらいだろうなーって見てる

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 13:58:38.37 ID:/ykmsX76.net
>>569
まあ、ドマーネでもさすがにレーパンは必須だよね

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 15:46:18.33 ID:A+RnQ+bE.net
>>573
俺のこと呼んだ?

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 17:19:56.74 ID:Gc7ahPHR.net
レーパン買えばすむ悩みなんて簡単じゃないか 別にトレーニングする必要もないし

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 17:24:04.20 ID:3VnO64mW.net
レーパンて試着してもええの?

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 18:00:21.72 ID:Jh+hKXNs.net
ええけどウン筋付けたら買い取りやで

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 18:26:44.16 ID:6tNfybA5.net
自分はレーパン無しでも尻痛くない!
さすがドマーネだぜ!

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 18:54:18.76 ID:A+RnQ+bE.net
モッコリが行くぞ!

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 19:19:29.48 ID:xLN6NM5v.net
パリ〜ルーベの石畳なんか走ったら一瞬で入り口のあたりが大変なことになる自身があるわ
やっぱカンチェさんは超人や

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 19:43:04.30 ID:/ykmsX76.net
マドンSL6の実車、かっこいい
https://i.imgur.com/CR2U9h6.jpg
https://i.imgur.com/kOdb9G7.jpg

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 19:51:57.64 ID:6g2b2AQf.net
>>581
入り口(意味深)

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:17:14.79 ID:nZj2zhk/.net
>>582
顔写ってるよwww

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:29:07.86 ID:xNlGAzUv.net
安っぽい塗装

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:44:18.47 ID:KpTlcTZA.net
サイズ小さいとひでーなマドン

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:11:17.79 ID:xNlGAzUv.net
どんなのでもそうだぞ

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:14:18.05 ID:3juBqF+h.net
https://pbs.twimg.com/media/EAZ36RkVAAIs0Uq.jpg
理想の見た目のドマーネ

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:16:13.17 ID:xNlGAzUv.net
クソカッコいい

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:19:17.57 ID:/ykmsX76.net
デカロゴが目立つのがいいね。
最近はフレームだけでなくホイールもロゴが目立たない製品が多いけど
>>586
画像のはサイズ50かな

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:21:11.39 ID:AVdczUuZ.net
鴨が葱しょってくる様なものだからね

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:48:08.42 ID:5GYAeERj.net
FX3で自転車の楽しさに気づいてロードにも乗ってみたくなったんですがもう42才、残り少ない自転車生活を考えるといきなりマドンSL6もアリかなと思ったんですが無謀ですかね?
サイクリングならドマーネの方が良さそうですが、アドバイス頂けたら嬉しいです

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 23:04:26.11 ID:S/Z9uIpe.net
その歳なら少し頑張れば車種はともかくSLRグレードに手が届くしその辺も考慮してもいいと思いますよ
カスタマイズに興味が少しでもあるのなら、最初からその必要がない構成にした方が後の出費も抑えられるかと

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 23:08:58.13 ID:I42toUKG.net
>>592
どっちも正解w
頭空っぽにして試乗して、体が求めてる方にしよう。

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 23:49:07.70 ID:Gc7ahPHR.net
>>592
マドンsl6乗ってる身からするとドマーネもしくは新型エモンダがいいかと思う
見た目に惚れた!ってなら話が別だけど

俺が貴方と同い年ならエモンダsl6買って20万くらい浮いた金でホイール タイヤ チューブに使うね

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 23:52:53.17 ID:A+RnQ+bE.net
>>592
42歳!?まだ若いじゃないか。
俺は55歳にして初のロードだよ。
未だ手元には来ていないけどね。

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 23:59:38.33 ID:jWEuYv6n.net
用途によるなぁ。
目を三角にして峠必死に攻めたいならEmonda SLR一択。
乗り心地求めてロングで疲れない事が優先で、一分一秒なんて気にしないなら、クロモリって選択肢もある。
目的が明確なら、試乗すればハズす事は無いと思うよ。

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 00:04:26.70 ID:GDsI/Lim.net
マドンの50cmサイズとか悲惨だな。無理してでも52cmに乗るべきだろ。

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 00:39:59.65 ID:RQVk1Udd.net
>>592
まだ体力の限界に挑戦しても良い年齢かと
それと格好良いのを選んだほうが良い
DOMANEは確かに振動吸収性は抜群だけど走るコースによっては楽じゃないしよく言われる楽ってのと入門者が想像する楽は別物
個人的にだけど150km以上走るときや舗装が悪い道ばかりを連日走るときにはそういう車体が羨ましく感じるけど格好良さを上回るものはない
好きな車体でこそ楽しさも頑張りも湧いてくるよ

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 02:12:02.80 ID:pod520ev.net
>>592 年齢は全く問題ない
知り合いで45&#12316;49歳でロード始めて1、2年でPWR4倍なってる人いるし
TREKの自転車はどれも乗り心地良いからマドンでも全然OK
軽くて更に脚にも優しいのはエモンダ、アップライトで最も臀に優しいのがドマーネ
どれ選んでも良いけど年取ったらドマーネにしようかなって人は多いね
まあ40ちょいならどれ乗っても問題ない

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 04:19:00.61 ID:Wu5ZNu09.net
42歳ならまだまだこれから体力はあがるよね。

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 06:50:20.52 ID:uL58lnTM.net
>>592
2台目にマドン乗ってますが、本当に買ってよかったですよ。山でも全然登れるし、乗り心地もいいです。
カラーリングは超重要。ロードバイク選びは女の子と一緒。マドンはかわいくて性格のいい女性です!

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 06:59:08.57 ID:eeI1gAoB.net
今の時期は納車までの時間も考えた方がいいかもな
物によっては2年後とかになるかもしれん

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 08:47:37.80 ID:zIbt0Q6O.net
>>602
性格の良い女体とかきもすぎ。。、

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 09:57:58.23 ID:aj3zEpkd.net
周りの女からキモい奴と思われてんだろうなというのは凄く伝わってきた

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 10:25:59.73 ID:qRGg9n/m.net
譬えもわからんキッズかよ

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 10:52:32.84 ID:Rl7iZTfe.net
道具擬人化する奴はキモいから。道具大事にするのとは違う精神性だわ

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 11:15:28.95 ID:JtDI7iL/.net
名前付けたりする人はよくいるだろ
大事にしてるんじゃないのか

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 11:54:43.91 ID:3i52Ggz2.net
在庫切れで全然買えないわ

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 11:57:59.99 ID:CWtq050U.net
納期半年以上先とか、選択肢から外れるわ

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 12:15:06.14 ID:+e8mk0uE.net
女性を女体に誤変換してしまう君も相当に気持ち悪いが。

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 12:27:40.59 ID:wqDOqyse.net
納期長いと2023年の夏ってのもあるw

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 12:35:18.77 ID:OaVPhXSK.net
>>612
俺の県内全店舗
2022納車無理いわれたぞ

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 13:00:54.49 ID:07rJS2iD.net
ターニーでもええからひっつけて売ってくれんかの
21段変速じゃ!

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:04:53.10 ID:eL0CBcpr.net
売るもん無くてお店潰れちゃわないのかね

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:13:11.06 ID:PjGcJZkT.net
6月頭に注文したエモンダSLRのフレーム、
月末にはトレックジャパンに入荷予定って言われたよ
パーツ載せ替えて7月2週目には納車されそう

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:18:50.45 ID:7mq4AKCG.net
今や本国生産の方がコスト下げられそう

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:43:14.94 ID:3i52Ggz2.net
何でこんなに売る自転車ないんだ?

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:48:25.62 ID:ScNUfYpB.net
だいたいシマノのせい

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:07:42.92 ID:1bqI2urg.net
>>592
毎日トレーニングしてきた42とメタボの42じゃ天地の開きがあるからな
年齢よりも過去の運動成績とか学歴の方が大きい
馬鹿とかクズは努力出来ない

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:57:54.86 ID:Wu5ZNu09.net
自転車乗るのに学歴が関係するって、珍説ですな。
まぁ、俺は大学院卒だが。

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 17:10:06.21 ID:STc39fCZ.net
コロナのせいで生産が間に合ってなかったけど今は追いついてきてるんじゃない?
シマノは半導体不足でDi2やばいって聞いたけどマジなんか?

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 17:45:22.09 ID:GESfiqwQ.net
新しいの作ってんだよ!

