2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part122【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 08:14:23.84 ID:X7IIbUb0.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part121【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617025571/

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 09:13:16.08 ID:h+vOIjEt.net
それやると電話出れん

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 09:13:36.26 ID:h+vOIjEt.net
ごめんスレ間違えた

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 09:32:10.21 ID:EjomY6Ly.net
世の中5kgぐらいの自転車ゴロゴロあるのに
エモンダ9kgかw

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 09:34:21.41 ID:RP2dGb49.net
ゴロゴロあるというお花畑の世界を持ち込むのはやめろ

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 09:47:45.18 ID:EkpLgMtK.net
ドマーネの重量による安定感はすきw

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 10:14:42.10 ID:EhKheLPn.net
もう開発のターゲットが以前とは全然違う方向なんだよな
5年前は完成車が5キロ切ってたのに

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 10:33:55.97 ID:fZhJQgG6.net
トレックもスペシャも今やってる事は、そのうち日本でも世界でも標準化してくのはわかってるけど
やっぱりディスクロードはつまらないんだよな
2017年頃のリムのエモンダSLRとか同時期のエスワークスターマックはそれこそキレキレだったから

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 10:49:12.65 ID:cSBRCWeE.net
>>402
その頃のエモンダは失敗作でプロにもあまり使ってもらえなかったイメージがある

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 10:52:05.47 ID:q9H4hwwd.net
>>403
SL7の方が凄いと思うわ、あれはひとつの完成形
俺はRP9に期待してる

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 11:58:39.08 ID:/n9VufPn.net
>>403
>やっぱりディスクロードはつまらないんだよな
そんなことないよ。おもしろいよ。

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 12:08:31.49 ID:5nOhxX0i.net
今は突き抜けるより汎用性が重視されるからつまらんと感じる人もいるかもね。
なんでも出来るのが重要で、これなら負けないなんて特化型は作られない。

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 12:22:18.38 ID:EhKheLPn.net
>>404
まあキワモノではあったんだけど
攻めキレな開発ってもう期待できないのかと思うとね
フレーム素材になんかブレークスルーが起こるの待ってるわw

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 13:26:06.36 ID:uW0rOXgl.net
小田急の本厚木は激熱だなトレックとスペシャとジャイアントとウォークライドがあるのか

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 14:15:17.31 ID:i6GVb08W.net
2016年頃はエアロなマドン9、ゲキ軽エモンダ、カンチェなドマーネと性格分けができたけど、いまはもうエモンダだけでいいんじゃないかって印象。
もうエモンダにISO付けて6.8キロ目指せばいいと思う。

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 15:43:21.24 ID:5nOhxX0i.net
>>410
多分それが一番いい気がする。
iso付きエモンダは本当に欲しい。

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 15:44:52.84 ID:z9CznW2T.net
isoない今のエモンダって振動をけっこう拾うのかな

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 16:05:47.51 ID:9+VAwzdZ.net
28C以上のタイヤ履けば気にならん

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 18:19:25.25 ID:jQGGYD/P.net
次のEmondaはAethosより軽くするだろうから、そのタイミングでディスクに移行するわ。その頃になればDura-aceも安定供給出来てるでしょう。

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 19:13:18.20 ID:JiRBXURj.net
エアロロードってなんだったんだろう、というくらいオールラウンドロード路線になってきてるな

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 19:15:21.17 ID:ptwdFd4a.net
ISOエモンダDB装備込み6.8kg欲しいわ。
マドンがそうなってもよいけど。

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 19:32:39.95 ID:/OtvynMf.net
>>412
エモンダとドマーネ、タイヤ同じでもドマーネの方が振動拾わない。ガンという振動をマイルドにするのはさすが。
その分重いから、その重さを無くせば最高。

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 20:29:30.22 ID:aK5nbABK.net
まあ、エモンダSL5に乗ってるけど、振動で困ることはないなあ。

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 20:54:20.22 ID:f8CZy+d4.net
sl5(2020)のホイールをマビックのチューブレスに変えたので、空気圧を落とすことができて、乗り心地がよくなった。
iso的なメカメカしいので振動吸収するのは男心をくすぐるけど、重量が増すのでイマイチ手が出せない

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 21:41:58.16 ID:vXYZZWjb.net
個性がなくなってつまらない

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 22:36:04.19 ID:9YLON3mT.net
個性は自分でつくるもんやで

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 03:02:01.04 ID:/CoBuq8E.net
>>418
ホームセンターに買い物行くくらいならそうだろうな。

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 08:18:28.36 ID:B4SNrdOv.net
ぶっちゃけ重量だけなら旧エモンダディスク
のカーボンを800にするだけでAethosより軽くなるがな

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 09:04:26.03 ID:/IZMyhJp.net
カンチェラーラさんのドマーネのテスト環境ってお堀の石垣をひっくり返したような路面だからな
日本の道には明らかにオーバースペック

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 09:59:07.63 ID:4jHcCGbN.net
>>424
カンチェラーラは悪路に強いとされた手組みを使わずに硬いディープリムを使ってたからな。機材選びはかなり変態だったと思う。