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 17:49:50.79 ID:Qx2GMvP5.net
福島でどんどん作ってるよ。

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 20:00:15.27 ID:6238r+HY.net
>>592
俺も40歳でマドンSL6買った。
走る場所が7割方ヒルクライムだから多分エモンダの方が良いんだろうけど、1回乗ってみたい憧れがあったのと在庫が今時ある事に運命を感じてマドンにした。
やっぱ見た目が最高なのでそれだけで満足。
所有欲満たされるよ。
アラフォーって言うほど残り短いか?
ちゃんととトレーニングすればホビーライダーでも成長するよ?

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 21:44:39.13 ID:6Ru0DtZR.net
>>621
さらに留学してると2km/hアップとか
学歴高いスポーツ選手少ないから何ともなあ

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 22:49:17.68 ID:e/xD6KDk.net
低学歴と田舎者は喫煙・飲酒率高いだろ
節制出来ないからな

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 00:46:22.30 ID:EKXkdMrU.net
ごんぶとダウンチューブはカッコイいね

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 00:50:45.89 ID:39GlEqkl.net
>>625
40歳前半ならば軽いトレーニングでも続ければ必要な筋肉は備わってくるからね。
かくいう俺は42歳から週末ジョギングを始めて現在も続行中。
当時と比べても太ももが一回り太くなってる。

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 01:02:05.02 ID:AcCCxluv.net
何年経ったんだよ?w

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 07:59:37.59 ID:Hqn/47h/.net
一回り太いって何の一回り?

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 08:54:15.06 ID:uDRBGHLi.net
硬くて太い

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 10:11:47.15 ID:lFlSXk+j.net
太いんだよぉ硬いんだよぉ暴れっぱなしなんだよぉ

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 12:34:09.06 ID:Bf2vtc5B.net
頭部のエアロも極まってくるしな

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 13:56:58.99 ID:EKXkdMrU.net
速さが足りない!!

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 18:50:24.65 ID:Xx9d7YwU.net
お腹も出てきてエアロに
空気を切り裂くフォルム

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 07:28:11.07 ID:l4zzvn8D.net
たるんだお腹がプルプルと振動して空気抵抗を減らすのですね。
イルカペイントさながらの・・・・・と言っても理解できる人はいないか。

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 11:41:23.47 ID:LrwkpelF.net
>>637
そんなFな発明w
当時は細かい制御ができるコンピュータの性能が無かったけど、今ならできそう。
ロードバイクなら、空気抵抗ゼロに近づけるだけでいいから塗るだけでOKかな。

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 00:35:04.29 ID:8aiQ0T9t.net
カーリングの吉田知那美はトレック乗り

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 19:38:33.19 ID:1lgKYMdo.net
スピードスケートの小平奈緒はマドンSLR

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 19:52:12.78 ID:Kl0yiCUj.net
>>640
マジだとしたら小平好きだから嬉しい

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 19:54:34.76 ID:9U046ChP.net
>>641
トレック公式
https://twitter.com/trekjapan/status/1156746560698507264
(deleted an unsolicited ad)

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 01:27:52.90 ID:QVVyczD0.net
鬼のように速いんだろうな。
オリンピックに出られるレベルかも。

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 07:06:26.44 ID:mwP8SA5+.net
小平奈緒って数年前の富士ヒルでかなり上位にいたような
スケート選手は夏季練習で自転車やるからトラックレースならイケるんちゃうか
現役時代の橋本聖子みたいなもんか

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 07:16:37.97 ID:s5dDuq+z.net
>>644
大菅さゆりが速かったな

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 07:19:14.26 ID:LtJNyAk8.net
スピードを競う競技やってると速度感覚が麻痺しててヤバいスピードで走ってそう

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 07:25:53.74 ID:1if3UjsW.net
>>642
リムブレーキとは貴重

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 07:44:07.08 ID:QVVyczD0.net
>>647
マドン9は最高傑作。

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 09:43:31.62 ID:lEOcMUQf.net
俺も同じの欲しくなった。

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 10:17:41.52 ID:s5dDuq+z.net
>>648
小平が使ってるならリムマドンも欲しくなるな

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 10:24:30.26 ID:lEOcMUQf.net
ブレーキの効きが悪いのがな…

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 10:48:35.16 ID:1jwXzsTd.net
古平マドンのサイズ50かな?

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 12:34:05.63 ID:bWz9uQtt.net
雨の日乗らないから、ブレーキの効きが悪いと思ったことないわ。

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 13:48:08.24 ID:jiyoKVFH.net
>>648
マドン9のつぎ、最後のリムブレーキモデルだね。

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 14:04:30.78 ID:XGk/Iz60.net
>>644
瞬発力が専門かと思いきや、意外と持久力もずば抜けてるんだなあ。

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 14:17:36.03 ID:Bw/gU/t6.net
2014年の富士ヒルにスケート選手達が出てたね。

https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/imanaka11/entry-12355039982.html
1〜4位独占かw
遊びで走ってるんだろうけどモノが違うって感じはするわな。

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 14:21:19.67 ID:XGk/Iz60.net
>>656
すごい。流石にモノが違うw

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 14:57:55.77 ID:MTcGfORI.net
>>654
?

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 15:23:11.98 ID:CgLSGHon.net
>>658
マドン9は2018モデルが最後、2019からのマドンは調整式のISOスピードになったから別モデルって意味じゃろ

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:34:47.49 ID:cEw5On+W.net
スピードスケートの練習やればロードが速くなるという事ね!

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:52:27.95 ID:LsEz2oYM.net
>>660
そっちかい!

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:52:01.60 ID:N6xALhcb.net
ぶっちゃけレベル低すぎてビックリしたろ
アマチュアレーサーの祭典、富士ヒルがこれって

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 21:35:53.99 ID:QVVyczD0.net
>>659
それ安いモデルじゃないの?

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 22:08:49.35 ID:k0NWl6hh.net
うろ覚えだけど9のあとに1年だけリムブレーキ仕様があったような

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 23:11:26.05 ID:cFty80hZ.net
やっぱ世界アスリートと一般人の差ってスゲェーなぁ。

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 23:20:52.16 ID:ypZO38KR.net
マドン9のあとにフォークの後ろ側にブレーキがついたモデルがあったんよ。いまのSLRの前のモデル。

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 23:22:50.45 ID:rRhKhJGv.net
現行マドンのリムモデル、もうなかったことにされてる感あるよな。

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 23:25:36.63 ID:ypZO38KR.net
これだね。

https://www.1jyo.com/news/?p=48012

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 23:53:34.89 ID:ivweYzgc.net
へえーこんなのあったんだ
ていうか行きつけの店で驚いた

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 08:18:40.28 ID:ckjVrDa3.net
やっぱり9のパカパカが最高だと思うの。

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:43:20.81 ID:deJofKfp.net
>>668
これはF1じゃないか。

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:22:01.60 ID:qWXKqTM8.net
ドマーネSL5鉄下駄のままだけどGP5000の28Cとエクステンザのチューブに換えてみた
買ったままの状態で5000キロぐらいは走ったってのもあるだろうけど
これだけでもかなりもっさいり感なくなったわ

トップスピードはほとんど変わらないけどサイクリングロードで人も多いので
加減速多い分巡行は1.5キロぐらい速くなってる

タイヤとチューブだけでも結構変わるね

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:18:13.10 ID:MxDr7FLk.net
そらそうよ。
タイヤほど安価で確実に効果が得られるものはない。

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:32:41.08 ID:MhAuEItc.net
というよりSL5純正のタイヤがゴミすぎるのもある

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:40:30.92 ID:X5t7OpUV.net
ゴミじゃない

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:50:17.07 ID:zN0rdzmj.net
「ノーマルこそが自転車の黄金比」

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:55:34.37 ID:SNCDgJIB.net
>>672
ドマーネを軽量ホイールかディープにすることで、乗り心地其のままで加速性上げるか巡航性上げられるで

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:42:51.08 ID:dm67co5H.net
>>677
それは有り得ない

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:49:14.49 ID:fZ+US700.net
R2からR3みたいなタイヤのアップグレードくらいはやっといた方がいい
上位機種は最初からR3履いてるし

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:58:38.07 ID:H6RyOWKN.net
タイヤはよく変えたらって言うけど最近の純正も悪くないから使うのを勧める

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:29:33.22 ID:19Iyel6I.net
純正タイヤはゴミだからGP5000は超オススメ

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:36:02.32 ID:URxnh9BQ.net
>>676
俺もそう思ってるんだけど、わかっててもホイール軽くしたりコンポをグレードアップしてしまう

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:33:51.83 ID:deJofKfp.net
軽量ホイールは何気い高い。
鉄下駄で頑張ります。

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 22:22:19.97 ID:Wh0utlpl.net
R2R3は悪くないけどR1だけがマジゴミなだけ

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 22:25:21.74 ID:MxDr7FLk.net
R3はコスパ良い。
GP5000をガイツーで買うともっと安いだけで、あくまで国内価格で見ればだが。

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 22:41:29.20 ID:10RF5EQX.net
R1の32cは450g超えだったかな
gp5000に替えるだけで片輪200gの軽量化
履かずに店に捨ててきてもいいレベル

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 23:13:12.39 ID:rkXcuo0X.net
R3乗り心地いいぞ

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 23:18:52.44 ID:wIw+fL55.net
410gだけど、履き潰した後に交換して「わぁ軽い!」を実感するために履くのだよ
人生ってそういうものでしょ、最初から全部そろっていたら面白くない

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 01:40:30.32 ID:HxFuUAst.net
ドMだな、、、

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 02:49:52.06 ID:gaDhEPcG.net
長期に渡って我慢するとかようやるわ…

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 03:07:49.08 ID:sPn+51nN.net
重さだけではなく性能も悪いからグリップ効かずにすべるぞ

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 06:30:02.49 ID:1Cu8x+Sl.net
R3は確かに転がるし操作も素直でよかったよ
ちとパンクし易いかもだけど笑
去年から、トレック・セガフレードも使ってるピレリのP zero使ってるけども
乗り味がもっちりしてて好き

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 06:30:34.05 ID:Nsih/MLM.net
確かにGP5000の第一印象はグリップの良さだったな
低速で旋回しただけでもよくわかった

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 06:33:00.73 ID:qujuT+Xp.net
今日あたりAW3が大活躍しそうな予感

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 09:47:30.34 ID:9+Mu65bH.net
非売品の
R1は究極
AFFINITY TLRは至高

の試練

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 13:42:07.53 ID:WgWaMfPh.net
あああああ、マドン9ブレーキカバープレートのボルト穴ナメタァァァ

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 14:16:03.06 ID:3cjzlYHy.net
ドマーネsl6とクロスバイクのfx4を持っているんだが、
クロスバイクのタイヤが大分すり減ったので今年買ったドマーネのタイヤをクロスバイクに移植しようかな、と。
その場合、ドマーネにはR2か3にするか、
サイズは28Cか32Cにするか、悩んでます。

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 14:47:23.42 ID:jWiOo+1M.net
>>697
R3がいいと思うけど、どうせならGP5000かピレリ pzero velo 4sあたりの28cにした方がいいと思う。AmazonでかえばR3と値段変わらないし。
個人的にはピレリが乗り心地よくてオススメ。

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 14:48:05.29 ID:ZI5MYnm6.net
>>660
小平のパワーウェイトレシオって一般人とはかけ離れた値になってるんだろうな。男でも負けるやついそう&#426;(&#728;&#8995;&#728;)&#643;

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 14:57:33.81 ID:jvrnV0X3.net
>>699 スピードスケートの燒リ美帆が数年前に富士ヒル走って、1時間25分くらいだったような。
半分以上のオッサンは負けるはず

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 19:33:23.07 ID:oYVGC8Hi.net
新しいemonda sl5買ってタイヤは件のR1のままなんだけど、何kmくらいで買え時なのかね
gp5000とかだと4000km乗ってパンク無し!みたい話を聞くけど

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 20:09:09.14 ID:yZm0CgVx.net
後ろが台形になる迄乗り潰せばいいよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 20:43:44.86 ID:n6kuFI3w.net
R1なんて今すぐゴミ箱に捨ててR3に変えた方がいいよ。人生の無駄以外何者でもない。もちろんチューブはラテックスで。

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 20:45:47.81 ID:WH82OD/Q.net
即外してメルカリ行き

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 21:09:18.46 ID:oUAn45cY.net
R1の厄介な点は、ビギナーのクレーム恐れてるのかやたら頑丈で、「へたったら交換しよう」とか考えてると一生履き続けることになるというのもある

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 21:13:47.16 ID:NG7oH+u9.net
>>699-700 つってもPWR4倍無いくらいか
無論女性で本業ではない人からしたら強いが

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 21:14:51.55 ID:qujuT+Xp.net
それこそタイヤは3000kmチェーンは5000kmの考えでいいんじゃないの

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 21:24:18.87 ID:DeqCEvxH.net
>>701
ほほう、GP5000って意外とパンクに強いんだね

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 21:40:26.16 ID:Qv7+aMEE.net
以外も何も、5000はサイドカットに弱い以外はグリップ耐久対パンク最強クラスだろ

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 22:02:08.37 ID:Yud5pZI1.net
ラテックス最強すぎてチューブレスなんて使う気にならん

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 22:10:37.45 ID:QpwlMGQh.net
5年前のエモンダSl6買いました、軽くてビックリです。

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 22:41:16.10 ID:3cjzlYHy.net
>>698
ありがとう。

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 23:17:02.59 ID:krECu1SM.net
R1いいよ
すごくいい

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 06:35:26.34 ID:r4tLvq42.net
マドン最高にカッコ良いし速いし買いたいんだが重度の首ヘルニア持ちなんであの前傾姿勢は無理。
今もロードなんだけどクロスバイク並みにアップハンドルにしてる。それでも痛い。
でもマドン走ってるの見るとカッコ良いので惚れ惚れするんだよなぁ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 06:40:08.42 ID:Hva0JyDJ.net
サドル下げまくればいいだけの話だろ

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 07:32:45.67 ID:2FY81Vqg.net
首ヘルならやめた方がいいのでは

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 07:52:09.39 ID:F0LBHMMF.net
自転車やめたほうがいい

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 09:02:34.74 ID:OXiCUVeb.net
>>714
わかるw
でもどうしても欲しかったので床の間に飾ってあるわ

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 09:12:32.43 ID:ABvhobyc.net
マドン、エモンダってそんなに前傾きついかなあ

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 10:21:53.96 ID:/RmMaZeI.net
なに言ってだてめー

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 11:43:29.79 ID:oVI8qXAR.net
>>714
専用ハンドルのリーチもっと短いのが出ればいいんだけどねぇ。
ステム90mmは前に乗ってたロードと一緒なんだけど、ハンドルの突き出しが遠くて、ブラケット握るんがしんどい。

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 12:29:01.32 ID:Znw1dHTn.net
トレックのハンドルってリーチ長いよな
アジア市場向けにリーチ70とか65あたりのドロハン付けてくれてもいいのに

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 12:42:23.52 ID:u4+4T/jg.net
>>714
俺も頸椎ヘルニアだったけど腕がいいと評判の整体師の施術数ヵ月ですっかり治ったからオススメ

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 12:48:52.99 ID:0UvRhFdk.net
トレックじゃないけど俺が買った完成車にはITMのX-Oneが付いてた。
リーチ68で使いやすい。

まあ前傾がどうのは、トップチューブとかステムとかハンドルのリーチとか色々間違えてるのでは。
サイズが合ってても痛いなら病気治せ無理すんな、としか。

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 12:51:00.61 ID:GR63Qc5f.net
ほんとドマーネは前傾も少なく楽チンだわw
まじでオススメ

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 12:55:46.45 ID:cVtzH216.net
ほんとー?まじでー?

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 13:03:19.09 ID:oVI8qXAR.net
なんかもうノーマルステムキット導入したほうがいいような気がしてきた。
ライト、サイコン、DHバー、フロントバッグ、ハンドルポジション何でもつけ放題だし、
あのくっっっっっっっっっっっっっっっっそうざいケーブル内装作業も少しはマシになると思えば・・・

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 13:33:47.12 ID:r4tLvq42.net
首ヘルニアの俺に色々意見言ってくれてありがとう。参考にします。

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 14:19:13.88 ID:mNRR+uwf.net
つ フラットバーロード

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:32:39.71 ID:u91pw2wt.net
つ ライザーバー

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:36:08.92 ID:kVFGgIst.net
ローラーで乗った気になるのもいいかも

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:38:35.05 ID:ABvhobyc.net
マドンのハンドルに憧れてたけど、いろいろ制限多いのね

733 :457:2021/06/23(水) 17:03:40.18 ID:1fjxUCa1.net
ドマーネSL6とSLR7の価格差が悩ましい。
自分の能力から見たらSL6で十分なんだけど・・・後悔しそうだしな。悶々してます。

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 17:25:59.22 ID:jhO71LR8.net
ママチャリで十分ですよ
わかってくださいよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 17:26:05.93 ID:EU+BUu7n.net
自分の能力がSLRに追い付くかも知れんし、そもそも上位になるほどカチカチになりがちなエアロロードではなくドマーネなんだから、実力云々は気にしなくても良いような。

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 18:30:12.24 ID:s1Ss76CK.net
趣味なんだから実力なんて関係なく好きな方を選べば良いと思うよ
自分も全く乗らないけど所有欲だけで買ったりするし

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 19:34:17.76 ID:9P9NeJr3.net
>>733
欲しい奴買え
あとで後悔するぞ

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 19:35:56.42 ID:gmg0pDKr.net
今チビッコサイズしかないみたいだし金があるなら買ってしまえ

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 20:57:40.27 ID:xtZ0Z0FD.net
今は納期で選ぶのもありだと思うよ

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 22:40:15.15 ID:OBYQe6cI.net
金あるならいいものを選ぶ。なきゃ安物で我慢。

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 01:04:41.54 ID:BoeUEZg7.net
床の間には良いやつ飾りたいよね

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 02:35:51.55 ID:/WmZYOlS.net
飾るならフレームセットで十分やない…?