硬いホイールという弱点を誤魔化すためにドマーネが欲しかったと思われ。さすがに宇宙人でもルーベとかはキツかったんだろうな。

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 11:28:41.74 ID:GM7fduPw.net
それでも座ったまま行ってしまう

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 19:21:01.91 ID:YSNeCAZ+.net
ドマーネは固いホイールを使いやすいというのはメリットかもね。フレームが和らいでくれる分ホイールは攻められるという。

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 19:51:59.70 ID:yOT5pxqz.net
柔らかすぎるフレームが硬いホイールの性能をスポイルするということでもある

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 20:52:36.08 ID:Q5/rchds.net
ドマーネ乗ったことなさそう

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 21:29:30.35 ID:klX7SFu5.net
>>425
荒れた路面でのトラクション確保なので、全然違う

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 21:43:46.82 ID:BSTnxOM7.net
>>429
あるよ

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 22:35:09.77 ID:/CoBuq8E.net
カンチェのドマーネって一般的なドマーネとジオメトリー同じ?

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 22:57:46.53 ID:0K0GBGpO.net
エモンダSL6と7で迷ってるんですが後から6にもDi2に出来ますか?

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 22:59:16.49 ID:0K0GBGpO.net
日本語分かりにくいかった、自分で6もDi2に変えるかどうかが知りたいです

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 23:57:53.20 ID:/IZMyhJp.net
まだ日本語わかりにくいです

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 00:32:29.69 ID:kfG4ih8U.net
エモンダSL6と7でバイクの購入を迷っているんですが、SL6は購入した後からでもコンポをDi2に変更可能ですか?

(自分で??)

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 00:52:56.17 ID:zQ9V6P9x.net
タガログ語でおk

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 01:15:43.15 ID:2NZEmhgY.net
セルフで交換は無理に等しい
STI FD RD他バッテリー回り買い足す事を考えたら最初からSL7買った方がマシ

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 01:17:31.12 ID:2Qz2x153.net
フレーム同じだったらできるんじゃ?

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 01:29:09.50 ID:4K2sL5QN.net
>>436
わかりにくい
ドイツ語でお願いします

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 01:32:34.59 ID:mCCa9mDo.net
>>440
ぼんじゅ〜る

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 02:28:22.55 ID:gzpYn7KL.net
モエンダ

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 09:31:27.63 ID:42BL2kTX.net
コンポ交換するだけなら新コンポ手に入ればいつでもできるでしょ。
店に依頼するのか自分でやるのか次第で時期は変わるだろうが

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 10:19:20.22 ID:e4INpuGS.net
コンポが気になってるなら無理してでも高額なものにしとけ
色が気に入ってるなら色を取った方がいい

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 10:46:04.96 ID:oPYAS0N2.net
色だけは絶対に妥協しちゃいかん
それだけでモチベが天と地ほど違ってくる

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 14:42:57.04 ID:wSBDyky1.net
Emonda sl乗りだが、slrのフレーム手に入ったので、カーボンハンドルとともに載せ替え予定。楽しみや!

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 15:44:26.09 ID:LdC/ERKM.net
>>446
自分のブログにでもかいとけ

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 15:55:49.54 ID:E2sAP5ri.net
>>447
ブログ書いてくれたら見に行くからここはってな

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 16:57:42.77 ID:Fh2SLXUT.net
>>446
載せ換えるコンポはどんなもん?

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 17:48:13.25 ID:PiEq5s9w.net
>>449
ディアグラです!

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 18:05:04.03 ID:kfG4ih8U.net
過疎スレだしTREK関連なら何書いてもどうぞ

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 18:06:27.22 ID:7FtbExow.net
ニバリモデルまだ?

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 19:35:44.63 ID:zLOw1zSG.net
>>434
在留許可の期限はまだあるの?

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 21:14:36.49 ID:oNcOC7uX.net
完成車予約しようとしたら普通に来年9月とか12月とか言われるな
ビビるぜ

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 21:27:33.86 ID:LdC/ERKM.net
>>454
俺なんか2023年春頃っていわれたぞ

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 22:14:24.45 ID:F95TYFdL.net
トレックは他のメーカーより納期遅れてるのかな

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 22:40:22.67 ID:CVYSYgN3.net
>>453
日本の人です

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 01:24:00.39 ID:+QHxM/T8.net
次期モデルでDOMANEって変わりそう?