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 04:58:44.99 ID:EFjC9Ne3.net
乗り換えの時SLRの方が高く売れる

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 07:55:55.25 ID:uqAHWLf6.net
売れるんだ!
むしろ今まで1000円払って引き取ってもらってたわ

745 :457:2021/06/24(木) 19:22:53.08 ID:hsW3ws4j.net
733です。

皆様、色々と御意見有難うございます。
私、車も好きなんですが、確かにポルシェに乗ってる人が全員運転が上手いわけではないですものね。
やはりSLRですかね・・・って、その前に在庫、聞かないといけませんね。

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 20:34:36.88 ID:4Jyy4fE0.net
せっかくSLRを買うならプロジェクトワンで好きな色を、と思うがそれこそいつ買えるか分からんな。
妥協しない方が良いのは確かだが。

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 21:09:28.76 ID:oFjKBnZm.net
この品薄状況でもプロジェクトワンでオーダーするほうが納期早くなる逆転現象も起きていたが
その抜け道も無くなったかもしれないのでいまさら書いとく
そっち枠のフレームやコンポ他の枠が余ってたらしいのよね

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 22:15:17.47 ID:lH5NiELE.net
プロワンは実際に受注生産なの?
アンカーのは受注生産のように見えるが実は作り置きと聞いた

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 22:34:49.60 ID:kgWlLWhE.net
>>748
あれだけカラーが有るから、流石に作り置きはしてないだろ。在庫が無駄すぎる。

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 22:57:26.80 ID:zJsE47sI.net
チームカラーの54サイズとかならあるいは

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 00:11:18.75 ID:y7zJO/CN.net
妥協するともれなく後悔がついてくるよ。

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 00:45:50.30 ID:jf+tKDOb.net
カラーに妥協しても自転車に愛着が湧いてその色が好きになるという逆転現象

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 00:50:06.16 ID:7lF3prb8.net
2022ホムペの出てるが何が変わったの?

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 01:23:04.66 ID:YyKCTPqz.net
>>753
プロジェクトワンのカラー追加

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 06:40:17.40 ID:wU3CCZmA.net
>>748
在庫してるのはカタログに載ってる出来合いの色だけじゃないかな
去年自分が買ったときはマットオニキスカーボンで90日だった

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 07:27:38.38 ID:Ua7drLfP.net
>>755
748だけど、返事ありがとう
けど、自慢?

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 07:48:27.55 ID:raDErC9g.net
なぜ自慢と受け取ってしまうのか。

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 07:58:29.86 ID:dRMcic2h.net
>>756
ルサンチマン拗らせてるねえ

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 08:01:01.38 ID:7Ve1miVe.net
いつの間にかしれっと更新されてる2022モデルラインアップ
追加はあるのか

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 08:02:59.64 ID:9fefNZOB.net
出来合いプロジェクトワンは見込み発注してるんだろうなって思った
チームカラーと玉虫色は30日だったし

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 08:05:24.24 ID:b46agzX1.net
てかフレームだけだったら割と早いんでね

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 09:14:38.57 ID:XLwoJWEc.net
プロワン発注自慢罪

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 09:24:20.98 ID:gOxJOi7Z.net
嫉妬はしないけどプロワン発注自慢罪は嫉妬する人もいると思うので有罪

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:09:28.09 ID:JeLM6pV8.net
クルマと同じじゃね
ほうほうその組み合わせをお望みですか、ですがね
バチーン
こちらにしていただけたらこの価格と納期でお渡しできますよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:35:54.08 ID:dZaeU7+t.net
>>755のような自慢厨はまじ出ウザいな。
プロワンで必死にマウント取るバカ。

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:36:13.66 ID:+sHC0xZR.net
project oneは既に塗ってあるやつあって、昔はproject one nowとかいって分けてた
塗ってないやつとは別であるからな。
納期はフレームセット指定ならコンポ関係ないので早い。

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 11:06:13.99 ID:eZWSC+w8.net
新デュラ出たらプロジェクトワン5台目いっちゃうから早くシマノ発表しろ

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 11:32:11.71 ID:E9S9VOWu.net
じゃあ俺は105台目!

2色グラデーションにロゴ色まで指定できるから在庫しとくのは無料よね

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 12:03:41.60 ID:flTYOLho.net
俺もマドンとMTBのFuel EXの2台、プロワンで買ったわ。

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 12:58:07.81 ID:O9sEQf78.net
2−3回こけたら使えなくなるプラスチックによくムダ金使うよなあ
笑っちゃうわ
年落ちを3割引きで買えば十分でしょ
ロードなんて何台も買っても意味ないのにね XCとかDHバイクを別に買った方が良い

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 12:58:27.53 ID:DplxIx3S.net
>>765
バカっていうほうがバカなんだよ
死んだおばあちゃんがよくいってました

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 12:59:05.76 ID:97poGjiQ.net
>>770
楽しみ方は人それぞれだよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 13:32:27.34 ID:16q1BUS+.net
年落ち新古車をヤフオクで買ってばっかりワイ
買った途端に次の最新モデル欲しくなるの繰り返し

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 15:14:26.10 ID:flTYOLho.net
>>770
プラスチックってなに?

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 15:18:51.32 ID:csyUyLoY.net
>>774
炭素繊維強化プラスチックと言いたいんだろうね。別物だからちゃんと言わないとね。

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 15:37:22.18 ID:eK0vTYr/.net
自分の物差しが全てなプラスチックおじさんに人を笑う権利なんて無いんだよなあ(呆れ)

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 15:59:59.39 ID:nGFZ8trK.net
OCLVとかカッコつけても何回かこけたら使えなくなるのは変わらんだろ
自転車の素材で基本的に一番壊れやすい
色塗るだけで何か月も待ったり性能同じなのに割り増しで払うのは一般人だとバカだねえと思ってるよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 16:14:06.48 ID:J97kWRxZ.net
やなことでもあったんか?

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 16:32:55.24 ID:0cxhdDrU.net
ブレーキ無しピストでイキるような貧乏おじさんなんだろ

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 16:41:15.23 ID:vJ4Lle8l.net
つい先日初めて見かけてノーブレーキピストカスが実在した事に驚いた

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 16:44:58.77 ID:flTYOLho.net
MTBで結構コケてるけどOCLVなんの問題もないな。

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 16:48:44.28 ID:s85AXCnz.net
おっさんたちはやっぱりボントレガーつことるん?

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 17:08:08.82 ID:lyFZJ2nD.net
>>777
じゃあホムセンのママチャリでも乗ってろよ。
何でこのスレで子供みたいに喚いてるの?おっさん。

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 18:13:55.17 ID:4zX4c9jx.net
>>783
お前はガキンチョなのw?
中三位? 親の金で粋がってるとかwはずかちぃーーー(*ノωノ)ww

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 18:18:36.10 ID:fiEJGdri.net
Trek奴隷ショップのステマだったりしてな
都合の悪い事書かれるとファビョる辺り
売り上げノルマきついらしいし

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 18:18:46.09 ID:smkySa5O.net
清志郎さんのファイアーガールがいい

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 18:18:59.00 ID:smkySa5O.net
清志郎さんのファイアーガールがいい

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 18:26:34.75 ID:En9B5t1A.net
道楽なんてそんなもんだよなあ。
確かにハイエンドカーボンロードなんて莫大な開発に時間がかかってるから
どうしたって原価に比して高くつくのは仕方ないよな
軽く速く、それでいて高剛性、格好良くつくらにゃならんしな

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 18:54:43.80 ID:YQNGk/Uc.net
P1全車種に適用しないかなぁ
せめてカーボン車くらいは全車種に適用してくれ
チェックポイントSL5とかなんであんな目立たない色なんだろ

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 19:15:18.38 ID:MYFbKixB.net
ハイエンドカーボンクローム塗装ロードで意図せずハゲ頭ごとインスタに上げようが何しようが自由だろ!

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 19:37:46.46 ID:IKY0TM0B.net
>>784
お子ちゃまはもう寝る時間ですよ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 19:48:23.19 ID:VBALNnNS.net
まぁでも車が趣味と比べればハイエンドでも安いもんだよね

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 20:02:14.48 ID:hsdrI2Nx.net
プロジェクトワンの新カラー実物みたいな

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 20:39:05.32 ID:GJmT48cP.net
>>770
貧乏人の思考そのものだな

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 20:53:44.37 ID:xtY6SPQB.net
>>793
カッコよさそう
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2021/06/25/ayano2021tdftp-532_0.jpg

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 21:04:25.26 ID:9dPxDKAe.net
テカテカレッド

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 21:31:11.12 ID:KykQiuFi.net
新色ルビーとサファイアってポケモンかな

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 22:17:51.51 ID:zRwlhxi2.net
ええやん

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 22:20:22.64 ID:r3WgUgIg.net
これで頭にアルミホイル巻いたら完全に思考盗聴集団ストーカー振り切れて最高じゃね?

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 22:24:21.09 ID:dpbmR2o+.net
ってか基本色の10万円以上増しか
コルナゴかいな

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 22:32:44.11 ID:j6zAU5Jx.net
https://imgur.com/gallery/kdEeh16
飽きそうだな。

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 22:34:32.38 ID:smkySa5O.net
飽きないよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 22:34:55.75 ID:smkySa5O.net
飽きないよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 00:38:11.74 ID:LJz9atCH.net
サファイアいいなぁ

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 02:12:42.17 ID:1tOLuXUE.net
最近のフレームは色も形もかっこいいな

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 04:16:46.60 ID:2/KKmkQH.net
メッキみたいに鏡面ってことか
転倒はおろか立て掛けたりするにも気を使いそう

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 04:52:54.54 ID:mLsfKznr.net
新カラーみるとイメージ的に廃版になった大理石カラーと被る気がする

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 06:27:25.05 ID:CxKlqs7K.net
つや消しが流行ったと思ったら、次はメッキ調か。

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 09:43:07.92 ID:sj1Q/CWi.net
クーン・デ・コルトが指ちょんぱ!!!
3本も指失って復帰できると思う?
https://news.yahoo.co.jp/articles/789b36b39527a6b75686c9da6628c9c56cf87c30

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 10:21:12.59 ID:p1dBlP80.net
スレ違いの話題は避けてくださいね

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 10:48:50.68 ID:YJIECZex.net
>>809
ロードレースは無理じゃなかろうか。ブラケット握れないよな

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 11:43:27.25 ID:BDYmdRzH.net
俺は親指と人差し指が神経麻痺で動かないが全く問題ない。3本となるとわからんが。

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 12:16:59.96 ID:IBLyE+mx.net
キャプテンなのに何やってんだか
セガフレードからクビちょんぱされんじゃね?

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 13:27:34.37 ID:FxmKQ4pX.net
引退しかないだろこんなん…

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 15:37:46.95 ID:Mb8h0eN6.net
宇都宮ででコルトさん見たけどめちゃイケメンやったな。笑顔でファンと接してて惚れそうになったの思い出した。

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 17:47:20.80 ID:65OhH2mA.net
その手の業界で働いてるから多少は分かるがホビーレーサーレベルなら走れるだろうけどトッププロとしては厳しいだろうな

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 20:08:16.85 ID:kyO6gNFP.net
↑ちょっとワロタw

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:15:23.14 ID:yxBGsh9w.net
早くも落車(´・ω・`)

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:47:41.47 ID:mLsfKznr.net
て新カラーて14万追加でとられてたカラーより
さらに高い24万追加でとられるのか・・・

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 22:30:50.73 ID:rlhk2EQt.net
フレーム赤 ロゴ白 ホイール黒はカッコイイな。けどカラーに24万追加は俺には無理。
自動車の特別色より追加料金高いってのは解せんなぁ。

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 02:26:28.73 ID:rixov415.net
ニッチなものは高価

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 02:47:26.88 ID:k/XpuNWK.net
塗装だけで俺のチャリの倍近いとか
アメリカンバイクのくせにケレン味が強いな

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 02:49:24.72 ID:OvGcTVK8.net
サイクルラックで隣にあったらめっちゃ嫌

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 03:26:30.70 ID:3Uz3CBeR.net
所詮フレームは消耗品なんで色には拘らんなあ・・・
安く手に入ればいいや

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 05:46:21.16 ID:8jE66owG.net
まーたおま国かと思ったらどこでもMadoneとEmondaだけか

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 07:13:05.46 ID:lbNJDWHT.net
>>820
ちょっとやり過ぎだな。
この程度なら、国内で10万ちょっとでやってくれる。

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 09:48:54.16 ID:tcDItegB.net
新カラーのマドンかっこよかったな

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 11:20:00.51 ID:iDKKwS5N.net
>>826
ほんとそれな。

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 13:49:43.46 ID:eYqZh8YF.net
画像加工ソフトで寸法を測った結果、>>582のレッドはサイズ47だった

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 15:18:35.71 ID:c3051NH/.net
そのサイズはないでしょマドン

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 15:29:08.28 ID:8jE66owG.net
>>830
あるぞ
47, 50, 52, 54, 56, 58

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 15:38:14.95 ID:mZrbDepl.net
>>582の一枚目は50サイズっぽいけど。よく見たら5という数字が見える

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 18:04:10.70 ID:285eWRuc.net
身長167ならマドンのサイズは50ですかね?

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 18:18:56.90 ID:RklbphNi.net
身長2m5cmで乗れるサイズ教えて

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 18:19:41.92 ID:8jE66owG.net
スレチかもしれないけど例の事故にも新カラー巻き込まれてるね
https://www.afpbb.com/articles/-/3353664?cx_part=top_topstory&cx_position=5

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 18:54:20.50 ID:NZI9ntMu.net
女子のTREKチームはまだサファイアブルーのフレーム使ってないようだな。

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 20:04:24.94 ID:Ndky8F1x.net
>>833
50で間違いない

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 20:25:12.28 ID:Q6RakdVI.net
52でもいいかもしれん

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 20:39:56.46 ID:361dKXKl.net
>>835
やっぱりあの観客訴えられるんだな
ファンでも何でもないわあんなもん

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 20:50:28.11 ID:5AIOaqPQ.net
167だと前傾上等か手足長い人じゃないと52はハンドル遠く感じると思う
しかもマドンはパーツ交換金かかるしね

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 20:53:32.53 ID:a7IFgRL+.net
そういやマドンのP1でハンドルをRSLに変更できないんだが
店頭でなら可能なの?

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 22:25:19.82 ID:mZrbDepl.net
例のプロジェクトワン新色
https://i.imgur.com/hfyCl48.jpg
https://i.imgur.com/rubuJqZ.jpg

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 23:13:01.17 ID:JhiJ8SGJ.net
>>842
今日のレースで観てるけどめちゃカッコええ

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 23:42:04.37 ID:dQGP3WZW.net
トゥーンスは広告映えしてる

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 00:54:22.91 ID:gXJA8tJL.net
>>842
凄く良いね 値段は別として

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 06:06:43.51 ID:0GJ6cv74.net
ダウンチューブのロゴいらんだろ

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 07:59:45.79 ID:16q24p7z.net
>>846
いるわ

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 08:12:14.47 ID:AjONihjV.net
1番要る所だろ

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 08:15:02.99 ID:iYfOpS2q.net
むしろトップチューブ天面に車種名やめてほしい

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 08:18:38.21 ID:PiZo1eJX.net
カーボンフレームにアルミ蒸着+着色クリアーでないとこの色つやは出ない。
何十グラムのプラスになっているのかな?

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 08:23:52.35 ID:w9a71ycW.net
TREKのドデカロゴは必要
TREKバイクライダーは見切れ職人スキルが必須だから
って某他スレの書き込み見て改めて思った

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 08:55:59.47 ID:cxq3hERX.net
デカロゴはTheAmericanってTREKのイメージ通り

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 09:04:07.40 ID:WA57vtAU.net
フレーム自作できないかな?
こっそりショップ(プロ)で粘土で型取りをすればいけそうな?