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 01:51:54.07 ID:EA83LQJL.net
次期モデルはエマーネ

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 07:21:48.00 ID:ftm4lT9I.net
アルミモデルがドマーネの名を外されそう

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 07:56:09.11 ID:cZxngUAE.net
1シリーズ復活か

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 08:03:05.59 ID:cnZnL6U8.net
ドマーネ、エモンダ、マドンを名乗れるのはカーボンフレームだけでいいよね

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 08:05:23.67 ID:QOsQZnbZ.net
カーボンモデルならチェックポイントにもあるし
なんならクロスバイクのFXS6もあるからカーボンだけではな
FXS6はドマーネみたいに前後ISOだし

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 08:22:52.72 ID:5v2p7nVi.net
アルミフレームにリムブレーキのDomane AL 2は
モデルネームだけ外して520みたいに残しておいてほしい

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 10:24:49.93 ID:l6DIdW89.net
>>459
何そのLOTUS

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 10:30:31.31 ID:1P2Puh0N.net
アルミのドマーネのバランス最高です

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 15:44:53.81 ID:BfwQeZg2.net
カーボンドマーネを32cのまま乗ってる人っているのかな

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 16:02:13.19 ID:BvVw/Rm6.net
>>467
そのまま乗ってるぜ

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 16:59:05.34 ID:pvG9uaXZ.net
>>459
それ綴りのどこにD入るの?

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 19:05:34.58 ID:X/JW5HVE.net
俺がショップで聞いた次期モデルはマドーネモンダだったよ

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 21:44:16.05 ID:/rMWK6xO.net
初めの1台でも多少無理してもカーボンの105以上がいいよ
アルミとかクロモリはちょっと外しのセカンドバイクとして

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 22:08:17.56 ID:o2WnWmBd.net
まだこんなこと言うやついるんだな

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 22:50:05.10 ID:mxz2vYdm.net
>>467
そのまま乗ってるよ。
別にスピード重視でもないし、特に不満はない。

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 23:10:39.37 ID:NXTPCKdk.net
走り出したら32cは強いかと。乗り心地いいだろうし安定感あるからグングンこげる。

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 23:17:52.05 ID:iVLOkoGh.net
チューブラーの21c乗ってたころに比べると、25cでも極楽に思える。すまんなジジイで。

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 23:23:00.92 ID:cnZnL6U8.net
いいなあ、リムブレーキだと28cが限界なんだよね
しかもボントレガーR3は横幅実測27mmで余裕あったけど
パナレーサーグラベルキングは28mmジャストの上に
タイヤのヒゲがアーチの内側に当たってて
走るとウォーンって唸るのw ヒゲ剃るのまんどくさ
コンチネンタルやビットリアは30mmくらいになるって?
そんなの怖くて買えない…いや25cを買えばいいのか?

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 00:28:46.27 ID:2zr/IoK/.net
グラベルキングだとはいるんだ
今度買うかな

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 08:19:46.22 ID:7bWPfRiC.net
直営店で盗難保険に入ったが証券が3週間経っても届かない。コーティングも頼んだが納車のときに全く説明がなかったし実際にコーティングしたのかも疑うようになってきた。

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 09:13:31.54 ID:/9AoHivQ.net
>>478
コーティングは見たら流石にわかるだろ
光沢が全く違うし、水かけたときの跡の残り方も別物だよ
通常のクリアのままだと水痕が残る

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 09:26:44.78 ID:JMkppdOj.net
盗難保険てバカみたいに高い奴じゃねえの
そんな金払うなら鍵買うなりその金で株買うなりした方がいいだろ

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 10:52:14.55 ID:7aYBcPBb.net
再来週にエモンダSL6納車だー楽しみでしょうがないー!

結局どのグレードでもフレームは一緒だからいきなりSL7行かないでも徐々にグレードアップしてけば良いって助かるわ

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 11:58:15.66 ID:McfERsDd.net
SLR「おっ、そうだな」

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 13:13:02.88 ID:GV3qGYmY.net
ええもんだ

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 18:56:04.33 ID:OxE+kfIQ.net
>>480
おめ

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 18:59:22.67 ID:BnbY/9Xo.net
コーティングなんて自分でやればいいのに
拭くだけだろ

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 20:22:27.78 ID:5MFOiWGR.net
>>480
みんな盗難保険入ってないの?

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 20:46:46.00 ID:onpT840T.net
チャリ盗まれるときなんて空き巣か車上荒らし伴うだろうしわざわざ自転車に盗難保険は付けてないなあ

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 20:47:35.24 ID:xndgI4Ja.net
自分でコーディングしてる

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 20:49:56.93 ID:wncm4l8Y.net
コーティングは頭だけにしとけよ

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 23:49:41.22 ID:lbwPfweg.net
コーチングしてやるよ

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 00:02:58.51 ID:iLBUclFI.net
生えますか?

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 02:44:18.93 ID:ZyERogW9.net
鎧と甲冑は店に頼むしかねえわ

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 10:53:43.13 ID:sR5A/lOU.net
え、頭にエアロコートしてないとかニワカか?

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 10:57:58.45 ID:KPZv5QeG.net
ドーフィネのTTで使われたスピードコンセプトは新型かな?

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 11:05:33.28 ID:L9pa/UgP.net
ttps://www.cyclingnews.com/news/new-trek-speed-concept-tt-bike-spotted-at-criterium-du-dauphine/
新型みたいだね

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 11:57:49.32 ID:uavkLWf0.net
Comp5からリアPro51フロントPro37にする計画中

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 12:37:32.81 ID:UZftyIeo.net
そもそも各国でラインアップ違う
本国の2022モデルは日本じゃ売ってないSessionやらMarlin8の下位バージョンもあるし

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200