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 09:56:44.21 ID:2k2yc1ZE.net
なんか懐かしみを感じると思ったら
聖闘士星矢のおもちゃのメッキだな

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 13:51:57.04 ID:vH4bktLv.net
>>833

https://imgur.com/gallery/qLkUFQa

172のリッチーでさえ50だぜ。

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 13:59:28.49 ID:P+a+BNcI.net
同じくらいで54なんだけど。。

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 14:14:46.47 ID:Jvvx8Ev2.net
背伸びしちゃって!

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 14:22:39.77 ID:xxDKe886.net
>>855
これは小さすぎだわ、落差が余程欲しかったんかね
俺は身長167で50エモだけどステム120で角度付けてるくらいだからH1.5になったの乗った時ないけど次は52にしようかと考えてるわ

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 14:34:23.99 ID:9rLYUPA2.net
お前らサイズにこだわりすぎw

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 14:37:35.01 ID:Kfy4CK9K.net
そりゃフレームのシルエットとポジション両方に関わるからな割と死活問題よ

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 15:22:54.55 ID:rtmdLlu5.net
>>853
どうやってカーボン焼くの?

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 15:33:44.98 ID:WA57vtAU.net
>>861
オーブンとか?

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 16:04:09.16 ID:S4brWYn1.net
https://imgur.com/gallery/HPoolE8

青木カッケェ

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 16:07:28.09 ID:S84CFbO5.net
>>853
カーボンを成型できるなら可能じゃないの
ただ知識がないと形だけ同じで性能は中華フレーム並になっちゃうけど

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 17:58:46.01 ID:ULRHS5s4.net
>>854
ってことは、この価格帯に乗れるのはゴールド聖闘士w

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 20:23:55.64 ID:e1zH0LC7.net
俺は身長173の股下78で52乗ってるけど、ステムは80笑
シートポストの出代も350ccの缶くらいしか出せてないし、そのくせサドルは前目にセットしてるし
50試してみようかな

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 20:33:18.76 ID:tgo+S2QQ.net
それぐらいの身長だと54だと思ってた。

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 20:38:33.33 ID:9WnSVcfz.net
フィッティング高いんだよな

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 20:41:58.31 ID:bK+7bo9h.net
>>866
もう答え出てますね、、、

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 21:01:10.50 ID:hG6VpEb5.net
俺は身長175センチ、股下82センチで54。
手も長いしね。

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 21:53:42.75 ID:r1gYwyIo.net
171cm 股下77cm
マドン9の52で一体ハンドルはステム90の幅400

トレックのサイトに身長股下入れてサイズガイドしてくれるページあったけど、そこではサイズ52を勧められた

でも楽な姿勢だとハンドルの横棒真横を持つ感じでブラケットまでは2センチくらい遠いし次はマジで50サイズ考えたいよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 22:06:34.30 ID:xxDKe886.net
マジすか、自分は167の50で次は52にしようか悩んでるのにw
サドルは後ろ気味だし足ははっきり言って短いんだけどねぇ

873 :866:2021/06/28(月) 22:12:38.69 ID:e1zH0LC7.net
>>871
俺もそうだった。サイズ52で買ったそのままの状態で1年半くらい乗り込んだけど
数分間気合入れて乗ってる時はブラケットを握ってるけど、少し気を抜くと上ハンの横を待ってた
サドルをこれ以上前に出せない状態からステムを短くしたりショートリーチのハンドルにして
ブラケット部がどノーマル状態から3センチは手前に来て、やっとそこそこの時間を
ブラケットを握ってられるようにはなったんだけどね。
まだなんか身体が無理して52に乗ってる気がしてる
ハンドル高、サドル高、サドル&#12316;ハンドル距離とかサドル&#12316;ブラケット距離とか記録残してあるからね
店にスケール持ってって50のバイクにあてて計らせてもらおうと思ってる

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 22:48:53.56 ID:H6gjRk51.net
2019エモンダ乗り174cmで52だ

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 22:51:09.41 ID:WtMO8fGb.net
167センチで相談したものです
50が良さそうですね
YouTubeなどを見ても、小さいサイズに乗るのが鉄則みたいですね

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 22:54:16.60 ID:xxDKe886.net
それは少し古い考えみたいですよ、今の自転車はメーカーチャート通りでいいと聞くし小さいか大きいかなら大きい方がバイクコントロールは出来るとの考えがあるみたいで

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 23:22:42.98 ID:klmc5Fpe.net
マドンSLRのサイズ52でトップチューブ534
ふつうに考えて170cm以下の身長ならサイズ50。
微妙なら小さい方選んでパーツやサドル前後で微調整。
プロも小さめ選ぶしね。

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 23:59:53.95 ID:JtbFwNog.net
ただデカイほうがかっこいいんだよな
バランスがいいというか

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 00:04:47.98 ID:RLba3sIa.net
そう、体型無視してロードバイク単体の格好良さで見ると最低54だよな
52でXS、54がS、56でM、58でLって感じ
日本人のボリュームゾーンだと54がLに相当するのかな

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 00:07:15.17 ID:hh2O42rk.net
身長165cmで股下76.5なので微妙にエモンダ52サイズ乗れない。まじでなんでこんな身長低いんだろ。身長高い人羨ましいわ。

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 00:10:05.05 ID:BX0ECBQR.net
自転車はSだが
あっちのサイズはLLだ

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 00:14:01.13 ID:5OB41xzz.net
little littleとかどんだけ小さいんよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 00:14:25.38 ID:WfRlmrYS.net
173で54サイズエモンダだけど
フレームサイズよりクランクが長くて辛い
結構高いから交換もためらう

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 01:02:56.59 ID:7hJcTQ4D.net
チビでチンコだけでかいって・・・
不細工自慢してどうすんの?

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 01:05:14.02 ID:+xoW7ifo.net
トレック特有の小サイズ鬼スローピング

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 01:06:15.78 ID:RLba3sIa.net
個人でやってる自転車なんか行くと
「メーカー完成車は自分のサイズを知る為にあるんだわ、走ってはいじり、走ってはいじり、カーボンとか試してみたりして、最後はこうなる」
と、クロモリオーダーフレームにカンパのレコードが奢られてるロードを見せられる笑

なので、今俺らの手元にあるトレックを弄りまくって楽しもうではないか

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 01:19:20.50 ID:qL+9ax8F.net
このスレ定期的にサイズ申告始まるよね

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 01:28:28.95 ID:J1F3D7n9.net
自転車LであっちSSの
俺の方が幸せけ?

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 04:37:45.27 ID:9APwbxa/.net
>>888
消耗品なんだからLだろうとSSだろうと構わん!死ぬときゃみんなSSだ

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 06:03:26.02 ID:XrQ60Mu8.net
>>887
平和なスレって事よ

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 08:40:48.49 ID:dYodlsC4.net
ステムは長さだけじゃなく、剛性や太さ、張り感も大事だよな

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 12:45:07.28 ID:DXbo3XtZ.net
>>887
>このスレ定期的にサイズ申告始まるよね
定期ではなく不定期だと思う

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 13:04:02.56 ID:rZx7h6u/.net
>>891
最近はステムの角度が緩くなってきた。。

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 13:37:26.82 ID:QWUgdvXw.net
俺のステムのサイズ申告したろか

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 14:40:20.86 ID:YOCkWnWI.net
極細短小のやつか

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 16:39:02.55 ID:cFJ/tjlT.net
1/2インチですか?

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 18:35:21.16 ID:LzawB73T.net
オーバーサイズやん

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 19:34:27.97 ID:UuEiyn3K.net
角度はマイナス45°やな

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 19:53:54.90 ID:vD4pvPAf.net
父親から受け継いだ黒光りしたステム

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 21:52:03.82 ID:rZx7h6u/.net
マドン2022版が発表。新色いいね

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 22:32:03.21 ID:RSI1c9Xy.net
思いっきりハンドルふっちゃって、ステアリングストッパー?が壊れたっぽいんだけど
直すのって高いのかな

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 23:34:53.22 ID:Pzg1wDN+.net
現在fx3にのっているんですが、ロードに乗りたくなってきました
やっぱり、trekがいいと思っていますが、快適性重視のdomaneだとあまりクロスバイクと乗った感じは変わらないでしょうか?
エモンダかマドンのほうが違いがわかりやすいですかね?

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 23:43:22.46 ID:RLba3sIa.net
何がしたいか、どんなロードバイクに惹かれるかによるね
クロスバイクの延長ならドマーネだし、青くさく体育会系ならエモンダだし、トレックのテクノロジーにどっぷり浸かりたいならマドンだし
あとは予算で

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 00:17:58.10 ID:7VbeWjTv.net
予算用途によるとしか言えない
ドマーネだって長距離を快適に走りたいならベストよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 00:52:54.08 ID:7oKHFRHQ.net
おまえらちゃんと質問を読んでから答えろよw

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 01:05:23.55 ID:JfqSjPz1.net
マドンのスピードに酔いしれ

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 01:26:31.48 ID:7VbeWjTv.net
MadoneならCafeでcoffeeを啜ってる間もRecordを更新してるからな!

でも俺のオススメはエモンダ
レース出ない人がロードバイクの俊敏性を味わいたいならエモンダで十分

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 05:52:54.12 ID:8Z8BDQxB.net
啜ってんじゃねーよ
だから余計にキモく見えんだよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 06:07:49.22 ID:Z9SDaCke.net
>>902
クロスバイクのなかでもスポーツバイクとママチャリの中間に位置するモデルとドマーネを比べたら、
たぶん全然違うよ。
まずドマーネのポジションはクロスバイクよりも前傾なので慣れるまでに多少は時間がかかる。
あとはアルミかカーボンかで乗り心地も違うし、値段も全く違う。

ロードバイクは当然金がかかるので、ちょっと乗ってみたくなった程度の人にはあまりお勧めしない。
10万円台のアルミのドマーネを買っても大して乗らず、結局捨てることになるのは目に見えている。
10万円台のドマーネが悪いという意味ではなく、決意がない
人が適当にやってものめり込む可能性など低いという意味。

ロードバイクに乗り換えるなら、最低でもクロスバイクで5000キロぐらい走ってそれでも飽きてなかったら、
にしたほうが良いよ。

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 06:55:43.69 ID:kn0Q+TZ3.net
クロスバイク乗ってて30万のロード買って乗ってるけど7割はクロス乗ってるな。気軽に乗れるからね。往復50kmぐらいならクロスだな。

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 07:17:50.04 ID:GJgetvn5.net
それ億劫で短距離しか乗ってないだけじゃ…

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 07:40:05.32 ID:3WO3e6pc.net
>>909
そうやって敷居を高くしたがるのがシャリオタの悪いところだね。
10年前の価格コムを見ているようだ。

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 07:43:08.12 ID:+Tef3iOA.net
ゆめぴりかってのが最近はいいんだろ?知ってるぜ

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 08:01:33.41 ID:t0J3t3Rw.net
クロスで物足りなくなったならエモンダが無難じゃないかな

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 08:27:06.79 ID:cRZjbMvK.net
アルミドマーネしか乗ったことないんですが、そんなに特異なものですか?
ファスト寄りのオールラウンドなんかに乗り換えたら、相当順応大変そうです?

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 08:32:54.71 ID:D+DjTRn3.net
>>915
仮にエモンダSLRに乗り換えたとしても楽しすぎてYAHOOOOOOOOOってやってる内にポジションなんていつの間にか慣れてる

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 12:47:59.38 ID:8Z8BDQxB.net
>>912
ほんまそれ
きもいわこういうやつ
こまけーこと考えずに楽しみゃいいんだよボケ

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 14:07:49.46 ID:hOu7vPdi.net
自転車板にそういうカキコミをするのもロードバイクの楽しみ方のひとつなんだぜ
楽しみ方は人それぞれなんでケチつけるもんじゃあない
みんなもロードで色々な楽しみ方を模索してくれよな!

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 17:39:46.34 ID:tP0PXQ03.net
>>918
心が広いな。トレックスレだけだよ、こういう大人な対応してくれるの

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 18:59:51.47 ID:rljClZ7g.net
俺なんてロードも車もら見た目重視だしw

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 19:03:29.41 ID:SC22Z2MI.net
ロードは機能重視
女は見た目、特にスタイル重視だが

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 19:14:04.10 ID:QuZKIqFj.net
確かに俺の女の好みはトレックっぽいかもしれん笑
体が強くて足が速く、服装もこざっぱりな女だわ
ちなみに嫁もそう

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 21:13:24.24 ID:gjZzig0R.net
という夢を見たんだな。

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 22:41:32.30 ID:7fW/v8CR.net
嫁ってことは息子の奥さんか。手出しするなよ。

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 23:10:56.02 ID:SC22Z2MI.net
最近は自分の奥さんを嫁と言っても通じるようになった
言葉は生き物だからな

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 23:18:16.32 ID:yJYLN9f3.net
長門は俺の嫁、みたいなmemeが浸透しちゃったから「妻」=「嫁」みたいなことになっていたんだが
ここ最近そして森元発言によるジェンダーフリー論がデカくなってさらに女性の配偶者の立場呼称につっこみが入って
言葉の誤用濫用が再整理され妻嫁奥様家内他全部明確に元の意味通りに理解しなさいということになってる
なので言葉の変遷という意味とはまた違う

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 23:19:22.26 ID:IeMxCZdH.net
はい

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 00:05:57.70 ID:Ul6Zkgy3.net
>>926
そうなってたら>>922みたいなことにならないんだよ
言葉は会議室で定義されてる訳じゃない
現場で生きてるんだよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 00:21:15.00 ID:F1u76Z3F.net
そういえばニュースのアナウンサー以外に「既存」を「きそん」と読んでいる人に出会ったことがないなwww

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 00:34:57.79 ID:h8jz/rvM.net
>>928
いいかげん自転車板を犬学生板かなにかと同じように使う生活やめたら?

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 00:37:53.79 ID:Ul6Zkgy3.net
わかった、ゴメンな
ティンコの話題に戻そうぜ

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 00:41:29.75 ID:r/k7s20U.net
>>928
全然反論になってないぞ
あとフェミがウザいから本気で嫁呼びを続けたい精神なら
少し頭をアップデートしたほうが良い
リムディスクバトルや少し前の23C25Cバトルと逆の意味で同じだ
勿論「生きている言葉の変化」を受け入れることへもな

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 00:43:31.57 ID:Ul6Zkgy3.net
>>932
別に反論してるつもりはないよ
机上の空論がアホらしいと言っただけ

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 00:51:17.10 ID:r/k7s20U.net
>>933
机上の空論じゃないし机上の空論というならお前のいう「机上の空論」主張こそ「机上の空論」だ
マジで頭悪いなお前

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 00:52:41.43 ID:Ul6Zkgy3.net
>>934
そういうときは
「反論できません、ゴメンなさい」
でいいのに

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 00:56:35.56 ID:r/k7s20U.net
>>935
まさに犬学生か喪男の連中の典型だな
議論逸らしの手段も低能すぎる

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 00:57:48.42 .net
>>936
わかった、ゴメンな
ティンコの話題に戻そうぜ

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 00:58:11.83 ID:r/k7s20U.net
こんなんがTREKスレのTREKオーナーのステレオモデルとは思いたくないが
乗ってる奴が多くなればこんなのも混じってくるか

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 01:02:11.69 .net
負け犬の遠吠えが聞こえる・・・w

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 01:26:40.25 ID:UbBokWee.net
自転車板って瞬間湯沸かし器みたいなやつ多いね
煽られたら即顔真っ赤

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 01:33:30.45 ID:ZE6X71ne.net
まぁ5ちゃんだし、怒りっぽい老人が多いんじゃないかな
そしてそれをカラカうやつがいるから収集つかなくなる(笑)

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 02:04:47.80 ID:9eC/E+7y.net
ステレオモデルかぁ

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 06:20:14.56 ID:mzKEvwZ6.net
>>942
それを言うなら、アナログタイプやろ

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 07:24:46.22 ID:6puWgEWY.net
>>902
domaneでもクロスバイクとは全然違います。
クロスバイクfx3って、通勤通学用のバイクでしょ?
スポーツバイク未経験者はまずは安いアルミロード、
ジャイアント、メリダなどどこのメーカーでも良いので、
に乗ってロードに慣れてからドマーネにしたほうが良いよ。
いきなりカーボンのドマーネは豚に真珠。

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 07:32:02.84 ID:dzE7hve0.net
それはその人次第
いきなり好印象持てば続けられるしダメでもしょうがないとなる
安いアルミロードカスタムで済む場合もあるし

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 07:47:24.86 ID:b7QIR1lP.net
年齢もかなり大事とおもっているよ
50歳のお金持ちだったらカーボンドマーネをすすめるし、21歳大学生ならエモンダをすすめるよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 08:44:25.10 ID:wiNZJsfI.net
ドマーネで慣れてマドン行くかエモンダ行くかじゃないか。

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 08:51:50.24 ID:tmqnfxWD.net
とりまマドン乗っとけ。

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 09:06:31.20 ID:GOCAr2nh.net
ドマダンダにする

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 09:15:34.06 ID:ATs6dNHv.net
質問していい?プロワンみてみたらフレームの質が上がるとコンポーネントがSHIMANOからSRAMになる印象なんだが、SRAM>SHIMANOって理解でいいのかな

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 09:23:26.45 ID:3hgOM6yH.net
プロはシマノもスラムも使っているしトレックセガフレードはスラムだけど
主観によるところが大きいんじゃない?
今年はシマノデュラの12速が出るっぽいし、今買うならスラム?待ち?な部分もあるけど 

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 09:38:48.37 ID:9Bq6frZj.net
アメ車ならSRAMっしょ?
てのはさておき消耗品ショートパーツの日本供給が良くなればSRAMはマジ良いよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 10:04:53.83 ID:1/zKA/AU.net
チェックポイントはあまり話題にならないね

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 10:42:27.37 ID:v4VqjE/s.net
ずっとシマノ派だったけど、マドンのフル内装自分でやってからスラムのeTAP無線にしたくてたまらなくなってる

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 11:05:53.07 ID:NmxL9ioH.net
次のデュラなりアルテのdi2コンポは無線になんだっけ
有線、無線、両方使えると思う

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 11:21:29.75 ID:XUjEf+n1.net
バッテリーをカセットにしても厳しいよ問題解決出来なかったのでいわゆるセミワイヤレスです
ワイヤレス部分は実質STIだけ

ぶっちゃけeTAPタイプはシマノが逃げ独走単独ゴールするものだと思っていたよ
中の人の技術解説では航続距離ガー電波干渉ガー競技シーン堅実性ガーと言い訳てんこもりだったが

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 11:31:05.33 ID:NDW9QmVD.net
SHIMANOはフライトデッキ持ち出すまでもなく電子どころか電気絡むとダメダメだってそれ10年以上前から言われてるから
釣り具のほうは後出しジャンケン陣営に身を置ける立ち位置だからなのか電動モノも結構イイ感じなんだけれど
自転車関係は先陣切らなきゃいけない立ち位置なので不得意分野が増幅されがち

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 11:35:32.62 ID:NmxL9ioH.net
まあSTIが無線になるだけでもましだな
RDやらFDは有線でもいい

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 11:46:20.03 ID:HclAvSM6.net
>>952
ビス1個プレート1枚取るにも日本からだとほぼ全口座スポット扱い
上代=下代で運賃別とか下手すりゃ1ロット取れとかいってくる奴だっけ

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 12:48:06.26 ID:7fV4vDfq.net
>>957
昨日から予定通りShimano Connectが阿鼻叫喚になってるよね…
Cyclo-Sphere閉鎖から半月空けるというありえんタイムテーブルも大概だが

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 13:22:09.64 ID:DyMd78Dt.net
ワイはシマノの機械式で12速を使いたいやで

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 14:43:07.69 ID:mzKEvwZ6.net
>>961
電子部品をいっぱい使ってるとカッコいいけどな
子供の頃も、いろいろ電池とか配線とかランプとか付いてる車体に乗ってたし、歳を取っても好みは全く変わらんわ

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 15:07:41.09 ID:V8MEqcEu.net
>>962
人それぞれだな。ワイはワイヤーで引いてる感じが好きでマドンが機械式対応してくれてたのは正直うれしい

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 17:04:04.16 ID:v4VqjE/s.net
>>962
わかる。トップチューブにシフトノブあるやつ憧れやったわ〜

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 17:08:37.61 ID:GOWlKa+v.net
俺も電子機器好き
昨日の夜もうちの嫁さんに電子機器
たくさん使ってやったわ

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 17:11:47.12 ID:Q+f0OUx8.net
ウーマナイザーか?

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 17:13:02.17 ID:mzKEvwZ6.net
>>965
読み間違えて、嫁さんが電子機器でって見えたわw そんなわけないよな

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 17:17:18.39 ID:9vfL173w.net
飛びっ子ワークアウト

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 17:27:32.81 ID:bc3yKs/d.net
電子式ダッチワイフか

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 18:13:41.21 ID:fllM0vYV.net
マドンが今年フルモデルチェンジの噂あるけどどう思う??

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 18:19:44.40 ID:AtdE6clA.net
公式でエモンダsl6の2022新色発表されてるな

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 18:31:30.20 ID:ahRrUDjz.net
>>965
いいよな電子機器の中にいる嫁さん

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 18:36:19.05 ID:C3xQMV7Z.net
今年フルモデルチェンジはないでしょ。
ツール始まってるし。

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 18:36:41.57 ID:fllM0vYV.net
>>973
ツールが目安になるの?

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 18:43:47.38 ID:r9S7KzFp.net
>>968
ワイヤレスか

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 21:36:03.24 ID:B9Jo21xt.net
アメリカのトレック旧版のエモンダまだ売ってるね

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 21:41:52.37 ID:sBKm8vAA.net
>>974
マドン、エモンダはツール前、ドマーネはパリルーベ前がデビュー時期になる事が多いかな。

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 23:49:49.55 ID:fllM0vYV.net
>>977
教えてくれてありがとう^^

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 00:50:02.24 ID:gDRPJ2XO.net
2021モデル2割引やるかな

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 05:17:52.38 ID:ZfnJ0iiv.net
値上げしたのを2割引とかあんまり意味ない気がする

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 07:16:12.58 ID:D/IvTkzv.net
プロワンてデザイン以外にするメリットあるかな?店員の受けが良くなるメリットはあるか。
結構大事だな
機能的にメリットはないよね

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 07:30:11.79 ID:gzX2VfPN.net
>>981
店員の隣に座ってあーじゃないこーじゃない楽しい時を過ごせる。
そして臭い店員の口の匂いを楽しめる。

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 07:36:02.92 ID:mxxwUp8N.net
俺が買ったとこの店員さんは競技で乗るならP1の中の出来合いの色でいいですよねって言ってた

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 07:58:14.55 ID:BYJkUGSl.net
色は好みでいいだろ

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 08:06:38.29 ID:wFvEZ6p7.net
塗装によっては重さが変わる
あの新しいルビーとサファイアは重そう

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 08:19:12.26 ID:ZfnJ0iiv.net
踏んだので次スレ

【TREK】トレック ロード総合スレ Part123【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1625181505/

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 08:36:49.17 ID:wYJ8KfWk.net
ちょっと前までスラムコンポは通常ラインになかったから、プロワンでの選択は後で変えるより割安だった。

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 11:26:25.97 ID:SD3PUqBL.net
P1はステム長とかハンドル幅が選べる。ポジション決まってるならメリット大きいかも

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 04:50:37.21 ID:t95A1OOp.net
入荷状況はどうなってるのかな?
店舗ごとに「突然入荷!」なんてのがあるけどマジで予定外?
夏休みに間に合うように完成車を予約したけど不安になってきた。

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 06:01:46.23 ID:uPK/HT/A.net
ブログ見ても54くらいまでしか入荷情報ないんだよな
とりあえず迷ったら小さ目で妥協すべきか
フィッティングで適正出してから更に1年待つか

>>989
ここ見てる
https://www.trekstore.jp/news

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 10:10:06.71 ID:gmHxmayG.net
サイズに神経質になりすぎ
プロ選手じゃないんだからw

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 10:58:55.29 ID:Z4VQfwzR.net
いやその理屈はおかしい…

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 11:01:58.27 ID:EVkWzG44.net
長さより太さ

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 11:27:36.91 ID:Z4VQfwzR.net
長くて太くて硬い

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 12:03:19.03 ID:25IWKaH2.net
サイズが一番大事だと思うが、、、

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 12:16:53.07 ID:LDdTIpw2.net
エモンダに乗るかドマーネに乗るかよりサイズの方がよっぽど重要だぞ

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 13:13:18.52 ID:ni3yMxxD.net
持久力やインターバルの回数も大事でしょ(寒ブリ)

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 13:20:13.04 ID:yPQx09Lb.net
年取るとインターバルが長くなってな…

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 15:34:20.54 ID:t95A1OOp.net
若い時は5分も待てば復活したが
今では週一のローテーションでもキツイ。

1000 :ishibashi:2021/07/04(日) 15:43:24.76 ID:QV1dmYCr.net
FX3のパープルを買った。色も珍しいし格好よく気に入りました。
ただ、wellgoのママチャリみたいなペダルとお尻の痛いサドルは
気に入らない。これを次の給料入ったら変更しようと思うんだが、
変更した人とかここにいるかな?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200